JP4013631B2 - 光信号発生装置 - Google Patents

光信号発生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4013631B2
JP4013631B2 JP2002128356A JP2002128356A JP4013631B2 JP 4013631 B2 JP4013631 B2 JP 4013631B2 JP 2002128356 A JP2002128356 A JP 2002128356A JP 2002128356 A JP2002128356 A JP 2002128356A JP 4013631 B2 JP4013631 B2 JP 4013631B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
optical
output
waveform
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002128356A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003324386A (ja
Inventor
栄一 芝野
秀徳 多賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2002128356A priority Critical patent/JP4013631B2/ja
Publication of JP2003324386A publication Critical patent/JP2003324386A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4013631B2 publication Critical patent/JP4013631B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、光信号発生装置関し、より具体的には、光ファイバ伝送に適した光パルス信号を発生する光信号発生装置関する。
【0002】
【従来の技術】
光ファイバ伝送では、光パルス信号のパルス波形が、光ファイバの波長分散、非線形性及び偏波依存損失(PDL)により劣化する。また、光パルスの立ち上がり及び立ち下がりでは、自己位相変調(SPM)の作用により光周波数が変動する。光周波数の変動が光群速度の変動になり、光パルスを時間軸方向で伸縮させる。これは、光パルス伝送の伝送特性の劣化につながる。
【0003】
このような伝送特性の劣化を低減する手段として、光パルス信号のビットレートと同じ周波数の正弦波で光パルス信号の位相を変調する構成が知られている(例えば、特開平10−285144号公報、特開2000−68940号公報及び特開2000−31915号公報)。
【0004】
図3は、従来の光送信装置の概略構成ブロック図を示す。レーザダイオード110は光キャリアとなるCWレーザ光を出力し、データ発生装置112は送信すべきデータを発生する。強度変調器114は、レーザダイオード110から出力されるCWレーザ光の強度を、データ発生装置112から出力されるデータにより変調して、RZ又はNRZ形式の光パルス信号を生成する。
【0005】
クロック発生回路116は、データ発生装置112の出力するデータのデータレートと同じ周波数のクロックを発生する。クロック発生回路116の出力はアンプ118により増幅され、位相シフト回路120に入力する。位相シフト回路120は、アンプ118から出力されるクロックの位相を調整し、位相変調器122に駆動信号として印加する。位相変調器122は、位相シフト回路120からの駆動信号に従い強度変調器114の出力光の位相を変調し、光伝送路に出力する。位相変調器122は、駆動電圧により屈折率が変化する光学素子、例えば、LiNbOの結晶からなる。
【0006】
図4は、図3に示す従来例の波形例を示す。波形130は強度変調器114の出力データ光の波形例を示し、波形132は、位相シフト回路120から位相変調器122に印加される駆動信号の波形例を示し、波形134は、光伝送路を伝送するデータ光の波形例を示す。
【0007】
位相変調は、光周波数を変動させることでもある。そこで、特開平10−285144号公報に記載されるように、データ光のビットに同期してその位相を変調することで、光パルスの立ち上がり及び立ち下がりの光周波数の変動を抑制できる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
図4に波形130,132として示すように、従来の構成では、光信号のマーク部分かスペース部分かに関わらず、位相変調が作用するように構成されている。位相変調の効果が光伝送路上でAM変調の効果に変換され、図3に波形134として示すように、スペース部分の振幅値が大きくなる。これが、アイ開口率を劣化させ、Q値を低下させる。NRZ伝送の波形例を図示したが、これは、RZ伝送の場合でも、同じである。
【0009】
本発明は、スペース部分の振幅変動を抑制した光信号発生装置提示することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る光信号発生装置は、光キャリアを発生する光源と、当該光源から出力される当該光キャリアの強度を、送信データパルス信号に従い変調する強度変調器と、当該送信データパルス信号の位相を調整する位相調整回路と、当該位相調整回路の出力電気信号の正又は負の極性部分により駆動される位相変調器であって、当該強度変調器から出力されるデータ光のマーク部分に相当する区間で当該データ光の光位相を変調し、当該データ光のスペース部分に相当する区間で当該データ光を光位相変調無しで出力することで光パルスの立ち上がりと立ち下がりで互いに逆方向の光周波数変化が生じる位相変調器とを具備することを特徴とする。
【0019】
【実施例】
以下、図面を参照して、本発明の実施例を詳細に説明する。
【0020】
図1は、本発明の一実施例の概略構成ブロック図を示す。レーザダイオード10は光キャリアとなるCWレーザ光を出力し、データ発生装置12は送信すべきデータの2値信号を発生する。強度変調器14は、レーザダイオード10から出力されるCWレーザ光の強度を、データ発生装置12から出力されるデータにより変調して、NRZ形式の光パルス信号を生成する。
【0021】
データ発生装置12から出力されるデータ信号はまた、DC/AC変換回路16にも印加される。DC/AC変換回路16は、具体的にはコンデンサからなる。DC/AC変換回路16の出力は、アンプ18により増幅され位相シフト回路20に入力する。位相シフト回路20は、後述する位相変調器26において、その駆動信号と、強度変調器14から出力されるデータ信号光との位相が所望の関係になるように、アンプ18の出力信号の位相を調整する。
【0022】
位相シフト回路20の出力は、反転器22を介してセレクタ24のA端子に印加され、また、直接、セレクタ24のB端子に印加される。セレクタ24は、A端子又はB端子の信号を選択し、駆動電圧信号として位相変調器26に印加する。セレクタ24は、一旦、設定された後は、変更されることは無い。
【0023】
位相変調器26はセレクタ24からの正の駆動電圧信号に従い、強度変調器114の出力光の位相を変調し、光伝送路に出力する。位相変調器26は、正電圧の範囲の駆動電圧により屈折率が変化する光学素子、例えば、LiNbOの結晶からなる。
【0024】
図2は、図1に示す実施例の各部の波形例を示す。但し、理解を容易にするために、位相シフト回路20による位相シフトは無視してある。また、強度変調器14から出力されるデータ号光の波形は、実質的に、データ発生回路12から出力されるデータの信号波形と同じであると仮定している。
【0025】
波形30は、デーや発生装置12から出力されるデータ信号の波形例を示し、波形32は、強度変調器14から出力されるデータ信号光の光周波数変化例を示す。波形32の縦軸は相対光周波数Δfである。光パルスの立ち上がり部分で光周波数が一時的に低下し(波長が長くなり)、光パルスの立ち下がり部分で光周波数が一時的に上昇する(波長が短くなる)。
【0026】
波形34は、位相シフト回路20の出力信号の波形例を示す。波形34は、実質的には、DC/AC変換器16の出力波形でもある。波形36は、反転器22の出力波形を示す。即ち、波形36は、波形34を上下反転したものになっている。セレクタ24は、使用する位相変調器26の特性、及び、位相変調器26に入力するデータ光の位相に応じて、位相シフト回路20の出力(波形3)又は反転器22の出力(波形3)を選択するように設定される。選択された信号が、駆動信号又は変調信号として位相変調器26に印加される。
【0027】
図2に示すタイミング及び波形例において、位相変調器26が正の駆動電圧により駆動されるものである場合、データ信号光のマーク部分のみが位相変調されるように、セレクタ24は、波形3を選択するように設定される。逆に、位相変調器26が負の駆動電圧により駆動されるものである場合、データ信号光のマーク部分のみが位相変調されるように、セレクタ24は、波形3を選択するように設定される。
【0028】
波形38は、位相変調器26による位相変化の模式図を示す。縦軸は、相対光位相を示す。例えば、セレクタ24が位相シフト回路20の出力(波形32)を選択しているとする。位相変調器26が正の駆動電圧により駆動されるものである場合、位相変調器26は、波形34の正電圧部分において、強度変調器14からのデータ信号光の位相を変調するので、マーク部分にのみ位相変調が行われ、スペース部分では位相変調が生じない。従って、波形38で示すように、スペース部分では位相変調による相対光位相はゼロになる。光位相の微分が光周波数に相当するので、本実施例では、光パルスの立ち上がりと立ち下がりで互いに逆方向の光周波数変化が生じる。
【0029】
位相変調による光周波数変化を、波形34に示す光周波数変動を打ち消す方向に設定しておくと、光パルスの立ち上がり及び立ち下がりでの光周波数変動を抑制できる。位相変調による光周波数変化が波形34に示す光周波数変動を打ち消すかどうかは、位相変調器26に使用する光学デバイスの駆動電圧に対する屈折率変化の特性によるので、そのような調整は容易である。
【0030】
波形40は、位相変調器26の出力信号光の光周波数変化例を示す。即ち、波形40は、波形32に対して位相変調による光周波数変動を加味した光周波数変動例を示す。波形32,40を比較すると分かるように、光周波数変動の振幅が減少する。これにより、時間軸方向での光パルスの波形乱れを抑制することもできる。
【0031】
強度変調14から出力されるデータ信号光の光パルス波形が、データ発生装置12から出力されるデータ信号のパルス波形とは異なる場合、DC/AC変換回路16ら位相シフト回路20までの間に、パルス波形を光パルス波形に合致させる波形整形回路を配備すれば良い。
【0032】
NRZ伝送の実施例を説明したが、本発明は、RZ伝送にも適用することは勿論である。
【0033】
特定の実施例について説明したが、本発明は、特許請求の範囲に記載される事項により特定される技術的範囲内での変更・修整が可能であり、そのような変更・修整を施された内容も、本発明の技術的範囲に含まれる。
【0034】
【発明の効果】
以上の説明から容易に理解できるように、本発明によれば、光パルス信号のマーク部分のみに位相変調を施すので、光ファイバ伝送中にスペース部分の振幅が増大するのを防止できる。これにより、アイ開口率が改善され、Q値が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例の概略構成ブロック図である。
【図2】 本実施例の各部の波形例を示す。
【図3】 従来例の概略構成ブロック図である。
【図4】 従来例の波形例である。
【符号の説明】
10:レーザダイオード
12:データ発生装置
14:強度変調器
16:DC/AC変換回路
18:アンプ1
20:位相シフト回路
22:反転器
24:セレクタ
26:位相変調器
30:デーや発生装置12から出力されるデータ信号の波形例
32:強度変調器14から出力されるデータ信号光の光周波数変化例
34:位相シフト回路20の出力信号の波形例
36:反転器22の出力波形
38:位相変調器26による位相変化例
40:位相変調器26の出力信号光の光周波数変化例
110:レーザダイオード
112:データ発生装置
114:強度変調器
116:クロック発生回路
118:アンプ
120:位相シフト回路
122:位相変調器
130:強度変調器114の出力データ光の波形例
132:位相変調器122に印加される駆動信号の波形例
134:光伝送路を伝送するデータ光の波形例

Claims (3)

  1. 光キャリアを発生する光源(10)と、
    当該光源(10)から出力される当該光キャリアの強度を、送信データパルス信号に従い変調する強度変調器(14)と、
    当該送信データパルス信号の位相を調整する位相調整回路(16,18,20,22,24)と、
    当該位相調整回路(20)の出力電気信号の正又は負の極性部分により駆動される位相変調器であって、当該強度変調器から出力されるデータ光のマーク部分に相当する区間で当該データ光の光位相を変調し、当該データ光のスペース部分に相当する区間で当該データ光を光位相変調無しで出力することで光パルスの立ち上がりと立ち下がりで互いに逆方向の光周波数変化が生じる位相変調器(26)
    とを具備することを特徴とする光信号発生装置。
  2. 当該位相調整回路が、
    当該送信データパルス信号の位相をシフトする位相シフト回路(20)と、
    当該位相シフト回路(20)の出力を反転する反転器(22)と、
    当該位相シフト回路(20)の出力及び当該反転器(22)の出力の一方を選択し、当該位相変調器(26)に印加するセレクタ(24)
    とを具備することを特徴とする請求項に記載の光信号発生装置。
  3. 当該位相調整回路が、更に、当該位相シフト回路(20)の入力段及び出力段の一方に配置され、入力信号を交流化するDC/AC変換器(16)を具備することを特徴とする請求項に記載の光信号発生装置。
JP2002128356A 2002-04-30 2002-04-30 光信号発生装置 Expired - Fee Related JP4013631B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002128356A JP4013631B2 (ja) 2002-04-30 2002-04-30 光信号発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002128356A JP4013631B2 (ja) 2002-04-30 2002-04-30 光信号発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003324386A JP2003324386A (ja) 2003-11-14
JP4013631B2 true JP4013631B2 (ja) 2007-11-28

Family

ID=29542144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002128356A Expired - Fee Related JP4013631B2 (ja) 2002-04-30 2002-04-30 光信号発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4013631B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003324386A (ja) 2003-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7366425B2 (en) Methods and apparatus for spectrally efficient optical modulation
US6310709B1 (en) Synchronous polarization and phase modulation using a periodic waveform with complex harmonics for improved performance of optical transmission systems
JP2642499B2 (ja) 光送信器、光変調器の制御回路および光変調方法
US6643046B2 (en) Apparatus and method for optical modulation
US7155071B2 (en) Device for Mach-Zehnder modulator bias control for duobinary optical transmission and associated system and method
US20060072924A1 (en) Duo-binary optical transmitter tolerant to chromatic dispersion
US20090060528A1 (en) Optical transmitter
CN1332259C (zh) 利用马赫-曾德调制器的光啁啾归零码发射机
JP2005341590A (ja) Rz−dpsk光信号を生成するための方法および装置
JP2003177361A (ja) 光変調装置
KR102004727B1 (ko) 광 전송 장치 및 방법
US20040062554A1 (en) Duo-binary optical transmission apparatus
US6842125B2 (en) Unipolar electrical to CSRZ optical converter
US20040076439A1 (en) Optical transmission system
US20040208429A1 (en) High-bit-rate long-haul fiber optic communication system techniques and arrangements
US6693929B1 (en) Arrangement for generating chirped return to zero (CRZ) optical data signals
JP4013631B2 (ja) 光信号発生装置
US20020191262A1 (en) Optical transmitter and optical modulator
US20030218790A1 (en) Chirp control in a high speed optical transmission system
JP2970776B2 (ja) 光送信装置
JP3822548B2 (ja) 光変調器制御装置
DE60030446D1 (de) System und Vorrichtung zum Senden von optischen Daten
AU2347401A (en) Method and device for optimizing an optical transfer signal modulated with a binary data signal
JPH05224163A (ja) 光送信装置
JP2004301965A (ja) 光変調器のバイアス制御装置および該バイアス制御装置を用いた光変調装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041117

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees