JP4016209B2 - Electronics - Google Patents

Electronics Download PDF

Info

Publication number
JP4016209B2
JP4016209B2 JP2004085474A JP2004085474A JP4016209B2 JP 4016209 B2 JP4016209 B2 JP 4016209B2 JP 2004085474 A JP2004085474 A JP 2004085474A JP 2004085474 A JP2004085474 A JP 2004085474A JP 4016209 B2 JP4016209 B2 JP 4016209B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
usb
circuit
voltage
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004085474A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005278261A (en
Inventor
誠 笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004085474A priority Critical patent/JP4016209B2/en
Publication of JP2005278261A publication Critical patent/JP2005278261A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4016209B2 publication Critical patent/JP4016209B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、ホスト機器とスレーブ機器とを接続するインタフェースバスが接続可能な電子機器に関するものである。   The present invention relates to an electronic device to which an interface bus for connecting a host device and a slave device can be connected.

ディジタルオーディオデータを記録再生するための記録媒体として、カートリッジに収納された直径64mmの光磁気ディスクであるミニディスク(MD)が広く普及している。ミニディスクに対してオーディオデータの記録再生を行うシステム(以下、MDシステムという。)は、ディスク自体が小型で安価であることから、ポータブルなオーディオデータの記録再生機器として非常に優れている。   As a recording medium for recording and reproducing digital audio data, a mini disk (MD), which is a magneto-optical disk having a diameter of 64 mm, housed in a cartridge is widely used. A system for recording / reproducing audio data with respect to a mini-disc (hereinafter referred to as MD system) is very excellent as a portable audio data recording / reproducing device because the disc itself is small and inexpensive.

しかしながら、現行方式のMDシステムは、TOC(Table Of Contents)と呼ばれるオーディオデータをタイトル単位で管理する管理情報がディスク上の所定の領域に記録されるフォーマットが採用されており、スタンドアローンで動作することが前提とされている。そのため、現行方式のMDシステムは、コンピュータとの親和性が低く、例えばコンピュータのストレージデバイスとして用いるのが難しかった。そこで、本出願人は、ディスク自体は従来のものと同一とし、記録方式のみを変更することにより、コンピュータとの親和性を高めた新方式のフォーマットのMDシステムを提案した(例えば、特許文献1参照。)。   However, the current MD system employs a format called TOC (Table Of Contents), in which management information for managing audio data in units of titles is recorded in a predetermined area on the disc, and operates in a stand-alone manner. It is assumed that. For this reason, the current MD system has a low affinity with a computer and is difficult to use as a storage device of a computer, for example. Therefore, the present applicant has proposed an MD system of a new format in which the disc itself is the same as the conventional one and only the recording method is changed to improve the compatibility with the computer (for example, Patent Document 1). reference.).

この新方式のMDシステムでは、FAT(File Allocation Table)やディレクトリ構造等のファイル管理情報をディスク上の所定の領域に記録して、当該ディスク内に格納されている情報をファイル単位で管理するようなフォーマットを採用している。このことにより、この新方式のMDシステムでは、コンピュータのストレージデバイスとして認識させることができるようになった。   In this new MD system, file management information such as FAT (File Allocation Table) and directory structure is recorded in a predetermined area on the disk, and the information stored in the disk is managed in units of files. The format is adopted. As a result, the new MD system can be recognized as a computer storage device.

また、コンピュータに、プリンタ,スキャナ,外付けのディスクメディアドライブ等を接続するインタフェースバスとして、USB(Universal Serial Bus)と呼ばれるものが知られている(非特許文献1)。   As an interface bus for connecting a printer, a scanner, an external disk media drive, and the like to a computer, a so-called USB (Universal Serial Bus) is known (Non-Patent Document 1).

USBは、パーソナルコンピュータ等のホスト機器と、そのスレーブ機器(例えば、プリンタ,スキャナ,外付けのディスクメディアドライブ等)とを接続するインタフェースである。   The USB is an interface for connecting a host device such as a personal computer and its slave device (for example, a printer, a scanner, an external disk media drive, etc.).

USBの信号線は、2本の信号ライン(D+,D−)、電源ライン(VBus)及びグランドライン(GND)とから構成されている。USBでは、2本の信号ライン(D+,D−)によりホスト機器とスレーブ機器との間での各種データ及び信号の送受信を行う。また、USBでは、電源ライン(VBus)によりホスト機器からスレーブ機器へ電力を供給することが可能となっており、スレーブ機器に電源(例えば、ACアダプタや電池等)が無くてもスレーブ機器を動作させることができる。   The USB signal line includes two signal lines (D +, D−), a power supply line (VBus), and a ground line (GND). In USB, various data and signals are transmitted / received between a host device and a slave device through two signal lines (D +, D−). In addition, with USB, power can be supplied from the host device to the slave device via the power line (VBus), and the slave device can operate even if the slave device does not have a power supply (for example, an AC adapter or a battery). Can be made.

このようなUSBは、上述した新方式のMDシステムにも設けられており、USBを介してコンピュータ(ホスト機器)と接続することにより、コンピュータのスレーブ機器(ストレージデバイス)として使用することができる。   Such a USB is also provided in the above-described new MD system, and can be used as a slave device (storage device) of a computer by connecting to the computer (host device) via the USB.

特開2003−296942号公報JP 2003-296842 A [平成16年2月23日 検索]、インターネット <URL:http://www.usb.org/home>[Search February 23, 2004], Internet <URL: http://www.usb.org/home>

ところで、USBでは、サスペンドという信号ライン(D+,D−)の状態が規定されている。データの通信中は、ホスト機器からスレーブ機器へスタートオブフレーム(SOF)と呼ばれる信号が2本の信号ライン(D+,D−)上に伝送されるが、このスタートオブフレーム(SOF)が一定時間以上停止しアイドル状態となった場合に、サスペンドとなる。   By the way, in USB, the state of the signal line (D +, D-) called suspend is defined. During data communication, a signal called start of frame (SOF) is transmitted from the host device to the slave device on the two signal lines (D +, D−). Suspend occurs when the operation stops and becomes idle.

サスペンドは、例えばホスト機器がスリープ状態となった場合に、ホスト機器がスタートオブフレーム(SOF)を停止することにより主に発生する。   Suspend mainly occurs when the host device stops the start-of-frame (SOF) when the host device enters a sleep state, for example.

ここで、サスペンドの時にはスレーブ機器では電源ライン(VBus)から消費する消費電流を500μA以下に抑えなければならないとUSB規格で規定されている。そのため、スレーブ機器は、サスペンドとなると、消費電流を抑えるために、通常自分自身もスリープ状態へと移行する。つまり、メモリやコントローラ等の内部IC等への電力供給を停止して、消費電力を削減する。   Here, the USB standard stipulates that the current consumed by the slave device from the power supply line (VBus) must be suppressed to 500 μA or less during suspension. For this reason, when the slave device is suspended, the slave device normally shifts to the sleep state in order to suppress current consumption. That is, power supply to internal ICs such as memory and controller is stopped to reduce power consumption.

ここで、上述したMDシステムでは、USBが接続されていないスタンドアローンの状態でも動作することが可能であり、スタンドアローンで動作するために、電力源として二次電池及び外部電源(家庭用電源を直流電源に変換するACアダプタ)が接続可能となっている。また、二次電池は、適宜外部電源からの電力により充電が行われている。   Here, the above-described MD system can operate even in a stand-alone state in which the USB is not connected. In order to operate in a stand-alone state, a secondary battery and an external power source (a household power source is used as a power source). An AC adapter that converts to a DC power source can be connected. Further, the secondary battery is appropriately charged with electric power from an external power source.

ところが、サスペンドに応じてスリープ状態となったスレーブ機器では、内部のコントロール用のIC(例えば、CPU)への電力供給が絶たれ、内部の制御機能は停止してしまう。従って、当然、二次電池への充電制御も行われない。   However, in a slave device that enters a sleep state in response to suspend, power supply to an internal control IC (for example, CPU) is cut off, and the internal control function is stopped. Therefore, naturally, charging control to the secondary battery is not performed.

しかしながら、二次電池及びACアダプタの両者が接続されている場合、たとえスリープ状態となった場合であっても、二次電池に対する充電は続行したほうが効率的であり、ユーザの使い勝手が良くなる。また、二次電池に対する充電のみならず、例えば各種表示やユーザ設定制御等のその他の制御や処理も行ったほうがユーザの使い勝手が良くなる場合もある。   However, when both the secondary battery and the AC adapter are connected, it is more efficient to continue charging the secondary battery even when the sleep state is entered, and the usability of the user is improved. Further, not only charging the secondary battery but also performing other controls and processing such as various displays and user setting control may improve user convenience.

本発明は、以上のことを鑑みてなされたものであり、インタフェースバスの電力を元に動作する機器においてインタフェースバスの電源ラインから消費する電力量を抑えなくてはならない場合であっても、制御回路をスリープ状態とせずに各種の制御を行わせることを可能とした電子機器を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above, and in a device that operates based on the power of the interface bus, even when the amount of power consumed from the power supply line of the interface bus must be suppressed, the control is performed. An object of the present invention is to provide an electronic device that can perform various types of control without putting a circuit in a sleep state.

本発明に係る電子機器は、ホスト機器からスレーブ機器へ動作電力を供給する電源ラインを有するインタフェースバスが接続可能とされ、当該インタフェースバスが接続されている時にスレーブ機器として動作する電子機器において、上記インタフェースバスを介してホスト機器との間で信号の送受信を行うトランシーバ回路と、制御処理を行う制御回路と、上記インタフェースバスの電源ラインから供給された電力を元に直流電源電圧を発生し、発生した直流電源電圧を上記トランシーバ回路に供給する第1の電源回路と、上記インタフェースバスの電源ラインから供給された電力を元に直流電源電圧を発生し、発生した直流電源電圧を上記トランシーバ回路以外の少なくとも上記制御回路を含んだ当該機器内の各回路に供給する第2の電源回路と、少なくとも外部電力を元に直流電源電圧を発生することが可能であり、発生した直流電源電圧を少なくとも上記制御回路を含んだ当該機器内の各回路に供給する第3の電源回路とを備え、上記第2の電源回路は、上記インタフェースバス上に送受信中断信号が発生した場合には、直流電源電圧の発生動作を停止し、上記インタフェースバス上に送受信復帰信号が発生した場合には、直流電源電圧の発生動作を開始し、上記第3の電源回路は、外部電力が供給されているときには、当該外部電力を元に発生した直流電源電圧を上記制御回路に供給する。   In the electronic device according to the present invention, an interface bus having a power supply line for supplying operating power from the host device to the slave device is connectable, and the electronic device operates as the slave device when the interface bus is connected. Generates and generates a DC power supply voltage based on the transceiver circuit that transmits and receives signals to and from the host device via the interface bus, the control circuit that performs control processing, and the power supplied from the power supply line of the interface bus. A first power supply circuit for supplying the DC power supply voltage to the transceiver circuit; and a DC power supply voltage is generated based on the power supplied from the power supply line of the interface bus. The second power supplied to each circuit in the device including at least the control circuit. A circuit and a third power supply circuit capable of generating a DC power supply voltage based on at least external power and supplying the generated DC power supply voltage to each circuit in the device including at least the control circuit. The second power supply circuit stops the operation of generating a DC power supply voltage when a transmission / reception interruption signal is generated on the interface bus, and when a transmission / reception return signal is generated on the interface bus, The generation operation of the DC power supply voltage is started, and when the external power is supplied, the third power supply circuit supplies the DC power supply voltage generated based on the external power to the control circuit.

本発明に係る電子機器では、インタフェースバスの電力を元に直流電源電圧を発生する電源回路を二つに分割しておき、インタフェースバス上での送受信を中断する場合には、一方の電源回路の動作を停止することにより、トランシーバ回路に対して直流電源電圧を供給し、その他の回路に対して直流電源電圧の供給を停止する。さらに、本発明に係る電子機器では、外部電力を元に直流電源電圧を発生する第3の電源回路を備えており、送受信中断がされているどうかに関わらず、第3の電源回路から制御回路に対して直流電源電圧を供給している。   In the electronic device according to the present invention, the power supply circuit that generates the DC power supply voltage based on the power of the interface bus is divided into two, and when transmission / reception on the interface bus is interrupted, By stopping the operation, the DC power supply voltage is supplied to the transceiver circuit, and the supply of the DC power supply voltage to the other circuits is stopped. Furthermore, the electronic device according to the present invention includes a third power supply circuit that generates a DC power supply voltage based on external power, and the control circuit is connected to the control circuit regardless of whether transmission / reception is interrupted. DC power supply voltage is supplied to

このことにより、本発明に係る電子機器では、インタフェースバスの電源ラインから消費する電力量を非常に少なくするとともに、制御回路を動作させ続けることができる。従って、本発明に係る電子機器では、例えばインタフェースバスがサスペンドしている場合であっても制御回路を動作させ続けられるので、制御回路に充電処理等を行わせることができる。   As a result, in the electronic apparatus according to the present invention, the amount of power consumed from the power supply line of the interface bus can be greatly reduced, and the control circuit can be continuously operated. Therefore, in the electronic device according to the present invention, for example, even when the interface bus is suspended, the control circuit can continue to operate, and thus the control circuit can be charged.

以下、本発明の最良の実施形態として、本発明が適用されたディスク状の光磁気記録媒体である光磁気ディスクの記録再生装置(ディスク記録再生装置)について説明をする。   Hereinafter, as a best mode of the present invention, a recording / reproducing apparatus (disk recording / reproducing apparatus) for a magneto-optical disk which is a disk-shaped magneto-optical recording medium to which the present invention is applied will be described.

ディスク記録再生装置の全体機能説明及び外観説明
図1及び図2に本実施形態のディスク記録再生装置の外観図を示す。
Description of Overall Function and External Appearance of Disc Recording / Reproducing Device FIGS . 1 and 2 are external views of the disc recording / reproducing device of this embodiment.

本実施形態のディスク記録再生装置10は、図1に示すように、カートリッジに収納された直径約6.4センチの光磁気ディスク(以下、単にディスク1という。)に対して、データの記録及び再生を行う装置である。ディスク1は、いわゆるミニディスク(登録商標)と呼ばれるフォーマットが採用された光磁気ディスク又はHiMDと呼ばれるフォーマットが適用された光磁気ディスク等である。   As shown in FIG. 1, the disk recording / reproducing apparatus 10 of this embodiment records and records data on a magneto-optical disk (hereinafter simply referred to as disk 1) having a diameter of about 6.4 cm housed in a cartridge. It is a device that performs playback. The disk 1 is a magneto-optical disk using a so-called mini disk (registered trademark) format or a magneto-optical disk to which a format called HiMD is applied.

ディスク記録再生装置10は、持ち運び可能な小型機器であり、その筐体は人間が片手で持てる程度の大きさである。   The disc recording / reproducing apparatus 10 is a portable small device, and its housing is large enough to be held by one person with one hand.

ディスク記録再生装置10には、ディスク1の装着及び取り出しが可能される。ディスク記録再生装置10は、ディスク1を内部に装着した状態でデータの記録及び再生を行う。   The disc recording / reproducing apparatus 10 can be loaded and unloaded. The disc recording / reproducing apparatus 10 records and reproduces data with the disc 1 mounted therein.

ディスク記録再生装置10は、それ自体単体で音楽及び音声等の記録及び再生を行うことが可能である。   The disc recording / reproducing apparatus 10 itself can record and reproduce music, voice and the like alone.

また、ディスク記録再生装置10には、USBコネクタ11が設けられている。USBコネクタ11には、USBケーブル13の先端のUSBプラグ13-1が挿入される。ディスク記録再生装置10は、図2又は図3に示すように、USBケーブル13を介してコンピュータ20(以下、ホスト機器20とも言う場合がある。)と接続することが可能である。ディスク記録再生装置10は、USBケーブル13を介してコンピュータ20と接続した場合、当該コンピュータ20をホスト機器としたスレーブ機器としての機能をする。   The disk recording / reproducing apparatus 10 is provided with a USB connector 11. The USB plug 13-1 at the tip of the USB cable 13 is inserted into the USB connector 11. As shown in FIG. 2 or FIG. 3, the disk recording / reproducing apparatus 10 can be connected to a computer 20 (hereinafter also referred to as a host device 20) via a USB cable 13. When the disk recording / reproducing apparatus 10 is connected to the computer 20 via the USB cable 13, it functions as a slave device using the computer 20 as a host device.

なお、ディスク記録再生装置10が単体で音楽及び音声等の記録及び再生を行う動作のことを、以下、スタンドアローン動作という。また、ディスク記録再生装置10がUSBケーブル13を介して接続して、ホスト機器のスレーブ機器として動作することを、以下、スレーブ動作という。   The operation in which the disk recording / reproducing apparatus 10 performs recording and reproduction of music and voice alone is hereinafter referred to as a stand-alone operation. Further, the operation of the disk recording / reproducing apparatus 10 connected via the USB cable 13 as a slave device of the host device is hereinafter referred to as a slave operation.

ディスク記録再生装置10は、二次電池が内蔵可能となっている。また、ディスク記録再生装置10は、ACアダプタ16の電圧出力プラグが挿入される外部電源入力端子12が設けられている。ACアダプタ16は、家庭用AC電圧を直流電圧に変換する装置である。ディスク記録再生装置10は、この外部電源入力端子12から電力供給が可能となっている。   The disc recording / reproducing apparatus 10 can incorporate a secondary battery. The disc recording / reproducing apparatus 10 is provided with an external power input terminal 12 into which a voltage output plug of the AC adapter 16 is inserted. The AC adapter 16 is a device that converts household AC voltage into DC voltage. The disc recording / reproducing apparatus 10 can be supplied with power from the external power input terminal 12.

ディスク記録再生装置10は、スタンドアローン動作を行う場合には、二次電池の電力、又は、ACアダプタ16からの電力(ACアダプタ16からの電力のことを、以下、外部電源の電力ともいう。)を元に動作を行う。また、ディスク記録再生装置10は、スレーブ動作を行う場合には、原則的には、USBケーブル13を介してホスト機器から供給される電力(以下、USBケーブル13を介してホスト機器から供給される電力のことを、バスの電力ともいう。)を元に動作を行う。   When the disc recording / reproducing apparatus 10 performs the stand-alone operation, the power of the secondary battery or the power from the AC adapter 16 (hereinafter, the power from the AC adapter 16 is also referred to as the power of the external power source). ) Further, when performing the slave operation, the disk recording / reproducing apparatus 10 is basically supplied with power from the host device via the USB cable 13 (hereinafter, supplied from the host device via the USB cable 13). The power is also referred to as bus power.)

なお、ディスク記録再生装置10は、USBケーブル13及びACアダプタの電圧出力プラグを筐体に直接挿入することもできるが、図3に示すように、クレードル15を介してUSBケーブル13及びACアダプタ16と接続することもできる。   The disk recording / reproducing apparatus 10 can directly insert the USB cable 13 and the voltage output plug of the AC adapter into the housing. However, as shown in FIG. 3, the USB cable 13 and the AC adapter 16 are connected via the cradle 15. Can also be connected.

また、ディスク記録再生装置10には、再生ボタン、ストップボタン、一時停止ボタン、記録開始ボタン、ジョグダイヤル(回転押下スイッチ)等の各種操作スイッチ17と、例えばLCD(Liquid Crystal Display)からなる表示部18と、イヤホンや各種操作スイッチ等が設けられたリモートコントローラ19とが設けられている。   Further, the disk recording / reproducing apparatus 10 includes various operation switches 17 such as a reproduction button, a stop button, a pause button, a recording start button, and a jog dial (rotation push switch), and a display unit 18 including, for example, an LCD (Liquid Crystal Display). And a remote controller 19 provided with earphones and various operation switches.

ディスク記録再生装置の内部構成及び基本動作の説明
つぎに、本発明の実施の形態のディスク記録再生装置10の内部構成について説明をする。
Description of Internal Configuration and Basic Operation of Disc Recording / Reproducing Device Next, the internal configuration of the disc recording / reproducing device 10 according to the embodiment of the present invention will be described.

図4にディスク記録再生装置10の内部構成を示すブロック構成図を示す。   FIG. 4 is a block diagram showing the internal structure of the disk recording / reproducing apparatus 10.

ディスク記録再生装置10は、ディスク1に対してデータの書き込み及び読み出しを行うメディアドライブ部21と、例えばパーソナルコンピュータ等のホスト機器20との間のUSBケーブル13を介してデータ転送を行うUSB(Universal Serial Bus)トランシーバ22と、キャッシュメモリ23と、データ転送を制御するメモリ転送コントローラ24と、メディアドライブ部21に対して書き込み及び読み出されるオーディオデータに対する処理を行うオーディオ処理部25と、当該装置の中央制御を行うシステムコントローラ26と、電源管理部30とを備えている。   A disk recording / reproducing apparatus 10 is a USB (Universal) that performs data transfer via a USB cable 13 between a media drive unit 21 that writes and reads data to and from a disk 1 and a host device 20 such as a personal computer. Serial Bus) transceiver 22, cache memory 23, memory transfer controller 24 for controlling data transfer, audio processing unit 25 for processing audio data written to and read from the media drive unit 21, and the center of the apparatus A system controller 26 that performs control and a power management unit 30 are provided.

メディアドライブ部21には、カートリッジに収納されたディスク1が装着される。ディスク1は、メディアドライブ部21に対して装着及び取り外しが自在となっている。メディアドライブ部21は、装着されたディスク1に対するデータの書き込み及び読み出しを行う。   The media drive unit 21 is loaded with the disc 1 stored in the cartridge. The disc 1 can be freely attached to and detached from the media drive unit 21. The media drive unit 21 writes and reads data to and from the loaded disk 1.

USBトランシーバ22は、USBコネクタ11に接続されたUSBケーブル13を介して、ホスト機器20との間でUSBのデータ転送規格に準拠したデータの送受信制御を行う回路である。USBコネクタ11は、USBケーブル13が挿入されるコネクタである。ディスク記録再生装置10は、USBコネクタ11にUSBケーブル13が接続され、且つ、ホスト機器20にもそのUSBケーブル13が接続されることにより、ホスト機器をホスト機器20とした外付けデバイスの一つとして機能することとなる。   The USB transceiver 22 is a circuit that performs transmission / reception control of data in accordance with the USB data transfer standard with the host device 20 via the USB cable 13 connected to the USB connector 11. The USB connector 11 is a connector into which the USB cable 13 is inserted. The disk recording / reproducing apparatus 10 is one of external devices in which the host device is the host device 20 by connecting the USB cable 13 to the USB connector 11 and also connecting the USB cable 13 to the host device 20. Will function as.

USBの信号線は、2本の信号ライン(D+,D−)、電源ライン(VBus)及びグランドライン(GND)とから構成されている。USBトランシーバ22には、2本の信号ライン(D+,D−)が接続され、この信号ライン(D+,D−)を介してホスト機器との間での各種データ及び信号の送受信を行う。 The USB signal line includes two signal lines (D +, D−), a power supply line (V Bus ), and a ground line (GND). Two signal lines (D +, D−) are connected to the USB transceiver 22, and various data and signals are transmitted to and received from the host device via the signal lines (D +, D−).

キャッシュメモリ23は、メディアドライブ部21によってディスク1から読み出された音声データ等及びディスク1に対して書き込む音声データ等を、一時的に記憶するバッファリング回路である。また、キャッシュメモリ23は、メディアドライブ部21によってディスク1から読み出されたディスク管理情報や各種の特殊情報を記憶する。例えば、メディアドライブ部21によってディスク1から読み出されたTOC(Table Of Contents)やFAT(File Allocation Table)等のディスク管理情報を記憶する。   The cache memory 23 is a buffering circuit that temporarily stores audio data read from the disk 1 by the media drive unit 21 and audio data to be written to the disk 1. The cache memory 23 stores disk management information read from the disk 1 by the media drive unit 21 and various special information. For example, disk management information such as TOC (Table Of Contents) and FAT (File Allocation Table) read from the disk 1 by the media drive unit 21 is stored.

メモリ転送コントローラ24は、キャッシュメモリ23に対するデータの書き込み及び読み出し制御を行う。   The memory transfer controller 24 performs data writing and reading control with respect to the cache memory 23.

オーディオ処理部25は、USBケーブル13が取り外された状態でデータの記録再生を行う際に用いられるエンコーダ及びデコーダである。オーディオ処理部25は、オーディオ信号の入力系として、例えばライン入力回路/マイクロホン入力回路等のアナログ音声信号入力部、アナログ入力されたオーディオ信号をデジタルに変化するA/D変換回路、及び、ディジタルオーディオデータ入力部を有している。また、オーディオ処理部25は、オーディオ出力系として、ディジタルオーディオデータ出力部、デジタルのオーディオデータをアナログ信号に変換するD/A変換回路、ライン出力回路/ヘッドホン出力回路等のアナログ音声信号出力部を有している。また、オーディオ処理部25は、ATRAC方式の圧縮/伸張回路を有している。   The audio processing unit 25 is an encoder and a decoder that are used when data is recorded / reproduced with the USB cable 13 removed. The audio processing unit 25 includes, as an audio signal input system, an analog audio signal input unit such as a line input circuit / microphone input circuit, an A / D conversion circuit that changes an analog input audio signal to digital, and digital audio. It has a data input part. The audio processing unit 25 includes, as an audio output system, an analog audio signal output unit such as a digital audio data output unit, a D / A conversion circuit that converts digital audio data into an analog signal, and a line output circuit / headphone output circuit. Have. The audio processing unit 25 has an ATRAC compression / decompression circuit.

システムコントローラ26は、ディスク記録再生装置10内の全体の制御を行うとともに、接続されたホスト機器20との間の通信制御を行う。また、システムコントローラ26は、USBトランシーバ22を介して接続されたホスト機器20との間で通信可能とされ、書込要求、読出要求等のコマンドの受信やステイタス情報そのほかの必要情報の送信などを行う。   The system controller 26 performs overall control in the disk recording / reproducing apparatus 10 and communication control with the connected host device 20. Further, the system controller 26 can communicate with the host device 20 connected via the USB transceiver 22, and receives commands such as a write request and a read request, and transmits status information and other necessary information. Do.

また、システムコントローラ26は、ディスク1がメディアドライブ部21に装着された際に、TOCやFAT等のディスク管理情報の読出をメディアドライブ部21に指示し、メディアドライブ部21によって読み出されたディスク管理情報をキャッシュメモリ23に格納させる。システムコントローラ26は、これらディスク管理情報を参照することによって、ディスク1のトラック記録状態を把握できる。   Further, the system controller 26 instructs the media drive unit 21 to read the disc management information such as TOC and FAT when the disc 1 is loaded in the media drive unit 21, and the disc read by the media drive unit 21. Management information is stored in the cache memory 23. The system controller 26 can grasp the track recording state of the disk 1 by referring to the disk management information.

また、システムコントローラ26は、再生ボタン、ストップボタン、一時停止ボタン、記録開始ボタン、ジョグダイヤル(回転押下スイッチ)等からなる各種操作部17、表示部18、リモートコントローラ19等に対する制御も行う。   The system controller 26 also controls the various operation units 17, such as a playback button, a stop button, a pause button, a recording start button, a jog dial (rotation push switch), a display unit 18, a remote controller 19, and the like.

電源管理部30は、外部電源入力端子12から供給される外部電源の電力、内部に設けられている二次電池の電力、並びに、バス電源の電力に基づき、当該ディスク記録再生装置10を動作させるための直流電源電圧を発生する。   The power management unit 30 operates the disc recording / reproducing apparatus 10 based on the power of the external power source supplied from the external power source input terminal 12, the power of the secondary battery provided therein, and the power of the bus power source. DC power supply voltage for generating.

以上のようなディスク記録再生装置10は、ホスト機器20と接続されずに動作をするスタンドアローン動作と、ホスト機器20とUSBケーブル13で接続されて動作するスレーブ動作との2つの動作を行う。   The disk recording / reproducing apparatus 10 as described above performs two operations: a stand-alone operation that operates without being connected to the host device 20, and a slave operation that operates by being connected to the host device 20 via the USB cable 13.

スタンドアローン動作でオーディオ信号をディスク1に記録する場合には、ディスク記録再生装置10は、オーディオ処理部25の入力系を介して外部から入力されたオーディオ信号を、オーディオ処理部25がATRAC方式で圧縮し、圧縮したオーディオデータをメディアドライブ部21に転送する。メディアドライブ部21は、転送されてきたオーディオデータをユーザエリアの空き領域に記録してゆく。   When the audio signal is recorded on the disc 1 by the stand-alone operation, the disc recording / reproducing apparatus 10 receives the audio signal input from the outside via the input system of the audio processing unit 25, and the audio processing unit 25 uses the ATRAC method. The compressed audio data is transferred to the media drive unit 21. The media drive unit 21 records the transferred audio data in an empty area of the user area.

スタンドアローン動作でオーディオ信号をディスク1から再生する場合には、ディスク記録再生装置10は、操作/表示部27を介してユーザにより指定がされたタイトルのオーディオデータの再生命令をメディアドライブ部21に与える。メディアドライブ部21は、与えられた再生命令に従ってディスク1からデータを読み出してゆく。オーディオ処理部25は、メディアドライブ部21から読み出されたオーディオデータをATRAC方式で伸張し、伸張したオーディオ信号を出力系を介して外部に出力する。   When the audio signal is reproduced from the disc 1 by the stand-alone operation, the disc recording / reproducing apparatus 10 sends a reproduction instruction of the audio data of the title designated by the user via the operation / display unit 27 to the media drive unit 21. give. The media drive unit 21 reads data from the disc 1 in accordance with the given reproduction command. The audio processing unit 25 expands the audio data read from the media drive unit 21 by the ATRAC method, and outputs the expanded audio signal to the outside through the output system.

スレーブ動作でホスト機器20からディスク1にデータを記録する場合、USBトランシーバ22を介してホスト機器20からディスク記録再生装置10へ書き込みデータとともに書き込み命令が入力される。ディスク記録再生装置10は、入力された書き込みデータをキャッシュメモリ23に一旦格納したのち、メディアドライブ部21に転送する。メディアドライブ部21は、入力されたデータを、書き込み命令により指定されたアドレスのクラスタに書き込みを行う。   When recording data from the host device 20 to the disk 1 in the slave operation, a write command is input together with the write data from the host device 20 to the disk recording / reproducing apparatus 10 via the USB transceiver 22. The disc recording / reproducing apparatus 10 temporarily stores the input write data in the cache memory 23 and then transfers it to the media drive unit 21. The media drive unit 21 writes the input data to the cluster at the address specified by the write command.

スレーブ動作でディスク1からデータをホスト機器20へ転送する場合、USBトランシーバ22を介してホスト機器20からディスク記録再生装置10へ読み出し命令が入力される。メディアドライブ部21は、読み出し命令で指定されたアドレスからデータの読み出しを行う。読み出されたデータは、メモリ転送コントローラ12によってキャッシュメモリ23に一旦格納される。但し、既にそのデータがキャッシュメモリ23に既に格納されていた場合、メディアドライブ部21による読出は必要ない。ディスク記録再生装置10は、キャッシュメモリ23に格納されているデータを、USBケーブル13を介してホスト機器20に転送する。   When data is transferred from the disk 1 to the host device 20 in the slave operation, a read command is input from the host device 20 to the disk recording / reproducing apparatus 10 via the USB transceiver 22. The media drive unit 21 reads data from the address specified by the read command. The read data is temporarily stored in the cache memory 23 by the memory transfer controller 12. However, when the data has already been stored in the cache memory 23, reading by the media drive unit 21 is not necessary. The disk recording / reproducing apparatus 10 transfers the data stored in the cache memory 23 to the host device 20 via the USB cable 13.

ディスク記録再生装置の電源管理部の構成
つぎに、電源管理部30の構成について説明をする。図5に、電源管理部30の具体的な内部構成並びに電源管理部30の周辺回路のブロック図を示す。
Next, the configuration of the power management unit 30 will be described. FIG. 5 shows a block diagram of a specific internal configuration of the power management unit 30 and peripheral circuits of the power management unit 30.

電源管理部30は、二次電池31と、主電源部32と、USB電源部33と、切換部34とから構成されている。   The power management unit 30 includes a secondary battery 31, a main power supply unit 32, a USB power supply unit 33, and a switching unit 34.

二次電池31は、例えばリチウムイオン電池等の充電可能な電池であり、ディスク記録再生装置10の筐体外部から装填/取り外しが自在となっている。二次電池31は、充電量等に応じた直流電圧(VBATT)を発生する。 The secondary battery 31 is a rechargeable battery such as a lithium ion battery, and can be loaded / removed from the outside of the housing of the disk recording / reproducing apparatus 10. The secondary battery 31 generates a DC voltage (V BATT ) according to the charge amount and the like.

主電源部32は、定電圧を発生する電源回路である。主電源部32には、外部電源入力端子12から入力される電圧(VAC)と、二次電池31から発生される電圧(VBATT)と、USBコネクタ11の電源ラインの電圧(VBus)とが入力され、これらの電圧を元に安定化した定電圧を発生する。主電源部32から出力される定電圧のことを、以下、主電源電圧(Vmain)という。主電源部32から出力された主電源電圧(Vmain)は、切換部34に供給される。 The main power supply unit 32 is a power supply circuit that generates a constant voltage. The main power supply unit 32 includes a voltage (V AC ) input from the external power input terminal 12, a voltage (V BATT ) generated from the secondary battery 31, and a voltage (V Bus ) of the power line of the USB connector 11. And a constant voltage stabilized based on these voltages is generated. Hereinafter, the constant voltage output from the main power supply unit 32 is referred to as a main power supply voltage ( Vmain ). The main power supply voltage (V main ) output from the main power supply unit 32 is supplied to the switching unit 34.

また、主電源部32は、二次電池31に対する充電制御も行う。二次電池31の充電及び放電の制御は、システムコントローラ26からの制御に応じて行われる。   The main power supply unit 32 also performs charging control for the secondary battery 31. Control of charging and discharging of the secondary battery 31 is performed according to control from the system controller 26.

なお、主電源部32の詳細な内部構成についての説明は後述する。   The detailed internal configuration of the main power supply unit 32 will be described later.

USB電源部33は、バス電力のみを元に定電圧を発生する電源回路である。USB電源部33は、詳細の構成説明は後述するが、独立した2つのレギュレータが内部に設けられている。USB電源部33内の2つのレギュレータはともに、USBコネクタ11の電源ラインに供給されている電圧(VBus)が入力され、この電圧を安定化させ、定電圧を発生する。一方のレギュレータから発生された安定化した電源電圧のことを、以下、USB電源電圧(Vusb)という。他方のレギュレータから発生された安定化した電源電圧のことを、以下、トランシーバ電源電圧(Vtrc)という。なお、USB電源電圧(Vusb)と、主電源部32から出力される主電源電圧(Vmain)とは、同電圧である。 The USB power supply unit 33 is a power supply circuit that generates a constant voltage based only on bus power. The USB power supply unit 33 will be described later in detail, but two independent regulators are provided inside. The two regulators in the USB power supply unit 33 both receive the voltage (V Bus ) supplied to the power supply line of the USB connector 11, stabilize this voltage, and generate a constant voltage. The stabilized power supply voltage generated from one regulator is hereinafter referred to as USB power supply voltage (V usb ). The stabilized power supply voltage generated from the other regulator is hereinafter referred to as a transceiver power supply voltage (V trc ). The USB power supply voltage (V usb ) and the main power supply voltage (V main ) output from the main power supply unit 32 are the same voltage.

USB電源部33から出力されたUSB電源電圧(Vusb)は、切換部34に供給される。また、USB電源部33から出力されたトランシーバ電源電圧(Vtrc)は、USBトランシーバ22に供給される。 The USB power supply voltage (V usb ) output from the USB power supply unit 33 is supplied to the switching unit 34. The transceiver power supply voltage (V trc ) output from the USB power supply unit 33 is supplied to the USB transceiver 22.

なお、USB電源部33についての詳細説明は後述する。   Details of the USB power supply unit 33 will be described later.

切換部34は、主電源電圧(Vmain)又はUSB電源電圧(Vusb)の一方の電圧を、選択的に切り換えて出力するスイッチ回路である。 The switching unit 34 is a switch circuit that selectively switches and outputs one of the main power supply voltage (V main ) and the USB power supply voltage (V usb ).

具体的には、切換部34は、2接点スイッチ37と、ダイオード38とから構成されている。   Specifically, the switching unit 34 includes a two-contact switch 37 and a diode 38.

2接点スイッチ37は、二つの接点(第1接点a,第2接点b)のうちのいずれか一方を選択的に切り換えて、選択した一方の接点(第1接点a又は第2接点b)のみを出力端子cと接続するスイッチである。2接点スイッチ37の第1接点aには、USB電源部33から出力されたUSB電源電圧(Vusb)が印加される。2接点スイッチ38の第2接点bには、主電源部32から出力された主電源電圧(Vmain)が印加される。つまり、2接点スイッチ37は、主電源電圧(Vmain)又はUSB電源電圧(Vusb)のいずれか一方の電圧を出力端子cから発生させる回路である。なお、2接点スイッチ37の切換制御は、システムコントローラ26により行われる。 The two-contact switch 37 selectively switches one of the two contacts (first contact a, second contact b), and selects only one selected contact (first contact a or second contact b). Is a switch that connects to the output terminal c. The USB power supply voltage (V usb ) output from the USB power supply unit 33 is applied to the first contact a of the two-contact switch 37. The main power supply voltage (V main ) output from the main power supply unit 32 is applied to the second contact b of the two-contact switch 38. That is, the two-contact switch 37 is a circuit that generates either the main power supply voltage (V main ) or the USB power supply voltage (V usb ) from the output terminal c. Note that the switching control of the two-contact switch 37 is performed by the system controller 26.

ダイオード38は、アノードが2接点スイッチ37の第2接点bに接続され、カソードが2接点スイッチ37の出力端子cに接続されている。このダイオード38は、主電源部32から出力される主電源電圧(Vmain)から順方向電圧(V)分だけ降下させた電圧値(Vmain−V)を、出力端子cに印加する機能を実現している。 The diode 38 has an anode connected to the second contact b of the two-contact switch 37 and a cathode connected to the output terminal c of the two-contact switch 37. The diode 38 is a main power supply voltage output from the main power supply 32 (V main) from the forward voltage (V d) amount corresponding drop is allowed voltage value (V main -V d), is applied to the output terminal c The function is realized.

このような構成の切換部34では、2接点スイッチ37が第1接点a側に切り換えられている場合にはUSB電源電圧(Vusb)を出力端子cから発生し、2接点スイッチ37が第2接点b側に切り換えられている場合には主電源電圧(Vmain)を出力端子cから発生する。ただし、2接点スイッチ37が第1接点a側に切り換えられている場合であっても、主電源電圧(Vmain)が発生しており、USB電源電圧(Vusb)が発生していない場合には、主電源電圧(Vmain)から順方向電圧(V)分だけ電圧降下した電圧(Vmain−V)が出力端子cから発生する。なお、2接点スイッチ37が第1接点a側に切り換えられている場合であって、主電源電圧(Vmain)及びUSB電源電圧(Vusb)の両者が発生している場合には、電圧が高いUSB電源電圧(Vusb)の方が出力端子cから発生する。 In the switching unit 34 having such a configuration, when the two-contact switch 37 is switched to the first contact a side, the USB power supply voltage (V usb ) is generated from the output terminal c, and the two-contact switch 37 is the second contact switch 37. When switched to the contact b side, a main power supply voltage ( Vmain ) is generated from the output terminal c. However, even when the two-contact switch 37 is switched to the first contact a side, the main power supply voltage ( Vmain ) is generated and the USB power supply voltage ( Vusb ) is not generated. Generates a voltage (V main −V d ) that is a voltage drop from the main power supply voltage (V main ) by the forward voltage (V d ) from the output terminal c. In the case where the two-contact switch 37 is switched to the first contact a side, and both the main power supply voltage (V main) and the USB power supply voltage (V usb ) are generated, the voltage is A higher USB power supply voltage (V usb ) is generated from the output terminal c.

以上のような構成の切換部34の出力端子cから発生した電圧は、電源電圧(VDD)として、ディスク記録再生装置10の各回路を駆動するための動作電圧として、システムコントローラ26の他、各回路に供給される。 The voltage generated from the output terminal c of the switching unit 34 configured as described above is the power supply voltage (V DD ), the operating voltage for driving each circuit of the disk recording / reproducing apparatus 10, the system controller 26, Supplied to each circuit.

ディスク記録再生装置の電源管理部のスイッチ切換制御
つぎに、ディスク記録再生装置10の電源等の管理方法について説明をする。
Disk recording and reproducing apparatus switches the switching control of the power management portion of the will be explained how to manage the power of the disk recording and reproducing apparatus 10.

(スイッチ切換)
ディスク記録再生装置10では、USBトランシーバ22は、USB電源部33から出力されたトランシーバ電源電圧(Vtrc)を常に電力源としているが、システムコントローラ26を含むその他の回路は、主電源部32から出力された主電源電圧(Vmain)又はUSB電源部33から出力されたUSB電源電圧(Vusb)のいずれかを一方を電力源としている。
(Switch selection)
In the disc recording / reproducing apparatus 10, the USB transceiver 22 always uses the transceiver power supply voltage (V trc ) output from the USB power supply unit 33 as a power source, but other circuits including the system controller 26 are provided from the main power supply unit 32. Either the output main power supply voltage (V main ) or the USB power supply voltage (V usb ) output from the USB power supply unit 33 is used as a power source.

スタンドアローン動作時には、USBトランシーバ22以外の回路は、主電源部32から出力された主電源電圧(Vmain)が電力源として供給される。具体的には、スタンドアローン動作中には、切換部34内の2接点スイッチ37が第2接点b側に切り換えられ、つまり、2接点スイッチ37が主電源電圧(Vmain)側に切り換えられており、主電源電圧(Vmain)が各回路に供給される状態とされている。 During the stand-alone operation, the circuits other than the USB transceiver 22 are supplied with the main power supply voltage (V main ) output from the main power supply unit 32 as a power source. Specifically, during the stand-alone operation, the two-contact switch 37 in the switching unit 34 is switched to the second contact b side, that is, the two-contact switch 37 is switched to the main power supply voltage (V main ) side. The main power supply voltage ( Vmain ) is supplied to each circuit.

スレーブ動作時には、ディスク記録再生装置10では、USBトランシーバ22以外の回路は、原則的に、USB電源部33から出力されたUSB電源電圧(Vusb)が、電力源として供給される。具体的には、スレーブ動作中には、切換部34内の2接点スイッチ37が第1接点a側に切り換えられ、つまり、2接点スイッチ37がUSB電源電圧(Vusb)側に切り換えられており、USB電源電圧(Vusb)が各回路に供給される状態とされている。 During the slave operation, in the disk recording / reproducing apparatus 10, the circuit other than the USB transceiver 22 is supplied with the USB power supply voltage (V usb ) output from the USB power supply unit 33 as a power source in principle. Specifically, during the slave operation, the two-contact switch 37 in the switching unit 34 is switched to the first contact a side, that is, the two-contact switch 37 is switched to the USB power supply voltage (V usb ) side. The USB power supply voltage (V usb ) is supplied to each circuit.

なお、切換部34内の2接点スイッチ37は、初期状態(スレーブ動作かスタンドアローン動作かが定まってない状態、電源がオフの状態及びシステムコントローラ26からなんら制御信号が与えられていない状態等)のときには、第1接点a側に切り換えられている。つまり、初期状態のときには、切換部34内の2接点スイッチ37はUSB電源電圧(Vusb)側に切り換えられており、USB電源電圧(Vusb)が各回路に供給される状態となっている。 The two-contact switch 37 in the switching unit 34 is in an initial state (a state in which slave operation or stand-alone operation is not determined, a state in which the power is off, a state in which no control signal is given from the system controller 26, or the like). Is switched to the first contact a side. That is, in the initial state, the two-contact switch 37 in the switching unit 34 is switched to the USB power supply voltage (V usb ) side, and the USB power supply voltage (V usb ) is supplied to each circuit. .

(セルフパワーモード)
ところで、スレーブ動作時であっても、例外的に主電源電圧(Vmain)を利用する場合もある。
(Self-power mode)
Incidentally, even during the slave operation, the main power supply voltage (V main ) may be used exceptionally.

ディスク記録再生装置10では、セルフパワーモードと呼ばれるモードに設定可能となっている。システムコントローラ26は、セルフパワーモードに設定されているときには、スレーブ動作時であっても、切換部34内の2接点スイッチ37を第2接点b側に切り換え、さらに、主電源部32に対してバス電源の電力を用いずに主電源電圧(Vmain)を発生するように制御信号を与える。 The disc recording / reproducing apparatus 10 can be set to a mode called a self power mode. When the self-power mode is set, the system controller 26 switches the two-contact switch 37 in the switching unit 34 to the second contact b side even during the slave operation, and further to the main power supply unit 32. A control signal is given so as to generate the main power supply voltage ( Vmain ) without using the power of the bus power supply.

従って、電源管理部30は、セルフパワーモードが設定されているときには、スレーブ動作又はスタンドアローン動作に関わらず、USBトランシーバ22以外の回路に対して、外部電源又は二次電池の電力を供給している。つまり、スレーブ動作時であっても、セルフパワーモードに設定されているときには、システムコントローラ26等に対してバス電源の電力を供給していない。   Therefore, when the self power mode is set, the power management unit 30 supplies the power of the external power source or the secondary battery to the circuits other than the USB transceiver 22 regardless of the slave operation or the stand-alone operation. Yes. That is, even during the slave operation, when the self power mode is set, the bus power is not supplied to the system controller 26 or the like.

セルフパワーモードの設定は、ホスト機器2からの電力供給能力がなんらかの理由で少なくなってしまっているときに有効となる。USBでは、スレーブ機器が電源ライン(VBus)から最大で500mAまでの電流を引き出すことができると規定されている。しかしながら、ホスト機器の不具合や故障等の理由により最大の500mAまで電流を引きだすことができない場合もありえる。このような場合、スレーブ機器に、電力不足による動作不安定状態が生じる可能性がある。   The setting of the self-power mode is effective when the power supply capability from the host device 2 has been reduced for some reason. USB stipulates that a slave device can draw a current of up to 500 mA from a power supply line (VBus). However, there may be a case where the current cannot be drawn up to a maximum of 500 mA due to a malfunction or failure of the host device. In such a case, an unstable operation state due to power shortage may occur in the slave device.

そこで、ディスク記録再生装置10では、電力供給能力が規定以下でとなってしまっている場合であっても正常な動作が可能となるように、バス電力をほとんど用いずにスレーブ動作が可能なセルフパワーモードが設定可能となっている。   Therefore, the disc recording / reproducing apparatus 10 is capable of performing a slave operation with almost no bus power so that a normal operation can be performed even when the power supply capability is below a specified level. The power mode can be set.

なお、ディスク記録再生装置10では、セルフパワーモードへの設定は基本的にはユーザが操作部を用いて行う。しかしながら、ユーザが設定するのみではなく、例えば、システムコントローラ26がUSB電源部33の動作を監視し、USB電源部33の電流供給能力が著しく低下してしまう場合等に、自動的にセルフパワーモードに切り換えるようにしてもよい。   In the disk recording / reproducing apparatus 10, the setting to the self-power mode is basically performed by the user using the operation unit. However, it is not only set by the user. For example, when the system controller 26 monitors the operation of the USB power supply unit 33 and the current supply capability of the USB power supply unit 33 is significantly reduced, the self power mode is automatically set. You may make it switch to.

(トランシーバのフロントエンド部分のスイッチ)
USBインターフェースのフロントエンド部分は、図6に示すような構成となっている。すなわち、USBトランシーバ22のフロントエンドは、USBのプラス側の信号ライン(D+)を、1.5(kΩ)の抵抗41を介して、3.3(V)の電圧にプルアップするためのスイッチ42を備えている。ホスト機器20側のフロントエンドでは、USBのプラス側の信号ライン(D+)が15(kΩ)の抵抗43でプルダウンされ、USBのマイナス側の信号ライン(D−)が15(kΩ)の抵抗43でプルダウンされている。
(Transceiver front end switch)
The front end portion of the USB interface is configured as shown in FIG. That is, the front end of the USB transceiver 22 is a switch for pulling up the USB positive signal line (D +) to a voltage of 3.3 (V) through a resistor 41 of 1.5 (kΩ). 42 is provided. At the front end on the host device 20 side, the USB positive signal line (D +) is pulled down by a resistor 43 of 15 (kΩ), and the USB negative signal line (D−) is a resistor 43 of 15 (kΩ). It is pulled down with.

スイッチ42は、スタンドアローン動作時には開かれ、スレーブ動作時には閉じられる。つまり、USBのプラス側の信号ライン(D+)は、スレーブ動作時には定常状態で3(V)となり、スタンドアローン動作を行う場合にはグランドレベル又はハイインピーダンス状態となる。   The switch 42 is opened during the stand-alone operation and closed during the slave operation. That is, the USB positive signal line (D +) is 3 (V) in the steady state during the slave operation, and is in the ground level or high impedance state when the stand-alone operation is performed.

ここで、スイッチ42の開閉は、システムコントローラ26の制御に応じて行われる。システムコントローラ26は、スレーブ動作を行う場合には、スイッチ42を閉じてUSBのプラス側の信号ライン(D+)の定常状態の電圧を3(V)とし、スタンドアローン動作を行う場合にはスイッチ42を開いてオープン状態とする。   Here, the opening and closing of the switch 42 is performed according to the control of the system controller 26. When performing the slave operation, the system controller 26 closes the switch 42 to set the steady state voltage of the USB positive signal line (D +) to 3 (V), and when performing the stand-alone operation, the switch 42 Is opened.

このようにスイッチ42の開閉の制御を行うことによって、ホスト機器20に対して、スレーブ機器が接続されたか否かを判断させることができる。具体的に、ホスト機器20では、プラス側の信号ライン(D+)の電圧がグランドレベルであれば、スレーブ機器がまだ接続されていない状態であると判断し、プラス側の信号ライン(D+)の電圧が3(V)であれば、スレーブ機器が接続されたと判断する。   By controlling the opening and closing of the switch 42 in this way, the host device 20 can determine whether or not a slave device is connected. Specifically, if the voltage of the positive signal line (D +) is at the ground level, the host device 20 determines that the slave device is not yet connected, and the positive signal line (D +) If the voltage is 3 (V), it is determined that the slave device is connected.

そして、ホスト機器20では、プラス側の信号ライン(D+)の電圧が3(V)となった後に、エニュメレーションと呼ばれる初期通信をスレーブ機器との間で行う。   The host device 20 performs initial communication called enumeration with the slave device after the voltage of the positive signal line (D +) becomes 3 (V).

(USBの規格外電圧時の対応)
スタンドアローン動作を行うか、スレーブ動作を行うかは、USBコネクタ11の電源ラインに供給されている電圧(VBus)に基づき判断がされる。
(Corresponding to USB non-standard voltage)
Whether to perform the stand-alone operation or the slave operation is determined based on the voltage (V Bus ) supplied to the power line of the USB connector 11.

システムコントローラ26は、USBコネクタ11の電源ラインの電圧を常時検出しており、電圧(VBus)が発生していれば、当該ディスク記録再生装置10とホスト機器20とがUSBケーブルにより接続されていると判断し、図6に示すスイッチ42を閉じ、スレーブ動作に切り換える。また、システムコントローラ26は、電圧(VBus)が発生していなければ、当該ディスク記録再生装置10とホスト機器20とがUSBケーブルにより接続されていないと判断し、図6に示すスイッチ42を開いて、スタンドアローン動作に切り換える。 The system controller 26 constantly detects the voltage of the power line of the USB connector 11. If the voltage (V Bus ) is generated, the disk recording / reproducing apparatus 10 and the host device 20 are connected by a USB cable. 6 is closed, the switch 42 shown in FIG. 6 is closed to switch to the slave operation. If the voltage (V Bus ) is not generated, the system controller 26 determines that the disc recording / reproducing apparatus 10 and the host device 20 are not connected by the USB cable, and opens the switch 42 shown in FIG. Switch to stand-alone operation.

ここで、USBの規格では、USBコネクタ11の電源ラインの電圧(VBus)の値が、所定範囲(例えば4.75V以上5.25V以下)でなければならないと規定している。このため、電源ラインの電圧(VBus)がこの所定範囲(例えば4.75V以上5.25V以下)以外のときには、スレーブ機器の動作が不安定となる可能性がある。 Here, the USB standard stipulates that the value of the voltage (V Bus ) of the power line of the USB connector 11 must be within a predetermined range (for example, 4.75 V or more and 5.25 V or less). For this reason, when the voltage (V Bus ) of the power supply line is outside this predetermined range (for example, 4.75 V or more and 5.25 V or less), there is a possibility that the operation of the slave device becomes unstable.

そのため、ディスク記録再生装置10では、電圧(VBus)が発生していても、USBの電源ラインの電圧(VBus)が、正常な範囲(例えば4.75V以上5.25V以下)外である場合には、USBケーブルが正常接続されていない場合と同様に、図6に示すスイッチ42を開いた状態のままとするとともに、スタンドアローン動作をしている。スイッチ42を開いた状態のままとすれば、ホスト機器20は、実際にはUSBケーブルを解してスレーブ機器が接続されていても、まだスレーブ機器が接続されていないと認識する。 Therefore, in the disk recording and reproducing apparatus 10, even if generated voltage (V Bus), USB power line voltage (V Bus) is the normal range (e.g., 4.75V or 5.25V or less) is outside In this case, as in the case where the USB cable is not normally connected, the switch 42 shown in FIG. 6 is left open and a stand-alone operation is performed. If the switch 42 is left open, the host device 20 recognizes that the slave device is not yet connected even if the slave device is actually connected through the USB cable.

このように、ディスク記録再生装置10では、USBの電源ラインの電圧(VBus)が異常である場合には、スレーブ機器としての接続を行わない。従って、動作不安定となることを回避することができる。 As described above, the disk recording / reproducing apparatus 10 does not perform connection as a slave device when the voltage (V Bus ) of the USB power supply line is abnormal. Therefore, it is possible to avoid unstable operation.

(スタンドアローンからスレーブへの切換の待機)
ディスク記録再生装置10のシステムコントローラ26は、スタンドアローン動作中にUSBケーブルが接続されても、もしディスク1に対して記録又は再生動作を行っている場合には、スイッチ42を開放した状態を保持するとともにスタンドアローン動作を続行し、その記録又は再生動作が終了した後に、スイッチ42を閉じてスレーブ動作に切り換えるようにしている。
(Standby for switching from stand-alone to slave)
Even if the USB cable is connected during the stand-alone operation, the system controller 26 of the disc recording / reproducing apparatus 10 maintains the state in which the switch 42 is opened if the recording or reproducing operation is performed on the disc 1. At the same time, the stand-alone operation is continued, and after the recording or reproducing operation is completed, the switch 42 is closed to switch to the slave operation.

USBの規格では、USBケーブルを接続した当初は、電源ラインから消費可能な電流量は100mAまでと規定されている。それ以上の電流を消費する場合には、ホスト機器がそのスレーブ機器に対して所定の電流量割当処理を行い、その後、100mA以上(最大500mAまで)の電流量の消費が可能となる。   According to the USB standard, the amount of current that can be consumed from the power supply line is defined as 100 mA when the USB cable is connected. In the case of consuming more current, the host device performs a predetermined current amount allocation process for the slave device, and thereafter, a current amount of 100 mA or more (up to 500 mA) can be consumed.

ここで、スタンドアローン動作からスレーブ動作に切り換えると、上述した2接点スイッチ37がUSB電源電圧(Vusb)側に切り換えられるので、基本的にはバス電源でのみ動作することとなる。しかしながら、記録又は再生動作は、消費する電流が多く、100mAを超える可能性が高い。そのため、記録又は再生動作中に突然スタンドアローン動作からスレーブ動作に切り換えてしまうと、消費電流が、USBケーブルを接続した当初の消費可能な電流量である100mAを超えてしまう可能性が非常に高い。 Here, when switching from the stand-alone operation to the slave operation, the above-described two-contact switch 37 is switched to the USB power supply voltage (V usb ) side, and thus basically operates only with the bus power supply. However, the recording or reproducing operation consumes a large amount of current and is likely to exceed 100 mA. Therefore, if the stand-alone operation is suddenly switched to the slave operation during the recording or reproducing operation, the current consumption is very likely to exceed 100 mA, which is the initial consumable current amount when the USB cable is connected. .

従って、ディスク記録再生装置10では、ディスク1に対する記録又は再生動作が終了した後に、スイッチ42を閉じてスレーブ動作に切り換えるようにしている。   Therefore, in the disc recording / reproducing apparatus 10, after the recording or reproducing operation with respect to the disc 1 is completed, the switch 42 is closed to switch to the slave operation.

USB電源部の内部構成、サスペンド時の電源供給方法
つぎに、USB電源部33の内部構成と、サスペンド時の電源供給方法について説明をする。
Internal configuration of USB power supply unit and power supply method during suspension Next, the internal configuration of the USB power supply unit 33 and the power supply method during suspension will be described.

図7に、USB電源部33の内部まで示した電源管理部30の構成図を示す。   FIG. 7 shows a configuration diagram of the power management unit 30 shown up to the inside of the USB power supply unit 33.

図7に示すように、USB電源部33は、独立した2つのレギュレータ(第1のレギュレータ45と、第2のレギュレータ46)から構成されている。第1のレギュレータ45及び第2のレギュレータ46は、例えば3端子の定電圧発生回路である。第1のレギュレータ45及び第2のレギュレータ46はともに、USBコネクタ11の電源ラインに供給されている電圧(VBus)が入力され、この電圧を安定化させ、定電圧を発生する。第1のレギュレータ45は、USB電源電圧(Vusb)を発生する。第2のレギュレータ46は、トランシーバ電源電圧(Vtrc)を発生する。 As shown in FIG. 7, the USB power supply unit 33 includes two independent regulators (a first regulator 45 and a second regulator 46). The first regulator 45 and the second regulator 46 are, for example, three-terminal constant voltage generation circuits. Both the first regulator 45 and the second regulator 46 are supplied with a voltage (V Bus ) supplied to the power line of the USB connector 11, stabilize this voltage, and generate a constant voltage. The first regulator 45 generates a USB power supply voltage (V usb ). The second regulator 46 generates a transceiver power supply voltage (V trc ).

USB電源部33の第1のレギュレータ45から出力されたUSB電源電圧(Vusb)は、切換部34に供給される。また、USB電源部33の第2のレギュレータ46から出力されたトランシーバ電源電圧(Vtrc)は、USBトランシーバ22に供給される。 The USB power supply voltage (V usb ) output from the first regulator 45 of the USB power supply unit 33 is supplied to the switching unit 34. The transceiver power supply voltage (V trc ) output from the second regulator 46 of the USB power supply unit 33 is supplied to the USB transceiver 22.

つぎに、サスペンド時の電源処理について説明をする。   Next, power supply processing during suspension will be described.

ディスク記録再生装置10は、スレーブ動作をしている最中に(つまり、ホスト機器20のスレーブ機器として動作している状態のときに)、USBの信号ライン(D+,D−)がサスペンドとなると、必要最小限の回路のみに電源を投入しておき、その他の回路への電源供給を停止するといったスリープ状態に遷移する。   When the disk recording / reproducing apparatus 10 is in the slave operation (that is, when it is operating as a slave device of the host device 20), the USB signal line (D +, D-) is suspended. Then, a transition is made to a sleep state where only the minimum necessary circuits are powered on and power supply to the other circuits is stopped.

通常、USBによるデータの通信中(或いは、通信可能な状態の時)は、ホスト機器からスレーブ機器へスタートオブフレーム(SOF)と呼ばれる信号が2本の信号ライン(D+,D−)上に伝送されているが、サスペンドは、このスタートオブフレーム(SOF)が一定時間以上停止しアイドル状態なった状態をいう。サスペンドは、例えば、ホスト機器がスリープした場合に発生する。   Normally, during USB data communication (or when communication is possible), a signal called start of frame (SOF) is transmitted from the host device to the slave device over two signal lines (D +, D-). However, the suspend is a state where the start of frame (SOF) has been stopped for a certain period of time and is in an idle state. Suspend occurs, for example, when the host device sleeps.

ここで、USBの規格上、スレーブ機器では、サスペンド時には、USBの電源ラインから消費する電流量を500μA以下に抑えなければならない。そのため、ディスク記録再生装置10では、サスペンドとなると、消費電流を抑えるために、通常自分自身もスリープ状態へと遷移する。   Here, according to the USB standard, in a slave device, the current consumed from the USB power supply line must be suppressed to 500 μA or less during suspension. For this reason, in the disk recording / reproducing apparatus 10, when suspended, the device itself normally shifts to a sleep state in order to suppress current consumption.

具体的に、通常状態からスリープ状態へ遷移する処理、及び、スリープ状態から通常状態へ復帰する処理は次の通りである。   Specifically, the process of transitioning from the normal state to the sleep state and the process of returning from the sleep state to the normal state are as follows.

まず、通常の通信中は、第1のレギュレータ45及び第2のレギュレータ46が動作している。このとき原則的には2接点スイッチ37が第1接点a側に倒れており、第1のレギュレータ45から発生されたUSB電源電圧(Vusb)がシステムコントローラ26を含む各回路に供給されている。 First, during normal communication, the first regulator 45 and the second regulator 46 are operating. At this time, in principle, the two-contact switch 37 is tilted to the first contact a side, and the USB power supply voltage (V usb ) generated from the first regulator 45 is supplied to each circuit including the system controller 26. .

続いて、サスペンドとなると、USBトランシーバ22が、サスペンド状態となった旨をシステムコントローラ26へ通知する。それとともに、USBトランシーバ22は、ホスト機器20からの復帰信号を検出する検出機能(復帰信号検出機能)、復帰信号を検出したときに第1のレギュレータ45をオンする機能(第1のレギュレータのオン機能)のみを動作させ、残りの機能を全て停止する。   Subsequently, when suspended, the USB transceiver 22 notifies the system controller 26 that the suspended state has been entered. At the same time, the USB transceiver 22 detects a return signal from the host device 20 (return signal detection function), and turns on the first regulator 45 when a return signal is detected (turns on the first regulator). Only function) and stop all remaining functions.

システムコントローラ26は、USBトランシーバ22からの通知を受けると、第2のレギュレータ46をパワーセーブモードに設定する。第2のレギュレータ46のパワーセーブモードとは、復帰信号検出機能及び第1のレギュレータのオン機能を動作させるのに必要な電力量のみが発生できる程度に、出力電流量を通常より削減したモードである。第2のレギュレータ46は、パワーセーブモードで動作することにより、自分自身が消費する電力量を少なくすることができる。   Upon receiving the notification from the USB transceiver 22, the system controller 26 sets the second regulator 46 to the power save mode. The power save mode of the second regulator 46 is a mode in which the amount of output current is reduced from normal to such an extent that only the amount of power necessary to operate the return signal detection function and the on function of the first regulator can be generated. is there. The second regulator 46 can reduce the amount of power consumed by itself by operating in the power save mode.

続いて、システムコントローラ26は、第1のレギュレータ45及び主電源部32をオフする。この結果、USBトランシーバ22及び第2のレギュレータ46以外の回路への電源電圧(VDD)の供給が絶たれ、これらの回路の動作が停止する。 Subsequently, the system controller 26 turns off the first regulator 45 and the main power supply unit 32. As a result, the supply of the power supply voltage (V DD ) to the circuits other than the USB transceiver 22 and the second regulator 46 is cut off, and the operations of these circuits are stopped.

以上の処理が終わると、ディスク記録再生装置10では、USBトランシーバ22と、それを駆動するためだけの電源回路(第2のレギュレータ46)だけが動作している状態(スリープ状態)となる。   When the above processing is completed, the disk recording / reproducing apparatus 10 enters a state (sleep state) in which only the USB transceiver 22 and the power supply circuit (second regulator 46) for driving the USB transceiver 22 are operating.

USBトランシーバ22は、スリープ状態のときには、ホスト機器20からの復帰信号が発生するのを待機している。USBトランシーバ22は、復帰信号を検出すると、第1のレギュレータのオン機能を用いて第1のレギュレータ45をオンとするとともに、第2のレギュレータの復帰機能により第2のレギュレータ46を復帰させる。   When the USB transceiver 22 is in a sleep state, it waits for a return signal from the host device 20 to be generated. When detecting the return signal, the USB transceiver 22 turns on the first regulator 45 by using the ON function of the first regulator, and returns the second regulator 46 by the return function of the second regulator.

第1のレギュレータ45がオンすると、初期状態において2接点スイッチ37が第1接点a側に倒れていることから、システムコントローラ26を含む全ての回路に電源電圧(VDD)が投入される。システムコントローラ26は、電源電圧(VDD)が投入されると、初期動作を開始し、USBトランシーバ22の機能を全て復帰させる。 When the first regulator 45 is turned on, the power supply voltage (V DD ) is input to all circuits including the system controller 26 because the two-contact switch 37 is tilted toward the first contact a in the initial state. When the power supply voltage (V DD ) is turned on, the system controller 26 starts an initial operation and restores all the functions of the USB transceiver 22.

以後、ディスク記録再生装置10は、通常の通信中の処理に復帰する。   Thereafter, the disk recording / reproducing apparatus 10 returns to the process during normal communication.

以上のようにディスク記録再生装置10では、USBの電源ラインからの電圧を安定化させるたに、独立した2つのレギュレータ(第1のレギュレータ45と、第2のレギュレータ46)を備えている。一方は、USBの通信用回路(USBトランシーバ22)を動作させるための電源回路であり、他方は、USBの通信用回路以外の回路(システムコントローラ26等)を動作させるための電源回路である。   As described above, the disc recording / reproducing apparatus 10 includes two independent regulators (the first regulator 45 and the second regulator 46) in order to stabilize the voltage from the USB power supply line. One is a power supply circuit for operating a USB communication circuit (USB transceiver 22), and the other is a power supply circuit for operating a circuit (such as the system controller 26) other than the USB communication circuit.

ディスク記録再生装置10では、スレーブ動作をする際、通常時には2つのレギュレータを動作させているが、サスペンド時(すなわちスリープ時)には、USBの通信用回路(USBトランシーバ22)を動作させるための一方のレギュレータのみ動作させる。換言すると、ディスク記録再生装置10では、スリープ時には、スリープ状態から復帰するために必要な最小限の機能と、その機能を駆動するためだけに必要な電源回路だけを動作させ、それ以外の回路は全て電力供給を停止している。   In the disk recording / reproducing apparatus 10, when the slave operation is performed, two regulators are normally operated. However, at the time of suspension (that is, at the time of sleep), the USB communication circuit (USB transceiver 22) is operated. Operate only one regulator. In other words, in the disk recording / reproducing apparatus 10, at the time of sleep, only the minimum function necessary for returning from the sleep state and the power supply circuit necessary only for driving the function are operated. All power supply is stopped.

このことによりディスク記録再生装置10では、スリープ時における消費電力を最小限に抑えることが可能となる。   As a result, the disk recording / reproducing apparatus 10 can minimize power consumption during sleep.

主電源部の内部構成、充電制御方法
つぎに、主電源部32の内部構成と、二次電池31の充電制御方法について説明をする。
Next , an internal configuration of the main power supply unit 32 and a charge control method for the secondary battery 31 will be described.

図8に、主電源部32の内部まで示した電源管理部30の構成図を示す。   FIG. 8 shows a configuration diagram of the power supply management unit 30 shown up to the inside of the main power supply unit 32.

図8に示すように、主電源部32は、補助レギュレータ51と、第1のダイオード52と、第2のダイオード53と、第3のダイオード54と、DC-DCコンバータ55と、充電回路56と、2接点スイッチ57と、電池電圧検出回路58と、第1の単極スイッチ59と、第2の単極スイッチ60とを備えている。
As shown in FIG. 8, the main power supply unit 32 includes an auxiliary regulator 51, a first diode 52, a second diode 53, a third diode 54, a DC-DC converter 55, and a charging circuit 56. A two-contact switch 57, a battery voltage detection circuit 58, a first single-pole switch 59, and a second single-pole switch 60 are provided.

補助レギュレータ51は、USBコネクタ11の電源ラインに供給されている電圧(VBus)が入力され、この電圧を安定化させ、定電圧(VBUS´)を発生する。補助レギュレータ51の出力電圧は、第2のダイオード53に印加される。 The auxiliary regulator 51 receives the voltage (V Bus ) supplied to the power line of the USB connector 11, stabilizes this voltage, and generates a constant voltage (V BUS ′). The output voltage of the auxiliary regulator 51 is applied to the second diode 53.

第1のダイオード52は、アノードが外部電源入力端子12に接続され、カソードがノードXに接続されている。すなわち、第1のダイオード52は、外部電源から出力される直流電圧(VAC)をノードXに印加するとともに、当該ノードXから外部電源入力端子12への電流の逆流を防止している。 The first diode 52 has an anode connected to the external power input terminal 12 and a cathode connected to the node X. That is, the first diode 52 applies a DC voltage (V AC ) output from the external power supply to the node X and prevents a backflow of current from the node X to the external power supply input terminal 12.

第2のダイオード53は、アノードが補助レギュレータ51の出力端子に接続され、カソードがノードXに接続されている。すなわち、第2のダイオード53は、補助レギュレータ51から出力された電圧(VBUS´)をノードXに印加するとともに、当該ノードXから補助レギュレータ51への電流の逆流を防止している。 The second diode 53 has an anode connected to the output terminal of the auxiliary regulator 51 and a cathode connected to the node X. That is, the second diode 53 applies the voltage (V BUS ′) output from the auxiliary regulator 51 to the node X, and prevents a backflow of current from the node X to the auxiliary regulator 51.

第3のダイオード54は、アノードが二次電池31のプラス端子に接続され、カソードが2接点スイッチ57を介してノードXに接続されている。すなわち、第3のダイオード54は、二次電池31から出力された電圧(VBATT)をノードXに印加するとともに、当該ノードXから二次電池31への電流の逆流を防止している。 The third diode 54 has an anode connected to the positive terminal of the secondary battery 31 and a cathode connected to the node X via a two-contact switch 57. That is, the third diode 54 applies the voltage (V BATT ) output from the secondary battery 31 to the node X, and prevents a backflow of current from the node X to the secondary battery 31.

このようにノードXには、外部電源から発生された直流電圧(VAC)、バス電源に基づき生成された電圧(VBUS´)及び二次電池31の電圧(VBATT)が印加される。 Thus, the DC voltage (V AC ) generated from the external power supply, the voltage (V BUS ′) generated based on the bus power supply, and the voltage (V BATT ) of the secondary battery 31 are applied to the node X.

DC-DCコンバータ55は、ノードXに印加されている電圧が入力され、この電圧を安定化させ、定電圧(Vmain)を発生する。 The DC-DC converter 55 receives a voltage applied to the node X, stabilizes this voltage, and generates a constant voltage (V main ).

ここで、主電源部32では、ノードXに印加される電圧の大小関係は、VAC>VBUS´>VBATTとなっている。従って、DC-DCコンバータ55は、複数の電源から電力が供給されている場合には、外部電源→バス電源→二次電池の優先順位で電力を使用することとなる。すなわち、主電源部32は、外部電源の電力を優先的に利用する。つまり、USBのバス電源及び二次電池31が接続されていても、外部電源が接続されていれば、バス電源及び二次電池31の電力は用いられない。 Here, in the main power supply unit 32, the magnitude relationship between the voltages applied to the node X is V AC > V BUS ′> V BATT . Accordingly, when power is supplied from a plurality of power sources, the DC-DC converter 55 uses power in the priority order of external power source → bus power source → secondary battery. That is, the main power supply unit 32 preferentially uses the power of the external power supply. That is, even if the USB bus power source and the secondary battery 31 are connected, the power of the bus power source and the secondary battery 31 is not used if the external power source is connected.

充電回路56は、二次電池31に対して充電を行う回路である。充電回路56の入力端子は、ノードXが2接点スイッチ57を介して接続され、出力端子は、二次電池31のプラス端子に接続される。すなわち、充電回路56は、ノードXに印加される電圧を元に二次電池31を充電する。   The charging circuit 56 is a circuit that charges the secondary battery 31. The input terminal of the charging circuit 56 is connected to the node X via the two-contact switch 57, and the output terminal is connected to the plus terminal of the secondary battery 31. That is, the charging circuit 56 charges the secondary battery 31 based on the voltage applied to the node X.

2接点スイッチ57は、二つの接点(第1接点d,第2接点e)のいずれか一方を選択的に切り換えて、選択した一方の接点(第1接点d又は第2接点e)を入出力端子fに接続するスイッチである。第1接点dは、第3のダイオード54のカソードが接続されている。第2接点eは、充電回路57の入力に接続されている。入出力端子fは、ノードXに接続されている。   The two-contact switch 57 selectively switches one of the two contacts (first contact d and second contact e) and inputs / outputs the selected one contact (first contact d or second contact e). A switch connected to the terminal f. The first contact d is connected to the cathode of the third diode 54. The second contact e is connected to the input of the charging circuit 57. The input / output terminal f is connected to the node X.

2接点スイッチ57の切換制御は、システムコントローラ26により行われる。システムコントローラ26は、二次電池31の放電時又は充電時の切換に応じて、2接点スイッチ57を切り換える。システムコントローラ26は、二次電池31の放電時にはスイッチを第1接点d側に切り換え、二次電池31の充電時にはスイッチを第2接点e側に切り換える。すなわち、二次電池31の放電時には、二次電池31の電圧(VBATT)がダイオード54を介してノードXに印加され、二次電池31の充電時にはノードXに発生している電圧が充電回路57を介して二次電池31に印加される。 Switching control of the two-contact switch 57 is performed by the system controller 26. The system controller 26 switches the two-contact switch 57 in response to switching when the secondary battery 31 is discharged or charged. The system controller 26 switches the switch to the first contact d side when the secondary battery 31 is discharged, and switches the switch to the second contact e side when the secondary battery 31 is charged. That is, when the secondary battery 31 is discharged, the voltage (V BATT ) of the secondary battery 31 is applied to the node X via the diode 54, and the voltage generated at the node X is charged when the secondary battery 31 is charged. The voltage is applied to the secondary battery 31 via 57.

電池電圧検出回路58は、二次電池31が発生する電圧(VBATT)を検出する回路である。電池電圧検出回路58が検出した電圧値は、システムコントローラ26に供給される。 The battery voltage detection circuit 58 is a circuit that detects a voltage (V BATT ) generated by the secondary battery 31. The voltage value detected by the battery voltage detection circuit 58 is supplied to the system controller 26.

第1の単極スイッチ59は、オンの時に二次電池31のマイナス端子とグランドとを接続し、オフのときに二次電池31のマイナス端子を開放するスイッチである。   The first single-pole switch 59 is a switch that connects the negative terminal of the secondary battery 31 and the ground when turned on and opens the negative terminal of the secondary battery 31 when turned off.

第1の単極スイッチ59のオン/オフの制御は、USBコネクタ11にUSBケーブルが接続されているか否かに応じて切り換えられる。USBコネクタ11にUSBケーブルが接続されているか否かを検出する方法は、電源ライン(VBUS)の電圧を検出して判断してもよいし、USBコネクタ11上に設けた物理スイッチにより検出して判断してもよい。第1の単極スイッチ59は、USBコネクタ11にUSBケーブルが接続されている場合にはオフ、接続されていない場合にはオンとなる。すなわち、第1の単極スイッチ59は、スレーブ動作を行うときにはオフとなり、スタンドアローン動作を行うときにはオンとなるスイッチである。 The on / off control of the first single-pole switch 59 is switched depending on whether or not a USB cable is connected to the USB connector 11. The method of detecting whether or not the USB cable is connected to the USB connector 11 may be determined by detecting the voltage of the power supply line (V BUS ), or may be detected by a physical switch provided on the USB connector 11. You may judge. The first single-pole switch 59 is turned off when a USB cable is connected to the USB connector 11 and turned on when not connected. That is, the first single-pole switch 59 is a switch that is turned off when performing a slave operation and turned on when performing a stand-alone operation.

第2の単極スイッチ60も、同様に、オンの時に二次電池31のマイナス端子とグランドとを接続し、オフのときに二次電池31のマイナス端子を開放するスイッチである。   Similarly, the second single-pole switch 60 is a switch that connects the negative terminal of the secondary battery 31 and the ground when turned on and opens the negative terminal of the secondary battery 31 when turned off.

第2の単極スイッチ60は、二次電池31が充電時にオンとなり、充電時以外はオフとなるように、システムコントローラ26により制御される。   The second single-pole switch 60 is controlled by the system controller 26 so that the secondary battery 31 is turned on when charging, and turned off except when charging.

以上のような第1の単極スイッチ59及び第2の単極スイッチ60が設けられているので、二次電池31は、両スイッチがともにオフとなっている場合には、放電も充電もされない。また、両者のスイッチのいずれか一方がオンとなっている場合には、充電又は放電がされる。   Since the first single-pole switch 59 and the second single-pole switch 60 are provided as described above, the secondary battery 31 is neither discharged nor charged when both switches are off. . Further, when either one of the two switches is on, charging or discharging is performed.

つぎに、二次電池31の充電及び放電の制御について説明をする。   Next, charging and discharging control of the secondary battery 31 will be described.

第1の単極スイッチ59は、スタンドアローン動作時には閉じ、スレーブ動作時には開く。また、第2の単極スイッチ60は、充電時には閉じ、放電時には開く。   The first single-pole switch 59 is closed during the stand-alone operation and opened during the slave operation. The second single-pole switch 60 is closed during charging and opened during discharging.

従って、二次電池31は、スタンドアローン動作時には充電及び放電が行われ、スレーブ動作時には充電のみが行われる。   Therefore, the secondary battery 31 is charged and discharged during the stand-alone operation, and only charged during the slave operation.

充電及び放電の切換は、システムコントローラ26により制御される。   Switching between charging and discharging is controlled by the system controller 26.

システムコントローラ26は、外部電源入力端子12に外部電源からの電圧(VAC)が印加されており、二次電池31が装填されており、且つ、二次電池31が満充電ではないという条件の時に充電を行う。具体的には、システムコントローラ26は、上記条件の時に、2接点スイッチ57を第2接点e側に切り換え、充電回路56を動作させ、且つ、第2の単極スイッチ60を閉じる制御を行う。 The system controller 26 has a condition that the voltage (V AC ) from the external power supply is applied to the external power input terminal 12, the secondary battery 31 is loaded, and the secondary battery 31 is not fully charged. Sometimes charge. Specifically, the system controller 26 switches the two-contact switch 57 to the second contact e side, operates the charging circuit 56 and closes the second single-pole switch 60 under the above conditions.

システムコントローラ26は、上記条件以外の場合には、2接点スイッチ57を第1接点d側に切り換え、充電回路56を停止させ、且つ、第2の単極スイッチ60を開く制御を行う。このため、スタンドアローン動作時には、上記条件以外の場合には二次電池31は放電状態となる。すなわち、二次電池31の発生電圧(VBATT)は、第1の単極スイッチ59が閉じていることから、第3のダイオード54を介してノードXに印加される。また、スレーブ動作時には、上記条件以外の場合には二次電池31は放電状態となる。すなわち、二次電池31の発生電圧(VBATT)は、第1の単極スイッチ59が開いていることから、放電も充電も行わない状態となる。 In cases other than the above conditions, the system controller 26 switches the two-contact switch 57 to the first contact d side, stops the charging circuit 56, and performs control to open the second single-pole switch 60. Therefore, during the stand-alone operation, the secondary battery 31 is in a discharged state except for the above conditions. That is, the generated voltage (V BATT ) of the secondary battery 31 is applied to the node X via the third diode 54 because the first single-pole switch 59 is closed. In the slave operation, the secondary battery 31 is in a discharged state except for the above conditions. That is, the generated voltage (V BATT ) of the secondary battery 31 is in a state where neither discharging nor charging is performed because the first single-pole switch 59 is open.

ところで、ディスク記録再生装置10では、サスペンドによるスリープ状態のときには、上述したように、USBトランシーバ22及びUSB電源部33のうちの第2のレギュレータ46のみしか動作をしていない。すなわち、システムコントローラ26は動作していない。   By the way, in the disk recording / reproducing apparatus 10, only the second regulator 46 of the USB transceiver 22 and the USB power supply unit 33 operates in the sleep state by the suspend as described above. That is, the system controller 26 is not operating.

従って、外部電源入力端子12に外部電源からの電圧(VAC)が印加されており、二次電池31が装填されており、且つ、二次電池31が満充電ではないという条件を満たしていても、充電制御を行うことができない。 Therefore, the voltage (V AC ) from the external power supply is applied to the external power input terminal 12, the secondary battery 31 is loaded, and the condition that the secondary battery 31 is not fully charged is satisfied. However, charging control cannot be performed.

そこで、ディスク記録再生装置10では、サスペンドによるスリープ状態となった場合であっても、外部電源入力端子12に外部電源からの電圧(VAC)が印加されている場合には、主電源部32は動作させておき、システムコントローラ26を動作させ続けるようにしている。 Therefore, in the disc recording / reproducing apparatus 10, even when the sleep state is caused by the suspend, the main power supply unit 32 is applied when the voltage (V AC ) from the external power supply is applied to the external power input terminal 12. Is operated, and the system controller 26 is continuously operated.

もっとも、USBの電源ラインから電力消費をしてはならないので、USB電源部33に対する処理は通常のスリープ時と同様に処理する。すなわち、第1のレギュレータ45の動作を停止させるとともに、第2のレギュレータ46の出力電流量の制限及びUSBトランシーバ22の機能制限を行う。   However, since power should not be consumed from the USB power supply line, the processing for the USB power supply unit 33 is performed in the same way as during normal sleep. That is, the operation of the first regulator 45 is stopped, the output current amount of the second regulator 46 is limited, and the function of the USB transceiver 22 is limited.

それとともに、バス電源を使用している補助レギュレータ51の動作は完全に停止させる。   At the same time, the operation of the auxiliary regulator 51 using the bus power supply is completely stopped.

このことにより、サスペンドによるスリープ状態となった場合であっても、充電可能な条件であれば、システムコントローラ26により二次電池31に充電が行われるようになる。また、二次電池31に対する充電のみならず、例えば各種表示やユーザ設定制御等のその他の制御や処理もシステムコントローラ26に行わせることが可能となる。   As a result, even when the sleep state is brought about by the suspend mode, the secondary battery 31 is charged by the system controller 26 under the chargeable condition. Further, not only charging of the secondary battery 31 but also other control and processing such as various displays and user setting control can be performed by the system controller 26.

光ディスク及び本発明を適用したディスク記録再生装置の外観図である。1 is an external view of an optical disc and a disc recording / reproducing apparatus to which the present invention is applied. USB及び本発明を適用したディスク記録再生装置の外観図である。1 is an external view of a disk recording / reproducing apparatus to which a USB and the present invention are applied. FIG. パーソナルコンピュータ及び本発明を適用したディスク記録再生装置の外観図である。1 is an external view of a personal computer and a disc recording / reproducing apparatus to which the present invention is applied. FIG. 本発明を適用したディスク記録再生装置のブロック構成図である。1 is a block diagram of a disc recording / reproducing apparatus to which the present invention is applied. 電源管理部のブロック図である。It is a block diagram of a power management part. USBトランシーバのフロントエンド部分を示す図である。It is a figure which shows the front end part of a USB transceiver. USB電源部のブロック図である。It is a block diagram of a USB power supply part. 主電源部のブロック図である。It is a block diagram of a main power supply part.

符号の説明Explanation of symbols

1 光ディスク、10 ディスク記録再生装置、11 USBコネクタ、12 外部電源端子、13 USBケーブル、20 パーソナルコンピュータ(ホスト機器)メディアドライブ部、22 USBトランシーバ、26 システムコントローラ、31 二次電池、32 主電源部、33 USB電源部、34 切換部、37 2接点スイッチ、38 ダイオード、45 第1のレギュレータ、46 第2のレギュレータ、51 補助レギュレータ、52〜54 ダイオード、55 DC-DCコンバータ、56 充電制御回路、57 2接点スイッチ、58 電池電圧検出、59,60 単極スイッチ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Optical disk, 10 Disc recording / reproducing apparatus, 11 USB connector, 12 External power supply terminal, 13 USB cable, 20 Personal computer (host equipment) Media drive part, 22 USB transceiver, 26 System controller, 31 Secondary battery, 32 Main power supply part 33 USB power supply unit, 34 switching unit, 37 two-contact switch, 38 diode, 45 first regulator, 46 second regulator, 51 auxiliary regulator, 52-54 diode, 55 DC-DC converter, 56 charge control circuit, 57 2-contact switch, 58 battery voltage detection, 59,60 single-pole switch

Claims (3)

ホスト機器からスレーブ機器へ動作電力を供給する電源ラインを有するインタフェースバスが接続可能とされ、当該インタフェースバスが接続されている時にスレーブ機器として動作する電子機器において、
上記インタフェースバスを介してホスト機器との間で信号の送受信を行うトランシーバ回路と、
制御処理を行う制御回路と、
上記インタフェースバスの電源ラインから供給された電力を元に直流電源電圧を発生し、発生した直流電源電圧を上記トランシーバ回路に供給する第1の電源回路と、
上記インタフェースバスの電源ラインから供給された電力を元に直流電源電圧を発生し、発生した直流電源電圧を上記トランシーバ回路以外の少なくとも上記制御回路を含んだ当該機器内の各回路に供給する第2の電源回路と、
少なくとも外部電力を元に直流電源電圧を発生することが可能であり、発生した直流電源電圧を少なくとも上記制御回路を含んだ当該機器内の各回路に供給する第3の電源回路とを備え、
上記第2の電源回路は、上記インタフェースバス上に送受信中断信号が発生した場合には、直流電源電圧の発生動作を停止し、上記インタフェースバス上に送受信復帰信号が発生した場合には、直流電源電圧の発生動作を開始し、
上記第3の電源回路は、外部電力が供給されているときには、当該外部電力を元に発生した直流電源電圧を上記制御回路に供給すること
を特徴とする電子機器。
In an electronic device that can be connected to an interface bus having a power supply line that supplies operating power from a host device to a slave device, and operates as a slave device when the interface bus is connected,
A transceiver circuit that transmits and receives signals to and from the host device via the interface bus;
A control circuit for performing control processing;
A first power supply circuit that generates a DC power supply voltage based on the power supplied from the power supply line of the interface bus and supplies the generated DC power supply voltage to the transceiver circuit;
A second DC power supply voltage is generated based on the power supplied from the power supply line of the interface bus, and the generated DC power supply voltage is supplied to each circuit in the device including at least the control circuit other than the transceiver circuit. Power supply circuit of
A third power supply circuit capable of generating a DC power supply voltage based on at least external power, and supplying the generated DC power supply voltage to each circuit in the device including at least the control circuit;
The second power supply circuit stops generating a DC power supply voltage when a transmission / reception interruption signal is generated on the interface bus, and stops generating a DC power supply voltage when a transmission / reception return signal is generated on the interface bus. Start generating voltage,
The third power supply circuit, when external power is supplied, supplies a DC power supply voltage generated based on the external power to the control circuit.
上記制御回路は、
上記外部電力が供給されておらず、上記インタフェースバス上に送受信中断信号が発生した場合には、動作を休止し、
上記外部電力が供給されており、上記インタフェースバス上に送受信中断信号が発生した場合には、動作を休止しないこと
を特徴とする請求項1記載の電子機器。
The control circuit is
When the external power is not supplied and a transmission / reception interruption signal is generated on the interface bus, the operation is suspended,
2. The electronic device according to claim 1, wherein the operation is not suspended when the external power is supplied and a transmission / reception interruption signal is generated on the interface bus.
上記第3の電源回路は、当該機器内に装填された二次電池から供給される電力を元に直流電源電圧を発生することも可能であり、
上記制御回路は、上記外部電力が供給されおり、且つ、上記二次電池が当該機器内に装填されている場合には、上記二次電池に対して充電制御を行うこと
を特徴とする請求項2記載の電子機器。
The third power supply circuit can also generate a DC power supply voltage based on electric power supplied from a secondary battery loaded in the device,
The control circuit performs charge control on the secondary battery when the external power is supplied and the secondary battery is loaded in the device. 2. The electronic device according to 2.
JP2004085474A 2004-03-23 2004-03-23 Electronics Expired - Fee Related JP4016209B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004085474A JP4016209B2 (en) 2004-03-23 2004-03-23 Electronics

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004085474A JP4016209B2 (en) 2004-03-23 2004-03-23 Electronics

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005278261A JP2005278261A (en) 2005-10-06
JP4016209B2 true JP4016209B2 (en) 2007-12-05

Family

ID=35177342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004085474A Expired - Fee Related JP4016209B2 (en) 2004-03-23 2004-03-23 Electronics

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4016209B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2687410C1 (en) * 2018-06-25 2019-05-13 Сергей Яковлевич Чернин Installation of dry cleaning of flue gases from acid components
RU2787927C2 (en) * 2019-08-12 2023-01-13 Дмитрий Юрьевич Синяпкин Smoke filter with heat exchanger-soot collector and self-purifying backfilling block

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009295022A (en) * 2008-06-06 2009-12-17 Ricoh Co Ltd Radio adapter
KR101717505B1 (en) * 2010-12-02 2017-03-17 삼성전자주식회사 Method for Charging External Device and Displaying Apparatus using thereof
CN102202117B (en) * 2011-04-22 2015-01-28 中兴通讯股份有限公司 Electronic device with USB (universal serial bus) interface and USB communication starting method thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2687410C1 (en) * 2018-06-25 2019-05-13 Сергей Яковлевич Чернин Installation of dry cleaning of flue gases from acid components
RU2813243C1 (en) * 2018-06-25 2024-02-08 Вячеслав Аркадьевич Безруков Installation of dry cleaning of flue gases from acid components
RU2787927C2 (en) * 2019-08-12 2023-01-13 Дмитрий Юрьевич Синяпкин Smoke filter with heat exchanger-soot collector and self-purifying backfilling block

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005278261A (en) 2005-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7746032B2 (en) Method and system for operating a portable electronic device in a power-limited manner
JP4061492B2 (en) Information processing apparatus and power consumption control method
US7441127B2 (en) Power controller and power control method for a portable contents player
JP2008507062A (en) Method and system for discovering power on a peripheral bus
KR100987652B1 (en) Optical record carrier recording apparatus
KR100972271B1 (en) Integrated circuit and signal processing device using the same
JPH08331768A (en) Overdischarge protective circuit for battery
US6917989B1 (en) Expansion device connected to information device to thereby expand the functions thereof
JP2009258873A (en) Electronic device and power supply unit
JP4016209B2 (en) Electronics
JP2005275612A (en) Electronic equipment
JP2002258988A (en) Uninterruptible power system
JP2005275611A (en) Electronic equipment
US8830802B2 (en) Information recording apparatus, and control method therefor
JP2005275610A (en) Electronic equipment
JP2005276271A (en) Electronic equipment and disk recording and reproducing device
JP2003219561A (en) Controller for power supply to power-supplied device
JP4461836B2 (en) Disk drive device
KR101197843B1 (en) Apparatus of Controlling Portable Computer Supporting MP3 Player and Method thereof
JP3346289B2 (en) Power supply system and power supply method
JP4407381B2 (en) Electronic equipment and power supply switching method
JP2011022669A (en) Image forming apparatus and information processing system
JP2007096789A (en) Information recorder, information storage device used also as charger and media integrated battery
JP2004215464A (en) Electronic apparatus
JP4363690B2 (en) Audio recording / playback device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees