JP4034792B2 - Cooked water exchange device and cooked rice system using it - Google Patents
Cooked water exchange device and cooked rice system using it Download PDFInfo
- Publication number
- JP4034792B2 JP4034792B2 JP2005120381A JP2005120381A JP4034792B2 JP 4034792 B2 JP4034792 B2 JP 4034792B2 JP 2005120381 A JP2005120381 A JP 2005120381A JP 2005120381 A JP2005120381 A JP 2005120381A JP 4034792 B2 JP4034792 B2 JP 4034792B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rice
- water
- rice cooker
- nozzle
- cooking
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Commercial Cooking Devices (AREA)
Description
本発明は、炊飯水交換装置とそれを用いる炊飯システムに関し、詳細には、搬送ラインを搬送されてくる炊飯釜から浸漬水を抜き取る水抜装置と、浸漬水を抜き取られた炊飯釜に新たに炊飯水を給水する給水装置とを備えた炊飯水交換装置、並びに、その炊飯水交換装置を用いる炊飯システムに関するものである。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a rice cooking water exchange device and a rice cooking system using the same, and more specifically, a water draining device for draining immersion water from a rice cooker being transported through a transport line, and a rice cooking pot newly drained with immersion water. The present invention relates to a rice cooking water exchange device provided with a water supply device for supplying water, and a rice cooking system using the rice cooking water exchange device.
近年、コンビニエンスストアや給食産業などの隆盛に伴い、大量のご飯を効率良く炊飯し出荷することが求められている。この課題に答えるため、種々の自動炊飯システムが提案されており、その典型的なものとしては、例えば、特許文献1や特許文献2に開示されているような、多数の炊飯釜を搬送ラインに沿って順次搬送し、搬送ライン上で、水浸漬、炊飯、蒸らしなどの炊飯に必要な各工程を行うようにした炊飯システムがある。このような炊飯システムにおいては、多数の炊飯釜が順次搬送ラインを搬送されながら次々と炊飯されるので、大量のご飯を効率よく炊飯できるという利点がある。
In recent years, with the prosperity of convenience stores and the catering industry, it has been required to efficiently cook and ship a large amount of rice. In order to answer this problem, various automatic rice cooking systems have been proposed, and typical examples thereof include, for example, a large number of rice cookers as disclosed in Patent Literature 1 and
しかしながら、本発明者が経験したところによれば、これら従来の炊飯システムによって炊飯を行うと、炊飯条件や水量を適切に設定した場合でも、時として、炊飯釜によっては炊飯により焦げが生じたり、炊き上がったご飯にべちゃっとしたべとつきが感じられるという予測できない不都合が生じることがあった。このような予測できない焦げやべとつきの発生は、炊き上がるご飯の品質管理上好ましいものではない。 However, according to the experience of the present inventors, when cooking with these conventional rice cooking systems, even when the rice cooking conditions and the amount of water are set appropriately, sometimes, depending on the rice cooker, scorching occurs due to rice cooking, An unforeseen inconvenience occurred that the cooked rice felt sticky and sticky. Such unpredictable burning and stickiness is not preferable for quality control of cooked rice.
この問題を解決すべく研究を重ねた結果、本出願人は、従来の炊飯システムにおいては、水浸漬工程において浸漬水中に無視できない量の米澱粉が溶出しており、この溶出した米澱粉が炊飯釜底部に沈殿して焦げの原因となったり、炊き上がった飯粒の周囲に付着して、べとつきを生じさせていることを突き止め、このような不都合を解消するために、浸漬水をいったん抜き取る水抜装置、および、水抜装置と新たに炊飯水を供給する給水装置とを備えた炊飯水交換装置、さらには、これら水抜装置および炊飯水交換装置を含んでなる炊飯システムを完成し、特許出願(特許文献3参照)をした。 As a result of repeated research to solve this problem, the present applicant found that in conventional rice cooking systems, a non-negligible amount of rice starch was eluted in the immersion water in the water immersion process, and this eluted rice starch was cooked. In order to find out that it settles on the bottom of the kettle and causes burns or adheres to the periphery of the cooked rice grains, causing stickiness. Completed rice cooking water exchange device equipped with a water draining device and a water supply device for newly supplying rice cooking water, and a rice cooking system comprising these water draining device and rice water exchange device, patent application (patent Reference 3).
しかしながら、さらに研究を進める過程において、この先に提案した水抜装置は、炊飯釜を大きく傾斜させて浸漬水を炊飯釜から外部にこぼして排水するものであるので、占有スペースが大きい上に、装置が大がかりになるという不都合があることが分かった。
本発明は、上記の問題点を解決するために為されたもので、予測できない焦げやべとつきの発生がなく、安定した品質のご飯を効率良く炊き上げることができる上に、占有スペースが小さく、かつ装置としての構造が比較的簡単な水抜装置と、それを用いる炊飯水交換装置、さらには、炊飯システムを提供を提供することを課題とするものである。 The present invention was made in order to solve the above problems, there is no occurrence of unpredictable scorching and stickiness, it is possible to efficiently cook stable quality rice, and the occupied space is small, In addition, it is an object of the present invention to provide provision of a water draining device having a relatively simple structure as a device, a rice cooking water exchange device using the same, and a rice cooking system.
本発明は、搬送装置と;搬送装置によって搬送されてくる炊飯釜を所定位置に停止させる炊飯釜停止装置と;水を通し米を通さない開口部を先端及び/又はその近傍に備えたノズルと:ノズルに接続される吸引装置と;ノズル開口部が炊飯釜の外部にある第一位置と、ノズル開口部が炊飯釜内部の底面近傍にある第二位置との間で、所定位置に停止した炊飯釜とノズルとを相対的に移動させる移動装置とを備えてなる水抜装置を提供するとともに、そのような水抜装置に加えて、浸漬水が抜き取られた炊飯釜に炊飯水を給水する給水装置を備えている炊飯水交換装置を提供し、さらには、そのような水抜装置及び/又は炊飯水交換装置を備えている炊飯システムを提供することによって上記の課題を解決するものである。 The present invention relates to a transport device; a rice cooker stop device for stopping the rice cooker transported by the transport device at a predetermined position; and a nozzle provided with an opening through which water is not passed and at the tip and / or its vicinity. : A suction device connected to the nozzle; stopped at a predetermined position between the first position where the nozzle opening is outside the rice cooker and the second position where the nozzle opening is near the bottom surface inside the rice cooking pot. Provided with a water draining device comprising a rice cooker and a moving device for relatively moving the nozzle, and in addition to such a water draining device, a water supply device for supplying rice cooking water to a rice cooker from which immersion water has been extracted The above-mentioned problems are solved by providing a rice cooking water exchange device provided with the above, and further providing a rice cooking system provided with such a water draining device and / or rice cooking water exchange device.
本発明の水抜装置によれば、ノズルと炊飯釜とを相対的に移動させ、ノズル開口部を炊飯釜内部の底面近傍に位置させるという簡単な動作によって、炊飯釜から効率良く浸漬水を抜き取ることができるので、水抜き時に炊飯釜を大きく傾斜させる必要がなく、水抜装置の構造が簡単である上に、省スペースであるという利点が得られる。そして、上記のような水抜装置を備えた本発明の炊飯水交換装置によれば、水抜装置自体の構造が簡単であるので、水抜装置に炊飯水の給水装置を併設することが比較的容易であり、水抜きと炊飯水の給水とを炊飯ラインの同じ場所で行うことができるので、炊飯水交換装置としても省スペースである。また、本発明の炊飯水交換装置によれば、浸漬水とは異なる炊飯水を用いて炊飯を行うことができるので、当然のことながら、水浸漬工程において浸漬水中に溶出した米澱粉によってもたらされる、炊き上がったご飯における焦げや、べとつき感の発生もないという利点も得られるものである。さらには、本発明の水抜装置を備えた炊飯水交換装置によれば、浸漬水とは関わりなく、自由に炊飯水を選択できるという利点も得られる。また、本発明の炊飯水交換装置を備えた炊飯システムによれば、余分のスペースをそれほど必要とすることなく、予測できない焦げやべとつきの発生が未然に防止できるので、炊飯の品質管理が容易となり、限られたスペースで、高品質のご飯を効率良く炊飯し、出荷できるという利点が得られる。 According to the water draining apparatus of the present invention, the immersion water can be efficiently extracted from the rice cooker by a simple operation of relatively moving the nozzle and the rice cooker and positioning the nozzle opening near the bottom surface inside the rice cooker. Therefore, it is not necessary to greatly tilt the rice cooker when draining water, and the structure of the draining device is simple and the advantage of space saving can be obtained. And according to the rice cooking water exchange apparatus of this invention provided with the above water draining apparatuses, since the structure of the water draining apparatus itself is simple, it is comparatively easy to add a rice water supply apparatus to the water draining apparatus. Yes, it is possible to perform draining and cooking water supply at the same place on the rice cooking line, so that the rice cooking water exchange device is also space-saving. Moreover, according to the rice cooking water exchange apparatus of this invention, since rice cooking can be performed using the rice cooking water different from immersion water, naturally, it is brought about by the rice starch eluted in immersion water in the water immersion process. In addition, there is also an advantage that there is no burning or stickiness in cooked rice. Furthermore, according to the rice cooking water exchange apparatus provided with the water draining apparatus of the present invention, there is an advantage that the rice cooking water can be freely selected regardless of the immersion water. Moreover, according to the rice cooking system provided with the rice cooking water exchange device of the present invention, it is possible to prevent the occurrence of unforeseeable scorching and stickiness without requiring much extra space. In a limited space, the advantage is that high-quality rice can be efficiently cooked and shipped.
以下、図面を用いて本発明を詳細に説明するが、本発明が図示のものに限られないことは勿論である。 Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings, but the present invention is not limited to the illustrated one.
図1は、本発明の炊飯水交換装置の一例を示す正面図である。図1において、1は本発明の炊飯水交換装置であり、2は蓋取装置、3は水抜装置、4は給水装置、5は添加材供給装置、6はナラシ装置、7は蓋着装置である。本例の炊飯水交換装置1においては、これらの装置が、炊飯釜搬送経路の上流側からこの順に配置されている。8はローラーコンベア、9は炊飯釜、10は炊飯釜9の蓋である。本明細書において、搬送経路の上流側とは、ローラーコンベア8などの搬送装置によって、炊飯釜9が搬送されてくる上流側をいい、図1においては炊飯釜9は図中右側から左側に向かって搬送されるので、図中右側が上流側ということになる。なお、炊飯釜9を搬送する搬送装置としては、ローラーコンベア8に限られるものではなく、チェーンコンベアやプラスチックコンベア若しくはベルトコンベアなど適宜の搬送手段を用いることができる。
FIG. 1 is a front view showing an example of a rice cooking water exchange apparatus according to the present invention. In FIG. 1, 1 is the rice cooking water exchange device of the present invention, 2 is a lid removing device, 3 is a draining device, 4 is a water supply device, 5 is an additive supply device, 6 is a pear device, and 7 is a capping device. is there. In the rice cooking water exchange device 1 of this example, these devices are arranged in this order from the upstream side of the rice cooker transport path. 8 is a roller conveyor, 9 is a rice cooker, and 10 is a lid of the
図1において、炊飯釜9が、搬送経路の上流側に配置されている図示しない浸漬ラインを経て、内部に米と浸漬水とを収容し、蓋10がされた状態で、蓋取装置2の位置まで搬送されてくると、位置検知装置11が作動して信号を発し、その信号に基づいて図示しない制御装置が作動して、搬送装置であるローラーコンベア8を停止させ、炊飯釜9を蓋取装置2の所定位置に停止させる。なお、図示の例においては、位置検知装置11としては、搬送されてくる炊飯釜9が位置検知装置11に当接することによって信号を発する機械的な位置検知装置11を示しているけれども、位置検知装置11は機械的なものに限られず、炊飯釜9が所定位置に達したことを検知することができる限り、どのような原理に基づくものであっても良い。たとえば、炊飯釜9が所定位置に達したことを光量の変化で検知する光学的なものや、電気的容量の変化で検知する静電的なもの、ないしは磁束の変化で検知する磁気的なものであっても良い。いずれにしても、位置検知装置11と、図示しない制御装置とによって、炊飯釜9を所定位置に停止させる炊飯釜停止装置を構成している。
In FIG. 1, the
炊飯釜9が蓋取装置2の所定位置に停止すると、蓋取装置2の可動部203が下降し、その下方端に取り付けられている蓋チャック204が蓋10を把持する。蓋チャック204が蓋10を把持する機構に特段の制限はなく、蓋10を持ち上げ、所定位置まで搬送することができる限りどのような機構を採用しても良い。例えば、蓋10が磁性体である場合には、蓋チャック204に電磁石を用い、電磁石が発生する磁力によって蓋10を吸着、把持するようにしても良いし、蓋チャック204の内部を真空に引き、その負圧によって蓋10を吸引し、把持するようにしても良い。蓋10の一部をつかむことにより蓋10を把持する機械的な把持機構を採用しても良いことは勿論である。
When the
蓋チャック204が蓋10を把持すると、可動部203は、図中矢印で示すように上昇位置(A)まで上昇し、さらに、水平方向に所定位置(B)まで移動する。その所定位置(B)で、可動部203は下降し、蓋10を蓋搬送装置12の上に載置した後、蓋チャック204による蓋10の把持を解除する。蓋搬送装置12の上に載置された蓋10は、後述する蓋着装置7へと、矢印水平方向に搬送される。蓋取装置2は、以上のような動作を繰り返し、順次搬送されてくる炊飯釜9の蓋10を自動的に取り、蓋搬送装置12へと搬送する。
When the lid chuck 204 grips the
蓋10が取られ、上部が開放された炊飯釜9は、次に、水抜装置3へと搬送される。炊飯釜9が水抜装置3の所定位置まで搬送されてくると、位置検知装置11が作動して信号を発し、その信号に基づいて図示しない制御装置が作動して、搬送装置であるローラーコンベア8を停止させ、炊飯釜9を水抜装置3の所定位置に停止させる。位置検知装置11の原理や構造が図示のものに限られないこと、位置検知装置11と図示しない制御装置とによって炊飯釜9を所定位置に停止させる炊飯釜停止装置を構成していることは、蓋取装置2におけると同じである。なお、4は給水装置である。
The
図2は、水抜装置3だけを取り出して拡大した平面図、図3はそのA−A断面図、図4はB−B断面図である。図2ないし図4において、301はノズルであり、ノズル301の先端部分には、水を通し米を通さない開口部302が設けられている。水を通し米を通さない開口部302は、たとえば、図5に示すように、米粒の粒径よりも細かい網目の網で覆われた開口部302であり、場合によっては、網に代えて、図6に示すように、米粒の粒径よりも小さな径の複数の孔を開口部302としても良い。また、孔ではなく、米粒の粒径よりも小さな間隔を有するスリットを複数設けて開口部302としても良い。いずれにせよ、開口部302は水を通し米を通さなければ良く、このように水を通し米を通さない開口部302を設けておくことによって、ノズル301によって、炊飯釜9内の米はそのままに、浸漬水だけを吸引して抜き取ることが可能となる。ノズル301の先端部の形状は、図5に示すように円筒状であっても良いし、米の層内への浸入を容易とするために、図6に示すように円錐形、あるいは、その他の形状としても良い。
FIG. 2 is a plan view in which only the
ノズル301における開口部302の位置としては、図5に示すようにノズル301の先端部だけとしても良いし、図6に示すように、ノズル301の先端部とその近傍とに設けるようにしても良い。場合によっては、ノズル301の先端部近傍だけに開口物302を設けるようにしても良い。ただし、ノズル301の先端部近傍にも開口部302を設ける場合には、炊飯釜9内の水位が下がった水抜きの最終段階においては、水面よりも上に出た開口部302からは空気を吸引することになってしまうので、可及的に最後まで炊飯釜内の水を効率良く吸い上げて抜き取るという観点からは、開口部302は、ノズル301の先端部だけに設けるのが好ましい。
The position of the
図2ないし図4に戻って、303a、303bは電磁弁であり、304a、304bは電磁弁制御部、305は排水管、306は、ノズル301を図示の破線位置と実線位置との間で上下に移動させるシリンダである。図示のとおり、破線位置においては、ノズル301の開口部302は炊飯釜9の外部、すなわち第一位置にあり、実線位置において、ノズル301の開口部302は炊飯釜内部の底面近傍、すなわち第二位置にある。シリンダ306は、ノズル301をこの第一位置と第二位置との間で上下に移動させるものである。
2 to 4, 303 a and 303 b are solenoid valves, 304 a and 304 b are solenoid valve control units, 305 is a drain pipe, and 306 is a
第一位置におけるノズル301の高さは、炊飯釜9がローラーコンベア8によって搬送されてくるときにノズル301が炊飯釜9と接触しない高さであれば良い。また、第二位置におけるノズル301の高さは、開口部302が炊飯釜9の底面近傍に位置する高さであれば良い。炊飯釜9の底面近傍とは、通常、開口部302と炊飯釜9の底面との間の距離が、その最も接近したところで20mmの以下、好ましくは5〜15mmの範囲、さらに好ましくは5〜10mmの範囲である。炊飯釜9の大きさや、後述する炊飯釜9の傾斜角度によって、第一位置および第二位置におけるノズル301およびその開口部302の好ましい高さ方向の位置は変化するので、図示の例においては、シリンダ306の上下停止位置および移動長さを調節することによって、第一位置および第二位置間の距離、およびその高さ方向の位置は可変となっている。
The height of the
ノズル301の開口部302は、第二位置において、炊飯釜9の底面近傍であれば炊飯釜9内のどの位置にあっても良いけれども、後述するとおり、ノズル301による水抜効率を高めるために炊飯釜9を傾斜させる場合には、図3に示すように、炊飯釜9の周辺部であって、かつ、傾斜時に下側になる底面の近傍に位置させるのが良い。なお、図示の例においては、シリンダ306によって、ノズル301を上下に移動させて、第一位置と第二位置との間を移動させるようにしているけれども、ノズル301の代わりに、炊飯釜9を上下に移動させて、第一位置と第二位置との間を移動させるようにしても良いし、ノズル301と炊飯釜9の両者を移動させるようにしても良い。また、炊飯釜9の大きさに合わせてノズル301の開口部302の水平面内での位置を調整することができるように、図示しない移動装置によって、ノズル301は、上下方向だけでなく、水平方向にも移動可能にしておくのが望ましく、そのような態様も、当然に本例の範疇に入るものである。
The
また、図示の例においては、ノズル301は、電磁弁303a、303bと共に上下方向および水平方向に移動するようになっているけれども、電磁弁303a、303bはそのままに、ノズル301だけをシリンダ306ないしは図示しない移動装置によって上下方向および水平方向に移動させるようにしても良いことは勿論である。
In the illustrated example, the
307は、炊飯釜9の重量をその内容物とともに計量する計量装置であり、計量装置307には、シリンダ308、308・・・によって上下する4本の計量用支柱309、309・・・が設けられている。計量用支柱309、309・・・は、通常、ローラーコンベア8の上面よりも下に位置しており、計量時には、シリンダ308、308・・・によって、ローラーコンベア8の間をぬって上昇し、炊飯釜9の下面に当接して炊飯釜9を若干持ち上げ、計量装置307は、そのときに計量用支柱309、309・・・に掛かる荷重を計量する。なお、図示の計量装置307は一例に過ぎず、計量装置307としては、炊飯釜9の重量をその内容物とともに計量できるものであればどのような原理、構造のものでも良いことは言うまでもない。
307 is a measuring device for measuring the weight of the
310、310は、炊飯釜9を傾斜させるための傾斜バーであり、シリンダ311によって、図3に示す破線位置と実線位置との間を上下して、炊飯釜9の片側を持ち上げて炊飯釜9を傾斜させるものである。傾斜させる角度に特段の制限はないけれども、通常は水平からの傾斜角が3度以上30度以下、好ましくは5度ないし20度、さらに好ましくは5度ないし10度の範囲である。このように、傾斜バー310、310によって、炊飯釜9を傾斜させることにより、炊飯釜9内の浸漬水は、傾斜時に下側になる炊飯釜9の底面に集まるので、ノズル301の開口部302による浸漬水の抜き取りがより効率良く行えるという利点が得られる。炊飯釜9を傾斜させずに水平状態のまま、ノズル301の開口部302による浸漬水の吸引と抜き取りを行っても良いことは勿論である。312は、ガイド部材であり、傾斜バー310、310を上昇させて炊飯釜9を傾斜させたときに、炊飯釜9が図3における横方向に移動しないように、炊飯釜9の位置を規制するものである。
310 and 310 are inclined bars for inclining the
なお、図示の例では、傾斜バー310、310を上下動させることによって炊飯釜9を傾斜させるようにしているけれども、炊飯釜9を傾斜させる機構は、図示のものに限られない。たとえば、その上に炊飯釜9が位置するローラーコンベア8を傾斜させたり、炊飯釜9の側面の鍔部など、炊飯釜9の底部以外の部分と当接して炊飯釜9を傾斜させる適宜の部材を用いて炊飯釜9を傾斜させることも可能である。
In the illustrated example, the
次に、図7ないし図12を用いて、上記本発明の水抜装置3と給水装置4とを備えた本発明の炊飯水交換装置の動作を説明する。
Next, operation | movement of the rice cooking water exchange apparatus of this invention provided with the
図7において、313は吸引用のポンプであり、排水管305、電磁弁303aを介して、ノズル301に接続されており、吸引装置を構成している。314は吐出用のポンプであり、電磁弁303bを介してノズル301に接続されており、吐出装置を構成している。401は、給水装置4の給水ノズル、402は電磁弁、403は電磁弁制御部、13は給水タンクである。図7において、計量装置307の計量用支柱309、309・・・は、ローラーコンベア8の上面よりも下方に下がった位置にあり、この状態で、蓋を取られた炊飯釜9が水抜装置3の所定位置に搬送されてくると、図示しない位置検知装置が作動して、炊飯釜9を所定位置に停止させる。また、この段階では、水抜装置3のノズル301は、炊飯釜9の外部にある第一位置にあり、炊飯釜9はノズル301と接触することなく所定位置まで搬送される。なお、Rは水浸漬されている米の層であり、Wは浸漬水である。
In FIG. 7,
次に、図8に示すように、計量装置307のシリンダ308、308が作動して、計量用支柱309、309を図中矢印方向に上昇させ、炊飯釜9を若干持ち上げて、炊飯釜9の重量をその内容物の重量も含めて計量する。計量装置307は、このとき計量された重量を基準値として記憶する。
Next, as shown in FIG. 8, the
計量が終了すると、図9に示すように、計量装置307のシリンダ308、308が再び作動して、計量用支柱309、309が下降し、炊飯釜9をローラーベアリング8上の所定位置に降ろす。計量用支柱309、309の下降動作と併行して、若しくは、下降動作の終了後に、図示しないシリンダ306が作動して、ノズル301の開口部302が炊飯釜9内の底面近傍に位置する第二位置までノズル301を下方に移動させる。このとき、当然のことながら、開口部302は、炊飯釜9内の米の層R内に位置することとなる。この状態で、或いは、ノズル301の下方への移動と併行して、図示しないシリンダ311、311が作動して、傾斜バー310、310を上昇させ、炊飯釜9を図示のように傾斜させる。ノズル301を第二位置に下降させる前に、炊飯釜9を傾斜させても良いことは勿論である。しかしながら、ノズル301を下降させる前に炊飯釜9を傾斜させると、開口部302が浸入しなければならない米の層Rの厚さが増して抵抗が増すので、ノズル301を第二位置に下降させた後に炊飯釜9を傾斜させるのが望ましい。なお、炊飯釜9の傾斜角度は、図示しないシリンダ311によって、傾斜バー310、310の上昇高さを調節して、適宜調節、設定できることは言うまでもない。
When the weighing is finished, as shown in FIG. 9, the
この状態で、電磁弁制御部304aが作動して電磁弁303aを開とし、吸引ポンプ313が動作を開始して、炊飯釜9内の浸漬水Wを、開口部302から吸い上げ、排水管305を介して外部に排出する。炊飯釜9が傾斜しており、開口部302がその傾斜の下側になる炊飯釜内の周辺部近傍で、かつ、底面近傍に位置しているので、開口部302からの浸漬水Wの吸引は効率良く行われることとなる。炊飯釜9を傾斜させずに開口部302によって浸漬水Wを吸引することも可能ではあるけれども、開口部302の下端よりも下に存在する浸漬水Wに関しては吸引ができないので、吸引できない浸漬水Wの量を減少させるため、炊飯釜9を傾斜させるのが望ましい。
In this state, the solenoid
吸引ポンプ313の作動時間のコントロールは、タイマーによって予め決められた時間だけ作動させて、浸漬水Wの抜き取りを行うようにしても良いし、ノズル301から排水管305に至る管路の適宜の位置に圧力計を設け、管路内の圧力変化によって開口部302から水ではなく空気が吸引されるようになった時点を検知して、その時点で吸引ポンプ313を停止させるようにしても良い。或いは、排水管305からの排水量を測定して、その排水量が予め定めた値に達した時点で、吸引ポンプ313を停止させるようにしても良い。吸引ポンプ313の停止と同時、若しくは相前後して、電磁弁制御部304aが作動して、電磁弁303aを閉とする。
The operation time of the
以上のようにして炊飯釜9からの浸漬水Wの抜き取りが終了すると、図10に示すように、傾斜バー310、310が下降して炊飯釜9が水平状態に戻されるとともに、ノズル301は上昇して第一位置へと移動する。なお、傾斜バー310、310の下降と、ノズル301の上昇とは、いずれを先に行っても良いし、或いは、両者の動作を、一部若しくは全部、同時に併行して行うようにしても良い。
When the extraction of the immersion water W from the
次に、図11に示すように、シリンダ308、308が作動して、計量用支柱309、309が上昇し、炊飯釜9を若干持ち上げて、炊飯釜9の重量をその内容物の重量も含めて計量する。計量開始と同時、若しくは、計量開始と相前後して、電磁弁制御部403が作動して電磁弁402を開とし、給水タンク13から給水ノズル401を介して、炊飯水W’を炊飯釜9内に給水する。このとき、炊飯釜9の重量はその内容物の重量を含めて計量装置307によって計量されており、その計量された重量が、当初計量して記憶した重量と同じになった時点で、電磁弁制御部403が作動して、電磁弁402を閉とし、給水を停止する。このようにして、当初炊飯釜9内に存在した浸漬水Wと同じ量だけの新たな水を、炊飯水W’として炊飯釜9内に給水することができる。なお、電磁弁制御部403の動作条件を変更して、当初の浸漬水Wよりも、多量若しくは少量の炊飯水Wを供給した時点で、電磁弁402を閉として給水を停止させることも可能である。なお、上記の例では、炊飯釜9の重量を計量することによって給水量を制御しているが、給水ノズル401と給水タンク13までの間の管路の適宜の位置に流量計を取付け、給水された炊飯水の量を直接測定して、給水量の調節を行うようにしてもよい。
Next, as shown in FIG. 11, the
以上のようにして、浸漬水Wを抜き取り、新たに炊飯水W’が給水され、炊飯水の交換が終了した炊飯釜9は、再びローラーコンベア8上に戻され、次の工程へと搬送される。図12は、炊飯水の交換が終了した炊飯釜9が次の工程へと搬送された後の状態を示している。図12に示される状態において、電磁弁制御部304bが作動して電磁弁303bを開とし、吐出ポンプ314が動作を開始して、給水タンク13内の水を適宜の圧力でノズル301の開口部302から図中矢印で示すように吐出する。これにより、もしも開口部302に一部浸漬米等の異物が付着していたとしても、その異物は開口部302から吐出する水によって吹き飛ばされ、若しくは洗い流されることとなるので、開口部302を目詰まりのないクリーンな状態に保つことができる。このとき、開口部302の下方には図示しない適宜の受け台が配置され、吐出される水と洗い流される異物とを収集する。なお、以上のような開口部302の洗浄は、炊飯釜9が存在しない場合だけに行われるものではなく、炊飯釜9内の浸漬水Wを吸引しているときに、開口部302に目詰まりが発生した場合など、その他、必要とされる適宜の場合に行うことができるものである。また、給水タンク13からの水に代えて、単に空気を開口部302から吐出することによって、開口部302の目詰まりを解消するようにしても良い。
As described above, the immersion water W is extracted, the rice cooking water W ′ is newly supplied, and the
以上のように、水抜装置3によって浸漬水が抜かれた炊飯釜9に、給水装置4によって新たな水を炊飯水として供給することによって、炊飯水の交換が完了する。したがって、本発明の炊飯水交換装置は、水抜装置3と給水装置4とを最小限の構成ユニットとして備えているものである。水抜装置3および給水装置4を備えた本発明の炊飯水交換装置の以上のような動作は、全て、図示しない制御装置からの制御信号に基づいて、予め定められた手順で自動的に行われるようになっている。一部若しくは全部を手動で行うようにしても良いことは勿論である。上記の例においては、給水装置4は、水抜装置3と、炊飯釜9の搬送経路上の同一箇所に設けられているが、給水装置4は、水抜装置3とは搬送経路上の異なる位置に設けるようにしても良い。ただし、給水装置4を水抜装置3と搬送経路上の同一箇所に設けた方が、スペースや、位置検知装置11等の設備を節約することができるので好ましい。
As described above, the supply of fresh water as cooked water by the
再び図1に戻って、炊飯水の給水が終了した炊飯釜9は、次に、添加材供給装置5へと搬送される。炊飯釜9が添加材供給装置5の所定位置まで到達すると、位置検知装置11が作動して、炊飯釜9を停止させる。炊飯釜9の上方には、複数の添加材供給手段14、14、14・・・が配置されており、これら添加材供給手段14、14、14・・・から、例えば、醤油、塩、酢、その他の調味料、だし、具材、エキスなど、米に混ぜご飯に炊き上げるさまざまな添加材の1種若しくは2種以上が炊飯釜9内に添加される。
Returning again to FIG. 1, the
添加材が添加された炊飯釜9は、続いてナラシ装置6へと搬送され、ナラシ装置6の所定位置に到達すると、これまでと同様に、位置検知装置11が作動して、炊飯釜9を停止させる。15は撹拌バーであり、炊飯釜9が停止すると、この撹拌バー15が下降し、炊飯釜9内で回転して、炊飯釜9内を撹拌して、ナラスこととなる。
The
ナラシ工程が終了すると、炊飯釜9は、続いて蓋着装置7へと搬送される。炊飯釜9が蓋着装置の所定位置に到達すると、位置検知装置11が作動し、炊飯釜9を停止させる。炊飯釜9が所定位置に停止すると、上方から、蓋10を把持した可動部203が下降してきて、蓋10を炊飯釜9の所定位置に載置した後、蓋チャック204を解除して、炊飯釜9に蓋10を装着する。なお、可動部204と蓋チャック203とは、蓋搬送装置12によって搬送されてくる蓋10を、順次、(C)の位置で持ち上げ、水平に(D)の位置まで移動させ、次に、下降して炊飯釜9の所定位置に載置するという動作を繰り返すものであり、この動作は、基本的に先に説明した蓋取装置2における動作の逆の動作であるので、これ以上の説明は省略する。
When the tearing process is completed, the
以上で、水浸漬工程を終えた炊飯釜9から、蓋をとり、浸漬水を抜き取って、代わりに新たな水を炊飯水として加え、必要な添加材を添加し、ナラシを行い、蓋をして、次の工程である炊飯工程へと送り出すという一連の操作が終了する。なお、添加材供給装置5やナラシ装置6は、その一方若しくは双方を、炊飯水交換装置と炊飯釜9の搬送経路上の同じ位置に配置するようにしても良く、不要であれば設けなくても良く、また、仮に設けられていたとしても不用であれば使用しなくても良い。また、蓋取操作は、水浸漬工程から搬送されてくる炊飯釜9に蓋10がされていなければ行う必要はなく、また、蓋着操作は、後の工程に送り出す際に、蓋10が不要であれば行う必要はない。
With the above, from the
以上のような水抜装置又は炊飯水交換装置は、適宜、炊飯システムに組み込みむことができる。図13に、本発明の炊飯水交換装置を組み込んだ炊飯システムの一例を示す。図において、2〜7は、それぞれ先に説明した蓋取装置2、水抜装置3、給水装置4、添加材供給装置5、ナラシ装置6、蓋着装置7である。蓋着装置7によって蓋10を装着された炊飯釜9は、搬送装置によって炊飯ライン16へと搬送され、炊飯される。炊飯が終了した炊飯釜9は、次いで、蒸らしライン17へと搬送され、そこで所定時間の蒸らし工程を経たのちに、蓋取装置18に搬送され、蓋が取られる。蓋が取られた炊飯釜は、炊飯釜反転装置19で反転され、内部の炊き上がったご飯を搬送装置上に放出する。搬送装置上に放出されたご飯は、米飯撹拌装置20、冷却装置21を経て、計量装置22によって所定量ずつ出荷用容器に充填され、積み上げ装置23を経て出荷される。
The above water draining device or rice cooking water exchange device can be appropriately incorporated into the rice cooking system. In FIG. 13, an example of the rice cooking system incorporating the rice cooking water exchange apparatus of this invention is shown. In the figure,
一方、内部のご飯を放出した炊飯釜9は、搬送装置24によって炊飯釜洗浄装置に搬送され、そこで洗浄されたあと、計量装置26へと搬送される。計量装置26においては、洗浄済みの空の炊飯釜に、図示しない洗米機で洗米された米が供給され、続いて、浸漬水が供給される。浸漬水の供給量は、計量装置26によって炊飯釜9の重量増加を計量することによって測定される。すなわち、洗米された米が供給された炊飯釜9の重量を計量装置26によってまず計量し、次に、この値を基準にして、浸漬水の供給による炊飯釜9の重量増加を求め、その重量増加から浸漬水の給水量を測定するようになっている。炊飯釜9に所定量の浸漬水が供給されたことが検知されると、浸漬水の供給は停止される。
On the other hand, the
他方、蓋取装置18によって取られた蓋は、洗浄装置27によって洗浄されたあと、蓋搬送装置28を経て、蓋着装置29へと搬送され、そこで、洗米済みの米と浸漬水とが供給された炊飯釜9に装着される。蓋が装着された炊飯釜9は、続いて浸漬ライン30へと搬送され、そこで所定時間の浸漬工程が行われる。浸漬工程を経た炊飯釜9が、再び蓋取装置2を経て、水抜装置3、給水装置4等に搬送されることは、既に述べたとおりである。
On the other hand, after the lid taken by the
このような本発明の炊飯システムによれば、浸漬水を抜き取り、新たな水を炊飯水として炊飯が行えるので、炊き上がったご飯に予測できない焦げや、べちゃっとしたべとつきが発生することがなく、高品質のご飯を効率良く炊飯することができる。なお、このような本発明の炊飯システムにおいては、浸漬水を抜き取る必要がない場合には、水抜装置3、給水装置4を作動させないでおくことも勿論可能である。その場合には、浸漬工程を経た炊飯釜9は、必要に応じて、添加材供給装置5によって添加材が供給され、ナラシ装置6で撹拌された後、蓋着装置7を経て、炊飯工程へと搬送されることとなる。また、本発明の炊飯システムにおいては、炊飯釜9の計量は、浸漬水を供給する場所にある計量装置26と、水抜装置3および給水装置4を含む炊飯水交換装置に備えられた計量装置307との2つの計量装置によって行うことができるので、仮に、計量装置26が故障した場合でも、他方の計量装置307によって正確な計量給水が可能であるという利点がある。
According to such a rice cooking system of the present invention, it is possible to extract the immersion water and cook new water as cooking water, so that the cooked rice does not cause unpredictable scorching and sticky stickiness, High-quality rice can be cooked efficiently. In addition, in such a rice cooking system of this invention, when it is not necessary to drain immersion water, of course, it is also possible not to operate the
以上の説明は、水平断面形状が円形である炊飯釜9についてのものであるけれども、本発明が対象とする炊飯釜は、水平断面形状が円形のものに限られない。水平断面形状が、四角形のものであっても、長方形のものであっても、長円のものであっても、角の丸い四角形や長方形のものであっても良い。但し、その場合、分離蓋の形状や、炊飯釜固定爪の配置形態や、副給水器の形状などを、使用する炊飯釜の形状に合わせて変更することはいうまでもない。
Although the above description is about the
以上説明したように、本発明によれば、構造が比較的簡単で省スペースである水抜装置を用いて、自動的かつ容易に炊飯釜から溶出米澱粉を含んだ浸漬水を抜き取ることができる。また、本発明の炊飯水交換装置及びそれを用いる炊飯システムによれば、スペース上の負担を最小限に抑えながら、自動的かつ容易に、浸漬水を抜き取り、新たに給水した水を炊飯水として炊飯を行うことができる。したがって、炊き上がったご飯に予想外の焦げが生じたり、べちゃっとしたべとつきが発生することが防止され、ご飯の品質管理が容易になるとともに、安定した品質のご飯を大量に供給することができるものである。品質の良いご飯を、大量に安定して供給することが求められている炊飯業界にとって、本発明の有用性は極めて高いものである。 As described above, according to the present invention, it is possible to automatically and easily extract the immersion water containing the eluted rice starch from the rice cooker by using a water draining device having a relatively simple structure and saving space. Moreover, according to the rice cooking water exchange apparatus of this invention and the rice cooking system using the same, the immersion water is extracted automatically and easily while minimizing the burden on the space, and the newly supplied water is used as the rice cooking water. You can cook rice. Therefore, it is possible to prevent unexpected scorching or sticky stickiness from occurring in the cooked rice, facilitating quality control of the rice, and supplying a large amount of stable quality rice. Is. The utility of the present invention is extremely high for the rice cooking industry that is required to stably supply a large amount of high-quality rice.
1 炊飯水交換装置
2 蓋取装置
3 水抜装置
4 給水装置
5 添加材供給装置
6 ナラシ装置
7 蓋着装置
8 ローラーコンベア
9 炊飯釜
10 蓋
11 位置検知装置
12 蓋搬送装置
13 給水タンク
301 ノズル
302 開口部
303a、303b、402 電磁弁
304a、304b、403 電磁弁制御部
305 排水管
306、308、311 シリンダ
307 計量装置
309 計量用支柱
310 傾斜バー
312 ガイド部材
313 吸引ポンプ
314 吐出ポンプ
W 浸漬水
W’ 炊飯水
R 米の層
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Rice cooking
Claims (6)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005120381A JP4034792B2 (en) | 2005-04-18 | 2005-04-18 | Cooked water exchange device and cooked rice system using it |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005120381A JP4034792B2 (en) | 2005-04-18 | 2005-04-18 | Cooked water exchange device and cooked rice system using it |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006296603A JP2006296603A (en) | 2006-11-02 |
JP4034792B2 true JP4034792B2 (en) | 2008-01-16 |
Family
ID=37465442
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005120381A Active JP4034792B2 (en) | 2005-04-18 | 2005-04-18 | Cooked water exchange device and cooked rice system using it |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4034792B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011130834A (en) * | 2009-12-22 | 2011-07-07 | Seiko Kikai Kk | Pressure rice cooking pot |
JP6074324B2 (en) * | 2013-06-11 | 2017-02-01 | 精宏機械株式会社 | Lid removal apparatus and rice cooking system equipped with the same |
JP5847795B2 (en) * | 2013-12-30 | 2016-01-27 | 精宏機械株式会社 | Rice cooking system equipped with a moisture removing device and moisture removing device used in the rice cooking system |
KR101655892B1 (en) * | 2015-03-23 | 2016-09-08 | 코닉오토메이션 주식회사 | Cluster type rice cooker |
JP6955397B2 (en) * | 2017-08-24 | 2021-10-27 | 株式会社アイホー | Immersion water suction device |
CN113116162B (en) * | 2019-12-31 | 2023-10-03 | 浙江苏泊尔家电制造有限公司 | Cooking appliance and control method of cooking appliance |
-
2005
- 2005-04-18 JP JP2005120381A patent/JP4034792B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006296603A (en) | 2006-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4034792B2 (en) | Cooked water exchange device and cooked rice system using it | |
KR102341587B1 (en) | Chicken automatic frying system | |
CN107411594A (en) | A kind of domestic intelligent is beaten eggs robot | |
CN108482754B (en) | A kind of restaurant with dividing congee device automatically | |
JP7230359B2 (en) | Tableware collection system and lifting device | |
JP4088968B2 (en) | Continuous rice cooking equipment | |
JP3921478B2 (en) | Cooked water exchange device and cooked rice system using it | |
JP4411317B2 (en) | Rice cooking system | |
JP2005052432A5 (en) | ||
JP2008246436A (en) | Centrifugal dewatering apparatus of cleaning vessel | |
JP2004065537A (en) | Automatic rice cooker | |
JP3749680B2 (en) | Rice washing equipment | |
JPH11266800A (en) | Food-treating apparatus | |
JPH08140846A (en) | Rice feed mechanism | |
JP3488508B2 (en) | Cereal feeding equipment | |
KR101892571B1 (en) | Pre-washing apparatus of food plate | |
JP3689013B2 (en) | Rice washing equipment | |
KR101930413B1 (en) | Open and close type liquids supplying device | |
JP5163426B2 (en) | Hot water heating and cooling equipment | |
JP3689014B2 (en) | Rice washing equipment | |
JP7161793B1 (en) | food washer | |
JP6074324B2 (en) | Lid removal apparatus and rice cooking system equipped with the same | |
JP3150407B2 (en) | Coffee and tea extraction equipment | |
US20240180360A1 (en) | Discharging mechanism for automatic cooking device, automatic cooking device and automatic cooking method | |
CN213084422U (en) | Independent feeding, lifting and packaging structure of corn bean production line |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070306 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070416 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070619 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070731 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071023 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071025 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4034792 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |