JP4031071B2 - Game machine - Google Patents
Game machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP4031071B2 JP4031071B2 JP21915696A JP21915696A JP4031071B2 JP 4031071 B2 JP4031071 B2 JP 4031071B2 JP 21915696 A JP21915696 A JP 21915696A JP 21915696 A JP21915696 A JP 21915696A JP 4031071 B2 JP4031071 B2 JP 4031071B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mounting hole
- game board
- rear member
- game
- engaging claw
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
- Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、パチンコ機、アレンジボール機等の弾球遊技機、回胴式遊技機を含む各種の遊技機、取り分けその遊技部品の装着構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
パチンコ機、アレンジボール機等の弾球遊技機においては、遊技盤にガイドレールを装着し、このガイドレールの内側に入賞手段、変動図柄表示手段、風車等の各種の遊技部品を配置している。
この種の遊技部品は、従来、遊技部品本体の外周側に、遊技盤の前面に当接する取り付けベースを一体に形成し、この取り付けベースに複数個の取り付け孔を形成している。そして、この遊技部品を遊技盤に装着する際には、各遊技部品の装着部位に対応するように遊技盤側に装着孔を形成しておき、各遊技部品本体の後部側を必要に応じて各装着孔に前側から挿入した状態で、その取り付けベースの取り付け孔に挿入したネジを遊技盤に締め付けて固定している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
遊技盤側の組み立てに際しては、遊技盤を作業台上に水平に置いた後、各遊技部品の後部側を各装着孔に挿入して遊技盤上にセットする。そして、各遊技部品のセットが完了すれば、次にその位置で各遊技部品の取り付けベースの取り付け孔にネジを挿入し、そのネジを電動ドライバー等の工具で締め付けて遊技盤に固定している。
【0004】
しかし、遊技部品を装着孔に合わせて遊技盤に取り付ける場合、装着孔は通常、遊技部品の後部より若干大きめに形成されているので、遊技盤上で遊技部品の後部を装着孔に挿入しただけでは、遊技盤上での遊技部品の位置が定まり難く、位置決めに時間を要するという欠点がある。
【0005】
即ち、遊技部品の後部が装着孔に一致するように、遊技盤の装着孔を遊技部品の後部の大きさに合わせて形成すると、遊技部品の装着時に、遊技部品の後部が装着孔の周縁部に引っ掛かる場合があり、また、装着孔の形成時に生じるルーターの磨耗や製作誤差等によって装着孔が遊技部品の後部より小さくなり、遊技部品の挿入ができなくなるという問題もある。
【0006】
そこで、通常、装着孔を若干大きめに形成しているが、装着孔が大きくなれば、遊技部品の挿入が容易になる反面、遊技部品を装着孔に挿入しても位置が定まり難く、ネジを締め付けて取り付けベースを固定する前に遊技部品の位置決めが不可欠となり、位置決めに時間を要する。
【0007】
また各遊技部品を遊技盤の所定位置に位置決めした後、その取り付けベースをネジで遊技盤に固定する必要があるため、各遊技部品を遊技盤に装着する際には、各遊技部品毎にそのネジの締め付け作業が不可欠である。
【0008】
従って、従来では、各遊技部品を遊技盤の所定位置にセットし位置決めする作業が非常に煩わしく、作業能率が著しく低下すると共に、各遊技部品毎にネジの締め付け作業が不可欠であり、これが遊技部品の装着作業の自動化を図る上で大きな問題となっている。
【0009】
本発明は、かかる従来の課題に鑑み、遊技盤等の所要部材の装着部位に容易且つ確実に位置決めして固定でき、従来に比較して装着作業の能率化が向上すると共に、作業の自動化を容易に図ることができる遊技機を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の本発明は、所定部材6 に装着孔35を形成し、この装着孔35に一部が嵌合するように所定部材6 に前側から遊技部品15を装着した弾球遊技機において、装着孔35に嵌合する後部材39と、この後部材39に前側から固定具により着脱自在に結合される前部材38とを備え、後部材39を装着孔35に前側から挿入した時に弾性変形して所定部材6 に後側から係合する係合爪50を該後部材39に設け、前部材38の外周側に、係合爪50が所定部材6 に係合した時に、所定部材6 に前側から当接する前フランジ部42を設けたものである。
【0011】
請求項2に記載の本発明は、請求項1に記載の発明において、所定部材6 の厚さ内の位置で後部材39の外周側に係合爪50を設け、装着孔35の内周側に、係合爪50が後側から係合する段部55を設けたものである。
【0012】
請求項3に記載の本発明は、請求項1又は2に記載の発明において、後部材39に、この後部材39に対して前部材38を位置決めする2個一組の位置決め突起49を周方向に複数組設け、この2個一組の位置決め突起49間に係合爪50を配置したものである。
【0013】
請求項4に記載の本発明は、請求項1〜3の何れかに記載の発明において、所定部材6 の裏面側に装着した集球案内板等の裏部材27により、後部材39の後側への移動を規制するようにしたものである。
【0014】
請求項5に記載の本発明は、請求項1〜4の何れかに記載の発明において、前部材38の外周に、所定部材6 の装着孔35を前側から塞ぐ前フランジ部42を設けたものである。
【0015】
請求項6に記載の本発明は、請求項1〜5の何れかに記載の発明において、固定具がネジ58であり、前部材38にネジ58用の挿入孔60を、後部材39にネジ58用の螺合孔59を夫々設けたものである。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳述する。
図1乃至図12は本発明をアレンジボール機に採用した第1の実施形態を示す。図1はアレンジボール機の全体を示し、図1において、1 は機枠、2 は前枠で、機枠1 の前面側に開閉自在に枢着されている。前枠2 にはその窓孔3 にガラス扉4 及び前面板5 が装着され、これらに対応して窓孔3 内に裏側から遊技盤6 が着脱自在に装着されている。
【0017】
前面板5 には上皿7 が装着され、この上皿7 の前縁部に、上皿7 内の遊技球を抜き取る上球抜きレバー8 が設けられている。前枠2 の下部には下皿9 と発射手段10の発射ハンドル11とが設けられている。
発射手段10は、発射ハンドル11を操作した時に上皿7 から遊技球を1個づつ発射部に供給し、その遊技球を発射モータに連動する打撃槌で打撃して遊技盤6 側に発射するようになっている。
【0018】
遊技盤6 はベニヤ板等を略正方形状に切断したものであって、発射手段10により発射された遊技球を案内するガイドレール12が設けられると共に、このガイドレール12の内部側に天入球口13、入球口14付きの変動図柄表示手段15、中央入賞手段16、左上表示手段17、右上入賞手段18、左右入球口19,20 及びコーナーランプ21等の各遊技部品が配置され、これらの下側に入球口手段22が設けられている。
【0019】
入球口手段22は、16個の入球口23を横一列状に備えると共に、前面側から16連カバー24により覆われ、この16連カバー24に入賞図柄表示手段25が設けられている。入賞図柄表示手段25は入球口手段22の16個の入球口23に対応する図柄表示部26を横一列状に配置してなり、発射された遊技球が何れかの入球口23に入った時に、それに対応する図柄表示部26が点灯して1〜16までの数字を表示するようになっている。
【0020】
遊技盤6 の裏面側には、図2に示すように集合板27が装着されており、この集合板27に、天入球口13、入球口14、中央入賞手段16、右上入賞手段18、左右入球口19,20 等に入賞して遊技盤6 の裏側に通過した遊技球を下方に案内する案内通路28〜30が形成されると共に、各案内通路28〜30に遊技球の検出スイッチ31〜33が設けられている。
【0021】
天入球口13、変動図柄表示手段15、中央入賞手段16、左上表示手段17、右上入賞手段18、左右入球口19,20 及びコーナーランプ21等の各遊技部品は、図2に示すように、遊技盤6 に形成された装着孔34〜37等に一部が嵌合するように、対応して遊技盤6 の前側から装着さている。
【0022】
変動図柄表示手段15は、図3乃至図12に示すようになっている。即ち、変動図柄表示手段15は、図3乃至図8に示すように、前部材38と後部材39と液晶式表示部40とを備え、遊技盤6 の装着孔35に前側から嵌合して装着されている。
【0023】
前部材38は、液晶式表示部40に対応する大きさで且つ左右が湾曲する矩形状の前胴部41と、この前胴部41の前端外周に、外周側が遊技盤6 の前面に当接して遊技盤6 の装着孔35を前側から覆うように一体に形成された前フランジ部42と、この前フランジ部42の上端部に一体に形成された通路43とを備えている。そして、前フランジ部42の上部側には、アーチ状の庇部44が設けられ、この庇部44に、前フランジ部42の頂部側の通路43に連通する入球口14と、この入球口14の下側に配置されたレンズ部45とが設けられている。
【0024】
後部材39は、図9乃至図11に示すように、矩形状の後胴部46と、この後胴部46の前端外周側の後フランジ部47と、集合板27に前側から当接する後当接部48と、前部材38を位置決めする2個一組の位置決め突起49と、この2個一組の位置決め突起49間に配置された係合爪50と、前部材38を着脱自在に取り付ける取り付け部51とを一体に備えている。
【0025】
後部材39は遊技盤6 の厚さ内に収まる寸法であって、後胴部46の後端が遊技盤6 の裏面側と略面一状となっており、その後端に液晶式表示部40が装着されている。後胴部46は前広がりのテーパー状に構成され、この後胴部46の前端外周に後フランジ部47が一体に形成されている。
【0026】
後当接部48は、後部材39の外周側で周方向の4か所、つまり後胴部46の下辺側の左右両端部と左右両側辺の上端部との4か所に夫々配置され、後胴部46と後フランジ部47とを補強するように、これらに跨がって一体形成されている。
【0027】
即ち、後当接部48は、図8にも示すように、後胴部46と後フランジ部47とに跨がって一体に形成された一対の補強板部52と、この一対の補強板部52の外端側を連結する連結板部53とを備えた背面視コ字状であって、後胴部46の後端と面一状に構成されている。そして、この後当接部48に集合板27が裏側から当接され、この集合板27により後部材39が裏側から押さえられている。
【0028】
2個一組の位置決め突起49は、前後の胴部41,46 が相対応するように後部材39に対して前部材38を位置決めするためのものであって、各後当接部48の連結板部53側から前側に突出するように一体に形成されており、この2個一組の位置決め突起49間に前部材38の前胴部41が前側から着脱自在に嵌合されている。
なお、各位置決め突起49は、後当接部48の補強板部52と連結板部53との隅部に対応して断面L字状に構成されている。
【0029】
各係合爪50は、後当接部48が集合板27に当接した状態で遊技盤6 の段部55側に後側から係合して後部材39を装着孔35内に係止するためのもので、後部材39を遊技盤6 の装着孔35に前側から嵌合させた時に内外方向に弾性変形して段部55に係合するようになっている。
【0030】
この係合爪50は、図12に示すように、外側に傾斜案内面54が、先端外側に傾斜当接面56が夫々設けられている。傾斜案内面54は、後部材39を遊技盤6 の装着孔35に前側から挿入する時に、装着孔35の周縁部により押圧されて係合爪50が内側に弾性変形するように案内するためのものである。傾斜当接面56は、傾斜案内面54が段部55を通過して係合爪50が外側に復元した時に、その段部55に後側から当接し係合するようになっている。
【0031】
取り付け部51は、前部材38の前フランジ部42を前側からネジ58により着脱自在に取り付けるためのものであって、後部材39の後フランジ部47の上端部に突起部57を介して左右一対設けられると共に、下辺側の左右の2個一組の位置決め突起49の内、その内側の位置決め突起49に設けられている。従って、この取り付け部51は、後部材39の上下両端部の左右に夫々1個づつ配置されている。
【0032】
各取り付け部51にはネジ58用の螺合孔59が形成され、また前部材38の前フランジ部42には各取り付け部51の螺合孔59に対応してネジ58の挿入孔60が形成されている。そして、前部材38は、前フランジ部42の挿入孔60に前側から挿入したネジ58を取り付け部51の螺合孔59に螺合することにより、前胴部41の後端が後フランジ部47に当接するように後部材39に前側から着脱自在に固定されている。
【0033】
なお、集合板27には変動図柄表示手段15の液晶式表示部40に対応して切り欠き部61が設けられている。
上記構成のアレンジボール機において、遊技盤6 に各遊技部品を装着して遊技盤ユニットを組み立てる場合には、次のようにする。
【0034】
即ち、遊技盤6 の裏面側に集合板27を釘等で装着した後、この遊技盤6 を前側が上面となるように作業台上に載置し、その状態で遊技盤6 の各装着孔35に夫々対応する遊技部品を位置決めしながら取り付けて行く。
変動図柄表示手段15は、通常、後部材39に液晶式表示部40を装着し、この後部材39にネジ58で前部材38を固定している。
【0035】
そこで、この変動図柄表示手段15を遊技盤6 に装着する場合には、変動図柄表示手段15の後部材39側を遊技盤6 の装着孔35に合わせて、この後部材39の後端側を装着孔35に嵌合させる。この時、後部材39の後端側が装着孔35に嵌合すれば、後部材39に4個の係合爪50があり、その各係合爪50の傾斜案内面54が装着孔35の前端側に当接した状態になる。
【0036】
次に変動図柄表示手段15を遊技盤6 側に押圧して、後部材39が集合板27に当接するまで装着孔35内に押し込む。すると各係合爪50の傾斜案内面54が装着孔35の段部55の内側に当接して摺動するので、この傾斜案内面54の傾斜角度に応じて各係合爪50が内側に弾性変形し、各係合爪50が装着孔35の段部55側を無理なく円滑に通過して行く。
【0037】
そして、後部材39の後当接部48か集合板27に当接した時に、各係合爪50の傾斜案内面54が段部55を完全に通過するようになっているので、各係合爪50がその弾性力により外側に弾性変形して復元し、傾斜当接面56が段部55に後側から当接する。このため、後部材39は遊技盤6 の装着孔35内で前後方向に移動不能に固定できる。従って、変動図柄表示手段15を遊技盤6 の装着部位に容易且つ確実に位置決めして固定でき、従来に比較して装着作業の能率化が向上すると共に、作業の自動化を容易に図ることができる。特に変動図柄表示手段15を遊技盤6 の装着孔35に合わせて押し込む押し込み作業により装着できるので、ネジの締め付けによる従来の作業に比べて作業能率が一段と向上する。
【0038】
一方、後部材39の係合爪50が装着孔35内の段部55に係合すると共に、前部材38の前フランジ部42が遊技盤6 の前面側に当接して、前部材38の外周側の装着孔35を前側から完全に塞ぐ。これによって、変動図柄表示手段15を遊技盤6 の所定位置に位置決めした状態で容易且つ確実に装着することができ、変動図柄表示手段15をネジ58で遊技盤6 に固定する従来と殆ど同じになる。また前フランジ部42で装着孔35の外周側を塞いでいるため、変動図柄表示手段15を遊技盤6 に装着した状態での前側からの見栄えが良好である。
【0039】
係合爪50に傾斜案内面54を形成しているため、後部材39を装着孔35内に挿入する時に、係合爪50が内側に無理なく弾性変形して容易に挿入できる。また係合爪50には傾斜当接面56があるため、係合爪50の弾性変形による復元量をある程度確保しておけば、各部に多少の製作誤差等がある場合でも、後部材39が集合板27に当接するか、又は前部材38の前フランジ部42が遊技盤6 に当接した状態で係合爪50を確実に段部55に係合させることが可能であり、変動図柄表示手段15を遊技盤6 に確実に固定できる。
【0040】
遊技盤6 に各遊技部品を組み付けた後、変動図柄表示手段15の前部材38を損傷、その他の原因で交換する場合には、次のように行う。即ち、変動図柄表示手段15の後部材39は係合爪50で遊技盤6 の装着孔35内に係止しているが、前部材38は後部材39の取り付け部51に前側から4個のネジ58で着脱自在に取り付けているので、ドライバー等により各ネジ58を緩み方向に廻せば良い。つまり、各ネジ58を緩み方向に廻して4個のネジ58を取り外すと、装着孔35内の後部材39とその前側の前部材38との結合を解除できる。従って、前部材38を前側に引き抜けば、前部材38の前胴部41が後部材39の4組の位置決め突起49間から外れて、後部材39が遊技盤6 の装着孔35内に残した状態のままで、前部材38のみを遊技盤6 から取り外すことができる。
【0041】
次に、別の前部材38を準備し、その前部材38の前胴部41を後部材39の4組の位置決め突起49間に嵌合させて位置決めする。そして、前部材38の前フランジ部42の各挿入孔60にネジ58を挿入した後、各ネジ58を取り付け部51の螺合孔59に螺合し締め付けて行くと、前部材38の前胴部41が後部材39の後フランジ部47に当接し、且つ前フランジ部42が遊技盤6 に当接した状態で前部材38を固定できる。
【0042】
従って、後部材39の係合爪50を遊技盤6 の装着孔35内で段部55に係合させて変動図柄表示手段15を遊技盤6 に固定する構造を採用しているにも拘わらず、変動図柄表示手段15を遊技盤6 に装着した後、その前部材38の損傷等が生じた場合には、従来と同様にドライバー等の工具でネジ58を廻すことによって、その前部材38を遊技盤6 に対して容易に着脱でき、前部材38の交換等が非常に容易である。
【0043】
前部材38を後部材39から取り外した時にも、遊技盤6 の裏面側の集合板27で後部材39を押さえているので、装着孔35内の後部材39が遊技盤6 から裏側に離脱することがない。このため、装着孔35内の後部材39に合わせて前部材38をセットして、この前部材38をネジ58で後部材39に締結する場合にも、その作業が非常に容易である。
【0044】
また集合板27は後部材39の裏側への移動、離脱を阻止できれば良いので、前部材38の前フランジ部42が遊技盤6 の前面に当接し、且つ係合爪50が段部55に係合した状態では、必ずしも後部材39を集合板27に当接させる必要はない。そのため、集合板27を利用する程度でも十分であり、部材の無駄がなく容易且つ安価に実施できる。
【0045】
後部材39は遊技盤6 の厚さ内の寸法であるため、変動図柄表示手段15を薄型にして小型化できる。しかも、後部材39を遊技盤6 の厚さ内の寸法にする一方、この後部材39の外周に係合爪50を設け、この係合爪50を装着孔35内の段部55に係合させているため、係合爪50が外部に露出せず、変動図柄表示手段15を遊技盤6 に装着した後における係合爪50の損傷等を極力防止できる。
【0046】
後部材39に2個一組の位置決め突起49を周方向に複数組配置し、この複数組の位置決め突起49間に前部材38の前胴部41を嵌合させて位置決めしているため、遊技盤6 の装着孔35内の後部材39に前部材38を前側から合わせる場合にも、インロー構造等に比較して前部材38の位置合わせが容易である。しかも、2個一組の位置決め突起49間に係合爪50を配置しているため、各位置決め突起49によって係合爪50を保護することができる。また2個一組の位置決め突起49間に係合爪50があり、一か所に3個の突起状のものが集中するため、組み立て前の取り扱い時の損傷も少なくできる。
【0047】
更に遊技盤6 の裏面側の集合板27に当接する当接部を後部材39の後胴部46と後フランジ部47とに跨がって設け、この後当接部48に位置決め突起49と係合爪50とを設けているため、後部材39側の構造を簡素化しつつも、その後当接部48によって後部材39側を補強でき、位置決め突起49と係合爪50とを後部材39に対して強固に固定することができる。
【0048】
図13乃至図15は本発明の第2の実施形態を例示し、前部材38と後部材39とに分割した入賞手段16等に遊技部品において、後部材39を枠状に構成し、この後部材39の枠部に、斜め外側に突出する係合爪50と、前部材38をネジ58で着脱自在に取り付ける取り付け部51とを設けると共に、係合爪50の先端面を、前後方向に対して略直角に形成したものである。なお、段部55は遊技盤6 の中央よりも前側に寄せても良い。
【0049】
この実施形態の場合にも、第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。即ち、前部材38と後部材39とをネジ58で結合した後、その後部材39を図14に示すように遊技盤6 の装着孔35に合わせて押し込む。すると図13に示すように、後部材39が装着孔35に嵌合し、その係合爪50が弾性変形して段部55側に係合する。なお、この状態では、前部材38が遊技盤6 の前面側に当接し、また必要に応じて後部材39が集合板27に当接する。
【0050】
前部材38を取り外す場合には、ネジ58をドライバー等で抜けば、図15に示すように後部材39を遊技盤6 の装着孔35内に残した状態のままで、その前部材38を後部材39から分離できる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。
【0051】
例えば、実施形態では、変動図柄表示手段15、入賞手段16等について例示しているが、その他の各遊技部品においても同様に実施することが可能である。
係合爪50は遊技盤6 の裏面に係合するように構成しても良い。
実施形態では、装着孔35内の後部材39を集合板27で押さえて、後部材39の後方への移動又は離脱を規制しているが、集合板27である必要はなく、その他の裏部材で規制するようにしても良い。
【0052】
後部材39は遊技盤6 の厚さ以上の寸法とし、係合爪50を段部55に係合させた時に、後部材39の一部が遊技盤6 から後方に突出するようにしても良い。
ネジ58は固定具の一例であり、ネジ58以外の固定具を用いても良い。
また実施形態では、所要部材として遊技盤6 を例示し、これに遊技部品を装着する用にしているが、所要部材は遊技盤6 以外のものでも良い。従って、同様の構成を採る限り、パチンコ機、アレンジボール機等の弾球遊技機は勿論のこと、回胴式遊技機等の各種の遊技機においても実施可能であることは言うまでもない。
【0053】
【発明の効果】
請求項1に記載の本発明によれば、所定部材6 に装着孔35を形成し、この装着孔35に一部が嵌合するように所定部材6 に前側から遊技部品15を装着した弾球遊技機において、装着孔35に嵌合する後部材39と、この後部材39に前側から固定具により着脱自在に結合される前部材38とを備え、後部材39を装着孔35に前側から挿入した時に弾性変形して所定部材6 に後側から係合する係合爪50を該後部材39に設け、前部材38の外周側に、係合爪50が所定部材6 に係合した時に、所定部材6 に前側から当接する前フランジ部42を設けているので、遊技部品15を所定部材6 の装着部位に容易且つ確実に位置決めして固定でき、従来に比較して装着作業の能率化が向上すると共に、作業の自動化を容易に図ることができる。
【0054】
請求項2に記載の本発明によれば、請求項1に記載の発明において、所定部材6 の厚さ内の位置で後部材39の外周側に係合爪50を設け、装着孔35の内周側に、係合爪50が後側から係合する段部55を設けているので、全体を薄型にできると共に、係合爪50等を所定部材6 の板厚内に収めることができる。
【0055】
請求項3に記載の本発明によれば、請求項1又は2に記載の発明において、後部材39に、この後部材39に対して前部材38を位置決めする2個一組の位置決め突起49を周方向に複数組設け、この2個一組の位置決め突起49間に係合爪50を配置しているので、位置決め突起49により前部材38を位置決めできると同時に、位置決め突起49により係合爪50を保護でき、また位置決め突起49及び係合爪50の損傷を少なくできる。
【0056】
請求項4に記載の本発明によれば、請求項1〜3の何れかに記載の発明において、所定部材6 の裏面側に装着した集球案内板等の裏部材27により、後部材39の後側への移動を規制するようにしているので、所定部材6 に装着した後に前部材38を着脱するに際して、前部材38を固定具により後部材39に取り付ける時の作業を容易にできる。
【0057】
請求項5に記載の本発明によれば、請求項1〜4の何れかに記載の発明において、前部材38の外周に、所定部材6 の装着孔35を前側から塞ぐ前フランジ部42を設けているので、所定部材6 の装着孔35内に嵌合する後部材39を係合爪50により係止する構造であるにも拘わらず、装着状態の見栄えを良好にできる。
【0058】
請求項6に記載の本発明によれば、請求項1〜4の何れかに記載の発明において、固定具がネジ58であり、前部材38にネジ58用の挿入孔60を、後部材39にネジ58用の螺合孔59を夫々設けているので、ネジ58の操作で前部材38と後部材39とを容易に着脱でき、特に所定部材6 に装着後の前部材38の着脱を容易にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態を示すアレンジボール機の正面図である。
【図2】本発明の第1の実施形態を示す遊技盤の背面図である。
【図3】本発明の第1の実施形態を示す変動図柄表示手段の正面図である。
【図4】本発明の第1の実施形態を示す変動図柄表示手段の背面図である。
【図5】本発明の第1の実施形態を示す変動図柄表示手段の側面断面図である。
【図6】本発明の第1の実施形態を示す変動図柄表示手段の側面断面図である。
【図7】本発明の第1の実施形態を示す変動図柄表示手段の底面断面図である。
【図8】本発明の第1の実施形態を示す変動図柄表示手段の部分斜視図である。
【図9】本発明の第1の実施形態を示す後部材の正面図である。
【図10】本発明の第1の実施形態を示す後部材の底面図である。
【図11】本発明の第1の実施形態を示す後部材の側面図である。
【図12】本発明の第1の実施形態を示す係合部分の拡大断面図である。
【図13】本発明の第2の実施形態を示す変動図柄表示手段の平面断面図である。
【図14】本発明の第2の実施形態を示す装着時の平面断面図である。
【図15】本発明の第2の実施形態を示す分解時の平面断面図である。
【符号の説明】
6 遊技盤
15 変動図柄表示手段(遊技部品)
35 装着孔
38 前部材
39 後部材
42 前フランジ部
49 位置決め突起
50 係合爪
55 段部
58 ネジ
59 螺合孔
60 挿入孔[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to various game machines including a ball game machine such as a pachinko machine and an arrangement ball machine, and a revolving game machine, and particularly to a structure for mounting the game parts.
[0002]
[Prior art]
In ball game machines such as pachinko machines and arrange ball machines, a guide rail is mounted on the game board, and various game parts such as winning means, variable symbol display means, and a windmill are arranged inside the guide rail. .
Conventionally, in this type of game component, a mounting base that comes into contact with the front surface of the game board is integrally formed on the outer peripheral side of the game component body, and a plurality of mounting holes are formed in the mounting base. Then, when mounting this gaming component on the gaming board, a mounting hole is formed on the gaming board side so as to correspond to the mounting site of each gaming component, and the rear side of each gaming component main body is adjusted as necessary. The screw inserted into the mounting hole of the mounting base is fixed to the game board by being inserted into each mounting hole from the front side.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
When assembling the game board side, the game board is placed horizontally on the work table, and then the rear side of each game component is inserted into each mounting hole and set on the game board. When the setting of each gaming component is completed, a screw is then inserted into the mounting hole of the mounting base of each gaming component at that position, and the screw is tightened with a tool such as an electric screwdriver and fixed to the gaming board. .
[0004]
However, when attaching a gaming component to the gaming board according to the mounting hole, the mounting hole is usually formed slightly larger than the rear part of the gaming part, so the rear part of the gaming part is simply inserted into the mounting hole on the gaming board. However, the position of the game parts on the game board is difficult to determine, and there is a drawback that it takes time for positioning.
[0005]
That is, when the mounting hole of the game board is formed in accordance with the size of the rear part of the gaming part so that the rear part of the gaming part coincides with the mounting hole, when the gaming part is mounted, the rear part of the gaming part is the peripheral part of the mounting hole. There is also a problem that the mounting hole becomes smaller than the rear part of the gaming part due to wear of the router or production error that occurs when the mounting hole is formed, and the gaming part cannot be inserted.
[0006]
Therefore, the mounting hole is usually formed slightly larger, but if the mounting hole becomes larger, it becomes easier to insert the gaming parts, but the position is not easily determined even if the gaming parts are inserted into the mounting holes. Positioning of the game parts is indispensable before tightening and fixing the mounting base, and it takes time for positioning.
[0007]
In addition, after positioning each gaming part at a predetermined position on the gaming board, it is necessary to fix the mounting base to the gaming board with a screw, so when installing each gaming part on the gaming board, Screw tightening is essential.
[0008]
Therefore, conventionally, the work of setting and positioning each gaming part at a predetermined position on the gaming board is very troublesome, the work efficiency is remarkably lowered, and the screw tightening work is indispensable for each gaming part. This is a major problem in automating the mounting work.
[0009]
In view of such a conventional problem, the present invention can be easily and reliably positioned and fixed to a mounting portion of a required member such as a game board, improving the efficiency of mounting work as compared with the prior art, and automating the work. An object is to provide a gaming machine that can be easily achieved.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
According to the first aspect of the present invention, a
[0011]
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the
[0012]
According to a third aspect of the present invention, in the invention according to the first or second aspect, the pair of
[0013]
According to a fourth aspect of the present invention, in the invention according to any one of the first to third aspects, the rear side of the
[0014]
According to a fifth aspect of the present invention, in the invention according to any one of the first to fourth aspects, a
[0015]
According to a sixth aspect of the present invention, in the invention according to any one of the first to fifth aspects, the fixing member is a
[0016]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
1 to 12 show a first embodiment in which the present invention is adopted in an arrangement ball machine. FIG. 1 shows the entire arrangement ball machine. In FIG. 1, 1 is a machine frame, 2 is a front frame, and is pivotally attached to the front side of the machine frame 1 so as to be openable and closable. A glass door 4 and a
[0017]
An
When the
[0018]
The
[0019]
The entrance means 22 includes 16
[0020]
As shown in FIG. 2, a
[0021]
Each game component such as the
[0022]
The variable symbol display means 15 is configured as shown in FIGS. That is, as shown in FIGS. 3 to 8, the variable symbol display means 15 includes a
[0023]
The
[0024]
As shown in FIGS. 9 to 11, the
[0025]
The
[0026]
The
[0027]
That is, as shown in FIG. 8, the
[0028]
The pair of positioning
Each
[0029]
Each engaging
[0030]
As shown in FIG. 12, the engaging
[0031]
The
[0032]
Each
[0033]
The
In the arrangement ball machine configured as described above, when assembling a game board unit by mounting each game part on the
[0034]
That is, after the
In the variable symbol display means 15, the liquid
[0035]
Therefore, when the variable symbol display means 15 is mounted on the
[0036]
Next, the variable symbol display means 15 is pressed toward the
[0037]
Since the
[0038]
On the other hand, the engaging
[0039]
Since the
[0040]
In the case where the
[0041]
Next, another
[0042]
Therefore, although the engaging
[0043]
Even when the
[0044]
Further, the
[0045]
Since the
[0046]
A plurality of pairs of
[0047]
Further, a contact portion that contacts the
[0048]
13 to 15 exemplify the second embodiment of the present invention. In the game component, the
[0049]
In the case of this embodiment, the same effect as that of the first embodiment can be obtained. That is, after the
[0050]
When removing the
As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not limited to this.
[0051]
For example, in the embodiment, the variable symbol display means 15, the winning means 16, and the like are illustrated, but the same can be applied to other game parts.
The engaging
In the embodiment, the
[0052]
The
The
Further, in the embodiment, the
[0053]
【The invention's effect】
According to the first aspect of the present invention, the mounting
[0054]
According to the second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the engaging
[0055]
According to the third aspect of the present invention, in the invention according to the first or second aspect, the
[0056]
According to the present invention described in claim 4, in the invention according to any one of claims 1 to 3, the
[0057]
According to the fifth aspect of the present invention, in the invention according to any one of the first to fourth aspects, the
[0058]
According to the sixth aspect of the present invention, in the invention according to any one of the first to fourth aspects, the fixture is a
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a front view of an arrange ball machine showing a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a rear view of the game board showing the first embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a front view of variable symbol display means showing the first embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a rear view of the fluctuating symbol display means showing the first embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a side sectional view of a fluctuating symbol display means showing the first embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a side cross-sectional view of the variable symbol display means showing the first embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a bottom cross-sectional view of the variable symbol display means showing the first embodiment of the present invention.
FIG. 8 is a partial perspective view of variable symbol display means showing the first embodiment of the present invention.
FIG. 9 is a front view of a rear member showing the first embodiment of the present invention.
FIG. 10 is a bottom view of the rear member showing the first embodiment of the present invention.
FIG. 11 is a side view of the rear member showing the first embodiment of the present invention.
FIG. 12 is an enlarged cross-sectional view of an engaging portion showing the first embodiment of the present invention.
FIG. 13 is a plan sectional view of a variable symbol display means showing a second embodiment of the present invention.
FIG. 14 is a cross-sectional plan view of the second embodiment of the present invention when mounted.
FIG. 15 is a plan sectional view at the time of disassembling showing a second embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
6 Game board
15 Fluctuating symbol display means (game parts)
35 Mounting hole
38 Front member
39 Rear member
42 Front flange
49 Positioning protrusion
50 engaging claws
55 steps
58 screws
59 Screw hole
60 Insertion hole
Claims (6)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21915696A JP4031071B2 (en) | 1996-07-31 | 1996-07-31 | Game machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21915696A JP4031071B2 (en) | 1996-07-31 | 1996-07-31 | Game machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1043395A JPH1043395A (en) | 1998-02-17 |
JP4031071B2 true JP4031071B2 (en) | 2008-01-09 |
Family
ID=16731086
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21915696A Expired - Lifetime JP4031071B2 (en) | 1996-07-31 | 1996-07-31 | Game machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4031071B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100399784C (en) * | 2003-03-20 | 2008-07-02 | 宇东科技股份有限公司 | Automatic paper feeder |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3550329B2 (en) * | 1999-10-19 | 2004-08-04 | 株式会社サンセイアールアンドディ | Game member mounting structure for pachinko machines |
-
1996
- 1996-07-31 JP JP21915696A patent/JP4031071B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100399784C (en) * | 2003-03-20 | 2008-07-02 | 宇东科技股份有限公司 | Automatic paper feeder |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH1043395A (en) | 1998-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4014755B2 (en) | Pachinko machine | |
JP2000005416A (en) | Game machine | |
JP4031071B2 (en) | Game machine | |
JP2005169089A (en) | Game machine | |
JP4288191B2 (en) | Mechanism for preventing unauthorized opening of circuit board case | |
JP3177467B2 (en) | Mounting structure of board case in game machine | |
CN212477172U (en) | Electrical equipment and door lock thereof | |
JP3512965B2 (en) | Gaming machine parts mounting device | |
JP2000107365A (en) | Installation structure for panel part | |
JP4144351B2 (en) | Rear surveillance camera mounting structure and mounting method | |
JP2549033B2 (en) | Pachinko machine | |
JPH07213722A (en) | Ball shooting game machine | |
JP4133528B2 (en) | Game board mounting structure for game board | |
JP4075091B2 (en) | Attaching structure of winning ball collective cover | |
JP2928482B2 (en) | Gaming machine parts and gaming machines | |
JP2000140341A (en) | Ball receiving tray for pachinko machine | |
JP2004242745A (en) | Open/close attaching/detaching mechanism of game board | |
JP4014756B2 (en) | Pachinko machine | |
JP2002066065A (en) | Outer frame for pachinko machine | |
JPH07213692A (en) | Pachinko game machine | |
JP3797878B2 (en) | Body frame of a ball game machine | |
JP4694911B2 (en) | Game machine | |
JP2000288215A (en) | Locking device for game board of pachinko game machine | |
JPH0975528A (en) | Attaching structure of under tray base board for pachinko machine | |
JP4587491B2 (en) | Game board mounting structure for game board |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071002 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071018 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131026 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |