JP3980530B2 - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP3980530B2 JP3980530B2 JP2003202655A JP2003202655A JP3980530B2 JP 3980530 B2 JP3980530 B2 JP 3980530B2 JP 2003202655 A JP2003202655 A JP 2003202655A JP 2003202655 A JP2003202655 A JP 2003202655A JP 3980530 B2 JP3980530 B2 JP 3980530B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- image data
- unit
- printed
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複写機、複合機等の原稿を読み取って複写することができる画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
画像形成装置で画像を複写すると画質が劣化する。そのため、原稿を複写し、更にその原稿の複写物を複写することが行われると、画質は著しく悪くなる。複写が繰り返された時でも画質の良い複写物を生成するための印刷制御装置が、特開2003−60881号公報に記載されている。
【0003】
この印刷制御装置は、原稿を読み取って複写物を生成する際に、原稿を読み取って得た画像データに画像の種類を特定するための画像IDを対応付けて記憶すると共に、生成する複写物に上記画像IDを印刷する。上記印刷制御装置は、画像IDが印刷された複写物を複写する場合、複写物を読み取って得た画像データを印刷するのではなく、その複写物に印刷された画像IDと対応付けて記憶した画像データを印刷する。複写物を複写するときでも、原稿を読み取って得た画像データが印刷されるので、複写物の画質は常に原稿を複写した複写物と同じになる。
【0004】
【特許文献1】
特開2003−60881号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、複写物を複写する場合、複写物に印刷された画像IDと対応付けて記憶した画像データを印刷するため、上記印刷制御装置は、記憶した全ての画像データから印刷する画像データを検索しなければならない。この検索に時間がかかるために、この検索が複写する時間を長くする原因となっている。
【0006】
また、上記印刷制御装置は複写物を複写する場合、常に記憶した画像データを印刷するが、この記憶した画像データと印刷物を読み取って得られる画像データが異なる場合がある。ユーザは、記憶されたデータの印刷を常に望んでいるとは限らず、印刷物を読み取って得られる画像データの印刷を望んでいる場合もある。
【0007】
そこで、本発明は、短時間でユーザが求める複写物を生成する画像形成装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決しようとする手段】
複写物の画質は、複写物の原稿となる印刷物の画質等に依存するので、全ての複写物の画質が悪いということはない。また、複写物の中には、多少画質が劣化しても支障のない文書等の複写物もある。複写物の原稿となる印刷物の画質が良い場合や、複写物に画質が求められない場合等、一定の条件を満たす場合については、本発明の画像形成装置は、印刷物を読み取って得た画像データを印刷する。この条件は、ユーザが操作部を介して入力することができるようにしてもよい。
【0009】
また、印刷物の画質が悪い場合や画質の劣化が許されないような写真等を複写する場合、画像形成装置は、印刷物を読み取って得た画像データを印刷するのではなく、記憶部に記憶された画像データを印刷する。
【0010】
上記記憶部は、印刷物を印刷する際に使用された画像データが記憶されている。従って、記憶部に記憶された画像データを印刷すると、複写物の画質は印刷物と同等となる。
【0011】
以上のように、画像形成装置は、印刷物を複写する際に、常に記憶された画像データを使用するのではなく、一定の条件を満たさない場合のみ記憶された画像データを使用する。従って、記憶された画像データの検索を省くことができる場合があり、また、ユーザが入力した条件を満たさない場合、画質の良い画像データを印刷することで、短時間でユーザが求める複写物を生成することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
図1に示すように、本発明の画像形成装置100は、画像データを印刷する印刷部106を備える。印刷部106に印刷される画像データは、記憶部102に記憶された画像データか、画像入力部103が印刷物を読み取って得た画像データである。
【0013】
上記記憶部102に記憶された画像データを印刷する場合、ユーザは、図2に示すように、画像形成装置100が備える操作部101が備える操作パネル110に表示されるソフトキーボード111等を操作して印刷したい画像データのファイル名を指定し、決定ボタン116を押下する。
【0014】
ユーザが操作部101を介して入力したファイル名は、画像選択部105に入力される。ファイル名が入力されると、上記画像選択部105は、上記記憶部102から指定されたファイル名の画像データを検索して取得する。上記画像選択部105は、画像データを取得すると、当該画像データを識別するための画像コードを定め、当該画像コードを上記記憶部102に記憶された画像データに対応付けて記憶させる。上記画像選択部105は、取得した画像データと定めた画像コードを上記印刷部106に入力する。
【0015】
上記印刷部106は、図3に示すように入力された画像データAと、バーコード形式等で表した画像コードBを用紙Mに印刷する。
【0016】
また、上記記憶部102が画像形成装置100とは別の画像形成装置200の画像選択部205と通信可能に接続されている場合、画像形成装置200によって上記記憶部102に記憶された画像データが印刷されるようにしても良い。
【0017】
画像形成装置200を用いて記憶部102に記憶された画像データを印刷する場合、ユーザは、画像形成装置200の操作部201を介してファイル名を指定する。画像形成装置200の画像選択部205は操作部201を介して指定されたファイル名の画像データを上記記憶部102から取得し、上記画像選択部105と同じように、取得した画像データの画像コードを定める。画像コードを定めると、画像選択部205は、当該画像コードを上記記憶部102に記憶された画像データに対応付けて記憶させる。画像選択部205は、画像データと共に定めた画像コードを印刷部206に入力する。上記印刷部206は、入力された画像データAと画像コードBを用紙Mに印刷する。
【0018】
以上のように、上記記憶部102に記憶された画像データは、どの画像形成装置によって印刷が行われても画像コードが対応付けられ、当該画像データの印刷物には、図3に示すように、画像コードBが印刷される。
【0019】
画像形成装置100にて、印刷物を複写する場合、ユーザは、原稿台に印刷物を載置して、図2に示すように、操作部101が備える操作パネル110の印刷ボタン112を押下する。複写する印刷物は、特に限定されず、印刷部106、206によって上記画像コードが印刷された印刷物であっても、画像コードが印刷されていない印刷物であってもよい。
【0020】
印刷ボタン112が押下された旨は、上記画像入力部103に通知される。印刷ボタン112が押下された旨が通知されると、上記画像入力部103は、原稿台に載置された印刷物を読み取って画像データを得る。上記画像入力部103は、読み取って得た画像データを画像判定部104に入力する。
【0021】
画像データが入力されると、上記画像判定部104は、入力された画像データの属性を判定する。この属性とは、例えば、画像データの解像度や、画像データが文書、画像、写真等の何れの印刷物の画像データであるかを示す画像データの種類や、画像コードの種類等がある。
【0022】
また、上記画像コードの上記画像判定部104への入力は、ユーザが上記操作部101を操作して行うことができるようにしてもよい。例えば、上記のように印刷ボタン112を押下する直前に、ユーザは、操作パネル101に表示されるソフトキーボード111で、上記印刷物に印刷された画像コードを入力してもよい。操作部101を用いて入力された画像コードは、例えば印刷ボタン112が押下された旨と共に、上記画像入力部103に通知され、上記画像入力部103が画像データと共に上記画像判定部104に入力する。
【0023】
画像データの属性を判定すると、上記画像判定部104は、画像データと共に、判定した画像データの属性を画像蓄積部107に蓄積する。画像データが圧縮されて上記画像蓄積部107に画像データを蓄積すると、画像蓄積部107の容量を押さえることができる。画像データを上記画像蓄積部107に蓄積すると、上記画像判定部104は、画像データの属性の判定が終了した旨を上記画像選択部105に通知する。
【0024】
画像データの判定が終了した旨が通知されると、上記画像選択部105は、上記画像蓄積部107に蓄積された画像データの属性を参照する。上記画像選択部105は、参照した画像データの属性に基づいて、上記印刷部106に印刷させる画像データを選択する。
【0025】
先ず、上記画像選択部105は、上記画像蓄積部107に蓄積された属性に画像コードがあるかどうか判断する(図4、S301)。画像コードがない場合、上記画像選択部105は、画像蓄積部107に蓄積された画像データを上記印刷部106が印刷する画像データとして選択する(図4、S305)。これは、画像コードのない印刷物の画像データは、記憶部102に記憶されていないからである。
【0026】
画像コードがある場合、上記画像選択部105は、上記画像蓄積部107に蓄積された画像データの属性から、画像データに対応する印刷物が画質の劣化があっても支障がでないものかどうか判断する(図4、S302)。画質が劣化すると支障がでるかどうかの判断するための条件を、ユーザが操作部101を用いて上記画像選択部105に入力できるようにしてもよい。
【0027】
例えば、操作パネル110に表示された画像選択ボタン113が押下されると、操作パネル110に、文書ボタン114、画像ボタン115が表示される。文書は画質が劣化しても支障がないと考えた場合、ユーザは、文書ボタン114を押下して、決定ボタン116を押下する。決定ボタン116が押下されると、文書ボタン114が押下された旨が上記画像選択部105に通知される。文書ボタン114が押下された旨が通知されると、上記画像選択部105は、属性が文書である画像データを画質の劣化が多少あっても支障がでない画像データと判断する。
【0028】
画像蓄積部107に蓄積された画像データが画質の劣化が多少あっても支障のない文書の画像データであるとすると、上記画像選択部105は、上記画像蓄積部107に蓄積された属性から、当該画像データの解像度が一定以上かどうか判断する(図4、S303)。一定以上かどうかの判断するために用いられる解像度も、ユーザが操作パネル110を用いて上記画像選択部105に入力できるようにしてもよい。
【0029】
例えば、操作パネル110に表示された解像度入力ボタン117が押下されると、操作パネル110にテンキー118が表示される。ユーザは、テンキー118を用いて複写物として許容できる解像度を入力し、決定ボタン116を押下する。決定ボタン116が押下されると、入力された解像度が上記画像選択部105に通知される。解像度が通知されると、上記画像選択部105は、上記画像蓄積部107に蓄積された画像データの属性の解像度が当該解像度以上であるかどうか判断する。
【0030】
画像データの属性の解像度がユーザの入力した解像度以上の場合、上記画像選択部105は、画像蓄積部107に蓄積された画像データを印刷部106に印刷させる画像データとして選択する(図4、S305)。
【0031】
画像データの属性の解像度がユーザの入力した解像度以下の場合、上記画像選択部105は、画像蓄積部107に蓄積された画像コードが対応付けて記憶部102に記憶された画像データを印刷部106に印刷させるデータとして選択する(図4、S304)。
【0032】
また、判断ステップS302において、画像データに対応する印刷物が画質の劣化があると支障がでると判断した場合も、上記画像選択部105は、上記画像蓄積部107に蓄積された画像コードが対応付けて記憶部102に記憶された画像データを印刷部106に印刷させるデータとして選択する(図4、S304)。
【0033】
上記画像選択部105は、ステップS305において、上記画像蓄積部107に蓄積された画像データを上記印刷部106に印刷させる画像データとして選択すると、上記画像蓄積部107に蓄積された画像データと画像コードを上記印刷部106に入力する。
【0034】
また、上記画像選択部105は、ステップS304において、上記記憶部102に記憶された画像データを上記印刷部106に印刷させる画像データとして選択すると、上記記憶部102から画像データと当該画像データと対応付けて記憶された画像コードを取得する。上記画像選択部105は、取得した画像データと画像コードを上記印刷部106に入力する。
【0035】
上記印刷部106は、入力された画像データと画像コードを図3に示すように用紙Mに印刷する。
【0036】
以上のように、本実施の形態における画像形成装置100は、印刷物の画像データの属性が文書であり、且つ解像度が一定以下である場合のみ、記憶部102に記憶された画像データが印刷される。よって、印刷物を読み取って得た画像データがユーザの指定した条件を満たさない場合、画質の良い記憶部102に記憶された画像データが印刷されるので、ユーザが求める画質の複写物を生成される。
【0037】
また、常に記憶された画像データを印刷するわけではないので、従来のように記憶された画像データの検索が常に行われるわけではない。そのため、画像形成装置は、検索が行われない分、短時間でユーザが求める画質の複写物を生成することができる。
【0038】
また、図5に示すように1枚の印刷物に文書Cと写真Dが印刷されている場合、上記画像判定部104は、印刷物の画像データの属性を文書と写真と判定する。そして、文書の領域と写真の領域を示す情報を画像データの属性に含めて、画像データの属性を画像データと共に上記画像蓄積部107に蓄積する。
【0039】
この場合、上記画像選択部105は、画像データの文書の領域の部分と写真の領域の部分を別々に取り扱う。
【0040】
例えば、文書の領域の部分については、画像蓄積部107に蓄積された画像データを印刷部106に印刷させる画像データとして選択する。写真の領域の部分については、印刷物に印刷された画像コードと対応付けて記憶部102に記憶された画像データのうち、写真の領域に対応する画像データを取得して、取得した画像データを印刷部106に印刷させる画像データとして選択する。
【0041】
【発明の効果】
以上のように、画像形成装置は、印刷物を複写する際に、常に記憶された画像データを使用するのではなく、一定の条件を満たさない場合のみ記憶された画像データを使用する。従って、記憶された画像データの検索を省くことができる場合があり、また、ユーザが入力した条件を満たさない場合、画質の良い画像データを印刷することで、短時間でユーザが求める複写物を生成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】画像形成装置の機能ブロック図である。
【図2】操作パネルの模式図である。
【図3】画像形成装置が複写する印刷物の模式図である。
【図4】印刷する画像データを選択する手順を示したフローチャートである。
【図5】画像形成装置が複写する印刷物の模式図である。
【符号の説明】
100 200 画像形成装置
101 201 操作部
102 記憶部
103 画像入力部
104 画像判定部
105 205 画像選択部
106 206 印刷部
107 画像蓄積部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an image forming apparatus capable of reading and copying a document such as a copying machine or a multifunction machine.
[0002]
[Prior art]
When an image is copied by an image forming apparatus, the image quality deteriorates. For this reason, when a document is copied and a copy of the document is further copied, the image quality is significantly deteriorated. Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-60881 discloses a print control apparatus for generating a copy with good image quality even when copying is repeated.
[0003]
When generating a copy by reading a document, the print control apparatus stores image data for identifying the type of the image in association with image data obtained by reading the document and stores the image ID in the generated copy. The image ID is printed. When copying a copy with an image ID printed thereon, the print control device stores the image data obtained by reading the copy in association with the image ID printed on the copy instead of printing the image data. Print image data. Even when copying a copy, the image data obtained by reading the document is printed, so the image quality of the copy is always the same as the copy of the document.
[0004]
[Patent Document 1]
Japanese Patent Laid-Open No. 2003-60881
[Problems to be solved by the invention]
However, when copying a copy, in order to print the image data stored in association with the image ID printed on the copy, the print control device searches for the image data to be printed from all the stored image data. There must be. Since this search takes time, this search causes a long copy time.
[0006]
Further, when copying the copy, the print control apparatus always prints the stored image data, but the stored image data may differ from the image data obtained by reading the print. The user does not always desire to print the stored data, and sometimes desires to print image data obtained by reading the printed matter.
[0007]
SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it provides an image forming apparatus that generates a copy desired by a user in a short time.
[0008]
[Means to solve the problem]
Since the image quality of the copied material depends on the image quality of the printed material as the original of the copied material, the image quality of all the copied materials is not bad. In addition, some copies include documents and the like that do not hinder even if the image quality slightly deteriorates. When the image quality of the printed material that is the original of the copied material is good or when the image quality of the copied material is not required, the image forming apparatus of the present invention reads the image data obtained by reading the printed material. To print. This condition may be input by the user via the operation unit.
[0009]
In addition, when the image quality of the printed material is poor or when copying a photograph that does not allow image quality deterioration, the image forming apparatus stores the image data obtained by reading the printed material, instead of printing the image data. Print image data.
[0010]
The storage unit stores image data used when printing a printed material. Therefore, when the image data stored in the storage unit is printed, the image quality of the copied material is equivalent to that of the printed material.
[0011]
As described above, the image forming apparatus does not always use stored image data when copying a printed material, but uses stored image data only when a certain condition is not satisfied. Therefore, there are cases where retrieval of stored image data can be omitted, and if the conditions entered by the user are not satisfied, the image data with good image quality can be printed, so that the user can obtain a copy in a short time. Can be generated.
[0012]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
As shown in FIG. 1, the
[0013]
When printing the image data stored in the
[0014]
The file name input by the user via the
[0015]
The
[0016]
When the
[0017]
When printing image data stored in the
[0018]
As described above, the image data stored in the
[0019]
When copying the printed material in the
[0020]
The
[0021]
When image data is input, the
[0022]
Further, the input of the image code to the
[0023]
When the attribute of the image data is determined, the
[0024]
When notified that the determination of the image data is complete, the
[0025]
First, the
[0026]
When there is an image code, the
[0027]
For example, when an
[0028]
Assuming that the image data stored in the
[0029]
For example, when the
[0030]
When the resolution of the attribute of the image data is equal to or higher than the resolution input by the user, the
[0031]
When the resolution of the attribute of the image data is equal to or less than the resolution input by the user, the
[0032]
Also, in the determination step S302, even when it is determined that there is a problem if the printed matter corresponding to the image data has a deterioration in image quality, the
[0033]
When the
[0034]
When the
[0035]
The
[0036]
As described above, the
[0037]
In addition, since the stored image data is not always printed, the stored image data is not always searched as in the prior art. Therefore, the image forming apparatus can generate a copy having the image quality desired by the user in a short time because the search is not performed.
[0038]
Further, as shown in FIG. 5, when the document C and the photo D are printed on one printed matter, the
[0039]
In this case, the
[0040]
For example, for the area of the document, the image data stored in the
[0041]
【The invention's effect】
As described above, the image forming apparatus does not always use stored image data when copying a printed material, but uses stored image data only when a certain condition is not satisfied. Therefore, there are cases where retrieval of stored image data can be omitted, and if the conditions entered by the user are not satisfied, the image data with good image quality can be printed, so that the user can obtain a copy in a short time. Can be generated.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a functional block diagram of an image forming apparatus.
FIG. 2 is a schematic diagram of an operation panel.
FIG. 3 is a schematic diagram of a printed material to be copied by the image forming apparatus.
FIG. 4 is a flowchart showing a procedure for selecting image data to be printed.
FIG. 5 is a schematic diagram of a printed matter to be copied by the image forming apparatus.
[Explanation of symbols]
100 200
Claims (2)
それぞれの画像データに画像コードを割り当てて画像データと画像コードとを対応付けて記憶する記憶部と、
上記画像入力部に入力された印刷物の画像データの属性を判定する画像判定部と、
上記画像入力部に入力された印刷物の画像データと上記画像判定部で判定された属性とを記憶する画像蓄積部と、
画質の劣化があっても支障がない画像データの属性を入力する操作部と、
上記操作部から入力された画像データの属性と上記画像蓄積部に記憶された画像データの属性とを比較して、上記印刷部が印刷する画像データを上記画像入力部に入力されたの画像データにするか、上記記憶部に記憶された画像データにするかを選択する画像選択部とを備えたことを特徴とする画像形成装置。In an image forming apparatus including an image input unit that reads a printed material and obtains image data of the printed material, and a printing unit that prints the image data,
A storage unit that assigns an image code to each image data and stores the image data and the image code in association with each other;
An image determination unit for determining an attribute of image data of the printed matter input to the image input unit ;
An image storage unit for storing the image data of the printed matter input to the image input unit and the attributes determined by the image determination unit;
An operation unit for inputting attributes of image data that does not hinder even if the image quality is degraded,
The image data input from the operation unit is compared with the attribute of the image data stored in the image storage unit, and the image data to be printed by the printing unit is input to the image input unit. either, the image forming apparatus characterized by comprising an image selection unit that selects whether the image data stored in the storage unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003202655A JP3980530B2 (en) | 2003-07-28 | 2003-07-28 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003202655A JP3980530B2 (en) | 2003-07-28 | 2003-07-28 | Image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005045512A JP2005045512A (en) | 2005-02-17 |
JP3980530B2 true JP3980530B2 (en) | 2007-09-26 |
Family
ID=34262303
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003202655A Expired - Fee Related JP3980530B2 (en) | 2003-07-28 | 2003-07-28 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3980530B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4907598B2 (en) * | 2008-05-16 | 2012-03-28 | 京セラミタ株式会社 | Image forming apparatus |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3737578B2 (en) * | 1996-11-06 | 2006-01-18 | 株式会社リコー | Media document management system and media document management method |
JP2002262005A (en) * | 2001-03-06 | 2002-09-13 | Konica Corp | Image forming device, image data retrieval device, image restoration method, image data retrieval system and image forming system |
JP2003060881A (en) * | 2001-08-09 | 2003-02-28 | Casio Comput Co Ltd | Device and program for controlling printing |
JP4012016B2 (en) * | 2002-08-29 | 2007-11-21 | キヤノン株式会社 | Image processing apparatus, image processing method, storage medium, and program |
-
2003
- 2003-07-28 JP JP2003202655A patent/JP3980530B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005045512A (en) | 2005-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4019319B2 (en) | Image processing device | |
US8115939B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method and storage medium storing image processing | |
US9094552B2 (en) | Screen control device, image forming apparatus, and computer readable medium | |
JP2006317649A (en) | Screen control method for image forming apparatus | |
JP2003298821A (en) | Image output device | |
JP2007174601A (en) | Image reading system and image reading control method | |
US7557943B2 (en) | Image data management method of multiple sets of image data | |
US8064652B2 (en) | Image processing apparatus and control method for printing image sized according to determined face area | |
JP3980530B2 (en) | Image forming apparatus | |
JPH04304768A (en) | Picture storage controller | |
US8274689B2 (en) | Image processing apparatus, computer-readable recording medium, and method for acquiring and outputting an image | |
JPH11180005A (en) | Method and apparatus for reprinting in image forming apparatus | |
JP2007158858A (en) | Image forming apparatus and image formation processing program | |
JP2005086709A (en) | Image forming device | |
JP2002218205A (en) | Printer and printing method | |
JP4680544B2 (en) | Image forming apparatus, image forming method, and program causing computer to execute the method. | |
JP4661525B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and image processing program | |
JP3969174B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2002027161A (en) | Facsimile terminal | |
JP2002033911A (en) | Digital composite equipment | |
JP2003143342A (en) | Digital copying machine | |
JP2003219082A (en) | Copying machine | |
JP2004117969A (en) | Image forming apparatus | |
JP2000224400A (en) | Image formation device provided with image editing function | |
JP2003087450A (en) | Data transfer device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050714 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070316 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070410 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070522 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070622 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070627 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706 Year of fee payment: 5 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |