JP4018714B2 - COMMUNICATION METHOD AND DEVICE, CAMERA CONTROL DEVICE - Google Patents

COMMUNICATION METHOD AND DEVICE, CAMERA CONTROL DEVICE Download PDF

Info

Publication number
JP4018714B2
JP4018714B2 JP2005346897A JP2005346897A JP4018714B2 JP 4018714 B2 JP4018714 B2 JP 4018714B2 JP 2005346897 A JP2005346897 A JP 2005346897A JP 2005346897 A JP2005346897 A JP 2005346897A JP 4018714 B2 JP4018714 B2 JP 4018714B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
character string
control
reservation
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005346897A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006166442A (en
Inventor
衛 佐藤
正 山川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005346897A priority Critical patent/JP4018714B2/en
Publication of JP2006166442A publication Critical patent/JP2006166442A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4018714B2 publication Critical patent/JP4018714B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明はカメラ等の撮像手段の制御に関するものである。   The present invention relates to control of imaging means such as a camera.

カメラを遠隔から制御(たとえばパン、チルト、ズーム等)するシステムが一般に知られている。   A system for remotely controlling a camera (for example, panning, tilting, zooming, etc.) is generally known.

このようなシステムでは、ネットワークを介して行うにしても、カメラの制御を司っている装置と、クライアント側の装置との間では、独自の仕様(プロトコルや制御情報)に基づくものを採用しており、決して汎用性があるものではない。   In such a system, even if it is performed via a network, a device based on a unique specification (protocol or control information) is adopted between the device that controls the camera and the device on the client side. It is not versatile.

ところが、近年、インターネットが急速に普及しつつあり、これを介して遠隔にあるカメラで撮影された映像を、エンドユーザから鑑賞したい、という要求が高まってきている。   However, in recent years, the Internet has been spreading rapidly, and there has been an increasing demand for end users to view videos taken by a remote camera.

この要求に応える考えられる1つの手法としては、カメラを接続したサーバが、定期的にカメラで撮影した映像を、自身の記憶装置にファイルとして保存し、アクセスしてきた端末(クライアント)に向けて転送する。そして、エンドユーザ側ではたとえばブラウザを起動してそれを鑑賞する、という程度であろう。   One possible method to meet this requirement is that a server connected to the camera periodically saves images taken by the camera as a file in its own storage device and forwards it to the accessing terminal (client). To do. On the end user side, for example, the browser is activated and the user can appreciate it.

しかしながら、これでは固定的に撮影された映像を見るにとどまり、たとえば、もう少し右側を見たいとか、広範囲、或いはもっと拡大して見たいという要求には応えることはできない。   However, this is not limited to viewing fixed images, and for example, it is not possible to meet the demand to view the right side a little more, or to view a wider area or enlarged.

なぜなら、これまでのカメラ遠隔制御では、独自の仕様に基づくものであり、それをそのままの形態でインターネットに持ち込むことはできないからである。   This is because conventional camera remote control is based on a unique specification and cannot be brought into the Internet as it is.

本発明はかかる問題点に鑑みなされたものであり、例えばインターネット等の汎用ネットワークを介して、ビデオカメラを容易に遠隔操作する環境をエンドユーザに提供することを可能にしようとするものである。   The present invention has been made in view of such problems, and aims to provide an end user with an environment in which a video camera can be easily remotely operated via a general-purpose network such as the Internet.

この課題を解決するため、たとえば本発明の通信方法は以下に示す工程を備える。すなわち、
ネットワークを介してカメラを制御するための通信方法であって、
前記カメラを制御するカメラ制御装置のアドレスを示す第1の文字列と前記カメラの制御およびその制御量を示す第2の文字列とを含むネットワーク上の1つのソースのアドレスを示す形式の記述を用いて、前記カメラ制御装置にアクセスする工程と、
前記カメラ制御装置が前記第2の文字列に関する情報に従って前記カメラを制御して得た画像を前記カメラ制御装置から受け取る工程とを有する。
In order to solve this problem, for example, the communication method of the present invention includes the following steps. That is,
A communication method for controlling a camera via a network,
A description of a format indicating an address of one source on the network including a first character string indicating an address of a camera control device that controls the camera, and a second character string indicating a control of the camera and a control amount thereof. Using to access the camera control device;
The camera control device receiving from the camera control device an image obtained by controlling the camera according to the information relating to the second character string.

本発明によれば、例えばインターネット等の汎用ネットワークを介して、ビデオカメラを容易に遠隔操作する環境をエンドユーザに提供することが可能になる。   According to the present invention, it is possible to provide an end user with an environment in which a video camera can be easily remotely operated via a general-purpose network such as the Internet.

以下、添付図面に従って本発明に係る実施形態の一例を詳細に説明する。   Hereinafter, an example of an embodiment according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

図1は実施形態のカメラ制御装置のブロック構成図を示している。図示において1001がカメラ制御装置であって、たとえばパーソナルコンピュータをベースにしている。1003はカメラ制御装置1001の制御対象であるビデオカメラ(以下、単にカメラという)であり、制御内容は撮影条件としてのズームは勿論、パン及びチルト、露出等である。この為、カメラ1003は不図示の雲台を有している。カメラ1003とカメラ制御装置1001とは、たとえばパーソナルコンピュータが通常備えているRS232Cインターフェースで接続されている。   FIG. 1 is a block diagram of the camera control apparatus according to the embodiment. In the figure, reference numeral 1001 denotes a camera control apparatus, which is based on a personal computer, for example. Reference numeral 1003 denotes a video camera (hereinafter simply referred to as a camera) that is a control target of the camera control apparatus 1001. The control content includes not only zooming as a shooting condition but also panning, tilting, exposure, and the like. For this reason, the camera 1003 has a pan head (not shown). The camera 1003 and the camera control apparatus 1001 are connected by, for example, an RS232C interface that is normally provided in a personal computer.

さて、カメラ制御装置1001には以下の構成を備えている。   The camera control apparatus 1001 has the following configuration.

1017はカメラ1003を上記インターフェースを介して各種制御信号を出力するカメラ制御手段1017、1018はカメラ1003の撮影映像を画像キャプチャ装置などで入力する映像入力手段、1011はネットワークアダプタ等で本装置と他の装置とが情報交換を行うための通信インターフェース手段であり、これらの資源に加え、コンピュータのCPUや記憶装置や補助記憶装置などの各資源を利用したプログラムおよびメモリデータとして実現される、コマンド解釈手段1012、受付コード生成手段1013、時限手段1015、画像記憶手段1019、そして予約登録手段1014を備える。   Reference numeral 1017 denotes camera control means 1017 for outputting various control signals to the camera 1003 via the interface. Reference numerals 1017 and 1018 denote video input means for inputting a photographed image of the camera 1003 by an image capture device. Reference numeral 1011 denotes a network adapter or the like. Is a communication interface means for exchanging information with other devices, and in addition to these resources, command interpretation realized as a program and memory data using each resource such as a CPU of a computer, a storage device and an auxiliary storage device A means 1012, a reception code generation means 1013, a time limit means 1015, an image storage means 1019, and a reservation registration means 1014 are provided.

外部装置1002は、たとえば、WWWサーバやWWWブラウザであり、これらの間は、HTTPプロトコルで通信を行う。すなわち、WWWブラウザからは、文書データやイメージデータの格納先であるWWWサーバに対して、対象とするデータの格納先が示されたURLに従ってその情報を提示する。WWWサーバは、これに応えて、対応する文書データやイメージデータをWWWブラウザに返答する。   The external device 1002 is, for example, a WWW server or a WWW browser, and performs communication using the HTTP protocol between them. That is, the WWW browser presents the information to the WWW server, which is the storage location of the document data and image data, according to the URL indicating the storage location of the target data. In response to this, the WWW server returns corresponding document data and image data to the WWW browser.

本実施形態では、通信インターフェース1011は、WWWサーバで実現されている方式を用いる。すなわち、HTTPプロトコルで通信を行い、本実施形態の制御装置1001は、映像データの応用では、あたかもWWWサーバのようにふるまう。これは、WWWサーバの通信方法を本制御装置でも用いれば実現できる。   In this embodiment, the communication interface 1011 uses a method realized by a WWW server. That is, communication is performed using the HTTP protocol, and the control apparatus 1001 of this embodiment behaves as if it is a WWW server in the application of video data. This can be realized by using the communication method of the WWW server also in this control apparatus.

一般にWWW文書中にイメージデータを貼り込む時には、以下のような記述が用いられる。
<img src="http://www.foo.co.jp/image001.gif">
In general, when image data is pasted into a WWW document, the following description is used.
<img src = "http://www.foo.co.jp/image001.gif">

この意味は、www.foo.co.jpというWWWサーバのimage001.gifというファイルに格納されたイメージデータの転送を要求することを示しており、ブラウザの画面にその転送されてきた画像の表示が行われることになる。   This means that the image data stored in the image001.gif file of the WWW server www.foo.co.jp is requested, and the transferred image is displayed on the browser screen. Will be done.

本実施形態では、このような仕様をそのまま活用しつつ、遠隔でカメラを制御しようとするものである。   In this embodiment, such a specification is utilized as it is, and it is going to control a camera remotely.

すなわち、本実施形態では、上記のファイル名に相当する部分の文字列を、コマンドとして解釈するのである。要するに、カメラアングルを指定するパン、チルト、ズーム等は、それぞれ英字の「P」、「T」、「Z」で表わし、その後に、それぞれの制御量を数字で表す。   That is, in this embodiment, the character string corresponding to the file name is interpreted as a command. In short, panning, tilting, zooming, and the like that specify the camera angle are represented by alphabetic characters “P”, “T”, and “Z”, respectively, and then the respective control amounts are represented by numbers.

たとえば、パン角度は-50度から50度、チルト角度は、-20度から20度、ズームは1から8の8段階を選べるようなカメラがあるとする。この場合において、たとえば、パン角度を20度、チルトを5度、2倍ズームで撮影し、gif形式の画像データとして貼り込みたい場合は、以下のように記述する。なお、本カメラ制御装置のネットワークアドレスは、www.foo.co.jpであるとする。
<img src="http://www.foo.co.jp/P20T5Z2.gif">
以上のような、HTML文書記述があった場合、WWWブラウザのサーバーである外部装置1002は、カメラ制御装置1001に対して上記のHTML記述の文字列を出力し、画像データの要求を行う。
For example, it is assumed that there is a camera that can select from eight stages of pan angle from -50 degrees to 50 degrees, tilt angle from -20 degrees to 20 degrees, and zoom from 1 to 8. In this case, for example, when shooting with a pan angle of 20 degrees, a tilt of 5 degrees, and a double zoom and wishing to be pasted as gif format image data, it is described as follows. Note that the network address of the camera control apparatus is www.foo.co.jp.
<img src = "http://www.foo.co.jp/P20T5Z2.gif">
When there is an HTML document description as described above, the external device 1002 which is a server of the WWW browser outputs the character string of the HTML description to the camera control device 1001 and requests image data.

通信インターフェース手段1011を介して、カメラ制御装置1001にこの要求が入ると、コマンド解釈手段1012が起動され、要求の解釈(上記HTML文字列)とそれに対する応答の処理が開始される。   When this request is input to the camera control apparatus 1001 via the communication interface unit 1011, the command interpretation unit 1012 is activated, and the request interpretation (the above-described HTML character string) and the response process are started.

その処理例は図2のフローチャートに示す通りである。   An example of the processing is as shown in the flowchart of FIG.

まず、ステップS101で、ファイル名として記述されたコマンドを解釈する。すなわち要求の先頭が「P」であれば撮影コマンドと認識し、ステップS102に進む。   First, in step S101, a command described as a file name is interpreted. That is, if the head of the request is “P”, it is recognized as a shooting command, and the process proceeds to step S102.

ここでは、カメラ制御手段1017を介し、指定されたパン、チルト、ズームの各値でカメラ1003を操作し(ステップS102)、撮影された画像を指定された方法の画像フォーマットに変換し、通信インターフェース手段1011を介して要求元の外部装置1002に返答する。外部装置1002は、この画像データを記憶し、それを本来の発信元に転送することになる。   Here, the camera 1003 is operated with the specified pan, tilt, and zoom values via the camera control means 1017 (step S102), and the captured image is converted into the image format of the specified method, and the communication interface. A response is made to the requesting external device 1002 via the means 1011. The external device 1002 stores this image data and transfers it to the original transmission source.

このとき、通信インターフェース手段1011では、HTTPプロトコルを用いるため、画像フォーマットに応じた内容種別情報やステータス情報等が先頭に付加される。そして、本処理を終了する。   At this time, since the communication interface unit 1011 uses the HTTP protocol, content type information, status information, and the like corresponding to the image format are added to the head. Then, this process ends.

これにより、HTML文書に、あたかもWWWサーバのファイルに格納されたイメージデータのように撮影された映像が貼り込まれて表示されるようになる。また、ステップS101における条件判断で、要求の先頭が「R」であれば撮影日時の予約コマンドと認識され、ステップS104の条件判断を介し、ステップS105に進む。   As a result, an image captured as if it were image data stored in a file of the WWW server is pasted and displayed on the HTML document. In the condition determination in step S101, if the head of the request is “R”, it is recognized as a reservation command for shooting date and time, and the process proceeds to step S105 via the condition determination in step S104.

予約コマンドは、英字「R」で始まり、年、月、日、時、分をそれぞれ整数で表し、それらをピリオドで区切ったものが続く。そして、その後に撮影条件であるパン・チルト・ズームの指示が続き、最後には、画像フォーマットを表す名称を付ける。なお、撮影条件がない場合には、その撮影日時時点でのカメラアングルが採用されることになる。   Reservation commands begin with the letter "R", followed by a year, month, day, hour, and minute each represented by an integer, separated by a period. Then, pan / tilt / zoom instructions that are photographing conditions follow, and finally a name representing the image format is given. When there is no shooting condition, the camera angle at the shooting date and time is adopted.

たとえば、1996年7月6日13時15分にパン角25度、チルト角0度で3倍ズームの映像をgifフォーマットで撮影予約したい場合には、以下のように記述する。すなわち、
<img src="http://www.foo.co.jp/R1996.7.6.13.15.P25T0Z3.gif">
以上のような、予約コマンドが指定された場合、ステップS105では、受付コード生成手段1013より、ユニークな識別番号を受付コードとして受け取る。たとえば、生成要求ごとに+1されるカウンターとして実現してもいいし、要求された年月日の時刻を表す数値によって実現してもよい。
For example, if you want to make a reservation for shooting a 3x zoom video with a pan angle of 25 degrees and a tilt angle of 0 degrees at 13:15 on July 6, 1996, the following description is used. That is,
<img src = "http://www.foo.co.jp/R1996.7.6.13.15.P25T0Z3.gif">
When a reservation command as described above is designated, a unique identification number is received as a reception code from the reception code generation means 1013 in step S105. For example, it may be realized as a counter that is incremented by one for each generation request, or may be realized by a numerical value indicating the time of the requested date.

そして、この受付コードと予約時刻と撮影条件と画像フォーマットの情報を予約登録手段1014が有する不図示の記憶装置に登録し(ステップS106)、受付コード(受け付けた旨を報知するコード)を通信インターフェース手段1011を介して要求元の外部装置1002、ひいては本来のエンドユーザに向けて返答する(ステップS107)。   Then, the reception code, the reservation time, the photographing condition, and the image format information are registered in a storage device (not shown) included in the reservation registration unit 1014 (step S106), and the reception code (a code for notifying that it has been received) is transmitted to the communication interface. A reply is made to the requesting external device 1002 and eventually to the original end user via the means 1011 (step S107).

なおこの時も、返答内容が受付コードであることを示すために内容種別情報やステータス情報等が先頭に付加される。そして、本処理を終了する。   Also at this time, content type information, status information, and the like are added to the head to indicate that the response content is a reception code. Then, this process ends.

単純にこのような撮影予約を含んだHTML文書を作成して、それを、一般のWWWブラウザで表示しようとした場合には、画像データの代わりに受付コードが帰ってくるだけなので、結局のところは画像は表示されない。   If you simply create an HTML document that includes such a shooting reservation and try to display it with a general WWW browser, the reception code will be returned instead of the image data. Does not display an image.

しかしながら、WWWサーバのCGIプログラム等によって、カメラ制御装置1001に対して、撮影予約をWWWブラウザと同様の方法で行い、受付コードが得られた後、後述する画像取り出しコマンドでその受付コードを指定したイメージデータ記述を含んだHTML文書を生成するれば、この生成された文書をWWWブラウザで表示すると、予約したとおりに撮影が行われ、その画像データが表示されるようになる。   However, after a reservation is obtained for the camera control device 1001 by the same method as that of the WWW browser by the CGI program of the WWW server and the reception code is obtained, the reception code is designated by an image retrieval command described later. If an HTML document including an image data description is generated, when the generated document is displayed on a WWW browser, photographing is performed as reserved and the image data is displayed.

つまり、カメラ制御装置1001は、予約登録手段1014に登録された予約時間になると、登録されたカメラアングルでカメラ1003を制御し、その撮影を行ない、それを画像記憶手段1019に適当な名前、たとえば予約番号をファイル名とし、指定された形式で記憶する。この後、外部装置1002から取り出しコマンドが送られてくると、その取り出しコマンドに適合する画像データを画像記録手段1019から読出し、それを外部装置1002(エンドユーザの端末に相当する)に、指定された形式で転送されることになる。   In other words, the camera control device 1001 controls the camera 1003 at the registered camera angle when the reservation time registered in the reservation registration means 1014 is reached, and takes a picture of the camera 1003 with an appropriate name, for example, the image storage means 1019. The reservation number is used as the file name and stored in the specified format. Thereafter, when a fetch command is sent from the external device 1002, image data conforming to the fetch command is read from the image recording means 1019 and designated as the external device 1002 (corresponding to an end user terminal). Will be transferred in the same format.

なお、取り出しコマンドは、英字「G」で始まり、受付コードが続き、最後には、画像フォーマットを表す名称を付ける。   The retrieval command starts with the letter “G”, followed by a reception code, and finally has a name indicating the image format.

ここの受付コードは、予約を行ったときに外部装置1002に返答されるものである。たとえば「12543」が受付コードとして返された時、撮影予約した画像を撮影後に取り出す時には、以下のような記述を用いる。すなわち、
<img src="http://www.foo.co.jp/G12543.gif">
である。
This reception code is returned to the external device 1002 when a reservation is made. For example, when “12543” is returned as an acceptance code, the following description is used when an image reserved for shooting is taken out after shooting. That is,
<img src = "http://www.foo.co.jp/G12543.gif">
It is.

予約登録手段1014内の記憶装置には、たとえば、図3のような、表(テーブル)の形式で各種情報が格納される。なお、ここでは予約登録手段1014自身が備える記憶装置を例にしたが、たとえばカメラ制御装置1001の画像記憶手段1019を活用しても構わないし、記憶手段はいかなるものであっても良い。   Various types of information are stored in the storage device in the reservation registration unit 1014 in the form of a table as shown in FIG. 3, for example. Here, the storage device included in the reservation registration unit 1014 itself is taken as an example. However, for example, the image storage unit 1019 of the camera control device 1001 may be used, and any storage unit may be used.

なお、取り出しコマンドの最後に付加されている画像形成を意味する文字列(この場合には「gif」であるが、原則的に予約したときと同じにする必要がある。ただし、異なる場合には、カメラ制御装置が、画像記憶手段1019に予約番号で格納されている画像を、新たに指示された形式に変換し転送するようにしてもよい。   Note that the character string meaning image formation added to the end of the retrieval command (in this case, “gif”, but in principle it should be the same as when it was reserved. The camera control device may convert the image stored in the image storage means 1019 with the reservation number into a newly designated format and transfer it.

説明が戻るが、図3は、上記の予約例の場合で、受付コードが「12543」であったときの状態を示している。すなわち、まず、撮影日時情報、受け付けコード、撮影条件、画像形式(画像フォーマット)である。   Although the description will return, FIG. 3 shows a state when the reception code is “12543” in the case of the above reservation example. That is, first, shooting date / time information, reception code, shooting conditions, and image format (image format).

また、画像記憶手段1019は、たとえば、図4のような、形式で管理されている。ここでは受け付けコード(予約コードに対応し、ファイル名と同様の意味である)、画像形式、そして実際の画像データが格納される。なお、画像記憶手段1019はいかなる形式の記憶装置でもよいが、容量的に十分なものが望まれる。具体的には、ハードディスク装置や光磁気ディスク装置等である。   The image storage unit 1019 is managed in a format as shown in FIG. Here, the reception code (corresponding to the reservation code and having the same meaning as the file name), the image format, and the actual image data are stored. The image storage means 1019 may be any type of storage device, but it is desirable that the capacity is sufficient. Specifically, it is a hard disk device or a magneto-optical disk device.

上記の通りであるが、実際に取り出しコマンドを受信した場合の処理手順を以下に説明する。   As described above, the processing procedure when an extraction command is actually received will be described below.

ステップS101における条件判断で、要求の先頭が「G」であると、次いでステップS104に進み、ここでの判断も否になるので、ステップS108に進むことになる。ここでは画像取り出しコマンドであると認識することになるから、ステップS109に進み、取り出しコマンドに含まれる予約コードに基づいて、画像記憶手段1019に保存されるデータを検索する。   In the condition determination in step S101, if the head of the request is “G”, then the process proceeds to step S104, and the determination here is also negative, so the process proceeds to step S108. Here, since it is recognized that the command is an image retrieval command, the process proceeds to step S109, and data stored in the image storage unit 1019 is searched based on the reservation code included in the retrieval command.

そして、画像取り出しコマンドとして記述された受付コードと同じ値で格納されているかどうかを判断し(ステップS110)、登録されているならば、その画像データを取り出し、通信インターフェース手段1011を介して要求元の外部装置1002に向けて転送する。   Then, it is determined whether or not it is stored with the same value as the reception code described as the image fetch command (step S110). If registered, the image data is fetched and the request source is sent via the communication interface means 1011. To the external device 1002.

このときも、通信インターフェース手段1011では、HTTPプロトコルを用いるため、画像フォーマットに応じた内容種別情報やステータス情報等が先頭に付加される(ステップS111)。   Also at this time, since the communication interface unit 1011 uses the HTTP protocol, content type information, status information, and the like corresponding to the image format are added to the head (step S111).

そして、ステップS112で、いま取り出した画像データが格納されている画像記憶手段1019の欄を消去する。そして、本処理を終了する。   In step S112, the column of the image storage means 1019 in which the image data that has just been extracted is stored is deleted. Then, this process ends.

また、ステップS110で、指定された受付コードに対応する画像データが格納されていないと判断したら、対象画像が未撮影、或いは既に転送されて消去されていることになるのでエラー情報を通信インターフェース手段1011を介して要求元の外部装置1002に返答し、本処理を終了する。   If it is determined in step S110 that the image data corresponding to the designated reception code is not stored, the target image has not been captured or has already been transferred and deleted, so error information is transmitted to the communication interface unit. A response is made to the requesting external device 1002 via 1011, and this processing ends.

また、ステップS108で、外部装置1002よりの要求の先頭が「G」でもない場合は、未定義コマンドであるというエラー情報を通信インターフェース手段1011を介して要求元の外部装置1002に返答し、本処理を終了する。   If the head of the request from the external device 1002 is not “G” in step S108, error information indicating an undefined command is returned to the requesting external device 1002 via the communication interface unit 1011. The process ends.

以上のようにして、外部装置1002と本発明の制御装置1001との情報交換が行われる。   As described above, information is exchanged between the external device 1002 and the control device 1001 of the present invention.

次に、予約登録手段1014に登録された予約データに基づき、カメラ制御と撮影と撮影結果の格納を行う時限手段1015について説明する。   Next, the time limit unit 1015 that performs camera control, shooting, and storage of shooting results based on reservation data registered in the reservation registration unit 1014 will be described.

時限手段1015においては、一定時間間隔、たとえば1分おきに、時限プログラムが起動される。これは、コンピュータのタイマーを利用したりすれば実現できる。   In the time limit means 1015, a time limit program is started at regular time intervals, for example, every one minute. This can be realized by using a timer of a computer.

時限プログラムの動作を、図5のフローチャートを用いて説明する。   The operation of the timed program will be described with reference to the flowchart of FIG.

まず、現在時刻を制御装置1001のタイマーから読み出し(ステップS201)、ステップS202に進む。   First, the current time is read from the timer of the control device 1001 (step S201), and the process proceeds to step S202.

ステップS202では、予約登録手段1014から順に一欄づつ登録された予約項目を取り出す。ステップS203で、すべて取り出し終ったと判断できたら本処理を終了し、予約項目が取り出せたなら、ステップS204に進み、対象の予約項目における設定時刻が、現在時刻より未来であるか否かを判定し、現在時刻が設定された時刻に至っていないと判断したら、ステップS202以降の処理を繰り返す。   In step S202, reservation items registered one column at a time are extracted from the reservation registration unit 1014. If it is determined in step S203 that all the items have been extracted, the process ends. If the reservation item can be extracted, the process proceeds to step S204 to determine whether or not the set time in the target reservation item is later than the current time. If it is determined that the current time has not reached the set time, the processes after step S202 are repeated.

さて、現在時刻が設定時刻以上になっていると判断した場合には、ステップS205に進み、取り出した予約項目の撮影条件に従って、カメラ制御手段1017を介しカメラ1003を制御し、撮影を行う。そして、撮影された画像を予約項目で指定された方法の画像フォーマットに変換し、この画像データを受付コードと画像フォーマット情報とともに画像記憶手段1019に格納する(ステップS206)。   If it is determined that the current time is greater than or equal to the set time, the process proceeds to step S205, and the camera 1003 is controlled via the camera control means 1017 according to the shooting condition of the retrieved reservation item to perform shooting. Then, the photographed image is converted into the image format of the method specified by the reservation item, and this image data is stored in the image storage means 1019 together with the reception code and the image format information (step S206).

続いて、現在取り出した、予約項目を予約登録手段1014から消去し(ステップS207)、ステップS202に戻って処理を繰り返す。   Subsequently, the currently retrieved reservation item is deleted from the reservation registration unit 1014 (step S207), and the process returns to step S202 to repeat the process.

以上のようにすることで、予約通りの撮影が行われ、その結果が保管され、後に、画像取り出しコマンドが外部装置1002から要求されると、この画像データが返答されることになる。   As described above, photographing is performed as scheduled, the result is stored, and when an image retrieval command is requested from the external device 1002 later, this image data is returned.

以上のように、実施形態におけるカメラ制御装置をWWWシステムのネットワークに接続し、実施形態のカメラ制御装置のアドレスにカメラの撮影条件の記述を加えたURLをイメージデータのソースとして記述するだけで、簡単に遠隔のカメラを操作したライブ画像をWWW文書中に貼り込むことが可能になる。なお、これだけを実現する場合には、受付コード手段1013、時限手段1015、画像記憶手段1019、予約登録手段1014のそれぞれは、不要であり、コマンド解釈手段1012のステップS104以降のステップは不要である。   As described above, the camera control device in the embodiment is connected to the network of the WWW system, and only the URL obtained by adding the description of the shooting condition of the camera to the address of the camera control device in the embodiment is described as the source of the image data. A live image obtained by operating a remote camera can be easily pasted into a WWW document. If only this is realized, each of the reception code means 1013, the time limit means 1015, the image storage means 1019, and the reservation registration means 1014 is unnecessary, and the steps after step S104 of the command interpretation means 1012 are unnecessary. .

また、時限手段1015、画像記憶手段1019、予約登録手段1014を設けたことにより、WWWサーバのCGIプログラムなどを利用すれば、カメラ撮影の予約を行い、その結果を後刻WWWページに取り込んで表示を行うことが可能になる。特に、ネットワークが混雑するような時間帯に遠隔のカメラで撮影しようとしても、画像の転送に時間がかかり、思うように画像データを収集できないが、本実施形態によれば、その時間帯でそれぞれ特定のカメラアングルで必要な時刻分だけあらかじめ予約を行っておき、夜間等、ネットワークがすいた時に、蓄積された画像データを取り出して利用することができるようになる。   In addition, by providing the time limit means 1015, the image storage means 1019, and the reservation registration means 1014, if the CGI program of the WWW server is used, the camera shooting is reserved, and the result is later displayed on the WWW page for display. It becomes possible to do. In particular, even if an attempt is made to shoot with a remote camera in a time zone where the network is congested, it takes time to transfer the image and image data cannot be collected as expected, but according to this embodiment, Reservation is made in advance for a necessary time at a specific camera angle, and the accumulated image data can be taken out and used when the network is exhausted at night or the like.

特に、同一カメラアングルで、短い間隔で複数枚の画像を撮影することが、ネットワークの伝送容量の大きさに関わらず可能となる大きな効果が得られる。   In particular, it is possible to obtain a great effect that it is possible to capture a plurality of images at a short interval with the same camera angle regardless of the transmission capacity of the network.

もちろん、ここでは、外部装置1002とのインターフェースをHTTPプロトコルとして説明したが、どういう通信インターフェースを用いても構わない。   Of course, the interface with the external device 1002 has been described as the HTTP protocol here, but any communication interface may be used.

なお、本実施形態では、予約に対する撮影データを同定するために受付コードを用いたが、受付コード発生手段を用いずに、画像要求する外部装置1002(エンドユーザ側)側で、ユニークな要求番号を生成し、予約コマンドの一部として要求を行い、制御装置では外部装置1002と要求番号との組みにより、対象となる画像データを同定する方法を用いてもよい。   In this embodiment, the reception code is used to identify the photographing data for the reservation. However, a unique request number is used on the external device 1002 (end user side) that requests an image without using the reception code generation means. May be generated as a part of the reservation command, and the control device may use a method of identifying the target image data by a combination of the external device 1002 and the request number.

また、上記の予約コードを発信元に通知する際、パスワードを発行して通知し、次回、取り出す際には予約コードと共にパスワードを付けて初めて転送できるようにしてもよい。少なくとも、このようにすると、第3者がたまたま同じ予約番号を付して転送要求を発したために、そのファイルが削除されてしまう、という問題は回避できる。   Further, when notifying the above-mentioned reservation code to the transmission source, a password may be issued and notified, and the next time it is taken out, it may be transferred only after attaching the password together with the reservation code. At least in this way, the problem that the file is deleted because the third party happens to give the same reservation number and issues a transfer request can be avoided.

また、予約時刻は分単位としたが、秒単位やミリ秒単位まで拡張しても構わない。   In addition, although the reservation time is in minutes, it may be extended to seconds or milliseconds.

また、画像フォーマットは、gifを例に挙げたが、JPEGをjpgというファイルエクステンションで表現し、どちらかを切り替えられるようにしてもよい。   In addition, although gif is taken as an example of the image format, JPEG may be expressed by a file extension called jpg so that one of them can be switched.

また、ファイル名をコマンドとみなしたが、URLのパラメータ記述を利用してもよい。   Although the file name is regarded as a command, a URL parameter description may be used.

たとえば、パン、チルト、ズーム、画像フォーマットをそれぞれ、25度、5度、2倍、gifとしたとき、以下のように記述するようにしてもよい。
<img src="http://cam.foo.co.jp/cameraimage?P=20,T=5,Z=2,F=gif">
For example, when the pan, tilt, zoom, and image format are 25 degrees, 5 degrees, 2 times, and gif, respectively, the following description may be made.
<img src = "http://cam.foo.co.jp/cameraimage?P=20,T=5,Z=2,F=gif">

また、本制御装置にWWWサーバを同時に実装してもよい。その場合には、たとえば、WWWサーバのCGIプログラムとしてコマンド解釈手段1012のプログラムにcamctl.exeなる名称をつけ、以下のような記述を行うことで、実現できる。
<img src="http://cam.foo.co.jp/cgi-bin/camctl.exe?P=20,T=5,Z=2,F=gif">
Moreover, you may mount a WWW server simultaneously in this control apparatus. In that case, for example, it can be realized by giving the name camctl.exe to the program of the command interpreting means 1012 as the CGI program of the WWW server and performing the following description.
<img src = "http://cam.foo.co.jp/cgi-bin/camctl.exe?P=20,T=5,Z=2,F=gif">

更にまた、上記実施形態では、一度予約した画像の転送が完了すると、その画像データ(ファイル)を削除したが、場合によってはこの時点で削除しなくてもよい。   Furthermore, in the above embodiment, when the transfer of the image once reserved is completed, the image data (file) is deleted. However, depending on the case, it may not be deleted at this time.

つまり、実際に撮影し、ファイルとして保存してから適当な時間は保管しておき、その時間を経過した場合には転送した、しないに拘わらず削除するのである。このようにすると、少なくとも複数のエンドユーザが同じ画像を見る機会を得ることができるようになる。   In other words, an appropriate time after the actual shooting and saving as a file is stored, and when that time has passed, the data is deleted regardless of whether it has been transferred or not. In this way, at least a plurality of end users can have an opportunity to view the same image.

また、場合によってはパスワードを付与し、そのパスワードに合致する場合にのみ転送するようにしてもよい。   In some cases, a password may be assigned and transferred only when the password matches the password.

<第2の実施形態>
上記実施形態(第1の実施形態)では、一度に一画像しかカメラ撮影予約ができなかった。
<Second Embodiment>
In the above embodiment (first embodiment), only one image can be reserved for camera shooting at a time.

本実施形態においては、予約コマンドを「+」で複数個結合してできたファイル名に画像フォーマットを表すファイルエクステンションを付加して、一度に複数の時刻やカメラアングルの予約を可能にさせようとするものである。   In this embodiment, a file extension representing an image format is added to a file name formed by combining a plurality of reservation commands with “+” so as to enable reservation of a plurality of times and camera angles at a time. To do.

たとえば、1996年7月6日13時15分と30分と45分にパン角25度チルト角0度で3倍ズームで撮影し、3枚の画像をgifフォーマットで後に取り出す場合には、以下のように記述する。
<img src="http://www.foo.co.jp/R1996.7.6.13.15P25T0Z3+R1996.7.6.13.30P25T0Z3+R1996.7.6.13.45P25T0Z3.gif">
For example, when shooting at 3 times zoom with a pan angle of 25 degrees and a tilt angle of 0 degrees at 13:15, 30, 30 and 45 minutes on July 6, 1996, and taking out three images in gif format later, Write like this.
<img src = "http://www.foo.co.jp/R1996.7.6.13.15P25T0Z3+R1996.7.6.13.30P25T0Z3+R1996.7.6.13.45P25T0Z3.gif">

ここで、本明細書では、「"」と「"」とで囲まれている文字列が2行以上にまたがって表示されているかもしれないが、実際の記述は、改行を含まない、一行で記述する。   Here, in this specification, a character string enclosed by "" "and" "" may be displayed over two or more lines, but the actual description is one line that does not include line breaks. Describe in.

なお、日時や時間が同じであったり、カメラアングルが同じである場合は、それらを省略可能としてもよい。その場合は、上記と同じ予約を以下のように記述できる。
<img src="http://www.foo.co.jp/R1996.7.6.13.15P25T0Z3+R....30+R....45.gif">
なお、この記述でピリオドが連続する部分は、各ピリオドで挟まれる数字は一番最初に設定した数字と同じであることを示している。これにより、同じ日付等であれば情報量を少なくすることが可能になる。
If the date and time are the same or the camera angles are the same, they may be omitted. In that case, the same reservation as above can be described as follows.
<img src = "http://www.foo.co.jp/R1996.7.6.13.15P25T0Z3+R....30+R....45.gif">
In this description, a portion where periods are continued indicates that the number between the periods is the same as the number set first. This makes it possible to reduce the amount of information for the same date or the like.

さて、本第2の実施形態の基本構成は、第1実施形態と以下の変更点を除き実質的に同じ構成で実現できる。   The basic configuration of the second embodiment can be realized with substantially the same configuration as the first embodiment except for the following changes.

すなわちコマンド解釈手段1012における手順プログラムの、ステップS106、ステップS111、ステップS112をそれぞれ上記「+」で示された形式に従って処理するようにする。   That is, step S106, step S111, and step S112 of the procedure program in the command interpretation unit 1012 are processed according to the format indicated by “+”.

なお、これに伴い、図3の予約テーブルにおける受け付けコードを、たとえば“12543-1”、“12543-2”、“12543-3”等のようにし、画像を記憶する際にもこれらの予約コードに従って格納する。そして、取り出しコマンドが来た場合には共通部分の予約コード(この場合には“12543”)を探し出し、ハイフンの後の数字の順序に従って画像データをあらためて、複数枚の画像データが含まれるひとつの画像データとしてフォーマットし直し通信インターフェース手段1011を介して要求元の外部装置1002に返答する。   Accordingly, the reservation codes in the reservation table of FIG. 3 are set to, for example, “12543-1”, “12543-2”, “12543-3”, and these reservation codes are also stored when images are stored. Store according to. When a retrieval command is received, the common part reservation code (in this case, “12543”) is searched, and the image data is re-ordered according to the numerical order after the hyphen, and one image data including a plurality of image data is included. The data is reformatted as image data and returned to the requesting external device 1002 via the communication interface unit 1011.

このときも、通信インターフェース手段1011では、HTTPプロトコルを用いるため、画像フォーマットに応じた内容種別情報やステータス情報等が先頭に付加される。   Also at this time, since the communication interface unit 1011 uses the HTTP protocol, content type information, status information, and the like corresponding to the image format are added to the head.

そして、変更後のステップS112では、取り出した複数の画像データに関して、それぞれに対応する画像記憶手段1019の欄を消去する。   Then, in step S112 after the change, the column of the image storage unit 1019 corresponding to each of the extracted plurality of image data is deleted.

以上のように構成することにより、一度に多くの予約ができ、それらを複数枚の画像からなるひとつの画像データとしてまとめて取り扱うことが可能になり、それぞれの画像データごとに対応する複数の受付コードを管理する手間が省ける。   By configuring as described above, many reservations can be made at one time, and it is possible to handle them collectively as one image data composed of a plurality of images, and a plurality of receptions corresponding to each image data. Saves you the trouble of managing your code.

また、植物の成長記録等、間欠写真撮影などに適用すると、複数枚の撮影画像がひとつの画像データに納まる疑似動画として取り扱うことも可能になる。   Further, when applied to intermittent photography such as plant growth recording, it is possible to handle a plurality of photographed images as a pseudo moving image that is stored in one image data.

また、その他の応用としては、第1の実施形態と同様にしても良いのは勿論である。   Of course, other applications may be the same as those in the first embodiment.

<第3の実施形態>
上記第2の実施形態では、同一のカメラアングルで同一時間間隔で間欠撮影する場合にも、撮影する数だけ予約コマンドを連結して指定しなければならなかった。
<Third Embodiment>
In the second embodiment, even when intermittent shooting is performed with the same camera angle at the same time interval, it is necessary to specify the reservation commands connected in the same number as the number of shooting.

そこで、本第3の実施形態においては、予約コマンドの時刻指定の直後に、終了時刻と間欠時間を付加し、その後にカメラアングル等の撮影条件や画像フォーマットを指定することで、設定する情報量を削減する。ここでは、終了時刻は英字「t」に続く時刻で指定し、間欠時間は英字「e」に続く分単位の時間で指定する例を説明する。   Therefore, in the third embodiment, the end time and the intermittent time are added immediately after the time designation of the reservation command, and then the information amount to be set is designated by designating the shooting conditions such as the camera angle and the image format. To reduce. Here, an example will be described in which the end time is designated by the time following the letter “t”, and the intermittent time is designated by the time in minutes following the letter “e”.

たとえば、1996年7月6日13時15分と30分と45分にパン角25度チルト角0度で3倍ズームで撮影し、3枚の画像をgifフォーマットで後に取り出す場合には、以下のように記述する。
<img src="http://www.foo.co.jp/R1996.7.6.13.15t1996.7.6.13.45e15P25T0Z3.gif">
ここで、本明細書では、「"」と「"」とで囲まれている文字列が2行以上にまたがって表示されているかもしれないが、実際の記述は、改行を含まない、一行で記述する。
For example, when shooting at 3 times zoom with a pan angle of 25 degrees and a tilt angle of 0 degrees at 13:15, 30, 30 and 45 minutes on July 6, 1996, and taking out three images in gif format later, Write like this.
<img src = "http://www.foo.co.jp/R1996.7.6.13.15t1996.7.6.13.45e15P25T0Z3.gif">
Here, in this specification, a character string enclosed by """and""" may be displayed over two or more lines, but the actual description is one line that does not include line breaks. Describe in.

もちろん、この場合も終了時刻の日時や時間が同じであった場合は、先に説明したように省略可能としてもよい。その場合は、上記と同じ予約を以下のように記述できる。
<img src="http://www.foo.co.jp/R1996.7.6.13.15t....45e15P25T0Z3.gif">
Of course, in this case as well, when the date and time of the end time are the same, it may be omitted as described above. In that case, the same reservation as above can be described as follows.
<img src = "http://www.foo.co.jp/R1996.7.6.13.15t....45e15P25T0Z3.gif">

本第3の実施形態の基本構成は、第1実施形態と以下の変更点を除き実質的に同じ構成で実現できる。   The basic configuration of the third embodiment can be realized with substantially the same configuration as the first embodiment except for the following changes.

すなわちコマンド解釈手段1012が実行するプログラムのステップS106、ステップS111、ステップS112をそれぞれ、上記仕様に合うように変更する。また、同時に時限手段1015におけるステップS207も上記仕様に合うように変更する。   That is, step S106, step S111, and step S112 of the program executed by the command interpretation unit 1012 are changed to meet the above specifications. At the same time, step S207 in the time limit means 1015 is also changed to meet the above specifications.

また、この場合における、予約登録手段1014に登録されるテーブル形式は図6のようになる。   In this case, the table format registered in the reservation registration unit 1014 is as shown in FIG.

すなわち、図3のレコードに新たに、撮影の終了時刻及びその間欠時間を付加することになる。   That is, the shooting end time and its intermittent time are newly added to the record of FIG.

一方、コマンド解析手段1012は、ステップS106では、要求された予約コマンドが、終了時刻と間欠時刻を持つ形であったら、予約時刻を撮影時刻として、終了時刻、間欠時間、受付コード、撮影条件、画像フォーマットとともに、予約登録手段1014に登録する。   On the other hand, in step S106, if the requested reservation command has an end time and an intermittent time, the command analysis unit 1012 uses the reservation time as the shooting time, and sets the end time, the intermittent time, the reception code, the shooting condition, Along with the image format, it is registered in the reservation registration means 1014.

また、要求された予約コマンドが単純な予約であり、終了時刻と間欠時刻を持たなかったら、終了時刻は撮影時刻と同じにし、間欠時刻は1に設定する。   If the requested reservation command is a simple reservation and does not have an end time and an intermittent time, the end time is set to be the same as the shooting time and the intermittent time is set to 1.

ステップS111では、同じ予約コードで登録されている複数の画像データを取り出し、あらためて、複数枚の画像データが含まれるひとつの画像データとしてフォーマットし直し、通信インターフェース手段1011を介して要求元の外部装置1002に返答すれば良い。   In step S111, a plurality of pieces of image data registered with the same reservation code are extracted, reformatted as one piece of image data including a plurality of pieces of image data, and the request source external device via the communication interface unit 1011. It is sufficient to reply to 1002.

このときも、通信インターフェース手段1011では、HTTPプロトコルを用いるため、画像フォーマットに応じた内容種別情報やステータス情報等が先頭に付加される。   Also at this time, since the communication interface unit 1011 uses the HTTP protocol, content type information, status information, and the like corresponding to the image format are added to the head.

また、ステップS112では、取り出した複数の画像データに関して、それぞれに対応する画像記憶手段1019の欄を消去することになるのは理解できよう。   In step S112, it can be understood that the column of the image storage means 1019 corresponding to each of the plurality of extracted image data is deleted.

一方、時限手段1015は、ステップS207で、取り出した予約項目の間欠時間を撮影時刻に加えた情報で、登録された予約情報を更新し、撮影時刻が終了時刻より未来になった場合に、この項目を、予約登録手段2014から消去するようにする。   On the other hand, in step S207, the time limit means 1015 updates the registered reservation information with the information obtained by adding the intermittent time of the retrieved reservation item to the shooting time, and when the shooting time is later than the end time, The item is deleted from the reservation registration unit 2014.

以上のように構成することで、間欠写真が短いコマンドで、簡単に取れるようになる。   With the configuration described above, intermittent photographs can be easily taken with a short command.

特に、長期間に渡って間欠写真を取る場合、第2の実施形態のような方法だと、コマンドが非常に長くなり、実質的には実現できなくなる場合が多いが、本第3の実施形態によれば、画像データを蓄積する記憶装置の記憶量さえ充分に用意すれば実現できるようになる。   In particular, when taking intermittent photographs over a long period of time, in the case of the method of the second embodiment, the command becomes very long, and in many cases, it cannot be substantially realized. According to the above, it is possible to realize it by providing a sufficient storage capacity of a storage device for accumulating image data.

<第4の実施形態>
上記第3の実施形態では、間欠撮影した結果を複数枚の静止画データとして取り出す形態を取ったが、本第4の実施形態では、動画データとして取り出す形態も付加する例を説明する。
<Fourth Embodiment>
In the third embodiment, the result of intermittent shooting is taken out as a plurality of still image data. However, in the fourth embodiment, an example of adding a form taken out as moving image data will be described.

動画データとして取り出す時には、ファイルエクステンションをmpgにする。たとえば、以下のように記述する。
<img src="http://www.foo.co.jp/R1996.7.6.13.15t....45e15P25T0Z3.mpg">
When extracting as video data, set the file extension to mpg. For example, it is described as follows.
<img src = "http://www.foo.co.jp/R1996.7.6.13.15t....45e15P25T0Z3.mpg">

本第4の実施形態の基本構成を図7に示す。図示の如く、本第4の実施形態では、上記第1の実施形態と以下の変更点を除き実質的に同じ構成を有する。   FIG. 7 shows the basic configuration of the fourth embodiment. As shown in the figure, the fourth embodiment has substantially the same configuration as the first embodiment except for the following changes.

すなわちMPEG1圧縮装置等の動画像圧縮手段2021が追加され、ファイルエクステンション“mpg”を解釈できるコマンド解釈手段4012を有する点である。   That is, a moving image compression unit 2021 such as an MPEG1 compression device is added, and a command interpretation unit 4012 capable of interpreting the file extension “mpg” is provided.

この場合のプログラムのステップS111では、画像フォーマット指定がjpgやgif等の静止画フォーマットであれば、同じ予約コードで登録されている複数の画像データを取り出し、あらためて、複数枚の画像データが含まれるひとつの画像データとしてフォーマットし直し、通信インターフェース手段1011を介して要求元の外部装置1002に返答する。   In step S111 of the program in this case, if the image format designation is a still image format such as jpg or gif, a plurality of pieces of image data registered with the same reservation code are extracted, and a plurality of pieces of image data are included again. The data is reformatted as one image data and returned to the requesting external device 1002 via the communication interface unit 1011.

また、画像フォーマットが「mpg」と指定されていたら、同じ予約コードで登録されている複数の画像データを取り出しそれぞれの画像を復元し、動画像圧縮手段2021に引渡して圧縮をかけ、その結果の動画像データを通信インターフェース手段1011を介して要求元の外部装置1002に返答する。   If the image format is designated as “mpg”, a plurality of image data registered with the same reservation code is taken out, each image is restored, delivered to the moving image compression means 2021, and compressed. The moving image data is returned to the requesting external device 1002 via the communication interface unit 1011.

このときも、通信インターフェース手段1011では、HTTPプロトコルを用いるため、画像フォーマットに応じた内容種別情報やステータス情報等が先頭に付加される。   Also at this time, since the communication interface unit 1011 uses the HTTP protocol, content type information, status information, and the like corresponding to the image format are added to the head.

以上のように構成することにより、画像フレーム間の関連を用いた圧縮が行われ、特に、余り変化のない間欠写真などでは、大幅な画像データ圧縮が行われるため、後に画像データを取り出す時の通信量を削減でき、通信時間を大幅に短縮することが可能になる。   With the configuration as described above, compression using the relationship between image frames is performed, and particularly in intermittent photographs with little change, image data is greatly compressed. The amount of communication can be reduced, and the communication time can be greatly shortened.

<第5の実施形態>
第3の実施形態では、撮影するカメラアングルは同一のものであったが、本第5の本実施形態においては、予約コマンドの時刻指定の直前に、制御変数の定義を付加し、その後に時刻指定、その後にカメラアングル等の撮影条件や画像フォーマットを指定した繰り返し撮影が出来るようにする。
<Fifth Embodiment>
In the third embodiment, the camera angles to be photographed are the same. However, in the fifth embodiment, the definition of the control variable is added immediately before the time designation of the reservation command, and then the time is set. Specify, and then repeat shooting with specified shooting conditions such as camera angle and image format.

制御変数の定義は、「$(」+「定義本体」+「)」の形式を採用する。ここで、定義本体には2つの書き方を定める。1つは初期値と終値、増分を指定するもので、増分が正か負かに依って更に2つの書き方に分かれる。また別の書式は制御変数のとる値を全て書き下す書き方である。すなわち、
$(<制御変数>=初期値,upto終値,up増分)
$(<制御変数>=初期値,downto終値,down増分)
または
$(<制御変数>=値1,値2,値3,値4,...値n)
である。
The definition of the control variable adopts the format of “$ (” + “definition body” + “)”. Here, two ways of writing are defined in the definition body. One specifies an initial value, a closing price, and an increment, which is further divided into two types depending on whether the increment is positive or negative. Another format is to write down all the values of control variables. That is,
$ (<Control variable> = initial value, upto closing price, up increment)
$ (<Control variable> = initial value, downto closing price, down increment)
Or
$ (<Control variable> = value 1, value 2, value 3, value 4, ... value n)
It is.

ここで<制御変数>は英文字1文字以上からなる文字列で、制御変数の識別子である。   Here, <control variable> is a character string consisting of one or more English characters and is an identifier of the control variable.

制御変数の参照は、「$(」+参照本体+「)」とする。参照本体は制御変数を含む4則演算式である。   The reference of the control variable is “$ (” + reference body + “)”. The reference body is a four-rule arithmetic expression including control variables.

たとえば、1996年7月6日13時15分に、
パン角25度チルト角0度で3倍ズーム、
パン角30度チルト角0度で3倍ズーム、
パン角35度チルト角0度で3倍ズーム、
で撮影(パン角が5度ずつ変化させて撮影)し、3枚の画像をgifフォーマットで後に取り出す場合には、以下のように記述する。
"http://www.foo.co.jp/R$(pan=25,upto35,up5)1996.7.6.13.15P$(pan)T0Z3.gif"
又は、
"http://www.foo.co.jp/R$(pan=0,upto10,up5)1996.7.6.13.15P$(pan+25)T0Z3.gif"
又は
"http://www.foo.co.jp/R$(pan=35,downto25,down5)1996.7.6.13.15P$(pan)T0Z3.gif"
又は
"http://www.foo.co.jp/R$(pan=25,30,35)1996.7.6.13.15P$(pan)T0Z3.gif"
ここで、本明細書では、「"」と「"」とで囲まれている文字列が2行以上にまたがって表示されているかもしれないが、実際の記述は、改行を含まない、一行で記述する。
For example, at 13:15 on July 6, 1996,
3x zoom with a pan angle of 25 degrees and a tilt angle of 0 degrees,
3x zoom with 30 ° pan angle and 0 ° tilt angle
3x zoom with a pan angle of 35 degrees and a tilt angle of 0 degrees,
When taking a picture with (taking a picture by changing the pan angle by 5 degrees) and extracting three images in gif format later, the following is described.
"http://www.foo.co.jp/R$(pan=25,upto35,up5)1996.7.6.13.15P$(pan)T0Z3.gif"
Or
"http://www.foo.co.jp/R$(pan=0,upto10,up5)1996.7.6.13.15P$(pan+25)T0Z3.gif"
Or
"http://www.foo.co.jp/R$(pan=35,downto25,down5)1996.7.6.13.15P$(pan)T0Z3.gif"
Or
"http://www.foo.co.jp/R$(pan=25,30,35)1996.7.6.13.15P$(pan)T0Z3.gif"
Here, in this specification, a character string enclosed by """and""" may be displayed over two or more lines, but the actual description is one line that does not include line breaks. Describe in.

本第5の実施形態の基本構成は、基本的に第2の実施形態と同様であるが、コマンド解釈手段1012の処理プログラムにおけるステップS106は、図8に示すようになる。なお、「R」の次の文字が$である場合、これは制御変数の定義であるので、第5実施形態の予約コマンドとなる。   The basic configuration of the fifth embodiment is basically the same as that of the second embodiment, but step S106 in the processing program of the command interpretation unit 1012 is as shown in FIG. If the character next to “R” is $, this is a definition of a control variable, which is a reserved command of the fifth embodiment.

まず、ステップS501で「$(」で始まり「)」で終る1つの制御変数定義を取得し、ステップS502で全ての定義を取り出したかを検査する。   First, in step S501, one control variable definition starting with “$ (” and ending with “)” is acquired, and in step S502, it is checked whether all definitions have been extracted.

制御変数定義を全て取り出した後、ステップS503で制御変数を初期化する。   After all the control variable definitions are extracted, the control variables are initialized in step S503.

ステップS504でコマンドの残りの部分をスキャンし「$(」で始まり「)」で終る制御変数参照を検索し、検索された制御変数値で、先に初期化された該当する変数を置き換える。こうして、検索された制御変数の個数分の置き換えが完了すると、処理はステップS506に進み、上記処理で得た文字列を、先に述べた繰り返し撮影の予約コマンドとして解析し、ステップS105で生成された予約コードと画像フォーマット情報は同じにし、それぞれの予約コマンドで指定された予約時刻と撮影条件を、複数の予約として予約登録手段1014に登録する。   In step S504, the remaining part of the command is scanned to search for a control variable reference starting with “$ (” and ending with “)”, and the corresponding variable previously initialized is replaced with the searched control variable value. Thus, when the replacement for the number of searched control variables is completed, the process proceeds to step S506, where the character string obtained by the above process is analyzed as a reservation command for repeated shooting described above, and is generated in step S105. The reservation code and the image format information are the same, and the reservation time and shooting conditions specified by each reservation command are registered in the reservation registration means 1014 as a plurality of reservations.

そして、ステップS507で次の段階になるよう、繰り返しによる制御変数を更新し、ステップS508で全制御変数が終了値になったと判断するまで、ステップS504以降の処理を繰り返す。   Then, the control variables are repeatedly updated so that the next stage is reached in step S507, and the processes in and after step S504 are repeated until it is determined in step S508 that all control variables have reached the end values.

以上のようにすることで、カメラアングルを変化させた間欠写真画像が短いコマンドで、簡単に得ることができるようになる。   By doing as described above, an intermittent photographic image in which the camera angle is changed can be easily obtained with a short command.

また、説明では制御変数の定義を1つだけ使ったが、この定義は複数書くことができる。その場合定義は入れ子になるものとする。   In the explanation, only one control variable definition is used, but a plurality of definitions can be written. In that case, the definitions shall be nested.

なお、本第5の実施形態では、繰り返し構文の導入について説明したが、同様にして、条件判断構文や変数定義、変数代入や四則演算などの構文を導入することもできる。   In the fifth embodiment, the introduction of the repetition syntax has been described, but in the same manner, syntax such as a condition determination syntax, variable definition, variable assignment, and four arithmetic operations can be introduced.

すなわち、コマンド解釈手段をプログラムインタプリタとして実現し、URLの内容をプログラムとしてみなして保持し、解釈実行させるようにできる。   That is, the command interpreting means can be realized as a program interpreter, and the contents of the URL can be regarded as a program and held for interpretation.

このようにすると、複雑なカメラ制御等も自動的に実行できるようになる。   In this way, complicated camera control and the like can be automatically executed.

<第6の実施形態>
第5の実施形態では、撮影するカメラアングルの指定は全て同じURLに記述しなくてはならなかった。
<Sixth Embodiment>
In the fifth embodiment, all camera angle designations for shooting must be described in the same URL.

そこで、本第6の実施形態においては、予約コマンドの一部をマクロライブラリとして別に登録しておくことができるようにする。   Therefore, in the sixth embodiment, a part of the reservation command can be separately registered as a macro library.

ここでは、時刻指定と撮影条件を記述したデータを外部装置(ネットワーク上の適当なサーバー)に格納しておく例で説明する。   Here, an example will be described in which data describing time designation and shooting conditions is stored in an external device (an appropriate server on the network).

説明のためたとえば、1996年7月6日13時0分から以下のカメラアングルに1分毎に順に変化させ撮影を行うことを想定する。
パン角25度チルト角0度で3倍ズーム(1996年7月6日13時0分)
パン角30度チルト角0度で3倍ズーム(1996年7月6日13時1分)
パン角35度チルト角0度で3倍ズーム(1996年7月6日13時2分)
パン角35度チルト角1度で4倍ズーム(1996年7月6日13時3分)
パン角35度チルト角2度で4倍ズーム(1996年7月6日13時4分)
パン角35度チルト角3度で5倍ズーム(1996年7月6日13時5分)
パン角35度チルト角4度で5倍ズーム(1996年7月6日13時6分)
パン角35度チルト角5度で6倍ズーム(1996年7月6日13時7分)
パン角35度チルト角5度で7倍ズーム(1996年7月6日13時8分)
パン角35度チルト角5度で8倍ズーム(1996年7月6日13時9分)
これを指示するコマンドが格納されたファイルを、第2の外部装置に、
http://www.bar.co.jp/camcon-a.ctl
として格納しておく。つまり、この第2の外部装置のアドレスはwww.bar.co.jpである。
For the sake of explanation, for example, it is assumed that shooting is performed by sequentially changing the following camera angles every minute from 13:00 on July 6, 1996.
3x zoom at 25 ° pan angle and 0 ° tilt angle (13:00:00 on July 6, 1996)
3x zoom at 30 ° pan angle and 0 ° tilt angle (13:01 on July 6, 1996)
3x zoom with a pan angle of 35 degrees and a tilt angle of 0 degrees (July 6, 1996, 13:02)
4x zoom with a pan angle of 35 degrees and a tilt angle of 1 degree (13:03 on July 6, 1996)
4x zoom with a pan angle of 35 degrees and a tilt angle of 2 degrees (July 6, 1996 13: 4)
5x zoom with a pan angle of 35 degrees and a tilt angle of 3 degrees (13:05 on July 6, 1996)
5x zoom with a pan angle of 35 degrees and a tilt angle of 4 degrees (13:06 on July 6, 1996)
6x zoom with a pan angle of 35 degrees and a tilt angle of 5 degrees (13:07 on July 6, 1996)
7x zoom with a pan angle of 35 degrees and a tilt angle of 5 degrees (July 6, 1996 13:08)
8x zoom with a pan angle of 35 degrees and a tilt angle of 5 degrees (July 6, 1996 13: 9)
A file storing a command instructing this is sent to the second external device.
http://www.bar.co.jp/camcon-a.ctl
Store as. That is, the address of the second external device is www.bar.co.jp.

この場合のファイルの内容は、たとえば、以下のようになる。   The contents of the file in this case are as follows, for example.

R1996.7.6.13.0P25T0Z3+R1996.7.6.13.1P30T0Z3+R1996.7.6.13.2P35T0Z3+R1996.7.6.13.3P35T1Z4+R1996.7.6.13.4P35T2Z4+R1996.7.6.13.5P35T3Z5+R1996.7.6.13.6P35T4Z5+R1996.7.6.13.7P35T5Z6+R1996.7.6.13.8P35T5Z7+R1996.7.6.13.9P35T5Z8.gif
これを利用するためカメラ制御装置に与えるコマンドは、「%23(」で始まり、URLが引続き、「)」で終る形式にする。上記の場合には、そのコマンドファイルのアドレスを知らせることが必要になるので、以下の通りになる。
"http://www.foo.co.jp/%23(httpd%3A//www.bar.co.jp/camcon-a.ctl)"
R199 6.7.6.13.0P25T0Z3 + R1996.7.6.13.1P30T0Z3 + R1996.7.6.13.2P35T0Z3 + R1996.7.6.13.3P35T1Z4 + R1996.7.6.13.4P35T2Z4 + R1996.7.6.13.5P35T3Z5 + R1996.7.6.13.6P35T4Z .7.6.13.7P35T5Z6 + R1996.7.6.13.8P35T5Z7 + R1996.7.6.13.9P35T5Z8.gif
In order to use this, the command given to the camera control device has a format that starts with “% 23 (”, followed by the URL, and ends with “)”. In the above case, it is necessary to inform the address of the command file.
"http://www.foo.co.jp/%23(httpd%3A//www.bar.co.jp/camcon-a.ctl)"

本実施形態の基本構成は図9に示す通りになる。なお、第5実施形態と比較すると、コマンド解釈手段6012が上記コマンドを解釈できるようになった点と、第2の外部装置(コマンド文字列を有するファイルを記憶保持しているサーバ)と接続状態にある点である。   The basic configuration of this embodiment is as shown in FIG. As compared with the fifth embodiment, the command interpreting means 6012 can interpret the command, and the connection state with the second external device (server storing the file having the command character string). This is a point.

コマンド解釈手段6012の動作を図10のフローチャートに従って説明する。   The operation of the command interpretation unit 6012 will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS621で、ファイル名として記述されたコマンドを解釈する。   In step S621, the command described as the file name is interpreted.

要求の先頭が「%23」であれば外部参照コマンドと認識し、ステップS622に進む。   If the head of the request is “% 23”, it is recognized as an external reference command, and the process proceeds to step S622.

このステップS622では、「(」と「)」にはさまれた部分を、コマンドが記述されて格納されたファイルの指定のURLとみなし、このURLにしたがってファイル転送要求を発する。上記の例では「www.bar.co.jp」にファイルが格納されているわけであるから、図10における第2の外部装置1004に要求を発することになる。   In this step S622, the part between “(” and “)” is regarded as the designated URL of the file in which the command is described and stored, and a file transfer request is issued according to this URL. In the above example, since the file is stored in “www.bar.co.jp”, a request is issued to the second external device 1004 in FIG.

そして、ステップS623で、返答を待つ。この結果、上記のような、長い予約コマンドが返される。ここで解釈した外部参照コマンドをこれに置き換えるようにして展開し、以降のコマンド解釈に適用できるようにする(ステップS624)。この後ステップS101に進むことになる。   In step S623, a response is awaited. As a result, a long reservation command as described above is returned. The external reference command interpreted here is expanded and replaced so that it can be applied to subsequent command interpretation (step S624). Thereafter, the process proceeds to step S101.

なお、ステップS621で、外部参照コマンドではなかった場合も、ステップS101に進むことになる。これ以降は、第1の実施形態での説明に準じたものであるので、その説明は省略する。   Note that if the command is not an external reference command in step S621, the process proceeds to step S101. Since the subsequent steps are based on the description in the first embodiment, the description thereof is omitted.

また、第1の実施形態だけでなく、第2〜第5の実施形態にもそれぞれ適用できるのも勿論である。   Of course, the present invention can be applied not only to the first embodiment but also to the second to fifth embodiments.

以上のように構成することで、複雑な時間予約やカメラアングルを複雑に変化させた間欠写真が短いコマンドで、簡単に取れるようになる。   With the configuration as described above, it is possible to easily take a complicated time reservation and intermittent photographs with complicated camera angle changes with a short command.

特に、第6の実施形態に従えば、インターネット上に複数のカメラ制御装置(つまり、複数のカメラ)があって、同じ撮影状態での画像を鑑賞する分には、1つのサーバーに撮影手順のコマンドを記述したファイルを格納しておけば、それを活用することが可能になる。   In particular, according to the sixth embodiment, when there are a plurality of camera control devices (that is, a plurality of cameras) on the Internet and an image in the same shooting state is viewed, a shooting procedure is stored on one server. If you store files that describe commands, you can use them.

たとえば、カメラ制御装置が諸外国のいたる所に設置しているような場合であっても、それぞれを自分流の撮影条件で鑑賞することは勿論、第3者が登録した撮影条件に従って鑑賞することも可能になる。   For example, even when camera control devices are installed in various countries, you should appreciate each of them according to your own shooting conditions as well as your own shooting conditions. Is also possible.

また、第6の実施形態では、カメラ制御装置とカメラ制御用ファイルを記憶している外部装置を異なる装置のように説明したが、この2つの装置が同じであってもよい。その場合、URLは以下のように書ける。
"http://www.foo.co.jp/%23(httpd%3A//www.foo.co.jp/camcon-a.ctl)"
又は、URLが同じである場合に限って、
"http://www.foo.co.jp/%23(camcon-a.ctl)"
もちろん、最初に要求をかける外部装置にコマンドが格納されているならば、そのアドレスを用いればよい。その時は、第二の外部装置は不要である。
In the sixth embodiment, the camera control device and the external device storing the camera control file are described as different devices. However, the two devices may be the same. In that case, the URL can be written as follows:
"http://www.foo.co.jp/%23(httpd%3A//www.foo.co.jp/camcon-a.ctl)"
Or only if the URL is the same,
"http://www.foo.co.jp/%23(camcon-a.ctl)"
Of course, if the command is stored in the external device that makes the request first, the address may be used. At that time, the second external device is unnecessary.

また、上記実施形態では特に説明しなかったが、一度に複数箇所からカメラ制御件獲得要求があった場合には、その中のいずれか1つに制御権を与えることになる。制御権を与えるのは、制御権のキューに格納された先頭のユーザにするものとするが、特定のユーザ等の場合には優先的に制御権を与えるようにしても良いであろう。   Further, although not specifically described in the above embodiment, when there are camera control request acquisition requests from a plurality of locations at a time, the control right is given to any one of them. The control right is given to the first user stored in the control right queue. However, in the case of a specific user, the control right may be given preferentially.

しかし、この制御権に関しては、本願発明に直接は関係がないので、これ以上の説明は省略する。   However, since this control right is not directly related to the present invention, further explanation is omitted.

尚、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用しても良い。   The present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of a single device.

また、本発明の目的は、上述した各実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記憶した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出して実行することによっても、達成されることは言うまでのもない。   In addition, an object of the present invention is to supply a storage medium storing software program codes for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or apparatus, and the computer of the system or apparatus (or CPU or MPU) stores the storage medium. Needless to say, this can also be achieved by reading and executing the program code stored in the medium.

この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えばフロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用いることができる。   As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy (registered trademark) disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a CD-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like is used. Can do.

また、コンピュータが読出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが実際の処理の一部または全部を行ない、その処理によって実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also the OS running on the computer based on the instruction of the program code performs the actual processing. Needless to say, a case where the function of the embodiment is realized by performing part or all of the processing, is also included.

更に、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された拡張機能ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行ない、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, after the program code read from the storage medium is written to the memory provided in the extension function board inserted in the computer or the function extension unit connected to the computer, the function extension is performed based on the instruction of the program code. It goes without saying that the CPU or the like provided in the board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

実施形態におけるカメラ制御装置のブロック構成図である。It is a block block diagram of the camera control apparatus in an embodiment. 実施形態のコマンド解釈手段の動作処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement process sequence of the command interpretation means of embodiment. 実施形態における予約登録手段で登録されるデータ形式の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data format registered by the reservation registration means in embodiment. 実施形態の画像記憶手段の記憶されたデータの管理形式の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the management format of the data memorize | stored of the image storage means of embodiment. 実施形態における時限手段の動作処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation processing procedure of the time limit means in embodiment. 第3の実施形態における予約登録手段で登録されるデータ形式の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data format registered by the reservation registration means in 3rd Embodiment. 第4の実施形態におけるカメラ制御装置のブロック構成図である。It is a block block diagram of the camera control apparatus in 4th Embodiment. 第5の実施形態の予約登録の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of the reservation registration of 5th Embodiment. 第6の実施形態におけるカメラ制御装置のブロック構成図である。It is a block block diagram of the camera control apparatus in 6th Embodiment. 第6の実施形態の制御変数置き換え処理のフローチャートである。It is a flowchart of the control variable replacement process of 6th Embodiment.

Claims (12)

ネットワークを介してカメラを制御するための通信方法であって、
前記カメラを制御するカメラ制御装置のアドレスを示す第1の文字列と前記カメラの制御およびその制御量を示す第2の文字列とを含むネットワーク上の1つのソースのアドレスを示す形式の記述を用いて、前記カメラ制御装置にアクセスする工程と、
前記カメラ制御装置が前記第2の文字列に関する情報に従って前記カメラを制御して得た画像を前記カメラ制御装置から受け取る工程と
を有することを特徴とする通信方法。
A communication method for controlling a camera via a network,
A description of a format indicating the address of one source on the network including a first character string indicating the address of the camera control device that controls the camera and a second character string indicating the control of the camera and its control amount. Using to access the camera control device;
And a step of receiving, from the camera control device, an image obtained by the camera control device controlling the camera according to the information on the second character string.
前記第2の文字列は、前記カメラのズーム、パン又はチルトの制御に使用される文字列を含むことを特徴とする請求項1に記載の通信方法。   The communication method according to claim 1, wherein the second character string includes a character string used for zoom, pan, or tilt control of the camera. 前記ソースのアドレスを示す形式の記述は、URLであることを特徴とする請求項1または2に記載の通信方法。   The communication method according to claim 1 or 2, wherein the description in the format indicating the address of the source is a URL. ネットワークを介してカメラを制御するための通信装置であって、
前記カメラを制御するカメラ制御装置のアドレスを示す第1の文字列と前記カメラの制御およびその制御量を示す第2の文字列とを含むネットワーク上の1つのソースのアドレスを示す形式の記述を用いて、前記カメラ制御装置にアクセスする手段と、
前記カメラ制御装置が前記第2の文字列に関する情報に従って前記カメラを制御して得た画像を前記カメラ制御装置から受け取る手段と
を有することを特徴とする通信装置。
A communication device for controlling a camera via a network,
A description of a format indicating an address of one source on the network including a first character string indicating an address of a camera control device that controls the camera, and a second character string indicating a control of the camera and a control amount thereof. Using means for accessing the camera control device;
A communication apparatus comprising: means for receiving, from the camera control apparatus, an image obtained by the camera control apparatus controlling the camera in accordance with information relating to the second character string.
前記第2の文字列は、前記カメラのズーム、パン又はチルトの制御に使用される文字列を含むことを特徴とする請求項4に記載の通信装置。   The communication apparatus according to claim 4, wherein the second character string includes a character string used for zoom, pan, or tilt control of the camera. 前記ソースのアドレスを示す形式の記述は、URLであることを特徴とする請求項4または5に記載の通信装置。   6. The communication apparatus according to claim 4, wherein the description of the format indicating the address of the source is a URL. 通信装置からネットワークを介して入力された制御要求に基づいてカメラを制御するための通信方法であって、
前記通信装置において入力された前記カメラを制御するカメラ制御装置のアドレスを示す第1の文字列と前記カメラの制御およびその制御量を示す第2の文字列とを含むネットワーク上の1つのソースのアドレスを示す形式の記述のうち、前記第2の文字列に関する情報を前記カメラ制御装置において識別する工程と、
前記カメラ制御装置が前記第2の文字列に関する情報に従って前記カメラを制御する工程と
を有することを特徴とする通信方法。
A communication method for controlling a camera based on a control request input from a communication device via a network,
One source on the network including a first character string indicating the address of a camera control device that controls the camera input in the communication device, and a second character string indicating the control of the camera and its control amount Identifying the information related to the second character string in the description of the format indicating the address in the camera control device;
The camera control device includes a step of controlling the camera according to information on the second character string.
前記第2の文字列は、前記カメラのズーム、パン又はチルトの制御に使用される文字列を含むことを特徴とする請求項7に記載の通信方法。   The communication method according to claim 7, wherein the second character string includes a character string used for zoom, pan, or tilt control of the camera. 前記ソースのアドレスを示す形式の記述は、URLであることを特徴とする請求項7または8に記載の通信方法。   9. The communication method according to claim 7, wherein the description of the format indicating the source address is a URL. 通信装置からネットワークを介して入力されたカメラの制御要求に基づいてカメラを制御するカメラ制御装置であって、
前記通信装置において入力された前記カメラを制御するカメラ制御装置のアドレスを示す第1の文字列と前記カメラの制御およびその制御量を示す第2の文字列とを含むネットワーク上の1つのソースのアドレスを示す形式の記述のうち、前記第2の文字列に関する情報を識別する識別手段と、
前記第2の文字列に関する情報に従って前記カメラを制御する制御手段と
を有することを特徴とするカメラ制御装置。
A camera control device that controls a camera based on a camera control request input via a network from a communication device,
One source on the network including a first character string indicating the address of a camera control device that controls the camera input in the communication device, and a second character string indicating the control of the camera and its control amount Identifying means for identifying information related to the second character string in the description of the format indicating the address;
And a control means for controlling the camera in accordance with information relating to the second character string.
前記第2の文字列は、前記カメラのズーム、パン又はチルトの制御に使用される文字列を含むことを特徴とする請求項10に記載のカメラ制御装置。   The camera control apparatus according to claim 10, wherein the second character string includes a character string used for zoom, pan, or tilt control of the camera. 前記ソースのアドレスを示す形式の記述は、URLであることを特徴とする請求項10または11に記載のカメラ制御装置。   12. The camera control apparatus according to claim 10, wherein the description in the format indicating the address of the source is a URL.
JP2005346897A 2005-11-30 2005-11-30 COMMUNICATION METHOD AND DEVICE, CAMERA CONTROL DEVICE Expired - Fee Related JP4018714B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005346897A JP4018714B2 (en) 2005-11-30 2005-11-30 COMMUNICATION METHOD AND DEVICE, CAMERA CONTROL DEVICE

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005346897A JP4018714B2 (en) 2005-11-30 2005-11-30 COMMUNICATION METHOD AND DEVICE, CAMERA CONTROL DEVICE

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8193729A Division JPH1042279A (en) 1996-07-23 1996-07-23 Device and method for controlling camera

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006166442A JP2006166442A (en) 2006-06-22
JP4018714B2 true JP4018714B2 (en) 2007-12-05

Family

ID=36667862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005346897A Expired - Fee Related JP4018714B2 (en) 2005-11-30 2005-11-30 COMMUNICATION METHOD AND DEVICE, CAMERA CONTROL DEVICE

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4018714B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006166442A (en) 2006-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3862321B2 (en) Server and control method thereof
JP3202606B2 (en) Imaging server and its method and medium
US7298399B2 (en) Apparatus and method for controlling a camera connected to a network
KR100654709B1 (en) Data file storage device, data file storage method and recording medium for storing data file storage program
EP1630704A2 (en) Image file management apparatus and method, program, and storage medium
US20080013864A1 (en) Thumbnail image browsing method in an embedded system
JP2001186334A (en) Device, system and method for picture processing, and storage medium
JP2005080239A (en) Image display program, image display device and image display method
US20090244314A1 (en) Image processing apparatus and method
JP4338210B2 (en) Image management apparatus, image management method, and program
CN110188216B (en) Photo live broadcasting system with character recognition and method thereof
JP3796296B2 (en) COMMUNICATION METHOD, COMMUNICATION DEVICE, AND CAMERA CONTROL DEVICE
JPH1042279A (en) Device and method for controlling camera
JP3817313B2 (en) Camera control apparatus and method
JP4018714B2 (en) COMMUNICATION METHOD AND DEVICE, CAMERA CONTROL DEVICE
JP3796310B2 (en) Video control apparatus, control method, and storage medium
JP4208805B2 (en) Electronic device, control method thereof, and program
JP4018700B2 (en) Imaging control method, communication apparatus, and control apparatus
JPH11112857A (en) Video controller and control method and storage medium
JP2004112829A (en) Device and method for controlling camera
JP6666557B2 (en) IMAGE MANAGEMENT SYSTEM, INFORMATION PROCESSING DEVICE USED FOR IMAGE MANAGEMENT SYSTEM, INFORMATION PRESENTATION METHOD BY INFORMATION PROCESSING DEVICE, AND PROGRAM
JP7333027B2 (en) Information processing device, information processing method and program
WO2023281928A1 (en) Communication device, control method, and program
KR101017935B1 (en) Deep zoom system of high resolution image on web using unit image tile
JP5398418B2 (en) Imaging device, information processing device, program

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees