JP4013214B2 - Fence-like panel - Google Patents
Fence-like panel Download PDFInfo
- Publication number
- JP4013214B2 JP4013214B2 JP17518699A JP17518699A JP4013214B2 JP 4013214 B2 JP4013214 B2 JP 4013214B2 JP 17518699 A JP17518699 A JP 17518699A JP 17518699 A JP17518699 A JP 17518699A JP 4013214 B2 JP4013214 B2 JP 4013214B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fence
- panel
- shape
- present
- openings
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Fencing (AREA)
- Panels For Use In Building Construction (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はフェンスなどに適した柵状パネルに関し、さらに詳しくは、一枚の板材から形成されて、通気性、遮光性、強度、外観などが優れた柵状パネルに関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】
ベランダのフェンスなどに使用される柵状体は、外観や強度や通気性や目隠し性などに優れ、適度のコストで製造されるのが好ましい。従来より、形状や材質や構造が異なる種々柵状体が提案され実用されている。図19に示される柵状体100はその一例であるが、図20に示されるように、一枚の板材から開口部102を打ち抜き、横桟となる開口部間104をU型に曲げて畝状としている。本例の柵状体100は、一枚の板材から形成され、溶接などを必要とせずにプレス加工だけで成形できるので、作業が容易であり低コストで製造できる特徴がある。しかしながら、改善が期待される次のような課題があった。
【0003】
すなわち、柵状体100は、波板に類似した形状であるため、図19における上下方向では容易に曲がってしまう。また、左右方向では、横桟となる開口部間104がU型とされているため比較的曲がりにくいが、用途によってはもっと高い剛性が必要とされるので、上下及び左右の曲げ強度向上が望まれている。一方、外観については、横桟が畝状に突起して見える表側はよいが、横桟が溝状に窪んで見える裏側に問題があり、表裏両側からの外観が評価される庭のフェンスなどには使用されにくい現状である。また、本例の開口部102は打ち抜きによって形成される。このため、打ち抜かれた板材部分は廃棄されることになり、省資源に反すると共に廃棄コストが必要となるので好ましくない。廃棄量をできるだけ少なくして有効に利用する工夫が望まれる。また、長いフェンスなどを構築する場合には、柵状体100を連結しなければならないが、柵状体100には連結される座が無いため、新たに連結座を設ける必要があり不便であると共にコストの上昇を招いている。
【0004】
そこで本発明者は、曲げ強度、外観、材料の利用率、連結の作業性などに優れ、一枚の板材から形成される柵状パネルについて、鋭意検討を重ねた結果本発明に至ったのである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る柵状パネルの要旨とするところは、一枚の板材から形成されて多数の開口部が規則的に設けられた平板状のパネルであって、各開口部の少なくとも一辺が、パネル面と交差する面で形成されており、前記開口部間が、パネルの全幅にわたり畝状に曲げられていることにある。
【0008】
さらに、かかる柵状パネルにおいて、パネル面と交差する面部分と、開口部間に挟まれる部分とにより、筒状部が形成されたことにある。
【0010】
【発明の実施の形態】
次に、本発明に係る柵状パネル及び柵状体の実施形態を図面に基づいて詳しく説明する。
【0011】
図1に示される柵状パネル10は、本発明の特に有用な実施態様の一例であってフェンスなどに適して用いられる。平板状の柵状パネル10は、全幅を横切る筒状の横桟12と平板状の縦桟14とで格子状に構成され、多数の短冊状の開口部16が縦横に並んで規則的に設けられている。開口部16の上下二辺17、19は、柵状パネル10の面25と直交する面27、29で形成され、左右の二辺21、23は切断端部で形成されている。本発明でいう、パネル面と交差する面で形成された辺とは、切断端部により区切られた辺ではなく、パネル面と一定角度で交差する平面又は曲面又は折れた面の中程に位置して形成された辺を意味する。図19に示される従来の柵状体100において、開口部102の上辺106と下辺108は、図20に示されるように打ち抜きによって切断されて形成されたものである。したがって、U型に曲げられた面110及び面112で形成された辺ではなく、これらの切断端部の線によって形成された辺であり、本発明の定義の辺には含まれない。
【0012】
柵状パネル10は一枚の板材から形成される。すなわち、図2に示されるように、板材18に多数の開口箇所20を設定し、それぞれの位置でH型の打ち抜きを行う。次に、図3(a)で説明されるように、横桟部分26を雄型28と雌型30で挟みプレスすることで畝状に曲げるが、同時に、雄型28に隣接する平型32と、雌型30に隣接する平型34とで、横桟部分26と縦桟部分24との交差点をA線に沿って直角に曲げる。その結果、コの字型の切り込み部22がパネルの裏側に突き出すことになって、図3(b)に示されるように、畝状の横桟部分26と一体となってU型の横桟12を形成することになる。
【0013】
この時の柵状パネル10は、図4に示されるように、横桟12がU型に開いたままであるから、さらに、切り込み部22を絞り込んで閉じることによって横桟12を筒状とし、図1に示される柵状パネル10とすることができる。
【0014】
本例では、開口箇所20での打ち抜きによってH型の打ち抜き物31が発生するが、板材18の材質や厚さによっては、図5(a)に示されるように、H型の両側直線部32、34が切り込みだけの打ち抜きとされ、打ち抜き物31は短冊状となる。また、図5(b)に示されるように、H型全てを切り込みだけとして、打ち抜き物が発生しないようにもできる。
【0015】
図6は、柵状パネル10をブロック塀に組み込んで使用した例である。柵状パネル10はポール36に支持されてブロック塀38の一部に組み込まれている。図7に示されるように、柵状パネル10は連結部材40によってポール36に固定されて立設されており、その頂部にはパイプ状の手摺42が設けられている。
【0016】
図8は、ブロック46の上に柵状体44を立てたフェンスの例である。柵状体44は、柵状パネル10を横に連結して構成したものであり、各々の柵状パネル10はポール36によってブロック46の上に立設されている。柵状パネル10どうしの連結は、互いに隣接する柵状パネル10の、パイプ状の手摺42や筒状の横桟12に共通の連結棒を挿入することにより行われている。
【0017】
本例の柵状パネル10は、H型の打ち抜きによって製作されるので、従来の短冊型打ち抜きに較べ廃棄する材料ロスが大幅に減少する。また、横桟12がパネルの全幅にわたり断面楕円状の筒とされているので、上下左右の曲げ強度が著しく向上する。また、横桟部分26がU型の畝状に曲げられ切り込み部22が絞られて丸くされているので、表裏のどちらから見ても優れた外観となっている。また、横桟12が左右に長くされているので、通気性が高いにも関わらず、遮光性と目隠し性に優れている。
【0018】
図1に例示される柵状パネル10の横桟12は、縦桟14を基準にすれば左右に長さが異なる略楕円断面であるが、筒状とされる横桟12の断面形状は本例に限定されず用途に基づき適切な形状が選択される。例えば図9は、縦桟部分24を中心にして左右対称の略楕円断面とされた例であり、同図(a)では、上下の切り込み部22が同じ長さで、切り込み部22の先端どうしが突き合わされる突き合わせ部48が真横にあり、同図(b)では、上の切り込み部50が下の切り込み部52より長くて、突き合わせ部48が右下にずれる例である。
【0019】
また、図10はその他の断面形状例を示すものである。同図(a)では円形、同図(b)では正方形、同図(c)ではホームプレート状の五角形、同図(d)では表側が四角裏側が円弧、同図(e)では菱形、同図(f)では八角形、同図(g)では前面だけに設けられた四角形の例が示されている。
【0020】
図1に例示される柵状パネル10では、H型の打ち抜きにより、開口箇所20に2個のコの字型切り込み部22を形成し、開口部16の上下二辺がパネル面と交差する面27、29で形成されるようにされた。また、上下の切り込み部22の長さが異なる例を図9(b)に示した。しかしながら、本発明は、開口部16の少なくとも一辺がパネル面と交差する面で形成されていればよく、例えば、図11(b)に示されるように、開口箇所20を1個のコの字型で打ち抜き、横桟部分26(図中省略)を畝状に曲げて切り込み部22を絞って丸めることにより、同図(a)に示されるような略楕円断面の筒状の横桟12を形成できる。本例では、開口部16の下辺だけがパネル面と交差する面29で形成されている。本例の柵状パネルにおいても、図1に例示される柵状パネル10と同様に、強度や外観や遮光性や目隠し性の向上、材料ロスの低減等々の効果が得られて有用である。
【0021】
開口部16の相対する二辺がパネル面と交差する面で形成されれば、切り込み部22が短くなるので、絞り加工が容易になると共に横桟12の強度がより向上する効果がある。
【0022】
上述した柵状パネル10の例では横桟12は全て筒状とされていた。筒状であるため特に強度の向上が顕著であり、表裏両面からの外観が優れ、柵状パネル10どうしを連結するために連結棒を挿入できるなどの機能も得られる。しかしながら、本発明は、横桟12が筒状であることに限定されない。例えば、図12(a)に示される横桟12は横桟部分26が畝状に曲げられているが、切り込み部22は裏側に棚状に突出してるだけで閉じられていない。本例の柵状パネルによれば、図19に例示される従来の柵状体100と較べ、材料ロスが低減され、遮光性や目隠し性などが改善される効果が得られる。同図(b)では、裏側に棚状に突出してる切り込み部22が上方を凹にして丸められているので、強度が向上し、横桟12内に連結部材などを出し入れしやすくなるなどの効果がある。また同図(c)では、裏側に棚状に突出してる切り込み部22が上下2枚とされているので、この間に裏側から連結部材を挿入して嵌め合わせたりするのに便利である。
【0023】
横桟部分26を畝状に曲げれば、横桟12の強度が増し外観が改善される。畝の形状は、U型に限らず、図10に示されるように、円弧であったり三角であったり四角であったりしてもよい。畝状とは略同一断面の突起が長く連続的に設けられた状態をいう。図13(a)には、横桟部分26を低い畝状に曲げた例が示されているが、本発明は、横桟部分26が畝状に曲げられることに限定されない。図13(b)は、横桟部分26を平のままとされた横桟12の例を示している。本例の筒状横桟12は、図2に示されるコの字型の切り込み部22を、その底辺線Aに沿って曲げ、切り込み部22を絞って丸くすることにより形成される。本例の横桟12を備えた柵状パネルにおいても、強度や外観が向上し材料ロスが低減されるのは明らかである。
【0024】
通常、図3で説明される畝状の曲げ加工は、横桟部分26と縦桟部分24とを合わせた1列ずつで行われる。U型に凸に引っ張られる分を両側から送り込む必要があるので、2列以上を同時に曲げ加工するのは難しい場合が多い。しかしながら、板材が展性に優れた材質であったり畝の高さが低い場合などには、2列以上を同時に曲げ加工できる。図14に示される柵状パネル10では、太い横桟58と細い横桟60とを同時に曲げ加工して交互に設けた例である。
【0025】
同様に、図15に示される柵状パネル10も、横桟62、64を同時に成形することにより製造される例である。同図(a)に示される柵状パネル10では、開口部16が交互に、いわゆる千鳥に配設されており、同図(b)に示される柵状パネル10では、幅の異なる開口部16の列が交互に並べられている。横桟62、64が図13(b)に示されるように平のままであれば、切り込み部22の曲げ加工だけなので、2列以上の同時加工は容易である。
【0026】
図16(a)に示される柵状パネル10では、横桟12と縦桟14の両方が筒状とされている。同図(b)で説明されるように、方形の開口箇所の四辺に台形状の切り込み部22を残して打ち抜き物66を打ち抜き、4個の切り込み部22を折り曲げ線54に沿って裏側に曲げ丸く絞り込む。その結果、横桟12と縦桟14の両方が、図13に示されるような断面の筒状とされた柵状パネル10が得られる。本例の柵状パネル10では、開口部16の四辺全てが、パネル面と交差する面で形成されている。
【0027】
あるいはまた、環状の筒状部が配設された柵状パネル10を製作することもできる。図17(b)に説明されるように、環部分68の両側に切り込み部70、72が残るようにして、打ち抜き物74、76を打ち抜き、切り込み部70、72を折り曲げ線54に沿って裏側に曲げ丸く絞り込むことにより、同図(a)に示されるような、環状の筒状部78が縦横に配設された柵状パネル10を製作できる。本例の柵状パネル10では、開口部80の全周辺及び開口部82の四辺が、パネル面と交差する面で形成されている。
【0028】
本発明の柵状パネルは、鋼板やアルミ板などの金属板、ポリプロピレンやポリカーボネートなどのプラステック板を用いて製作される。金属板は展性に優れていて加工しやすく高強度のため好ましく用いられる。また、プラステック板は軽量であり、加熱して軟化させることにより複雑な形状にも加工できるので、用途によって好ましく用いられる。
【0029】
本発明の柵状パネルは、ベランダや庭のフェンスに使用される他、エアコン風方向調整板、飾り建材パネル、シャッター、熱交換器、配線用ダクト、コンベアー、建築内外装材、遮光材、溝蓋、各種補強材等々に広く利用される。また、平板状で使用される他、例えば、図18に示されるように、パイプ84や柱などに巻き付けて補強材や化粧材として使用することも可能である。柵状パネル10の上下の連結は、隣接する筒状部86に連結棒を挿入することによって容易に行える。
【0030】
また、本発明の柵状パネルは、単独で用いられる他、連結されて長いフェンスなどとして用いられたり、一部を切除して他の部材と組み合わされたり、筒状部を切り離してパイプとして用いたり、円筒状や円弧状に曲げて柱などの構造材として用いたり、補強部材や装飾部材などとして用いられる。
【0031】
本発明は上述の説明に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲内で、柵状パネルの材質や形状や製造方法、柵状パネルの連結方法や固定方法などにつき、当業者の知識に基づき種々なる改良、修正、変形を加えた態様で実施し得るものである。
【0032】
【発明の効果】
本発明に係わる柵状パネルによれば、一枚の板材から形成され、溶接などを必要とせずにプレス加工だけで成形できるので、作業が容易であり低コストで製造できる。また、開口部の少なくとも一辺がパネル面と交差する面で形成されているので、開口部近くが弧又は角に曲がった構造となってパネルの曲げ強度が向上し、該交差する面の張出しにより遮光性や目隠し性が改善される。また、開口箇所の全てが打ち抜かれるのではなく、その一部又は全部が残されるので、廃棄する材料ロスが大幅に減少する。
【0033】
特に、開口部の相対する二辺がパネル面と交差する面で形成されれば、切り込み部が短くなるので、絞り加工が容易になると共に横桟の強度がより向上する効果がある。
【0034】
さらに、開口部間がパネルの全幅にわたり畝状に曲げられて横桟又は縦桟が形成されれば、パネルの強度が向上し、立体感のある外観が得られる。
【0035】
さらにまた、開口部の少なくとも一辺を形成する面部分と、開口部間に挟まれる部分とにより筒状の横桟又は縦桟が形成されれば、筒状であるためさらに強度が向上し、表裏両面からの外観が向上し、横桟又は縦桟に連結棒を挿入して柵状パネルどうしを連結できるようになる等の効果がある。
【0036】
また、本発明に係わる柵状体によれば、柵状パネルが横に連結されて長いフェンスなどに使用でき、縦や縦横に連結されて各種建材などに使用できる。また、柵状パネルの一部を切除した柵状体とされ、他の部材と組み合わされて製品を構成することができる。あるいは、円筒状や円弧状に曲げられた柵状体とされ、柱としたりベンチなどの構成部材としたりして用いることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る柵状パネルの一例を示し、同図(a)は正面図、同図(b)は側面図である。
【図2】本発明に係り、図1に示される柵状パネルを製作するための打ち抜き部を模式的に示す平面図である。
【図3】本発明に係り、図1に示される柵状パネルを製作するための曲げ加工方法を模式的に説明する側方断面図であり、同図(a)はプレス機、同図(b)は加工後の横桟を拡大して示すものである。
【図4】本発明に係り、図3で説明される曲げ加工後の柵状パネルを示し、同図(a)は正面図、同図(b)は側面図である。
【図5】本発明に係り、H型打ち抜きの例を示す平面図であり、同図(a)は短冊状の打ち抜き部分が発生する型、同図(b)は打ち抜き部分が発生しない型の例である。
【図6】本発明に係り、柵状パネルをフェンスに使用する例を示し、同図(a)は正面図、同図(b)は側方断面図である。
【図7】本発明に係り、図6に示される柵状パネルの固定部を拡大して示す側方断面図である。
【図8】本発明に係り、柵状パネルをフェンスに使用する他の例を示す正面図である。
【図9】本発明に係り、開口部間に形成される筒状部の形状例を模式的に示す側方断面図であり、同図(a)は真横で閉じた例、同図(b)は下方で閉じた例である。
【図10】本発明に係り、開口部間に形成される筒状部の他の形状例を模式的に示す側方断面図であり、同図(a)は円、同図(b)は正方形、同図(c)は五角形、同図(d)は四角と円弧の組み合わせ、同図(e)は菱形、同図(f)は八角形、同図(g)は前面だけに設けられた四角形の例である。
【図11】本発明に係り、開口部間に形成される筒状部の他の形成方法を説明するものであり、同図(a)は筒状部の側方断面図円、同図(b)は打ち抜き形状を示す平面図である。
【図12】本発明に係り、開口部間に形成される桟部分の形状例を示す側方断面図であり、同図(a)は1個の切り込み部が後方に伸びた例、同図(b)は1個の切り込み部が後方に伸びて曲げられた例、同図(c)は2個の切り込み部が後方に伸びた例である。
【図13】本発明に係り、開口部間に形成される筒状部の他の形状例を模式的に示す側方断面図であり、同図(a)は表側を低い畝状に曲げた例、同図(b)は表側を平らのままとした例である。
【図14】本発明に係り、開口部間に形成される筒状部の他の形状例を模式的に示す側方断面図である。
【図15】本発明に係り、開口部の配設例を示す柵状パネルの正面図であり、同図(a)はいわゆる千鳥状に配設した例、同図(b)は大きい開口部と小さい開口部とを交互に配設した例である。
【図16】本発明に係り、縦桟と横桟を筒状にした柵状パネルの例を示し、同図(a)は柵状パネルの正面図、同図(b)は開口箇所の打ち抜き方法を説明する平面図である。
【図17】本発明に係り、環状の筒状部が配設された柵状パネルの例を示し、同図(a)は柵状パネルの正面図、同図(b)は開口箇所の打ち抜き方法を説明する平面図である。
【図18】本発明に係り、柵状パネルの使用例を示し、同図(a)は正面図、同図(b)は上面図である。
【図19】従来例に係る柵状パネルの一例を示し、同図(a)は正面図、同図(b)は側面図である。
【図20】従来例に係り、図19に示される柵状パネルを製作するための打ち抜き部を模式的に示す平面図である。
【符号の説明】
10:柵状パネル
12、58、60、62、64:横桟
14:縦桟
16、80、82、102:開口部
17、106:開口部の上辺
18:板材
19、108:開口部の下辺
20:開口箇所
21、23:側辺
22、50、52、70、72:切り込み部
24:縦桟部分
25、27:開口部を形成する面
26:横桟部分
28:雄型
30:雌型
31、66、74、76:打つ抜き物
32、34:打ち抜き部の左右端
36:ポール
38:ブロック塀
40:連結部材
42:手摺り
44、100:柵状体
45:連結部
46:ブロック
48、56:突き合わせ部
54:折り曲げ線
68:環部分
78、86:筒状部
84:パイプ
104:開口部間
110:畝状横桟の下面
112:畝状横桟の上面
A:コの字形打ち抜き部の底辺
B:コの字形打ち抜き部の先端[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a fence-like panel suitable for a fence or the like, and more particularly relates to a fence-like panel formed from a single plate material and excellent in air permeability, light shielding property, strength, appearance, and the like.
[0002]
[Problems to be solved by the invention]
A fence-like body used for a veranda fence or the like is excellent in appearance, strength, air permeability, blindfold, and the like, and is preferably manufactured at an appropriate cost. Conventionally, various fence-like bodies having different shapes, materials and structures have been proposed and put into practical use. The fence-
[0003]
That is, since the fence-
[0004]
Therefore, the present inventor is excellent in bending strength, appearance, material utilization rate, connection workability, etc., and as a result of earnestly examining the fence-like panel formed from a single plate material, the inventor has reached the present invention. .
[0005]
[Means for Solving the Problems]
The gist of the fence-like panel according to the present invention is a flat panel formed of a single plate material and regularly provided with a large number of openings, and at least one side of each opening is a panel. It is formed by a surface intersecting with the surface, and the space between the openings is bent in a bowl shape over the entire width of the panel .
[0008]
Furthermore, in such a fence-like panel, a tubular portion is formed by a surface portion intersecting with the panel surface and a portion sandwiched between the openings.
[0010]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Next, embodiments of the fence-like panel and the fence-like body according to the present invention will be described in detail based on the drawings.
[0011]
A fence-
[0012]
The fence-
[0013]
As shown in FIG. 4, the fence-
[0014]
In this example, an H-shaped punched
[0015]
FIG. 6 shows an example in which the fence-
[0016]
FIG. 8 is an example of a fence in which a fence-
[0017]
Since the fence-
[0018]
The
[0019]
FIG. 10 shows other cross-sectional shape examples. (A) is a circle, FIG. (B) is a square, FIG. (C) is a home plate-shaped pentagon, FIG. (D) is a front side with a circular arc on the back side, and FIG. FIG. (F) shows an example of an octagon, and FIG. (G) shows an example of a quadrangle provided only on the front surface.
[0020]
In the fence-
[0021]
If the two opposite sides of the
[0022]
In the example of the fence-
[0023]
If the
[0024]
Usually, the bowl-shaped bending process described with reference to FIG. 3 is performed for each row of the
[0025]
Similarly, the fence-
[0026]
In the fence-
[0027]
Alternatively, the fence-
[0028]
The fence-like panel of the present invention is manufactured using a metal plate such as a steel plate or an aluminum plate, or a plastic plate such as polypropylene or polycarbonate. A metal plate is preferably used because it has excellent malleability, is easy to process, and has high strength. Further, the plastic plate is lightweight and can be processed into a complicated shape by heating and softening, so that it is preferably used depending on the application.
[0029]
The fence-like panel of the present invention is used for a veranda or a garden fence, as well as an air conditioner wind direction adjusting plate, a decorative building material panel, a shutter, a heat exchanger, a wiring duct, a conveyor, a building interior / exterior material, a light shielding material, a groove Widely used for lids, various reinforcing materials, etc. In addition to being used in the form of a flat plate, for example, as shown in FIG. 18, it can be wound around a
[0030]
In addition, the fence-like panel of the present invention is used alone, connected and used as a long fence, etc., partly cut out and combined with other members, or separated from a cylindrical part and used as a pipe Or bent into a cylindrical or arc shape and used as a structural material such as a column, or used as a reinforcing member or a decorative member.
[0031]
The present invention is not limited to the above description, and within the scope not departing from the spirit thereof, knowledge of persons skilled in the art regarding the material and shape of the fence-like panel, the manufacturing method, the method of connecting and fixing the fence-like panel, etc. Based on the above, the present invention can be implemented in a mode with various improvements, corrections, and modifications.
[0032]
【The invention's effect】
According to the fence-like panel according to the present invention, it is formed from a single plate material and can be formed only by pressing without requiring welding or the like. Therefore, the work is easy and can be manufactured at low cost. Further, since at least one side of the opening is formed by a surface intersecting with the panel surface, the bending strength of the panel is improved due to the structure in which the opening is bent in an arc or a corner. Shading and blinding are improved. In addition, not all of the openings are punched out, but a part or all of them are left, so that material loss to be discarded is greatly reduced.
[0033]
In particular, if the two opposite sides of the opening are formed by a plane intersecting the panel surface, the cut portion is shortened, so that the drawing process is facilitated and the strength of the cross rail is further improved.
[0034]
Furthermore, if the space between the openings is bent like a bowl over the entire width of the panel to form a horizontal beam or a vertical beam, the strength of the panel is improved and a three-dimensional appearance is obtained.
[0035]
Furthermore, if a cylindrical horizontal beam or vertical beam is formed by the surface part forming at least one side of the opening and the part sandwiched between the openings, the strength is further improved because the tube is cylindrical, and the front and back sides are further improved. The appearance from both sides is improved, and there is an effect that the connecting bars can be connected to each other by inserting a connecting rod into the horizontal beam or the vertical beam.
[0036]
Further, according to the fence-like body according to the present invention, the fence-like panels are connected horizontally and can be used for a long fence or the like, and connected vertically or vertically and horizontally for various building materials. Moreover, it is set as the fence-shaped body which partly cut off the fence-shaped panel, and it can combine with another member and can comprise a product. Alternatively, it is a fence-like body bent into a cylindrical shape or an arc shape, and can be used as a pillar or a constituent member such as a bench.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 shows an example of a fence-like panel according to the present invention, where FIG. 1 (a) is a front view and FIG. 1 (b) is a side view.
2 is a plan view schematically showing a punched portion for manufacturing the fence-like panel shown in FIG. 1 according to the present invention.
FIG. 3 is a side sectional view schematically illustrating a bending method for manufacturing the fence-like panel shown in FIG. 1 according to the present invention. FIG. b) Enlarges and shows the horizontal beam after processing.
4 shows a fence-like panel after bending according to the present invention, and FIG. 4 (a) is a front view and FIG. 4 (b) is a side view.
5A and 5B are plan views showing an example of H-type punching according to the present invention, in which FIG. 5A is a mold in which a strip-shaped punching portion is generated, and FIG. 5B is a mold in which a punching portion is not generated. It is an example.
6A and 6B show an example in which a fence-like panel is used for a fence according to the present invention, in which FIG. 6A is a front view and FIG. 6B is a side sectional view.
7 is a side sectional view showing, in an enlarged manner, a fixing portion of the fence-like panel shown in FIG. 6 according to the present invention.
FIG. 8 is a front view showing another example of using a fence-like panel for a fence according to the present invention.
FIG. 9 is a side sectional view schematically showing a shape example of a cylindrical portion formed between openings according to the present invention, in which FIG. ) Is an example closed below.
FIG. 10 is a side sectional view schematically showing another example of the cylindrical portion formed between the openings according to the present invention, where FIG. 10 (a) is a circle and FIG. 10 (b) is a side view. Square, figure (c) is pentagon, figure (d) is a combination of square and arc, figure (e) is rhombus, figure (f) is octagon, figure (g) is provided only on the front. This is an example of a square.
FIG. 11 relates to the present invention and explains another method of forming the cylindrical portion formed between the openings. FIG. 11 (a) is a side sectional view of the cylindrical portion, and FIG. b) is a plan view showing a punched shape.
FIG. 12 is a side sectional view showing an example of the shape of a crosspiece formed between openings according to the present invention, and FIG. 12 (a) shows an example in which one notch extends rearward. (B) is an example in which one cut portion extends backward and is bent, and FIG. 5 (c) is an example in which two cut portions extend backward.
FIG. 13 is a side sectional view schematically showing another example of the cylindrical portion formed between the openings according to the present invention, and FIG. For example, FIG. 5B shows an example in which the front side is kept flat.
FIG. 14 is a side sectional view schematically showing another example of the shape of the cylindrical portion formed between the openings according to the present invention.
FIG. 15 is a front view of a fence-like panel showing an example of arrangement of openings according to the present invention, in which FIG. 15 (a) shows an example of a staggered arrangement, and FIG. This is an example in which small openings are alternately arranged.
FIGS. 16A and 16B show an example of a fence-like panel in which a vertical beam and a horizontal beam are formed into a cylinder according to the present invention, in which FIG. 16A is a front view of the fence-like panel, and FIG. It is a top view explaining a method.
FIGS. 17A and 17B show an example of a fence-like panel provided with an annular cylindrical portion according to the present invention, in which FIG. 17A is a front view of the fence-like panel, and FIG. It is a top view explaining a method.
18 shows an example of use of a fence-like panel according to the present invention, where FIG. 18 (a) is a front view and FIG. 18 (b) is a top view.
FIGS. 19A and 19B show an example of a fence-like panel according to a conventional example, where FIG. 19A is a front view and FIG. 19B is a side view.
20 is a plan view schematically showing a punched portion for manufacturing the fence-like panel shown in FIG. 19 according to a conventional example.
[Explanation of symbols]
10: Fence-
Claims (2)
該各開口部の少なくとも一辺が、該パネル面と交差する面で形成されており、
前記開口部間が、パネルの全幅にわたり畝状に曲げられていることを特徴とする柵状パネル。A flat panel having a large number of openings regularly formed from a single plate material,
At least one side of each opening is formed by a surface intersecting the panel surface ;
A fence-like panel characterized in that the space between the openings is bent like a bowl over the entire width of the panel.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17518699A JP4013214B2 (en) | 1999-06-22 | 1999-06-22 | Fence-like panel |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17518699A JP4013214B2 (en) | 1999-06-22 | 1999-06-22 | Fence-like panel |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001003514A JP2001003514A (en) | 2001-01-09 |
JP4013214B2 true JP4013214B2 (en) | 2007-11-28 |
Family
ID=15991795
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17518699A Expired - Fee Related JP4013214B2 (en) | 1999-06-22 | 1999-06-22 | Fence-like panel |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4013214B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2005108706A1 (en) * | 2004-05-11 | 2008-03-21 | 株式会社ナルディック | Fence-like panel |
-
1999
- 1999-06-22 JP JP17518699A patent/JP4013214B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001003514A (en) | 2001-01-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101720197B1 (en) | Thin-walled, cold-formed lightweight structural profile element and method for producing such a profile element | |
JP4013214B2 (en) | Fence-like panel | |
KR100282697B1 (en) | Injection molding apparatus and molded article obtained by the same | |
US5126183A (en) | Curved paneling including honeycomb core material having crimps in one edge | |
WO2021262070A1 (en) | Mesh container and method for producing a mesh container | |
CN100422472C (en) | A beam | |
EP0504333A1 (en) | Curved paneling and method of producing curved core material | |
JPWO2005108706A1 (en) | Fence-like panel | |
US6155539A (en) | Furring strips for fence and fence | |
JP4972528B2 (en) | Double-type sheet fixing channel connection structure | |
JP2007070799A (en) | Floor panel for clean room and method of manufacturing the floor panel | |
JPH10131457A (en) | Forming body for architecture | |
US12129091B2 (en) | Mesh container and method for producing a mesh container | |
JP2985000B1 (en) | Expanded metal that can be reinforced in both axial directions | |
JPH0643380Y2 (en) | Fence body | |
JP2592390Y2 (en) | Metal exterior panel | |
JP2531834Y2 (en) | Baffle | |
CN2497514Y (en) | Radiating fin fastening structure | |
JP4129410B2 (en) | Manufacturing method of grating | |
KR100781935B1 (en) | Crown plate and thereof the method | |
JP5036046B2 (en) | Truss material | |
JPH0726024Y2 (en) | Double wire mesh | |
JP2000192608A (en) | Honeycomb structural material | |
JPH0642571U (en) | Bicycle frame structure with main pipe | |
JP3955207B2 (en) | Grating |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050808 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070521 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070612 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070703 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070730 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070831 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |