JP4031991B2 - インターネットを基盤とするモニタートップ型シミュレーション学習システム - Google Patents

インターネットを基盤とするモニタートップ型シミュレーション学習システム Download PDF

Info

Publication number
JP4031991B2
JP4031991B2 JP2002582438A JP2002582438A JP4031991B2 JP 4031991 B2 JP4031991 B2 JP 4031991B2 JP 2002582438 A JP2002582438 A JP 2002582438A JP 2002582438 A JP2002582438 A JP 2002582438A JP 4031991 B2 JP4031991 B2 JP 4031991B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
simulation
learning
module
learner
internet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002582438A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004530157A (ja
Inventor
イン ヒョン チョ
Original Assignee
イン ヒョン チョ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020010019439A external-priority patent/KR20010074227A/ko
Application filed by イン ヒョン チョ filed Critical イン ヒョン チョ
Publication of JP2004530157A publication Critical patent/JP2004530157A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4031991B2 publication Critical patent/JP4031991B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B5/00Electrically-operated educational appliances
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/20Education
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B5/00Electrically-operated educational appliances
    • G09B5/06Electrically-operated educational appliances with both visual and audible presentation of the material to be studied

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明はインターネットシミュレーション学習方法に関し、より詳しくは、コンピュータと連結しているシミュレーション装置を連動して学習効果を向上させるインターネットシミュレーション学習システムに関する。
インターネット技術の発達に伴い、大部分の情報がリアルタイムで提供されるため、多くの分野の学習がインターネットを介して行われる。これにより、コンピュータ操作が下手な乳児にも順次適用されているのが実情である。
しかしながら、乳児はあらゆる情報がディスプレイモニターを通じて提供される一般のコンピュータ環境に対してあまり好奇心を持たない。このため、学習が持続しなかったり学習効率が低下されるという問題点がある。
したがって本発明は上記問題を解決するためになされたものであり、コンピュータを介した乳児学習において好奇心を増幅させることを目的とする。
本発明の他の目的は、ディスプレイモニター以外の他の手段にて学習情報を提供することで、興味を持って学習できるようにして学習効率を増加させることにある。
本発明のまた他の目的は、低廉な費用で最大限の学習効果が得られるようにすることにある。
本発明の目的と特徴は後述する望ましい実施例によって具体的となるであろう
本発明の一実施例によれば、コンピュータ制御可能なシミュレーション装置が電気的に連結し、学習エージェントプログラムがインストールされたモニタートップ型学習者クライアントと、前記学習者クライアントとインターネットを通じて連結している学習サーバーとからなり、
前記モニタートップ型学習者クライアントは、前記インターネットと連結しているコンピュータシステムと、ハブ機能とスイッチング機能を備えて前記シミュレーション装置を支持する支持装置が固定される分配装置と、前記分配装置に固定されて情報を表示するディスプレイ装置とからなり、
前記学習エージェントプログラムには、
ユーザが選択したキャラクターの情報を対応するシミュレーション装置に対応させて登録するシミュレーション装置登録モジュール;
前記登録されたシミュレーション装置が既定の動作を行うようにするシミュレーション装置駆動モジュール;
学習者の応答が正答の範囲に含まれるか否かを判断する応答比較モジュール;
前記応答比較モジュールの判断結果によって前記シミュレーション装置が行う動作を決定する対応モジュール;
学習情報及び関連情報を前記ディスプレイ装置に表示するディスプレイモジュール;及び、
前記学習サーバーと既定の形態でデータのやりとりをする通信モジュールが含まれ、
前記学習エージェントに含まれる前記各モジュールの指示内容により前記コンピュータが必要な処理を遂行するよう前記各モジュールの指示内容を読み出し、その内容に従って必要な制御を行う手段を前記コンピュータが有していて、
前記シミュレーション装置は、内部に受納空間が形成され、前面に出入口が形成されたハウジングと、前記出入口を通じて前記ハウジング内部に入ったり外部に突出されるスライドボードと、前記スライドボード上に回転可能に設置され、シミュレーション人形を支持する回転支持台とを含み、前記スライドボード及び/又は前記回転支持台が前記学習者の学習状況に応じて駆動されるよう構成されていることを特徴とする、インターネット基盤のモニタートップ型シミュレーション学習システムが提供される。
また本発明の他の実施例によれば コンピュータ制御可能なシミュレーション装置が電気的に連結し、学習エージェントプログラムがインストールされたモニタートップ型学習者クライアントと、前記学習者クライアントとインターネットを通じて連結している学習サーバーとからなり、
前記モニタートップ型学習者クライアントは、前記インターネットと連結しているコンピュータシステムと、ハブ機能とスイッチング機能を備えて前記シミュレーション装置を支持する支持装置が固定される分配装置と、前記分配装置に固定されて情報を表示するディスプレイ装置とからなり、
前記学習エージェントプログラムには、
ユーザが選択したキャラクターの情報を対応するシミュレーション装置に対応させて登録するシミュレーション装置登録モジュール;
前記登録されたシミュレーション装置が既定の動作を行うようにするシミュレーション装置駆動モジュール;
学習者の応答が正答の範囲に含まれるか否かを判断する応答比較モジュール;
前記応答比較モジュールの判断結果によって前記シミュレーション装置が行う動作を決定する対応モジュール;
学習情報及び関連情報を前記ディスプレイ装置に表示するディスプレイモジュール;及び、
前記学習サーバーと既定の形態でデータのやりとりをする通信モジュールが含まれ、
前記学習エージェントに含まれる前記各モジュールの指示内容により前記コンピュータが必要な処理を遂行するよう前記各モジュールの指示内容を読み出し、その内容に従って必要な制御を行う手段を前記コンピュータが有していて、
前記シミュレーション装置は、内部に受納空間が形成され、前面に出入口が形成されたハウジングと、前記ハウジング内部に回転可能に設置されてシミュレーション人形を支持する回転支持台と、前記出入口を開閉させるドアとを含み、前記回転支持台及び/又は前記ドアが前記学習者の学習状況に応じて駆動されるよう構成されていることを特徴とする、インターネット基盤のモニタートップ型シミュレーション学習システムが提供される。
シミュレーション装置により行われる動作は、シミュレーション装置に予め格納された、動作、音声出力、または顔表情演出のうち、いずれかで表現される。
学習者は学習エージェントプログラムから提供される内容に対して音声またはタッチスクリーンを通じて応答し、選択的に学習エージェントプログラムは学習者の補助者から入力される情報に基づいて学習者の応答を判断することができる。
望ましくは、シミュレーション装置は、マイクロコンピュータと制御コードが付加された動作情報を格納したメモリが内蔵され、一例として動画映像マルチメディアが提供される顔ディスプレイ部を持つシミュレーション人形を含む。
一実施例として、シミュレーション装置は、内部に受納空間が形成され、前面に出入口が形成されたハウジングと、出入口を通じてハウジング内部に入ったり外部に突出されるスライドボードと、スライドボード上に回転可能に設置され、シミュレーション人形を支持する回転支持台とを含む。
他の実施例として、シミュレーション装置は、内部に受納空間が形成され、前面に出入口が形成されたハウジングと、ハウジング内部に回転可能に設置されてシミュレーション人形を支持する回転支持台と、出入口を開閉させるドアとを含む。
また他の実施例として、CRTまたはLCDなどの両側面または後面にケース一体で形成されたハウジングと、そのハウジングから出入可能であるようにシミュレーション装置を備えた支持アームとが作動することを含む。
シミュレーション人形の頭部は、ヘッドケースと、ヘッドケースの前面に設置されて多様な顔表情を表すディスプレイ部とからなり、また、ヘッドケースを回転させて髪型の変化及びそれに従うディスプレイによる多様な表情の演出が可能である。
また、学習エージェントプログラムは予め学習者クライアントにインストールされたり、学習サーバーに接続しながらリアルタイムでダウンロードしてインストールされることができる。
本発明によれば、学習エージェントプログラムからシミュレーション装置のいずれか一つに学習内容を提供する段階;提供された学習内容に関係なく、既定の内容で一つのシミュレーション装置が応答する段階;及び、既定の内容に対応する動作で他のシミュレーション装置が動作する段階をさらに含む。
以下、添付図面に基づき、本発明の望ましい一実施例を詳細に説明する。
図1は本発明に適用されるインターネットシステム構成図である。
同図に示すように、各々の学習者クライアント100はコンピュータ制御可能なシミュレーション装置150と電気的に連結している。シミュレーション装置150としてはマイクロコンピュータを内蔵し、選択的にディスプレイ装置を持つキャラクター人形やゲーム機などが利用され、例えば、USB(Universal Serial Bus)ポートを通じて学習者クライアント100と連結している。また、USBハブを利用する場合には多数のシミュレーション装置を一つの学習者クライアント100に連結することができる。
なお、USBハブの機能とスイッチング機能を備えたシミュレーション装置用支持装置に対しては、本出願人による大韓民国特許第2001-15110号に詳細に開示されている。
キャラクター人形を適用する場合、できるだけ乳児の好むタレントまたは漫画及び映画のキャラクターを利用することが学習効果を倍加させる。
学習者クライアント100には学習エージェントプログラム120が駆動されるが、学習サーバー300から予めダウンロードしてインストールしたり、必要によってASP(Active Server Page)やジャバスクリプト形態で学習サーバー300からインストールすることができる。
学習者クライアント100はインターネット200を介して学習サーバー300と連結している。学習サーバー300は多様な学習情報とコンテンツを保有する。例えば、学習情報は学習情報DB330に格納し、学習者クライアント100を有料または無料で会員登録して会員DB310に格納管理し、学習者クライアント100が利用するキャラクターに対する情報をキャラクターDB320に格納管理する。
選択的に、学習サーバー300は学習情報及びコンテンツをコンテンツ加工サーバー400から提供されることができ、学習情報、学習エージェントプログラム及びキャラクター情報などをCDなどの格納媒体によって配送業者500を通じて学習者クライアントに販売できる。これに対する具体的なプロセスは電子商取引の基本的な内容であるから、詳細な説明は省略する。
図2を参照すれば、学習者クライアント100に提供される学習エージェントプログラム120の構成が図示されている。
シミュレーション装置登録モジュール154は、学習者または補助者が該当学習者クライアントに連結しているシミュレーション装置を選択したキャラクターに対応して登録するようにする。例えば、学習者または補助者が学習サーバー300から3名のキャラクターを選択し、該当学習者クライアントに連結しているシミュレーション装置が4個であれば、その中の3個のシミュレーション装置に選択したキャラクターを適切に配分する。このとき、各々のシミュレーション装置が顔ディスプレイ部を持つ場合、学習者クライアントにも対応する個数のグラフィックカードが装着されて各々別途の動画が提供される。
シミュレーション装置駆動モジュール156は、制御モジュール152の命令によって該当シミュレーション装置が既定の動作や表情演出などを行うように駆動する。例えば、学習者の応答が正答であれば、シミュレーション装置がコミカルな表情を演出したり、拍手したり、一定の音声を出力したりする動作、または自らディスプレイをタッチしたり支持しながら説明する動作を行うようにする。
応答比較モジュール158は、補助者の設定した難易度によって学習者の応答が正答の範囲に含まれるかを判断する。このモジュールは補助者の設定によってイネーブルまたはディスエーブルされることができ、ディスエーブルの場合には判断可否を補助者が直接入力する。
対応モジュール164は応答比較モジュール158の判断結果によってシミュレーション装置がどんな表情演出や動作を行うか決定する。すなわち、前記のように、学習者の応答が正答の範囲に含まれると、対応モジュール164はシミュレーション装置が、例えばコミカルな表情演出または拍手する動作、あるいは画面をタッチしたり画面に表示される一定の対象を指す動作、あるいは音声を出力する動作を行うことを決定して制御モジュール152に通報する。また、選択的に、対応モジュール164の代わりに補助者が学習者の応答をチェックして別途の入力装置を通じて動作を入力することもできる。これに対しては後述する。
ディスプレイモジュール160は各種学習情報と関連情報を学習者クライアントのモニターに表示し、HTML形態で表示することが望ましい。
また、通信モジュール162はインターネット200を介して学習サーバー300と既定の形態でデータのやりとりを行うようにする。
以下、図3と図4を参照して本発明による学習方法を詳細に説明する。説明の便宜上、3-4才の乳児が父母を補助者として英語を学習する場合を例として説明する。
図3に示すように、本発明によるモニタートップ(monitor top)シミュレーション学習システムにおいて、学習者クライアント100はインターネットと連結しているコンピュータシステムと、ハブ機能とスイッチング機能を備え、シミュレーション装置を支持する支持装置が固定される分配装置140と、分配装置に固定されて情報を表示するディスプレイ装置110とからなる。
また、分配装置140から多数のフレキシブルチューブ132が引き出されて端部にサポーター130が設置される。前記の大韓民国特許第2001-15110号に開示されたように、フレキシブルチューブ132内にはシミュレーション装置すなわち人形134を駆動するための制御線が内蔵されている。
人形134はマイクロコンピュータとメモリを内蔵し、選択的に表情を見せるために顔ディスプレイ部を備え、これに対しては後述する。学習エージェントプログラム120の制御モジュール152の命令によって行われる動作をメモリに格納する。よって、制御モジュール152からシミュレーション装置駆動モジュール156を通じて受信される制御コードによって、マイクロコンピュータはメモリから該当動作を読み出して人形を駆動する。
ディスプレイモニター110は、例えば3個の領域に区分され、学習者表示領域112、教習者表示領域114及び学習情報表示領域116に分けられる。
図4を参照して本発明による学習方法を説明する。
学習サーバー300に会員登録した学習者は学習エージェントプログラム120を駆動して通信モジュール162を通じてインターネット200を介して学習サーバー300に接近したり(段階S10)、まずインターネット200を利用して学習サーバー300に接近後、学習エージェントプログラム120をASPやジャバスクリプト形態でリアルタイムダウンロードしてインストールすることができる(段階S11)。このとき、実際の学習者は乳児であるため、この過程は補助者、例えば父母によって行われる。
続いて、補助者は学習者が学習する学習情報と利用するキャラクターを少なくとも一つ以上選択することで、学習情報とキャラクター情報をダウンロードする(段階S12)。キャラクターは学習者が最も好むものを選択することが学習により効率的である。
補助者はダウンロードしたキャラクターを学習者コンピュータシステムに連結したシミュレーション人形に対応して登録させる(段階S14)。これにより、学習エージェントプログラム120はダウンロードした学習情報に基づいて学習プログラムを駆動しながら、各々のキャラクターに配分された役割に対して実際に対応するシミュレーション人形を駆動させる。
続いて、補助者はダウンロードした学習情報の中で学習を進行する難易度を設定する(段階S16)。学習エージェントプログラム120は設定された難易度によってダウンロードした学習情報の中で該当する学習内容を抽出する。
このように、基本設定を完了した後には学習プログラムを始めるが、学習エージェントプログラム120は基本的に2種類の形態で学習を運営し、その中の第1の形態に対して説明する。
まず、学習者に対して直接学習内容を提供する(段階S18)。すなわち、学習エージェントプログラム120はディスプレイモニター110の教習者領域114に教習者を表示し、学習者表示領域112に学習者の名前や顔をディスプレーし、学習情報表示領域116には質問に対応する絵や説明を表示する。また、必要によって進行状況表示領域を設定して進行順序が表示されるようにして、補助者がこれを参照して学習者の学習進行を滑らかに行うようにする。
このような表示領域を利用する一例として、学習エージェントプログラム120は直接またはシミュレーション人形を通じて学習者に音声で“りんごを英語でなんといいますか。”という質問と共に、学習情報表示領域116にりんごを表示したり、りんごを食べる画面を表示する。また、学習情報表示領域116に複数の答案らを表示して学習者が選択できるようにする。
学習者はこのような質問に対して音声で答弁したり学習情報表示領域116に表示された答案の一つをタッチできる(段階S20)。このときの学習者は同様に授業に参加する他のシミュレーション人形も含まれることができる。
学習エージェントプログラム120の応答比較モジュール158は入力された学習者の応答を基準正答と比較し(段階S22)、対応モジュール164は応答比較モジュール158の比較結果に基づいてシミュレーション装置等の対応動作を決定する(段階S24)。このとき、音声で入力された場合には基準音声と比較するが、乳児の場合には入力される音声が正確な発音を具備しにくいため、一定の許容度も設定することで類似の音声入力でも正答処理できる。
対応動作としては、前記のように、類型別に制御コードを付加してシミュレーション人形のメモリに格納しておく。例えば、正答の場合には多様な表情と共に拍手したりまたは“おめでとうございます”、“正答です”などの音声を出力し、正答でない場合には揶揄したり、または“また、違ったんですね”、“もっとかんばりましょう”などの音声を出力する。
このように対応動作を決定すれば、シミュレーション駆動装置156は対応動作に該当する制御コードをシミュレーション人形のマイクロコンピュータに出力してシミュレーション人形が該当動作を行うように駆動する(段階S26)。このように学習者の応答によってシミュレーション人形が動作することで、乳児の学習者に大きい学習動機が付与され、これを通じて学習効率を向上できる利点がある。さらに、適用されるシミュレーション人形が学習者の好むキャラクターを反映する場合にはより大きい効果が得られる。
一方、選択的に、学習者が応答しても補助者が学習者の応答を判断してこれに対応するコードを直接入力してシミュレーション装置を動作するようにすることができる。すなわち、学習者の応答を学習エージェントプログラム120が比較判断せず、補助者が判断して学習者が認知できない別途の入力装置を通じてこれに該当する制御コードを学習エージェントプログラム120に入力すれば、この制御コードに対応する動作をシミュレーション人形が行うようにすることで、プロセスをより単純化できる。
以下、学習者の学習効果を間接的に向上させるために学習エージェントプログラム120が運営する他の形態に対して説明する。
学習エージェントプログラム120は既定の順序によってシミュレーション人形の一つに学習内容を提供する(段階S28)。
例えば、学習エージェントプログラム120は“ピカチュウ”で登録されたシミュレーション人形に音声で“りんごを英語でなんといいますか。”という質問をする。このとき、学習者は自身が好むキャラクターの“ピカチュウ”がどんな答弁をするかを待ち、自身の能力と間接的に比較することになる。
続いて、シミュレーション人形は既定の方式によって表情演出や動作と共に応答をする(段階S30)。すなわち、シミュレーション人形が任意に動作や応答をすることでなく、学習者の学習能率を向上させるために既定のプログラムによって動作や応答をすることになる。すなわち、以前に学習者に与えられた質問に対して学習者が答弁しない場合、学習者が好むキャラクターも正答を画面上で指さなかったり誤答をしたり答弁しないことを見せることで、またはその反対に答弁をするようにすることで、学習者の学習動機を向上させることができる。
また、前記のように、シミュレーション人形の応答に応じて他のシミュレーション人形を動作するようにする(段階S32)。
図5乃至図7を参照すれば、本発明に適用されるシミュレーション装置の他の実施例が示されている。
図5を参照すれば、シミュレーション装置は、内部に受納空間が形成され、前面に出入口145が形成されたハウジング140と、出入口145を通じてハウジング140内部に入ったり外部に突出されるスライドボード142と、スライドボード142上に回転可能に設置され、シミュレーション人形134を支持する回転支持台144とからなる。
望ましくは、ハウジング140の前面上部にはシミュレーション人形134の現在状態を表す状態表示ランプ141が設置され、スライドボード142の前面にはスライドボード142を遠隔制御できる赤外線センサー143や音声認識センサーや近距離無線通信モジュール等が設置される。
このような構成のシミュレーション装置はサポーター130上に固定されてフレキシブルケーブル132または他の固定装置に連結している。
ハウジング140の形態は多様に変形できるが、図6に示すように、スライドボードを除去し、ハウジング140の前面に不透明または半透明のドア145を設置してシミュレーション人形134が見えたり見えなかったりするようにしてもよい。
また、図面上に表示しなかったが、シミュレーション装置をCRTまたはLCDなどのケースと一体で形成された受納ケースの内部に出入可能に設置し、出入用自動ドアから出入可能であるようにシミュレーション装置を固定した支持アームが動作によって前面に現れるようにして同様な演出が可能であるようにする。
シミュレーション装置をこのように構成することで、単純な対話方式の学習方法から逸脱して学習者が実際にシミュレーション人形と共に学習を受けているという感じを持つようにすることができ、シミュレーション人形自体を一つの存在として把握することで、学習能率を一層高める結果を持つ。
例えば、学習者が既定のプログラムによって一定時間の学習を完了した後、少し休んだり終了したりする場合、シミュレーション人形もここに合わせて動作を設定できる。すなわち、休み時間や終了時間が始まれば、シミュレーション人形134は学習者に“少し休もう”とか“中で少し休んでくる”または“今日はここまで”等のコメントをし、シミュレーション人形134を支持する回転支持台144が回転してハウジング140に向けた状態で、スライドボード142がハウジング140内にスライドされて入り、入ったと同時に画面でシミュレーション人形がさらに現れて画面上の椅子や寝台に座って“私はここで少し休む ”または“今日はここまで! さよなら!”といいながら手を振って消えるなどの演出をする。また、さらに現れたり始まる場合もまず画面にディスプレイされた後に逆順で現れたり、アラーム機能、遠隔調整、近距離無線通信または音声認識機能等で現れたり、あるいは適切な演出をすることができる。
したがって、学習者は朝起きて夜寝るまでシミュレーション人形という対象を一つの存在で認定して共に生活しながら成長するようになり、教育的、特に語学的に習慣化に同化されることになる。
一方、図7を参照すれば、シミュレーション人形134の形態を変更してシミュレーション人形の動作をよりリアルに表現できる。
すなわち、図7に示すように、ヘッドケース135の前面に顔ディスプレイ部136を形成し、顔ディスプレイ部136をLCD、EL、LED等で構成して多様な表情と動作を演出できる。また、顔ディスプレイ部136の上下に音声レベル表示ランプ137をライン形態で設置して、シミュレーション人形134の出力音声のレベルによって表示ランプ137が発光されるようにすることで、学習者の好奇心を誘発させることができる。
また、図に示さなかったが、顔ディスプレイ部136をヘッドケース135の前後面に形成し、ヘッドケース135を回転可能にすることで、状況に従って全く異なる表情の顔が現れるようにすることができる。他の例としては、シミュレーション人形がハウジングに半分だけ露出されるようにして前後の形状が違うように構成して180°回転させることで、二つのシミュレーション人形のように使用する方法がある。すなわち、キャラクターの模様、服、皮膚などを半分ずつ違うように構成し、ヘッドケースのヘアースタイルも前後が違うように構成すれば、顔ディスプレイ部の多様な表情演出によって多様な変化を与えることができる。すなわち、同じ位置におけるシミュレーション人形の模様と音声の変形によって瞬間的に異なる人形になって学習者に現実感のある学習効果を与えることになる。
以上、本発明の望ましい実施例によってシミュレーション人形を利用して英語学習を行う場合を例として説明した。しかし、このような学習方法は多様な分野で利用することができる。例えば、童話朗読、クイズゲーム、囲碁、科学実験、スポーツ、各種広報及び案内、広告演出等に適用されることができる。特に、単純なロボットは高価でありながらディスプレー装置と共に連動されないので、視覚的効果を与えない。これに対して、本発明によるシミュレーション人形は低価でありながらディスプレイモニターと共に連動されるので、学習効果により適切である。
また、シミュレーション人形は共に学習する学習者以外に一つの存在として認識されて学習者に対して個人秘書や友人の役割を果たすことができ、シミュレーション人形の動作を学習者の成長と共に変化するようにプログラムすることで、乳児の学習者の成長に多くの影響を与えることができる。
また、シミュレーション装置も人形に限定されず、ゲーム装置や動物や玩具などの他の対象物を設置することができる。すなわち、形態に限定することなく動作制御のためのマイクロコンピュータとメモリを含むものであれば可能である。
さらに、学習という側面を拡大する場合、遊園地での汽車乗り、飛行機乗り、回転木馬乗り、宇宙遊びなどがあるが、一つの例として、シミュレーション装置で汽車が運行する線路を設置し、シミュレーション装置の動作とディスプレイモニターに表示される内容を連係させて適用できる。すなわち、ディスプレイモニター周囲に線路を設置し、この線路上を汽車が運行するようにした状態で、ディスプレイモニターに現れるシミュレーション人形が汽車に乗るとする。そして、ディスプレイモニターが消えた後、汽車が運行されて直ちにシミュレーション人形が汽車に乗ってモニター周囲のレールを一回りまわった後、さらにディスプレイに現れるようにすることで、学習者にはディスプレイモニターという仮想空間と実際が区別されないようにし、このような現象を学習に適切に適用することで、学習効果をより一向上させることができる。
また、前記のように、学習エージェントプログラム、学習情報及びシミュレーション装置に適用されるキャラクター情報を格納した格納媒体を介して、オフラインで学習者に提供することもできる。
また、人々の出入りの多い空港、展示会及びスポ―ツ大会等において案内や広報用シミュレーション装置が人の代わりをすることができるが、各国の人々に好感度が高いキャラクター、すなわちその国の有名人や固有の衣装を着たキャラクターを登場させて、該当言語とコミカルなディスプレイの演出構成により案内及び広報等で活用することもできる。
また、一般のショップやデパート等で本シミュレーション装置による多様な行動と表情演出、及びディスプレイの内外部を自然に出入りしながら製品宣伝や顧客誘引をすることもできる。
以上で説明したように、本発明によれば多様な利点がある。
まず、コンピュータを介する乳児学習において、学習に対する好奇心を増幅させることにより、学習動機が大きくなるという利点がある。すなわち、既存の学習プログラムのように単純に質問と答をディスプレイモニターという同様な空間で行うことでなく、シミュレーション装置という3次元対象を補助学習道具として利用することで、好奇心を大きく増加させることができる。さらに、学習者自身が好むキャラクターを含めることで、学習をしようとする動機がより大きくなり、これにより学習効率が向上するという効果もある。
また、多様な学習情報とキャラクターを一定の費用でダウンロードして利用することができるので、低廉な費用で最大限の学習効果が得られる。すなわち、一つのキャラクターに退屈する場合には他のキャラクターに変えて学習を進行することで、別途の費用が追加されない。
また、乳児学習者の立場から見れば、キャラクター人形を単純な進行補助者ではなく共に学習する存在として感じることで、より学習意欲を鼓吹させることができるという利点がある。
また、シミュレーション装置を多様な形態で変更することで、単純な対話方式の学習方法から逸脱して学習者が実際にシミュレーション人形と共に学習するという感じを持つようにすることができ、シミュレーション人形自体を一つの存在として把握することで、学習能率を一層高めることができる。
また、ディスプレイとシミュレーション人形が連動して具現されることで、観光地、空港、展示会、スポーツ行事場等のように多くの案内及び広報人員を必要とする所では本シミュレーション装置に代えることができながらも、単純なキオスク型ディスプレー装置とは異なり、使用者や訪問客に新しい興味と楽しみでサービスを受けることができるようにするという効果がある。
また、一般のショップにおいても、別に広告費用を支出しなくても広告や宣伝のためにフロントや売り場等に配置させて、多様な行動と表情演出等で製品案内や宣伝及び顧客の誘引等に特別な効果がある。
本発明の好ましい実施例が説明を目的として開示されたが、当業者は添付のクレームにより開示された本発明の範囲と精神から逸脱することなく様々な改変や追加、代替を行うことができると認識するであろう。
本発明に適用されるインターネットシステム構成図である。 本発明に適用される学習エージェントプログラムの構成図である。 本発明に適用されるモニタートップ型シミュレーション装置を示す説明図である。 本発明による学習方法を示すフローチャートである。 本発明に適用されるシミュレーション装置の他の実施例を示す斜視図である。 本発明に適用されるシミュレーション装置の他の実施例を示す斜視図である。 本発明に適用されるシミュレーション人形の顔の一実施例を示す斜視図である。

Claims (6)

  1. コンピュータ制御可能なシミュレーション装置が電気的に連結し、学習エージェントプログラムがインストールされたモニタートップ型学習者クライアントと、前記学習者クライアントとインターネットを通じて連結している学習サーバーとからなり、
    前記モニタートップ型学習者クライアントは、前記インターネットと連結しているコンピュータシステムと、ハブ機能とスイッチング機能を備えて前記シミュレーション装置を支持する支持装置が固定される分配装置と、前記分配装置に固定されて情報を表示するディスプレイ装置とからなり、
    前記学習エージェントプログラムには、
    ユーザが選択したキャラクターの情報を対応するシミュレーション装置に対応させて登録するシミュレーション装置登録モジュール;
    前記登録されたシミュレーション装置が既定の動作を行うようにするシミュレーション装置駆動モジュール;
    学習者の応答が正答の範囲に含まれるか否かを判断する応答比較モジュール;
    前記応答比較モジュールの判断結果によって前記シミュレーション装置が行う動作を決定する対応モジュール;
    学習情報及び関連情報を前記ディスプレイ装置に表示するディスプレイモジュール;及び、
    前記学習サーバーと既定の形態でデータのやりとりをする通信モジュールが含まれ、
    前記学習エージェントに含まれる前記各モジュールの指示内容により前記コンピュータが必要な処理を遂行するよう前記各モジュールの指示内容を読み出し、その内容に従って必要な制御を行う手段を前記コンピュータが有していて、
    前記シミュレーション装置は、内部に受納空間が形成され、前面に出入口が形成されたハウジングと、前記出入口を通じて前記ハウジング内部に入ったり外部に突出されるスライドボードと、前記スライドボード上に回転可能に設置され、シミュレーション人形を支持する回転支持台とを含み、前記スライドボード及び/又は前記回転支持台が前記学習者の学習状況に応じて駆動されるよう構成されていることを特徴とする、インターネット基盤のモニタートップ型シミュレーション学習システム。
  2. コンピュータ制御可能なシミュレーション装置が電気的に連結し、学習エージェントプログラムがインストールされたモニタートップ型学習者クライアントと、前記学習者クライアントとインターネットを通じて連結している学習サーバーとからなり、
    前記モニタートップ型学習者クライアントは、前記インターネットと連結しているコンピュータシステムと、ハブ機能とスイッチング機能を備えて前記シミュレーション装置を支持する支持装置が固定される分配装置と、前記分配装置に固定されて情報を表示するディスプレイ装置とからなり、
    前記学習エージェントプログラムには、
    ユーザが選択したキャラクターの情報を対応するシミュレーション装置に対応させて登録するシミュレーション装置登録モジュール;
    前記登録されたシミュレーション装置が既定の動作を行うようにするシミュレーション装置駆動モジュール;
    学習者の応答が正答の範囲に含まれるか否かを判断する応答比較モジュール;
    前記応答比較モジュールの判断結果によって前記シミュレーション装置が行う動作を決定する対応モジュール;
    学習情報及び関連情報を前記ディスプレイ装置に表示するディスプレイモジュール;及び、
    前記学習サーバーと既定の形態でデータのやりとりをする通信モジュールが含まれ、
    前記学習エージェントに含まれる前記各モジュールの指示内容により前記コンピュータが必要な処理を遂行するよう前記各モジュールの指示内容を読み出し、その内容に従って必要な制御を行う手段を前記コンピュータが有していて、
    前記シミュレーション装置は、内部に受納空間が形成され、前面に出入口が形成されたハウジングと、前記ハウジング内部に回転可能に設置されてシミュレーション人形を支持する回転支持台と、前記出入口を開閉させるドアとを含み、前記回転支持台及び/又は前記ドアが前記学習者の学習状況に応じて駆動されるよう構成されていることを特徴とする、インターネット基盤のモニタートップ型シミュレーション学習システム。
  3. 前記シミュレーション人形の頭部は、ヘッドケースと、前記ヘッドケースの前面に設置されて多様な顔表情を表すディスプレイ部とからなることを特徴とする、請求項またはに記載のインターネット基盤のモニタートップ型シミュレーション学習システム。
  4. 前記シミュレーション人形の頭部と本体は前後が互いに異なる形状からなり、各々独立的に回転されることを特徴とする、請求項またはに記載のインターネット基盤のモニタートップ型シミュレーション学習システム。
  5. 前記シミュレーション人形は、タイムアラーム機能、遠隔操縦機能、近距離無線通信機能、音声認識機能及び接近感知機能などの人工知能認識機能を持つことを特徴とする、請求項またはに記載のインターネット基盤のモニタートップ型シミュレーション学習システム。
  6. 前記シミュレーション装置の動作と前記ディスプレイ装置に表示されるシミュレーション人形の動作とは互いに関連して行われることを特徴とする、請求項に記載のインターネット基盤のモニタートップ型シミュレーション学習システム。
JP2002582438A 2001-04-12 2002-04-11 インターネットを基盤とするモニタートップ型シミュレーション学習システム Expired - Fee Related JP4031991B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020010019439A KR20010074227A (ko) 2001-04-12 2001-04-12 인터넷을 기반으로 하는 모니터 탑형 시뮬레이션학습시스템 및학습방법
KR10-2001-0040086A KR100454137B1 (ko) 2001-04-12 2001-07-05 인터넷을 기반으로 하는 모니터 탑형 시뮬레이션학습시스템 및 학습방법
PCT/KR2002/000664 WO2002084570A1 (en) 2001-04-12 2002-04-11 Monitor top typed simulation system and method for studying based on internet

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004530157A JP2004530157A (ja) 2004-09-30
JP4031991B2 true JP4031991B2 (ja) 2008-01-09

Family

ID=26638967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002582438A Expired - Fee Related JP4031991B2 (ja) 2001-04-12 2002-04-11 インターネットを基盤とするモニタートップ型シミュレーション学習システム

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6988896B2 (ja)
EP (1) EP1381996A4 (ja)
JP (1) JP4031991B2 (ja)
KR (1) KR100454137B1 (ja)
CN (1) CN1511296A (ja)
BR (1) BR0209899A (ja)
CA (1) CA2443533A1 (ja)
MX (1) MXPA03009381A (ja)
RU (1) RU2003132878A (ja)
WO (1) WO2002084570A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003100682A1 (en) * 2002-05-29 2003-12-04 Sony Corporation Information processing system
US8142287B2 (en) * 2005-10-11 2012-03-27 Zeemote Technology Inc. Universal controller for toys and games
US7365646B1 (en) * 2005-11-07 2008-04-29 Mann Nicole H Children's potty alarm
US7708068B2 (en) * 2006-04-20 2010-05-04 Halliburton Energy Services, Inc. Gravel packing screen with inflow control device and bypass
WO2008042917A2 (en) 2006-10-02 2008-04-10 Mattel, Inc. Electronic playset
US8292689B2 (en) 2006-10-02 2012-10-23 Mattel, Inc. Electronic playset
US7925692B2 (en) 2007-01-15 2011-04-12 Microsoft Corporation Method and system for testing internet software
IL184052A (en) * 2007-06-19 2014-08-31 E N T T Ltd Voice animation system and method
US7886020B2 (en) * 2007-10-15 2011-02-08 Mattel, Inc. Computer peripheral device for accessing web site content
US20140248597A1 (en) * 2012-05-16 2014-09-04 Age Of Learning, Inc. Interactive learning path for an e-learning system
GB2507073B (en) * 2012-10-17 2017-02-01 China Ind Ltd Interactive toy
CN103441782B (zh) * 2013-08-19 2016-03-30 步步高教育电子有限公司 基于nfc的益智玩具的用户使用信息存储的方法、装置以及系统
CN106846949A (zh) * 2017-03-07 2017-06-13 佛山市金蓝领教育科技有限公司 一种远程情感教学系统
CN106652605A (zh) * 2017-03-07 2017-05-10 佛山市金蓝领教育科技有限公司 一种远程情感教学方法
JP6889597B2 (ja) * 2017-04-21 2021-06-18 日本放送協会 ロボット
KR20210088907A (ko) 2020-01-07 2021-07-15 윤준상 시뮬레이션을 이용한 학습 서비스 제공 시스템 및 방법
JP7428911B2 (ja) * 2021-06-22 2024-02-07 株式会社カプコン システム、コンピュータプログラム、およびリモート応援システム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4356658A (en) * 1981-02-11 1982-11-02 Goldfarb Adolph E Multiple and varied motion stage apparatus for doll figure
US4846693A (en) * 1987-01-08 1989-07-11 Smith Engineering Video based instructional and entertainment system using animated figure
US5465909A (en) * 1992-01-29 1995-11-14 Roth; Rudolf Talking contribution box
US5636994A (en) * 1995-11-09 1997-06-10 Tong; Vincent M. K. Interactive computer controlled doll
US5752880A (en) * 1995-11-20 1998-05-19 Creator Ltd. Interactive doll
US6553410B2 (en) * 1996-02-27 2003-04-22 Inpro Licensing Sarl Tailoring data and transmission protocol for efficient interactive data transactions over wide-area networks
US5727950A (en) * 1996-05-22 1998-03-17 Netsage Corporation Agent based instruction system and method
US5977951A (en) * 1997-02-04 1999-11-02 Microsoft Corporation System and method for substituting an animated character when a remote control physical character is unavailable
US6160540A (en) * 1998-01-12 2000-12-12 Xerox Company Zoomorphic computer user interface
US6160986A (en) * 1998-04-16 2000-12-12 Creator Ltd Interactive toy
US6192215B1 (en) * 1998-10-23 2001-02-20 Mai Wang Interactive and animated mini-theater and method of use
US6149441A (en) * 1998-11-06 2000-11-21 Technology For Connecticut, Inc. Computer-based educational system
JP2000315043A (ja) * 1999-04-28 2000-11-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 統合学習方法及び装置及び統合学習プログラムを格納した記憶媒体
US6227931B1 (en) * 1999-07-02 2001-05-08 Judith Ann Shackelford Electronic interactive play environment for toy characters
KR200192253Y1 (ko) * 2000-02-22 2000-08-16 주형선 영상/음성 복합전달매체에 의한 인형의 대화 및 동작시스템
KR20000054661A (ko) * 2000-06-16 2000-09-05 정장현 인터넷상에서 사이버캐릭터를 이용한 학습관리방법
KR20000054844A (ko) * 2000-06-29 2000-09-05 홍영실 인터넷 상에서 3차원 사이버캐릭터, 3차원 가상학습공간및 실시간 음성지원에 의한 교육방법
KR20010007946A (ko) * 2000-10-27 2001-02-05 류영호 인터넷상에서 학습강의자의 다양한 형태변환

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004530157A (ja) 2004-09-30
EP1381996A4 (en) 2007-04-18
KR100454137B1 (ko) 2004-10-26
BR0209899A (pt) 2004-06-08
MXPA03009381A (es) 2004-11-12
CN1511296A (zh) 2004-07-07
EP1381996A1 (en) 2004-01-21
CA2443533A1 (en) 2002-10-24
US20040115609A1 (en) 2004-06-17
US6988896B2 (en) 2006-01-24
WO2002084570A1 (en) 2002-10-24
RU2003132878A (ru) 2005-05-27
KR20010083866A (ko) 2001-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4031991B2 (ja) インターネットを基盤とするモニタートップ型シミュレーション学習システム
Snow et al. Starting out right: A guide to promoting children's reading success
Robins et al. Human-centred design methods: Developing scenarios for robot assisted play informed by user panels and field trials
Raskind et al. Virtual technology: Bringing the world into the special education classroom
Bresler Dancing the curriculum: Exploring the body and movement in elementary schools
Ibánez et al. Learning recycling from playing a kinect game
Kaimara et al. Αn innovative transmedia-based game development method for inclusive education
Akdeniz et al. Maya: An artificial intelligence based smart toy for pre-school children
Donally The immersive classroom: Create customized learning experiences with AR/VR
Lewin Children's museums: A structure for family learning
Raheb et al. Moving in the cube: a motion-based playful experience for introducing Labanotation to beginners
Camarata et al. A physical computing studio: Exploring computational artifacts and environments
Brown The School Librarian's Technology Playbook: Innovative Strategies to Inspire Teachers and Learners
Albalawi Evaluating tangible user interface-based mobile-learning system for young children
Duensing Cultural influences on science museum practices: A case study
Zamboni Robot Ludens: Inducing the Semblance of Life in Machines
Woods-Robinson Audience Engagement in Theatre for Young Audiences: Teaching Artistry to Cultivate Tomorrow's Theatre-Goers
Dittmann et al. Robots: The 500-year quest to make machines human
Žufić et al. Virtual Activity Centers
Compagnoni A methodology to design immersive Virtual Reality experiences for foreign language pronunciation training
Pagee Shining a Light on the Orkelljunga Preschool Community
Chávez Sáenz Creating interactive custom controller installations to improve a museum exhibition
Siraj-Blatchford et al. IBM KidSmart International Software Review
Chen Design for Inclusion: Multimodal Pedagogies in the Narrative, Performative and Simulated Spaces of a DoC McStuffins Exhibit
Cafaro et al. Background: Designing for Learning in Museums

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050715

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051017

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051024

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060519

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060814

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060821

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070925

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees