JP4023975B2 - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP4023975B2
JP4023975B2 JP36164599A JP36164599A JP4023975B2 JP 4023975 B2 JP4023975 B2 JP 4023975B2 JP 36164599 A JP36164599 A JP 36164599A JP 36164599 A JP36164599 A JP 36164599A JP 4023975 B2 JP4023975 B2 JP 4023975B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
printing
stored
user
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP36164599A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2001175448A (en
Inventor
和枝 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP36164599A priority Critical patent/JP4023975B2/en
Publication of JP2001175448A publication Critical patent/JP2001175448A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4023975B2 publication Critical patent/JP4023975B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像形成装置に係り、特にネットワークを介して複数のコンピュータに接続されているプリンタ装置や複写機等の画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、複数のコンピュータやワークステーション等にネットワークを介して接続され、そのネットワーク上のコンピュータからの印刷命令により印刷することが可能なネットワークプリンタ装置や複写機などの画像形成装置が広く利用されている。
従来、これらネットワーク接続されている画像形成装置において、ネットワーク上のあるユーザが同一文書を多数必要とする場合、画像形成装置が複写機であるときユーザは、原稿セットをして必要部数コピーし、同時にソートやステープルなどの後処理を行っていた。一方、プリンタ装置の場合には、ユーザはネットワーク接続されたコンピュータやワープロの印刷画面に必要部数を入力して印刷命令を行うか、一部のみ印刷出力してそれを元の原稿として複写機によって多部数コピーするという方法で行っていた。
また、複写機等の画像形成装置に文書を保存したフロッピーディスクを挿入し、このフロッピーディスクの中から印刷する文書を選択して印刷を行えるようにした画像形成装置もある。
【0003】
そのほかユーザは、複数のコンピュータにネットワーク接続されているプリンタ装置において、各コンピュータなどに分散して保存されているデータをまとまった一つの資料にして出力したい場合がある。そのような場合には、それぞれのコンピュータやワープロ装置の端末から出力命令を出してプリント出力し、その出力されたプリント出力の順序を差し替えて一つの文書にするか、または電子データを代表者がまとめて一つの文書にしてプリント出力するという方法で印刷を行っていた。
また、プリンタ装置内にデータを一旦保存して、後から一度にプリント出力すると同時にソートやステープル等の処理するというような方法で行っていた。
ところで、特開平9−46468号公報には、外部コンピュータから入力される画像データを記憶手段に記憶するためのパスワード入力手段があり、このパスワード入力手段から入力したパスワードが一致する場合に、記憶手段に画像データを記憶させ、また出力手段によってその画像データを出力することができる画像処理装置が記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、印刷部数を予め入力して一度に多部数出力する従来の方法では、印刷の仕上がりに不満が生じた時には、既に多数の出力が終了しており、再度印刷命令をして出力することになり、用紙の無駄遣いとなっていた。
また、一部のみ出力して画像に満足した場合でも、さらに出力したいときに、再度コンピュータ等から出力命令を送信する必要があるので、コンピュータとプリンタ装置が離れて設置されている場合には非常に不便であった。
画像形成装置に印刷する文書を保存したフロッピーディスクを挿入する方法では、文書をフロッピーディスクに保存する手間がかかってしまい、また、保存したデータを出力できるアプリケーションが限られている等の問題があった。
【0005】
一方、複数ユーザの文書をまとめて出力したり製本したい場合には、代表者が複数ユーザの文書をまとめて一つの文書になるように、各々印刷してそれを順序よく差し替えて製本等を行うという方法となり、面倒な作業となっていた。
また、プリンタ装置内にデータを一旦保存して、後から一度にプリント出力すると同時にソートやステープル等の処理を行う方法では、類似タイトルの選別が難しく、間違ったデータを引き出してしまう可能性が高かった。加えて、保存したデータを誰でも引き出せるとなると機密文書などに使用することができなかった。
【0006】
そこで、本発明の第1の目的は、プリンタ装置の操作パネル上での操作によって、多部数のプリント出力やソートやステープルなどの後処理の設定をしてから、予めプリンタ装置に保存されているデータを出力することができる画像形成装置を提供することである。
本発明の第2の目的は、プリンタ装置に保存されている他ユーザの文書も選択可能であり、選択したデータの出力順番を指定することができる画像形成装置を提供することである。
本発明の第3の目的は、プリンタ装置に保存したデータに管理ナンバーを付けることができ、その管理ナンバーも出力するプリント上に印字することができる画像形成装置を提供することである。
本発明の第4の目的は、プリンタ装置に保存するデータの保存領域に対するアクセス権限を設定することができる画像形成装置を提供することである。
本発明の第5の目的は、プリンタ装置に保存するデータにパスワードを設定することができる画像形成装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の発明では、数のコンピュータ等に回線を介してネットワーク接続され、該ネットワークを介して複数のユーザによる該複数のコンピュータ等からデータを受信する受信手段と、前記受信手段により受信したデータを保存領域に蓄積・保存する保存手段と、前記受信手段により受信したデータまたは前記保存手段によって保存されたデータを用紙に印刷・出力する印刷手段と、前記印刷手段が印刷する前記保存手段に保存された複数のユーザによる複数のデータを選択する指定手段と、前記指定手段により選択した複数のユーザによる複数のデータの出力順番を指定する出力順指定手段と、前記印刷手段により印刷出力された用紙にソート、ステープル等の後処理をする後処理手段と、を備え、前記指定手段により選択した複数のユーザに対して多部数プリントの指示と同時に前記後処理手段による後処理を選択し、前記指定手段により選択した複数のユーザによる複数のデータが一つの文書となるように出力することを特徴とする画像形成装置。前記第1及び第2の目的を達成する。
【0008】
請求項2記載の発明では、請求項1記載の発明において、前記受信手段を介してデータの登録をさせる際に、データに対して管理ナンバーを付けるか否かを指定できることにより、前記第の目的を達成する。
【0009】
請求項3記載の発明では、請求項2記載の発明において、前記印刷手段により、前記保存手段に保存されたデータを用紙に印刷・出力する際に、前記管理ナンバーを合成するかどうかを指定できることにより、前記第3の目的を達成する。
【0010】
請求項4記載の発明では、請求項2及び3記載の発明において、前記指定手段による前記保存手段に保存された複数のユーザによる複数のデータの選択を前記管理ナンバーにより行うことにより、前記第3の目的を達成する。
【0011】
請求項5記載の発明では、請求項1記載の発明において、前記指定手段による前記保存手段に保存された複数のユーザによる複数のデータの選択を前記保存手段に設けられたユーザに対応する複数の保存領域から行うことにより、前記第1及び第2の目的を達成する。
【0012】
請求項6記載の発明では、請求項1記載の発明において、前記受信手段を介してデータの登録をさせる際に、同時にデータを前記印刷手段により印刷・出力するか否かを指定できることにより、前記第1及び第2の目的を達成する。
【0013】
請求項7記載の発明では、請求項1記載の発明において、前記保存手段の保存領域にアクセスすることのできるユーザを限定するアクセス権限を設定できることにより、前記第の目的を達成する。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好適な実施の形態について、図1ないし図8を参照して詳細に説明する。
図1は、本実施の形態に係る画像形成装置の構成を示したブロック図である。
本実施の形態では、画像形成装置の一例としてネットワークを介して複数のコンピュータと接続されているプリンタ装置を説明する。
このプリンタ装置は、プリンタコントロール回路11、プリンタエンジン12、ネットワークインターフェイス回路13、ハードディスク(メモリ)14および操作パネル15を備えている。
【0015】
プリンタエンジン12は、プリンタコントロール回路11に接続されており、プリンタ装置が受信したデータを印刷する印刷手段である。
ネットワークインターフェイス回路13は、図示は省略するがネットワークに接続されており、ネットワークを介して送信されてきたデータを受信する受信手段である。
プリンタコントロール回路11は、図示していないがユーザID認識部を有しており、予め登録されたユーザIDやパスワード等のリストを保持している。ユーザによって保存要求されたデータは、プリンタコントロール回路11によってハードディスク14内の各ユーザ領域2〜4もしくは共有スペース1のいずれかに保存される。
【0016】
図2は、ハードディスク14のメモリ構造を示した図である。ハードディスク14は、受信したデータを保存・蓄積する保存手段であり、複数のユーザで共有できる領域の共有スペース1と、ユーザCの領域2、ユーザBの領域3、ユーザAの領域4を備えている。ここでは、一例としてユーザA〜Cとしたが、これに限られず任意のユーザ数のデータ保存領域を設定することも可能である。
図3は、プリンタ装置の操作パネル15を示した図である。操作パネル15は、保存したデータを選択・指定する指定手段であり、置数/文字キー21、処理選択キー22、表示画面23、実行キー24を備えている。
【0017】
このプリンタ装置において、ネットワークインターフェイス回路13がネットワーク上のホストコンピュータからのデータを受信した場合、プリンタコントロール回路11は、プリンタエンジン12がデータを印刷するよう制御し、排紙トレイ(図示せず)にデータが出力される。
ハードディスク14に蓄積・保存されたデータは、プリンタ装置の操作パネル15からのユーザによる指示や、コンピュータ(ネットワークコンピュータを含む)等からの指示により、一旦保存した後に印刷出力することもできる。
また、プリンタ装置は、ソートやステープル等の印刷後の後処理を操作パネル15上の置数/文字キー21、コンピュータ上で値数キー等の操作によって行うことができる。
【0018】
図4は、本実施の形態に係るプリンタ装置がデータを受信した際の処理手順を示したフローチャートである。
まず、ユーザがコンピュータから印刷要求(印刷実行の命令)を出すと同時に、プリンタ装置側のネットワークインターフェース回路13または直接プリンタコントロール回路11へデータが送信される(ステップ100)。ユーザは、受信したデータを保存するか否かを判断する(ステップ101)。ここで、ユーザは、PC(パーソナルコンピュータ)画面上または操作パネル15等からすぐに印刷出力してデータを保存しないこと、印刷してデータを保存しておくこと、印刷出力せずにデータのみ保存しておくこといずれも選択することができる。
【0019】
受信したデータを保存しない場合(ステップ101;N)、処理をプリンタエンジン12に移し、受信しただけで保存していないデータを印刷するか否かを判断する(ステップ107)。印刷しない場合(ステップ107;N)、そのまま処理を終了する。印刷する場合(ステップ107;Y)、出力して排出し(ステップ108)、処理を終了する。
一方、受信したデータを保存する場合(ステップ101;Y)、データ保存にはプリンタ装置のハードディスク14(またはメモリ)が用いられる。このデータ保存の際にプリンタコントロール回路11内のユーザID認識部は、予め登録されているユーザのID(ユーザ名、コンピュータ名等)を認識し(ステップ102)、ハードディスク14内に既に設定してあるそのユーザの領域にデータを蓄積・保存する(ステップ103)。そして、この保存データに対してユーザはPC画面上または操作パネル15上から管理ナンバーを付けるか否かを判断する(ステップ104)。
【0020】
管理ナンバーを付加しない場合(ステップ104;N)、新しいデータがあるか否かを判断する(ステップ106)。新しいデータがない場合(ステップ106;N)、既に保存したデータを印刷するか否か判断する(ステップ107)。印刷する場合(ステップ107;Y)、出力して排紙し(ステップ108)、処理を終了する。印刷しない場合(ステップ107;N)、データの保存後、処理を終了する。
管理ナンバーを付加する場合(ステップ104;Y)、保存したデータに管理ナンバーを割り当てる(ステップ105)。プリンタコントロール回路11は、新しいデータがあるか否かを判断する(ステップ106)。新しいデータがない場合(ステップ106;N)、既に保存したデータを印刷するか否か判断する(ステップ107)。印刷する場合(ステップ107;Y)、出力して排紙し(ステップ108)、処理を終了する。印刷しない場合(ステップ107;N)、データの保存後、処理を終了する。
新しいデータがある場合(ステップ106;Y)、ステップ100からステップ106までの処理を新たなデータがなくなるまで繰り返す。
【0021】
なお、管理ナンバーの割り当ては、ユーザが操作パネル15等から入力するか、プリンタ装置のハードディスク14が自動的に付けるかどちらでもできるようになっている。
図4の処理手順のなかでプリンタ装置がデータをハードディスク14に保存する場合、データに対して管理ナンバーが付けられる。ユーザは、この管理ナンバーをプリント出力時にデータに重ねて印刷出力するか否かも選択することができる。
【0022】
図5は、管理ナンバーを付したプリンタ装置の出力の一例を示した図である。
この管理ナンバーの付加によって保存データの管理が容易となり、保存データの類似タイトル等による混乱や間違った文書の選択などを回避できる。
また、ユーザは、印刷の仕上がり確認時(最初のプリント出力時)等に管理ナンバーも合わせてプリントするように選択しておくと、再度印刷をするときに類似したデータ名等があった場合にも区別が容易となる。
なお、プリンタ装置における受信したデータの保存は、ネットワーク上のコンピュータ等からの指示によって保存するか否か選択することもできる。
【0023】
図6は、ハードディスク14内に保存された印刷(文書)データをユーザの操作によって印刷する処理手順を示したフローチャートである。
まず、プリンタ装置内にデータが保存されている状態で(ステップ200)、ユーザがPC(パーソナルコンピュータ)の印刷画面またはプリンタ装置の操作パネル15を介して、例えばユーザIDやパスワード等を入力する(ステップ201)。プリンタコントロール回路11のユーザID認識部は、この入力されたユーザID等を認識し(ステップ202)、ハードディスク14内の認識したユーザの保存領域内にある保存データを検索し、PC画面上もしくは操作パネル15の表示画面23上に保存データ名と同時に管理ナンバーの一覧を表示するようにする(ステップ203)。
【0024】
ユーザは、保存データ名の一覧から印刷したい保存データを選択し、(ステップ204)、プリント出力を選択して(ステップ205)印刷出力することができる(ステップ206)。また、データ名が類似していてわかりにくい場合、ユーザは、データ保存時(あるいは前回の印刷時)に記録しておいた各保存データの管理ナンバーを入力して文書を引き出し(ステップ204)、プリントモードを選択して(ステップ205)、印刷出力することができる(ステップ206)。
ユーザは、印刷したい保存データを選択した後、操作パネル15上の置数/文字キー21によって部数セットを、処理選択キー22によってソートやステープル等の処理希望を入力し、プリントスタートキー(実行キー)24にて印刷を開始する。
【0025】
また、ユーザは、保存データの中から印刷したい文書を選択するときに印刷順を自由に選択することもできる。
ハードディスク14の共有スペース1等に複数ユーザのデータが保存されている場合、ユーザは文書印刷順指定とプリント後処理の設定によって容易に必要文書の製本等が行える。すべての設定を終了した後、ユーザがPC上もしくは操作パネル15上から印刷指示を出すことによってプリンタコントロール回路11の制御の下、プリンタエンジン12により出力・排紙される。
また、ハードディスク14内に保存されたデータ検索結果の一部または全部を操作パネル15上に表示し、これによってユーザは操作パネル15上で必要文書を選択して印刷指示を出すこともできる。操作パネル15上に表示されるのは、保存したデータの文書名などであればよい。この場合も先に記したように、操作パネル上において多部数プリントやプリント後処理なども設定することができる。
【0026】
次に、データ保存時のセキュリティ確保の動作について説明する。
ユーザが送信したデータの保存を選択した場合、データ保存にはプリンタ装置本体のハードディスク14が用いられる。このときデータは、ハードディスク14内の予め区分けされている各ユーザの領域2〜4、または全ユーザの共有スペース1に保存される。
また、ユーザは、PC画面上や操作パネル15上からプリンタコントロール回路11内のRAM(ランダム・アクセス・メモリ)等に予めアクセス権限を入力しておくことができる。このアクセス権限は、必要に応じて変更する方法でさらに保存データのセキュリティを確保することができる。これにより、保存領域にアクセスできるユーザを限定するので、アクセス権のないユーザは保存データを引き出すことはできない。
さらには、保存データにパスワードを設定することによりユーザは、保存データのセキュリティの確保もすることができる。
【0027】
図7は、ハードディスク14に保存するデータに対してパスワードを設定したときの処理手順を示したフローチャートである。
コンピュータから印刷するデータが送信されると(ステップ300)、プリンタコントロール回路11の制御によってハードディスク14内にデータを保存する(ステップ301)。プリンタコントロール回路11内のユーザID認識部は、この保存したデータのユーザIDを認識する(ステップ302)。
そしてプリンタ装置は、PC画面や操作パネル15などを介して保存したデータにパスワードを設定するか否かをユーザに選択させる(ステップ303)。
パスワードを設定する場合(ステップ303;Y)、ユーザはその保存したデータにパスワードを設定して(ステップ304)、ハードディスク14にデータを保存し(ステップ305)、処理を終了する。
この処理の場合は保存データにパスワードを設定することができるので、パスワードを知るユーザのみが保存したデータを引き出すことができる。
なお、ユーザが選択した保存データにパスワードが設定されている場合、ユーザがパスワードの入力を行ことにより、その入力パスワードが設定パスワードと一致すれば、そのデータを選択し引き出すことができるが、一致しない場合にはデータを選択することはできない。
【0028】
図8は、セキュリティのかかっている保存データを引き出す処理手順を示したフローチャートである。
セキュリティのかかったデータを引き出す際、ハードディスク14内にデータが保存されている状態において(ステップ400)、まずユーザがPCの印刷画面もしくはプリンタ装置本体の操作パネル15を介してユーザIDを入力する(ステップ401)。
プリンタコントロール回路11が入力されたIDを認識し(ステップ402)、その後ハードディスク14内の他ユーザの領域を選択すると(ステップ403)、他ユーザの領域にアクセスできる権限があるか否かを判断される(ステップ404)。
このときアクセス権限のないユーザの場合(ステップ404;N)、PC画面上または操作パネル15の表示画面に権限なしの旨が表示され(ステップ409)、データの選択はできずに処理が終了する。
アクセス権限のあるユーザの場合(ステップ404)、他ユーザ領域の保存データの一覧が表示され(ステップ405)、ユーザはその保存データの一覧から印刷するデータを選択し(ステップ406)、印刷指定して(ステップ407)、出力し排紙することができる(ステップ408)。
図7の保存データへのパスワードの設定と、図8のユーザ領域2〜4へのアクセス権限の選択の処理を合わせて行うことで、保存したデータの保護を二重にすることができる。
【0029】
【発明の効果】
請求項1記載の発明では、指定手段の操作によってユーザは、保存手段に保存されているデータを印刷出力することができるので、同じ文書が多部数必要な場合などは1部のみ出力し、画像確認を行ってから多部数プリントすることができる。
また、指定手段の操作によってユーザは、保存手段に保存されているデータの出力順番も指定できるので、印刷物を並べ替えて多部数コピーを取り直す必要もなくなり、容易に製本等を行うことができる。
これによって、印刷結果に不満足な場合などの用紙の無駄遣いを低減することができる。また、印刷手段により印刷出力された用紙にソート、ステープル等の後処理をする後処理手段を備たので、指定手段の操作によってユーザは、データの印刷出力後のソートやステープル等の後処理も同時に行え、複写機等に原稿セットをし直す必要がなくなり、容易に多部数プリントや製本を行うことができる。
【0030】
請求項2記載の発明では、指定手段の操作によってユーザは、管理ナンバーを付けるか否かを選択できるので、保存文書の管理が容易になり、保存手段内に類似タイトルのデータがあった場合などに混乱なく容易にデータが選択できる。
【0031】
請求項3記載の発明では、データを印刷する際に、ユーザは、プリント上にその管理ナンバーを印刷するかどうか選択することができるので、保存文書の管理が容易になり、保存手段内に類似タイトルのデータがあった場合などに混乱なく容易にデータが選択できる。
【0032】
請求項4記載の発明では、ユーザは、指定手段からデータの管理ナンバーを入力することができるので、保存手段に保存されているデータの引き出しができ、保存データの確認をする必要がなく、容易にデータが引き出せる。また、任意の順番で出力したり、他データと合わせて出力できるので容易に製本等をすることができる。
【0033】
請求項5記載の発明では、指定手段の操作によってユーザは、保存手段に保存されているデータの出力順番も指定できるので、印刷物を並べ替えて多部数コピーを取り直す必要もなくなり、容易に製本等を行うことができる。
【0034】
請求項6記載の発明では、印刷手段により印刷出力された用紙にソート、ステープル等の後処理をする後処理手段を備えたので、指定手段の操作によってユーザは、データの印刷出力後のソートやステープル等の後処理も同時に行え、複写機等に原稿セットをし直す必要がなくなり、容易に多部数プリントや製本を行うことができる。
【0035】
請求項7記載の発明では、存手段保存領域にアクセスできるユーザのアクセス権限設定することができるのでセキュリティを確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態に係る画像形成装置の構成を示したブロック図である。
【図2】ハードディスクのメモリ構造を示した図である。
【図3】プリンタ装置の操作パネルを示した図である。
【図4】本実施の形態に係るプリンタ装置がデータを受信した際の処理手順を示したフローチャートである。
【図5】管理ナンバーを付したプリンタ装置の出力の一例を示した図である。
【図6】ハードディスク内に保存されたデータをユーザの操作によって印刷する処理手順を示したフローチャートである。
【図7】ハードディスク14に保存するデータに対してパスワードを設定したときの処理手順を示したフローチャートである。
【図8】セキュリティのかかっている保存データを引き出す処理手順を示したフローチャートである。
【符号の説明】
11 プリンタコントロール回路
12 プリンタエンジン
13 ネットワークインターフェイス回路
14 ハードディスク
15 操作パネル
21 置数/文字キー
22 処理選択キー
23 表示画面
24 実行キー
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an image forming apparatus, and more particularly to an image forming apparatus such as a printer or a copying machine connected to a plurality of computers via a network.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art In recent years, image forming apparatuses such as network printer apparatuses and copiers that are connected to a plurality of computers, workstations, and the like via a network and can be printed by a print command from the computers on the network are widely used. .
Conventionally, in a network-connected image forming apparatus, when a user on the network needs many identical documents, when the image forming apparatus is a copying machine, the user sets a document and copies the required number of copies. At the same time, post-processing such as sorting and stapling was performed. On the other hand, in the case of a printer device, a user inputs a necessary number of copies on a network-connected computer or word processor print screen and issues a print command, or prints out only a part and outputs it as an original document by a copying machine. It was done by copying multiple copies.
There is also an image forming apparatus in which a floppy disk storing a document is inserted into an image forming apparatus such as a copying machine, and a document to be printed can be selected from the floppy disk and printed.
[0003]
In addition, there is a case where a user desires to output data stored in a distributed manner in each computer as a single material in a printer connected to a plurality of computers over a network. In such a case, an output command is issued from the terminal of each computer or word processing device and printed out, and the order of the printed output is changed into one document, or the electronic data is represented by the representative. Printing was done by a method of printing out a single document as a whole.
In addition, data is temporarily stored in the printer apparatus, and after that, printing is performed at a time later, and processing such as sorting and stapling is performed at the same time.
By the way, Japanese Patent Laid-Open No. 9-46468 has a password input means for storing image data input from an external computer in a storage means. If the passwords input from the password input means match, the storage means Describes an image processing apparatus capable of storing image data and outputting the image data by output means.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the conventional method of inputting the number of copies in advance and outputting a large number of copies at a time, when dissatisfaction with the finished print, a large number of outputs have already been completed, and a print command is issued again for output. It was a waste of paper.
Even if only a part of the image is output and the image is satisfactory, it is necessary to send an output command again from the computer or the like when further output is desired. It was inconvenient to.
The method of inserting a floppy disk that stores a document to be printed on the image forming apparatus takes time and effort to save the document to a floppy disk, and there are problems such as limited applications that can output the stored data. It was.
[0005]
On the other hand, when it is desired to bookbinding and outputs together documents of a plurality of users, as representative is a plurality of documents one document together user, the bookbinding or the like replace orderly it to print each It became a method of doing, and it was a troublesome work.
In addition, in a method in which data is temporarily stored in the printer device and printed at a later time, and processing such as sorting and stapling is performed at the same time, it is difficult to select similar titles, and there is a high possibility that wrong data will be drawn out. It was. In addition, if anyone could retrieve the stored data, it could not be used for confidential documents.
[0006]
Accordingly, a first object of the present invention is to set a post-processing such as print output of a large number of copies, sorting and stapling by an operation on the operation panel of the printer device, and is stored in the printer device in advance. An object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of outputting data.
A second object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of selecting another user's document stored in the printer apparatus and designating the output order of the selected data.
A third object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of attaching a management number to data stored in a printer and printing it on a print that also outputs the management number.
A fourth object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of setting access authority to a storage area of data stored in a printer apparatus.
A fifth object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of setting a password for data stored in a printer apparatus.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In the first aspect of the present invention, a network connected via a line to multiple computers, such as a receiving means for receiving data from the plurality of computers and the like by a plurality of users via the network, received by the receiving means Storing means for accumulating and storing the data in a storage area, printing means for printing / outputting data received by the receiving means or data stored by the storing means on paper, and the storing means for printing by the printing means Printed by the printing means , a designation means for selecting a plurality of data stored by the plurality of users, an output order designating means for designating an output order of the plurality of data selected by the plurality of users, and the printing means. double with sorting, and a post-processing means for post-processing such as stapling and the sheet was selected by the specifying means Of select workup instruction simultaneously with said post-processing means of the multi-copies printed for the user, wherein the output to Rukoto as a plurality of data by a plurality of users selected by the specifying means is one document An image forming apparatus. The first and second objects are achieved.
[0008]
In the invention of claim 2, wherein, in the invention according to the first aspect, when to the registration of the data via the receiving means, by which can specify whether attaching a management number to the data, the third Achieve the goal.
[0009]
According to a third aspect of the present invention, in the second aspect of the present invention, when the printing unit prints and outputs the data stored in the storage unit on a sheet, it can be specified whether or not the management number is to be combined. Thus, the third object is achieved.
[0010]
According to a fourth aspect of the present invention, in the second and third aspects of the invention, the third number is selected by the plurality of users stored in the storage unit by the designation unit according to the management number . To achieve the objectives.
[0011]
According to a fifth aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, a plurality of data selected by a plurality of users stored in the storage unit by the specifying unit are selected by a plurality of users corresponding to the users provided in the storage unit. By performing from the storage area, the first and second objects are achieved.
[0012]
According to a sixth aspect of the invention, in the first aspect of the invention, when registering data via the receiving means, it is possible to specify whether the data is printed / output by the printing means at the same time. To achieve the first and second objectives.
[0013]
According to a seventh aspect of the invention, in the first aspect of the invention, the fourth object is achieved by setting an access right that limits a user who can access the storage area of the storage unit .
[0014]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, a preferred embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIGS.
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an image forming apparatus according to the present embodiment.
In this embodiment, a printer apparatus connected to a plurality of computers via a network will be described as an example of an image forming apparatus.
The printer apparatus includes a printer control circuit 11, a printer engine 12, a network interface circuit 13, a hard disk (memory) 14, and an operation panel 15.
[0015]
The printer engine 12 is connected to the printer control circuit 11 and is a printing unit that prints data received by the printer device.
Although not shown, the network interface circuit 13 is connected to a network and is a receiving unit that receives data transmitted via the network.
Although not shown, the printer control circuit 11 has a user ID recognition unit, and holds a list of user IDs and passwords registered in advance. The data requested to be saved by the user is saved by the printer control circuit 11 in each of the user areas 2 to 4 or the shared space 1 in the hard disk 14.
[0016]
FIG. 2 is a diagram showing the memory structure of the hard disk 14. The hard disk 14 is a storage unit that stores and accumulates received data, and includes a shared space 1 that can be shared by a plurality of users, a user C area 2, a user B area 3, and a user A area 4. Yes. In this example, the users A to C are used as an example. However, the present invention is not limited to this, and a data storage area having an arbitrary number of users can be set.
FIG. 3 is a diagram showing the operation panel 15 of the printer apparatus. The operation panel 15 is a designation means for selecting and designating stored data, and includes a numeric / character key 21, a process selection key 22, a display screen 23, and an execution key 24.
[0017]
In this printer apparatus, when the network interface circuit 13 receives data from a host computer on the network, the printer control circuit 11 controls the printer engine 12 to print the data and puts it on a paper discharge tray (not shown). Data is output.
The data stored and stored in the hard disk 14 can be temporarily stored and printed out after being stored by a user instruction from the operation panel 15 of the printer device or an instruction from a computer (including a network computer).
Further, the printer apparatus can perform post-processing after printing such as sorting and stapling by operating the number / character key 21 on the operation panel 15 and the value number key on the computer.
[0018]
FIG. 4 is a flowchart showing a processing procedure when the printer apparatus according to this embodiment receives data.
First, at the same time as the user issues a print request (print execution command) from the computer, data is transmitted to the network interface circuit 13 or the printer control circuit 11 on the printer side (step 100). The user determines whether to save the received data (step 101). Here, the user prints out immediately from the PC (personal computer) screen or the operation panel 15 and does not save the data, prints and saves the data, and saves only the data without printing out. Any of these can be selected.
[0019]
When the received data is not stored (step 101; N), the process is transferred to the printer engine 12, and it is determined whether to print the data that is received but not stored (step 107). When printing is not performed (step 107; N), the processing is ended as it is. When printing (step 107; Y), the data is output and discharged (step 108), and the process ends.
On the other hand, when the received data is stored (step 101; Y), the hard disk 14 (or memory) of the printer device is used for data storage. At the time of this data storage, the user ID recognition unit in the printer control circuit 11 recognizes the user ID (user name, computer name, etc.) registered in advance (step 102) and has already set it in the hard disk 14. Data is accumulated and stored in a certain user's area (step 103). Then, the user determines whether to assign a management number to the stored data from the PC screen or the operation panel 15 (step 104).
[0020]
When the management number is not added (step 104; N), it is determined whether there is new data (step 106). If there is no new data (step 106; N), it is determined whether or not the already stored data is to be printed (step 107). In the case of printing (step 107; Y), output and discharge (step 108), and the process ends. When printing is not performed (step 107; N), the processing ends after the data is stored.
When adding a management number (step 104; Y), a management number is assigned to the stored data (step 105). The printer control circuit 11 determines whether there is new data (step 106). If there is no new data (step 106; N), it is determined whether or not the already stored data is to be printed (step 107). In the case of printing (step 107; Y), output and discharge (step 108), and the process ends. When printing is not performed (step 107; N), the processing ends after the data is stored.
If there is new data (step 106; Y), the processing from step 100 to step 106 is repeated until there is no new data.
[0021]
The management number can be assigned either by the user through the operation panel 15 or the like, or automatically by the hard disk 14 of the printer device.
When the printer apparatus stores data in the hard disk 14 in the processing procedure of FIG. 4, a management number is assigned to the data. The user can also select whether or not to print out this management number by superimposing it on the data when printing.
[0022]
FIG. 5 is a diagram showing an example of the output of the printer apparatus with the management number.
The addition of the management number facilitates management of stored data, and avoids confusion caused by similar titles of stored data and selection of wrong documents.
In addition, when the user selects to print with the management number at the time of printing completion confirmation (at the time of the first print output) or the like, if there is a similar data name or the like when printing again Can be easily distinguished.
Note that it is also possible to select whether or not to store the received data in the printer apparatus according to an instruction from a computer or the like on the network.
[0023]
FIG. 6 is a flowchart showing a processing procedure for printing print (document) data stored in the hard disk 14 by a user operation.
First, in a state where data is stored in the printer apparatus (step 200), the user inputs, for example, a user ID, a password, etc. via a print screen of a PC (personal computer) or the operation panel 15 of the printer apparatus ( Step 201). The user ID recognition unit of the printer control circuit 11 recognizes the input user ID and the like (step 202), searches for stored data in the storage area of the recognized user in the hard disk 14, and displays it on the PC screen or operation. A list of management numbers is displayed on the display screen 23 of the panel 15 together with the stored data name (step 203).
[0024]
The user can select stored data to be printed from the list of stored data names (step 204), select print output (step 205), and print out (step 206). If the data names are similar and difficult to understand, the user inputs the management number of each saved data recorded at the time of saving the data (or at the time of the previous printing) and pulls out the document (step 204). A print mode can be selected (step 205) and printed out (step 206).
After selecting the stored data to be printed, the user inputs a copy set by using the number / character key 21 on the operation panel 15 and a processing request such as sorting or stapling by the processing selection key 22, and print start key (execution key). ) Printing starts at 24.
[0025]
The user can also freely select the print order when selecting a document to be printed from the stored data.
When data of a plurality of users is stored in the shared space 1 of the hard disk 14 or the like, the user can easily bind a required document by specifying the document printing order and setting the post-printing process. After all the settings are completed, the user issues a print instruction from the PC or the operation panel 15, and the printer engine 12 outputs and discharges the paper under the control of the printer control circuit 11.
Further, a part or all of the data search result stored in the hard disk 14 is displayed on the operation panel 15, whereby the user can select a necessary document on the operation panel 15 and issue a print instruction. What is displayed on the operation panel 15 may be a document name of stored data. Also in this case, as described above, multi-copy printing, post-printing processing, and the like can be set on the operation panel.
[0026]
Next, an operation for ensuring security when storing data will be described.
When the user selects to save the transmitted data, the hard disk 14 of the printer apparatus main body is used for saving the data. At this time, the data is stored in the areas 2 to 4 of each user, or the shared space 1 of all users, in the hard disk 14 in advance.
Further, the user can input an access authority in advance to a RAM (random access memory) in the printer control circuit 11 from the PC screen or the operation panel 15. This access authority can be further secured as required by changing the access authority as necessary. As a result, the users who can access the storage area are limited, so that users who do not have access rights cannot retrieve the storage data.
Further, by setting a password for the stored data, the user can ensure the security of the stored data.
[0027]
FIG. 7 is a flowchart showing a processing procedure when a password is set for data stored in the hard disk 14.
When data to be printed is transmitted from the computer (step 300), the data is stored in the hard disk 14 under the control of the printer control circuit 11 (step 301). The user ID recognition unit in the printer control circuit 11 recognizes the user ID of the stored data (step 302).
Then, the printer apparatus allows the user to select whether or not to set a password for the data stored via the PC screen or the operation panel 15 (step 303).
When setting a password (step 303; Y), the user sets a password for the stored data (step 304), stores the data in the hard disk 14 (step 305), and ends the process.
In this process, a password can be set for the stored data, so that only the user who knows the password can retrieve the stored data.
If a password is set for the saved data selected by the user, the user can select and retrieve the data if the input password matches the set password by inputting the password. If not, you cannot select data.
[0028]
FIG. 8 is a flowchart showing a processing procedure for extracting stored data with security.
When extracting data with security, in a state where the data is stored in the hard disk 14 (step 400), the user first inputs a user ID via the print screen of the PC or the operation panel 15 of the printer apparatus main body (step 400). Step 401).
When the printer control circuit 11 recognizes the input ID (step 402) and then selects another user's area in the hard disk 14 (step 403), it is determined whether or not there is an authority to access the other user's area. (Step 404).
At this time, if the user has no access authority (step 404; N), a message indicating no authority is displayed on the PC screen or the display screen of the operation panel 15 (step 409), and the process ends without selecting data. .
If the user has access authority (step 404), a list of stored data in other user areas is displayed (step 405), and the user selects data to be printed from the list of stored data (step 406) and designates printing. (Step 407), the data can be output and discharged (step 408).
By combining the setting of the password for the stored data in FIG. 7 and the processing for selecting the access authority to the user areas 2 to 4 in FIG. 8, the protection of the stored data can be doubled.
[0029]
【The invention's effect】
According to the first aspect of the present invention, the user can print out the data stored in the storage unit by operating the specifying unit. Therefore, when the same document requires a large number of copies, only one copy is output and the image is output. Multiple copies can be printed after confirmation.
In addition, since the user can also specify the output order of the data stored in the storage unit by operating the specifying unit, it is not necessary to rearrange the printed matter and retake a large number of copies, and bookbinding can be easily performed.
As a result, it is possible to reduce waste of paper when the printing result is unsatisfactory. Also, sorting the paper that is printed out by the printing means, since the example Bei post-processing means for post-processing such as stapling, the user by operating the designation means, after printing the output data sorting and post-processing such as stapling This eliminates the need to re-set the original in a copying machine or the like, making it easy to print multiple copies and bookbinding.
[0030]
According to the second aspect of the present invention, the user can select whether or not to give the management number by operating the specifying means, so that the stored document can be easily managed, and there is data of similar titles in the saving means. Data can be easily selected without confusion.
[0031]
According to the third aspect of the present invention, when data is printed , the user can select whether or not to print the management number on the print, so that the management of the stored document is facilitated and similar to the storage means. Data can be easily selected without confusion when there is title data.
[0032]
In the invention according to claim 4, since the user can input the management number of the data from the specifying means, the data stored in the storage means can be pulled out, and there is no need to check the stored data. The data can be retrieved. Further, since the data can be output in an arbitrary order or output together with other data, bookbinding or the like can be easily performed.
[0033]
In the invention according to claim 5 , since the user can also specify the output order of the data stored in the storage means by operating the specifying means, it is not necessary to rearrange the printed matter and retake a large number of copies. It can be performed.
[0034]
In the invention according to the sixth aspect , since the post-processing means for performing post-processing such as sorting and stapling on the paper printed and output by the printing means is provided, the user can perform sorting after printing out the data by operating the specifying means. Post-processing such as stapling can be performed at the same time, and it is not necessary to re-set the original in a copying machine or the like, so that multiple copies and bookbinding can be easily performed.
[0035]
In the invention of claim 7, wherein, it is possible to set the access privileges of the user can access the storage area of the save means, it is possible to ensure the security.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an image forming apparatus according to an exemplary embodiment.
FIG. 2 is a diagram showing a memory structure of a hard disk.
FIG. 3 is a diagram illustrating an operation panel of the printer apparatus.
FIG. 4 is a flowchart illustrating a processing procedure when the printer according to the exemplary embodiment receives data.
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of output from a printer apparatus with a management number.
FIG. 6 is a flowchart showing a processing procedure for printing data stored in a hard disk by a user operation.
FIG. 7 is a flowchart showing a processing procedure when a password is set for data stored in the hard disk 14;
FIG. 8 is a flowchart showing a processing procedure for extracting stored data with security.
[Explanation of symbols]
11 Printer Control Circuit 12 Printer Engine 13 Network Interface Circuit 14 Hard Disk 15 Operation Panel 21 Number / Character Key 22 Processing Selection Key 23 Display Screen 24 Execution Key

Claims (7)

数のコンピュータ等に回線を介してネットワーク接続され、該ネットワークを介して複数のユーザによる該複数のコンピュータ等からデータを受信する受信手段と、
前記受信手段により受信したデータを保存領域に蓄積・保存する保存手段と、
前記受信手段により受信したデータまたは前記保存手段によって保存されたデータを用紙に印刷・出力する印刷手段と、
前記印刷手段が印刷する前記保存手段に保存された複数のユーザによる複数のデータを選択する指定手段と、
前記指定手段により選択した複数のユーザによる複数のデータの出力順番を指定する出力順指定手段と、
前記印刷手段により印刷出力された用紙にソート、ステープル等の後処理をする後処理手段と、を備え、
前記指定手段により選択した複数のユーザに対して多部数プリントの指示と同時に前記後処理手段による後処理を選択し、前記指定手段により選択した複数のユーザによる複数のデータが一つの文書となるように出力することを特徴とする画像形成装置。
A network connected via a line to multiple computers, such as a receiving means for receiving data from the plurality of computers and the like by a plurality of users via the network,
Storage means for storing and storing data received by the receiving means in a storage area;
Printing means for printing / outputting data received by the receiving means or data saved by the saving means on paper;
A designation means for selecting a plurality of data by a plurality of users stored in the storage means to be printed by the printing means;
An output order specifying means for specifying the output order of a plurality of data by a plurality of users selected by the specifying means;
Post-processing means for performing post-processing such as sorting and stapling on the paper printed out by the printing means,
The post-processing by the post-processing means is selected simultaneously with the multiple copy printing instruction for the plurality of users selected by the specifying means so that a plurality of data by the plurality of users selected by the specifying means becomes one document. an image forming apparatus comprising also be output from the.
前記受信手段を介してデータの登録をさせる際に、データに対して管理ナンバーを付けるか否かを指定できることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein when registering data via the receiving means, it is possible to designate whether or not to attach a management number to the data. 前記印刷手段により、前記保存手段に保存されたデータを用紙に印刷・出力する際に、前記管理ナンバーを合成するかどうかを指定できることを特徴とする請求項2記載の画像形成装置。3. The image forming apparatus according to claim 2, wherein the printing unit can designate whether or not to synthesize the management number when printing and outputting data stored in the storage unit on a sheet. 前記指定手段による前記保存手段に保存された複数のユーザによる複数のデータの選択を前記管理ナンバーにより行うことを特徴とする請求項2及び3記載の画像形成装置。4. The image forming apparatus according to claim 2, wherein selection of a plurality of data by a plurality of users stored in the storage unit by the specifying unit is performed by the management number. 前記指定手段による前記保存手段に保存された複数のユーザによる複数のデータの選択を前記保存手段に設けられたユーザに対応する複数の保存領域から行うことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。2. The image formation according to claim 1, wherein selection of a plurality of data by a plurality of users stored in the storage unit by the specifying unit is performed from a plurality of storage areas corresponding to the users provided in the storage unit. apparatus. 前記受信手段を介してデータの登録をさせる際に、同時にデータを前記印刷手段により印刷・出力するか否かを指定できることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein when registering data via the receiving unit, it is possible to designate whether or not the printing unit simultaneously prints and outputs the data. 前記保存手段の保存領域にアクセスすることのできるユーザを限定するアクセス権限を設定できることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。The image forming apparatus according to claim 1, wherein an access right that limits a user who can access a storage area of the storage unit can be set.
JP36164599A 1999-12-20 1999-12-20 Image forming apparatus Expired - Lifetime JP4023975B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36164599A JP4023975B2 (en) 1999-12-20 1999-12-20 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36164599A JP4023975B2 (en) 1999-12-20 1999-12-20 Image forming apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001175448A JP2001175448A (en) 2001-06-29
JP4023975B2 true JP4023975B2 (en) 2007-12-19

Family

ID=18474402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36164599A Expired - Lifetime JP4023975B2 (en) 1999-12-20 1999-12-20 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4023975B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4492838B2 (en) * 2001-08-10 2010-06-30 理想科学工業株式会社 Printing information storage method and apparatus
JP3783665B2 (en) 2002-08-05 2006-06-07 ブラザー工業株式会社 Image forming apparatus and network system
JP4543750B2 (en) * 2004-05-26 2010-09-15 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 Access control system, image forming apparatus, access control method, and computer program
JP4817220B2 (en) 2004-10-14 2011-11-16 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 Job execution device
KR101064037B1 (en) * 2005-05-18 2011-09-08 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 Catalyst for olefin polymerization, method for producing olefin polymer, method for producing propylene copolymer, propylene polymer, propylene polymer composition, and use of those

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001175448A (en) 2001-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4215080B2 (en) Electronic document management apparatus, electronic document management method, electronic document management program, and program for creating electronic document
JP4932015B2 (en) Coordinated simultaneous printing of print jobs
US8081322B2 (en) Image forming apparatus, job setting support method, and job setting support program
JP6300500B2 (en) Image forming apparatus, control method therefor, and program
US20110107432A1 (en) Computer readable medium storing information processing program, information processing apparatus and information processing system
JP2006079271A (en) Data controller and its control method, image output device and computer program
JP2007058563A (en) Function setting device, function setting method, function setting program and recording medium
JP4023975B2 (en) Image forming apparatus
JP2008258696A (en) User interface screen customizing device, screen display controller and program
JP3879757B2 (en) Image processing apparatus, new function addition notification method, and computer program
JP2005210188A (en) Information processing system
JP2001058431A (en) Image forming apparatus and system
JP7094710B2 (en) Information processing equipment, its control method and program
JP5175810B2 (en) Image forming apparatus
JP2007317210A (en) Data control device, control method thereof, image output device, and computer program
JP2004104411A (en) Image forming device
JP4505106B2 (en) Accumulation printing method and image forming apparatus
JP2007314303A (en) Image forming device
JP2003300353A (en) Image forming apparatus
JP2001001596A (en) Editing function setting device and method, printer driver, and printer
JP2007028058A (en) Image forming apparatus and computer program
JP2006184594A (en) Image processor
US20160014298A1 (en) Image forming apparatus, information processing method and storage medium
JP2005267620A (en) Document processor
JP4521780B2 (en) Document processing device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041004

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20041104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4023975

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121012

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131012

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term