JP4014924B2 - Multi-frequency antenna - Google Patents
Multi-frequency antenna Download PDFInfo
- Publication number
- JP4014924B2 JP4014924B2 JP2002131879A JP2002131879A JP4014924B2 JP 4014924 B2 JP4014924 B2 JP 4014924B2 JP 2002131879 A JP2002131879 A JP 2002131879A JP 2002131879 A JP2002131879 A JP 2002131879A JP 4014924 B2 JP4014924 B2 JP 4014924B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frequency
- antenna
- frequency antenna
- filter
- antenna element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
- Waveguide Switches, Polarizers, And Phase Shifters (AREA)
- Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
- Transceivers (AREA)
Description
【0001】
本発明は、例えば1つの筐体内に複数のアンテナ素子を設けた1つのアンテナ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、パーソナルコンピュータが、一般家庭や職場等にかなり普及し、複数台のパーソナルコンピュータを相互に接続するLAN等の利用も盛んである。LAN接続には、配線の煩わしさから逃れるために、無線LANが使用されている。無線LANでは、2.4GHz帯が主に使用されている。しかし、法の規制によって余り広い帯域をとることができず、大きい伝送速度をとることができない。例えば5.2GHz帯のような高い周波数帯の使用も考慮されている。2.4GHz帯と5.2GHz帯の両周波数帯を使用する場合、例えば、図7に示すように、2.4GHz帯のアンテナ2と、5.2GHz帯のアンテナ4とを、アンテナ切替器6によって切替えて、アクセスポイント8を介してパーソナルコンピュータ10に接続することが考えられる。これらアンテナ2、4は、別々の筐体内に収容されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、このような構成では、2つのアンテナ2、4に対する筐体が必要なだけでなく、アンテナ切替器を設けなければならず、構成が複雑になっていた。
【0004】
本発明は、例えば1つの筐体内に複数のアンテナ素子を収容した1つのアンテナ装置であって、複数の周波数の信号を送受信でき、しかも構成が簡易な多周波数用アンテナを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明による多周波数用アンテナは、第1の周波数用アンテナ素子と、第2の周波数用アンテナ素子とを、備えている。第1と第2の周波数とは互いに異なる周波数である。第1の周波数用アンテナは、第1の周波数の電波のみを送受信するものに限ったものではなく、例えば第1の周波数を含む第1の周波数帯域の電波も送受信可能なものとすることもできる。同様に、第2の周波数用アンテナは、第2の周波数を含む第2の周波数帯域の電波を送受信することが可能なものとすることもできる。これらアンテナ素子としては、種々の素子を使用することができるが、パッチアンテナ素子を使用することが小型化の点から望ましい。これらパッチアンテナ素子は1つの筐体内に収容することが望ましい。第1及び第2のアンテナ素子に加えて、第1及び第2のフィルタ手段が設けられている。第1のフィルタ手段は、第1の周波数用アンテナ素子に接続され、第2のフィルタ手段も、第2の周波数用アンテナ素子に接続されている。第1のフィルタ手段は、第1の周波数の信号を通過させるが、第2の周波数の信号を遮断する。第2のフィルタ手段は、第2の周波数の信号を通過させるが、第1の周波数の信号を遮断する。例えば第1の周波数が第2の周波数よりも低いと仮定するなら、第1のフィルタ手段としては、遮断周波数が第1及び第2の周波数の間にあるローパスフィルタを、第2のフィルタ手段として遮断周波数が第1及び第2の周波数の間にあるハイパスフィルタを使用することができる。また、第1のフィルタ手段として、通過帯域に第1の周波数を含む帯域通過フィルタを使用し、第2のフィルタ手段として、通過帯域に第2の周波数を含む帯域通過フィルタを使用することもできるし、第1のフィルタ手段として、遮断帯域に第1の周波数を含まない帯域除去フィルタを使用し、第2のフィルタ手段として、遮断帯域に第2の周波数を含んでいない帯域除去フィルタを使用することもできる。第1及び第2のフィルタ手段と外部接続端子との間に整合手段が設けられている。更に、第1及び第2のフィルタ手段と、整合手段とが、同一の基板上にパターンによって形成されている。整合手段は、第1及び第2の周波数の間の周波数の1/4波長の長さを持ち、その一端が、パターン線路を介して外部接続端子に接続され、他端が、パターンによって形成された2つの部分によって、両側に分けられている。2つの部分の一方の先端が第1の周波数用アンテナ素子に接続され、前記2つの部分の他方の先端が第2の周波数用アンテナ素子に接続されている。2つの部分の一方における整合手段から予め定めた一定距離離れた位置に第1のフィルタ手段が設けられ、2つの部分の他方における整合手段から前記一定距離離れた位置に第2のフィルタ手段が設けられている。即ち、第1及び第2のフィルタ手段は、整合手段からそれぞれ等距離にある。なお、第1及び第2の周波数用のアンテナ素子の他に、他の周波数用のアンテナ素子を設けることもできる。この場合、他の周波数の信号を通過させ、第1及び第2の周波数の信号を遮断させるフィルタ手段を設け、これを介して他の周波数用のアンテナ素子を整合手段に接続することが望ましい。
【0006】
このように構成された多周波数用アンテナを用いて第1及び第2の周波数の電波を受信する場合、第1の周波数用アンテナで受信された第1の周波数の信号は、第1フィルタ手段、整合手段を介して外部接続端子に供給され、第2の周波数用アンテナで受信された第2の周波数の信号は、第2フィルタ手段、整合手段を介して外部接続端子に供給される。このとき、第1フィルタ手段は第1の周波数の信号を通過させるが、第2の周波数の信号を遮断するので、整合手段から第1の周波数用アンテナに第2の周波数信号が伝送されることは無い。同様に、第2フィルタ手段は、第2の周波数の信号を通過させるが、第1の周波数の信号を遮断するので、整合手段から第2の周波数用アンテナに第1の周波数信号が伝送されることは無い。よって、アンテナ切替器を設けていなくとも、第1及び第2周波数の信号を良好に受信することができる。なお、アンテナ素子には可逆性があるので、第1及び第2の周波数の信号を良好に受信できる限り、これら第1及び第2の周波数の信号を良好に送信することができる。この多周波数用アンテナでは、第1及び第2のフィルタ手段及び整合手段が、同一の基板上に形成されているので、この多周波数用アンテナを小型化することができるし、同時に両方の周波数での送受信が可能である。
【0007】
第1の周波数用アンテナ素子として複数のアンテナ素子を複数設けることができる。この場合、複数のアンテナ素子のうち、選択されたものを第1のフィルタ手段に接続する第1の選択手段が設けられている。
【0008】
このように構成すると、第1の選択手段によって選択する第1の周波数用の各アンテナ素子を変更することができ、例えば第1の周波数であって、異なる偏波面を持つ電波をそれぞれ送信または受信することができるし、或いはアンテナダイバシティを実現することもできる。
【0009】
さらに、第1の選択手段を、前記基板上に設けることもできる。このように構成すると、益々構成を簡略化することができる。
【0010】
或いは、第1の選択手段を、前記外部接続端子に供給された制御信号に基づいて第1の周波数用アンテナ素子としての複数のアンテナ素子のうち1つを選択するように構成することもできる。制御信号として例えば直流電圧を使用し、この直流電圧の値を変化させたり、この直流電圧を供給または停止したりすることによって、第1の選択手段を切り替えることができる。このように構成すると、遠隔制御が容易になる。
【0011】
或いは、第2の周波数用アンテナ素子として複数のアンテナ素子を設けることもできる。これら第2の周波数用の各アンテナ素子のうち、選択されたものを第2のフィルタ手段の前記一方のポートに接続する第2の選択手段が設けられている。このように構成すると、第1及び第2の周波数それぞれにおいて、偏波面の切替えやアンテナダイバシティを実現可能である。
【0012】
更に、第1及び第2の選択手段を、前記基板上に設けることもできる。このように構成すると、第1及び第2のフィルタ手段、整合手段に加えて、第1及び第2の選択手段も、同一の基板上に構成されているので、この多周波数用アンテナを小型化することができる。
【0013】
或いは、第2の選択手段を、前記制御信号に基づいて第2の周波数用アンテナ素子としての複数のアンテナ素子のうち1つを選択するものとすることもできる。制御信号としては、例えば第1及び第2の切替え手段のうち一方を選択するための制御信号と、選択された切り替え手段において実際にアンテナ素子を選択するための制御信号との2種類の制御信号を使用することができる。このように構成すると、2つの周波数用のアンテナ素子を、所望の条件に従って、それぞれ遠隔制御することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明の第1の実施の形態の多周波数用アンテナ12は、図1に示すように、例えば無線LAN用の送受信アンテナであって、アクセスポイント14を介してパーソナルコンピュータ16に接続されている。
【0015】
この多周波数用アンテナ12は、アンテナ部18を有している。アンテナ部18は、第1の周波数、例えば2.4GHz用のアンテナ素子20と、第2の周波数、例えば5.2GHz用のアンテナ素子22とを備えている。これらアンテナ素子20、22は、例えばパッチアンテナ素子によって構成されている。これらアンテナ素子20、22は地板と協働するもので、1つの筐体内に地板が設けられ、この地板の一方の主表面の上方に、これと所定の間隔をおいてアンテナ素子20、22が設けられている。地板の他方の主表面側に、基板17が設けられている。なお、1つの筐体内に設けてある点では代わりがないが、上述したような地板を設けずに、基板17の一部を地板として使用することもできる。
【0016】
これらアンテナ素子20、22は、基板17上に設けられた分波・混合部24に接続されている。この分波・混合部24は、2つのフィルタ手段、例えばフィルタ26、28と整合手段、例えば整合部30とを備えている。フィルタ26は、2つのポート26aと26bとを有し、一方のポート26aがアンテナ素子20に接続され、他方のポート26bが整合部30に接続されている。同様に、フィルタ28は、2つのポート28aと28bとを有し、一方のポート28aがアンテナ素子22に接続され、他方のポート28bが整合部30に接続されている。
【0017】
フィルタ26は、2.4GHzの信号を通過させ、5.2GHzの信号を遮断するもので、例えば遮断周波数が2.4GHzと5.2GHzとの間の周波数に選択されたローパスフィルタに構成されている。或いは、2.4GHzを通過帯域内に含む帯域通過フィルタ、または除去帯域に2.4GHzを含まない帯域除去フィルタを使用することもできる。フィルタ28は、5.2GHzの信号を通過させ、2.4GHzの信号を遮断するもので、例えば遮断周波数が2.4GHzと5.2GHzとの間の周波数に選択されたハイパスフィルタに構成されている。或いは、5.2GHzを通過帯域内に含む帯域通過フィルタ、または除去帯域に5.2GHzを含まない帯域除去フィルタを使用することもできる。
【0018】
整合部30は、基板17上に設けられた外部接続端子32にインピーダンス整合させて、フィルタ26、28を接続するためのものである。
【0019】
実際には、分波・混合部24は、図2に示すようにマイクロストリップラインによって構成されている。即ち、整合部30は、特性インピーダンスZ0、例えば50オームの整合線路34を介して外部接続端子32に接続されている。整合部30は、特性インピーダンスZ0を2の平方根で除算した値、例えば約35オームの線路幅を有し、更に、第1及び第2の周波数、この実施の形態では2.4GHzと5.2GHzとの間の周波数の約1/4波長の最適化された線路長を持っている。この整合部30は、特性インピーダンスの線路幅を持つ2つの部分30a、30bに分けられている。部分30aの先端は、アンテナ素子20に接続され、部分30bの先端は、アンテナ素子22に接続されている。
【0020】
部分30a、30bにおいて、整合部30から等距離の位置に、フィルタ26、28が設けられている。図2では、フィルタ26は、5.2GHzの信号を遮断するトラップフィルタに形成され、フィルタ28は、2.4GHzの信号を遮断するトラップフィルタに形成されている。
【0021】
従って、外部接続端子32からの信号が2.4GHzの信号であると、2.4GHz帯のアンテナ素子20に伝送され、5.2GHzの信号であると、5.2GHz帯のアンテナ素子22に伝送される。逆に、アンテナ素子20において受信された信号は、反対側にあるアンテナ素子22側には流れず、アンテナ素子22において受信された信号は、アンテナ素子20側には流れず、外部接続端子32にのみ伝送される。
【0022】
アンテナ素子20、22及び外部接続端子32以外の回路は、基板17上に例えばエッチング等の作業のみによって形成することができ、何ら特別な部品が不要である。従って、簡単な構成であり、かつ低損失の特性が得られる。
【0023】
第2の実施の形態の多周波数用アンテナ12aを図3、図4及び図5に示す。この実施の形態の多周波数用アンテナは、第1の周波数用アンテナである2.4GHzのアンテナ素子が複数、例えば2基設けられている。即ち、アンテナ部18aは、2基の2.4GHzのアンテナ素子20a、20bを有している。これらアンテナ素子20a、20bは、第1の実施形態の多周波数用アンテナ12におけるアンテナ素子20と同様にパッチアンテナ素子である。アンテナ素子20aは垂直偏波用のものであり、アンテナ素子20bは水平偏波用のものである。
【0024】
アンテナ素子20a、20bは、第1の選択手段、例えば偏波切換回路34を介してフィルタ26のポート26aに接続されている。この偏波切換回路34も基板17上に設けられている。他の構成は、第1の実施形態の多周波数用アンテナ12と同様であるので、同等部分には同一符号を付して、その説明を省略する。
【0025】
偏波切換回路34は、外部接続端子32に制御信号、例えば直流電圧が供給されているか否かによってアンテナ素子20a、20bの一方をフィルタ26のポート26aに接続する。
【0026】
図4に、偏波切換回路34の回路図を示す。外部接続端子32に外部から直流電圧が供給されていると、この直流電圧は、整合部30及びフィルタ26を介して、偏波切換回路34のストリップ線路38に供給される。
【0027】
このストリップ線路38の電圧に基づいて、スイッチング手段、例えばPINダイオード40、インダクタンス42、抵抗器44に電流が流れ、PINダイオード40が導通する。その結果、アンテナ素子20aに接続されているストリップ線路46がコンデンサ48を介してストリップ線路38と接続され、アンテナ素子20aからの垂直偏波の信号が、ストリップ線路46、コンデンサ48、ストリップ線路38を経てフィルタ26に供給される。
【0028】
ストリップ線路38の電圧によって、抵抗器50、ストリップ線路52、スイッチング手段、例えばPINダイオード54に電流が流れる。これによって、PINダイオード54が導通し、アンテナ素子20bに接続されているストリップ線路58がコンデンサ60、PINダイオード54を介して接地される。その結果、アンテナ素子20bからの水平偏波の信号は、ストリップ線路52、38には伝送されないので、フィルタ26にも伝送されない。即ち、アンテナ素子20aからの垂直偏波の信号のみがフィルタ26に伝送される。なお、外部接続端子32に2.4GHzの信号が供給された場合、この信号は、同様にしてアンテナ素子20aにのみ伝送される。
【0029】
一方、外部接続端子32に直流電圧が供給されていないとき、2つのPINダイオード40、54は、共に非導通状態である。従って、ストリップ線路46、38は非接続状態であり、アンテナ素子20aからの垂直偏波の信号は、ストリップ線路38には伝送されない。しかし、ストリップ線路58は、コンデンサ60によってストリップ線路52に接続され、このストリップ線路52はコンデンサ62を介してストリップ線路38に接続されているので、アンテナ素子20bからの水平偏波の信号は、ストリップ線路58、コンデンサ60、ストリップ線路52、コンデンサ62及びストリップ線路38を介してフィルタ26に供給される。即ち、外部接続端子32に直流電圧が供給されていない状態では、アンテナ素子20bからの水平偏波の信号のみがフィルタ26に供給される。外部接続端子32に2.4GHzの信号が供給された場合でも、同様にしてアンテナ素子20bにのみ伝送される。なお、図4において、符号64で示すのはバイパスコンデンサである。
【0030】
図5に、この偏波切換回路34のパターン図を示す。このパターン図において、符号66、68、70で示すのは接地電位面である。ストリップ線路38と、ストリップ線路52とは、接地電位面66、68間に形成されている。ストリップ線路46は、接地電位面66、70間に形成されている。ストリップ線路46とストリップ線路38との間に、インダクタンス42のパッド42aが形成されている。また、接地電位面68、70間にストリップ線路58が形成されている。
【0031】
パッド42aとストリップ線路46との間にコンデンサ48が接続され、パッド42aとストリップ線路38との間にPINダイオード40が接続されている。インダクタンス42の先端部42bと接地電位面70との間に抵抗器44とコンデンサ64との並列回路が接続されている。ストリップ線路38、52の間に抵抗器50とコンデンサ62との並列回路が接続され、ストリップ線路52と接地電位面68との間にPINダイオード54が接続され、ストリップ線路52、58の間にコンデンサ60が接続されている。
【0032】
この多周波数用アンテナ12aでは、アンテナ素子20a、20bのうち所望の偏波用のものを選択して、フィルタ26に接続することができる。この偏波切換回路34では、ストリップ線路46、38間に直列にダイオード40を接続し、ストリップ線路58、52を接続し、その接続点と接地電位との間にダイオード54を接続し、これらPINダイオード40、54を同時に導通または非導通状態として、ストリップ線路46または58を伝送されるアンテナ素子20aまたは20bの信号の一方を、ストリップ線路38に伝送している。
【0033】
ストリップ線路58、52間にも直列にPINダイオード54を接続する構成も考えられる。しかし、この構成では、PINダイオード40、54のいずれを導通させるかによって、外部接続端子32に供給する直流電圧の値を変化させ、いずれの電圧が供給されているかを判定する比較回路等が必要になり、回路構成が複雑になる。
【0034】
第3の実施の形態の多周波数用アンテナ12bを図6に示す。この多周波数用アンテナ12bでは、第1周波数用のアンテナだけでなく、第2の周波数用のアンテナも、複数、例えば2基設けられている。即ち、アンテナ部18bは、2基の2.4GHzのアンテナ素子22a、22bも有している。これらアンテナ素子22a、22bは、第1の実施形態の多周波数用アンテナ12におけるアンテナ素子22と同様にパッチアンテナ素子である。アンテナ素子22aは垂直偏波用のものであり、アンテナ素子22bは水平偏波用のものである。アンテナ素子20a、20bは、第2の実施の形態のアンテナ素子20a、20bと同一のものである。
【0035】
これらアンテナ素子22a、22bは、第2の選択手段、例えば偏波切換回路34bを介してフィルタ28に接続されている。偏波切換回路34bは、アンテナ素子20a、20bをフィルタ26に接続している第1の選択手段、例えば偏波切換回路34aと共に、第2の実施の形態の多周波数用アンテナ12aにおける偏波切換回路34と同一の構成である。これら偏波切換回路34a、34bは、基板17上に設けられている。
【0036】
従って、外部接続端子32に直流電圧が供給されたとき、アンテナ素子20aが偏波切換回路34aによって選択されて、フィルタ26に接続されると共に、アンテナ素子22aが偏波切換回路34bによって選択されて、フィルタ28に接続される。外部接続端子32に直流電圧が非供給のとき、アンテナ素子20bが偏波切換回路34aによって選択されて、フィルタ26に接続されると共に、アンテナ素子22bが偏波切換回路34bによって選択されて、フィルタ28に供給される。即ち、アンテナ素子20a、22aが連動して選択され、アンテナ素子20b、22bが連動して選択される。従って、アンテナ素子20a、20bのうち所望のものからの信号と、アンテナ素子22a、22bのうち所望のものからの信号とを、同時に伝送することができる。
【0037】
例えば基板17上に電圧比較回路と、パルス検出回路とを設け、外部接続端子32に、直流電圧とパルス信号との組み合わせからなる制御信号を供給すれば、各アンテナ素子20a、20b、22a、22bのうち所望の1つを選択することも可能である。例えば直流電圧の値を3Vとして、これにパルス信号を重畳していないとき、アンテナ素子20aが選択されるように構成し、直流電圧の値が6Vで、これにパルス信号が重畳されていないとき、アンテナ素子20bが選択されるように構成し、直流電圧の値が3Vで、これにパルス信号が重畳されているとき、アンテナ素子22aが選択されるように構成し、直流電圧の値が6Vで、これにパルス信号が重畳されているとき、アンテナ素子22bが選択されるように構成することができる。
【0038】
上記の各実施の形態では、アンテナ素子に、2.4GHz帯、5.2GHz帯の電波を送受信するためのものを使用したが、これに限ったものではなく、他の周波数帯の電波を送受信するためのものを使用してもよい。更に、上記の各実施の形態では、2つの異なる周波数用のアンテナ素子を設けたが、さらに多くの異なる周波数用のアンテナ素子を設けることもできる。また、第2及び第3の実施の形態では、偏波切換回路34、34a、34bを基板17上に設けたが、アンテナ素子側に設けることもできる。
【0039】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、1つの筐体内に複数のアンテナ素子を収容したアンテナ装置で複数の周波数の信号を送受信でき、1つの基板上に主要構成部品が設けられているので、構成が簡易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態の多周波数用アンテナのブロック図である。
【図2】図1の多周波数用アンテナの分波・混合部のパターン図である。
【図3】本発明の第2の実施形態の多周波数用アンテナのブロック図である。
【図4】図3の多周波数用アンテナの偏波切換回路の回路図である。
【図5】図4の偏波切換回路のパターン図である。
【図6】本発明の第3の実施形態の多周波数用アンテナのブロック図である。
【図7】従来の多周波数用アンテナのブロック図である。
【符号の説明】
17 基板
20 アンテナ素子(第1の周波数用アンテナ素子)
22 アンテナ素子(第2の周波数用アンテナ素子)
26 フィルタ(第1フィルタ手段)
28 フィルタ(第2フィルタ手段)
30 整合部(整合手段)
34 偏波切換回路(第1の選択手段)
34a 偏波切換回路(第1の選択手段)
34b 偏波切換回路(第2の選択手段)[0001]
The present invention relates to, for example, one antenna device in which a plurality of antenna elements are provided in one housing.
[0002]
[Prior art]
In recent years, personal computers have become quite popular in ordinary homes and workplaces, and the use of LANs for connecting a plurality of personal computers to each other is also active. A wireless LAN is used for the LAN connection in order to avoid wiring troublesomeness. In the wireless LAN, the 2.4 GHz band is mainly used. However, due to legal restrictions, a very wide band cannot be obtained, and a high transmission rate cannot be obtained. For example, use of a high frequency band such as the 5.2 GHz band is also considered. When both the 2.4 GHz band and the 5.2 GHz band are used, for example, as shown in FIG. 7, the 2.4 GHz band antenna 2 and the 5.2
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, in such a configuration, not only a housing for the two
[0004]
An object of the present invention is to provide a multi-frequency antenna that is a single antenna device that accommodates a plurality of antenna elements in a single housing and that can transmit and receive signals of a plurality of frequencies and that has a simple configuration. To do.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
The multi-frequency antenna according to the present invention includes a first frequency antenna element and a second frequency antenna element. The first and second frequencies are different from each other. The first frequency antenna is not limited to the one that transmits and receives only the first frequency radio wave. For example, the first frequency antenna can also transmit and receive a first frequency band radio wave including the first frequency. . Similarly, the second frequency antenna may be capable of transmitting and receiving radio waves in the second frequency band including the second frequency. Although various elements can be used as these antenna elements, it is desirable to use a patch antenna element from the viewpoint of miniaturization. These patch antenna elements are desirably housed in one housing. In addition to the first and second antenna elements, first and second filter means are provided. The first filter means is connected to the first frequency antenna element, and the second filter means is also connected to the second frequency antenna element. The first filter means allows the signal having the first frequency to pass but blocks the signal having the second frequency. The second filter means allows the signal of the second frequency to pass, but blocks the signal of the first frequency. For example, if it is assumed that the first frequency is lower than the second frequency, the first filter means is a low-pass filter having a cutoff frequency between the first and second frequencies as the second filter means. A high-pass filter with a cutoff frequency between the first and second frequencies can be used. Further, a band pass filter including the first frequency in the pass band can be used as the first filter means, and a band pass filter including the second frequency in the pass band can be used as the second filter means. Then, a band elimination filter that does not include the first frequency in the cutoff band is used as the first filter means, and a band elimination filter that does not contain the second frequency in the cutoff band is used as the second filter means. You can also. Matching means is provided between the first and second filter means and the external connection terminal. Further, the first and second filter means and the matching means are formed by a pattern on the same substrate. The matching means has a length of 1/4 wavelength of the frequency between the first and second frequencies, one end of which is connected to the external connection terminal via the pattern line, and the other end is formed by the pattern. It is divided into two sides by two parts. One end of the two portions is connected to the first frequency antenna element, and the other end of the two portions is connected to the second frequency antenna element. A first filter means is provided at a predetermined distance away from the matching means in one of the two parts, and a second filter means is provided at a position away from the matching means in the other of the two parts. It has been. That is, the first and second filter means are each equidistant from the matching means. In addition to the antenna elements for the first and second frequencies, antenna elements for other frequencies can be provided. In this case, it is desirable to provide filter means for passing signals of other frequencies and blocking the signals of the first and second frequencies, and to connect the antenna elements for other frequencies to the matching means via this.
[0006]
When receiving radio waves of the first and second frequencies using the multi-frequency antenna configured in this way, the first frequency signal received by the first frequency antenna is the first filter means, A signal of the second frequency supplied to the external connection terminal via the matching means and received by the second frequency antenna is supplied to the external connection terminal via the second filter means and the matching means. At this time, the first filter means passes the signal of the first frequency but cuts off the signal of the second frequency, so that the second frequency signal is transmitted from the matching means to the first frequency antenna. There is no. Similarly, the second filter means passes the signal of the second frequency, but blocks the signal of the first frequency, so that the first frequency signal is transmitted from the matching means to the second frequency antenna. There is nothing. Therefore, it is possible to satisfactorily receive the first and second frequency signals without providing an antenna switch. Note that since the antenna element is reversible, the signals of the first and second frequencies can be transmitted satisfactorily as long as the signals of the first and second frequencies can be received well. In this multi-frequency antenna, since the first and second filter means and matching means are formed on the same substrate, the multi-frequency antenna can be reduced in size, and at both frequencies at the same time. Can be sent and received.
[0007]
A plurality of antenna elements can be provided as the first frequency antenna element. In this case, first selection means for connecting a selected one of the plurality of antenna elements to the first filter means is provided.
[0008]
If comprised in this way, each antenna element for 1st frequencies selected by the 1st selection means can be changed, for example, it is the 1st frequency, respectively, and the radio wave which has a different polarization plane is transmitted or received, respectively. Or antenna diversity can be achieved.
[0009]
Furthermore, the first selection means can be provided on the substrate. If comprised in this way, a structure can be simplified more and more.
[0010]
Alternatively, the first selection means may be configured to select one of a plurality of antenna elements as the first frequency antenna element based on a control signal supplied to the external connection terminal. The first selection means can be switched by using, for example, a DC voltage as the control signal and changing the value of the DC voltage or supplying or stopping the DC voltage. If comprised in this way, remote control will become easy.
[0011]
Alternatively, a plurality of antenna elements can be provided as the second frequency antenna element. Second selecting means for connecting a selected one of the antenna elements for the second frequency to the one port of the second filter means is provided. With this configuration, polarization plane switching and antenna diversity can be realized at each of the first and second frequencies.
[0012]
Furthermore, first and second selection means can be provided on the substrate. With this configuration, in addition to the first and second filter means and the matching means, the first and second selection means are also configured on the same substrate, so the multi-frequency antenna can be reduced in size. can do.
[0013]
Alternatively, the second selection means may select one of a plurality of antenna elements as the second frequency antenna element based on the control signal. As the control signal, for example, two kinds of control signals, that is, a control signal for selecting one of the first and second switching means and a control signal for actually selecting an antenna element in the selected switching means. Can be used. If comprised in this way, the antenna element for two frequencies can each be remotely controlled according to desired conditions.
[0014]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
As shown in FIG. 1, the
[0015]
This
[0016]
These
[0017]
The
[0018]
The matching
[0019]
Actually, the demultiplexing /
[0020]
[0021]
Therefore, if the signal from the
[0022]
Circuits other than the
[0023]
The
[0024]
The
[0025]
The
[0026]
FIG. 4 shows a circuit diagram of the
[0027]
Based on the voltage of the
[0028]
Due to the voltage of the
[0029]
On the other hand, when no DC voltage is supplied to the
[0030]
FIG. 5 shows a pattern diagram of the
[0031]
A
[0032]
In the
[0033]
A configuration in which a
[0034]
A
[0035]
These
[0036]
Therefore, when a DC voltage is supplied to the
[0037]
For example, if a voltage comparison circuit and a pulse detection circuit are provided on the
[0038]
In each of the above embodiments, the antenna element used for transmitting and receiving radio waves in the 2.4 GHz band and the 5.2 GHz band is used. However, the present invention is not limited to this, and radio waves in other frequency bands are transmitted and received. You may use what you do. Further, in each of the above-described embodiments, two different frequency antenna elements are provided, but many different frequency antenna elements may be provided. In the second and third embodiments, the
[0039]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, signals of a plurality of frequencies can be transmitted / received by an antenna device in which a plurality of antenna elements are accommodated in one housing, and main components are provided on one substrate. The configuration is simple.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram of a multi-frequency antenna according to a first embodiment of the present invention.
2 is a pattern diagram of a demultiplexing / mixing unit of the multi-frequency antenna of FIG. 1. FIG.
FIG. 3 is a block diagram of a multi-frequency antenna according to a second embodiment of the present invention.
4 is a circuit diagram of a polarization switching circuit of the multi-frequency antenna of FIG. 3. FIG.
5 is a pattern diagram of the polarization switching circuit of FIG. 4;
FIG. 6 is a block diagram of a multi-frequency antenna according to a third embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a block diagram of a conventional multi-frequency antenna.
[Explanation of symbols]
17
22 Antenna element (second frequency antenna element)
26 Filter (first filter means)
28 Filter (second filter means)
30 Alignment part (Alignment means)
34 Polarization switching circuit (first selection means)
34a Polarization switching circuit (first selecting means)
34b Polarization switching circuit (second selection means)
Claims (7)
第1の周波数と異なる第2の周波数用アンテナ素子と、
第1の周波数用アンテナ素子に接続され、第1の周波数の信号を通過させるが、第2の周波数の信号を遮断する第1のフィルタ手段と、
第2の周波数用アンテナ素子に接続され、第2の周波数の信号を通過させるが、第1の周波数の信号を遮断する第2のフィルタ手段と、
第1及び第2のフィルタ手段と外部接続端子との間に設けられた整合手段とを、
具備し、第1及び第2のフィルタ手段と、前記整合手段とが、同一の基板上にパターンによって形成され、
前記整合手段は、第1及び第2の周波数の間の周波数の1/4波長の長さを持ち、その一端が、パターン線路を介して前記外部接続端子に接続され、他端が、パターンによって形成された2つの部分によって、両側に分けられ、
前記2つの部分の一方の先端が第1の周波数用アンテナ素子に接続され、前記2つの部分の他方の先端が第2の周波数用アンテナ素子に接続され、
前記2つの部分の一方における前記整合手段から予め定めた一定距離離れた位置に第1のフィルタ手段が設けられ、前記2つの部分の他方における前記整合手段から前記一定距離離れた位置に第2のフィルタ手段が設けられている
多周波数用アンテナ。A first frequency antenna element;
A second frequency antenna element different from the first frequency;
A first filter means connected to the first frequency antenna element for passing a first frequency signal but blocking a second frequency signal;
A second filter means connected to the second frequency antenna element for passing a signal of the second frequency but blocking the signal of the first frequency;
A matching means provided between the first and second filter means and the external connection terminal;
The first and second filter means and the matching means are formed by a pattern on the same substrate;
The matching means has a length of a quarter wavelength of the frequency between the first and second frequencies, one end of which is connected to the external connection terminal via a pattern line, and the other end depending on the pattern. Divided into two sides by the two parts formed,
One tip of the two parts is connected to a first frequency antenna element, and the other tip of the two parts is connected to a second frequency antenna element,
A first filter means is provided at a predetermined distance away from the matching means in one of the two parts, and a second filter is provided at a position away from the matching means in the other of the two parts. A multi-frequency antenna provided with filter means .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002131879A JP4014924B2 (en) | 2002-05-07 | 2002-05-07 | Multi-frequency antenna |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002131879A JP4014924B2 (en) | 2002-05-07 | 2002-05-07 | Multi-frequency antenna |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003324314A JP2003324314A (en) | 2003-11-14 |
JP2003324314A5 JP2003324314A5 (en) | 2005-09-29 |
JP4014924B2 true JP4014924B2 (en) | 2007-11-28 |
Family
ID=29544313
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002131879A Expired - Fee Related JP4014924B2 (en) | 2002-05-07 | 2002-05-07 | Multi-frequency antenna |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4014924B2 (en) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005229304A (en) * | 2004-02-12 | 2005-08-25 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | High frequency circuit |
US20060217102A1 (en) * | 2005-03-22 | 2006-09-28 | Yinon Degani | Cellular/Wi-Fi combination devices |
JP2007096928A (en) * | 2005-09-29 | 2007-04-12 | Oki Electric Ind Co Ltd | Frequency signal synthesis and separation circuit, and optical wireless merge transmission system, optical modulation module and optical communication system using the circuit |
JP2007158530A (en) * | 2005-12-01 | 2007-06-21 | Nec Corp | Antenna switching method of mobile communication terminal |
JP2007174018A (en) * | 2005-12-20 | 2007-07-05 | Samsung Electronics Co Ltd | Antenna |
EP2092641B1 (en) * | 2006-11-17 | 2016-10-05 | Nokia Technologies Oy | An apparatus for enabling two elements to share a common feed |
JP2008244547A (en) * | 2007-03-26 | 2008-10-09 | Nec Corp | Antenna and radio device using it |
CN101960499A (en) * | 2008-03-07 | 2011-01-26 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | Method of controlling a device arrangement |
JP2010123640A (en) | 2008-11-17 | 2010-06-03 | Opnext Japan Inc | Printed circuit board and optical transmitting apparatus |
JP5488962B2 (en) * | 2009-08-06 | 2014-05-14 | 日立金属株式会社 | Antenna circuit |
JP5010728B2 (en) * | 2010-12-10 | 2012-08-29 | 株式会社東芝 | Wireless communication device |
JP5175949B2 (en) * | 2011-03-24 | 2013-04-03 | 株式会社東芝 | Information processing device |
US9893793B2 (en) | 2015-07-20 | 2018-02-13 | Mediatek Inc. | Multi-antenna system |
JP6946775B2 (en) * | 2017-06-22 | 2021-10-06 | Tdk株式会社 | Dual band patch antenna |
JP7055006B2 (en) * | 2017-11-29 | 2022-04-15 | キヤノン株式会社 | Branch circuit |
WO2021215065A1 (en) * | 2020-04-24 | 2021-10-28 | 株式会社村田製作所 | Multiplexer and antenna module |
-
2002
- 2002-05-07 JP JP2002131879A patent/JP4014924B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003324314A (en) | 2003-11-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4014924B2 (en) | Multi-frequency antenna | |
US7239889B2 (en) | Antenna system for GSM/WLAN radio operation | |
JP3004533B2 (en) | Antenna device | |
US6757523B2 (en) | Configuration of transmit/receive switching in a transceiver | |
CN102684722B (en) | Tunable antenna system with receiver diversity | |
EP1554774B1 (en) | Radio device and antenna structure | |
CN108232443B (en) | Microstrip slot antenna with reconfigurable directional diagram | |
US7652632B2 (en) | Multiband omnidirectional planar antenna apparatus with selectable elements | |
US5023935A (en) | Combined multi-port transmit/receive switch and filter | |
JP2005525036A (en) | Antenna device and module including antenna device | |
CN101479935A (en) | Filter module and communication apparatus | |
KR100758991B1 (en) | Mobile device having a rfid system | |
US20130249764A1 (en) | Compact planar inverted f-antenna for multiband communication | |
US6433755B1 (en) | Helical antenna | |
USRE43957E1 (en) | High-frequency module including connection terminals arranged at a small pitch | |
US6281859B1 (en) | Antenna for personal mobile communications or locating equipment | |
JPWO2014013765A1 (en) | Antenna matching device | |
US9748994B2 (en) | Communication module | |
US6941409B2 (en) | Switching and connecting arrangement for coupling external and internal antennas with an expansion card | |
US7924237B2 (en) | Antenna device | |
GB2317271A (en) | Multiple or broad band antenna element arrangement for a portable radio | |
US7518556B2 (en) | Antenna | |
US20040257287A1 (en) | Antenna device | |
CN104241750B (en) | A kind of double frequency band-pass filter based on defect microstrip line | |
JP5255587B2 (en) | Limiter circuit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050426 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050426 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061212 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070911 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070912 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |