JP3979977B2 - 階層的動きベクトルサーチを利用した動き推定法及び装置及びそれを適用した動映像符号化システム - Google Patents

階層的動きベクトルサーチを利用した動き推定法及び装置及びそれを適用した動映像符号化システム Download PDF

Info

Publication number
JP3979977B2
JP3979977B2 JP2003275691A JP2003275691A JP3979977B2 JP 3979977 B2 JP3979977 B2 JP 3979977B2 JP 2003275691 A JP2003275691 A JP 2003275691A JP 2003275691 A JP2003275691 A JP 2003275691A JP 3979977 B2 JP3979977 B2 JP 3979977B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field
frame
motion
search
motion vector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003275691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004056824A (ja
Inventor
秉哲 宋
▲カン▼旭 千
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2004056824A publication Critical patent/JP2004056824A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3979977B2 publication Critical patent/JP3979977B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • H04N19/105Selection of the reference unit for prediction within a chosen coding or prediction mode, e.g. adaptive choice of position and number of pixels used for prediction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/20Analysis of motion
    • G06T7/207Analysis of motion for motion estimation over a hierarchy of resolutions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/20Analysis of motion
    • G06T7/223Analysis of motion using block-matching
    • G06T7/238Analysis of motion using block-matching using non-full search, e.g. three-step search
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • H04N19/112Selection of coding mode or of prediction mode according to a given display mode, e.g. for interlaced or progressive display mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/53Multi-resolution motion estimation; Hierarchical motion estimation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Description

本発明は、リアルタイム動映像符号化システムに係り、特に階層的サーチを利用した動き推定法及び装置及びそれを適用した動映像符号化システムに関する。
一般的に動映像エンコーダにて最も多くの計算量を占める部分は動き推定部である。高速動き推定技法はかような動き推定部の計算量を減らせる。高速動き推定技法は全域サーチ技法に比べて性能が落ちずにも速い演算を行う。階層的サーチ方式はかような高速動き推定の要求を充足させている。
かような階層的サーチ方式はMPEG−2に適用する場合、フレーム動き推定及びフィールド動き推定を全ての階層にて行わなければならない。
図1は、従来のMPEG−2エンコーダに適用される階層的サーチ方式を説明するための概念図である。
図1を参照すれば、まず、参照(または以前)フレームと現在フレームとはサブサンプリングを介して階層的構造を形成する。例えば、3段階層的サーチ方式を考えてみる。この時、現在フレームと参照フレームとは最低解像度階層LEVEL2 110、中間解像度階層LEVEL1 120、最上解像度階層LEVEL0 130より構成される。
階層的構造を利用して階層的動き推定を説明すれば、最低解像度階層LEVEL2にて全域サーチを行い、最小SAD(Sum of Absolute Difference)を有する初期サーチ点を求める。次に、中間解像度階層LEVEL1にて最低解像度階層LEVEL2の初期サーチ点を中心に狭い領域の地域サーチを行う。結局、中間解像度階層LEVEL1の地域サーチは最小SADを有する新しい初期サーチ点を抽出する。次に、最上解像度階層LEVELにて中間解像度階層LEVEL1の新しい初期サーチ点を中心に狭い領域の地域サーチを行う。結局、最上解像度階層LEVEL0の地域サーチは最終動きベクトル(MV:Motion Vector)を抽出する。
従って、MPEG−2ではP−フレームである場合にかような階層的サーチをフレーム及びフィールドにて5回行わなければならない。すなわち、階層的動きサーチはフレーム間に、トップフィールドからトップフィールド間に、トップフィールド−ボトムフィールド間に、ボトムフィールド−トップフィールド間に、ボトムフィールド−ボトムフィールド間にそれぞれ行われる。B(bidirectional)−フレームである場合にかような階層的サーチは順方向及び逆方向について全て10回行われる。従って、階層的サーチをMPEG−2の動き推定に適用しようとするなら、フレーム動き推定及びフィールド動き推定のためのメモリを別途に備えなければならないだけではなく、計算量が相変らず多い短所がある。
本発明がなそうとする技術的課題は、MPEG−2に適用される一般的な階層的サーチ方式にてフィールド動き推定演算量を最小化するための動き推定法及び装置を提供するところにある。
本発明がなそうとする技術的課題は、前記階層的サーチ方式にてフィールド動き推定演算量を最小化するための動き推定を適用した動映像符号化システムを提供するところにある。
上記の技術的課題を解決するために、本発明のフレームを階層的構造に分けて動映像の動きを推定する方法において、(a)下位レベルフレームデータにて初期サーチ点を基にサーチを行い、最小SADを有するサーチ点を求め、そのサーチ点を基準MVに使用する過程と、(b)前記基準MVを基に上位レベルにてフレームデータ及びフィールドデータに共通にサーチを行い、最小SADを有するサーチ点をフレーム及びフィールドのMVと推定する過程とを含むことを特徴とする。
上記の他の技術的課題を解決するために、本発明のフレームを階層的構造に分けて動映像の動きを推定する動き推定装置は、現在フレームと参照フレームとを低帯域通過フィルタリング及びサブサンプリングを介して階層的構造より形成する前処理部と、前記前処理部にて形成された高解像度階層のフレームにてサーチを行った後で最小SADを有する一つ以上の初期サーチ点を探す第1動き推定部と、前記前処理部にて形成された高解像度階層にて前記フレーム動き推定部でサーチした初期サーチ点をフレーム及びフィールドの基準MVにしてサーチを行った後で最小SADを有するフレーム及びフィールドのMVを推定する第2動き推定部とを含むことを特徴とする。
本発明によれば、階層的サーチ方式をMPEG−2に適用する場合、中間解像度階層LEVEL1に得られた基準MVをフレーム推定及びフィールド動き推定に共通に適用することにより動き推定の演算量を減らせる。
以下、添付された図面を参照として本発明の望ましい実施例を説明する。
図2は、本発明による動映像符号化システムを示したブロック図である。
入力される映像データはGOP(Group of Picture)単位に構成される。
DCT(Discrete Cosine Transform)部220は入力される映像データから空間重複性を得るために8×8ブロックについてDCTを行う。
量子化(Q)部230は、DCT部220にてDCTされた映像データを量子化する。逆量子化(IQ)部250はQ部230にて量子化された映像データを逆量子化する。
逆DCT(IDCT)部260は、IQ部250にて逆量子化された映像データを逆DCTする。フレームメモリ部(FM)270はIDCT部260にて逆DCTされた映像データをフレーム単位に貯蔵する。
動き推定(ME)部280は、現在フレームの映像データとFM270に貯蔵された以前フレームの映像データとをサンプリングして階層的構造より形成し、フレーム動き推定時に中間解像度階層LEVEL1にて得られた基準MVをフレーム及びフィールドに共通に適用して動き推定を行う。
VLC(Variable Length Coding)部240は、ME部280にて推定されたMVにより量子化された映像データから統計的重複性を除去する。
図3は、図2のME部280の詳細図である。
図3を参照すれば、前処理部310は、現在フレームと参照フレームとを低帯域通過フィルタリング(Low−Pass Filtering:LPF)し、サブサンプリングを介して階層的構造より形成する。例えば、3段階層的サーチ方式を考えてみる。この時、現在フレームと参照フレームとはそれぞれ最低解像度階層LEVEL2、中間解像度階層LEVEL1、最上解像度階層LEVEL0より構成される。最上解像度階層LEVEL0の映像は元来の映像であり、中間解像度階層LEVEL1の映像は元来映像の縦横にそれぞれ1/2サイズである。最低解像度階層LEVEL2の映像は中間解像度階層LEVEL1の映像の縦横にそれぞれ1/4サイズである。
第1フレームME部320は、前処理された最低解像度階層LEVEL2にてフレーム単位の動き推定のための全域サーチを行った後で最小SADを有する一つ以上の初期サーチ点(ベクトル)を探す。
第2フレームME部330は、前処理された中間解像度階層LEVEL1にて最低解像度階層LEVEL2の初期サーチ点(MV)を利用してフレーム単位の動き推定のための狭い領域の地域サーチを行い、地域サーチにより最小SADを有する初期サーチ点を求める。この時中間解像度階層LEVEL1にて求めたMVを基準MVという。
第3フレームME部340は、最上解像度階層LEVEL0にて行われ、中間解像度階層LEVEL1にて得られた基準MVを利用してフレーム単位の動き推定のための地域サーチとフィールド単位の動き推定のための地域サーチとを同時に行った後で、最小SADを有するフレームMV及び同一フィールド間MVを求める。ここで、現在トップフィールドから以前トップフィールド間のMVをTop2Top MV、現在トップフィールドから以前ボトムフィールド間のMVをTop2Bot MV、現在ボトムフィールドから以前トップフィールド間のMVをBot2Top MV、現在ボトムフィールドから以前ボトムフィールド間のMVをBot2Bot MVとする。この時、Top2Top及びBot2Bot MVはフレーム動き推定時に自ら得られるフィールド別SADを別途に貯蔵して推定するために別途の演算が必要でない。
第1スケーラ350は、現在フレームのトップフィールド−以前フレームのボトムフィールド間の距離を考慮して基準MVをスケーリングする。
第1フィールドME部360は、最上解像度階層LEVEL0のトップフィールド−ボトムフィールドにて第1スケーラ350でスケーリングされた基準MVを基にフィールド単位の動き推定のための地域サーチを行い、最小SADを有するTop2Bot MVを求める。
第2スケーラ370は、現在フレームのボトムフィールド−以前フレームのトップフィールド間の距離を考慮して基準MVをスケーリングする。
第2フィールドME部380は、最上解像度階層LEVEL0のボトムフィールド−トップフィールドにて第2スケーラ370でスケーリングされた基準MVを基にフィールド単位の動き推定のための地域サーチを行った後で、最小SADを有するBot2Top MVを求める。
図4は、本発明による階層的動き推定法を示すフローチャートである。
まず、現在フレームと参照フレームとを低域通過フィルタリング及びサブサンプリングを介して階層的構造より形成する。
次に、最低解像度階層LEVEL2にてフレーム単位の動き推定のための全域サーチを行う。この時、最低解像度階層LEVEL2にて全域サーチは最小SADを有する一つ以上の初期サーチ点(ベクトル)を抽出する(410)。
次に、中間解像度階層LEVEL1にて最低解像度階層LEVEL2の初期サーチ点(MV)を利用してフレーム単位の動き推定のための地域サーチを行う。この時、地域サーチは中間解像度階層LEVEL1にて最小SADを有するフレーム単位の初期サーチ点を求める(420)。ここで、中間解像度階層LEVEL1にて求めたMVを基準MVという。
次に、最上解像度階層LEVEL0にて中間解像度階層LEVEL1の基準MVをフレーム動き推定及びフィールド動き推定に共通に適用する(430、440)。すなわち、最上解像度階層LEVEL0にて中間解像度階層LEVEL1の基準MVを利用してフレーム単位の動き推定のための地域サーチとフィールド単位の動き推定のための地域サーチとをそれぞれ行う。この時、地域サーチは最上解像度階層LEVEL0にて最小SADを有するフレーム単位のMV及びフィールド単位のMVを同時に推定する。
この時、Top2Top MV及びBot2Bom MVはフレーム動き推定時に自動的に得られるフィールド別SADを参照して推定する。そして、トップフィールド−ボトムフィールド及びボトムフィールド−トップフィールドについての動き推定はフィールド間に距離が変わって基準MVをそのまま適用できない。従って、トップフィールド−ボトムフィールド及びボトムフィールド−トップフィールドの動き推定はフィールド間距離を考慮してスケーリングされた基準MVを基に地域サーチを行い、その地域サーチを介して最小SADを有するTop2Bot MV及びBot2Top MVを求める。
結局、フィールド動き推定は最低解像度階層LEVEL2及び中間解像度階層LEVEL1にてサーチを行わない代わりに中間解像度階層のフレーム動き推定から求めたサーチ点を使用して最上解像度階層にて狭いサーチ領域の地域サーチを行う。
図5は、Top2Bot MVを推定するために基準ベクトルをスケーリングする実施例を示したことである。
図5を参照すれば、以前フレーム及び現在フレームにそれぞれトップフィールド及びボトムフィールドが存在すると仮定する。同一フィールド間の距離がm、他のフィールド間の距離がn、基準ベクトルがBMVならば、Top2Bot MVは、BMV×n/mと推定できる。追加でフィールド特性を考慮したオフセットがスケーリングされたMVに加えられる。Bot2Top MVもTop2Bot MVと類似の方式で得られる。
本発明は、前述の実施例に限定されずに本発明の思想内にて当業者による変形が可能であることはもちろんである。本発明はまたコンピュータで読み込める記録媒体にコンピュータが読み込めるコードでもって具現できる。コンピュータが読み込める記録媒体はコンピュータシステムにより読み込めるデータが貯蔵される全ての種類の記録装置を含む。コンピュータが読み込める記録媒体の例ではROM、RAM、CD−ROM、磁気テープ、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、フラッシュメモリ、光データ貯蔵装置などがあり、またキャリアウエーブ(例えば、インターネットを介した伝送)の形態で具現されるものも含む。また、コンピュータが読み込める記録媒体はネットワークに連結されたコンピュータシステムに分散され、分散方式でコンピュータが読み込めるコードでもって貯蔵されて実行できる。
従来のMPEG−2エンコーダに適用される階層的サーチ方式を説明するための概念図である。 本発明による動映像符号化システムを示したブロック図である。 図2のME部の詳細図である。 本発明による階層的動き推定法を示すフローチャートである。 Top2Bot MVを推定するために基準ベクトルをスケーリングする実施例を示した図面である。
符号の説明
220 DCT部
230 Q部
240 VCL部
250 IQ部
260 IDCT部
270 FM
280 ME部

Claims (5)

  1. フレームを階層的構造に分けて動映像の動きを推定する方法において、
    (a)下位レベルフレームデータにて初期サーチ点を基にサーチを行い、最小SADを有するサーチ点を求め、そのサーチ点を基準動きベクトルに使用する過程と、
    (b)前記基準動きベクトルを上位レベルにてフレームデータ及びフィールドデータに共通に適用してフレーム単位の動き推定のためのサーチとフィールド単位の動き推定のためのサーチとを行い、最小SADを有するサーチ点をフレーム及びフィールドの動きベクトルと推定する過程とを含み、
    前記(b)過程にてフィールド間の動きベクトル推定は、
    フレーム単位動き推定時に得られるフィールド別SADを参照し、トップフィールド−トップフィールド及びボトムフィールド−ボトムフィールドの動きベクトルを推定し、
    トップフィールド−ボトムフィールド間及びボトムフィールド−トップフィールド間の距離を考慮して前記基準動きベクトルをスケーリングし、
    前記スケーリングされた基準動きベクトルでトップフィールド−ボトムフィールド及びボトムフィールド−トップフィールドにてサーチを行い、最小SADを有する動きベクトルを推定する過程である動き推定法。
  2. 前記基準動きベクトルは、フィールド間距離を考慮したスケーリング係数によりスケールされることであることを特徴とする請求項に記載の動き推定法。
  3. トップフィールド−ボトムフィールド及びボトムフィールド−トップフィールドについての動きベクトルは同一フィールド間の距離がm、他のフィールド間の距離がn、基準ベクトルがBMVならば、BMV×n/mであることを特徴とする請求項に記載の動き推定法。
  4. フレームを階層的構造に分けて動映像の動きを推定する動き推定装置において、
    現在フレームと参照フレームとを低帯域通過フィルタリング及びサブサンプリングを介して階層的構造より形成する前処理部と、
    前記前処理部にて形成された高解像度階層のフレームにてサーチを行った後で最小SADを有する一つ以上の初期サーチ点を探す第1動き推定部と、
    前記前処理部にて形成された高解像度階層にて前記第1動き推定部でサーチした初期サーチ点をフレームデータ及びフィールドデータに共通に適用してフレーム単位の動き推定のためのサーチとフィールド単位の動き推定のためのサーチとを行った後で最小SADを有するフレーム及びフィールドの動きベクトルを推定する第2動き推定部とを含み、
    前記第2動き推定部は、
    高解像度階層のフレームデータを前記高解像度階層にて推定された動きベクトルを基準にフレームとフィールド別にサーチを行い、最小SADを有するフレームの動きベクトルを推定し、フレーム単位動き推定時に得られるフィールド別SADを参照してトップフィールド−トップフィールド及びボトムフィールド−ボトムフィールドについての動きベクトルを推定するフレーム動き推定部と、
    現在フレームのトップフィールド−以前フレームのボトムフィールド間の距離により前記基準動きベクトルをスケーリングする第1スケーラと、
    前記第1スケーラにてスケーリングされた基準動きベクトルを利用して前記高解像度階層のトップフィールド−ボトムフィールドにて垂直及び水平の地域サーチを行い、その地域サーチにより最小SADを有するトップフィールド−ボトムフィールドの動きベクトルを推定する第1フィールド動き推定部と、
    現在フレームのボトムフィールド−以前フレームのトップフィールド間の距離により前記基準動きベクトルをスケーリングする第2スケーラと、
    前記第2スケーラにてスケーリングされた基準動きベクトルを利用して前記高解像度階層のボトムフィールド−トップフィールドにて垂直及び水平の地域サーチを行い、その地域サーチにより最小SADを有するボトムフィールド−トップフィールドの動きベクトルを推定する第2フィールド動き推定部とを含む動き推定装置。
  5. 動映像符号化システムにおいて、
    入力される映像データを離散コサイン変換する離散コサイン変換部と、
    前記離散コサイン変換部にて離散コサイン変換された映像データを量子化する量子化部と、
    前記量子化部にて量子化された映像データを逆量子化する逆量子化部と、
    前記逆量子化部にて逆量子化された映像データを離散コサイン変換する逆離散コサイン変換部と、
    前記逆離散コサイン変換部にて逆離散コサイン変換された映像データをフレーム単位に貯蔵するフレームメモリ部と、
    現在フレームの映像データと前記フレームメモリ部に貯蔵された以前フレームの映像データとをサンプリングを介して階層的構造より形成し、下位階層のフレームにてサーチした最小SADを有する初期サーチ点を上位階層のフレームデータ及びフィールドデータに共通に適用してフレーム単位の動き推定のためのサーチとフィールド単位の動き推定のためのサーチとを行った後で最小SADを有するフレーム及びフィールドの動きベクトルを推定する動き推定部と、
    前記動き推定部で推定された動きベクトルにより量子化された映像データから統計的重複性を除去する可変長コーディング部とを含み、
    前記動き推定部は、
    前記上位階層のフレームデータを前記上位階層にて推定された動きベクトルを基準にフレームとフィールド別にサーチを行い、最小SADを有するフレームの動きベクトルを推定し、フレーム単位動き推定時に得られるフィールド別SADを参照してトップフィールド−トップフィールド及びボトムフィールド−ボトムフィールドについての動きベクトルを推定するフレーム動き推定部と、
    現在フレームのトップフィールド−以前フレームのボトムフィールド間の距離により前記基準動きベクトルをスケーリングする第1スケーラと、
    前記第1スケーラにてスケーリングされた基準動きベクトルを利用して前記上位階層のトップフィールド−ボトムフィールドにて垂直及び水平の地域サーチを行い、その地域サーチにより最小SADを有するトップフィールド−ボトムフィールドの動きベクトルを推定する第1フィールド動き推定部と、
    現在フレームのボトムフィールド−以前フレームのトップフィールド間の距離により前記基準動きベクトルをスケーリングする第2スケーラと、
    前記第2スケーラにてスケーリングされた基準動きベクトルを利用して前記上位階層のボトムフィールド−トップフィールドにて垂直及び水平の地域サーチを行い、その地域サーチにより最小SADを有するボトムフィールド−トップフィールドの動きベクトルを推定する第2フィールド動き推定部とを含む動映像符号化システム。
JP2003275691A 2002-07-18 2003-07-16 階層的動きベクトルサーチを利用した動き推定法及び装置及びそれを適用した動映像符号化システム Expired - Fee Related JP3979977B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020020041985A KR20040008359A (ko) 2002-07-18 2002-07-18 계층적 움직임 벡터 탐색을 이용한 움직임 추정 방법 및장치 및 그를 적용한 동영상 부호화 시스템

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004056824A JP2004056824A (ja) 2004-02-19
JP3979977B2 true JP3979977B2 (ja) 2007-09-19

Family

ID=29775025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003275691A Expired - Fee Related JP3979977B2 (ja) 2002-07-18 2003-07-16 階層的動きベクトルサーチを利用した動き推定法及び装置及びそれを適用した動映像符号化システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6867714B2 (ja)
EP (1) EP1383337A3 (ja)
JP (1) JP3979977B2 (ja)
KR (1) KR20040008359A (ja)
CN (1) CN1208972C (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050033099A (ko) * 2003-10-04 2005-04-12 삼성전자주식회사 고속 움직임 추정 장치
KR100994773B1 (ko) * 2004-03-29 2010-11-16 삼성전자주식회사 계층적 움직임 추정에 있어서 움직임 벡터 생성 방법 및장치
US20080037642A1 (en) * 2004-06-29 2008-02-14 Sony Corporation Motion Compensation Prediction Method and Motion Compensation Prediction Apparatus
WO2006085726A1 (en) * 2005-02-14 2006-08-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for encoding/decoding and referencing virtual area image
KR100703751B1 (ko) * 2005-02-14 2007-04-06 삼성전자주식회사 가상 영역의 영상을 참조하여 인코딩 및 디코딩 하는 방법및 장치
US20060233258A1 (en) * 2005-04-15 2006-10-19 Microsoft Corporation Scalable motion estimation
KR100667806B1 (ko) * 2005-07-07 2007-01-12 삼성전자주식회사 영상 부호화 및 복호화 방법 및 장치
KR101217627B1 (ko) * 2006-02-02 2013-01-02 삼성전자주식회사 블록 기반의 움직임 추정 방법 및 장치
CN100454338C (zh) * 2006-02-21 2009-01-21 华晶科技股份有限公司 动态图像的处理方法
US8494052B2 (en) * 2006-04-07 2013-07-23 Microsoft Corporation Dynamic selection of motion estimation search ranges and extended motion vector ranges
US8155195B2 (en) 2006-04-07 2012-04-10 Microsoft Corporation Switching distortion metrics during motion estimation
US20070268964A1 (en) * 2006-05-22 2007-11-22 Microsoft Corporation Unit co-location-based motion estimation
JP2008042332A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Toshiba Corp 補間フレーム作成方法及び補間フレーム作成装置
TWI339531B (en) * 2007-05-07 2011-03-21 Vivotek Inc A module and system for generating different resolution video streams immediately
US8526489B2 (en) * 2007-09-14 2013-09-03 General Instrument Corporation Personal video recorder
US8208551B2 (en) * 2007-10-31 2012-06-26 Broadcom Corporation Method and system for hierarchically layered adaptive median motion vector smoothing
JP2011525761A (ja) * 2008-06-26 2011-09-22 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) デジタルビデオにおける繰り返しの検出
KR101233627B1 (ko) * 2008-12-23 2013-02-14 한국전자통신연구원 스케일러블 부호화 장치 및 방법
JP5353532B2 (ja) * 2009-07-29 2013-11-27 ソニー株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
WO2011076922A1 (en) 2009-12-23 2011-06-30 Synimmune Gmbh Anti-flt3 antibodies and methods of using the same
CN104581180A (zh) * 2014-12-31 2015-04-29 乐视网信息技术(北京)股份有限公司 一种视频编码方法及装置
CN108900847B (zh) * 2018-06-11 2020-06-30 阿依瓦(北京)技术有限公司 一种基于块匹配的大范围预测方法
WO2021141372A1 (ko) * 2020-01-06 2021-07-15 현대자동차주식회사 이종 해상도를 갖는 참조 픽처 기반의 영상 부호화 및 복호화
US20230059035A1 (en) * 2021-08-23 2023-02-23 Netflix, Inc. Efficient encoding of film grain noise

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR960028481A (ko) * 1994-12-29 1996-07-22 배순훈 움직임 추정 장치
US5737023A (en) * 1996-02-05 1998-04-07 International Business Machines Corporation Hierarchical motion estimation for interlaced video
TW376659B (en) * 1998-05-21 1999-12-11 Nat Science Council Motion estimator using 3-step hierarchical search block-matching algorithm
KR100359091B1 (ko) * 1998-11-18 2003-01-24 삼성전자 주식회사 움직임추정장치
KR100335434B1 (ko) * 1998-12-30 2002-06-20 윤종용 움직임 추정방법
JP3615963B2 (ja) * 1999-06-01 2005-02-02 三星電子株式会社 リアルタイム動映像符号化のための高速動き推定方法及びその装置
KR100323235B1 (ko) * 1999-07-27 2002-02-19 이준우 저 복잡도의 동영상 인코더 장치 및 방법
US6483876B1 (en) * 1999-12-28 2002-11-19 Sony Corporation Methods and apparatus for reduction of prediction modes in motion estimation
KR100677082B1 (ko) * 2000-01-27 2007-02-01 삼성전자주식회사 움직임 추정기

Also Published As

Publication number Publication date
EP1383337A3 (en) 2012-08-15
US6867714B2 (en) 2005-03-15
JP2004056824A (ja) 2004-02-19
CN1208972C (zh) 2005-06-29
EP1383337A2 (en) 2004-01-21
CN1469649A (zh) 2004-01-21
US20040013201A1 (en) 2004-01-22
KR20040008359A (ko) 2004-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3979977B2 (ja) 階層的動きベクトルサーチを利用した動き推定法及び装置及びそれを適用した動映像符号化システム
US6501794B1 (en) System and related methods for analyzing compressed media content
EP1147668B1 (en) Improved motion estimation and block matching pattern
US6757330B1 (en) Efficient implementation of half-pixel motion prediction
JP2920210B2 (ja) 動画像の動きベクトル予測方法
US6785333B2 (en) Motion vector coding method
US8374248B2 (en) Video encoding/decoding apparatus and method
KR100994768B1 (ko) 동영상 부호화를 위한 움직임 추정 방법 및 이를 구현하기위한 프로그램이 기록된 기록 매체
US6317460B1 (en) Motion vector generation by temporal interpolation
US6295377B1 (en) Combined spline and block based motion estimation for coding a sequence of video images
US7433407B2 (en) Method for hierarchical motion estimation
JP4494803B2 (ja) 動き補償に基づいた改善されたノイズ予測方法及びその装置とそれを使用した動画符号化方法及びその装置
KR100378339B1 (ko) 동화상 부호방법 및 부호장치와 동화상 부호 프로그램을기록하는 기록매체
JP2004242309A (ja) 飛越走査方式の動画符号化/復号化方法及びその装置
US5646867A (en) Method and system for improved motion compensation
US8139643B2 (en) Motion estimation apparatus and method for moving picture coding
Hashemi et al. Compressed domain motion vector resampling for downscaling of MPEG video
Yu et al. A novel fast block motion estimation algorithm based on combined subsamplings on pixels and search candidates
JP2000350209A (ja) リアルタイム動映像符号化のための高速動き推定方法及びその装置
JP3798432B2 (ja) ディジタル画像を符号化および復号化する方法および装置
Kim et al. Stochastic approach for motion vector estimation in video coding
Hashemi et al. Macroblock type selection for compressed domain down-sampling of MPEG video
Lee et al. Distributed video codec with spatiotemporal side information
Yue et al. A fast effective block motion estimation algorithm
Wong et al. Modified predictive motion estimation for reduced-resolution video from high-resolution compressed video

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees