JP4026526B2 - 文字入力処理プログラムおよび文字入力装置 - Google Patents

文字入力処理プログラムおよび文字入力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4026526B2
JP4026526B2 JP2003088392A JP2003088392A JP4026526B2 JP 4026526 B2 JP4026526 B2 JP 4026526B2 JP 2003088392 A JP2003088392 A JP 2003088392A JP 2003088392 A JP2003088392 A JP 2003088392A JP 4026526 B2 JP4026526 B2 JP 4026526B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
mode
subsequent
mode switching
character string
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003088392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004295608A (ja
Inventor
裕司 西山
大偉治 山野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2003088392A priority Critical patent/JP4026526B2/ja
Publication of JP2004295608A publication Critical patent/JP2004295608A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4026526B2 publication Critical patent/JP4026526B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はキーの押下によりを用いて文字入力がなされる情報処理装置における入力モード切替機能に関し、特にPDAや携帯電話などの文字入力キーの少ない情報処理装置に好適な入力モード切替機能に関する。
【0002】
【従来の技術】
文字入力装置(携帯電話、携帯端末の入力キーも含む)で文字を入力する場合、入力モード(ひらがな、カタカナ、英数字等)を設定し、文字の入力を行うが、文字の入力の度にモードの切替を行うことは面倒である。
【0003】
そこで、下記特許文献1(かな文字入力時に特定のキーと共に英字キーが押されると、文字のモードを変えずに英字の入力が行える)や特許文献2(カーソルが位置する文字のモードに応じて、自動的に入力モードを設定する)のような技術の提案がされている。
【0004】
さらに下記特許文献3、特許文献4においては、文字の挿入や訂正などの文字入力の際に、既入力の文字に対応した入力モードおよび入力方式に基づいた入力モードを自動的に設定し、入力モードの変更の煩わしさを解消する技術が提案されている。
【0005】
【特許文献1】
特開平4−167047号公報
【0006】
【特許文献2】
特開昭60−49423号公報
【0007】
【特許文献3】
特開平7−44299号公報
【0008】
【特許文献4】
特開平7−182335号公報
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記の特許文献1は英字キーの操作により英字入力を行うものであり、また上記特許文献2から4についても既に設定された入力モードおよび入力方式に基づいて入力モードが設定されるものである。
【0010】
つまり、新規の入力において好適な入力モードが自動的に設定されるものでは無い。
【0011】
文章作成においては、年月日や時刻を表記する文字列を入力する機会が多い。年月日や時刻については、かな漢字文字と数字とが交互に配列する文字列になることが多い。
【0012】
一般的なパソコンの入力に用いられるキーボードを用いるのであれば、テンキーが付属しているか、テンキーが無くてもローマ字入力を行う場合であれば、数字入力に関するキーは一般的な文字入力キーとは別個のキーが割り当てられているので、上記のような文字列を入力する場合でも入力効率がさほど落ちることは無い。
【0013】
しかし近年ではPDA(Personal Digital Assistant)や、文章を入力してメールとして発信することが可能な携帯電話が普及しているが、これらの小型な装置では多くのキーを設けることが困難であるので、数字入力用のキーとかな文字キーとは共通のキーを割り当てざるを得ない。つまり、入力したい文字種に応じてモードを切り換える必要があるが、上記のような年月日や時刻を入力するときには、頻繁にモード切替を行わなければならず、入力効率が大きく落ちることとなる。
【0014】
本発明はこのような課題に鑑みなされたものであり、モード切替を自動的に行うことを可能とすることにより、特にPDAや携帯電話等の、文字入力キーの数が制限される小型の装置における文字入力の手間を軽減させる機能の提供を目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために、本発明は、
キー入力により入力される文字種が入力モードにより切り替わる文字入力機能を有する情報処理装置を、入力された文字列が、入力モード切替対象文字列と後続入力モードとを対応づけて登録した入力モード切替テーブルに登録されていることを検出する対象文字列検出手段と、前記対象文字列検出手段によって前記入力された文字列が前記入力モード切替テーブルに登録されていることを検出し、入力モードを該入力モード切替テーブルにて当該対象文字列と対応付けて登録されている後続入力モードに基づいて切り替える入力モード切替手段として機能させ、前記文字モード切替テーブルには、モード切替対象文字列毎に、後続入力モードと該後続入力モードにて入力がなされる文字数とを対応づけた組である後続入力情報が少なくとも一組登録されるレコードを設けて構成されるものであり、前記モード切替手段は、前記後続入力情報に含まれる文字数分の入力における入力モードを当該後続入力情報の後続入力モードに基づいて設定する処理を、前記レコードに含まれる後続入力情報の組毎に順次実行していくことを特徴とする
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しながら本発明の実施の形態を説明する。
【0018】
図1は、本発明のシステム構成の一例を示す示すブロック図である。
【0019】
本実施形態は、入力装置2により情報処理装置1へのキー入力がなされ、情報処理装置1が該キー入力に基づいて発生させて文字列を表示装置3に表示させるように構成されている。
【0020】
この情報処理装置1の構成をより具体的に説明する。
【0021】
文字コード取得処理部11は入力装置1がキー入力に基づいて発生させたキーコードを取得するものである。また文字コード変換処理部12は取得したキーコードを、現在設定されている入力モードに応じた文字に変換させる処理を実行するものであり、更に入力モードがかな入力である場合は、入力装置からの文字変換の指示入力(Enter キー, Returnキーの押下など)によりかな文字を漢字に変換する機能も有する。なお、この文字コード取得処理部11及び文字コード変換処理部12は、一般的な文字入力装置に備わっている機能と共通のものであるので、詳細な説明は省略する。
【0022】
対象文字列検出処理部13は、文字コード変換処理部12において生成された文字列を取得して、該文字列を入力モード切替テーブル15に登録されているモード切替対象文字列と照合し、登録された対象文字列にヒットした場合には、該文字列に対応して登録された情報(詳細は後述する)を読み出す。
【0023】
入力モード切替処理部14は、対象文字列検出処理部13から読み出された情報に基づいて、文字コード変換処理部12における入力モードの切り替えを行う。
【0024】
入力モード切替テーブル15は、上述したようにモード切替対象文字列と、該モード切替対象文字列が入力された場合において、入力モード切替処理部14によるモード切替を制御するための情報とが対応付けて登録されるものである。
【0025】
この入力モード切替テーブル15の例を図2に示す。
【0026】
このテーブル中のレコードは、項番及びモード切替対象文字列と、該モード切替対象文字列の入力がなされたときにモード切替を行うための後続入力情報とが対応づけて設けられる。この後続入力情報は、後続入力モード(切替対象文字列が入力されたときに後続する文字入力における入力モードを示す)と文字数(該後続入力モードにより入力される文字数)との組からなり、この後続入力情報が複数組設定されている場合は、先の後続入力情報(後続入力情報k)に基づく文字入力が終了したときに次の後続入力情報(後続入力情報k+1)が読み出されることにより、レコード中にある後続入力情報に基づく文字入力が順次実行されるように構成されている(詳細は後述する)。また、モード切替対象文字列における所定の記号(図2の例では*)は、当該位置の文字が数字である場合にモード切替対象文字列であることを示すものである。
【0027】
なお、上記の各処理部に定義された処理機能は、実際には装置が有するCPUが装置内のメモリに記録された処理プログラムを実施することによりなされるものである。該処理プログラムは最初から装置内のメモリに記録されている形態としてもよく、また通信回線または記録媒体を通してダウンロードするように構成しても良い。
【0028】
次に、本実施形態における入力処理動作を図3及び図4のフローチャートを用いて説明する。
【0029】
まず図3を用いて対象文字列検出処理部13の処理を説明する。
【0030】
対象文字列検出処理部13は文字変換のトリガを取得すると(S101)、文字変換処理部12にて切替された、カーソル直前の文字を取得する(S102)。
【0031】
対象文字列検出処理部13は入力モード切替テーブル15を参照して(S103)、モード切替対象文字列の最終の文字が、取得された文字と一致するものが存在するか否かを調べる(S104)。存在しない場合は、入力モード切替はなされず、次の文字の入力待ちとなる(S108)。
【0032】
一方 、モード切替対象文字列の最終の文字と取得された文字とが一致する場合は、該当するモード切替対象文字列を抽出すると共に(S105)、入力された文章からカーソル直前にある、該モード切替対象文字列の文字数分の文字列を抽出する(S106)。
【0033】
上記S105で抽出されたモード切替対象文字列と、上記S106で抽出された入力文章中のカーソル直前の文字列とを比較し(S107)、一致しなければ文字入力モードは切替せず、現状の文字入力モードでの文字入力がなされる(S108)。
【0034】
一方上記S107にて一致した場合には、モード切替テーブルを参照して該モード切替対象文字列があるレコードに設定されている後続入力情報を取得して(S109)、該後続入力情報を入力モード切替処理部14に渡し(S110)、入力モード切替処理部14の処理が起動される。
【0035】
この入力モード切替処理部14における処理は、図4を用いて説明する。
【0036】
まず最初の後続入力情報(後続入力情報1)における制御を実行するために、実行すべき後続入力情報の順番を示すポインタk に初期値1を代入する(S201)。
【0037】
次に後続入力情報kに含まれる入力モードに切替(S202)、装置に入力される文字数を計数し(S203)、該文字数が後続入力情報kに含まれる文字数に達したときは(S204)、次の後続入力情報(後続入力情報k+ 1)がなければ終了し、あればkを一歩進させて(S206)、次の後続入力情報に基づいた処理S202〜S205を実行させる。
【0038】
このようにしてモード切替対象文字列に対応して設けられた全ての後続入力情報に基づくモード切替処理が順次実行される。
【0039】
なお、このモード切替処理が終了したときは、対象文字列検出処理部13がモード切替対象文字列を検出する前に実施していた入力モードに設定しても良く、また予め定められた入力モードに設定してもよい。
【0040】
また上記の例では対象文字列検出処理部13が検出したモード切替対象文字列に係わるレコードに含まれる全ての後続入力情報を入力モード切替処理部14に渡す構成としたが、これは一例であって必ずしもこのように構成する必要は無く、入力モード切替処理部14が後続入力情報を順次読み出していく構成としても良い。
【0041】
次に、上記構成における入力処理の具体的な例を説明する。入力モード切替テーブルは図2の例を用いる。また(S101)などの記載は、説明した処理に対応する、図3及び図4における処理ステップのことである。
( 例1)
昭和60年10月10日と入力する場合、
1)まず、「昭和」と入力がなされる。このとき、文字列「昭和」の後に入力後カーソルが位置する状態となる。また「昭和」と文字変換がなされたときに、文字変換のトリガが発生され、対象文字列検出処理部13が起動する(S101)。
2)対象文字列検出処理部13は入力モード切替テーブル15を参照すると、カーソルの1文字前は「和」なので、テーブルに存在する(S102〜S104)。しかし、「和」のみで切替文字を構成しないので、
3)そこで、2文字前の「昭」が入力モード切替テーブルに存在し、「昭和」とモード切替文字列を構成するので(S105〜S107)、
4)入力モード切替処理部14は、昭和に対応づけて登録されている後続入力情報1に基づいて、カーソル位置を数字モードに自動切替する(S109〜S110、S201〜S202)。
5)後続入力情報1は文字数が2なので(S203〜S204)、60と入力された次のカーソル位置は、かなモードに自動切替する(S205〜S206から、再びS202以降の処理)。
6)取得した後続入力情報2〜後続入力情報6に基づいてモード切替処理を実行することにより、昭和60年10月10日の入力が完了するまで、自動的にモード切替を行う。
【0042】
( 例2)
2000年11月11日と入力する場合、
1)「2000年」と入力がされると、「年」の次に入力後カーソルが位置する(S101〜S102)。
2)入力モード切替テーブルを参照すると、カーソルの1文字前は「年」なのでテーブルに存在する(S103〜S104)。しかし、「年」のみで切替文字を構成しないので、
3)そこで、2文字前を見ると数字なので、モード切替テーブルに存在し、「*年((数字)年)」とモード切替文字を構成するので(S105〜S107)、
4)後続入力情報1に基づいて、カーソル位置を数字モードに自動切替する(S201〜S202)。
5)後続入力情報1の文字数は2なので、11と入力された次のカーソル位置は後続入力情報2に基づいてかなモードに自動切替する(S203〜)。
6)後続入力情報に基づいて、2000年11月11日の入力が完了するまで、自動的にモード切替を行う。
【0043】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば特定の文字列の入力がなされたときにはモード切替が自動的に行われるので、特にPDAや携帯電話等の、文字入力キーの数が制限される小型の装置において文字入力の手間を軽減させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施態様の構成を示すブロック図である。
【図2】 入力モード切替テーブルの例を示す図である。
【図3】 本発明の実施形態における対象文字列検出処理部の動作を説明するフローチャートである。
【図4】 本発明の実施形態における入力モード切替処理部の動作を説明するフローチャートである。
【符号の説明】
1 文字入力装置
11 文字コード取得処理部
12 文字コード変換処理部
13 対象文字列検出処理部
14 入力モード切替処理部
15 入力モード変換テーブル
2 入力装置
3 出力装置

Claims (3)

  1. キー入力により入力される文字種が入力モードにより切り替わる文字入力機能を有する情報処理装置を、
    入力された文字列が、入力モード切替対象文字列と後続入力モードとを対応づけて登録した入力モード切替テーブルに登録されていることを検出する対象文字列検出手段と、
    前記対象文字列検出手段によって前記入力された文字列が前記入力モード切替テーブルに登録されていることを検出し、入力モードを該入力モード切替テーブルにて当該対象文字列と対応付けて登録されている後続入力モードに基づいて切り替える入力モード切替手段として機能させ前記文字モード切替テーブルには、モード切替対象文字列毎に、後続入力モードと該後続入力モードにて入力がなされる文字数とを対応づけた組である後続入力情報が少なくとも一組登録されるレコードを設けて構成されるものであり、
    前記モード切替手段は、前記後続入力情報に含まれる文字数分の入力における入力モードを当該後続入力情報の後続入力モードに基づいて設定する処理を、前記レコードに含まれる後続入力情報の組毎に順次実行していくことを特徴とする文字入力処理プログラム。
  2. キー入力により入力される文字種が入力モードにより切り替えられる文字入力装置において、
    モード切替対象文字列と、該モード切替対象文字列が入力されたときに後続の文字列入力時に設定される入力モードである後続入力モードとを対応づけて登録された文字モード切替テーブルと、
    入力された文字列が、前記入力モード切替テーブルに登録されていることを検出する検出手段と、
    前記検出手段により、前記入力された文字列が前記入力モード切替テーブルに登録されていることを検出し、入力モードを該入力モード変更テーブルに当該文字列と対応付けて登録されている後続入力モードに基づいて切り替えるモード切換え手段とを有し、
    前記文字モード切替テーブルには、モード切替対象文字列毎に、後続入力モードと該後続入力モードにて入力がなされる文字数とを対応付けた組である後続入力情報が少なくとも一組登録されるレコードを設けて構成されるものであり、
    前記モード切替手段は、前記後続入力情報に含まれる文字数分の入力における入力モードを当該後続入力情報の後続入力モードに基づいて設定する処理を、前記レコードに含まれる後続入力情報の組毎に順次実行していくことを特徴とする文字入力装置。
  3. キー入力により入力される文字種が入力モードにより切り替えられる文字入力装置を備えた情報処理装置であって、
    前記文字入力装置の入力に基づいて情報を表示する表示手段と、
    モード切替対象文字列と、該モード切替対象文字列が入力されたときに後続の文字列入力時に設定される入力モードである後続入力モードとを対応づけて登録された文字モード切替テーブルと、
    入力された文字列が、前記入力モード切替テーブルに登録されていることを検出する検出手段と、
    前記検出手段により、前記入力された文字列が前記入力モード切替テーブルに登録されていることを検出し、入力モードを該入力モード変更テーブルに当該文字列と対応付けて登録されている後続入力モードに基づいて切り替えるモード切換え手段とを有し、
    前記文字モード切替テーブルには、モード切替対象文字列毎に、後続入力モードと該後続入力モードにて入力がなされる文字数とを対応付けた組である後続入力情報が少なくとも一組登録されるレコードを設けて構成されるものであり、
    前記モード切替手段は、前記後続入力情報に含まれる文字数分の入力における入力モードを当該後続入力情報の後続入力モードに基づいて設定する処理を、前記レコードに含まれる後続入力情報の組毎に順次実行していくことを特徴とする情報処理装置。
JP2003088392A 2003-03-27 2003-03-27 文字入力処理プログラムおよび文字入力装置 Expired - Fee Related JP4026526B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003088392A JP4026526B2 (ja) 2003-03-27 2003-03-27 文字入力処理プログラムおよび文字入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003088392A JP4026526B2 (ja) 2003-03-27 2003-03-27 文字入力処理プログラムおよび文字入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004295608A JP2004295608A (ja) 2004-10-21
JP4026526B2 true JP4026526B2 (ja) 2007-12-26

Family

ID=33402534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003088392A Expired - Fee Related JP4026526B2 (ja) 2003-03-27 2003-03-27 文字入力処理プログラムおよび文字入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4026526B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4940728B2 (ja) * 2006-03-30 2012-05-30 富士通株式会社 文字入力システムおよび文字入力方法
JP4954264B2 (ja) * 2009-11-05 2012-06-13 京セラ株式会社 携帯端末
JP5742454B2 (ja) * 2011-05-13 2015-07-01 富士通株式会社 入力支援プログラム、入力支援装置、及び入力支援方法
JP5818361B2 (ja) * 2012-04-26 2015-11-18 Kddi株式会社 パスワード入力装置、パスワード入力方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004295608A (ja) 2004-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8731900B2 (en) Handheld electronic device with text disambiguation
US7477165B2 (en) Handheld electronic device and method for learning contextual data during disambiguation of text input
US7312726B2 (en) Handheld electronic device with text disambiguation
US8836665B2 (en) Handheld electronic device with text disambiguation and selective disabling of frequency learning
US8179289B2 (en) Handheld electronic device with text disambiguation
US7893850B2 (en) Handheld electronic device with text disambiguation
US8289276B2 (en) Handheld electronic device with text disambiguation
US7475004B2 (en) Handheld electronic device with text disambiguation
US8854301B2 (en) Handheld electronic device with text disambiguation
US8441449B2 (en) Handheld electronic device providing a learning function to facilitate correction of erroneous text entry, and associated method
US8612210B2 (en) Handheld electronic device and method for employing contextual data for disambiguation of text input
EP1603014A1 (en) Handheld electronic device with text disambiguation
JP4026526B2 (ja) 文字入力処理プログラムおよび文字入力装置
US7352296B2 (en) Handheld electronic device with text disambiguation
EP1843240A1 (en) Handheld electronic device and method for learning contextual data during disambiguation of text input
EP1603015A1 (en) Handheld electronic device with text disambiguation
EP1843239A1 (en) Handheld electronic device and method for employing contextual data for disambiguation of text input
EP1956467A1 (en) Handheld electronic device and associated method for obtaining new language objects for use by a disambiguation routine on the device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050407

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070531

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071001

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4026526

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees