JP3985892B2 - 印刷システム用フォルトノートユーザインタフェース - Google Patents
印刷システム用フォルトノートユーザインタフェース Download PDFInfo
- Publication number
- JP3985892B2 JP3985892B2 JP2002012448A JP2002012448A JP3985892B2 JP 3985892 B2 JP3985892 B2 JP 3985892B2 JP 2002012448 A JP2002012448 A JP 2002012448A JP 2002012448 A JP2002012448 A JP 2002012448A JP 3985892 B2 JP3985892 B2 JP 3985892B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fault
- window
- screen
- note
- icon
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/55—Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/002—Interacting with the operator
- G06K15/005—Interacting with the operator only locally
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は高容量印刷システムに関し、より詳しくは、フォルト状態にある、あるいは最近フォルト状態が発生したデバイスに関する指示的情報を表示するためのデバイスフォルトスクリーンを有するユーザインタフェースに関する。
【0002】
【従来の技術及びその課題】
現在および将来の高容量印刷システムは、営業用および印刷センタがその業務において大量の文書を作成することが可能であり、さまざまな入力および仕上げ構成に対応する。さらに、オペレータにはこのような印刷システムを効率的に使用するために豊富な種類のジョブプログラミングオプションや選択肢が提供される。
【0003】
上記の高容量印刷システムの複雑さやその操作、制御のために設けられるユーザインタフェースのために、供給ユニットデバイスと出力ユニットデバイスにフォルト状態が発生すると予想される。現在の高容量印刷システムの多くは、これらのフォルトをその発生時にオペレータに知らせ、フォルトスクリーンウィンドウに指示情報を表示し、そのフォルト状態の内容、およびそのフォルト状態の是正方法を知る上で必要な情報をオペレータに提供するグラフィカルユーザインタフェースを提供する。
【0004】
既存のフォルトスクリーンウィンドウはフォルトをオペレータに知らせ、是正情報を提示するが、オペレータがフォルトに関するノート(覚書等)や備忘メモを入力するための手段を提供しない。たとえば、特定のブランドの用紙が特定のフィーダで詰まった場合、現在のオペレータはこの情報を次のシフトで作業するオペレータのために、あるいは自分自身が翌日作業する時の備忘メモとしてこの情報を電子的に伝える便利な、あるいは有効な方法を持たない。これを果たすための方法のひとつに、デバイスやユーザインタフェースに、容易に手が届き、見やすい場所を選んで付箋紙のメモを付けるというものがあるが、この方法は不便で、見落としがちであり、印刷システム周辺が雑然とする。
【0005】
本発明は、上記課題に鑑みなされたものであり、その目的は、印刷システムにおけるフォルトに関する情報をユーザやオペレータに認識させる、より利便性の高い手段及びその方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明のひとつの態様によれば、印刷システムで使用するフォルトノートを提供するための方法とグラフィカルユーザインタフェースシステムが提供される。このシステムは、印刷システム内で発生した最近のフォルトを表示するウィンドウを開くためのフォルトボタンを有するビュー選択ウィンドウを備える。このシステムはまた、印刷システム全体のシステムビューを提供するシステムウィンドウを備え、印刷システムを構成する複数のデバイスを表す複数のアイコンを備える。単一のフォルトアイコンが、フォルト状態にある各デバイスについて、単一のデバイスを表すアイコンの付近に表示される。フォルトスクリーンウィンドウは、個々の供給ユニットデバイスと出力ユニットデバイスに関するフォルトを表示するが、このフォルトスクリーンウィンドウは、フォルトボタンおよび/またはフォルトアイコンを選択することによって開くことができる。フォルトノートウィンドウは、フォルトスクリーンウィンドウにリンクされるユーザ編集可能なテキストのために設けられる。フォルトノートウィンドウは、選択されたデバイスに関するユーザ編集可能なテキストのみ、あるいはデバイスが選択されていない場合はシステムに関するユーザ編集可能なテキストのみを表示する。フォルトノートウィンドウには、フォルトスクリーンウィンドウ上のノートボタンおよび/またはフォルトノートアイコンを選択することによってアクセスできる。フォルトノートアイコンは、そのフォルトノートウィンドウにユーザ編集可能なテキストが過去に入力された場合に出現するよう構成されている。
【0007】
【発明の実施の形態】
図1において、本発明の実施形態が役立てられたデジタル印刷システムの一例10が示されている。ユーザインタフェース12は印刷エンジン14に接続され、印刷エンジン14はフィーダ16−18およびフィニッシャ20−26に接続されている。フィーダ16−18はまとめて、1からM個のフィーダで構成される供給ユニット28と呼び、フィニッシャ20−26はまとめて、1からN個のフィニッシャで構成される出力ユニット30と呼ぶ。フィーダ16−18は各々、用紙、スライド(transparencies)又はその他の印刷可能媒体等、異なる種類の材料(support material)を印刷エンジン14へと送る1つ以上のトレイを備える。出力ユニット30は、インサータ、スタッカ、ステープル、バインダ等、数種類のフィニッシャ20−26を備え、印刷エンジン14から完成されたページを受け、これを使って完成品を供給してもよい。ユーザインタフェース12は、システム10のユーザに向けて情報と指示を表示するためのディスプレイスクリーン32を備える。
【0008】
印刷システム10にはまた、画像入力源34が備えられ、印刷システム10は、この画像入力源34からデジタル画像信号の形態で画像データを受け取り、印刷エンジン14がこのデジタル画像信号を処理する。印刷システム10は、コンピュータケーブル、ISDN回線、電話回線等の適当な通信チャンネルによってこのデジタル画像信号を受信する。フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、磁気テープ、CDディスク、記憶媒体、スキャナ等、その他の遠隔画像データ源も利用してもよい。
【0009】
図1に示すシステム10の構成は、例として挙げたものにすぎない。本発明は、相互接続された複数のデバイスと、ディスプレイスクリーンを有するユーザインタフェースとを備え、各デバイスがユーザに通常知らされ得る1つ以上のフォルト状態を発生する可能性があり、ユーザが自分自身の備忘メモとして、あるいは別のオペレータがその後参照するためにノートを入力できることが好ましい全ての装置に適している。
【0010】
図1を参照しながら図2を見ると、本発明の特徴を説明するために、グラフィカルユーザインタフェーススクリーン40の一部が、ディスプレイスクリーン32上に現れるのと実質的に同じように示されている。ビュー選択ウィンドウ42はアイコンボタン44−54を表示する。これらのアイコンボタンは、当業者に周知の多くの方法のいずれかを使って個々に選択されると、デジタル印刷システム10のデバイスまたは機能のビューを示すウィンドウを開く。たとえば、ボタン44は、フィーダ16および18等、印刷システムに取り付けられたフィーダのビューを示すウィンドウを開く。ボタン46も同様に、フィニッシャ20−26等、印刷システムに取り付けられたフィニッシャのビューを示すウィンドウを開く。ボタン48は、印刷システム10が利用できる印刷ストックの各タイプ又はその印刷ストックに関連する情報を表示するストックビューを開く。ボタン50は、システム管理機能へのアクセスを提供するウィンドウを開く。フォルトボタン52は、印刷システム10内で発生した最近のフォルトを表示するウィンドウを開く。ボタン54により、デジタル印刷システム10の機能と操作上の指示を説明するヘルプスクリーンにアクセスできる。
【0011】
ディスプレイスクリーン32には、印刷システム10のシステム全体ビューを示すシステムウィンドウ56も示されている。テキストボックス58は、現在の活動に関する情報と必要なオペレータの介入を表示する。テキストボックス60は、印刷システム10の現在のユーザ名を表示する。ボタン62は印刷システム10のスタートとストップを切り替える。
【0012】
印刷エンジン14のアイコン表示14’は、フィーダアイコン表示16’、18’およびフィニッシャアイコン表示20’−26’と同様にシステムウィンドウ56の中に設けられる。象徴的にフィーダ「モーツァルト(Mozart)」と呼ばれるフィーダアイコン18’の上にフォルトアイコン64が存在することは、フォルトがフィーダ18上で発生し、オペレータの介入が必要であることを意味する。フォルトアイコン64を選択することは、システムウィンドウ56の下に示されるフォルトスクリーンウィンドウ66にアクセスする複数の方法のひとつである。
【0013】
フォルトスクリーンウィンドウ66は、供給ユニット28と出力ユニット30内に発生した、たとえば紙詰まりや供給トレイが空であるといったフォルトに関する情報を提供する。この例において、テキストボックス68は、フィーダ18の象徴的名称を上記のように「モーツァルト」とした場合、フィーダ「モーツァルト」に紙詰まりが発生したことを指摘する。フォルトの種類の各々に関するその他の指示には、ネクストボタン70を選択することでアクセスできる。他の供給ユニットデバイスまたは出力ユニットデバイスについて存在するフォルトインディケータもまた、デバイスフォルトボタン72のいずれかを選択することによってアクセスできる。この例において、ボタン74はフォルトアイコン64が選択されたときに、自動的に前もって選択された。現在選択されているデバイスフォルトボタンは、ボタン74について示されているように、ボタンの左側と上側に影付けされ、強調される。
【0014】
テキストボックス68に表示されるメッセージはユーザにとって有用であり有益であるものの、これらはソフトウェアで事前に構成され、ユーザが変更することはできない。複雑なシステムにおいて、ユーザが特定の設備や特定の状況に合わせて調整した追加の構成や情報を提供できるような手段を設置することの必要性が増している。たとえば、引用をもって本願に関連する1999年6月29日に出願された係属中の米国出願第09/342373号において、オペレータがメーカによって提供されるストック識別に頼るのではなく、自分自身のシステムを使ってストックを参照することのできる記号表記ツールシステムが開示されている。
【0015】
本発明は、供給ユニット28と出力ユニット30を備える各デバイスに関連するフォルトノートという形態によるユーザ注釈を実現する。この例において、ユーザが注記を追加し、他のオペレータやユーザに対し、フィーダ「モーツァルト」で紙詰まりを起こす特定の用紙のブランドについて警告したいと希望した場合、そのユーザはフォルトウィンドウ66内のノートボタン76を選択することができ、これでフォルトノートウィンドウ78が開く。ノートウィンドウ78には、ユーザ編集可能なテキストのためのノートテキストボックス80が含まれ、ユーザはその中に、自分自身の備忘メモとして、あるいは印刷システム10の他のユーザに向けたコメントとして問題と解決方法を説明する自由な形態のテキストを入れることができる。たとえば、この場合、ユーザは「警告:Yブランドの用紙をモーツァルトで使用しないこと。==>紙詰まり」等のコメントを追加してもよい。このように追加されたコメントは、フォルトスクリーンウィンドウ66にアクセスするどのユーザにも一貫し、アクセス可能である。選択されたデバイスについて過去にフォルトノートが入力されていない場合、ウィンドウ78ではユーザに対し、ブランクまたは空のフォルトノートテキストボックス80が表示され、ユーザは将来参照するためにノートをそこに入力することができる。既存のノートは、周知のワードプロセシング手段により削除できる。
【0016】
フォルトスクリーンウィンドウ66とフォルトノートウィンドウ78にアクセスするための誘導的方法の一つを説明したが、これらのウィンドウにアクセスする誘導的方法は複数ある。先に述べた方法では、ユーザはフィーダ「モーツァルト」を表すアイコン18’の上のフォルトアイコン64を選択した。これを選択することにより、フォルトスクリーンウィンドウ66はフィーダ「モーツァルト」についてあらかじめ選択されたボタン74で開き、ボックス68内に自動的にフォルト診断テキストが表示される。次にユーザはノートボタン76を選択し、フィーダ「モーツァルト」に関するフォルトノートウィンドウ78にアクセスする。また、デバイスフォルト72ボタンのうちの一つによって、自動的または手動により、すでにフォルトノートを有するデバイスが、フォルトスクリーンウィンドウ66内で選択されると、フォルトノートウィンドウ78が自動的に開くように印刷システム10が構成されてもよい。
【0017】
フォルトノートウィンドウ78にアクセスする別の方法は、フォルトノートアイコン82を選択することである。このアイコンを選択すると、現在選択されているデバイスフォルトボタン72と関連するフォルトノートウィンドウ78が開かれる。フォルトノートアイコン82は、オペレータがボックス80内にすでにフォルトノートを入力したデバイスが選択されると必ず出現するよう構成されている。このアイコンは、フォルトノートがそのデバイスについて過去に入力された場合、選択されたデバイスに関連するダイアログ内にも現れる。このアイコンはまた、デバイスが選択されておらず、印刷システム10に関するフォルトノートがオペレータによって以前入力された場合に必ず出現するよう構成することもできる。
【0018】
フォルトノートアイコン82を選択する時、デバイスボタン72が事前に選択されていないようにすることも可能である。この場合、システムフォルトノートウィンドウ78が開いており、ユーザがどの特定のデバイスにも関連していないノートをテキストボックス80内に入力できることが好ましい。たとえば、「システムのメンテナンスが本日正午より予定されている。」等のノートを入力できる。あるいは、「用紙のストックXYZで問題が発生するため、このストックは利用しないこと。」等も入力できる。
【0019】
上記のフォルトノートは付箋紙によるメモになぞらえられる。たとえば、先の実施形態において、ユーザは他のユーザ向けの、あるいは自分自身の備忘メモとして、フィーダ「モーツァルト」は特定の種類の用紙ストックを使用した場合に問題があることを知らせる付箋紙をフィーダ「モーツァルト」に貼ることができる。また、別の例として、ユーザはシステムのメンテナンスが特定の時間に予定されていると書いた付箋紙を備忘メモとしてユーザインタフェース12に貼ることもできる。しかしながら、印刷システム10を制御するソフトウェア内に同様の電子的な機能をプログラムし、付箋紙という非常に無計画で、統一性がなく、どちらかというと面倒な方法より、一貫した方法でノートが容易に利用できるようにすることが有益である。
【0020】
フォルトスクリーンウィンドウ66からフォルトノートウィンドウ78までのナビゲーションをより明確にするために、図3にフローチャートを示す。このフローチャートにおいて、フォルトスクリーンウィンドウ66はすでに開いており、かつ、印刷システム10で動作するよう構成されたソフトウェアによって、ステップ90において、フォルトスクリーンウィンドウ66に所要の書入れがなされているものとする。ステップ92では、デバイスフォルトボタン72のいずれかが選択されたか否かが問われる。答えがノーの場合、ステップ94において、印刷システム10一般に関してフォルトノートテキストが存在するか否かが問われ、一方、答えがイエスの場合、ステップ96で特定の選択されたデバイスに関するフォルトノートテキストが存在するかが問われる。ステップ94またはステップ96でのいずれかにおいてその問いの答えがイエスの場合、ステップ98においてフォルトノートアイコン82がウィンドウ66に表示され、一方、答えがノーであれば、ステップ100に進む。
【0021】
ステップ100において、フォルトスクリーンウィンドウ66のディスプレイに影響を与える事象が発生するか、またはウィンドウ66上でボタンまたはアイコンが選択されるのを待機する以外、処理は行なわれない。この場合、ステップ102では、ノートボタン76についての質問が行われ、ノートボタン76が選択されたかを判断する。ノートボタン76が選択されていない場合、ステップ104においてさらに質問が行われ、フォルトアイコン82が選択された否かが判定される。いずれかの問いの答えもノーである場合、処理はステップ90に戻り、フォルトスクリーンウィンドウ66がリフレッシュされる。ステップ102とステップ104のいずれかの問いの答えがイエスの場合、処理はステップ106に進み、フォルトノートウィンドウ78が開いてユーザ入力が可能な状態となり、その後、処理はステップ90に戻り、フォルトスクリーンウィンドウ66がリフレッシュされる。
【0022】
【発明の効果】
本発明によれば、印刷システムにおけるフォルトに関する情報をユーザやオペレータに認識させる、より利便性の高い手段及びその方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る実施形態を取り入れるのに適したデジタル印刷システムを示す図である。
【図2】 フォルトノートウィンドウが開いている状態の、本発明に係るグラフィカルユーザインタフェーススクリーンを示す図である。
【図3】 フォルトスクリーンウィンドウからフォルトノートウィンドウへのソフトウェアナビゲーションを示すフローチャートである。
【符号の説明】
40 グラフィカルユーザインタフェース、42 ビュー選択ウィンドウ、52 フォルトボタン、64 フォルトアイコン、66 フォルトスクリーンウィンドウ、68 テキストボックス、70 ネクストボタン、72 デバイスフォルトボタン、76 ノートボタン、78 フォルトノートウィンドウ、80 ノートテキストボックス、82 フォルトノートアイコン。
Claims (2)
- 印刷システムに関連するフォルトノートを供給するグラフィカルユーザインタフェースシステム(32)であって、
フォルトボタン(52)を備え、ディスプレイのスクリーンに表示されるビュー選択ウィンドウ(42)と、
前記印刷システムのシステム全体像を表示し、ビュー選択ウィンドウ(42)と前記ディスプレイのスクリーン上で別々に表示されるシステムウィンドウ(56)であって、
前記印刷システムを構成する独立した構成部を表す複数のシステム構成アイコン(14’−26’)と、
フォルト状態のある前記独立した構成部に関し、当該独立した構成部のシステム構成アイコン(14’−26’)の付近に表示されるフォルトアイコン(64)と、
を含むシステムウィンドウ(56)と、
前記印刷システムに生じたフォルトを表示し、フォルトボタン(52)およびフォルトアイコン(64)を選択することによって開かれ、ビュー選択ウィンドウ(42)とシステムウィンドウ(56)とは前記ディスプレイのスクリーン上で別々に表示されるフォルトスクリーンウィンドウ(66)と、
フォルトスクリーンウィンドウ(66)にリンクされ、ユーザ編集可能なテキストを示すテキストボックスを含み、ビュー選択ウィンドウ(42)とシステムウィンドウ(56)とフォルトスクリーンウィンドウ(66)とは前記ディスプレイのスクリーン上で別々に表示されるフォルトノートウィンドウ(78)と、
それぞれが対応するフォルトアイコン(64)及び対応する前記独立した構成部に関連付けられた複数のデバイスフォルトボタン(72)と、
フォルトノートウィンドウ(78)にリンクされた少なくとも1つのノートボタン(76)及びフォルトノートアイコン(82)と、
を備えることを特徴とするグラフィカルユーザインタフェースシステム。 - 印刷システムにおけるユーザ編集可能なフォルトノート供給方法であって、
前記印刷システムの独立した構成部にそれぞれ関連付けられた複数のデバイスフォルトボタンを有し、前記印刷システムのディスプレイのスクリーン上に表示されるフォルトスクリーンウィンドウを表示するステップと、
前記フォルトスクリーンウィンドウとリンクされてテキストボックスを含むフォルトノートウィンドウを、前記フォルトスクリーンウィンドウとは前記ディスプレイのスクリーン上で別々に表示するステップと、
選択することによって前記フォルトスクリーンウィンドウが開かれるフォルトボタンを含むビュー選択ウィンドウを、前記フォルトスクリーンウィンドウと前記フォルトノートウィンドウとは前記ディスプレイのスクリーン上で別々に表示するステップと、
システムウィンドウであって、前記独立した構成部を表し、前記複数のデバイスフォルトボタンにそれぞれ関連付けられた複数のシステム構成アイコンと、フォルト状態のある前記独立した構成部に関し、当該独立した構成部のシステム構成アイコンの付近に表示され、選択することによって前記フォルトスクリーンウィンドウが開かれるフォルトアイコンと、を含み前記印刷システムのシステム全体像を表示するシステムウィンドウを、前記フォルトスクリーンウィンドウと前記フォルトノートウィンドウと前記ディスプレイのスクリーン上で別々に表示するステップと、
前記テキストボックスの中にユーザ編集可能なテキストを受け入れるステップと、
前記テキストボックスを表示するステップと、
を備えることを特徴とするフォルトノート供給方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/767,449 US6970266B2 (en) | 2001-01-23 | 2001-01-23 | Fault notes user interface for a printing system |
US09/767,449 | 2001-01-23 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002304280A JP2002304280A (ja) | 2002-10-18 |
JP3985892B2 true JP3985892B2 (ja) | 2007-10-03 |
Family
ID=25079518
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002012448A Expired - Fee Related JP3985892B2 (ja) | 2001-01-23 | 2002-01-22 | 印刷システム用フォルトノートユーザインタフェース |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6970266B2 (ja) |
JP (1) | JP3985892B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3886342B2 (ja) * | 2001-05-21 | 2007-02-28 | シャープ株式会社 | 画像処理装置 |
US20030072028A1 (en) * | 2001-10-17 | 2003-04-17 | Haines Robert E. | Image forming devices and methods of forming hard images |
US7054017B2 (en) * | 2002-04-30 | 2006-05-30 | Hewlett-Packard Development, L.P. | Avoiding printing defects |
DE10250180A1 (de) * | 2002-10-28 | 2004-05-13 | OCé PRINTING SYSTEMS GMBH | Grafische Benutzeroberfläche und Verfahren zum Anzeigen eines Störungszustandes eines elektrofotografischen Druck- oder Kopiersystems |
DE10262033B4 (de) * | 2002-10-28 | 2011-07-28 | Océ Printing Systems GmbH, 85586 | Verfahren und Anordnung zum einfachen Bedienen, Warten und/oder Konfigurieren eines elektrofotografischen Druck- oder Kopiersystems |
JP2005123808A (ja) * | 2003-10-15 | 2005-05-12 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
JP4185899B2 (ja) * | 2004-10-06 | 2008-11-26 | キヤノン株式会社 | 文書処理方法及びそのシステム |
US8791900B2 (en) | 2010-05-21 | 2014-07-29 | Microsoft Corporation | Computing device notes |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5852436A (en) * | 1994-06-30 | 1998-12-22 | Microsoft Corporation | Notes facility for receiving notes while the computer system is in a screen mode |
US5987535A (en) * | 1997-09-15 | 1999-11-16 | Xerox Corporation | User interface providing immediate status and capability indicators of an imaging system on a network by displaying channel connections, features in use, availability, and current operations |
US6128017A (en) * | 1998-06-05 | 2000-10-03 | International Business Machines Corporation | Data processor controlled display interface for control of operations with unintrusive error message monitoring |
US6504556B1 (en) * | 1999-06-29 | 2003-01-07 | Xerox Corporation | Operator notation tool tip |
-
2001
- 2001-01-23 US US09/767,449 patent/US6970266B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-01-22 JP JP2002012448A patent/JP3985892B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6970266B2 (en) | 2005-11-29 |
JP2002304280A (ja) | 2002-10-18 |
US20020097422A1 (en) | 2002-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4668711B2 (ja) | カスタマイズ可能なプリントメディアの定義 | |
US6335795B1 (en) | Method for customizing print attribute choices based on selected model, media, and printer | |
JP2967961B2 (ja) | 月別の予定表表示の提示方法 | |
JP4988403B2 (ja) | 印刷ジョブ解析方法および装置 | |
US6831752B1 (en) | Setting method for device driver | |
JP4984612B2 (ja) | インストーラパッケージ | |
US20010052995A1 (en) | Input-output apparatus selecting method for network system | |
US20050097238A1 (en) | Peripheral device control program, peripheral device control apparatus and peripheral device control method, and display control program, display control apparatus and display control method | |
CN101644997A (zh) | 信息处理设备和信息处理方法 | |
US6894793B1 (en) | User interface for an information processing system, with job monitoring | |
JPH07210393A (ja) | データ処理システム用の規則を作成する方法および装置 | |
CN102572181A (zh) | 文档信息显示控制装置、文档信息显示方法及计算机程序 | |
JP2019025691A (ja) | 表示装置、印刷装置、印刷制御装置及び表示プログラム | |
JP3985892B2 (ja) | 印刷システム用フォルトノートユーザインタフェース | |
US6856413B1 (en) | User interface for an information-processing system | |
JP5181630B2 (ja) | 情報処理プログラムおよび情報処理装置 | |
JP4789699B2 (ja) | 情報処理方法および装置 | |
US20030142350A1 (en) | Control of multipart print jobs | |
US20050024673A1 (en) | Information processing apparatus, distributed printing controlling method, program for causing information processing apparatus to execute distributed printing controlling method, and computer-readable recording medium storing program | |
EP1594041B1 (en) | Graphical user interface and method therefor | |
US7184157B2 (en) | Method, apparatus and program product providing for multiple print job tickets per print job source file | |
US6362897B1 (en) | Printing system and method for printing documents and forms | |
US8711374B2 (en) | Method, apparatus, computer program, and computer readable storage media for controlling the insertion of tab sheets into a print job | |
US6977753B2 (en) | Printing assembly and an operator control panel user interface for the printing assembly | |
US20040119997A1 (en) | Organizing pipelines for raster image processing |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050118 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20050118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070612 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070704 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130720 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |