JP4041647B2 - Shift lever support structure - Google Patents
Shift lever support structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP4041647B2 JP4041647B2 JP2000310637A JP2000310637A JP4041647B2 JP 4041647 B2 JP4041647 B2 JP 4041647B2 JP 2000310637 A JP2000310637 A JP 2000310637A JP 2000310637 A JP2000310637 A JP 2000310637A JP 4041647 B2 JP4041647 B2 JP 4041647B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- shift lever
- hole
- support structure
- insertion hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
- Mechanical Control Devices (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、シフトレバーの支持構造に係り、詳しくは揺動可能なシフトレバーの支持構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、変速機を搭載した自動車にはシフトレバー装置を備えており、そのシフトレバー装置のシフトレバーを操作することにより変速機の変速位置を指定するようになっている。
【0003】
このような、シフトレバー装置として図12〜14に示すオートマチックのゲート式シフトレバー装置が挙げられる。このシフトレバー装置71は、ケース72と、シフトレバー73と、回動部材74とを備えている。
【0004】
前記ケース72の下端部において、セレクト方向両側壁には貫通孔75が形成され、その一対の貫通孔75にはシャフト76が嵌合支持されている。シャフト76はその頭部のフランジと、シャフト76の先端部に嵌合されたCリング77にてケース72に対する抜けが防止されている。前記シャフト76の外周には円パイプ状の回動部材74が外嵌され、同回動部材74はシフト方向への回動が可能とされている。前記回動部材74はケーブル取付部74aと、貫通孔74bを有するレバー本体支持部74cが設けられている。
【0005】
前記回動部材74にはシフトレバー73の基端部に設けられた二股状の把持部73aが外嵌されている。前記把持部73aに形成された両貫通孔73b、及び前記回動部材74の貫通孔74bにはピン79が挿通され、ピン79の先端部にはCリング80が嵌合されている。この結果、シフトレバー73は回動部材74に対してセレクト方向へ往復揺動自在にされている。なお、シフト方向とセレクト方向とは互いに直交している。前記ケーブル取付部74aには図示しない自動変速機にシフトレバー73の動作を伝達するケーブルTの一端部が連結されている。
【0006】
シフトレバー73の先端部にはロッド78が固定され、同ロッド78はケース72の上側面に透設されたジグザグ状のガイド孔82を介して上方に突設されている。回動部材74がシャフト76に対して回動可能とされていることでシフトレバー73はシフト方向への揺動が可能とされ、かつシフトレバー73が回動部材74に対してセレクト方向へ往復揺動自在にされていることでシフトレバー73はセレクト方向への揺動が可能とされている。この結果、ロッド78はガイド孔82内を移動可能とされている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、前記シフトレバー装置71のシフトレバー73の支持構造では、回動部材74を介してシフトレバー73をシャフト76に支持させているため回動部材74の分だけ部品点数が多くなっていた。又、シャフト76はCリング77がないとケース72に対する抜け止めを量れずCリング77の分だけ部品点数が増えていた。
【0008】
従って、本発明は、前述した事情に鑑みてなされたものであって、その目的は部品点数を少なくできるシフトレバーの支持構造を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、シフトレバーの基端に連結された軸と、同軸の両端を回動自在に支持する支持部材とを備えたシフトレバーの支持構造において、前記支持部材には、一対の軸孔を設けて、前記軸の両端を回動自在に嵌合支持し、前記軸の周面には、軸心から外方へ突出する抜け止め部を一体に設け、前記支持部材において、前記抜け止め部と対応する部位には、軸の回転時に前記抜け止め部の軸心回り方向への回動を許容する回動許容孔を設け、同じく前記支持部材において、前記回動許容孔に隣接した部位には、軸の取付時に、前記抜け止め部の回動許容孔への移動が可能であり、かつ、抜け止め部を前記回動許容孔の位置まで挿通した状態から、前記軸の軸心回りの所定角度回転後は、抜け止め部に係合可能な周縁部を備えた挿通孔を設け、前記抜け止め部は、軸の端部周面において、互いに反対位置から外方へ張り出す板状に形成するとともに、軸の軸心と直交する長手方向の両端部は軸の軸心を中心とした同一円周上に位置する円弧状をなす一方、長手方向に対して直交する短手方向の両端間の幅は軸の直径と同寸法をなすように形成することにより断面形状を非円形状とし、前記挿通孔は、その断面形状が抜け止め部の断面形状と略同形状をなす非円形状としたことを要旨とする。
【0010】
請求項2に記載の発明は、請求項1において、前記抜け止め部は軸の一端側に設け、前記軸の他端には縮径軸部を形成し、同縮径軸部を一方の軸孔に回動自在に嵌入したことを要旨とする。
請求項3に記載の発明は、請求項2において、前記縮径軸部の先端部は、略円錐状をなしていることを要旨とする。
【0011】
請求項4に記載の発明は、請求項1乃至請求項3のうちいずれか1項において、前記シフトレバーは、軸が前記所定角度回転した状態で、取付けされていることを要旨とする。
【0012】
請求項5に記載の発明は、請求項1乃至請求項4のうちいずれか1項において、前記シフトレバーは、軸の軸心方向に沿って揺動自在に取着されていることを要旨とする。
(作用)
従って、請求項1に記載の発明においては、軸を支持部材に支持する際には、軸を支持部材の両軸孔に挿通し、かつ軸の抜け止め部を挿通孔を介して回動許容孔の位置まで挿通する。そして、軸をその軸心回りに所定角度回転させると、軸の抜け止め部は挿通孔に設けられた周縁部に係合し、軸は支持部材に対して抜けなくなる。又、一対の軸孔に軸が回動自在に嵌合支持されることによりシフトレバーは軸の軸心回り方向に揺動自在とされる。
【0013】
なお、非円形状の抜け止め部を非円形状の挿通孔を介して回動許容孔の位置まで挿通する際には、抜け止め部の断面形状が挿通孔の孔形状内に対応するようにしながら挿入する。その後、軸をその軸心回りに所定角度回転させて、抜け止め部の断面形状が挿通孔の孔形状と対応しないようにする。すると、軸は支持部材に対して抜けなくなる。
【0014】
請求項2に記載の発明においては、請求項1に記載の作用に加えて、軸の他端側の縮径軸部は軸孔に嵌入される一方、軸の他端側の縮径軸部でない部分は嵌入されない。この結果、軸の他端側は軸孔に対する嵌入量が規制され、前記抜け止め部と協働して、軸の軸方向の移動が防止される。
請求項3に記載の発明においては、縮径軸部を軸孔に嵌入する際、縮径軸部の先端部が略円錐状に形成されていることにより、軸孔へ挿入しやすくなる。
【0015】
請求項4に記載の発明においては、請求項1乃至請求項3のうちいずれか1項に記載の作用に加えて、支持部材に対して抜けが防止された軸にシフトレバーが取り付けられる。
【0016】
請求項5に記載の発明においては、請求項1乃至請求項4のうちいずれか1項に記載の作用に加えて、シフトレバーは軸に対して軸の軸心方向に沿って揺動自在とされる。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を自動車などに用いるオートマチック用のゲート式シフトレバー装置に具体化した第1実施形態を図1〜図8(b)に従って説明する。なお、本実施形態では、図3における下方向をX方向、右方向をY方向といい、X方向とY方向は互いに直交している。
【0018】
図1、図2に示すように図示しない車両のフロアにはシフトレバー装置11のケース12が載置固定されている。
前記ケース12において、Y・反Y方向側の両側壁の下端部には、一対の支持部材としての軸受片12a,12bが突出形成されている。前記両軸受片12a,12bには軸孔13,14がそれぞれ形成され、両軸孔13,14には軸としての支軸15が回動可能に嵌合支持されている。前記軸孔14は前記軸孔13よりも小径に形成されている。なお、前記軸孔13,14及び支軸15の詳しい説明は後述する。
【0019】
図4に示すように前記支軸15の長手方向中程には貫通孔16が形成され、その支軸15の長手方向中程にはシフトレバー17の基端に設けられた二股状の把持部17aが外嵌されている。図4に示すように、両把持部17aには貫通孔17bが形成され、前記把持部17aの貫通孔17b及び前記支軸15の貫通孔16にはピン18が挿通されている。前記ピン18の頭部にはフランジが、又、先端部にはCリング19が嵌合され、フランジ及びCリング19にてピン18の支軸15に対する抜けが防止されている。
【0020】
図1,2に示すように、前記シフトレバー17は支軸15のピン18に対して回動可能にされ、この結果、シフトレバー17はY・反Y方向(支軸15の軸心方向)に往復揺動自在とされている。又、軸受片12a,12bの軸孔13,14に対して支軸15が回動可能とされていることによって、シフトレバー17はX・反X方向(支軸15の軸心回り方向)に往復揺動自在とされている。
【0021】
図4に示すように、前記シフトレバー17の上部には略反X方向へ向かって突出する膨出部20が設けられている。前記膨出部20の先端部近傍には図示しないケーブルの一端部を取り付けるケーブル取付部21が固定されている。前記ケーブルの他端部は図示しない自動変速機に連結され、シフトレバー17の動作をケーブルを介して自動変速機に伝達するようにされている。又、膨出部20の長手方向中央近傍において、上方へ向けて開口する収納孔22が形成されている。前記収納孔22内には後述する節度面部28(図1参照)に当接する節度ピン23、及び節度ピン23を節度面部28に押圧付勢するコイルスプリング24が収納されている。
【0022】
図3に示すように、ケース12の上側壁にはジグザグ状のガイド孔25が透設され、そのガイド孔25の複数の屈曲部には、P位置、R位置、N位置、D位置、3位置、2位置、1位置がそれぞれX方向へ向けて順番に設けられている。図2,4に示すように、前記シフトレバー17の先端部にはロッド26が固定され、同ロッド26は前記ガイド孔25を介して上方に突出されている。前記ロッド26の上部にはノブ27が着脱可能に固定されている。
【0023】
そして、前記シフトレバー17のX・反X方向及びY・反Y方向への揺動により、ロッド26は前記ガイド孔25のP位置、R位置、N位置、D位置、3位置、2位置、1位置を選択的に移動可能とされている。
【0024】
図1に示すように、ケース12の上側壁下面には節度面部28が設けられ、同節度面部28は山部28a、谷部28bが交互に設けられている。なお、図1では節度面部28に形成されている全ての山部28a及び谷部28bは図示されていない。前記節度面部28には節度ピン23の先端が常に当接されている。
【0025】
前記ロッド26がP位置、R位置、N位置、D位置、3位置、2位置、1位置のうち何れか一つに位置した際に、節度ピン23は節度面部28の谷部28bに当接し、ロッド26は位置が確定される。そして、ロッド26が隣接する他の位置に移動する際には、節度ピン23がコイルスプリング24の付勢に抗して収納孔22内に一時的に収納されることで山部28aを乗り越え対応する他の谷部28bへと移り、ロッド26は位置が確定される。
【0026】
次に、前記軸孔13,14及び前記支軸15について詳しく説明する。
図4,7(a)〜8(b)に示すように、前記支軸15は抜け止め部としての頭部15a及び軸部15bを備えている。前記頭部15aは、支軸15の端部周面において、180度反対位置から外方に張出形成され、その長手方向(支軸15の軸心と直交する方向)両端部は支軸15の軸心を中心とした同一円周上に位置する円弧状に形成され、短手方向(前記長手方向に対して直交する方向)両端間の幅は軸部15bの直径と同寸法に形成されている。前記支軸15の軸部15bは直径が前記軸孔13の直径と略同径に形成され、軸孔13に嵌入可能とされている。前記軸部15bの先端部には軸部15bよりも径が小さい縮径軸部15cが形成され、同縮径軸部15cの先端は略円錐状をなしている。前記縮径軸部15cは直径が軸孔14の直径と略同径に形成され、軸孔14に嵌入可能とされている。
【0027】
図5(a),(b),(c)に示すように、軸受片12aにおいて、前記軸孔13中程からY方向側は、軸孔13より拡径された挿通孔13aが設けられている。前記挿通孔13aは断面形状が前記支軸15の頭部15aの断面形状と略同型状をなし、頭部15aが挿通できるように形成されている。前記軸孔13の挿通孔13aは長手方向両端部が略上下に位置するように形成されている。
【0028】
前記軸受片12aには下端部に開口する回動許容孔としての収納穴29が形成されている。同収納穴29は軸受片12aの下端部から上方に向けてX・反X方向の幅が同一となるように延設されている。又、同収納穴29は軸孔13及び挿通孔13aと連通されている。図5(a),(b)に示すように、収納穴29の内頂面は挿通孔13aの上端面より若干上方に位置されており、収納穴29のX・反X方向における両側壁面間の幅は、支軸15の頭部15aの長手方向の幅よりも長く形成されている。収納穴29のY・反Y方向における両側壁間の離間距離は、支軸15の頭部15aの厚みよりも若干長く形成されている。前記軸受片12aにおいて、挿通孔13aのX・反X側縁部は周縁部としての係止部13bとされている。
【0029】
図4,7,8に示すように、前記貫通孔16は頭部15aの長手方向に対して略平行になるように、かつ支軸15の軸部15bに対して直交するように形成されている。
【0030】
図2,8に示すように、支軸15は、軸孔13,14に挿通後、180度の倍数の角度とならない角度で回転して配置することにより、支軸15の頭部15aが係止部13bに係合可能な位置関係に配置されて収納穴29に収納されている。又、軸部15bの先端面は軸受片12bの内方側側面に当接されている。この結果、支軸15の軸部15bの先端面が軸受片12bの内方側側面に当接することで、支軸15の先端側の軸孔14に対する挿入量が規制されている。
【0031】
又、前記支軸15の頭部15aが係止部13bに係合され、かつ軸部15bの先端面が軸受片12bに係止することで、支軸15のケース12に対する抜けが防止されている。
【0032】
図6は挿通孔13aと支軸15の頭部15aとの関係を示す図である。一点鎖線S1はロッド26がP位置に位置した際のロッド26の中心軸を示し、二点鎖線B1はロッド26がP位置に位置した際、支軸15の頭部15aの位置を示している。一方、一点鎖線S2はロッド26が1位置に位置した際のロッド26の中心軸を示し、二点鎖線B2はロッド26が1位置に位置した際、支軸15の頭部15aの位置を示している。
【0033】
図6からもわかるように、ロッド26がP位置に位置した際には、二点鎖線B1で示す支軸15の頭部15aは挿通孔13aの開口縁と一致しないようにされており、その結果、頭部15aは収納穴29から離脱できないようになっている。同様に、ロッド26が1位置に位置した際には、二点鎖線B2で示す支軸15の頭部15aは挿通孔13aの開口縁と一致しないようにされており、その結果、頭部15aは収納穴29から離脱できないようになっている。即ち、ロッド26がP位置及び1位置に位置しても、支軸15はケース12に対する抜けが防止されるようになっている。
【0034】
なお、P位置及び1位置間はロッド26がX・反X方向へ移動する最大範囲となっているため、シフトレバー装置11に組み付けられた支軸15はケース12から外れることはない。
【0035】
次に、本実施形態の支軸15をケース12へ組み付ける方法をシフトレバー装置11の組み付け方法と共に説明する。
図4に示すように、シフトレバー17の収納孔22にコイルスプリング24及び節度ピン23を収納する。そして、図2に示すように、シフトレバー17に固定されたロッド26の先端部を、ケース12のガイド孔25に下方から挿入し、ロッド26の先端部にノブ27を固定する。
【0036】
さらに、図7(a),(b)に示すように、支軸15の頭部15aの長手方向両端部が上下に位置する状態で、支軸15の縮径軸部15cを軸孔13及びシフトレバー17の両把持部17a間(図7(a),(b)では図示しない)を介して軸孔14に嵌入する。この際、縮径軸部15cの先端部は略円錐状に形成されているため、軸孔13、両把持部17a間、及び軸孔14に挿入しやすくなっている。そして、支軸15の軸部15bの先端面を軸受片12bの内方側側面に当接させると、頭部15aは挿通孔13aを通過して収納穴29内に収納される。即ち、頭部15aは外部から収納穴29へ移動される。
【0037】
次に、図8(a),(b)に示すように、支軸15をその軸心回りに略90度回転させる。すると、支軸15の頭部15aが係止部13bに係合し、収納穴29から離脱できず、その結果、支軸15はケース12に対する抜けが防止される。そして、シフトレバー17の両貫通孔17b及び支軸15の貫通孔16にピン18を挿入し、そのピン18の先端部にCリング19を嵌合する。
【0038】
従って、本実施形態のシフトレバー装置11のシフトレバー17の支持構造によれば、以下のような効果を得ることができる。
(1)本実施形態のシフトレバー装置11では、支軸15を軸受片12a,12bに嵌合支持する際には以下のようにする。支軸15の頭部15aを挿通孔13aを介して収納穴29に収納し、支軸15をその軸心回りに略90度回転させ、支軸15の頭部15aと係止部13bとを係合させる。そして、その状態の支軸15にピン18を介してシフトレバー17を取り付けた。この結果、支軸15の軸受片12a,12bに対する抜けが防止できる。従って、従来技術のシフトレバー装置71ように、支軸15をケース12に取り付ける際にCリングを必要とせず、又、回動部材74も必要としないため、シフトレバー装置71と比べて部品点数を少なく構成でき、かつ部品数の削減によりコストを抑えることができる。
【0039】
(2)本実施形態では、支軸15の頭部15aは長手方向両端部を支軸15の軸心を中心とした同一円周上に位置する円弧状に形成し、短手方向両端間の幅を軸部15bの直径と同寸法に形成した。又、挿通孔13aは断面形状が支軸15の頭部15aの断面形状と略同型状をなし、支軸15の頭部15aが挿通できるように形成した。即ち、頭部15a及び挿通孔13aを非円形状に形成した。従って、頭部15a及び挿通孔13aの両者の外形形状を対応させると頭部15aを挿通孔13aに挿通可能にでき、かつ頭部15a及び挿通孔13aの両者の外形形状を対応しないようにすると支軸15を挿通孔13aに挿通不能にすることができる。
【0040】
(3)本実施形態では、支軸15の軸部15bの先端部に軸部15bより径が小さい縮径軸部15cを設け、その縮径軸部15cを縮径軸部15cと略同径の軸孔14に嵌入した。そして、軸部15bの先端面を軸孔14が設けられている軸受片12bの内方側側面に当接させることにより、支軸15の軸孔14に対する位置決めを容易に行うことができる。
【0041】
(4)本実施形態のシフトレバー装置11では、シフトレバー17は支軸15のピン18に対して回動可能にされ、この結果、シフトレバー17はY・反Y方向に往復揺動自在とした。又、軸受片12a,12bの軸孔13,14に対して回動可能な支軸15によって、シフトレバー17はX・反X方向に往復揺動自在とした。従って、シフトレバー17はX・反X方向及びY・反Y方向への揺動自在にできる。
【0042】
(5)本実施形態の支軸15は、縮径軸部15cの先端が略円錐状に形成されている。従って、軸孔13、シフトレバー17の両把持部17a間、及び軸孔14に縮径軸部15cを挿入しやすい。
【0043】
(第2実施形態)
以下、オートマチック用のゲート式シフトレバー装置に具体化した第2実施形態を図9〜図11に従って説明する。なお、第2実施形態は、前記第1実施形態の軸孔13,14、挿通孔13a、及び支軸15のみを変更したものであり、前記第1実施形態と同様の構成については、同一符号を付して、その詳細な説明を省略し、異なるところのみを説明する。
【0044】
図9(a)〜(c)に示すように、軸受片12aにおける収納穴29の反Y方向側には断面円形状の挿通孔40が形成され、軸受片12bには前記挿通孔40と同径の断面円形状をなす軸孔41が形成されている。前記挿通孔40は軸孔に相当する。
【0045】
前記挿通孔40及び軸孔41には上下に一対の切欠溝40a,41aが形成されている。前記両切欠溝40aは挿通孔40の軸心を中心として互いに点対称位置に形成され、両切欠溝40aも軸孔41の軸心を中心として互いに点対称位置に形成されている。前記挿通孔40において、切欠溝40a以外の部分の縁部は周縁部としての係止部40bとされている。
【0046】
図10に示すように、軸としての支軸42は基端部に軸心から外方へ突出する抜け止め部としての係止突部42aが二つ形成されている。前記両係止突部42aは支軸42の軸心を中心として点対称位置に形成されている。支軸42の長手方向中程には貫通孔16が形成されている。前記支軸42は挿通孔40及び軸孔41に回動可能に嵌合支持され、支軸42の係止突部42aは収納穴29に収納されている。前記係止突部42aは係止部40bに当接係止され、支軸42のケース12に対する抜けが防止されている。
【0047】
次に、本実施形態の支軸42をケース12へ組み付ける方法を説明する。
支軸42の両係止突部42aが上下に位置する状態で、支軸42の係止突部42a側を軸孔41、シフトレバー17の両把持部17a間、及び挿通孔40を介して収納穴29に収納する。即ち、係止突部42aは内部から収納穴29へ移動する。
【0048】
次に、図11(a),(b)に示すように、支軸42をその軸心回りに略90度回転させると、係止突部42aは係止部40bに係合し、支軸42はケース12に対する抜けが防止される。
【0049】
従って、本実施形態のシフトレバー装置においても、前記第1実施形態のシフトレバー装置11のシフトレバー17の支持構造の(1)、(2)、(4)と同様の効果を奏する。
(他の実施形態)
なお、上記各実施形態は以下のような他の実施形態に変更して具体化してもよい。
【0050】
・前記第1実施形態では、支軸15の端部に頭部15aを設けていたが、頭部15aを設ける位置は端部で無くてもよい。又、このような変更を第2実施形態に具体化して採用してもよい。すなわち、支軸42の係止突部42aを支軸42の端部に設けない場合は、収納穴29のY方向側に挿通孔40と同様の挿通孔を設ける。
【0051】
・前記第1実施形態では、頭部15aと挿通孔13aの断面形状を略同形状になるようにしていた。しかし、頭部15aと挿通孔13aの断面形状は同形状でなくとも良い。即ち、頭部15a及び挿通孔13aの断面形状を非円形状する。そして、挿通孔13aに頭部15aが挿通可能で、かつ挿通孔13aに頭部15aを挿通後、頭部15aを支軸15の軸心回りに所定角度回転させると、頭部15aが挿通孔13aに対して挿通不能になればどんな断面形状でもよい。又、このような変更を第2実施形態に具体化して採用してもよい。
【0052】
・前記第1実施形態では、軸孔13,14、挿通孔13a、収納穴29、及び支軸15をオートマチック用のゲート式シフトレバー装置に具体化していた。これに限らず、前記軸孔13,14、挿通孔13a、収納穴29、及び支軸15を直線状のガイド孔を有するオートマチック用のシフトレバー装置、及びマニュアル用のシフトレバー装置に具体化して採用してもよい。又、このような変更を第2実施形態に具体化して採用してもよい。
【0053】
次に、上記各実施形態及び他の実施形態から把握できる請求項に記載した発明以外の技術的思想について、それらの効果と共に以下に記載する。
(イ)前記支持部材において、挿通孔は回動許容孔の外方側に設けられ、軸の取付時に外部から回動許容孔へ前記抜け止め部が移動可能にされていることを特徴とする請求項1乃至請求項5のうちいずれか1項に記載のシフトレバーの支持構造。
【0054】
(ロ)前記支持部材において、挿通孔は回動許容孔の内方側に設けられ、軸の取付時に内部から回動許容孔へ前記抜け止め部が移動可能にされていることを特徴とする請求項1乃至請求項5のうちいずれか1項に記載のシフトレバーの支持構造。
【0055】
【発明の効果】
請求項1〜5に記載の発明によれば、軸を支持部材に嵌合支持した際に、軸のみでその軸の支持部材に対する抜け防止ができ、部品点数を削減できる。
【0056】
また、挿通孔と、抜け止め部の断面形状を非円形状にすることで、抜け止め部を挿通孔に挿通でき、かつ抜け止め部を挿通孔に挿通不可能にすることもできる。
【0057】
請求項2に記載の発明によれば、軸の軸孔に対する位置決めを容易に行うことができる。
請求項3に記載の発明によれば、縮径軸部を軸孔に嵌入する際、縮径軸部の先端部が略円錐状に形成されていることにより、縮径軸部を軸孔へ挿入しやすくすることができる。
請求項4に記載の発明によれば、シフトレバーを軸に取り付ける際、容易に軸の支持部材に対する抜けを防止できる。
【0058】
請求項5に記載の発明によれば、請求項1乃至請求項4に記載の効果を、軸の軸心回り方向へ揺動自在に、かつ、軸の軸心方向に沿って揺動自在にしたシフトレバーを備えたシフトレバー装置に対して実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1実施形態におけるシフトレバー装置の要部断面正面図。
【図2】 第1実施形態におけるシフトレバー装置の要部断面側面図。
【図3】 第1実施形態におけるシフトレバー装置の平面図。
【図4】 第1実施形態におけるシフトレバー及びロッドなどの分解斜視図。
【図5】 (a)は、第1実施形態における軸受片の正面図。(b)は、第1実施形態における軸受片の側面図。(c)は、第1実施形態における軸受片の底面図。
【図6】 第1実施形態における挿通孔と支軸の頭部との関係を示す説明図。
【図7】 (a)は、第1実施形態における軸受片の両軸孔に支軸を嵌合した際の正面図。(b)は、同じく軸受片の両軸孔に支軸を嵌合した際の部分断面側面図。
【図8】 (a)は、同じく軸受片の両軸孔に支軸を嵌合した際の正面図。(b)は、同じく軸受片の両軸孔に支軸を嵌合した際の部分断面側面図。
【図9】 (a)は、第2実施形態における軸受片の側面図。(b)は、図9(a)のA−A線矢視断面図。(c)は、図9(a)のB−B線矢視図。
【図10】 第2実施形態における支軸の斜視図。
【図11】 (a)は、第2実施形態における軸受片の両軸孔に支軸を嵌合した際の正面図。(b)は、同じくる軸受片の両軸孔に支軸を嵌合した際の部分断面側面図。
【図12】 従来技術におけるシフトレバー装置の斜視図。
【図13】 図12のC−C線矢視断面図。
【図14】 従来技術におけるシフトレバー及びロッドなどの斜視図。
【符号の説明】
12a,12b…支持部材としての軸受片、13,14,41…軸孔、
13a…挿通孔、13b,40b…周縁部としての係止部、
15,42…軸としての支軸、15a…抜け止め部としての頭部、
15c…縮径軸部、17…シフトレバー、29…回動許容孔としての収納穴、
40…軸孔にも相当する挿通孔、42a…抜け止め部としての係止突部。[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a support structure for a shift lever, and more particularly to a support structure for a swingable shift lever.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, a vehicle equipped with a transmission is provided with a shift lever device, and a shift position of the transmission is designated by operating the shift lever of the shift lever device.
[0003]
As such a shift lever device, an automatic gate type shift lever device shown in FIGS. The
[0004]
In the lower end portion of the
[0005]
A bifurcated
[0006]
A
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the support structure of the
[0008]
Accordingly, the present invention has been made in view of the above-described circumstances, and an object thereof is to provide a shift lever support structure capable of reducing the number of parts.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the invention according to
[0010]
The invention according to
The invention according to claim 3 is the claim2LeaveThe distal end portion of the reduced diameter shaft portion has a substantially conical shape.This is the gist.
[0011]
A gist of a fourth aspect of the present invention is that, in any one of the first to third aspects, the shift lever is attached in a state where the shaft is rotated by the predetermined angle.
[0012]
A fifth aspect of the present invention is that, in any one of the first to fourth aspects, the shift lever is attached so as to be swingable along the axial direction of the shaft. To do.
(Function)
Therefore, according to the first aspect of the present invention, when the shaft is supported by the support member, the shaft is inserted into both shaft holes of the support member, and the shaft retaining portion is allowed to rotate through the insertion hole. Insert to the position of the hole. When the shaft is rotated around the axis by a predetermined angle, the shaft retaining portion engages with the peripheral portion provided in the insertion hole, and the shaft cannot be detached from the support member. Further, the shaft is rotatably fitted and supported in the pair of shaft holes so that the shift lever can swing in the direction around the shaft center.
[0013]
In addition,When inserting the non-circular retaining part through the non-circular insertion hole to the position of the rotation allowing hole, insert the non-circular retaining part so that the cross-sectional shape of the retaining part corresponds to the hole shape of the insertion hole. To do. Thereafter, the shaft is rotated by a predetermined angle around its axis so that the cross-sectional shape of the retaining portion does not correspond to the hole shape of the insertion hole. Then, the shaft cannot be removed from the support member.
[0014]
Claim2In the invention described in
In the third aspect of the present invention, when the reduced diameter shaft portion is fitted into the shaft hole, the distal end portion of the reduced diameter shaft portion is formed in a substantially conical shape, so that it is easy to insert into the shaft hole.
[0015]
In a fourth aspect of the present invention, in addition to the function described in any one of the first to third aspects, the shift lever is attached to a shaft that is prevented from coming off from the support member.
[0016]
According to a fifth aspect of the present invention, in addition to the operation according to any one of the first to fourth aspects, the shift lever is swingable with respect to the shaft along the axial direction of the shaft. Is done.
[0017]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A first embodiment in which the present invention is embodied in an automatic gate type shift lever device for use in an automobile or the like will be described with reference to FIGS. In this embodiment, the downward direction in FIG. 3 is referred to as the X direction and the right direction is referred to as the Y direction, and the X direction and the Y direction are orthogonal to each other.
[0018]
As shown in FIGS. 1 and 2, a
In the
[0019]
As shown in FIG. 4, a through
[0020]
As shown in FIGS. 1 and 2, the
[0021]
As shown in FIG. 4, a bulging portion 20 that protrudes substantially in the anti-X direction is provided on the upper portion of the
[0022]
As shown in FIG. 3, a
[0023]
The
[0024]
As shown in FIG. 1, a moderation surface portion 28 is provided on the lower surface of the upper side wall of the
[0025]
When the
[0026]
Next, the shaft holes 13 and 14 and the
As shown in FIGS. 4 and 7 (a) to 8 (b), the
[0027]
As shown in FIGS. 5A, 5 </ b> B, and 5 </ b> C, in the
[0028]
The
[0029]
As shown in FIGS. 4, 7, and 8, the through
[0030]
As shown in FIGS. 2 and 8, the
[0031]
Further, the
[0032]
FIG. 6 is a view showing the relationship between the
[0033]
As can be seen from FIG. 6, when the
[0034]
In addition, since the
[0035]
Next, a method of assembling the
As shown in FIG. 4, the
[0036]
Further, as shown in FIGS. 7A and 7B, the diameter-reduced
[0037]
Next, as shown in FIGS. 8A and 8B, the
[0038]
Therefore, according to the support structure of the
(1) In the
[0039]
(2) In the present embodiment, the
[0040]
(3) In the present embodiment, a reduced
[0041]
(4) In the
[0042]
(5) As for the
[0043]
(Second Embodiment)
Hereinafter, a second embodiment embodied in an automatic gate type shift lever device will be described with reference to FIGS. In addition, 2nd Embodiment changes only the shaft holes 13 and 14 of the said 1st Embodiment, the
[0044]
As shown in FIGS. 9A to 9C, an
[0045]
The
[0046]
As shown in FIG. 10, the
[0047]
Next, a method for assembling the
With both locking
[0048]
Next, as shown in FIGS. 11 (a) and 11 (b), when the
[0049]
Therefore, the shift lever device of the present embodiment also has the same effects as (1), (2), and (4) of the support structure for the
(Other embodiments)
Each of the above embodiments may be embodied by changing to the following other embodiments.
[0050]
In the first embodiment, the
[0051]
In the first embodiment, the
[0052]
In the first embodiment, the shaft holes 13 and 14, the
[0053]
Next, technical ideas other than the invention described in the claims that can be grasped from the respective embodiments and other embodiments will be described below together with their effects.
(A) In the support member, the insertion hole is provided on the outer side of the rotation permission hole, and the retaining portion is movable from the outside to the rotation permission hole when the shaft is attached. The shift lever support structure according to any one of
[0054]
(B) In the support member, the insertion hole is provided on an inner side of the rotation permission hole, and the retaining portion is movable from the inside to the rotation permission hole when the shaft is attached. The shift lever support structure according to any one of
[0055]
【The invention's effect】
According to the first to fifth aspects of the present invention, when the shaft is fitted and supported by the support member, the shaft can be prevented from being detached from the support member by only the shaft, and the number of parts can be reduced.
[0056]
Also,By making the cross-sectional shape of the insertion hole and the retaining portion non-circular, the retaining portion can be inserted into the insertion hole, and the retaining portion cannot be inserted into the insertion hole.
[0057]
Claim2According to the invention described in (1), the shaft can be easily positioned with respect to the shaft hole.
According to the third aspect of the present invention, when the reduced diameter shaft portion is fitted into the shaft hole, the distal end portion of the reduced diameter shaft portion is formed in a substantially conical shape, so that the reduced diameter shaft portion becomes the shaft hole. Easy to insert.
According to the fourth aspect of the present invention, when the shift lever is attached to the shaft, it is possible to easily prevent the shaft from coming off from the support member.
[0058]
According to the fifth aspect of the present invention, the effects of the first to fourth aspects of the present invention can be swung in the direction around the axis of the shaft and can be swung in the direction of the axis of the shaft. It can implement | achieve with respect to the shift lever apparatus provided with the shifted shift lever.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a cross-sectional front view of an essential part of a shift lever device according to a first embodiment.
FIG. 2 is a cross-sectional side view of an essential part of the shift lever device according to the first embodiment.
FIG. 3 is a plan view of the shift lever device according to the first embodiment.
FIG. 4 is an exploded perspective view of a shift lever, a rod and the like in the first embodiment.
FIG. 5A is a front view of a bearing piece according to the first embodiment. (B) is a side view of the bearing piece in the first embodiment. (C) is a bottom view of the bearing piece in the first embodiment.
FIG. 6 is an explanatory diagram showing the relationship between the insertion hole and the head of the spindle in the first embodiment.
FIG. 7A is a front view when a support shaft is fitted into both shaft holes of the bearing piece in the first embodiment. (B) is a partial cross-sectional side view when the support shaft is fitted into both shaft holes of the bearing piece.
FIG. 8A is a front view when the support shaft is fitted into both shaft holes of the bearing piece. (B) is a partial cross-sectional side view when the support shaft is fitted into both shaft holes of the bearing piece.
FIG. 9A is a side view of a bearing piece in the second embodiment. (B) is AA arrow sectional drawing of Fig.9 (a). (C) is the BB arrow directional view of Fig.9 (a).
FIG. 10 is a perspective view of a support shaft in the second embodiment.
FIG. 11 (a) is a front view when a support shaft is fitted into both shaft holes of a bearing piece in the second embodiment. (B) is a partial cross-sectional side view when a support shaft is fitted into both shaft holes of the same bearing piece.
FIG. 12 is a perspective view of a shift lever device in the prior art.
13 is a cross-sectional view taken along the line CC of FIG.
FIG. 14 is a perspective view of a shift lever and a rod in the prior art.
[Explanation of symbols]
12a, 12b ... bearing pieces as support members, 13, 14, 41 ... shaft holes,
13a ... insertion hole, 13b, 40b ... locking portion as a peripheral portion,
15, 42 ... spindles as shafts, 15a ... heads as retaining parts,
15c ... Reduced diameter shaft portion, 17 ... Shift lever, 29 ... Storage hole as a rotation permissible hole,
40 ... Insertion hole corresponding to a shaft hole, 42a ... Locking protrusion as a retaining part.
Claims (5)
前記支持部材には、一対の軸孔を設けて、前記軸の両端を回動自在に嵌合支持し、
前記軸の周面には、軸心から外方へ突出する抜け止め部を一体に設け、
前記支持部材において、前記抜け止め部と対応する部位には、軸の回転時に前記抜け止め部の軸心回り方向への回動を許容する回動許容孔を設け、
同じく前記支持部材において、前記回動許容孔に隣接した部位には、軸の取付時に、前記抜け止め部の回動許容孔への移動が可能であり、かつ、抜け止め部を前記回動許容孔の位置まで挿通した状態から、前記軸の軸心回りの所定角度回転後は、抜け止め部に係合可能な周縁部を備えた挿通孔を設け、
前記抜け止め部は、軸の端部周面において、互いに反対位置から外方へ張り出す板状に形成するとともに、軸の軸心と直交する長手方向の両端部は軸の軸心を中心とした同一円周上に位置する円弧状をなす一方、長手方向に対して直交する短手方向の両端間の幅は軸の直径と同寸法をなすように形成することにより断面形状を非円形状とし、
前記挿通孔は、その断面形状が抜け止め部の断面形状と略同形状をなす非円形状としたことを特徴とするシフトレバーの支持構造。In a shift lever support structure comprising a shaft connected to the base end of the shift lever and a support member that rotatably supports both ends of the coaxial lever.
The support member is provided with a pair of shaft holes, and both ends of the shaft are rotatably fitted and supported.
The peripheral surface of the shaft is integrally provided with a retaining portion that protrudes outward from the shaft center,
In the support member, a portion corresponding to the retaining portion is provided with a rotation allowing hole that allows the retaining portion to rotate in a direction around the axis when the shaft rotates,
Similarly, in the support member, a portion of the support member adjacent to the rotation permission hole can be moved to the rotation permission hole when the shaft is attached. From a state where it is inserted to the position of the hole, after a predetermined angle rotation around the axis of the shaft, an insertion hole provided with a peripheral portion that can be engaged with the retaining portion is provided ,
The retaining portion is formed in a plate shape projecting outward from a position opposite to each other on the peripheral surface of the end of the shaft, and both longitudinal ends perpendicular to the shaft center are centered on the shaft center. The cross-sectional shape is non-circular by forming the arc shape located on the same circumference while the width between both ends in the short direction perpendicular to the longitudinal direction is the same as the diameter of the shaft age,
The support structure for a shift lever, wherein the insertion hole has a non-circular shape whose cross-sectional shape is substantially the same as the cross-sectional shape of the retaining portion .
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000310637A JP4041647B2 (en) | 2000-10-11 | 2000-10-11 | Shift lever support structure |
US09/976,373 US6662678B2 (en) | 2000-10-11 | 2001-10-11 | Shift device, shift device base, and shift lever support structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000310637A JP4041647B2 (en) | 2000-10-11 | 2000-10-11 | Shift lever support structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002120582A JP2002120582A (en) | 2002-04-23 |
JP4041647B2 true JP4041647B2 (en) | 2008-01-30 |
Family
ID=18790559
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000310637A Expired - Fee Related JP4041647B2 (en) | 2000-10-11 | 2000-10-11 | Shift lever support structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4041647B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4450634B2 (en) | 2004-01-14 | 2010-04-14 | 株式会社東海理化電機製作所 | Shift lever device |
JP4971105B2 (en) * | 2007-08-07 | 2012-07-11 | 津田工業株式会社 | Shift lever device and assembly method of shift lever device |
JP4971107B2 (en) * | 2007-11-06 | 2012-07-11 | 津田工業株式会社 | Shift lever device and assembly method of shift lever device |
JP5123252B2 (en) | 2009-05-26 | 2013-01-23 | 株式会社東海理化電機製作所 | Shift lever device |
JP5821382B2 (en) * | 2011-08-08 | 2015-11-24 | ヤマハ株式会社 | Controller device |
-
2000
- 2000-10-11 JP JP2000310637A patent/JP4041647B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002120582A (en) | 2002-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0568928B1 (en) | Shift apparatus | |
US20090217781A1 (en) | Shifter for vehicle transmission | |
US7640823B2 (en) | Integrated automatic manual transmission lever-type shift selector | |
DE69601486T2 (en) | Control device for a bicycle gear shift | |
JPH0514780Y2 (en) | ||
JP2594270B2 (en) | Speed change device for bicycle | |
JPH04183696A (en) | Change gear operating device for bicycle | |
JP4041647B2 (en) | Shift lever support structure | |
US20080098844A1 (en) | Shift lever device | |
JP2004521298A (en) | Single shaft type shift device | |
KR910004601B1 (en) | Device of shift lever limitation | |
JP4637086B2 (en) | Shift lever device for automatic transmission | |
JP4990191B2 (en) | Shift lever device | |
US20180141371A1 (en) | Pen cartridge | |
US20030019991A1 (en) | Cup holder arrangement | |
JPH0141677Y2 (en) | ||
JPH06179331A (en) | Gear shift operation lever of automatic transmission | |
JP3771327B2 (en) | Printer | |
CN213685242U (en) | Transmission parking mechanism | |
JP4420936B2 (en) | Locking device | |
JP3666835B2 (en) | Shift lever device for column AT | |
JP2535335Y2 (en) | Folding handle of fishing reel | |
JPH0529410Y2 (en) | ||
JPS6124620A (en) | Column type shift mechanism for automatic transmission in car | |
JPS5927925U (en) | Automatic transmission shift lever device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040526 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060908 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061212 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070131 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071030 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071112 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |