JP3979173B2 - Automatic rice cooker - Google Patents
Automatic rice cooker Download PDFInfo
- Publication number
- JP3979173B2 JP3979173B2 JP2002135106A JP2002135106A JP3979173B2 JP 3979173 B2 JP3979173 B2 JP 3979173B2 JP 2002135106 A JP2002135106 A JP 2002135106A JP 2002135106 A JP2002135106 A JP 2002135106A JP 3979173 B2 JP3979173 B2 JP 3979173B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rice
- unit
- steam
- cooking
- supply path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Commercial Cooking Devices (AREA)
- Cookers (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、主として米を準備すれば炊飯まで自動で行う自動炊飯器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
自動で米をとぎ、炊飯する炊飯器として、図9に示すような自動炊飯器1がある。ここでは図9に示す自動炊飯器1の構成について説明する。
【0003】
図9に示すように、自動炊飯器1は、使用者が米を投入する貯米部2、米を計量する米計量部3、米をとぐ米とぎ部4およびといだ米を炊飯する炊飯部5を備えている。6は炊飯部5へ所定量の水を供給する給水部で、給水弁7と給水経路8を有している。
【0004】
9は米搬送部で、米とぎ部4と炊飯部5を接続する給米経路10と、給米経路10と炊飯部5の接続部に設けられ給米経路10を開閉する米投入弁11および米投入弁11を駆動する弁駆動ユニット12で構成されている。そして、弁駆動ユニット12を駆動して米投入弁11を動作させ、給米経路10を開いて米とぎ部4でとがれた米を炊飯部5へ搬送する。
【0005】
なお、貯米部2、米計量部3、米とぎ部4、米搬送部9を給米部と呼ぶ。
【0006】
13は蒸気筒で、炊飯部5が米を炊飯したり保温したりする際に発生する蒸気を自動炊飯器1外へ排出する。
【0007】
14は給水部6、炊飯部5および給米部等を制御する制御部である。
【0008】
上記構成において動作を説明すると、使用者が貯米部2に米を投入し、炊飯したい米の量を入力した後、運転開始ボタン(図示しない)を押すと、自動炊飯器1の運転が開始する。
【0009】
自動炊飯器1の運転が開始すると、制御部14が米計量部3を動作させて、貯米部2に貯蔵された米から、使用者が入力した所定量だけ米を計量する米計量工程を行う。そして、所定量の米を米とぎ部4へ供給する。
【0010】
所定量の米が米とぎ部4に供給されると、制御部14は米とぎ部4を動作させて米から糊粉層(糠の一部)を除去する米とぎ工程を行う。
【0011】
米とぎ工程終了後、制御部14が弁駆動ユニット12を駆動して米投入弁11を動作させることにより、糊粉層が除去された米は給米経路10を介して炊飯部5へ供給される。
【0012】
所定量の米が炊飯部5へ供給されると、制御部14は給水部6を動作させて炊飯部5へ供給された米を炊飯するのに最適な量の水を炊飯部5へ供給する給水工程を行う。
【0013】
炊飯部5へ所定量の米と水が供給されると、米を水に漬からせて米に水を吸収させる浸漬工程が行われる。そして、所定時間の浸漬工程が行われ、米が所定量の水を吸収した後、米を炊飯する炊飯工程が行われる。
【0014】
所定時間の炊飯が行われた後、炊飯されたご飯を保温する保温工程が行われ、使用者はいつでもご飯を炊飯部5から取り出すことができる。
【0015】
こうして、炊飯したい米の量を入力して運転開始ボタンを押すだけで、貯米部2に貯蔵された米から、米の計量、米とぎ、給水、炊飯、保温が自動で行われる。
【0016】
なお、図9に示す自動炊飯器1の炊飯部5は、図9の矢印に示すように、前方または左右方向に引き出すことができるものである。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】
このような従来の構成の自動炊飯器1では以下の問題を有している。
【0018】
所定量の米が米とぎ部4でとがれると、制御部14は、弁駆動ユニット12を介して米投入弁11を動作させて給米経路10を開き、炊飯部5へ米を供給するが、このとき、図10に示すように、米投入弁11や、給米経路10と米投入弁11の接触部15等に米や砕米、くず米、糠またはごみ等の異物16が付着したりする。そのため、給米経路10と米投入弁11との接触部15に隙間が生じ、炊飯部5が米を炊飯したり保温したりするときに発生する蒸気が蒸気筒13から全自動炊飯器1外へ出ていくだけでなく、給米経路10内に浸入する恐れがある。
【0019】
そのため、蒸気や、蒸気に含まれるご飯のねばり気成分等が、図10に示すように、給米経路10の内壁に水滴17として付着したり、米とぎ部4内や米計量部3、さらには貯米部2内にまで浸入したりする。
【0020】
その結果、貯米部2内に存在する米を湿らせて劣化させたり、また、蒸気が米計量部3や米とぎ部4の電装部品18に浸入して水滴17となって付着し、電装部品18の動作不良を生じさせたり、蒸気に含まれるご飯のねばり気成分が米計量部3や米とぎ部4の動作を妨害したりして、自動炊飯器1が正常に動作できない状態にしてしまうという問題がある。
【0021】
さらに、図10に示すように、給米経路10の内壁に蒸気やご飯のねばり気成分が水滴17として付着した状態で自動炊飯器1を動作させると、米とぎ部4から炊飯部5へ米を供給する際に、米とぎ部4でとがれた米が給米経路10に付着したりして、所定量の米が炊飯部5へ供給されなかったり、図11に示すように、米が給米経路10内で詰まってしまうという問題もある。
【0022】
本発明は上記従来の問題を解決するもので、自動炊飯器の動作不良を低減し、且つ米の劣化を低減することを目的としている。
【0023】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記目的を達成するために、米を炊飯する炊飯部と、炊飯部に米を供給する給米部と、炊飯時または保温時に発生する蒸気を炊飯部から本体外へ排出する蒸気筒と、給米部と炊飯部との接続部を開閉する米投入弁とを備え、給米部は米が通過する給米経路を備えるとともに、蒸気を本体外へ排出する蒸気排出部を給米経路に設け、給米経路内に侵入する蒸気を蒸気排出部へ案内する送風手段を備え、炊飯工程時または保温工程時に前記送風手段を駆動するように構成したものである。
【0024】
これにより、給米経路や米とぎ部、米計量部および貯米部への蒸気の浸入を低減することができる。
【0025】
【発明の実施の形態】
請求項1に記載の発明は、米を炊飯する炊飯部と、前記炊飯部に米を供給する給米部と、炊飯時または保温時に発生する蒸気を前記炊飯部から本体外へ排出する蒸気筒と、前記給米部と前記炊飯部との接続部を開閉する米投入弁とを備え、前記給米部は米が通過する給米経路を備えるとともに、蒸気を本体外へ排出する蒸気排出部を前記給米経路に設け、給米経路内に侵入する蒸気を蒸気排出部へ案内する送風手段を備え、炊飯工程時または保温工程時に前記送風手段を駆動するように構成したものであり、炊飯時または保温時に発生し給米部に浸入する蒸気を蒸気排出部から排出することができるので、給米部への蒸気の浸入を防止することができ、自動炊飯器の動作不良を低減し、且つ米の劣化を防止することができる。
【0026】
さらに、炊飯工程または保温工程中に給米経路内に浸入する蒸気を蒸気排出部へ案内することができるので、給米経路や米とぎ部へ蒸気が浸入するのをより低減することができる。
【0027】
それゆえ、蒸気による自動炊飯器の動作不良をより低減することができ、米の劣化をより低減することができる。
【0028】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、給米部から炊飯部へ米を供給する前に送風手段を駆動するように構成したものであり、自動炊飯器を連続して使用する場合に、給米経路または米投入弁に付着している蒸気による水滴等を吹き飛ばしてから米を炊飯部へ供給することができるので、給米経路または米投入弁等に米が付着して供給できないことを低減することができる。
【0029】
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の発明において、炊飯終了後または保温終了後に送風手段を駆動するように構成したものであり、給米経路または米投入弁または蒸気排出部に付着した蒸気による水滴等を乾燥させることができるので、給米経路または米投入弁等に米が付着して供給できないことをより低減することができるとともに、給米経路または米投入弁または蒸気排出部に蒸気が付着して菌等が繁殖するのを低減することができ、給米経路または米投入弁または蒸気排出部を常に清潔な状態に保つことができる。
【0030】
請求項4に記載の発明は、請求項1〜3のいずれか1項に記載の発明において、送風手段が給米経路に送り込む空気を加熱する加熱手段を設けるように構成したものであり、給米経路または米投入弁または蒸気排出部に温風を送風することができるので、給米経路または米投入弁または蒸気排出部に付着した蒸気による水滴をより早く乾燥させることができる。
【0031】
それゆえ、給米経路または米投入弁等に米が付着して供給できないことをより一層低減することができるとともに、給米経路または米投入弁または蒸気排出部に蒸気が付着して菌等が繁殖するのをより低減することができたり、温風により菌を死滅させたりすることができ、給米経路または米投入弁または蒸気排出部をより清潔な状態に保つことができる。
【0032】
請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の発明において、加熱手段を炊飯部の鍋を加熱する加熱ユニットと兼用するように構成したものであり、加熱手段を新たに設けることなく給米経路に温風を送風することができるので、低コストで且つ省エネルギな構成で、給米経路または米投入弁等に米が付着して供給できないことを低減することができ、且つ給米経路または米投入弁または蒸気排出部に蒸気が付着して菌等が繁殖するのを低減することができる。
【0033】
【実施例】
以下、本発明の第1の実施例について、図面を参照しながら説明する。なお、従来例と同じ構成のものは同一符号を付して説明を省略する。
【0034】
(実施例1)
図1に示す自動炊飯器20は、少なくとも炊飯したい量の米を収納することができる貯米部21、米を計量する米計量部22、米計量部22から供給された米をとぐ米とぎ部23、米とぎ部23でとがれた米を炊飯する炊飯部24を備えている。
【0035】
25は米搬送部で、米とぎ部23と炊飯部24を接続する給米経路26と、給米経路26と炊飯部24との接続部に設けられ給米経路26を開閉する米投入弁27および米投入弁27を駆動する弁駆動ユニット28で構成されている。そして、米とぎ部23でとがれた米を炊飯部24へ供給する。
【0036】
なお、貯米部21、米計量部22、米とぎ部23、米搬送部25を給米部と呼ぶ。
【0037】
また、29は給水部で、給水弁30と給水経路31を有しており、炊飯部24へ所定量の水を供給する。
【0038】
32は制御部で、米計量部22、米とぎ部23、米搬送部25、給水部29、炊飯部24を制御する。
【0039】
米とぎ部23は、米計量部22で計量された米を収納する米収納容器33、米収納容器33内で回転自在に配設された回転羽根34、回転羽根34を駆動する駆動手段35を備えている。
【0040】
炊飯部24は、米および水を収納する鍋36、鍋36を介して米および水を加熱する加熱ユニット37、米および水を鍋36内に密閉する内蓋38、鍋36と内蓋38内で発生する蒸気を自動炊飯器20外へ排出する蒸気筒39を備えている。
【0041】
また、40は蒸気排出部で、給米経路26と自動炊飯器20の機外とを接続し、給米経路26に浸入してくる蒸気を自動炊飯器20の機外へ排出する。
【0042】
上記構成において、動作を説明する。使用者が米を貯米部21内に投入し、炊飯したい米の量を入力した後、運転開始ボタン(図示しない)を押すと、自動炊飯器20の運転が開始する。
【0043】
運転が開始されると、制御部32が米計量部22を動作させることにより、米計量部22が所定量の米を米収納容器33へ供給する。
【0044】
所定量の米が米収納容器33に供給されると、制御部32は米とぎ工程プログラムに従って駆動手段35を動作させる。駆動手段35が動作することにより回転羽根34が回転し、米収納容器33内に収納された米をとぐ米とぎ工程が行われる。
【0045】
米とぎ工程が終了すると、制御部32は米とぎ部23から米を排出するとともに、米搬送工程プログラムに従って弁駆動ユニット28を介して米投入弁27を動作させ、給米経路26と炊飯部24との接続部を開く。そして、米とぎ部23でとがれた米を、米搬送部25を介して炊飯部24の鍋36へ供給する。
【0046】
所定量の米が炊飯部24の鍋36へ供給されると、制御部32は給水弁30を動作させて、使用者が設定した炊飯量に最適な量の水を、給水経路31を介して炊飯部24の鍋36へ供給する。
【0047】
このようにして、所定量の水と米が鍋36へ供給されると、制御部32は米に水を吸収させる浸漬工程プログラムおよび炊飯工程プログラムに従って炊飯部24を動作させる。炊飯部24が動作することにより、使用者が炊飯したい量の米が炊飯されることになる。
【0048】
所定量の米が炊飯されると、制御部32は、ご飯を保温する保温工程に入る。
【0049】
こうして、ご飯が炊きあがる。
【0050】
なお、炊飯工程または保温工程中に発生する蒸気は、蒸気筒39を介して、自動炊飯器20外へ排出される。
【0051】
このように本実施例によれば、制御部32が弁駆動ユニット28を介して米投入弁27を動作させて、米搬送部25を介して米とぎ部23から炊飯部24へ米を供給すると、図2に示すように、米投入弁27や給米経路26と米投入弁27の接触部41に米や砕米、くず米、糠またはごみ等の異物42が付着する恐れがあり、このため、給米経路26を閉じようとしても、異物42により接触部41に隙間が生じてしまい、炊飯工程または保温工程中に発生する蒸気が給米経路26内に浸入してきたりするが、給米経路26内に浸入した蒸気は蒸気排出部40を介して自動炊飯器20外へ排出されていく。
【0052】
それゆえ、炊飯工程または保温工程中に米投入弁27を介して給米経路26内に浸入してくる蒸気が、給米経路26の内壁に付着したり、米とぎ部23内や米計量部22、さらには貯米部21内にまで浸入したりするのを低減することができるので、蒸気が貯米部21内に存在する米を湿らせて劣化させたり、また、蒸気が米計量部22や米とぎ部23の駆動手段35等の電装部品に浸入して水滴として付着し電装部品の動作不良を生じさせたり、蒸気に含まれるご飯のねばり気成分が米計量部22や米とぎ部23の動作を妨害したりすることを低減することができ、自動炊飯器20が正常に動作できない状態を低減することができる。
【0053】
さらに、給米経路26に水滴が付着するのを低減することができるので、給米経路26で米が詰まってしまったりするのを低減することができる。
【0054】
したがって、給米部への蒸気の浸入を防止することができ、自動炊飯器20の動作不良を低減し、且つ米の劣化を防止することができる。
【0055】
なお、自動炊飯器20は、図3に示すように、炊飯部24を米とぎ部23または貯米部21の略上部に設けた構成のものであってもよいし、炊飯部24を米とぎ部23または貯米部21の略横部に設けた構成のものであってもよい。
【0056】
また、貯米部21は、大量の米を貯蔵(例えば10kg)できてもよいし、毎回炊飯する量だけ(例えば3合分)貯蔵できるものであってもよい。
【0057】
また、とがなくても炊飯できる無洗米を貯米部21に供給して炊飯する場合は、米とぎ部23で無洗米をとがずに排出するだけでもよい。
【0058】
また、給米部は米とぎ部23を持たず、貯米部21と米計量部22、米搬送部25のみを備えた無洗米対応の構成のものであってもよい。
【0059】
また、自動炊飯器20の動作の説明では、炊飯部24に米を供給してから水を供給するようにしたが、水を供給してから米を供給してもよいし、水と米を同時にまたは交互に供給してもよい。
【0060】
また、給水部29は水道栓に直結する構成であってもよいし、水タンクを備えて、水タンクから水を炊飯部24へ供給する構成であってもよい。水タンクを備える場合は、使用者が水を水タンクに供給するようにすれば、自動炊飯器20を任意の場所に設置できる。
【0061】
また、給水経路31に逆止弁を設けたり、給水弁30を炊飯部24の鍋36近傍に設けたりして、蒸気が給水経路31に浸入しにくい構成にしてもよい。
【0062】
また、自動炊飯器20は、給水部を持たず、給米部のみを備えた構成であってもよい。
【0063】
それから、図4に示すように、給米経路26内に空気を送り込む送風手段43を備え、炊飯工程または保温工程で蒸気が発生するときに送風手段43を駆動することにより、炊飯工程または保温工程中に給米経路26内に浸入する蒸気を蒸気排出部40へ案内することができるので、給米経路26や米とぎ部23へ蒸気が浸入するのをより低減することができる。
【0064】
それゆえ、蒸気による自動炊飯器20の動作不良をより低減することができ、米の劣化をより低減することができる。
【0065】
さらに、給米経路26に水滴が付着するのをより低減することができるので、給米経路26で米が詰まってしまったりするのをより低減することができる。
【0066】
それから、制御手段32は、給米部から炊飯部24へ米を供給する前に送風手段43を駆動することにより、給米経路26または米投入弁27または蒸気排出部40に付着する蒸気による水滴等を吹き飛ばしたり乾燥させたりすることができ、水滴等がない状態にすることができる。
【0067】
それゆえ、自動炊飯器20を連続して使用する場合に、給米経路26または米投入弁27に蒸気が水滴として付着していない状態にしてから米を炊飯部24へ供給することができるので、給米経路26または米投入弁27等に米が付着して供給できないことをより一層低減することができる。
【0068】
それから、制御手段32は、炊飯工程終了後または保温工程終了後にも送風手段43を駆動することにより、給米経路26または米投入弁27または蒸気排出部40に付着した蒸気による水滴等を乾燥させることができる。
【0069】
それゆえ、自動炊飯器20を連続して使用する場合には、給米経路26または米投入弁27に蒸気が水滴として付着していない状態にしてから米を炊飯部24へ供給することができ、給米経路26または米投入弁27等に米が付着して供給できないことを低減することができるとともに、炊飯工程終了後または保温工程終了後に給米経路26または米投入弁27または蒸気排出部40に蒸気が付着して菌等が繁殖するのを低減することができ、給米経路26または米投入弁27または蒸気排出部40を常に清潔な状態に保つことができる。
【0070】
したがって、米を炊飯部24へ供給できないことを低減することができるとともに、給米経路26または米投入弁27または蒸気排出部40を常に清潔な状態に保つことができる。
【0071】
それから、図5に示すように、送風手段43が給米経路26に送り込む空気を加熱する加熱手段44を設けることにより、炊飯工程終了後または保温工程終了後に送風手段43および加熱手段44を駆動すると、給米経路26または米投入弁27または蒸気排出部40に温風を送風することができるので、給米経路26または米投入弁27または蒸気排出部40に付着した蒸気による水滴等をより早く乾燥させることができる。
【0072】
それゆえ、自動炊飯器20を連続して使用する場合に、給米経路26または米投入弁27に蒸気が水滴として付着していない状態にしてから米を炊飯部24へ供給することができ、給米経路26または米投入弁27等に米が付着して供給できないことをさらに一層低減することができるとともに、炊飯工程終了後または保温工程終了後に給米経路26または米投入弁27または蒸気排出部40に蒸気が付着して菌等が繁殖するのをより低減することができたり、温風により菌を死滅させたりすることができるので、給米経路26または米投入弁27または蒸気排出部40をより清潔な状態に保つことができる。
【0073】
それから、炊飯部24に設けられた加熱ユニット37は、炊飯部24の鍋36を加熱するとともに、熱を炊飯部24周辺に排出するので、図6に示すように、送風手段43と炊飯部24を吸気経路46で接続することにより、送風手段43は、加熱ユニット37が生み出す熱の一部を給米経路26へ送風することができる。
【0074】
それゆえ、加熱手段44を新たに設けることなく給米経路26に温風を送風することができるので、低コストで且つ省エネルギな構成で、給米経路26または米投入弁27または蒸気排出部40に付着した蒸気による水滴等を乾燥させることができる。
【0075】
したがって、自動炊飯器20を連続して使用する場合に、給米経路26または米投入弁27に蒸気が水滴として付着していない状態にしてから米を炊飯部24へ供給することができ、給米経路26または米投入弁27等に米が付着して供給できないことを低減することができる。
【0076】
さらに、給米経路26または米投入弁27または蒸気排出部40に蒸気が付着して菌等が繁殖するのを低減することができる。
【0077】
なお、加熱ユニット37をIHコイルで構成する場合は、IHコイル制御部が必要であるが、このIHコイル制御部も多くの熱を発生するので、IHコイル制御部が発生する熱も給米経路26に送風されるようにすればよりよい。
【0078】
それから、図7に示すように、給米経路26の米とぎ部23近傍に米供給手段47を備え、制御部32は、米とぎ部23でといだ米を炊飯部24へ供給するときに米供給手段47を駆動することにより、米を空気で移動させることができるので、米を米とぎ部23から炊飯部24へより早く供給させることができるとともに、給米経路26や米投入弁27、給米経路26と米投入弁27との接触部41に付着した米や砕米、くず米、糠またはごみ等の異物42を吹き飛ばしたり、または給米経路26や米投入弁27、給米経路26と米投入弁27との接触部41に異物42が付着しにくくしたりすることができるので、異物42による給米経路26と米投入弁27とのシール性の劣化を低減することができ、炊飯工程または保温工程中に蒸気が給米経路26に浸入するのをより一層低減することができる。
【0079】
さらに、制御部32は炊飯工程または保温工程中にも米供給手段47を駆動することにより、炊飯工程または保温工程中に発生した蒸気が給米経路26内に浸入してきても蒸気排出部40へ案内することができる。
【0080】
したがって、給米経路26に蒸気が侵入するのをより一層低減することができ、蒸気による自動炊飯器20の動作不良をより一層低減し、且つ米の劣化をより一層低減することができる。
【0081】
なお、米供給手段47を送風手段43と兼用できるように記載したが、米供給手段47と送風手段43の両方を備えてもよい。
【0082】
それから、米とぎ部23でといだ米を炊飯部24へ供給する工程以外に、制御部32は弁駆動ユニット28を介して米投入弁27を動作させて給米経路26を開き、米供給手段47を駆動する工程を設けることにより、米供給手段47が生み出す空気の流れにより給米経路26や米投入弁27、給米経路26と米投入弁27との接触部41に付着する異物42を吹き飛ばすことができるので、給米経路26や米投入弁27、給米経路26と米投入弁27との接触部41に付着する異物42をさらに一層除去することができる。
【0083】
それゆえ、給米経路26や米投入弁27、給米経路26と米投入弁27との接触部41に異物が付着するのをさらに一層低減することができ、異物42による給米経路26と米投入弁27とのシール性の劣化を低減することができるので、炊飯工程または保温工程中に蒸気が給米経路26に侵入するのをさらに一層低減することができる。
【0084】
なお、米投入弁27を動作させて、米供給手段47を駆動する工程は、米を炊飯部24へ供給する前、または供給した後に行ってもよい。
【0085】
また、米供給手段47の代わりに送風手段43を動作させて給米経路26や米投入弁27、給米経路26と米投入弁27との接触部41に付着する異物42を吹き飛ばすようにしてもよい。
【0086】
それから、図8に示すように、蒸気排出部40を蒸気筒39に連通することにより、炊飯工程または保温工程中に蒸気排出部40に浸入してきた蒸気も蒸気筒39より排出することができるので、炊飯工程または保温工程中に発生する蒸気を全て蒸気筒39から自動炊飯器20外へ排出することができる。
【0087】
それゆえ、蒸気排出部40を小さく構成することができ、且つ自動炊飯器20の蒸気が排出する箇所を1個にすることができる。
【0088】
さらに、炊飯工程後または保温工程後にも送風手段43を駆動すれば、給米経路26または米投入弁27、蒸気排出部40だけでなく、蒸気筒39も乾燥させることができる。
【0089】
それゆえ、蒸気筒39内を蒸気が水滴として付着して菌等が繁殖するのを低減することができ、蒸気筒39を清潔な状態に保つことができる。
【0090】
したがって、自動炊飯器20を簡単な構成にすることができるとともに、給米経路26、米投入弁27、蒸気排出部40および蒸気筒39を清潔な状態に保つことができる。
【0091】
なお、送風手段43だけでなく、加熱手段44も動作させれば蒸気筒39内をより早く乾燥させることができるのでよりよい。
【0092】
また、送風手段43の代わりに米供給手段47を動作させてもよい。
【0093】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、給米経路や米とぎ部、米計量部および貯米部への蒸気の浸入を低減することができ、自動炊飯器の動作不良を低減し、且つ米の劣化を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例の自動炊飯器の断面図
【図2】 同自動炊飯器の給米経路および米投入弁近傍の部分拡大図
【図3】 同自動炊飯器の別の例の断面図
【図4】 同自動炊飯器の給米経路に送風手段を設けた場合の部分拡大図
【図5】 同自動炊飯器の給米経路に送り込む空気を加熱する加熱手段を設けた場合の部分拡大図
【図6】 同自動炊飯器の送風手段の吸気経路を加熱ユニット近傍に配置した場合の断面図
【図7】 同自動炊飯器の米供給手段を給米経路に設けた場合の断面図
【図8】 同自動炊飯器の蒸気排出部を蒸気筒に連通した場合の部分拡大図
【図9】 従来の自動炊飯器の断面図
【図10】 同自動炊飯器の給米経路に蒸気が浸入してきた場合の断面図
【図11】 同自動炊飯器の米が給米経路に詰まった場合の断面図
【符号の説明】
20 自動炊飯器
24 炊飯部
26 給米経路
27 米投入弁
36 鍋
37 加熱ユニット
39 蒸気筒
40 蒸気排出部
43 送風手段
44 加熱手段
47 米供給手段[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an automatic rice cooker that automatically performs rice cooking mainly when rice is prepared.
[0002]
[Prior art]
As a rice cooker that automatically cuts rice and cooks rice, there is an
[0003]
As shown in FIG. 9, the
[0004]
9 is a rice conveyance part, the
[0005]
In addition, the
[0006]
[0007]
A
[0008]
To explain the operation in the above configuration, when the user inputs rice into the
[0009]
When the operation of the
[0010]
When a predetermined amount of rice is supplied to the
[0011]
After the rice cutting process is finished, the
[0012]
When a predetermined amount of rice is supplied to the
[0013]
When a predetermined amount of rice and water is supplied to the
[0014]
After cooking for a predetermined time, a heat-retaining step is performed to keep the cooked rice warm, and the user can take out the rice from the
[0015]
Thus, just by inputting the amount of rice to be cooked and pressing the operation start button, the rice is stored, stored in the
[0016]
In addition, as shown in the arrow of FIG. 9, the rice cooking
[0017]
[Problems to be solved by the invention]
The
[0018]
When a predetermined amount of rice is peeled off by the
[0019]
Therefore, steam and sticky components of rice contained in the steam adhere to the inner wall of the
[0020]
As a result, the rice existing in the
[0021]
Furthermore, as shown in FIG. 10, when the
[0022]
This invention solves the said conventional problem, and it aims at reducing the malfunctioning of an automatic rice cooker, and reducing deterioration of rice.
[0023]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the present invention provides a rice cooking unit that cooks rice, a rice supply unit that supplies rice to the rice cooking unit, and a steam cylinder that discharges steam generated during cooking or warming from the rice cooking unit to the outside of the main body. And a rice input valve that opens and closes the connecting portion between the rice supply unit and the rice cooking unit, and the rice supply unit has a rice supply path through which rice passes and supplies a steam discharge unit that discharges steam out of the main body. It is provided with a blowing means that is provided in the path and guides the steam that enters the rice feed path to the steam discharge section , and is configured to drive the blowing means during the rice cooking process or the heat retention process.
[0024]
Thereby, the penetration | invasion of the vapor | steam to a rice supply path | route, a rice-together part, a rice measurement part, and a rice storage part can be reduced.
[0025]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
The invention according to
[0026]
Furthermore, since the vapor | steam which infiltrates in a rice supply path | route during a rice cooking process or a heat retention process can be guided to a steam discharge part, it can reduce more that a vapor | steam penetrate | invades into a rice supply path | route or a rice edge part.
[0027]
Therefore, the malfunction of the automatic rice cooker due to steam can be further reduced, and the deterioration of rice can be further reduced.
[0028]
Invention of
[0029]
Invention of
[0030]
The invention described in
[0031]
Therefore, it is possible to further reduce the fact that rice cannot adhere and be supplied to the rice supply path or rice input valve, etc., and bacteria adhere to the rice supply path or rice input valve or the steam discharge part. Propagation can be further reduced, and germs can be killed by warm air, and the rice feed route or the rice charging valve or the steam discharge section can be kept clean.
[0032]
The invention according to
[0033]
【Example】
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In addition, the thing of the same structure as a prior art example attaches | subjects the same code | symbol, and abbreviate | omits description.
[0034]
Example 1
The
[0035]
Reference numeral 25 denotes a rice transport unit, which is a
[0036]
In addition, the
[0037]
A
[0038]
[0039]
The
[0040]
The
[0041]
A
[0042]
The operation of the above configuration will be described. When the user inputs rice into the
[0043]
When the operation is started, the
[0044]
When a predetermined amount of rice is supplied to the
[0045]
When the rice cutting process is completed, the
[0046]
When a predetermined amount of rice is supplied to the
[0047]
In this way, when a predetermined amount of water and rice are supplied to the
[0048]
When a predetermined amount of rice is cooked, the
[0049]
In this way, rice is cooked.
[0050]
The steam generated during the rice cooking process or the heat retaining process is discharged out of the
[0051]
As described above, according to the present embodiment, when the
[0052]
Therefore, steam that enters the
[0053]
Furthermore, since it is possible to reduce the adhesion of water droplets to the
[0054]
Therefore, the invasion of steam into the rice supply unit can be prevented, the malfunction of the
[0055]
In addition, as shown in FIG. 3, the
[0056]
Moreover, the
[0057]
Moreover, when supplying rice-washed rice that can be cooked even if it is not supplied to the
[0058]
In addition, the rice supply unit may not have the
[0059]
Moreover, in description of operation | movement of the
[0060]
Moreover, the structure directly connected to a water tap may be sufficient as the
[0061]
In addition, a check valve may be provided in the
[0062]
Moreover, the
[0063]
Then, as shown in FIG. 4, it is provided with a blowing means 43 for sending air into the
[0064]
Therefore, the malfunction of the
[0065]
Furthermore, since it is possible to further reduce the amount of water droplets adhering to the
[0066]
Then, the control means 32 drives the blower means 43 before supplying rice from the rice supply section to the
[0067]
Therefore, when the
[0068]
Then, after the rice cooking process or the heat insulation process is completed, the
[0069]
Therefore, when the
[0070]
Therefore, it is possible to reduce the inability to supply rice to the
[0071]
Then, as shown in FIG. 5, by providing a heating unit 44 that heats the air that the blowing
[0072]
Therefore, when the
[0073]
Then, the
[0074]
Therefore, since the warm air can be blown to the
[0075]
Therefore, when the
[0076]
Furthermore, it is possible to reduce the growth of bacteria and the like due to the vapor adhering to the
[0077]
In addition, when the
[0078]
Then, as shown in FIG. 7, the rice supply means 47 is provided in the vicinity of the
[0079]
Further, the
[0080]
Therefore, it is possible to further reduce the intrusion of steam into the
[0081]
In addition, although described so that the rice supply means 47 could be combined with the ventilation means 43, you may provide both the rice supply means 47 and the ventilation means 43. FIG.
[0082]
Then, in addition to the step of supplying the rice cooked by the
[0083]
Therefore, it is possible to further reduce the adhesion of foreign substances to the
[0084]
The step of operating the
[0085]
Further, instead of the rice supply means 47, the air blowing means 43 is operated so as to blow away the
[0086]
Then, as shown in FIG. 8, by connecting the
[0087]
Therefore, the
[0088]
Furthermore, if the blowing means 43 is driven even after the rice cooking process or the heat retaining process, not only the
[0089]
Therefore, it is possible to reduce the proliferation of bacteria and the like due to the vapor adhering to the inside of the
[0090]
Therefore, the
[0091]
In addition, if not only the ventilation means 43 but the heating means 44 is operated, the inside of the
[0092]
Further, the rice supply means 47 may be operated instead of the blower means 43.
[0093]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, it is possible to reduce the invasion of steam into the rice feed path, the rice-together section, the rice weighing section, and the rice storage section, reduce the malfunction of the automatic rice cooker, and Deterioration can be reduced.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a cross-sectional view of an automatic rice cooker according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a partially enlarged view of the automatic rice cooker in the vicinity of a rice feed path and a rice introduction valve. Sectional view [Fig. 4] Partial enlarged view when air supply means is provided in the rice feed path of the automatic rice cooker [Figure 5] When heating means for heating the air fed into the rice feed path of the automatic rice cooker is provided Partial enlarged view [Fig. 6] Sectional view when the intake path of the blowing means of the automatic rice cooker is arranged in the vicinity of the heating unit [Fig.7] Section when the rice supply means of the automatic rice cooker is provided in the rice supply path [Fig. 8] Partial enlarged view when the steam discharge part of the automatic rice cooker is connected to the steam cylinder [Fig. 9] Cross-sectional view of the conventional automatic rice cooker [Fig. 10] Steam in the rice feed path of the automatic rice cooker Sectional view when the rice has infiltrated [Figure 11] Cross-sectional view when the rice of the automatic rice cooker is clogged in the rice feed path Akira]
DESCRIPTION OF
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002135106A JP3979173B2 (en) | 2002-05-10 | 2002-05-10 | Automatic rice cooker |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002135106A JP3979173B2 (en) | 2002-05-10 | 2002-05-10 | Automatic rice cooker |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007104755A Division JP4305545B2 (en) | 2007-04-12 | 2007-04-12 | Automatic rice cooker |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003325339A JP2003325339A (en) | 2003-11-18 |
JP3979173B2 true JP3979173B2 (en) | 2007-09-19 |
Family
ID=29697513
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002135106A Expired - Lifetime JP3979173B2 (en) | 2002-05-10 | 2002-05-10 | Automatic rice cooker |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3979173B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107298316B (en) * | 2016-10-20 | 2023-06-20 | 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 | Material conveying device, kitchen storage device and cooking utensil |
-
2002
- 2002-05-10 JP JP2002135106A patent/JP3979173B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003325339A (en) | 2003-11-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4305545B2 (en) | Automatic rice cooker | |
CN107208902B (en) | Heating cooker | |
JP2006255550A (en) | Garbage drying machine | |
JP3979173B2 (en) | Automatic rice cooker | |
US9055859B2 (en) | Method for operation of a dishwasher | |
US20110203614A1 (en) | Method for operating a dishwasher | |
KR101004952B1 (en) | Smoking machine for meat | |
CN111624900A (en) | Operation control method, device, cooking appliance and computer readable storage medium | |
JP4690968B2 (en) | Cooker | |
JP4179374B2 (en) | Automatic rice cooker | |
JP2004065535A (en) | Rice cooker and automatic rice cooker | |
JP3918677B2 (en) | Automatic rice cooker | |
JP3932970B2 (en) | Automatic rice cooker | |
JP3937972B2 (en) | Automatic rice cooker | |
JP2004065550A (en) | Rice cooker and automatic rice cooker | |
JP3975821B2 (en) | Automatic rice cooker | |
JP3815373B2 (en) | Automatic rice cooker | |
JP2004261295A (en) | Dishwasher | |
JP2003325317A (en) | Rice cooker and automatic rice cooker | |
JP3910160B2 (en) | Steam cooker | |
KR20100056067A (en) | Control method of grain-cleaning means | |
JP3966836B2 (en) | Steam cooker | |
JP2003325321A (en) | Automatic rice cooker | |
CN114052464A (en) | Cooking appliance, control method, control device and computer storage medium | |
JP3801092B2 (en) | Automatic rice cooker |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040921 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20050706 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061002 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061024 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070213 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070412 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070605 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070618 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706 Year of fee payment: 3 |