JP4015963B2 - 位置計算方法、受信装置及び位置計算装置 - Google Patents

位置計算方法、受信装置及び位置計算装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4015963B2
JP4015963B2 JP2003080154A JP2003080154A JP4015963B2 JP 4015963 B2 JP4015963 B2 JP 4015963B2 JP 2003080154 A JP2003080154 A JP 2003080154A JP 2003080154 A JP2003080154 A JP 2003080154A JP 4015963 B2 JP4015963 B2 JP 4015963B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
address information
received signal
information
mobile station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003080154A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004289586A (ja
JP2004289586A5 (ja
Inventor
晃司 渡辺
敦 荻野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2003080154A priority Critical patent/JP4015963B2/ja
Priority to US10/799,631 priority patent/US6972718B2/en
Publication of JP2004289586A publication Critical patent/JP2004289586A/ja
Publication of JP2004289586A5 publication Critical patent/JP2004289586A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4015963B2 publication Critical patent/JP4015963B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0205Details
    • G01S5/021Calibration, monitoring or correction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/06Position of source determined by co-ordinating a plurality of position lines defined by path-difference measurements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は無線信号を用いて移動局の位置を計算するための位置計算方法、受信装置及び位置計算装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
無線LANシステムにおいて、移動局の位置を検出する方式として、GPS(Global Positioning System)や基地局のCS−ID(Cell Station ID)による方式が提案されている。前者では、約十mの高い精度で移動局の位置を検出できるものの、移動局がGPS受信機を備えていなければならない。後者では、GPS受信機は不要であるが、移動局において受信電力が最大となる最寄り基地局のCS−IDに基づいて該移動局の位置を得るため、基地局の配置間隔程度の精度しか得ることができない。
【0003】
【特許文献1】
特開2000−156882号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
無線信号を用いた3辺測量による測位のためには、移動局の周辺の少なくとも3つの基地局が移動局からの信号の受信時刻から伝搬時間差を求め、移動局の位置を計算する。また基地局相互で信号を受信して、基地局間の時刻のずれを補正する。測位を行うチャネルにおいて所望の移動局または所望の基地局以外(例えば、図1の基地局10、図13の移動局201)から信号を受信する場合がある。このとき、例えば、所望の移動局以外から受信した信号15を、位置を求める移動局から到来したものと誤認して位置計算に用いると正しい位置を計算することができない。
【0005】
無線LANシステムでは、事業者や個人が任意に基地局を設置することができ、移動局は自由に移動できるので、全ての無線局が位置計算を行うシステムに組み込まれて制御されているとは限らず、位置計算に必要のない信号の送信を全て停止する制御をすることは困難である。そこで、基地局と移動局間で送受信される多くの信号の中から所望の信号を選択して、測位に用いることが必要となる。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、基地局と移動局との間で送受信される信号の受信タイミングを測定し、前記受信タイミング及び前記信号の受信位置を用いて前記移動局の位置を計算する位置計算方法であって、前記位置計算に用いる受信信号の特定に必要なアドレス情報を取得し、前記移動局から到来する信号の受信タイミングを測定し、前記受信信号を蓄積し、前記受信信号に含まれるアドレス情報を解析し、前記受信信号の受信タイミングと、前記アドレス情報が解析された時間とを用いて、前記蓄積された受信信号と前記アドレス情報とを対応付け、前記取得したアドレス情報と前記受信信号から解析したアドレス情報との比較結果及び前記蓄積された受信信号と前記アドレス情報との対応付けに基づいて、位置計算に用いる受信信号を選択する。
【0007】
また、移動局から送信される信号の受信タイミング及び前記信号の受信位置を用いて前記移動局の位置を計算するために、前記移動局から送信される信号を受信する受信装置であって、前記移動局から到来する信号の受信タイミングを測定する受信タイミング測定手段と、前記位置計算に用いる受信信号の特定に必要なアドレス情報を取得する情報取得手段と、前記受信信号を記憶する記憶手段と、前記受信信号に含まれるアドレス情報を解析するアドレス情報解析手段と、前記受信信号の受信タイミングと、前記アドレス情報が解析された時間とを用いて、前記蓄積された受信信号と前記アドレス情報とを対応付け、前記取得したアドレス情報と前記受信信号から解析したアドレス情報との比較結果及び前記蓄積された受信信号と前記アドレス情報との対応付けに基づいて、位置計算に用いる受信信号を選択する制御手段と、を備える。
【0008】
また、基地局と移動局との間で送受信される信号の受信タイミング及び前記信号の受信位置を用いて前記移動局の位置を計算する位置計算装置であって、前記移動局との通信を行う前記基地局のアドレス情報を受信するネットワークインタフェース部と、前記信号の受信タイミングを測定する受信装置に、前記基地局のアドレス情報を通知し、前記通知したアドレス情報と前記受信信号から解析されたアドレス情報との比較結果及び前記受信信号と前記受信信号から解析されたアドレス情報との対応付けに基づいて選択された受信信号を用いて、前記移動局の位置を計算する制御部と、を有する。
【0009】
【発明の作用及び効果】
本発明では、位置計算に用いる受信信号の特定に必要なアドレス情報を取得し、受信信号に含まれるアドレス情報を解析し、前記取得したアドレス情報と前記受信信号から解析したアドレス情報との比較結果に基づいて、位置計算に用いる受信信号を選択する。すなわち、測位に用いる信号の受信側において位置計算に用いる移動局又は基地局から到来した信号を選択して、移動局の位置を計算するので、移動局又は基地局が測位を行うチャネルにおいて測位に関わらない無線機から予期しない信号を受信する場合であっても正しい情報を用いて位置が計算でき、測位精度の劣化を抑制することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の実施の形態の無線通信システムの構成図である。
【0011】
移動局11の周辺には、基地局1、2、3、4、5、6、7、8、9、10が設けられている。基地局1〜10は、ネットワーク13を経由して、サーバ12に接続されている。複数の基地局が移動局11からの信号を受信する、又は、移動局11が複数の基地局からの信号を受信して、信号の受信タイミングから、伝搬時間差を求めて移動局11の位置を計算する。
【0012】
図2は、本発明の第1の実施の形態の基地局1〜10の構成を示すブロック図である。
【0013】
ネットワークI/F部36は、基地局とネットワーク13とを接続するインタフェースである。制御部35は、無線部20と信号キャプチャ部30とを制御する。また、制御部35は、解析部26において、解析された受信信号のアドレス情報を用いて、蓄積部33に記録された受信信号を選択する。また、制御部35は、解析部26から通知された情報をメモリ37に記録する。
【0014】
I/F27は、無線部20のインタフェースであり、無線部20に対する入出力情報及び制御信号を仲介する。MAC部25はMAC PDU(MAC Protocol Data Unit)をベースバンド部(BB部)24に送る。BB部24から送られるMAC PDUの制御情報は、解析部26で解析され、MACプロトコルに従ってMAC PDUを処理する。
【0015】
BB部24、はMAC PDUに基づいてパケットを組み立て、該パケットを用いて変調をして、DAコンバータ(DAC)23に送る。DAC23はBB部24から送られてきたデジタル信号をアナログ信号に変換し、RF部21に送る。
【0016】
また、BB部24は、ADコンバータ(ADC)22から渡される信号を復調しMAC PDUをMAC部25に送る。ADC22は、RF部21から来るアナログ信号をデジタル信号に変換し、BB部24と信号キャプチャ部30(判定部31)とに送る。
【0017】
I/F34は、信号キャプチャ部30のインタフェースであり、信号キャプチャ部30に対する情報、制御信号の入出力を仲介する。判定部31は、受信信号を蓄積部33に記録するか否かを判定し、その判定結果に基づいて蓄積部33は無線部20から送られた受信信号を記録する。例えば、判定部31はADC22の出力信号振幅を計算し、該振幅が閾値を超えたときにADC22の出力信号を蓄積部33に記録する判定を行う。カウンタ32は、信号の受信時刻を記録する為のタイムスタンプを生成する。
【0018】
図3は、本発明の第1の実施の形態のサーバ12の構成を示すブロック図である。
【0019】
ネットワークI/F部150は、ネットワーク13とサーバ12とのインタフェースである。
【0020】
ユーザI/F部153は、サーバ12とユーザ間のインタフェースであり、表示装置、キーボード等へのインターフェースとなる。
【0021】
制御部151は、ネットワーク13を介して送受信される信号(例えば、図5、図16参照)の生成及び解析、送受信制御及び移動局11の位置計算を行う。
【0022】
記憶装置152は、本発明の実施の形態の無線通信システムの基地局情報(図11)や移動局情報(図12)を記憶する。
【0023】
図4は、本発明の実施の形態でネットワーク13を介して送受信されるパケットの構成を示すフォーマット図である。
【0024】
このパケットは、プリアンプル40、ヘッダ41及びMAC PDU42で構成されており、BB部24で組み立てらる。
【0025】
プリアンプル40とヘッダ41は、受信側で復調してMAC PDUを取り出すための制御情報である。MAC PDU42は制御情報43とデータ44からなる。制御情報43には、宛先情報45、送信元情報46、アクセスポイント情報47が含まれる。例えば、宛先情報45はパケットの宛先のMACアドレス、送信元情報46はパケットの送信元のMACアドレス、アクセスポイント情報47はパケットが経由する基地局(アクセスポイント)のMACアドレスである。
【0026】
より具体的には、パケットを移動局11から基地局2を経由してサーバ12に伝送する場合、宛先情報45はサーバ12のMACアドレス、送信元情報46は移動局11のMACアドレス、アクセスポイント情報47は基地局2のMACアドレスである。なお、宛先情報45、送信元情報46、アクセスポイント情報47は、それぞれ当該パケットの宛先、送信元、経由するアクセスポイントが特定できる制御情報であればよく、例えば、宛先情報45はパケットの宛先のIP(Internet Protocol)アドレス、送信元情報46はパケットの送信元のIPアドレス、アクセスポイント情報47は基地局のIPアドレスを用いてもよい。
【0027】
図5は、本発明の第1の実施の形態の位置計算時のシーケンス図であり、複数の基地局が移動局11からの信号を受信し、サーバ12が移動局11の位置を計算する場合に送受信される信号を示す。
【0028】
基地局7は、ビーコンを定期的に送信して、基地局7のMACアドレス及び無線LANのネットワーク名を示すESS-IDを周辺に通知している(100)。
【0029】
ビーコンを受信した移動局11は、基地局7に対して、移動局11のMACアドレスが含まれるアソシエーション要求を送信して、無線LANへの接続を要求する(101)。
【0030】
アソシエーション要求(101)を受信した基地局7は、移動局11の認証結果に基づいて、移動局11に対して、アソシエーション応答を送信し、アソシエーション(無線LANへの接続)の成功または失敗を伝達する(102)。このアソシエーションに成功した場合、移動局11は、基地局7をアクセスポイントとして、ネットワーク13を介してサーバ12と通信を行うことができる。
【0031】
移動局11がアソシエーションに成功した場合、基地局7は、移動局11のMACアドレスと基地局7のMACアドレスとを含むアソシエーション情報をサーバ12に送信する(103)。
【0032】
移動局11が測位要求(104)をサーバ12に送信すると、サーバ12は、測位信号を受信する基地局200を複数(例えば、二次元の測定結果を得るためには少なくとも3つ(基地局2、6、7など))選択する(以下、選択された基地局を「基地局200」として説明する)。測位信号を受信する基地局には、移動局11がアソシエートしている基地局7が含まれてもよい。
【0033】
そして、サーバ12は、選択された基地局200に対して信号受信要求を送信する(105)。信号受信要求(105)には、測位対象の移動局11、基地局7及びサーバ12のMACアドレス、並びに、測位信号を送受信する通信チャネルの情報が含まれる。
【0034】
信号受信要求(105)を受信した基地局200は、サーバ12に対して、信号受信応答を送信する(106)。
【0035】
サーバ12は、基地局200から信号受信応答(106)を受信した後、移動局11に測位信号の送信要求を送信する(107)。測位信号を受信する基地局200は、送信要求信号(107)を受信して、その受信時刻を測位信号(108)の受信時刻の基準として用いる。
【0036】
測位信号の送信要求(107)を受信した移動局11は、測位信号を送信する(108)。送信要求信号(107)、測位信号(108)には、サーバ12から移動局11に対するpingを用いて、エコー要求メッセージを送信要求信号(107)とし、これに対する応答(エコーメッセージ)を測位信号(108)として構成することができる。
【0037】
基地局200は、送信要求(107)と測位信号(108)とを受信し、受信信号とその受信時刻とを受信情報としてサーバ12に送信する(110)。
【0038】
基地局200からの受信情報(110)を受信したサーバ12は、測位の解除要求を基地局200に送信し(111)、解除要求(111)を受信した基地局200は、解除応答をサーバ12に送信する(112)。
【0039】
図6は、本発明の第1の実施の形態の基地局200における測位信号受信処理のフローチャートである。
【0040】
まず、制御部35は所望信号(測位に用いる信号)のパケットのアドレス情報(宛先情報、送信元情報、アクセスポイント情報)を受信する(ステップ70)。これらの測位に必要な情報は、例えば、信号受信要求105(図5参照)によって、サーバ12から送信される。さらに、基地局200の制御部35は、信号受信要求(105)を受信すると、内部メモリ37と蓄積部33に記録された情報をクリアして、測位の初期化をする。
【0041】
制御部35は、判定部31の判定結果に基づいて、受信情報を蓄積部33に記録する(ステップ71)。また、制御部35は記録開始時刻をカウンタ32から読出し蓄積部33に記録する。なお、制御部35は、記録終了時の時刻を記録してもよい。
【0042】
そして、解析部26が受信信号のパケットの宛先情報、送信元情報、アクセスポイント情報を解析し、制御部35に通知する(ステップ72)。
【0043】
そして、制御部35は、ステップ72で通知された宛先情報、送信元情報、アクセスポイント情報を用いて、ステップ70で通知されたアドレス情報に適合する所望の信号またはパケットを選択する(ステップ73)。
【0044】
そして、制御部35は、ステップ73で選択した信号とパケットと蓄積部33に記録された信号とを対応付け(ステップ74)、ステップ73で選択した信号、パケットに対応する受信信号及びそのタイムスタンプを蓄積部33から読み出す(ステップ75)。
【0045】
この後、制御部35は、ステップ75で読み出した情報を受信情報(110)としてサーバ12に送信し、サーバ12はこの受信情報(110)を移動局11の位置計算に用いる。
【0046】
図7は、本発明の第1の実施の形態の基地局の蓄積部33に記録される情報の構成図である。
【0047】
この蓄積部33に記録される情報は、タイムスタンプ50等と受信信号51等とが対応して記録されている。
【0048】
受信信号51、53、55は、ADC22から出力される基地局38の受信信号である。タイムスタンプ50、52、54は、蓄積された受信信号51、53、55それぞれの記録開始時刻である。受信信号はADC22から出力される順に記録される。即ち、第1番目に出力された信号が51に、第2番目に出力された信号が52に、第n番目に出力された信号が53に記録される。
【0049】
例えば、図8に示すように、基地局7は、基地局10からのパケット15を受信した後、移動局11からのパケット16を受信する。その後、基地局7はn個のパケットを受信する。基地局7が受信した移動局11からのパケット16の送信元情報46は移動局11のMACアドレス、パケット16の宛先情報45は基地局7のMACアドレスとなっていれば、パケット16が位置計算に用いる所望の受信信号である。パケット15はノイズでありステップ73で選択されない。
【0050】
図9は、本発明の第1の実施の形態の基地局の制御部35が管理する宛先及び送信元情報で構成される通知情報の構成図である。
【0051】
通知情報66は、解析部26から制御部35に第1番目に通知される宛先情報45及び送信元情報46である。また、通知情報67は、解析部26から制御部35に第2番目に通知される宛先情報45及び送信元情報46である。また、通知情報68は、解析部26から制御部35に第n番目に通知される宛先情報45及び送信元情報46である。
【0052】
制御部35は、通知情報66、67、68から、送信元及び宛先が位置計算に用いる条件に適合する通知情報を選択する。そして、選択条件に適合した通知情報に対応するタイムスタンプ50等及び受信信号51等を、蓄積部33の記録内容(図7)から特定して、位置計算に用いる信号の受信時刻を特定する。
【0053】
この受信時刻(タイムスタンプ)の特定は、図9に示す通知情報66等と、図7に示すタイムスタンプ50等及び受信信号51等との記録順序が等しいことから、制御部35が蓄積部33に受信信号を記録した順番と解析部から通知された順番とを用いて、通知情報とタイムスタンプ及び受信信号とを対応させて、信号の受信時刻を特定する。すなわち、制御部35は、k番目に解析部26から通知された情報が選択された場合、蓄積部33にk番目に記録された受信信号を読み出す。
【0054】
例えば、制御部35によって、送信元が移動局11で、宛先がサーバ12である通知情報として通知情報67が選択されたとき、通知情報67は第2番目に通知され記憶されたた情報なので、制御部35は、2番目に通知された通知情報67に対応して、蓄積部33に2番目に記録された受信信号、すなわち、タイムスタンプ52及び受信信号53を読み出し、52、53以外の受信信号を廃棄する。
【0055】
次に、第1の実施の形態における通知情報と受信信号との対応付けの別な例について説明する。通知情報の順番ではなく、通知情報のタイムスタンプ(通知時刻)によって、通知情報と受信信号とを対応付けするものである。
【0056】
図10は、本発明の第1の実施の形態の基地局の制御部35が管理する宛先及び送信元情報を含んで構成される通知情報の構成図である。
【0057】
通知情報61は、解析部26から制御部35に第1番目に通知される宛先情報45、送信元情報46及びアクセスポイント情報47である。また、通知情報63は、解析部26から制御部35に第2番目に通知される宛先情報45、送信元情報46及びアクセスポイント情報47である。さらに、通知情報65は、解析部26から制御部35に第n番目に通知される宛先情報45、送信元情報46及びアクセスポイント情報47である。
【0058】
制御部35は、解析部26から通知情報61、63、65が通知されると、それぞれの時刻を表すタイムスタンプ60、62、64をカウンタ32から読み出して、通知情報61、63、65に対応させてメモリ37に記憶する。
【0059】
制御部35は、通知情報66、67、68から、送信元及び宛先が位置計算に用いる条件に適合する通知情報を選択する。そして、選択条件に適合した通知情報に対応するタイムスタンプ50等と受信信号51等を、蓄積部33の記録内容(図7)から特定して、位置計算に用いる信号の受信時刻を特定する。
【0060】
この受信時刻(タイムスタンプ)の特定は、図9に示す通知情報61等に対応して記憶されているタイムスタンプ60等と、図7に示すタイムスタンプ50等とによって特定される。すなわち、対応するタイムスタンプ60等(図9)と、タイムスタンプ50等(図7)とは、等しい又はタイムスタンプ60等から時間的に遡って最も近い関係にあることから、両者のタイムスタンプを比較することによって、通知情報とタイムスタンプ及び受信信号とを対応させて、信号の受信時刻を特定する。
【0061】
例えば、制御部35によって、送信元が移動局11で、宛先がサーバ12で、アクセスポイントが基地局7である通知情報として通知情報63が選択されたとき、制御部35は、通知情報63のタイムスタンプ62と、蓄積部33に記録されたタイムスタンプとを比較し、タイムスタンプ62から時間的に遡って最も近いタイムスタンプとしてタイムスタンプ52選択する。時間を遡って選択するのは、蓄積部33に記録される時刻より、解析部26が制御部35へ解析結果を通知し、制御部35がカウンタ32よりタイムスタンプを得る時刻の方が遅れるためである。制御部35は、蓄積部33からタイムスタンプ52および受信情報53を読み出し、52、53以外の情報を廃棄する。
【0062】
図11は、本発明の第1の実施の形態のサーバ12の記憶装置152に記憶される基地局情報の構成図である。
【0063】
基地局の識別子161、各基地局の通信チャンネルの識別子162、各基地局のアンテナ位置座標163、各基地局のIP(Internet Protocol)アドレス164、各基地局のMACアドレス165が対応付けられて記憶されている。この基地局情報は、システム構築時に管理者がユーザI/F部153を介して記録する。
【0064】
図12は、本発明の第1の実施の形態のサーバ12の記憶装置152に記憶される移動局情報の構成図である。
【0065】
移動局の識別子171、各移動局をアソシエートしている基地局の識別子172、各移動局のIPアドレス173、各移動局のMACアドレス174が対応付けられて記憶されている。この移動局情報は、アソシエーション情報103(図5参照)によって基地局7から通知される。
【0066】
制御部151は、基地局情報(図11)及び移動局情報(図12)から移動局のMACアドレスと、各移動局をアソシエートしている基地局のMACアドレスとを読出し、信号受信要求105(又は、第2の実施の形態においては測位信号情報117)を作成する。
【0067】
以上、送信元、宛先及びアクセスポイントの三つの情報によって測位に用いる信号を選択する例について説明したが、送信元(移動局11のMACアドレス)及び宛先(サーバ12のMACアドレス)の二つの情報を用いて測位に用いる信号を選択してもよい。なぜなら、測位要求信号(104)送信後に、移動局11からサーバ12宛に送信される信号は測位信号(108)であることから、アクセスポイント(経路情報)を特定しなくても、測位に用いる信号を選択することができるからである。
【0068】
また、測定期間中(測位要求信号(104)の送信から測位信号(108)の送信までの間)は、測位対象の移動局からの信号の送信を停止すれば、他の移動局からの信号の送信を停止することなく、送信元(移動局11のMACアドレス)の情報のみを用いて測位に用いる信号を選択することもできる。なぜなら、測位要求信号(104)送信後に、移動局11から送信される信号は測位信号(108)であることから、アクセスポイント(経路情報)や宛先(サーバ12のMACアドレス)を特定しなくても、測位に用いる信号を選択することができるからである。
【0069】
さらに、測定期間中(測位要求信号(104)の送信から測位信号(108)の送信までの間)は、サーバ12への送信信号を送信しないようにすれば(すなわち、1局ずつ測位すれば)、他の通信を停止することなく、宛先(サーバ12のMACアドレス)の情報のみを用いて測位に用いる信号を選択することもできる。なぜなら、測位要求信号(104)送信後に、サーバ12宛に送信される信号は測位信号(108)であることから、アクセスポイント(経路情報)や送信元(移動局11のMACアドレス)を特定しなくても、測位に用いる信号を選択することができるからである。
【0070】
図13に、このような宛先(サーバ12のMACアドレス)の情報のみを用いて測位に用いる信号を選択するシステムの構成の一例を示す。測位に用いる基地局と通信可能な範囲に測位する移動局11の他に移動局201が存在する。
【0071】
図14に、図13に示すシステムにおける位置計算時のシーケンス図を示す。サーバ12は移動局11からの測位要求104を受信すると、移動局11からの信号を受信可能な基地局の中から信号を受信する基地局200を選択し、基地局200を経由して送信禁止指示181を報知する。送信禁止指示181を受信した移動局は一定期間、アプリケーションが行う情報の送信を停止する。国際標準化機構(ISO)で制定された異機種間の通信を行うためのネットワーク設計方針にOSI(Open Systems Interconnection)がある。例えば、OSIの7階層モデルで通信プロトコルは応用(アプリケーション)層とその下層に分類できる。例えば移動局ではアプリケーション層のタスクを一定期間スリープさせる処理を行う。pingはアプリケーション下層のICMP(Internet Control Message Protocol)の規約によるもので送信要求(エコー要求メッセージ)を受信して、測位信号(エコーメッセージ)を送信することが可能である。
【0072】
以上説明したように、本発明の第1実施の形態では、基地局1〜10は、移動局11から到来する信号の受信時間(受信タイミング)を測定し、前記受信時間及び前記信号の受信位置(基地局のアンテナ位置)を用いて移動局11の位置を計算する位置計算方法であって、前記位置計算に用いる受信信号の特定に必要なアドレス情報を取得し、前記受信信号に含まれるアドレス情報として、前記受信信号に含まれる宛先情報(サーバ12のMACアドレス)及び/又は送信元情報(移動局11のMACアドレス)、さらにはアクセスポイント情報(基地局のMACアドレス)を解析して、前記取得したアドレス情報と前記受信信号から解析したアドレス情報との比較結果に基づいて、位置計算に用いる受信信号を選択するので、移動局又は基地局が測位を行うチャネルにおいて測位に関わらない無線機から予期しない信号を受信する場合であっても正しい情報を用いて位置が計算でき、測位精度の劣化を抑制することができる。
【0073】
また、基地局が信号を取り込んだ後で所望の信号を選択するので、信号を取り込む基地局から受信可能な範囲に存在する無線局(移動局、基地局)による信号の送信を停止する必要がない。このため、測位中は信号の送信を停止する場合に比べて、システム全体のスループットの低下を抑制することができる。また、測位に用いるシステムに組み込まれていない無線機の送信制御をする必要がないため、他の事業者や個人が設置した独立なシステムを共存させることができる。
【0074】
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。第2の実施の形態は、移動局11が受信信号をキャプチャし選別するものである。
【0075】
図15は、本発明の第2の実施の形態の移動局11の構成を示すブロック図である。
【0076】
ユーザI/F部136は、移動局11とユーザ間のインタフェースであり、表示ディスプレイ、キーボード等が含まれる。
【0077】
制御部135は、無線部20、信号キャプチャ部30及びユーザI/F部136を制御する。また、制御部135は解析部26からの情報を用いて蓄積部33に記録された受信信号を選択する。
【0078】
無線部20及び信号キャプチャ部30の構成は、前述した第1の実施の形態の基地局の構成(図2)と同じなので、その詳細な説明は省略する。また、蓄積部33に記録された信号選択は、前述した第1の実施の形態(図6〜図10)と同じなので、その詳細な説明は省略する。例えば、蓄積部33に図7に示すフォーマットで受信信号を記録する。また、例えば、制御部135は解析部から通知される情報を図9又は図10に示すフォーマットで内部メモリ137に記録する。
【0079】
また、無線通信システムの構成、基地局1〜10の構成、サーバ12の構成は、前述した第1の実施の形態の対応する構成(図1、図2、図3)と同じなので、その詳細な説明は省略する。
【0080】
図16は、本発明の第2の実施の形態の位置計算時のシーケンス図であり、移動局11が複数の基地局からの信号を受信し、サーバ12が移動局11の位置を計算する場合に送受信される信号を示す。
【0081】
基地局7は、ビーコンを定期的に送信して、基地局7のMACアドレス及び無線LANのネットワーク名を示すESS-IDを周辺に通知している(100)。
【0082】
ビーコンを受信した移動局11は、基地局7に対して、移動局11のMACアドレスが含まれるアソシエーション要求を送信して、無線LANへの接続を要求する(101)。
【0083】
アソシエーション要求(101)を受信した基地局7は、移動局11の認証結果に基づいて、移動局11に対して、アソシエーション応答を送信し、アソシエーション(無線LANへの接続)の成功または失敗を伝達する(102)。このアソシエーションに成功した場合、移動局11は、基地局7をアクセスポイントとして、ネットワーク13を介してサーバ12と通信を行うことができる。
【0084】
移動局11がアソシエーションに成功した場合、基地局7は、移動局11のMACアドレスと基地局7のMACアドレスとを含むアソシエーション情報をサーバ12に送信する(103)。
【0085】
移動局11が測位要求(104)をサーバ12に送信すると、サーバ12は、測位信号を送信する基地局200を少なくとも3つ選択する。測位信号を送信する基地局には移動局11がアソシエートしている基地局7が含まれてもよい。
【0086】
そして、サーバ12は、選択された基地局200に対して測位準備要求を送信する(115)。測位準備要求(115)には、信号を送信する通信チャネルの情報が含まれる。例えば、サーバ12が、移動局11をアソシエートした基地局7の通信チャネルを測位準備要求(115)で指定する。
【0087】
測位準備要求(115)を受信した基地局200は、サーバ12に対して、測位準備応答を送信する(116)。
【0088】
測位準備応答(116)を受信したサーバ12は、移動局11に測位信号情報を送信する(117)。測位信号情報(117)には、測位対象の移動局11、信号を送信する基地局200及びサーバ12(ネットワークI/F部36)のMACアドレスを含んでいる。
【0089】
測位信号情報(117)を受信した移動局11は、内部メモリ37と蓄積部33に記録された情報をクリアする。そして、測位信号の送信要求を送信する(118)。測位信号の送信要求(118)は、基地局7を経由してサーバ12へ送信される。
【0090】
測位信号の送信要求(118)を受信したサーバ12は、選択した基地局200を経由して、移動局11に測位信号を送信する(119)。
【0091】
移動局11は、測位信号(119)を受信すると、蓄積部33に記録する。移動局11の解析部26は、受信パケットの制御情報を解析する。移動局11の制御部135は以下に説明する解析結果から所望の信号(測位に用いる信号)を選択し、対応する蓄積部33に記録された受信信号を読み出す。
【0092】
移動局11は、制御部135が読み出した受信信号とその受信時刻とを受信情報としてサーバ12に送信する(110)。
【0093】
移動局11からの受信情報(110)を受信したサーバ12は、測位の解除要求を基地局200に送信し(111)、解除要求(111)を受信した基地局200は、解除応答をサーバ12に送信する(112)。
【0094】
移動局11は、解析部26から通知され内部メモリ137に記録された通知情報(図9)から、測位信号情報117で指定されるMACアドレスの情報を選択する。
【0095】
通知情報66は、解析部26から制御部135に第1番目に通知される宛先情報45及び送信元情報46である。また、通知情報67は、解析部26から制御部135に第2番目に通知される宛先情報45及び送信元情報46である。また、通知情報68は、解析部26から制御部135に第n番目に通知される宛先情報45及び送信元情報46である。
【0096】
制御部135は、通知情報66、67、68から、送信元及び宛先が位置計算に用いる条件に適合する通知情報を選択する。そして、選択条件に適合した通知情報に対応するタイムスタンプ50等及び受信信号51等を、蓄積部33の記録内容(図7)から特定して、位置計算に用いる信号の受信時刻を特定する。
【0097】
この受信時刻(タイムスタンプ)の特定は、図9に示す通知情報66等と、図7に示すタイムスタンプ50等及び受信信号51等との記録順序が等しいことから、制御部135が蓄積部33に受信信号を記録した順番と解析部から通知された順番とを用いて、通知情報とタイムスタンプ及び受信信号とを対応させて、信号の受信時刻を特定する。すなわち、制御部135は、k番目に解析部26から通知された情報が選択された場合、蓄積部33にk番目に記録された受信信号を読み出す。
【0098】
例えば、制御部135によって、送信元がサーバ12で、宛先が移動局11である通知情報として通知情報67が選択されたとき、通知情報67は第2番目に通知された情報なので、制御部135は、2番目に通知された通知情報67に対応して、蓄積部33に2番目に記録された受信信号、すなわち、タイムスタンプ52及び受信信号53を読み出し、52、53以外の受信信号を廃棄する。
【0099】
また、移動局11は、解析部から通知され内部メモリ137に記録された通知情報(図10)から、測位信号情報117で指定されるMACアドレスの情報を選択することもできる。この場合、通知情報の順番ではなく、通知情報のタイムスタンプ(通知時刻)によって、通知情報と受信信号とを対応付けする。
【0100】
通知情報61は、解析部26から制御部135に第1番目に通知される宛先情報45、送信元情報46及びアクセスポイント情報47である。また、通知情報63は、解析部26から制御部135に第2番目に通知される宛先情報45、送信元情報46及びアクセスポイント情報47である。さらに、通知情報65は、解析部26から制御部135に第n番目に通知される宛先情報45、送信元情報46及びアクセスポイント情報47である。
【0101】
制御部135は、解析部26から通知情報61、63、65が通知されると、それぞれの時刻を表すタイムスタンプ60、62、64をカウンタ32から読み出して、通知情報61、63、65に対応させてメモリ37に記憶する。
【0102】
制御部135は、通知情報66、67、68から、送信元及び宛先が位置計算に用いる条件に適合する通知情報を選択する。そして、選択条件に適合した通知情報に対応するタイムスタンプ50等と受信信号51等を、蓄積部33の記録内容(図7)から特定して、位置計算に用いる信号の受信時刻を特定する。
【0103】
この受信時刻(タイムスタンプ)の特定は、図9に示す通知情報61等に対応して記憶されているタイムスタンプ60等と、図7に示すタイムスタンプ50等とによって特定される。すなわち、対応するタイムスタンプ60等(図9)と、タイムスタンプ50等(図7)とは、等しい又はタイムスタンプ60等から時間的に遡って最も近い関係にあることから、両者のタイムスタンプを比較することによって、通知情報とタイムスタンプ及び受信信号とを対応させて、信号の受信時刻を特定する。
【0104】
例えば、制御部135によっては、送信元が移動局11で、宛先がサーバ12である通知情報として通知情報67が選択されたとき、制御部135は、通知情報63のタイムスタンプ62と、蓄積部33に記録されたタイムスタンプとを比較し、タイムスタンプ62から時間的に遡って最も近いタイムスタンプとしてタイムスタンプ52選択する。時間を遡って選択するのは、蓄積部33に記録される時刻より、解析部26が制御部135へ解析結果を通知し、制御部がカウンタ32よりタイムスタンプを得る時刻の方が遅れるためである。制御部135は、蓄積部33からタイムスタンプ52および受信情報53を読み出し、52、53以外の情報を廃棄する。
【0105】
以上、移動局11が受信した信号を用いて、サーバ12で位置計算する例について説明したが、移動局11の制御部135で位置計算をしてもよい。このとき蓄積部33から読み出した情報を受信情報(110)としてサーバ12に送信する必要はない。
【0106】
また、第2の実施の形態においても、送信元、宛先及びアクセスポイントの三つの情報によって測位に用いる信号を選択する例について説明したが、測定期間中(測位要求信号(104)の送信から測位信号(108)の送信までの間)は、サーバ12から信号を送信しないようにすれば(すなわち、1局ずつ測位すれば)、他の通信を停止することなく、送信元(サーバ12のMACアドレス)及びアクセスポイントの(基地局のMACアドレス)の二つの情報を用いて測位に用いる信号を選択することもできる。なぜなら、測位信号情報(117)の送信後に、サーバ12から送信される信号は測位信号(119)であることから、宛先(移動局11のMACアドレス)を特定しなくても、測位に用いる信号を選択することができるからである。
【0107】
以上説明したように、本発明の第2実施の形態では、移動局11は、基地局1〜10から到来する信号の受信時間(受信タイミング)を測定し、前記受信時間及び前記信号の受信位置(基地局のアンテナ位置)を用いて移動局11の位置を計算する位置計算方法であって、前記位置計算に用いる受信信号の特定に必要なアドレス情報を取得し、前記受信信号に含まれるアドレス情報として、前記受信信号に含まれる宛先情報(移動局11のMACアドレス)及び送信元情報(サーバ12のMACアドレス)、さらにはアクセスポイント情報(基地局のMACアドレス)を解析して、前記取得したアドレス情報と前記受信信号から解析したアドレス情報との比較結果に基づいて、位置計算に用いる受信信号を選択するので、移動局又は基地局が測位を行うチャネルにおいて測位に関わらない無線機から予期しない信号を受信する場合であっても正しい情報を用いて位置が計算でき、測位精度の劣化を抑制することができる。
【0108】
また、移動局11が信号を取り込んだ後で所望の信号を選択するので、信号を取り込む移動局11から受信可能な範囲に存在する無線局(移動局、基地局)による信号の送信を停止する必要がない。このため、測位中は信号の送信を停止する場合に比べて、システム全体のスループットの低下を抑制することができる。また、測位に用いるシステムに組み込まれていない無線機の送信制御をする必要がないため、他の事業者や個人が設置した独立なシステムを共存させることができる。
【0109】
特許請求の範囲に記載した以外の本発明の観点の代表的なものとして、次のものがあげられる。
【0110】
(1)基地局と移動局との間で通信を行い、前記基地局と前記移動局との間で送受信される信号の受信時間を測定し、前記受信時間及び前記信号の受信位置を用いて前記移動局の位置を計算する移動通信システムであって、
前記位置計算に用いる受信信号の特定に必要なアドレス情報を取得する情報取得手段と、
前記受信信号に含まれるアドレス情報を解析するアドレス情報解析手段と、
前記取得したアドレス情報と前記受信信号から解析したアドレス情報との比較結果に基づいて、位置計算に用いる受信信号を選択する制御手段と、を備えることを特徴とする移動通信システム。
【0111】
(2)前記基地局は、
前記移動局から到来する信号の受信タイミングを測定する受信タイミング測定手段を備え、
前記情報解析手段は、前記アドレス情報として、前記受信信号に含まれる宛先情報及び/又は送信元情報を解析し、
前記制御手段は、前記取得したアドレス情報と、前記受信信号から解析した宛先情報及び/又は送信元情報との比較結果に基づいて、位置計算に用いる受信信号を選択する(1)に記載の移動通信システム。
【0112】
(3)前記基地局は、
前記移動局から到来する信号の受信タイミングを測定する受信タイミング測定手段と、
前記受信信号を記憶する記憶手段と、を備え、
前記制御手段は、前記解析されたアドレス情報を用いて該記憶された受信信号を選択する(1)に記載の移動通信システム。
【0113】
(4)前記制御手段は、前記記憶手段に受信信号が記憶された順番と、前記アドレス情報が解析された順番とを用いて、前記記憶された受信信号と前記アドレス情報とを対応付けて受信信号を選択する(3)に記載の移動通信システム。
【0114】
(5)前記制御手段は、前記受信信号の受信タイミングと、前記アドレス情報が解析された時間とを用いて、前記記憶された受信信号と前記アドレス情報とを対応付けて受信信号を選択する(3)に記載の移動通信システム。
【0115】
(6)前記移動局は、
前記基地局から到来する信号の受信タイミングを測定する受信タイミング測定手段と、
前記受信信号を記憶する記憶手段と、を備え、
前記制御手段は、前記解析されたアドレス情報を用いて該記憶された受信信号を選択する(1)に記載の移動通信システム。
【0116】
(7)前記アドレス情報としてMACアドレスを用いる(1)に記載の移動通信システム。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の無線通信システムの構成図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態の基地局の構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態のサーバ12の構成を示すブロック図である。
【図4】本発明の実施の形態で送受信されるパケットのフォーマット図である。
【図5】本発明の第1の実施の形態の位置計算時のシーケンス図である。
【図6】本発明の第1の実施の形態の測位信号受信処理のフローチャートである。
【図7】本発明の第1の実施の形態の蓄積部33に記録される情報の構成図である。
【図8】本発明の第1の実施の形態で送受信される信号のシーケンス図である。
【図9】本発明の第1の実施の形態の制御部35が管理する通知情報の構成図である。
【図10】本発明の第1の実施の形態の制御部35が管理する通知情報の別の構成図である。
【図11】本発明の第1の実施の形態の記憶装置152に記憶される基地局情報の構成図である。
【図12】本発明の第1の実施の形態の記憶装置152に記憶される移動局情報の構成図である。
【図13】本発明の第1の実施の形態の無線通信システムの別な構成図である。
【図14】本発明の第1の実施の形態の位置計算時の別なシーケンス図である。
【図15】本発明の第2の実施の形態の移動局11の構成を示すブロック図である。
【図16】本発明の第2の実施の形態の位置計算時のシーケンス図である。
【符号の説明】
1、2、3、4、5、6、7、8、9、10 基地局
11 移動局
12 サーバ
13 ネットワーク
15、16、17 無線信号
20 無線部
21 高周波部(RF部)
22 ADコンバータ(ADC)
23 DAコンバータ(DAC)
24 ベースバンド部(BB部)
25 MAC部
26 解析部
27 インターフェース(I/F)
30 信号キャプチャ部
31 判定部
32 カウンタ
33 蓄積部
34 インターフェース(I/F)
35 制御部
36 ネットワークI/F部
37 メモリ
38 基地局
135 制御部
136 ユーザI/F部
137 メモリ
150 ネットワークI/F部
151 制御部
152 記憶装置
153 ユーザI/F部
200 基地局

Claims (8)

  1. 基地局と移動局との間で送受信される信号の受信タイミングを測定し、前記受信タイミング及び前記信号の受信位置を用いて前記移動局の位置を計算する位置計算方法であって、
    前記位置計算に用いる受信信号の特定に必要なアドレス情報を取得し、
    前記移動局から到来する信号の受信タイミングを測定し、
    前記受信信号を蓄積し、
    前記受信信号に含まれるアドレス情報を解析し、
    前記受信信号の受信タイミングと、前記アドレス情報が解析された時間とを用いて、前記蓄積された受信信号と前記アドレス情報とを対応付け、
    前記取得したアドレス情報と前記受信信号から解析したアドレス情報との比較結果及び前記蓄積された受信信号と前記アドレス情報との対応付けに基づいて、位置計算に用いる受信信号を選択することを特徴とする移動局の位置計算方法。
  2. 前記基地局は、
    前記アドレス情報として、前記受信信号に含まれる宛先情報及び/又は送信元情報を解析して、
    前記取得したアドレス情報と、前記受信信号から解析した宛先情報及び/又は送信元情報との比較結果及び前記蓄積された受信信号と前記アドレス情報との対応付けに基づいて、位置計算に用いる受信信号を選択することを特徴とする請求項1に記載の移動局の位置計算方法。
  3. 前記基地局は、
    前記移動局から到来する信号の受信タイミングを測定し、
    前記受信信号を蓄積し、
    前記受信信号に含まれるアドレス情報を解析し、
    前記受信信号の受信タイミングと、前記アドレス情報が解析された時間とを用いて、前記蓄積された受信信号と前記アドレス情報とを対応付け、
    前記取得したアドレス情報と前記受信信号から解析したアドレス情報との比較結果及び前記蓄積された受信信号と前記アドレス情報との対応付けに基づいて、位置計算に用いる受信信号を選択することを特徴とする請求項1に記載の移動局の位置計算方法。
  4. 前記移動局は、
    前記基地局から到来する受信信号の受信タイミングを測定し、
    前記受信信号を蓄積し、
    前記受信信号に含まれるアドレス情報を解析し、
    前記受信信号の受信タイミングと、前記アドレス情報が解析された時間とを用いて、前記蓄積された受信信号と前記アドレス情報とを対応付け、
    前記取得したアドレス情報と前記受信信号から解析したアドレス情報との比較結果及び前記蓄積された受信信号と前記アドレス情報との対応付けに基づいて、位置計算に用いる受信信号を選択することを特徴とする請求項1に記載の移動局の位置計算方法。
  5. 前記アドレス情報としてMACアドレスを用いることを特徴とする請求項1に記載の移動局の位置計算方法。
  6. 移動局から送信される信号の受信タイミング及び前記信号の受信位置を用いて前記移動局の位置を計算するために、前記移動局から送信される信号を受信する受信装置であって、
    前記移動局から到来する信号の受信タイミングを測定する受信タイミング測定手段と、
    前記位置計算に用いる受信信号の特定に必要なアドレス情報を取得する情報取得手段と、
    前記受信信号を記憶する記憶手段と、
    前記受信信号に含まれるアドレス情報を解析するアドレス情報解析手段と、
    前記受信信号の受信タイミングと、前記アドレス情報が解析された時間とを用いて、前記蓄積された受信信号と前記アドレス情報とを対応付け、前記取得したアドレス情報と前記受信信号から解析したアドレス情報との比較結果及び前記蓄積された受信信号と前記アドレス情報との対応付けに基づいて、位置計算に用いる受信信号を選択する制御手段と、を備えることを特徴とする受信装置。
  7. 前記情報解析手段は、前記受信信号に含まれる宛先情報及び/又は送信元情報を、前記アドレス情報として解析し、
    前記制御手段は、前記取得したアドレス情報と、前記受信信号から解析した宛先情報及び/又は送信元情報との比較結果及び前記蓄積された受信信号と前記アドレス情報との対応付けに基づいて、位置計算に用いる受信信号を選択することを特徴とする請求項6に記載の受信装置。
  8. 基地局と移動局との間で送受信される信号の受信タイミング及び前記信号の受信位置を用いて前記移動局の位置を計算する位置計算装置であって、
    前記移動局との通信を行う前記基地局のアドレス情報を受信するネットワークインタフェース部と、
    前記信号の受信タイミングを測定する受信装置に、前記基地局のアドレス情報を通知し、前記通知したアドレス情報と前記受信信号から解析されたアドレス情報との比較結果及び前記受信信号と前記受信信号から解析されたアドレス情報との対応付けに基づいて選択された受信信号を用いて、前記移動局の位置を計算する制御部と、を有することを特徴とする位置計算装置。
JP2003080154A 2003-03-24 2003-03-24 位置計算方法、受信装置及び位置計算装置 Expired - Fee Related JP4015963B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003080154A JP4015963B2 (ja) 2003-03-24 2003-03-24 位置計算方法、受信装置及び位置計算装置
US10/799,631 US6972718B2 (en) 2003-03-24 2004-03-15 Position calculating method, signal receiver, and position calculating apparatus therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003080154A JP4015963B2 (ja) 2003-03-24 2003-03-24 位置計算方法、受信装置及び位置計算装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004289586A JP2004289586A (ja) 2004-10-14
JP2004289586A5 JP2004289586A5 (ja) 2005-09-22
JP4015963B2 true JP4015963B2 (ja) 2007-11-28

Family

ID=32984921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003080154A Expired - Fee Related JP4015963B2 (ja) 2003-03-24 2003-03-24 位置計算方法、受信装置及び位置計算装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6972718B2 (ja)
JP (1) JP4015963B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7098015B2 (en) * 1999-06-11 2006-08-29 Millennium Pharmaceuticals, Inc. 27875, 22025, 27420, 17906, 16319, 55092 and 10218 molecules and uses therefor
US7346017B2 (en) * 2002-03-05 2008-03-18 Intel Corporation Partially integrating wireless components of processor-based systems
KR101099151B1 (ko) * 2004-10-29 2011-12-27 스카이후크 와이어리스, 인크. 위치 표지 데이터베이스와 서버, 위치 표지 데이터베이스구축 방법 및 이것을 이용한 위치 기반 서비스
US7359361B2 (en) * 2004-11-02 2008-04-15 Nokia Corporation Techniques for stream handling in wireless communications networks
KR101141649B1 (ko) * 2004-11-09 2012-05-17 엘지전자 주식회사 고속의 상향 데이터 전송을 위한 데이터 채널의 제어정보송수신 방법
JP4693405B2 (ja) * 2004-12-17 2011-06-01 株式会社日立製作所 ノード位置測位システム、無線基地局及び位置測定方法
EP3443376B1 (en) * 2016-04-15 2020-09-16 Denso Corporation System for establishing real-time location
JP6711309B2 (ja) * 2017-04-13 2020-06-17 株式会社デンソー 携帯端末位置検出装置、携帯端末位置検出方法
US20220303938A1 (en) * 2019-06-17 2022-09-22 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Positioning request method, positioning request device and positioning request program

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5363109A (en) * 1991-03-27 1994-11-08 Alcatel Sel Aktiengesellschaft Method of correcting measurement errors caused by clock deviations in a secondary radar system
US6011974A (en) * 1997-09-23 2000-01-04 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and system for determining position of a cellular mobile terminal
JP2000156882A (ja) 1998-11-19 2000-06-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Phs端末位置情報システム、位置情報取得装置及びphs端末
JP3697373B2 (ja) * 1999-12-10 2005-09-21 株式会社東芝 無線端末及び情報受信制御方法
JP2002281540A (ja) * 2001-03-19 2002-09-27 Hitachi Ltd 位置測定を行う移動端末装置
US20040254980A1 (en) * 2002-06-05 2004-12-16 Masayuki Motegi Server, mobile communication system, positional information managing method, radio base station, mobile station method for calling in mobile communication system, and mobile communication method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004289586A (ja) 2004-10-14
US6972718B2 (en) 2005-12-06
US20040189522A1 (en) 2004-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4594585B2 (ja) 通信ネットワークにおけるアセットの位置を識別するための方法及び装置
KR100995780B1 (ko) 무선 디바이스로부터 정보를 수집하는 방법 및 장치
US9888400B2 (en) Network management node and methods therein
US9374677B2 (en) System and method for location of mobile devices in confined environments
US7333794B2 (en) Real-time network analysis and performance management
EP2115941B1 (en) Self-configuring wireless network location system
JP4768808B2 (ja) スペクトル拡散携帯無線通信システムの方法および装置
US7301926B1 (en) Automatic coverage hole detection in computer network environments
WO2014182800A1 (en) Initiator-conditioned fine timing measurement service request
JP2015503863A (ja) Lteシステムにおけるドライブ試験の省力化の位置オプション制御方法
US20080201109A1 (en) Wireless Performance Analysis System
WO2010115722A1 (en) Method and apparatus for determining location information
KR20110105840A (ko) 무선 네트워크 관리를 위한 방법 및 시스템
JP4015963B2 (ja) 位置計算方法、受信装置及び位置計算装置
JP2013187778A (ja) 無線端末装置
Dujovne et al. A taxonomy of IEEE 802.11 wireless parameters and open source measurement tools
CN103119864A (zh) 无线通信系统中的最小化路测信息报告格式以及时间戳配置方法和装置
Chandra et al. A Location-Based Management System for Enterprise Wireless LANs.
EP2819454A1 (en) Method for enhancing the transmission of environment-related information between a user equipment and a mobile communication network, user equipment, mobile communication network, and system comprising a user equipment and a mobile communication network
WO2016112300A1 (en) System and method for location of mobile devices in confined environments
JP4733489B2 (ja) 隣接デバイスの共同作業による無線ネットワークにおけるパフォーマンスの問題の検出および診断
Buchakchiev People density estimation using Wi-Fi infrastructure
US10623903B2 (en) Temporal location of mobile WLAN stations using airborne station
JP6402795B2 (ja) 無線端末装置、測定方法、およびプログラム
Mahanti et al. Assessing the completeness of wireless-side tracing mechanisms

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050407

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070914

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees