JP3998545B2 - Digital data distribution system - Google Patents

Digital data distribution system Download PDF

Info

Publication number
JP3998545B2
JP3998545B2 JP2002259603A JP2002259603A JP3998545B2 JP 3998545 B2 JP3998545 B2 JP 3998545B2 JP 2002259603 A JP2002259603 A JP 2002259603A JP 2002259603 A JP2002259603 A JP 2002259603A JP 3998545 B2 JP3998545 B2 JP 3998545B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
digital
terminal device
management device
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002259603A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2003178178A (en
Inventor
龍一郎 甲斐
利昭 吉田
達也 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NS Solutions Corp
Original Assignee
NS Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NS Solutions Corp filed Critical NS Solutions Corp
Priority to JP2002259603A priority Critical patent/JP3998545B2/en
Publication of JP2003178178A publication Critical patent/JP2003178178A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3998545B2 publication Critical patent/JP3998545B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、デジタル化された音楽データ、映像データ、ゲームソフトウェア、アプリケーションソフトウェア、あるいはこれらが複合されたマルチメディアデータなどのデジタルコンテンツを配信するデジタルデータ配信システムに関し、特に、多数の営業所(店舗)などに分散配置された端末装置に対してデジタルコンテンツを配信し、各端末装置で利用者(消費者)が所望のデジタルコンテンツを入手できるようにしたデジタルデータ配信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、流通や配布の対象となる音楽、映像、書籍などのコンテンツのデジタル化が進行している。例えば、音楽コンテンツの流通媒体は、従来のアナログ式のLPレコードからCD(Compact Disk)に切り替わったし、従来は映像コンテンツの流通媒体としてはアナログビデオが主流だったが、現在ではDVD(Digital Versatile Disk)も実用化されている。また、従来は紙に印刷されていた書籍も、CD−ROMでの流通が始まっている。一方、家庭用コンピュータゲームマシンのゲームソフトウェアや、パーソナルコンピュータのアプリケーションソフトは、はじめからデジタルデータとして流通している。いわゆるマルチメディアデータは、異なる種類のコンテンツすべてがデジタル形式のデータになっていることを前提としている。また、オンラインデータベースサービスなどでは、デジタルネットワークを介して個別に情報を配信することも行なわれている。
【0003】
本明細書では、流通や配布の対象となるデジタル形式のコンテンツのことをまとめてデジタルコンテンツという。デジタルコンテンツは、データ形式がデジタルでさえあれば、その内容が何であるかを問わない。音楽、映画(動画像)、静止画、文献、ゲームのブログラム、データベースのデータ、アプリケーションソフトウェアなどは、記録、流通、配布される際の形態がデジタル形式であればデジタルコンテンツに該当する。また、オリジナルの記録方式がアナログであっても最終的にデジタル化されていればデジタルコンテンツである。例えば、音楽演奏をアナログ録音したものも、CDとして配布されるのであれば、デジタルコンテンツである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
音楽、映像、ゲームソフトあるいはこれらが複合したマルチメディアのデジタルコンテンツなどを販売する場合、情報としての鮮度が重要視されることが多く、このため新作のコンテンツをできるだけ早く消費者に届ける必要がある。しかしながら、デジタルコンテンツをCD、DVD、CD−ROMなどの記録媒体に格納して流通させるには、CDなどの媒体の作成と末端への流通にはそれなりの時間がかかり、速やかにコンテンツを届けるという面で問題がある。また、CDなどの媒体は大量生産を前提としたものであって、少数だか確実に需要が見込めるもの、あるいは、少数だが持続的に売れ長期的にはかなりの量が売れるものの場合には、製造コストや在庫コストの面で不利になる。
【0005】
一箇所のセンタにデジタルコンテンツを集積し、既存の公衆電話回線網を用いて消費者に個別に配信することも考えられるが、デジタルコンテンツ一件当たりのデータ量が典型的には数百メガバイトから数ギガバイトと膨大であるので、通信時間や通信コストを考えると現実的でない。また、全国的に散在する多数の消費者からのアクセスが重なった場合には、情報量が膨大であることもあって輻輳の問題が生じ、網が能力的に耐えられなくなる可能性がある。さらに、デジタルコンテンツの販売代金の回収や課金処理の問題で、解決すべき問題が残っている。
【0006】
ところで、音楽、映像、あるいはゲームソフトウェアなどのデジタルコンテンツの販売を考えた場合、消費者に対する情報提示(具体的には販売店店頭におけるプロモーションビデオの公開や音楽コンテンツのヒットチャートの公表など)が、販売促進に果たす役割は大きい。例えば、音楽コンテンツの場合であれば、売れ筋の曲の最新番付(ヒットチャート)や新作情報、今後リリースされるであろうコンテンツについての情報などが店頭で得られれば、消費者はこれらの番付や新作情報、近刊情報を期待してその店舗に赴くことが考えられ、集客効果が上がると予想される。そして消費者がそこで提示されるこれらの情報に触発されて購買行動につながる可能性も高い。一方、デジタルコンテンツの製作者、販売者には、現在の売れ筋が何であるかや、プロモーションビデオなどに対して消費者がどのような反応を示したかをほぼリアルタイムで、しかも地域ごとのデータとして取得したいという要求がある。
【0007】
さらに、最近では、同様のデジタルコンテンツを取り扱う店舗でも、その店舗がどこの販売系列(フランチャイズチェーン)に属しているかによって、売れ筋に違いが生じたり、客層が変化することがしばしば見られる。このような傾向は、販売戦略を立案したり、デジタルコンテンツを効率的に配布する上で重要な情報となりうる。このため、単に、ある商品がどのくらい売れたかだけでなく、どのチェーンでどういう商品が売れているかなどをはじめ、きめ細かい情報の収集が要求されている。
【0008】
本発明は、上記のような背景のもとでなされたものであり、データ量の大きなデジタルコンテンツを端末の消費者まで速やかに、かつ低い流通コストで提供でき、購買の参考となる最新の情報を消費者に提示でき、消費者の購買行動等の情報や売上情報等を速やかにフィードバックすることのできるデジタルデータ配信システムを提供することを目的とする。
【0009】
また、従来のシステムよりも、販売戦略の立案や効率的な配布に役立つきめ細かいマーケティング情報を収集できるデジタルデータ配信システムを提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明のデジタルデータ配信システムは、制御コードを含むデジタルコンテンツを、衛星回線或いは地上回線を介して端末装置に送信する機能と、下りのマーケティング情報を、前記地上回線を介して端末装置に送信する機能と、を備えた中央管理装置と、衛星回線或いは地上回線を介して制御コードを含むデジタルコンテンツを、受信する機能と、下りのマーケティング情報を、前記地上回線を介して受信する機能と、前記衛星回線或いは前記地上回線を介して受信した前記デジタルコンテンツに含まれる前記制御コード内の送信先コードに基づいて、上りのマーケティング情報を、所定の補助管理装置に送信する機能を備えた端末装置と、前記送信先コードに基づいて端末装置から送信された上りのマーケティング情報を受信して集計し前記中央管理装置に送信する機能を備えた補助管理装置と、を具備することを特徴とするものである。
【0011】
請求項1記載の発明のデジタルデータ配信システムにおいて、前記中央管理装置は更に、前記補助管理装置から受信した集計情報に応じて前記端末装置の蓄積手段に蓄積すべきデジタルコンテンツを決定する機能を備えている。
【0012】
請求項1又は2記載の発明のデジタルデータ配信システムにおいて、前記下りのマーケティング情報は、少なくともプレビューデータ、売れ筋情報、新作情報の内の1つを含み、前記上りのマーケティング情報は、少なくともプレビューデータに対する利用者の反応、利用者の関心の度合い、売上げ情報、アンケート結果の内の1つを含む。
【0013】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。図1は、本発明の実施の一形態であるデジタルデータ配信システムの構成を示すブロック図である。
【0014】
このデジタルデータ配信システムは、デジタルデータの配信元であり、かつシステム全体を司るセンタ装置としての役割を果たす中央管理装置1と、広い地域(例えば全国)に散らばって配置された複数の端末装置3と、中央管理装置1と端末装置3との間にあって両者間での情報の授受を仲介するとともに、管轄する端末装置3から得られた情報について所定の情報処理を行なって中央管理装置1を補助する役割を果たす補助管理装置2とによって構成されている。補助管理装置2は単一の場合もあるが、一般には地域ごと、販売経路ごと、扱うデジタルコンテンツの種別ごとに複数設けるのが効率的である。
【0015】
中央管理装置1から各端末装置3にデジタルコンテンツを配信することによって各端末装置3において利用者(消費者)にデジタルコンテンツを販売する。さらに販売促進用のデータなどのマーケティング情報(営業情報の一つ)を中央管理装置1、補助管理装置2、各端末装置3の三者間で相互に交換できるようになっている。利用者へのデジタルコンテンツの販売は、端末装置3において、光記録媒体や磁気記録媒体、例えば、光磁気ディスク、相変化型光ディスク、書き換え可能DVD、レコーダブルコンパクトディスク(CD−R)、リムーバブルハードディスクなどの取り外し可能な記録媒体9にデジタルコンテンツのデータを記録することによって行なわれ、利用者はデジタルコンテンツが記録された記録媒体9を自宅等に持ち帰って購入したデジタルコンテンツを利用する。
【0016】
中央管理装置1と各端末装置3とは、通信衛星(CS)5を経由する衛星回線で接続される。また、中央管理装置1、各補助管理装置2、各端末装置3との間は、地上に敷設されたデジタル回線からなる地上デジタル網7によって接続されている。
【0017】
中央管理装置1は、大量のデジタルコンテンツを蓄積するものであって、典型的には一箇所に設けられる。端末装置3は、中央管理装置1から配信されてきたいくつかのデジタルコンテンツを蓄積するものであって、例えばビデオソフトショップ、ゲームソフトショップ、レコード店、ゲームセンタ、コンビニエンスストアなどに配置される。
【0018】
補助管理装置2は、例えば、関東圏にあるレコードチェーンA用の補助管理装置2、関東圏にあるレコードチェーンB用の補助管理装置2、近畿圏にあるコンビニエンスストアチェーンC用の補助管理装置2、九州圏にあるゲームソフトショップチェーンD用の補助管理装置2というように、地域ごと、デジタルコンテンツの種類ごと、販売経路ごと、あるいはこれらが複合された一定のまとまりごとに設けられている。そして、各補助管理装置2は、予め決められている複数の端末装置3を管轄する。
【0019】
衛星回線は、データ帯域幅が例えば1.5Mビット/秒であって、デジタルコンテンツを中央管理装置1から各端末装置3に同時一斉に、すなわち放送に近い形態で配信するのに使用される。端末装置3に個別にデジタルコンテンツを配信するのにも衛星回線を使用することができる。このため、中央管理装置1には衛星に対する送信設備が設けられ、各端末装置3側には衛星からの電波を受信する受信設備が設けられている。
【0020】
ただし、受信設備は、すべての端末装置3に必要なわけではない。たとえば、異なるデジタルコンテンツを扱う複数の店舗がテナントとして入る大規模店舗などの場合には、単一の受信設備を共通インフラとして設け、各個別店舗がこの受信設備を共用することも可能である。これと関連して、本実施形態では、後述のように、中央管理装置1から各端末装置3に送るデジタルデータには、ヘッダとして制御コードが付与される。各端末装置3は、この制御コードの所定の部分を参照することによって、現在送られてきているデジタルデータが自分の必要とするものか否かを判断するため、受信設備を共用していても、不要なデジタルデータを取り込むことはない。このように受信設備の共用を可能にすると、本システムを導入する際の設備投資を少なくすることができる。
【0021】
通信衛星5を利用したデジタルコンテンツの配信は、例えば夜間に行なわれるので、この配信以外の時間帯には、通信衛星のチャネルを他の用途に使用することができる。これに対し、地上デジタル網7は、主として、後述のマーケティング情報(売上データを含む)を各端末装置3と補助管理装置2との間、あるいは補助管理装置2と中央管理装置1との間でやり取りするのに使用される。地上デジタル網7は、また、衛星回線のバックアップとしても使用され、さらに、特定の端末装置3に対して特定のデジタルコンテンツを個別に配信するのにも使用される。地上デジタル網としては、例えば、1回線分あたり64kビット/秒でデータを転送するISDN(サービス総合デジタル網)が使用される。もちろん、専用線接続などを用いてもよい。
【0022】
以上のように、本実施形態のデジタルデータ配信システムでは、データ量が大きく、かつ一方向送信となるデジタルコンテンツのデータについては衛星回線で送り、データ量が小さくある程度のリアルタイム性が要求されるマーケティング情報などは、地上デジタル網7で送信することを原則とする。衛星回線を用いることにより、配布コストや配布時期に関して地域差をまったくなくすことができる。
【0023】
なお、本明細書では、データや情報の流れる方向として、中央管理装置1から補助管理装置2へ向かう方向、および中央管理装置1や補助管理装置2から端末装置3に向かう方向を「下り」といい、端末装置3から補助管理装置2へ向かう方向、および補助管理装置2から中央管理装置1に向かう方向を「上り」という。
【0024】
次に、中央管理装置1の構成について説明する。大量のデジタルデータは、巨大なサーバである第一の蓄積手段11に蓄積されている。第一の蓄積手段11に格納されたデジタルコンテンツの中から端末装置3側に配信すべきものを取り出して端末装置3に送信するためのコンテンツ送信手段12が設けられており、コンテンツ送信手段12と衛星回線及び地上デジタル網7とは、インタフェース部13を介して接続している。インタフェース部13は、通信衛星5に向けた送信設備である衛星送信部14と、地上デジタル網7とのインタフェースとなる地上回線接続部15とを含んで構成されている。
【0025】
各端末装置3に対してデジタルコンテンツを一斉に配信する場合には、原則として通信衛星5を介するものとするが、何らかの理由で衛星回線が使用できなくなったときには、地上デジタル網7を経由して送信する。また、デジタルコンテンツを端末装置3に個別に配信する場合、あるいは急ぐ必要がある場合には地上デジタル網7を使用し、通信衛星5の空き時間まで待てる場合には衛星回線を使用する。なお、一般の有料衛星テレビ放送の場合と同様に、衛星送信部14には、スクランブル機能を持たせておくことが望ましい。
【0026】
さらに、中央管理装置1には、中央管理装置1から補助管理装置2に送られる下りのマーケティング情報を送信するための第一のマーケティング情報送信手段16と、補助管理装置2からこの中央管理装置1に送られてきた上りのマーケティング情報を受信する第一のマーケティング情報受信手段17と、受信した上りのマーケティング情報を格納するマーケティング情報格納手段18と、補助管理装置2から送られてきた売上データ(営業情報の一つ)を受信して勘定情報として計算する勘定情報演算手段19と、計算された勘定情報を補助管理装置2ごとに計算されたデータとして格納する勘定情報記憶手段20と、全体の制御を行なう制御部21とが設けられている。これらのうち、第一のマーケティング情報送信手段16、第一のマーケティング情報受信手段17、勘定情報演算手段19は、いずれも地上回線接続部15を介して地上デジタル網7に接続している。
【0027】
次に、各端末装置3の構成について説明する。端末装置3は、インタフェース部31によって衛星回線及び地上デジタル網7に接続している。インタフェース部31は、通信衛星5に対する受信設備である衛星受信部32と、地上デジタル網7とのインタフェースとなる地上回線接続部33とから構成されている。だだし、前述のように、複数の端末装置3で受信設備を共用する場合には、衛星受信部32はそれらの端末装置3について一つだけあればよい。
【0028】
また、端末装置3には、中央管理装置1から衛星回線もしくは地上デジタル網7を介して送られてきたデジタルコンテンツを受信するコンテンツ受信手段34と、受信したデジタルコンテンツを蓄積する第二のコンテンツ蓄積手段35と、中央管理装置から送信されてきた下りのマーケティング情報を受信する第二のマーケティング情報受信手段36と、受信した下りのマーケティング情報や第二のコンテンツ蓄積手段35中に蓄積されているデジタルコンテンツの一部を利用者に対して提示する提示手段37と、利用者によって選択されたデジタルコンテンツを第二のコンテンツ蓄積手段35から読み出して、書き込み可能な記録媒体9に記録する記録手段38と、この端末装置3から補助管理装置2に送られる上りのマーケティング情報を作成して送信する第二のマーケティング情報送信手段39とが設けられている。
【0029】
第二のコンテンツ蓄積手段35は、中央管理装置1内の第一のコンテンツ蓄積手段11に比べて容量が小さなサーバ装置であり、第一のコンテンツ蓄積手段11に蓄積されている大量のデジタルコンテンツの中から、その時点で利用頻度の高いコンテンツを蓄積するためのものである。
【0030】
提示手段37は、例えば、ディスプレイ、スピーカ、入力パッドなどからなり、売れ筋情報(ヒットチャートや新作情報)や近刊情報、デジタルコンテンツのカタログデータなどを含む下りのマーケティング情報をディスプレイに表示し、また、販売促進のためのプレビューデータを再生して利用者に提示する。プレビューデータは、デジタルコンテンツのさわりの部分のデータやプロモーションビデオなどであり、下りのマーケティング情報としてデジタルコンテンツとは別に各端末装置3に配信してもよいし、デジタルコンテンツと抱き合わせて配信し、第二のコンテンツ蓄積手段35の中に蓄積しておくようにしてもよい。あるいは、デジタルコンテンツそのものをプレビューデータとして利用者に提示するようにしてもよい。提示手段37の入力パッドは、提示すべき情報の選択、例えばプレビュー対象の選択を行なったりするために使用するだけでなく、例えば、利用者に対する店頭アンケートなどを行なう場合の入力手段としても使用でき、また、記録手段38で購入対象のデジタルコンテンツを選択する際の入力手段と共用することができる。
【0031】
第二のマーケティング情報送信手段39で作成される上りのマーケティング情報は、記録手段38によってどのデジタルコンテンツが売れたか(記録媒体9に記録が行われたか)に関する情報や、提示手段37に対して利用者がとった行動に関する情報を含んでいる。「提示手段37に対して利用者がとった行動に関する情報」とは、例えば、利用者が提示手段37によってどのコンテンツのプレビューデータをどれくらいの時間見ていたか、延べ何人の利用者が見たかといった情報である。かかる情報は、そのコンテンツに対する利用者の関心の度合いを示す情報と考えられる。したがって、このような情報を補助管理装置2あるいは中央管理装置1が収集し、適当な手法で解析すれば、事業展開や新規のデジタルコンテンツ作成にとってきわめて有効なヒントが得られると考えられる。しかもこれらの情報は、各端末装置3からほぼリアルタイムで取得することが可能である。
【0032】
さらに、端末装置3には、記録手段38によって記録媒体9へのデジタルコンテンツの記録(すなわちデジタルコンテンツの販売)が行なわれた際に売上に関する情報(売上データ)を作成する売上データ作成手段40と、売上データを補助管理装置2の勘定情報演算手段59(後述する)に送信する売上データ送信手段41と、端末装置3全体の制御を行なう制御部42とを備えている。なお、第二のマーケティング情報受信手段36、第二のマーケティング情報送信手段39、および売上データ送信手段41は、地上回線接続部33を介して地上デジタル網7に接続されている。また、デジタルコンテンツの売上が発生した際に、売上が発生したことが上りのマーケティング情報に反映するとともに売上データが生成されるのは、企業の業務管理システムでは、一般にいわゆる情報系のデータと勘定系のデータとを分けて扱っているからである。
【0033】
売上に対する利用者の課金方法としては、プリペイドカードを用いて各端末装置3で個別に処理する方法、クレジットカードを用いる方法、端末装置3が設置された店舗で現金を収受する方法、あるいは会員制のシステムとして予め利用者が預託した金額から販売価格相当分を控除する方法などがある。端末装置3側で利用者に対する課金処理が完結する場合であっても、補助管理装置2あるいは中央管理装置1側で端末装置3ごとの売上管理を行なう場合が多いと考えられるので、売上データを補助管理装置2、中央管理装置1の一方又は両方に送信するような構成とする。
【0034】
次に、補助管理装置2の構成について説明する。補助管理装置2には、第三のマーケティング情報送信手段56、第三のマーケティング情報受信手段57、マーケティング情報格納手段58、勘定情報演算手段59、勘定情報記憶手段60、インタフェース部となる地上回線接続部55、ならびに補助管理装置2全体を制御する制御手段61が設けられている。これらのうち、第三のマーケティング情報送信手段56、第三のマーケティング情報受信手段57、勘定情報演算手段59は、いずれも地上回線接続部55を介して地上デジタル網7に接続している。
【0035】
第三のマーケティング情報送信手段56は、管轄する端末装置3に下りのマーケティング情報を送信するとともに、中央管理装置1に上りのマーケティング情報を送信する。第三のマーケティング情報受信手段は、中央管理装置1からの下りのマーケティング情報を受信するとともに、端末装置3からの上りのマーケティング情報を受信する。
【0036】
端末装置3に送信する下りのマーケティング情報は、中央管理装置1から送られてきたものを受信して、それをそのまま送信するものの他、例えば、補助管理装置2が販売経路ごとに設けられているものである場合には、その販売経路特有のマーケティング情報を補助管理装置2で作成し、これを送信するものも含まれる。
【0037】
一方、端末装置3から補助管理装置2へ送られてくる上りのマーケティング情報はいわゆる生のデータであり、このデータは補助管理装置2において一次集計され、その結果はさらに上りのマーケティング情報として中央管理装置1に送され、中央管理装置1において最終集計される。一次集計の内容は、たとえばコンテンツごとの売上げ、店舗ごとの売上げ、販売された日時、プレビューが実行された時間の集計などであり、データ量は多いがその集計内容は比較的単純なものである。一方、最終集計の内容は、一次集計の内容に基づいて各コンテンツごとの販売予測を行なうなど、販売戦略の立案に直結する高度なものが主体となる。
【0038】
従来は、各端末装置からの上りのマーケティング情報を、単一の中央管理装置だけで処理していたが、それだと中央管理装置にかかる負担が大きく、特に、端末装置の数が増えてくると、データ処理に時間がかかり、本来の重要な役割であるデジタルデータの送信にも影響を与えかねない。これに対し、本実施形態のように、中央管理装置1の他に補助管理装置2を一つあるいは複数設け、従来は中央管理装置1が行なっていた処理の一部(主として一次集計)を補助管理装置2に実行させるようにすることにより、中央管理装置1にかかる負担を軽減し、中央管理装置1の重要な役割であるデジタルデータの送信に影響を与るのを防ぐとともに、さらに、マーケティング情報の集計、解析といった高度な処理(最終集計)を十分な余裕を持って実行させることができる。また、このように一次集計と最終集計とを分けることにより、データのきめ細かい処理が可能となる。ただし、一次集計、最終集計の分担やそれらの具体的な内容は、それぞれの実施の形態に応じて柔軟に設計することができる。
【0039】
補助管理装置2における勘定情報演算手段59の役割は、中央管理装置1の勘定情報演算手段19とほぼ同じであるが、勘定情報演算手段59の方は、その補助管理装置2が管轄する端末装置3から送られてくる売上データを計算するのに対し、勘定情報演算手段19の方は、各補助管理装置2から送られてくる売上データを計算する。そして、勘定情報演算手段59によって得られた計算結果は一次的に勘定情報記憶手段60に記憶されるとともに、必要に応じて読み出され、中央管理装置1へ送られる。
【0040】
次に、中央管理装置1から通信衛星5を経て端末装置3へ配信されるデジタルデータ(下りのデータ)のデータ構造について説明する。図2は、この下りのデータのデータ構造を概略的に示した図である。
【0041】
図2に示すように、下りのデータ70は、主として、IDコード領域71、制御コード領域72、コンテンツ実データ領域73からなる。このうち、IDコード領域71と制御コード領域72は、通信衛星を介して端末装置3へ配信されるデジタルデータのヘッダ部分であり、コンテンツ実データ領域73のデータは、端末装置3において利用者(消費者)の記録媒体9に記録される(すなわち、販売される)。なお、ここでは便宜上、衛星回線を介して送られるプレビューなどの下りのマーケティング情報はコンテンツ実データ領域73に含まれているものとするが、このマーケティング情報は、利用者の記録媒体9には記録されない。
【0042】
図2において、IDコード領域71のIDデータは、コンテンツ実データ領域73に含まれるコンテンツを一意的に特定するためのコードである。このIDデータについては、本システムを適用する各実施例ごとに特有のコード体系を採用することもできるし、すでに実用化されている既存のコード体系を採用することもできる。既存のコード体系の例としては、例えばコンテンツが音楽であればJASRACコードが、またコンテンツが書籍あればISBNコードが挙げられる。ただし、コード体系の形式は、コンテンツの内容を一意的に特定できるものであれば基本的に任意であり、テキストデータなどであってもよい。
【0043】
制御コード領域72に含まれるデータは、このデジタルデータを端末装置3に配信したり、端末装置3からマーケティング情報を吸い上げたり、あるいは吸い上げたマーケティング情報を解析し有効に活用するために予め付されるデータである。制御コード領域72に含まれるデータは、図2に示すように、種別コード80、地区コード81、販路コード82、送信先コード83、盗難対策コード84、配信確認コード85から構成されている。これらのコードは、テキストデータであってもよい。
【0044】
種別コード80は、コンテンツの種別を表すコードである。すなわち、そのコンテンツが音楽であるか、静止画であるか、動画であるか、書籍であるか、カラオケソフトであるか、あるいはゲームソフトウェアであるかなどを表している。地区コード81は、このデジタルデータを配信する地域を表すコードである。販路コード82は、例えば各種あるコンビニエンスストアのチェーン名や、レコードショップのチェーン名を特定するコードである。送信先コード83は、このデータの配信を受けた端末装置3が上りのマーケティング情報や売上データなどを送信すべき補助管理装置2を特定するためのコードである。盗難対策コード84は、後述のように、端末装置3が盗難されたときに対処するためのコードである。配信確認コード85は、後述のように、デジタルデータが所定の端末装置3に確実に配信されたかどうかを確認するためのコードである。
【0045】
制御コード領域72に以上のような各種コードのデータを含めることにより、以下のようなことが可能となる。まず、種別コード80を付与することにより、例えば、ゲームソフトウェアを扱っている店舗の端末装置3が衛星回線を介してデジタルデータを受信したときに、この種別コード80を見て、それがカラオケソフトのコンテンツを配信するデータであることを知れば、その端末装置3は受信動作を中止するなどの措置を講ずる。これにより、第2のコンテンツ蓄積手段35の無駄な消費を抑えることができる。
【0046】
また、同じ地域に存在するコンビニエンスストアであってもフランチャイズチェーンや販売経路が異なるものであれば、そこで取り扱うデジタルコンテンツの種別コードが同じであっても、より具体的なコンテンツの内容は異なると考えられる。このような場合でも、各端末装置3が地区コード81、販路コード82を参照することによって、自己が受け取るべきデジタルデータを確実に把握して受信するとともに、不要なデジタルデータについては、その旨を知った段階で確実にスキップして無駄な受信を避けることができる。
【0047】
一方、中央管理装置1の側からみると、あるデジタルコンテンツを送信すべき端末装置3をきめ細かく選択することができ、その選択結果を地区コード81や販路コード82に反映させることにより、配信したい端末装置3だけに確実に配信できるというメリットがある。また、あるフランチャイズチェーンに加入していた店舗が別のフランチャイズチェーンに加入したような場合でも、中央管理装置1側からみると、フランチャイズチェーンから抜けた店舗に対してデジタルデータを誤って配信することを確実に防止でき、また、端末装置3から見ると、新たに加入したフランチャイズチェーンのデジタルデータを直ちに受け取ることができる。
【0048】
さらに、送信先コード83を含めておくことにより、端末装置3において作成された上りのマーケティング情報や売上情報を任意の補助管理装置2へ送るように、中央管理装置1の側で設定することができる。また、端末装置3は、この送信先コード83を見るだけで作成したマーケティング情報や売上情報を送るべき先が分かるので、端末装置3の負担も軽減される。さらに、補助管理装置2がフランチャイズチェーンごとに設けられている場合には、あるフランチャイズチェーンに加入している店舗が別のフランチャイズチェーンに加入した場合でも、その店舗で作成されたマーケティング情報なども、確実に新たに加入したフランチャイズチェーン専用の補助管理装置2へ送信させることができる。
【0049】
また、地区コード81、販路コード82、送信先コード83を設けておくと、端末装置3で作成される上りのマーケティング情報を補助管理装置2で受信して解析し、あるいは中央管理装置1でさらに詳しく解析することによって、従来では得られなかったような価値ある情報が得られる可能性がある。例えば、同じCDを販売するレコードショップでも、Aというフランチャイズチェーンは邦楽系のジャンルに強く、Bというフランチャイズチェーンは洋楽系のジャンルに強く、Cというフランチャイズチェーンはクラシック系に強い、という状況がしばしばある。消費者も専門誌などでそのよう知識を仕入れているので、どこの店に行けば自分の欲しいジャンルの音楽が用意されている可能性が高いかを十分に承知している。このため、同じレコードショップといっても、フランチャイズチェーンごとに、客層が微妙に異なる。このような場合に、フランチャイズチェーンごとの詳しいマーケティング情報を吸い上げることができれば、それを分析してどこのチェーンにどういうデジタルコンテンツを投入するのが効果的であるかが分かり、配信コストや端末装置3でのデータ蓄積コストなどの削減にも寄与する。
【0050】
次に、盗難対策コード84について説明する。多数の端末装置3が広く全国に散在するようになると、端末装置3の盗難防止対策は避けて通れない。しかし、前述のように、下りのデジタルデータの配信に衛星回線を利用すると、中央管理装置1側では個々の端末装置3を把握して配信することができないため、地上デジタル網7を介して応答があったもののみに配信するといった選別は不可能であり、盗難された端末装置3にもデジタルデータを配信してしまうことになる。また、盗難された端末装置3が必ず地上デジタル網7に接続するとは限らず、また、地上デジタル網が一般的な公衆網である場合には、地上デジタル網7を利用して盗難に遭った端末装置3を探し出すことは困難である。
【0051】
そこで、本実施形態では、図2に示すように、制御コード領域72の中に盗難対策コード84を埋め込んでおくこととし、一方、端末装置3については、この盗難対策コードを利用した盗難対策のための処理(図3)を実行するよう予めプログラムしておく。ある端末装置3が盗難に遭い、その旨の連絡が中央管理装置1を管理する通信業者に入ったとすると、通信業者は次にデジタルデータの配信を行なうときに、盗難された端末装置3を一意に特定するコードを盗難対策コード84として送信する。一方、盗難が発生していな場合は、盗難対策コード84はブランクとするか、あるいは盗難が発生していない旨のフラグを立てる。
【0052】
図3は、前述の盗難対策コードを利用した盗難対策のための処理を示したフローチャートである。端末装置3は、デジタルデータを受け取ると(ステップ101)、常時、制御コード領域72の中の盗難対策コード84を認識する(ステップ102)。そして、その盗難対策コード84の中に自己を特定するコードが含まれているかどうかを判断し(ステップ104)、含まれていなければ、自分は盗難に遭っていないと判断し、通常通り第二のコンテンツ蓄積手段35にコンテンツ実データ73を格納する。
【0053】
一方、盗難対策コード84の中に自己を特定するコードが含まれていた場合には、自分が盗難に遭ったものと判断し、所定の盗難対応措置を実行する(ステップ105)。この盗難対応措置としてまず行なうことは、盗難対策コード84の中に自己を特定するコードが含まれていたことが分かった段階で、それ以降の受信を中止することである。そして、その旨の情報を端末装置3の中のいずれかの場所に記録する。この情報は、後日端末装置3が発見されたときなどに解析する。また、その端末装置が地上デジタル網7に接続されている場合には、自己が盗難に遭った旨の情報を任意の補助管理装置2に送出する。さらに、場合によっては、予めソフトウェアを破壊するためのプログラム(自己破壊プログラム)を用意しておき、盗難対策コード84の中に自己を特定するコードが含まれていた場合には、この自己破壊プログラムを実行させるようにしてもよい。このような措置は、盗難を抑止する上でかなりの効果があると考えられる。
【0054】
次に、配信確認コード85について説明する。衛星回線を使ってデータ配信を行なう場合、天候の影響を受けたり、端末装置3側のアンテナに不具合があるなどして、うまくデータを配信できない場合がある。このような場合に、従来は、端末装置側でうまく受信できたかどうかを判断し、うまく受信できなかった場合には、どの部分が受信できなかったかを解析し、その結果をもとに再送要求データを作成し、それを中央管理装置に送って、うまく受信できなかったコンテンツのデータを再度送信してもらっていた。しかし、このようにすると、再送要求データの作成などで端末装置3側の負担が大きくなる。
【0055】
そこで、本実施形態では、中央管理装置1が送るデジタルデータの制御コード領域72の中に、配信確認コード85を埋め込んでおく。この配信確認コード85は、例えばパケット単位で付与しておくとよい。各端末装置3は、デジタルデータを受信すると、確実に受け取ったパケットについてはそれに付随する配信確認コード85を、自己を特定する所定のコードとともに地上デジタル網7を介して補助管理装置2又は中央管理装置1に送り返す。補助管理装置2又は中央管理装置1では、この送り返されてきた配信確認コードを、送信された配信確認コードと照合し、仮に送り返されてこない配信確認コードがあれば、端末装置側での受信に不具合があったと判断して、所定のコンテンツを再度送信する。例えば、天候などの影響で、ある特定の地域の端末装置での受信が不可能であると分かれば、再送信する際に先の地域コードとして同地域を指定することができる。
【0056】
なお、図2には示していないが、各端末装置3に配信されるデータには、コンテンツインデックスが含まれている。ここには、各コンテンツを一意的に特定するIDコード領域71のIDデータとそのコンテンツのタイトル名との関係を示すデータが含まれており、さらに、コンテンツ実データ領域73における各コンテンツの格納位置の情報が含まれている。また、コンテンツ実データ領域73には、提示手段37が提示するプレビュー用のデータであるマーケティングプレビューデータを付随させてもよい。
【0057】
図4は、上りのマーケティング情報のフォーマットを示す図である。このマーケティング情報91のヘッダ92には、そのマーケティング情報91の送信元となる端末装置3の地区コード、店コード、販路コードが含まれている。これにより、その端末装置3が置かれている店舗の所在地、店名、チェーン名が特定できる。また、ヘッダ92に続いてコンテンツコード欄と情報部欄とが配置されている。コンテンツコードは、例えば、どのデジタルコンテンツがプレビューの対象となったのか、また、どのデジタルコンテンツが販売されたのかを上述のコンテンツコードで特定するためのものである。デジタルコンテンツが販売された場合には、情報部欄には、販売を示すデータが記される。一方、プレビューの場合には、積算されたプレビュー時間や何人の利用者がプレビューを試したかという情報が含まれる。また、コンテンツについてアンケートを行なった場合には、そのアンケート結果を情報部欄に入れるようにする。
【0058】
次に、図5を用いて、本実施形態のデジタルデータ配信システムの動作を説明する。図5は、端末装置3側での処理を示すフローチャートである。
【0059】
各端末装置3の第二のコンテンツ蓄積手段35には、あらかじめ、衛星回線を解して中央管理装置1から一斉に配信することによって、一定数のデジタルコンテンツを蓄積しておく。利用者は端末装置3に対するアクセスを開始すると、まず、提示手段37でのプレビューを行なうか、それともデジタルコンテンツを購入するかを選択する(ステップ201)。購入の場合には、再確認の意味も含めてコンテンツを選択するかを利用者に問い合わせ(ステップ202)、選択しないと答えた場合にはステップ201に戻り、選択すると答えた場合には、ステップ203に移行する。ステップ203では利用者によって購入するコンテンツの選択が行なわれ、その後、記録手段38によって記録媒体9にデジタルコンテンツが記録される(ステップ204)。
【0060】
もし、利用者が選択したコンテンツが第二のコンテンツ蓄積手段35に蓄積されていないものであれば、図5のフローチャートには示されていないが、利用者にそのデジタルコンテンツが今すぐ欲しいかどうかを問い合わせ、今すぐ欲しいと答えた場合には、地上デジタル網7を経由してそのデジタルコンテンツを中央管理装置1の第一のコンテンツ蓄積手段から受信し、記録媒体への記録を行なう。今すぐでなくてもよいと答えた場合には、夜間などに衛星回線を経由して中央管理装置1側からそのデジタルコンテンツを転送することにして、利用者には、翌日以降に再び来店するように依頼する。
【0061】
ステップ204における記録媒体9への記録が終了したら、記録媒体9に正しく記録がなされているかどうかのチェック(ベリファイ)を行なう(ステップ205)。そして利用者に対する課金処理を行ない、売上データの蓄積/送信を行なう(ステップ206)。売上の都度リアルタイムで売上データを補助管理装置2に送信するか、定期的に例えば1日分の売上データを集計して1日1回送信するかは任意に設定できるものであり、リアルタイムで送信しない場合には、ステップ206では売上データの蓄積を行なう。また、売上データの作成と同時に、そのデジタルコンテンツが売れたことについての上りのマーケティング情報を作成する。リアルタイムで上りのマーケティング情報を送信することになっていれば、作成した上りのマーケティング情報も送信する。ステップ206での処理が終われば、端末装置3への利用者のアクセスに関する処理をすべて終了する。
【0062】
一方、ステップ201でプレビューが選択された場合には、上述のステップ202の場合と同様に、利用者に対してコンテンツの選択を行なうかどうかを問い合わせ(ステップ207)、選択しないと答えた場合には、ステップ201に戻り、選択すると子と得た場合にはステップ208に移行する。ステップ208では、利用者によってプレビュー対象が選択され、提示手段37によるプレビューが行なわれる。ここでのプレビュー対象としては、プロモーションビデオのデータなどの他、下りのマーケティング情報として送信されてきたヒットチャートなどの情報も含まれる。
【0063】
ステップ208でのプレビュー対象の選択が終わると、提示手段37によってプレビューの内容の提示(プレゼンテーション)が開始される。その際、利用者が何をどのくらいの時間にわたってプレビューを見ていたかを上りのマーケティング情報とするために、プレビュー時間の積算を行なう(ステップ209)。利用者によるあるプレビュー対象の提示が終わったら、利用者に対し、他のコンテンツをプレビューするかどうかを問い合わせる(ステップ210)。別のコンテンツをプレビュー対象にすると答えた場合にはステップ208に戻り、そうでない場合には、利用者によるプレビューの履歴の情報に基づき、上りのマーケティング情報を蓄積/送信する(ステップ211)。リアルタイムでマーケティング情報を送信することになっていれば、作成とともに送信し、そうでなければ、蓄積しておいて予め定められたタイミングでこの上りのマーケティング情報を補助管理装置2に送信する。蓄積しておく場合には、何人の利用者がそのコンテンツをプレビューしたかという情報も、上りのマーケティング情報に含まれるようにする。
【0064】
上りのマーケティング情報の作成後、利用者に対してデジタルコンテンツを購入するかどうかを問い合わせ、購入すると答えた場合には、ステップ203に移行し、そうでない場合には処理を終了する。
【0065】
次に、中央管理装置1側での処理を説明する。中央管理装置1の処理は、大きく分けると、各端末装置3へのデジタルコンテンツの配信、各端末装置3への下りのマーケティング情報の送信、各補助管理装置2からの一次集計結果の情報の吸い上げ、および勘定情報の最終的な計算と管理である。
【0066】
中央管理装置1に設けられている第一のコンテンツ蓄積手段11の容量に比べ、各端末装置3に設けられている第二のコンテンツ蓄積手段35の容量は小さいから、第二のコンテンツ蓄積手段35に蓄積するデジタルコンテンツを何にするかを検討しなければならない。本実施形態のデジタルデータ配信システムでは、プレビューデータに対する利用者の反応、利用者の関心の度合い、デジタルコンテンツの売上状況などを上りのマーケティング情報(または売上データ)としてほぼリアルタイムで取得することができる。そこで、上りのマーケティング情報を解析し、その解析結果に基づいて第二のコンテンツ蓄積手段35に蓄積すべきデジタルコンテンツを決定すればよい。
【0067】
この種のマーケティング情報を解析する手法はほぼ確立されているので、上りのマーケティング情報の解析と端末装置3側に配信するデジタルコンテンツの決定とは、自動的に実行することが可能である。特に、本実施形態の場合、補助管理装置2を例えばフランチャイズチェーンごと、販売経路ごとに設けると、チェーンごと、販路ごとの特色のあるマーケティング情報が得られる。そして、補助管理装置2が一次的に解析した結果をさらに中央管理装置1で詳しく解析することにより、今後の販売戦略にとって貴重な情報が得られる。このような情報はコンテンツ製作業者、データ配信業者にとって重要なだけでなく、マーケティング調査会社などにとっても利用価値が高いので、かかる情報を外部へ販売することを考えた場合でも、十分な需要があると考えられる。
【0068】
ところで、どのデジタルコンテンツを配信するかが決定されたら、例えば夜間に、衛星回線を用いて各端末装置3一斉同報的に配信する。各端末装置3は、前述の制御コード72を参照して、自分に必要なデジタルコンテンツだけを受信し、記録する。また、上りのマーケティング情報の解析結果に基づき、例えば1日ごとに、衛星回線を介して新たなデジタルコンテンツを配信することにより、各端末装置3の第二のコンテンツ蓄積手段35に蓄積しているデジタルコンテンツの一部を入れ替えるようにすることができる。
【0069】
下りのマーケティング情報としては、売れ筋情報や新作情報などが含まれるが、本実施形態では、中央管理装置1は補助管理装置2を介して、上りのマーケティング情報をほぼリアルタイムで取得できるので、最新の上りのマーケティング情報に基づいて、中央管理装置1から各端末装置3に送信される下りのマーケティング情報の内容を変化させることができる。例えば、下りのマーケティング情報がヒットチャートであれば、「昨日のヒットチャート」あるいは「現在のヒットチャート」を送信することが可能になり、各端末装置3でこうしたヒットチャートを利用者に提示することにより、利用者の参加意識が高められ、販売促進につながることが予想される。
【0070】
以上、本発明の実施の一形態について説明してきたが、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、その要旨の範囲内で種々の変更が可能である。
【0071】
【発明の効果】
以上のように、本発明のデジタルデータ配信システムでは、サーバ機能を有する端末装置を各地に分散配置し中央管理装置から各端末装置に対して衛星回線を用いてデジタルコンテンツを一斉に配信するので、各端末装置に遅滞なく、かつ少ない通信コストでデジタルコンテンツを配布できる。
【0072】
また、端末装置側では衛星への送信設備は不要で衛星からの受信設備だけでよいから、通信コストを低減でき、公衆網等を介した場合に懸念される輻輳の問題を解決することができる。特に、多数の店舗がテナントとして入っている大規模店舗などでは、受信設備を共通インフラとして共用することもできるので、各店舗の設備投資を低く抑えることができる。
【0073】
さらに、中央管理装置と各端末との間に補助管理装置を置き、これを例えばフランチャイズチェーンごと、販売経路ごと、地域ごと、あるいはこれらが複合された一定の単位ごとに設置し、この補助管理装置で上りのマーケティング情報や売上情報の一次集計を行なうことにより、中央管理装置の負担を軽減することができる。また、マーケティング情報を端末装置と補助管理装置との間、あるいは補助管理装置と中央管理装置との間で随時やり取りできるようにしているので、利用者にとっても事業者(販売者)にとっても最新のマーケティング情報が得られ、店舗という形態の有する情報発信機能を最大限に高めることが可能になる。また、利用者の身近な場所に端末装置を配置することが可能なので、利用者にとって利用しやすいシステムとなる。
【0074】
また、このシステムでは、売上データもリアルタイムで取得可能なので、利用者に対する課金処理が容易になり、さまざまな代金支払い形態を採用することが可能になる。利用者が選択したデジタルコンテンツを各端末装置で記録媒体に記録するので、コンパクトディスクのような記録済み媒体にかかる製造コストや在庫コストをゼロにできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態であるデジタルデータ配信システムの構成を示すブロック図である。
【図2】下りの配信データのデータ構造を示す図である。
【図3】盗難対策のための処理を示すフローチャートである。
【図4】上りのマーケティング情報のフォーマットを示す図である。
【図5】端末装置側で利用者がデジタルコンテンツを購入することの処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 中央管理装置
2 補助管理装置
3 端末装置
5 通信衛星
7 地上デジタル網
9 記録媒体
11 第一のコンテンツ蓄積手段
12 コンテンツ送信手段
13,31 インタフェース部
14 衛星送信部
15,33,55 地上回線接続部
16 第一のマーケティング情報送信手段
17 第一のマーケティング情報受信手段
18,58 マーケティング情報格納手段
19、59 勘定情報演算手段
20,60 勘定情報記憶手段
21,42,61 制御部
32 衛星受信部
34 コンテンツ受信手段
35 第二のコンテンツ蓄積手段
36 第二のマーケティング情報受信手段
37 提示手段
38 記録手段
39 第二のマーケティング情報送信手段
40 売上データ作成手段
41 売上データ送信手段
56 第三のマーケティング情報送信手段
57 第三のマーケティング情報受信手段
70 下りのデータ
71 IDコード領域
72 制御コード領域
73 コンテンツ実データ領域
80 種別コード
81 地区コード
82 販路コード
83 送信先コード
84 盗難対策コード
85 配信確認コード
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a digital data distribution system for distributing digital contents such as digitized music data, video data, game software, application software, or multimedia data in which these are combined, and in particular, a number of sales offices (stores). The digital data distribution system distributes digital contents to terminal devices distributed in a manner such that a user (consumer) can obtain desired digital contents at each terminal device.
[0002]
[Prior art]
In recent years, digitalization of contents such as music, video, and books to be distributed and distributed has progressed. For example, the distribution medium of music content has been switched from a conventional analog LP record to a CD (Compact Disk). Conventionally, analog video has been the mainstream distribution medium for video content, but now it is DVD (Digital Versatile). Disk) has also been put to practical use. In addition, books that have been printed on paper have started to be distributed on CD-ROMs. On the other hand, game software for home computer game machines and application software for personal computers have been distributed as digital data from the beginning. So-called multimedia data assumes that all different types of content are in digital form. In online database services and the like, information is individually distributed via a digital network.
[0003]
In this specification, contents in a digital format to be distributed and distributed are collectively referred to as digital contents. Any digital content can be used as long as the data format is digital. Music, movies (moving images), still images, documents, game programs, database data, application software, and the like correspond to digital contents if the form of recording, distribution, and distribution is digital. Even if the original recording method is analog, it is digital content if it is finally digitized. For example, an analog recording of a music performance is digital content if distributed as a CD.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
When selling music, video, game software, or multimedia digital content that combines these, the freshness of information is often emphasized, so it is necessary to deliver new content to consumers as soon as possible. . However, in order to store digital content on a recording medium such as a CD, DVD, or CD-ROM and distribute it, it takes a certain amount of time to create a medium such as a CD and distribute it to the end, and promptly deliver the content. There is a problem in terms. Also, media such as CDs are premised on mass production, and if there is a small number that can surely be expected to be demanded, or a small number that can be sold continuously and can sell a considerable amount in the long term, manufacture It is disadvantageous in terms of cost and inventory cost.
[0005]
It is conceivable that digital content is accumulated in one center and distributed individually to consumers using an existing public telephone network, but the amount of data per digital content typically starts from several hundred megabytes. Since it is enormous as several gigabytes, it is not realistic considering communication time and communication cost. In addition, when access from many consumers scattered throughout the country overlaps, the amount of information may be enormous, resulting in congestion problems and the network may not be able to withstand capability. Furthermore, there are still problems to be solved due to the problem of collection of digital contents sales and billing processing.
[0006]
By the way, when considering the sale of digital content such as music, video, or game software, information presentation to consumers (specifically, the release of promotional videos and the release of music content hit charts at retail stores) It plays a major role in sales promotion. For example, in the case of music content, consumers can obtain the latest numbering (hit chart) of popular songs, new work information, information about content that will be released in the future, etc. It is possible to go to the store in anticipation of new information and upcoming information, and the effect of attracting customers is expected to increase. And it is highly possible that consumers are inspired by this information presented there and lead to purchasing behavior. Digital content producers and sellers, on the other hand, get real-time, regional data on what consumers are currently selling and how consumers respond to promotional videos. There is a demand to do.
[0007]
Furthermore, recently, even in stores that handle similar digital contents, it is often seen that there are differences in sales and the customer base changes depending on which sales line (franchise chain) the store belongs to. Such a trend can be important information for planning a sales strategy and distributing digital contents efficiently. For this reason, it is required to collect detailed information such as not only how much a certain product is sold but also what kind of product is sold in which chain.
[0008]
The present invention has been made based on the background as described above, and can provide digital contents with a large amount of data to terminal consumers promptly and at a low distribution cost, and is the latest information that is useful for purchasing. It is an object of the present invention to provide a digital data distribution system that can present information to consumers and can promptly feed back information such as consumer purchasing behavior and sales information.
[0009]
It is another object of the present invention to provide a digital data distribution system capable of collecting detailed marketing information useful for planning sales strategies and efficient distribution than conventional systems.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
The digital data distribution system of the present invention has a digital content including a control code. Tsu, satellite Function to transmit to terminal device via line or ground line And a function of transmitting downstream marketing information to the terminal device via the ground line, A central management device with a digital content containing control codes via satellite or terrestrial links Receive Function to A function of receiving downstream marketing information via the ground line; Received via a star line or the ground line Included in the digital content Based on the destination code in the control code , Up marketing information, A terminal device having a function of transmitting to a predetermined auxiliary management device, and receiving upstream marketing information transmitted from the terminal device based on the transmission destination code; , Tally , And an auxiliary management device having a function of transmitting to the central management device.
[0011]
2. The digital data distribution system according to claim 1, wherein the central management device further has a function of determining digital contents to be stored in the storage means of the terminal device in accordance with the total information received from the auxiliary management device. ing.
[0012]
The digital data distribution system according to claim 1 or 2, wherein the downstream marketing information includes at least one of preview data, best-selling information, and new product information, and the upstream marketing information corresponds to at least preview data. It includes one of user response, degree of user interest, sales information, and questionnaire results.
[0013]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a digital data distribution system according to an embodiment of the present invention.
[0014]
The digital data distribution system includes a central management device 1 that is a digital data distribution source and serves as a center device that controls the entire system, and a plurality of terminal devices 3 that are arranged in a wide area (for example, the whole country). Between the central management device 1 and the terminal device 3 and mediating the exchange of information between them, and assisting the central management device 1 by performing predetermined information processing on the information obtained from the terminal device 3 having jurisdiction And the auxiliary management device 2 that plays the role of Although there may be a single auxiliary management device 2, it is generally efficient to provide a plurality of auxiliary management devices 2 for each region, each sales channel, and each type of digital content to be handled.
[0015]
By distributing digital content from the central management device 1 to each terminal device 3, the digital content is sold to users (consumers) in each terminal device 3. Furthermore, marketing information such as sales promotion data (one of sales information) can be exchanged between the central management device 1, auxiliary management device 2, and each terminal device 3. Digital contents are sold to users in the terminal device 3 using optical recording media and magnetic recording media such as magneto-optical discs, phase change optical discs, rewritable DVDs, recordable compact discs (CD-R), removable hard discs. The digital content data is recorded on a removable recording medium 9 such as the user, and the user uses the digital content purchased by bringing the recording medium 9 on which the digital content has been recorded back home.
[0016]
The central management device 1 and each terminal device 3 are connected by a satellite line that passes through a communication satellite (CS) 5. Further, the central management device 1, each auxiliary management device 2, and each terminal device 3 are connected by a terrestrial digital network 7 composed of a digital line laid on the ground.
[0017]
The central management apparatus 1 accumulates a large amount of digital content and is typically provided at one place. The terminal device 3 accumulates some digital contents distributed from the central management device 1, and is arranged in, for example, a video software shop, a game software shop, a record store, a game center, a convenience store, and the like.
[0018]
The auxiliary management device 2 includes, for example, the auxiliary management device 2 for the record chain A in the Kanto region, the auxiliary management device 2 for the record chain B in the Kanto region, and the auxiliary management device 2 for the convenience store chain C in the Kinki region. As in the auxiliary management device 2 for the game software shop chain D in the Kyushu area, it is provided for each region, for each type of digital content, for each sales channel, or for a certain set of combinations of these. Each auxiliary management device 2 has jurisdiction over a plurality of predetermined terminal devices 3.
[0019]
The satellite line has a data bandwidth of, for example, 1.5 Mbit / s, and is used to simultaneously distribute digital content from the central management device 1 to each terminal device 3, that is, in a form close to broadcasting. A satellite line can also be used to individually distribute digital contents to the terminal device 3. For this reason, the central management device 1 is provided with a transmission facility for the satellite, and each terminal device 3 is provided with a reception facility for receiving radio waves from the satellite.
[0020]
However, the receiving facility is not necessary for all the terminal devices 3. For example, in the case of a large-scale store where a plurality of stores that handle different digital contents enter as tenants, a single receiving facility can be provided as a common infrastructure, and each individual store can share this receiving facility. In relation to this, in this embodiment, as will be described later, a control code is added as a header to digital data sent from the central management apparatus 1 to each terminal apparatus 3. Each terminal device 3 refers to a predetermined part of this control code, so that it can determine whether or not the digital data currently sent is what it needs. Unnecessary digital data is not captured. If reception facilities can be shared in this way, capital investment when introducing the present system can be reduced.
[0021]
Since the distribution of digital contents using the communication satellite 5 is performed at night, for example, the channel of the communication satellite can be used for other purposes in a time zone other than this distribution. On the other hand, the terrestrial digital network 7 mainly transmits marketing information (including sales data) described later between each terminal device 3 and the auxiliary management device 2 or between the auxiliary management device 2 and the central management device 1. Used to communicate. The terrestrial digital network 7 is also used as a backup of the satellite line, and is also used for individually distributing specific digital contents to the specific terminal device 3. As the terrestrial digital network, for example, an ISDN (Integrated Service Digital Network) that transfers data at a rate of 64 kbit / second per line is used. Of course, a dedicated line connection or the like may be used.
[0022]
As described above, in the digital data distribution system according to the present embodiment, the data amount is large and the digital content data to be unidirectionally transmitted is sent through the satellite line. In principle, information is transmitted through the terrestrial digital network 7. By using satellite links, regional differences in distribution costs and distribution timing can be eliminated.
[0023]
In this specification, as the direction of data and information flow, the direction from the central management device 1 to the auxiliary management device 2 and the direction from the central management device 1 or the auxiliary management device 2 to the terminal device 3 are referred to as “down”. The direction from the terminal device 3 toward the auxiliary management device 2 and the direction from the auxiliary management device 2 toward the central management device 1 are referred to as “up”.
[0024]
Next, the configuration of the central management device 1 will be described. A large amount of digital data is stored in the first storage means 11 which is a huge server. A content transmission unit 12 is provided for taking out the digital content stored in the first storage unit 11 to be distributed to the terminal device 3 side and transmitting it to the terminal device 3. The line and the terrestrial digital network 7 are connected via the interface unit 13. The interface unit 13 includes a satellite transmission unit 14 that is a transmission facility for the communication satellite 5 and a terrestrial line connection unit 15 that serves as an interface with the terrestrial digital network 7.
[0025]
When digital contents are distributed all at once to each terminal device 3, in principle, it is assumed to be via the communication satellite 5, but when for some reason the satellite line cannot be used, it will be routed via the terrestrial digital network 7. Send. Further, when digital contents are individually distributed to the terminal device 3 or when urgent necessity is required, the terrestrial digital network 7 is used, and when it is possible to wait until the communication satellite 5 is idle, a satellite line is used. As in the case of general pay satellite television broadcasting, it is desirable that the satellite transmitter 14 has a scramble function.
[0026]
Further, the central management device 1 includes a first marketing information transmitting means 16 for transmitting downstream marketing information sent from the central management device 1 to the auxiliary management device 2, and the central management device 1 from the auxiliary management device 2. The first marketing information receiving means 17 for receiving the upstream marketing information sent to, the marketing information storage means 18 for storing the received upstream marketing information, and the sales data sent from the auxiliary management device 2 ( Account information calculation means 19 for receiving and calculating the account information (one of the sales information), account information storage means 20 for storing the calculated account information as data calculated for each auxiliary management device 2, A control unit 21 that performs control is provided. Among these, the first marketing information transmitting unit 16, the first marketing information receiving unit 17, and the bill information calculating unit 19 are all connected to the terrestrial digital network 7 via the terrestrial line connection unit 15.
[0027]
Next, the configuration of each terminal device 3 will be described. The terminal device 3 is connected to the satellite line and the terrestrial digital network 7 by the interface unit 31. The interface unit 31 includes a satellite reception unit 32 that is a reception facility for the communication satellite 5 and a terrestrial line connection unit 33 that serves as an interface with the terrestrial digital network 7. However, as described above, when a plurality of terminal devices 3 share the receiving equipment, only one satellite receiving unit 32 is required for the terminal devices 3.
[0028]
Further, the terminal device 3 has a content receiving means 34 for receiving digital content sent from the central management device 1 via the satellite line or the terrestrial digital network 7, and a second content storage for storing the received digital content. Means 35; second marketing information receiving means 36 for receiving the downstream marketing information transmitted from the central management apparatus; and the received downstream marketing information and the digital data stored in the second content storage means 35. Presenting means 37 for presenting a part of the content to the user, and recording means 38 for reading the digital content selected by the user from the second content storage means 35 and recording it on the writable recording medium 9 Upstream marketing information sent from the terminal device 3 to the auxiliary management device 2 A second marketing information transmitting means 39 for transmitting created is provided.
[0029]
The second content storage unit 35 is a server device that has a smaller capacity than the first content storage unit 11 in the central management apparatus 1, and stores a large amount of digital content stored in the first content storage unit 11. It is for accumulating contents that are frequently used at that time.
[0030]
The presentation means 37 is composed of, for example, a display, a speaker, an input pad, etc., and displays downstream marketing information including selling information (hit charts and new work information), upcoming information, digital content catalog data, etc. on the display. Play preview data for sales promotion and present it to the user. Preview data is data related to digital content, promotional videos, etc., and may be distributed to each terminal device 3 separately from the digital content as downstream marketing information, or distributed in combination with the digital content. You may make it accumulate | store in the 2nd content storage means 35. FIG. Alternatively, the digital content itself may be presented to the user as preview data. The input pad of the presenting means 37 can be used not only for selecting information to be presented, for example, selecting a preview target, but also as an input means for conducting, for example, a storefront questionnaire for a user. In addition, the recording means 38 can be used in common with the input means for selecting the digital content to be purchased.
[0031]
The upstream marketing information created by the second marketing information transmission means 39 is used for information relating to which digital content has been sold by the recording means 38 (recorded on the recording medium 9) and for the presentation means 37. Contains information about the actions taken by the person. “Information related to actions taken by the user with respect to the presenting means 37” means, for example, how long the user has viewed the preview data of the contents by the presenting means 37 and how many users have been viewed in total. Information. Such information is considered to be information indicating the degree of interest of the user with respect to the content. Therefore, if such information is collected by the auxiliary management device 2 or the central management device 1 and analyzed by an appropriate method, it is considered that hints that are extremely effective for business development and creation of new digital contents can be obtained. Moreover, these pieces of information can be acquired from each terminal device 3 in almost real time.
[0032]
Furthermore, the terminal device 3 includes sales data creation means 40 for creating information (sales data) relating to sales when digital content is recorded on the recording medium 9 by the recording means 38 (that is, sales of digital content). The sales data transmitting means 41 for transmitting the sales data to the account information calculating means 59 (described later) of the auxiliary management apparatus 2 and the control unit 42 for controlling the entire terminal device 3 are provided. The second marketing information receiving unit 36, the second marketing information transmitting unit 39, and the sales data transmitting unit 41 are connected to the terrestrial digital network 7 via the terrestrial line connection unit 33. In addition, when digital content sales occur, the fact that the sales have occurred is reflected in the upstream marketing information and the sales data is generated. This is because the system data is handled separately.
[0033]
As a method of charging the user for sales, a method of processing each terminal device 3 individually using a prepaid card, a method of using a credit card, a method of collecting cash at a store where the terminal device 3 is installed, or a membership system There is a method of subtracting the sales price equivalent from the amount deposited in advance by the user. Even if the charging process for the user is completed on the terminal device 3 side, it is considered that sales management for each terminal device 3 is often performed on the auxiliary management device 2 or the central management device 1 side. It is set as the structure which transmits to the auxiliary management apparatus 2, the central management apparatus 1, or both.
[0034]
Next, the configuration of the auxiliary management device 2 will be described. The auxiliary management apparatus 2 includes a third marketing information transmission unit 56, a third marketing information reception unit 57, a marketing information storage unit 58, an account information calculation unit 59, an account information storage unit 60, and a terrestrial line connection serving as an interface unit. The control means 61 which controls the part 55 and the auxiliary | assistant management apparatus 2 whole is provided. Among these, the third marketing information transmitting unit 56, the third marketing information receiving unit 57, and the bill information calculating unit 59 are all connected to the terrestrial digital network 7 through the terrestrial line connection unit 55.
[0035]
The third marketing information transmitting means 56 transmits the downstream marketing information to the terminal device 3 having jurisdiction, and transmits the upstream marketing information to the central management device 1. The third marketing information receiving unit receives the downstream marketing information from the central management device 1 and also receives the upstream marketing information from the terminal device 3.
[0036]
Downstream marketing information to be transmitted to the terminal device 3 receives what is sent from the central management device 1 and transmits it as it is, for example, an auxiliary management device 2 is provided for each sales channel. If it is, the marketing information peculiar to the sales channel is created by the auxiliary management device 2 and transmitted.
[0037]
On the other hand, the upstream marketing information sent from the terminal device 3 to the auxiliary management device 2 is so-called raw data, and this data is primarily collected in the auxiliary management device 2, and the result is further centrally managed as upstream marketing information. The data is sent to the device 1 and finally collected in the central management device 1. The contents of the primary aggregation are, for example, sales for each content, sales for each store, date and time of sale, and the time when the preview was executed. The amount of data is large, but the content of the aggregation is relatively simple. . On the other hand, the contents of the final tabulation are mainly advanced ones that are directly related to the planning of the sales strategy, such as making a sales forecast for each content based on the contents of the primary tabulation.
[0038]
Conventionally, upstream marketing information from each terminal device has been processed only by a single central management device, but this places a heavy burden on the central management device, especially the number of terminal devices increases. Data processing takes time, and it may affect the transmission of digital data, which is an inherently important role. On the other hand, as in the present embodiment, one or more auxiliary management devices 2 are provided in addition to the central management device 1, and a part of the processing (mainly primary aggregation) conventionally performed by the central management device 1 is assisted. By causing the management apparatus 2 to execute, the burden on the central management apparatus 1 is reduced, and the transmission of digital data, which is an important role of the central management apparatus 1, is prevented from being affected. Advanced processing (final aggregation) such as information aggregation and analysis can be executed with a sufficient margin. In addition, by dividing the primary aggregation and the final aggregation in this way, it is possible to perform detailed data processing. However, the allocation of the primary aggregation and the final aggregation and the specific contents thereof can be designed flexibly according to each embodiment.
[0039]
The role of the account information calculation means 59 in the auxiliary management device 2 is almost the same as that of the account information calculation means 19 of the central management device 1, but the account information calculation means 59 is a terminal device that the auxiliary management device 2 has jurisdiction over. While the sales data sent from 3 is calculated, the account information calculation means 19 calculates the sales data sent from each auxiliary management device 2. The calculation result obtained by the account information calculation means 59 is temporarily stored in the account information storage means 60, read out as necessary, and sent to the central management apparatus 1.
[0040]
Next, a data structure of digital data (downstream data) distributed from the central management device 1 to the terminal device 3 via the communication satellite 5 will be described. FIG. 2 is a diagram schematically showing the data structure of the downstream data.
[0041]
As shown in FIG. 2, downstream data 70 mainly includes an ID code area 71, a control code area 72, and a content actual data area 73. Among these, the ID code area 71 and the control code area 72 are header parts of digital data distributed to the terminal device 3 via the communication satellite, and the data in the content actual data area 73 is transmitted to the user ( It is recorded (that is, sold) on the recording medium 9 of the consumer. Here, for the sake of convenience, it is assumed that the downstream marketing information such as the preview sent via the satellite line is included in the content actual data area 73, but this marketing information is recorded in the recording medium 9 of the user. Not.
[0042]
In FIG. 2, the ID data in the ID code area 71 is a code for uniquely specifying the content included in the content actual data area 73. For this ID data, a specific code system can be adopted for each embodiment to which the present system is applied, or an existing code system already in practical use can be adopted. As an example of an existing code system, for example, a JASRAC code is used if the content is music, and an ISBN code is used if the content is a book. However, the format of the code system is basically arbitrary as long as the contents can be uniquely specified, and may be text data or the like.
[0043]
The data included in the control code area 72 is added in advance to distribute this digital data to the terminal device 3, to suck up marketing information from the terminal device 3, or to analyze and effectively use the downloaded marketing information. It is data. As shown in FIG. 2, the data included in the control code area 72 includes a type code 80, a district code 81, a sales channel code 82, a transmission destination code 83, a theft countermeasure code 84, and a delivery confirmation code 85. These codes may be text data.
[0044]
The type code 80 is a code representing the type of content. That is, it represents whether the content is music, a still image, a moving image, a book, karaoke software, or game software. The district code 81 is a code representing a region where this digital data is distributed. The sales channel code 82 is, for example, a code for specifying a chain name of various convenience stores and a chain name of a record shop. The transmission destination code 83 is a code for specifying the auxiliary management device 2 to which the terminal device 3 that has received the data distribution should transmit the upstream marketing information, sales data, and the like. The anti-theft code 84 is a code for coping when the terminal device 3 is stolen as will be described later. As will be described later, the delivery confirmation code 85 is a code for confirming whether or not the digital data has been reliably delivered to the predetermined terminal device 3.
[0045]
By including data of various codes as described above in the control code area 72, the following becomes possible. First, by assigning the type code 80, for example, when the terminal device 3 of the store handling the game software receives the digital data via the satellite line, the type code 80 is seen, and this is the karaoke software. If the terminal device 3 knows that the data is to be distributed, the terminal device 3 takes measures such as stopping the reception operation. Thereby, useless consumption of the second content storage means 35 can be suppressed.
[0046]
In addition, even if a convenience store exists in the same region, if the franchise chain or sales channel is different, even if the type code of the digital content handled there is the same, the content of the specific content will differ. It is done. Even in such a case, each terminal device 3 refers to the district code 81 and the sales channel code 82 to reliably grasp and receive the digital data that the terminal device 3 should receive. It is possible to avoid unnecessary reception by skipping reliably at the stage of knowledge.
[0047]
On the other hand, when viewed from the central management device 1 side, it is possible to finely select the terminal device 3 to which a certain digital content is to be transmitted, and by reflecting the selection result on the district code 81 and the sales channel code 82, the terminal to be distributed There is an advantage that it can be reliably delivered only to the device 3. In addition, even when a store that has joined a franchise chain joins another franchise chain, when viewed from the central management device 1 side, digital data is erroneously distributed to stores that have left the franchise chain. In addition, when viewed from the terminal device 3, it is possible to immediately receive digital data of a newly joined franchise chain.
[0048]
Furthermore, by including the transmission destination code 83, the central management device 1 can set the upstream marketing information and sales information created in the terminal device 3 to be sent to any auxiliary management device 2. it can. Further, since the terminal device 3 knows the destination to which the created marketing information and sales information should be sent simply by looking at the transmission destination code 83, the burden on the terminal device 3 is reduced. Furthermore, when the auxiliary management device 2 is provided for each franchise chain, even if a store that has joined a franchise chain joins another franchise chain, marketing information created in that store, It can be transmitted to the auxiliary management device 2 dedicated to the newly added franchise chain.
[0049]
If the district code 81, the sales channel code 82, and the transmission destination code 83 are provided, the upstream management information created by the terminal device 3 is received and analyzed by the auxiliary management device 2, or further by the central management device 1. By analyzing in detail, there is a possibility that valuable information that could not be obtained in the past can be obtained. For example, even in record shops selling the same CD, there are often situations where the franchise chain A is strong in Japanese music genres, the franchise chain B is strong in western music genres, and the franchise chain C is strong in classic music. . Consumers also purchase such knowledge in specialized magazines and so on, so they fully know where to go and where they are likely to have the music of their genre. For this reason, even if it is the same record shop, the customer base is slightly different for each franchise chain. In such a case, if detailed marketing information for each franchise chain can be sucked up, it can be analyzed to find out what kind of digital content is put into which chain, distribution costs and terminal device 3 This also contributes to the reduction of data storage costs.
[0050]
Next, the antitheft code 84 will be described. When a large number of terminal devices 3 are widely spread throughout the country, the anti-theft measures for the terminal devices 3 cannot be avoided. However, as described above, if the satellite line is used for the distribution of the downstream digital data, the central management apparatus 1 cannot grasp and distribute the individual terminal apparatuses 3, so that the response via the terrestrial digital network 7 is possible. Therefore, it is impossible to select only the data that has been received, and the digital data is also distributed to the stolen terminal device 3. In addition, the stolen terminal device 3 is not always connected to the terrestrial digital network 7, and when the terrestrial digital network is a general public network, the terrestrial digital network 7 is used for theft. It is difficult to find the terminal device 3.
[0051]
Therefore, in the present embodiment, as shown in FIG. 2, the anti-theft code 84 is embedded in the control code area 72. On the other hand, the anti-theft using the anti-theft code is used for the terminal device 3. Is programmed in advance to execute the processing (FIG. 3). Assuming that a certain terminal device 3 is stolen and a notification to that effect enters a communication company that manages the central management device 1, the communication company uniquely identifies the stolen terminal device 3 when distributing digital data next time. Is transmitted as a theft countermeasure code 84. On the other hand, if no theft has occurred, the anti-theft code 84 is blank or a flag indicating that no theft has occurred.
[0052]
FIG. 3 is a flowchart showing processing for antitheft using the above antitheft code. When receiving the digital data (step 101), the terminal device 3 always recognizes the theft countermeasure code 84 in the control code area 72 (step 102). Then, it is determined whether or not a code for identifying itself is included in the anti-theft code 84 (step 104). If it is not included, it is determined that the user has not been stolen and the second is performed as usual. The content actual data 73 is stored in the content storage means 35.
[0053]
On the other hand, if the anti-theft code 84 includes a code for identifying itself, it is determined that the user has been stolen and predetermined anti-theft measures are executed (step 105). The first thing to do as this anti-theft measure is to stop the subsequent reception when it is found that the anti-theft code 84 includes a code identifying itself. Then, information to that effect is recorded in any location in the terminal device 3. This information is analyzed when the terminal device 3 is discovered at a later date. When the terminal device is connected to the terrestrial digital network 7, information indicating that the terminal device has been stolen is sent to an arbitrary auxiliary management device 2. Further, in some cases, a program (self-destructing program) for destroying software is prepared in advance, and when the anti-theft code 84 includes a code for identifying itself, this self-destructing program May be executed. Such measures are considered to have a significant effect on deterring theft.
[0054]
Next, the delivery confirmation code 85 will be described. When data distribution is performed using a satellite line, there are cases where data cannot be distributed well due to the influence of the weather or a problem with the antenna on the terminal device 3 side. In such a case, conventionally, the terminal device side determines whether the reception is successful, and if the reception is not successful, analyzes which part was not received, and based on the result, a retransmission request is made. The data was created, sent to the central management device, and the content data that could not be received successfully was sent again. However, if this is done, the burden on the terminal device 3 side will increase due to the creation of retransmission request data.
[0055]
Therefore, in this embodiment, the distribution confirmation code 85 is embedded in the control code area 72 of the digital data sent by the central management apparatus 1. The delivery confirmation code 85 may be given in units of packets, for example. When each terminal device 3 receives the digital data, it sends a delivery confirmation code 85 attached to the received packet together with a predetermined code for identifying itself to the auxiliary management device 2 or the central management via the terrestrial digital network 7. Send back to device 1. In the auxiliary management device 2 or the central management device 1, the returned delivery confirmation code is compared with the sent delivery confirmation code, and if there is a delivery confirmation code that is not sent back, the terminal device side receives it. It is determined that there is a problem, and the predetermined content is transmitted again. For example, if it is known that reception by a terminal device in a specific area is impossible due to the influence of the weather or the like, the area can be designated as the previous area code when retransmitting.
[0056]
Although not shown in FIG. 2, the data distributed to each terminal device 3 includes a content index. This includes data indicating the relationship between the ID data of the ID code area 71 that uniquely identifies each content and the title name of the content, and the storage location of each content in the content actual data area 73 Information is included. Further, the content actual data area 73 may be accompanied by marketing preview data which is preview data presented by the presenting means 37.
[0057]
FIG. 4 is a diagram showing a format of upstream marketing information. The header 92 of the marketing information 91 includes the district code, the store code, and the sales channel code of the terminal device 3 that is the transmission source of the marketing information 91. Thereby, the location, the store name, and the chain name of the store where the terminal device 3 is placed can be specified. Further, following the header 92, a content code field and an information part field are arranged. The content code is, for example, for specifying which digital content has been subject to preview and which digital content has been sold with the above-described content code. When the digital content is sold, data indicating sales is written in the information section column. On the other hand, in the case of the preview, information including the accumulated preview time and how many users have tried the preview is included. In addition, when a questionnaire is conducted for content, the questionnaire result is entered in the information section column.
[0058]
Next, the operation of the digital data distribution system of this embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a flowchart showing processing on the terminal device 3 side.
[0059]
In the second content storage means 35 of each terminal device 3, a predetermined number of digital contents are stored in advance by simultaneously releasing from the central management device 1 via the satellite line. When the user starts access to the terminal device 3, the user first selects whether to perform a preview on the presentation means 37 or purchase digital content (step 201). In the case of purchase, the user is inquired whether to select content including the meaning of reconfirmation (step 202). If the answer is not selected, the process returns to step 201; 203. In step 203, the content to be purchased is selected by the user, and then the digital content is recorded on the recording medium 9 by the recording means 38 (step 204).
[0060]
If the content selected by the user is not stored in the second content storage means 35, it is not shown in the flowchart of FIG. 5, but whether or not the user wants the digital content immediately. And the digital content is received from the first content storage means of the central management apparatus 1 via the terrestrial digital network 7 and recorded on the recording medium. If it is not necessary now, the digital content is transferred from the central management device 1 via the satellite line at night or the like, and the user visits the store again the next day or later. To ask.
[0061]
When the recording on the recording medium 9 in step 204 is completed, it is checked (verified) whether or not the recording is correctly performed on the recording medium 9 (step 205). Then, the user is charged, and sales data is stored / transmitted (step 206). Whether sales data is sent to the auxiliary management device 2 in real time for each sale or whether sales data for one day is aggregated and sent once a day can be arbitrarily set, and sent in real time If not, sales data is accumulated in step 206. Simultaneously with the creation of sales data, upstream marketing information about the sale of the digital content is created. If upstream marketing information is to be transmitted in real time, the created upstream marketing information is also transmitted. When the process in step 206 is completed, all the processes related to user access to the terminal device 3 are terminated.
[0062]
On the other hand, when the preview is selected in step 201, as in the case of step 202 described above, the user is inquired whether to select content (step 207), and when the answer is not to be selected. Returns to step 201 and proceeds to step 208 if a child is obtained when selected. In step 208, a preview target is selected by the user, and a preview by the presenting means 37 is performed. The preview target here includes information such as promotional video data, as well as information such as hit charts transmitted as downstream marketing information.
[0063]
When the selection of the preview target in step 208 is completed, the presentation means 37 starts presenting the contents of the preview (presentation). At that time, the preview time is accumulated in order to use what the user has watched the preview for as long as the marketing information of the upstream (step 209). When the user finishes presenting a preview target, the user is inquired whether to preview other content (step 210). If it is answered that another content is to be previewed, the process returns to step 208. If not, the upstream marketing information is accumulated / transmitted based on the preview history information by the user (step 211). If the marketing information is to be transmitted in real time, it is transmitted together with the creation. Otherwise, the upstream marketing information is stored and transmitted to the auxiliary management device 2 at a predetermined timing. In the case of accumulation, information on how many users have previewed the content is also included in the upstream marketing information.
[0064]
After the upstream marketing information is created, the user is inquired whether or not to purchase digital content. If the user answers that the digital content is to be purchased, the process proceeds to step 203; otherwise, the process ends.
[0065]
Next, processing on the central management apparatus 1 side will be described. The processing of the central management device 1 can be broadly divided into distribution of digital contents to each terminal device 3, transmission of downstream marketing information to each terminal device 3, and siphoning of information on the primary aggregation result from each auxiliary management device 2. , And final calculation and management of account information.
[0066]
Since the capacity of the second content storage means 35 provided in each terminal device 3 is smaller than the capacity of the first content storage means 11 provided in the central management apparatus 1, the second content storage means 35 is provided. We have to consider what the digital content stored in In the digital data distribution system of this embodiment, the user's reaction to the preview data, the degree of interest of the user, the sales status of the digital content, etc. can be acquired as upstream marketing information (or sales data) in almost real time. . Therefore, the upstream marketing information is analyzed, and the digital content to be stored in the second content storage means 35 is determined based on the analysis result.
[0067]
Since a method for analyzing this kind of marketing information is almost established, the analysis of the upstream marketing information and the determination of the digital content to be distributed to the terminal device 3 can be automatically executed. In particular, in the case of this embodiment, when the auxiliary management device 2 is provided for each franchise chain and each sales channel, characteristic marketing information for each chain and each sales channel can be obtained. Then, the result of the primary analysis by the auxiliary management device 2 is further analyzed in detail by the central management device 1 to obtain valuable information for future sales strategies. Such information is not only important for content producers and data distributors, but also has high utility value for marketing research companies, etc., so there is sufficient demand even when considering selling such information to the outside. it is conceivable that.
[0068]
By the way, when it is determined which digital content is to be distributed, for example, at night, each terminal device 3 is simultaneously broadcast using a satellite line. Each terminal device 3 receives and records only the digital content necessary for itself with reference to the control code 72 described above. Further, based on the analysis result of the upstream marketing information, for example, every day, new digital content is distributed via the satellite line, and is stored in the second content storage means 35 of each terminal device 3. Part of the digital content can be replaced.
[0069]
Downstream marketing information includes best-selling information and new product information. In this embodiment, the central management device 1 can acquire upstream marketing information via the auxiliary management device 2 in almost real time. Based on the upstream marketing information, the content of the downstream marketing information transmitted from the central management device 1 to each terminal device 3 can be changed. For example, if the downstream marketing information is a hit chart, it is possible to transmit “Yesterday's hit chart” or “Current hit chart”, and each terminal device 3 presents such a hit chart to the user. As a result, it is expected that the participation awareness of users will be enhanced, leading to sales promotion.
[0070]
As mentioned above, although one Embodiment of this invention was described, this invention is not limited to the said embodiment, A various change is possible within the range of the summary.
[0071]
【The invention's effect】
As described above, in the digital data distribution system of the present invention, the terminal devices having the server function are distributed and distributed in various places, and the digital contents are distributed all at once from the central management device to each terminal device using the satellite line. Digital contents can be distributed to each terminal device without delay and at a low communication cost.
[0072]
In addition, since the terminal device does not need a transmission facility to the satellite and only the reception facility from the satellite is required, the communication cost can be reduced, and the congestion problem which is a concern when using the public network or the like can be solved. . In particular, in a large-scale store where a large number of stores are included as tenants, the receiving facilities can be shared as a common infrastructure, so that the capital investment of each store can be kept low.
[0073]
Further, an auxiliary management device is placed between the central management device and each terminal, and this is installed, for example, for each franchise chain, for each sales channel, for each region, or for each fixed unit. By performing the primary aggregation of the upstream marketing information and sales information, the burden on the central management device can be reduced. In addition, since marketing information can be exchanged at any time between the terminal device and the auxiliary management device, or between the auxiliary management device and the central management device, it is the latest for both users and businesses (sellers). Marketing information can be obtained and the information transmission function of the store form can be maximized. In addition, since the terminal device can be arranged at a location familiar to the user, the system is easy to use for the user.
[0074]
Further, in this system, since sales data can be acquired in real time, the charging process for the user is facilitated, and various payment methods can be adopted. Since the digital content selected by the user is recorded on the recording medium by each terminal device, the manufacturing cost and inventory cost for a recorded medium such as a compact disc can be reduced to zero.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a digital data distribution system according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a diagram illustrating a data structure of downstream distribution data.
FIG. 3 is a flowchart showing processing for antitheft measures.
FIG. 4 is a diagram showing a format of upstream marketing information.
FIG. 5 is a flowchart showing processing for a user to purchase digital content on the terminal device side.
[Explanation of symbols]
1 Central management device
2 Auxiliary management devices
3 Terminal equipment
5 Communication satellite
7 Terrestrial digital network
9 Recording media
11 First content storage means
12 Content transmission means
13, 31 Interface part
14 Satellite transmitter
15, 33, 55 Terrestrial line connection
16 First marketing information transmission means
17 First marketing information receiving means
18,58 Marketing information storage means
19, 59 Account information calculation means
20, 60 Account information storage means
21, 42, 61 control unit
32 Satellite receiver
34 Content receiving means
35 Second content storage means
36 Second marketing information receiving means
37 presentation means
38 Recording means
39 Second marketing information transmission means
40 Sales data creation means
41 Sales data transmission means
56 Third marketing information transmission means
57 Third marketing information receiving means
70 Downstream data
71 ID code area
72 Control code area
73 Content actual data area
80 Type code
81 district code
82 Market Code
83 Destination code
84 Anti-theft code
85 Delivery confirmation code

Claims (3)

制御コードを含むデジタルコンテンツを、衛星回線或いは地上回線を介して端末装置に送信する機能と、
下りのマーケティング情報を、前記地上回線を介して端末装置に送信する機能と、
を備えた中央管理装置と、
衛星回線或いは地上回線を介して制御コードを含むデジタルコンテンツを、受信する機能と、
下りのマーケティング情報を、前記地上回線を介して受信する機能と、
前記衛星回線或いは前記地上回線を介して受信した前記デジタルコンテンツに含まれる前記制御コード内の送信先コードに基づいて、上りのマーケティング情報を、所定の補助管理装置に送信する機能を備えた端末装置と、
前記送信先コードに基づいて端末装置から送信された上りのマーケティング情報を受信して集計し前記中央管理装置に送信する機能を備えた補助管理装置と、を具備することを特徴とするデジタルデータ配信システム。
Digital contency tool including a control code, a function of transmitting to the terminal device via the satellite line, or terrestrial,
A function of transmitting downstream marketing information to the terminal device via the ground line;
A central management device with
Digital contency tool including a control code via the satellite line, or terrestrial, a function of receiving,
A function of receiving downstream marketing information via the ground line;
The satellite line or based on the destination code within the control code included in the digital content received via the land line, having a function of transmitting the marketing information in the reverse, in a predetermined auxiliary manager terminal Equipment,
An auxiliary management device having a function of receiving , summing up , and transmitting upstream marketing information transmitted from the terminal device based on the transmission destination code to the central management device Data distribution system.
前記中央管理装置は更に、前記補助管理装置から受信した集計情報に応じて前記端末装置の蓄積手段に蓄積すべきデジタルコンテンツを決定する機能を備えたことを特徴とする請求項1記載のデジタルデータ配信システム。 2. The digital data according to claim 1, wherein the central management device further comprises a function of determining digital contents to be stored in the storage means of the terminal device in accordance with the total information received from the auxiliary management device. Distribution system. 前記下りのマーケティング情報は、少なくともプレビューデータ、売れ筋情報、新作情報の内の1つを含み、前記上りのマーケティング情報は、少なくともプレビューデータに対する利用者の反応、利用者の関心の度合い、売上げ情報、アンケート結果の内の1つを含むことを特徴とする請求項1又は2記載のデジタルデータ配信システム。 The downstream marketing information includes at least one of preview data, best-selling information, and new product information, and the upstream marketing information includes at least a user response to the preview data, a degree of user interest, sales information, The digital data distribution system according to claim 1, wherein the digital data distribution system includes one of the questionnaire results.
JP2002259603A 2002-09-05 2002-09-05 Digital data distribution system Expired - Fee Related JP3998545B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002259603A JP3998545B2 (en) 2002-09-05 2002-09-05 Digital data distribution system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002259603A JP3998545B2 (en) 2002-09-05 2002-09-05 Digital data distribution system

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03788099A Division JP3364921B2 (en) 1999-02-16 1999-02-16 Digital data distribution system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003178178A JP2003178178A (en) 2003-06-27
JP3998545B2 true JP3998545B2 (en) 2007-10-31

Family

ID=19196712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002259603A Expired - Fee Related JP3998545B2 (en) 2002-09-05 2002-09-05 Digital data distribution system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3998545B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4783673B2 (en) * 2006-05-25 2011-09-28 富士通株式会社 Video receiving apparatus and erroneous delivery prevention method
JP5675290B2 (en) * 2010-11-15 2015-02-25 シャープ株式会社 Ad distribution system
JP6019162B1 (en) 2015-04-15 2016-11-02 ヤフー株式会社 Creation device, creation method, and creation program
JP6370854B2 (en) * 2016-10-03 2018-08-08 ヤフー株式会社 Creation device, creation method, and creation program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003178178A (en) 2003-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6961714B1 (en) Method of quantifying royalty owner rights
US10148632B2 (en) Methods and apparatus for electronic file use and management
US7370063B2 (en) Audio distribution system
US9509766B2 (en) Audio ownership system
EP0716795B1 (en) Apparatus and method for an on demand data delivery system for the preview, selection, retrieval and reproduction at a remote location of previously recorded or programmed material
US8914827B2 (en) Program ancillary data processing device, server device, program information displaying method, and recording medium
US20190340660A1 (en) E-used digital assets and post-acquisition revenue
US20030004833A1 (en) Method for vending electronic entertainment
US20030036974A1 (en) Apparatus and method for an on demand data delivery system for the preview selection, retrieval and reproduction at a remote location of previously recorded or programmed materials
US20060031548A1 (en) Electronic media distribution system and method
JP4496608B2 (en) Information processing system
JP4497508B2 (en) Intelligent content distribution method and distribution system
JPH09204378A (en) Digital distribution system
JP3998545B2 (en) Digital data distribution system
JP3364921B2 (en) Digital data distribution system
KR101106674B1 (en) Method of providing video portal service and video portal service system
JP2001228884A (en) Purchase system using karaoke system and karaoke machine terminal
US7685018B2 (en) Method and system for providing a payback to a user and distributor based on product use
JP2007139820A (en) Information recording medium issuance system
JP2001202411A (en) Insurance management device, and system and method for information distribution
AU2005100610A4 (en) System and method for distribution of multi-media products in a retail environment utilising online suppliers
JP2001169265A5 (en)
AU2020260477A1 (en) Methods and apparatus for electronic file use and management
JP2002215923A (en) Content delivering system
JP2002215664A (en) Digital data distribution system, data receiving terminal unit, data distribution device and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees