JP3977320B2 - Integrated communication information management method - Google Patents

Integrated communication information management method Download PDF

Info

Publication number
JP3977320B2
JP3977320B2 JP2003397555A JP2003397555A JP3977320B2 JP 3977320 B2 JP3977320 B2 JP 3977320B2 JP 2003397555 A JP2003397555 A JP 2003397555A JP 2003397555 A JP2003397555 A JP 2003397555A JP 3977320 B2 JP3977320 B2 JP 3977320B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
mail
communication information
communication
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003397555A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005159865A (en
Inventor
克也 八木
学 小澤
卓也 井上
京子 藤澤
晃 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2003397555A priority Critical patent/JP3977320B2/en
Publication of JP2005159865A publication Critical patent/JP2005159865A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3977320B2 publication Critical patent/JP3977320B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明はコミュニケーション情報統合管理方法に関し、特に、コンピュータを介してコミュニケーションを行うための情報を統合管理するコミュニケーション情報統合管理方法に関する。   The present invention relates to a communication information integrated management method, and more particularly to a communication information integrated management method for integrated management of information for communication via a computer.

現在、コンピュータを介してコミュニケーションを行う際には、電子メールやToDoが用いられている。ToDoは、例えばグループウェアなど、個人に関する情報を管理する機能を備えたソフトウェアに標準的に搭載される機能である。ToDoには、他者からの依頼や通知によって、自分が行わなければならない作業項目(「何時までに何々を行う」など)が入力される。また、作業項目の入力者に対しては、その作業に対する承認やコメントを回答することもできる。   Currently, e-mail and ToDo are used when communicating via a computer. ToDo is a function that is normally installed in software having a function of managing information related to individuals, such as groupware. To Do is input a work item (such as “what to do by what time”) that must be performed by a request or notification from another person. In addition, a person who inputs a work item can reply with an approval or comment on the work.

従来、受信した電子メール本文に記述されたToDo情報を抽出し、電子メール転送ルールを定めたルールデータベースを参照することで、抽出されたToDo情報の内容に対応する転送先を決定する電子メール転送方法がある(例えば、特許文献1参照)。
特開平11−136278号公報(段落番号〔0020〕〜〔0027〕、図1)
Conventionally, e-mail transfer that extracts ToDo information described in a received e-mail body and determines a transfer destination corresponding to the content of the extracted ToDo information by referring to a rule database that defines e-mail transfer rules There exists a method (for example, refer patent document 1).
JP-A-11-136278 (paragraph numbers [0020] to [0027], FIG. 1)

ところで、電子メール及びToDoを併用して業務上の連絡などを行う際には、メイラー及びToDoを備えたソフトウェア(グループウェアなど)を使い分ける必要がある。このような場合、各アプリケーションに対して、それぞれ個別に認証を受けることが必要となり、また、連絡された内容の参照や検索を行う際にも、それぞれのアプリケーションに対して個別に操作を行わなければならない。従って、ユーザに対する利便性が損なわれるという問題点があった。   By the way, when performing business communication using both e-mail and ToDo, it is necessary to use mailer and software (groupware or the like) provided with ToDo. In such a case, it is necessary to individually authenticate each application, and each application must be individually operated when browsing or searching for the contents that have been contacted. I must. Therefore, there is a problem that convenience for the user is impaired.

なお、上記特許文献1に開示された電子メール転送方法は、受信した電子メールから抽出したToDo情報を用いて電子メールを自動転送するものであり、ToDo及び電子メールを統合した環境を提供するものではない。   Note that the e-mail transfer method disclosed in Patent Document 1 automatically transfers e-mail using ToDo information extracted from received e-mail, and provides an environment in which ToDo and e-mail are integrated. is not.

本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、コンピュータを介してコミュニケーションを行う際、異なるコミュニケーション情報の併用に伴うアプリケーションの使い分けを不要とし、ユーザの利便性を向上することが可能なコミュニケーション情報統合管理方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such points, and when performing communication via a computer, it is possible to eliminate the need for different applications associated with the use of different communication information, and to improve the convenience of the user. It aims at providing the communication information integrated management method.

本発明では上記課題を解決するために、図1に示すように、コンピュータを介してコミュニケーションを行うための情報を統合管理するコミュニケーション情報統合管理方法において、入力情報受信手段1aが、所定のアプリケーションを用いて作成された入力情報2を受信する入力情報受信ステップと、入力情報振分け手段1bが、入力情報2を受けて、入力情報2に含まれ、入力情報2の受信者を示す受信者情報2aを参照し、受信者情報2aに所定キーワードが含まれている入力情報2を第1のコミュニケーション情報3、受信者情報2aに所定キーワードが含まれていない入力情報2を第2のコミュニケーション情報4として振分ける入力情報振分けステップと、コミュニケーション情報処理手段1cが、振分けされた入力情報を受けて、入力情報2が第1のコミュニケーション情報3の場合は、第1のコミュニケーション情報3の内容に基づいた電子メール9を作成後、所定メールサーバに電子メール9を送信し、入力情報2が第2のコミュニケーション情報4の場合は、第2のコミュニケーション情報4を、第2のコミュニケーション情報4の受信者を示すためのユーザ情報4aと対応付けて、複数のユーザに共有される情報管理テーブル5に登録するコミュニケーション情報処理ステップと、を有することを特徴とするコミュニケーション情報統合管理方法が提供される。   In the present invention, in order to solve the above-mentioned problem, as shown in FIG. 1, in the communication information integrated management method for integrated management of information for performing communication via a computer, the input information receiving means 1a executes a predetermined application. The input information receiving step for receiving the input information 2 created by using the input information distribution means 1b receives the input information 2 and is included in the input information 2 and the receiver information 2a indicating the recipient of the input information 2 , The input information 2 containing the predetermined keyword in the recipient information 2a is the first communication information 3, and the input information 2 not containing the predetermined keyword in the receiver information 2a is the second communication information 4. The distribution input information distribution step and the communication information processing means 1c receive the distributed input information. When the input information 2 is the first communication information 3, the e-mail 9 is created based on the contents of the first communication information 3, and then the e-mail 9 is transmitted to a predetermined mail server. In the case of the communication information 4 of 2, the second communication information 4 is associated with the user information 4a for indicating the recipient of the second communication information 4 and is stored in the information management table 5 shared by a plurality of users. A communication information integrated management method comprising: a communication information processing step for registration.

このコミュニケーション情報統合管理方法によれば、入力情報受信手段1aが、入力情報2を受信する。そして、入力情報振分け手段1bが、入力情報2に含まれる受信者情報2aを参照し、受信者情報2aに所定キーワードが含まれている入力情報2を第1のコミュニケーション情報3、受信者情報2aに所定キーワードが含まれていない入力情報2を第2のコミュニケーション情報4として振分ける。その後、コミュニケーション情報処理手段1cが、振分けられた入力情報を受けて、入力情報2が第1のコミュニケーション情報3であれば、第1のコミュニケーション情報3の内容に基づいた電子メール9を作成し、その電子メール9を所定のメールサーバに送信する。また、入力情報2が第2のコミュニケーション情報4であれば、第2のコミュニケーション情報4を、第2のコミュニケーション情報4に含まれるユーザ情報4aと対応付けて情報管理テーブル5に登録する。   According to this communication information integrated management method, the input information receiving means 1a receives the input information 2. Then, the input information distribution means 1b refers to the receiver information 2a included in the input information 2, and inputs the input information 2 including the predetermined keyword in the receiver information 2a as the first communication information 3 and the receiver information 2a. The input information 2 that does not contain the predetermined keyword is distributed as the second communication information 4. Thereafter, the communication information processing means 1c receives the distributed input information, and if the input information 2 is the first communication information 3, it creates an e-mail 9 based on the contents of the first communication information 3, The electronic mail 9 is transmitted to a predetermined mail server. If the input information 2 is the second communication information 4, the second communication information 4 is registered in the information management table 5 in association with the user information 4 a included in the second communication information 4.

本発明に係るコミュニケーション情報統合管理方法によれば、受信者情報に所定キーワードが含まれるかどうかによって、所定のアプリケーションを用いて作成された入力情報が振分けられるので、第1のコミュニケーション情報及び第2のコミュニケーション情報を、それぞれ別々のアプリケーションで使い分けることが不要となり、ユーザの利便性を向上させることができる。   According to the communication information integrated management method according to the present invention, input information created using a predetermined application is distributed depending on whether or not a predetermined keyword is included in the recipient information. It is not necessary to use different communication information separately for different applications, and the convenience of the user can be improved.

以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
図1は、本発明の原理を説明するための原理図である。以下、この図1を用いて本発明の概要について説明する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a principle diagram for explaining the principle of the present invention. The outline of the present invention will be described below with reference to FIG.

図1は、コンピュータを介してコミュニケーションを行うための情報を統合管理する機能を有するコミュニケーション情報統合管理サーバ1に、本発明を適用した場合について示している。なお、コミュニケーション情報統合管理サーバ1には、図示していないネットワークを介して、他のコンピュータなどが接続されているものとする。   FIG. 1 shows a case where the present invention is applied to a communication information integration management server 1 having a function of integrated management of information for communication via a computer. It is assumed that another computer or the like is connected to the communication information integrated management server 1 via a network (not shown).

コミュニケーション情報統合管理サーバ1は、入力情報受信手段1a、入力情報振分け手段1b、コミュニケーション情報処理手段1c、第1の受信処理手段1d、第2の受信処理手段1e、参照要求処理手段1f、情報管理テーブル5、及びテーブル6を有している。   The communication information integrated management server 1 includes an input information receiving unit 1a, an input information distributing unit 1b, a communication information processing unit 1c, a first reception processing unit 1d, a second reception processing unit 1e, a reference request processing unit 1f, and information management. A table 5 and a table 6 are provided.

入力情報受信手段1aは、上記ネットワークに接続されたクライアントから送信される入力情報2を受信する。入力情報2は、例えば業務上の連絡事項や依頼事項などが記述された情報であり、クライアント上で動作する所定のアプリケーションを用いて作成される。入力情報2には、表題や本文などの内容に関する情報の他、入力情報2の受信者を示す受信者情報2aが含まれている。   The input information receiving unit 1a receives input information 2 transmitted from a client connected to the network. The input information 2 is information describing, for example, business communication items and request items, and is created using a predetermined application that runs on the client. The input information 2 includes recipient information 2a indicating the recipient of the input information 2 in addition to information related to the contents such as the title and text.

入力情報振分け手段1bは、入力情報2に含まれる受信者情報2aを参照する。そして、受信者情報2aに所定キーワードが含まれているかどうかによって、第1のコミュニケーション情報3あるいは第2のコミュニケーション情報4に振分ける。第2のコミュニケーション情報4には、第2のコミュニケーション情報の受信者を示すためのユーザ情報4aが含まれている。   The input information distribution unit 1b refers to the recipient information 2a included in the input information 2. Then, the information is distributed to the first communication information 3 or the second communication information 4 depending on whether or not a predetermined keyword is included in the recipient information 2a. The second communication information 4 includes user information 4a for indicating a recipient of the second communication information.

コミュニケーション情報処理手段1cは、振分けられた入力情報を受けて、それが第1のコミュニケーション情報の場合と、第2のコミュニケーション情報の場合とで、それぞれ別の処理を行う。   The communication information processing means 1c receives the distributed input information, and performs different processing depending on whether the input information is the first communication information or the second communication information.

振分けられた入力情報が第1のコミュニケーション情報3の場合には、その内容に基づく電子メール9を作成し、その電子メール9を所定のメールサーバに送信する。また、振分けらたれ入力情報が第2のコミュニケーション情報4の場合には、第2のコミュニケーション情報4をユーザ情報4aと対応付けて、複数のユーザによって共有される情報管理テーブル5に登録する。   When the distributed input information is the first communication information 3, the electronic mail 9 based on the content is created, and the electronic mail 9 is transmitted to a predetermined mail server. If the distributed input information is the second communication information 4, the second communication information 4 is associated with the user information 4a and registered in the information management table 5 shared by a plurality of users.

第1の受信処理手段1dは、テーブル6を参照し、所定のタイミングで参照すべきサーバにアクセスする。テーブル6には、参照すべきサーバの識別子6aとそのサーバにアクセスするための認証情報6bが対応付けられている。そして、アクセスしたサーバから、第1のコミュニケーション情報7を受信する。第1のコミュニケーション情報7には、第1のコミュニケーション情報7の受信者を示すためのユーザ情報7aが含まれている。第1の受信処理手段1dは、受信した第1のコミュニケーション情報7を、ユーザ情報7aと対応付けて情報管理テーブル5に登録する。   The first reception processing unit 1d refers to the table 6 and accesses a server to be referred to at a predetermined timing. In the table 6, an identifier 6a of a server to be referred to and authentication information 6b for accessing the server are associated with each other. Then, the first communication information 7 is received from the accessed server. The first communication information 7 includes user information 7 a for indicating a recipient of the first communication information 7. The first reception processing unit 1d registers the received first communication information 7 in the information management table 5 in association with the user information 7a.

第2の受信処理手段1eは、コミュニケーション情報統合管理サーバ1に所定のタイミングで第2のコミュニケーション情報8が入力された場合、第2のコミュニケーション情報8を取得する。第2のコミュニケーション情報8には、第2のコミュニケーション情報8の受信者を示すためのユーザ情報8aが含まれている。第2の受信処理手段1eは、取得した第2のコミュニケーション情報8を、ユーザ情報8aと対応付けて情報管理テーブル5に登録する。   The second reception processing unit 1e acquires the second communication information 8 when the second communication information 8 is input to the communication information integrated management server 1 at a predetermined timing. The second communication information 8 includes user information 8 a for indicating a recipient of the second communication information 8. The second reception processing unit 1e registers the acquired second communication information 8 in the information management table 5 in association with the user information 8a.

参照要求処理手段1fは、クライアントからの参照要求に応じて、情報管理テーブル5を参照する。そして、参照要求に含まれるユーザ情報に対応する第1のコミュニケーション情報及び第2のコミュニケーション情報を抽出し、それらを画面に一覧表示させるための画面情報10をクライアントに送信する。   The reference request processing means 1f refers to the information management table 5 in response to a reference request from the client. Then, the first communication information and the second communication information corresponding to the user information included in the reference request are extracted, and screen information 10 for displaying them in a list on the screen is transmitted to the client.

このような構成のコミュニケーション情報統合管理サーバ1では、クライアントから送信された入力情報2が、受信者情報2aに所定キーワードが含まれるかどうかで第1のコミュニケーション情報3あるいは第2のコミュニケーション情報4に振分けられ、それぞれに応じた処理がなされる。また、所定のタイミングで受信された第1のコミュニケーション情報7及び第2のコミュニケーション情報8が、それぞれに含まれるユーザ情報7a及びユーザ情報8aと対応付けられて情報管理テーブル5に登録される。そして、クライアントからの参照要求に応じて、抽出された第1のコミュニケーション情報及び第2のコミュニケーション情報を一覧表示させるための画面情報10が送信される。以下、この処理内容について説明する。   In the communication information integrated management server 1 having such a configuration, the input information 2 transmitted from the client is changed to the first communication information 3 or the second communication information 4 depending on whether or not the receiver information 2a includes a predetermined keyword. Distribution is performed and processing corresponding to each is performed. Further, the first communication information 7 and the second communication information 8 received at a predetermined timing are registered in the information management table 5 in association with the user information 7a and the user information 8a included therein. Then, in response to a reference request from the client, screen information 10 for displaying a list of the extracted first communication information and second communication information is transmitted. Hereinafter, the processing content will be described.

入力情報受信手段1aは、クライアントから送信される入力情報2を受信する。
入力情報振分け手段1bは、上記入力情報2を受けて、入力情報2に含まれる受信者情報2aを参照する。そして、受信者情報2aに所定キーワード(例えば「@」)が含まれている入力情報2を第1のコミュニケーション情報3、受信者情報2aに所定キーワードが含まれていない入力情報2を第2のコミュニケーション情報4として振分ける。
The input information receiving unit 1a receives input information 2 transmitted from the client.
The input information distribution means 1b receives the input information 2 and refers to the recipient information 2a included in the input information 2. Then, the input information 2 including a predetermined keyword (for example, “@”) in the receiver information 2a is used as the first communication information 3, and the input information 2 including no predetermined keyword is included in the receiver information 2a as the second information. Sorted as communication information 4.

コミュニケーション情報処理手段1cは、上記振分けられた入力情報を受けて、それが第1のコミュニケーション情報3の場合は、第1のコミュニケーション情報3の内容に基づいた電子メール9を作成する。そして、その電子メール9を所定のメールサーバに対して送信する。また、上記振分けられた入力情報が第2のコミュニケーション情報4の場合は、情報管理テーブル5に、第2のコミュニケーション情報に含まれるユーザ情報4aと第2のコミュニケーション情報4とを対応付けて登録する。   The communication information processing means 1 c receives the distributed input information and, if it is the first communication information 3, creates an e-mail 9 based on the contents of the first communication information 3. Then, the electronic mail 9 is transmitted to a predetermined mail server. When the distributed input information is the second communication information 4, user information 4 a included in the second communication information and the second communication information 4 are registered in the information management table 5 in association with each other. .

一方、第1の受信処理手段1dは、テーブル6を参照し、所定のタイミングで参照すべきサーバにアクセスする。そして、そのサーバから第1のコミュニケーション情報7を受信する。その後、受信した第1のコミュニケーション情報7に含まれるユーザ情報7aと第1のコミュニケーション情報7とを対応付けて情報管理テーブル5に登録する。   On the other hand, the first reception processing unit 1d refers to the table 6 and accesses a server to be referred to at a predetermined timing. Then, the first communication information 7 is received from the server. Thereafter, the user information 7 a and the first communication information 7 included in the received first communication information 7 are registered in the information management table 5 in association with each other.

また、第2の受信処理手段1eは、コミュニケーション情報統合管理サーバ1に所定のタイミングで入力された第2のコミュニケーション情報8を取得する。そして、取得した第2のコミュニケーション情報に含まれるユーザ情報8aと第2のコミュニケーション情報8とを対応付けて情報管理テーブル5に登録する。   Further, the second reception processing unit 1e acquires the second communication information 8 input to the communication information integrated management server 1 at a predetermined timing. Then, the user information 8a and the second communication information 8 included in the acquired second communication information are registered in the information management table 5 in association with each other.

そして、参照要求処理手段1fは、クライアントからの参照要求に応じて情報管理テーブル5を参照する。そして、参照要求に含まれるユーザ情報に対応する第1のコミュニケーション情報及び第2のコミュニケーション情報を抽出し、それらを一覧表示させるための画面情報10をクライアントに送信する。   Then, the reference request processing unit 1f refers to the information management table 5 in response to a reference request from the client. Then, the first communication information and the second communication information corresponding to the user information included in the reference request are extracted, and screen information 10 for displaying them as a list is transmitted to the client.

このように、所定のアプリケーションを用いて作成された入力情報2の受信者情報2aに所定キーワードが含まれているかどうかによって、入力情報2が第1のコミュニケーション情報あるいは第2のコミュニケーション情報に振分けられ、その後それぞれに応じた処理が行われる。従って、第1のコミュニケーション情報3と第2のコミュニケーション情報4とを併用する際に、別々のアプリケーションを使い分ける必要がなくなるので、ユーザの利便性を向上させることができる。   Thus, the input information 2 is distributed to the first communication information or the second communication information depending on whether or not the predetermined keyword is included in the recipient information 2a of the input information 2 created using a predetermined application. Thereafter, processing corresponding to each is performed. Therefore, when the first communication information 3 and the second communication information 4 are used together, it is not necessary to use different applications separately, so that convenience for the user can be improved.

また、所定のタイミングで受信された第1のコミュニケーション情報7及び第2のコミュニケーション情報8を、それぞれユーザ情報7a及びユーザ情報8aと対応付けて情報管理テーブル5に登録することで、所定のタイミングで受信した第1のコミュニケーション情報7、及び所定のタイミングで入力される第2のコミュニケーション情報8を、情報管理テーブル5上で一元管理することが可能となる。従って、クライアントからの参照要求に対して、その参照要求に応じた第1のコミュニケーション情報及び第2のコミュニケーション情報が抽出され、それらを一覧表示させるための画面情報10が送信されるので、別々のアプリケーションを使い分けて内容の閲覧などを行う必要がなくなり、ユーザの利便性を向上させることができる。   In addition, the first communication information 7 and the second communication information 8 received at a predetermined timing are registered in the information management table 5 in association with the user information 7a and the user information 8a, respectively. The received first communication information 7 and second communication information 8 input at a predetermined timing can be centrally managed on the information management table 5. Accordingly, in response to the reference request from the client, the first communication information and the second communication information corresponding to the reference request are extracted, and the screen information 10 for displaying them in a list is transmitted. There is no need to browse the contents by using different applications, and the convenience of the user can be improved.

次に、本発明の実施の形態を具体的に説明する。
図2は、本発明を適用したコミュニケーション情報統合管理サーバが接続されたネットワークの構成例である。
Next, an embodiment of the present invention will be specifically described.
FIG. 2 is a configuration example of a network to which a communication information integrated management server to which the present invention is applied is connected.

本実施の形態のネットワーク構成では、コミュニケーション情報統合管理サーバ100には、インターネットなどのネットワーク901が接続されている。ネットワーク901には、コミュニケーション情報統合管理サーバ100の他、クライアント210,220、送信メールサーバ310,320、受信メールサーバ410,420、ToDoサーバ500、及びその他様々なネットワーク機器が接続されている。   In the network configuration of the present embodiment, the communication information integrated management server 100 is connected to a network 901 such as the Internet. In addition to the communication information integrated management server 100, clients 210 and 220, outgoing mail servers 310 and 320, incoming mail servers 410 and 420, a ToDo server 500, and other various network devices are connected to the network 901.

コミュニケーション情報統合管理サーバ100は、クライアントに対して、電子メール及びToDoを統合管理する機能を提供する。本実施の形態では、このコミュニケーション情報統合管理サーバ100のクライアントとしてクライアント210,220が用意され、これらの装置によってクライアント/サーバ型システムが構成されている。なお、実際のシステムには、さらに多数のクライアントが用意される。クライアント210のユーザには、このシステムのユーザを一意に示すためのIDとして、システムID「U0001」が付与されている。また、クライアント220のユーザには、同様のIDとして、システムID「U0002」が付与されている。   The communication information integrated management server 100 provides a client with a function for integrated management of electronic mail and ToDo. In this embodiment, clients 210 and 220 are prepared as clients of the communication information integrated management server 100, and a client / server type system is configured by these devices. In the actual system, a larger number of clients are prepared. A system ID “U0001” is assigned to the user of the client 210 as an ID for uniquely indicating the user of this system. Further, a system ID “U0002” is assigned to the user of the client 220 as a similar ID.

コミュニケーション情報統合管理サーバ100は、情報管理テーブル113を有している。情報管理テーブル113は、このシステムの複数のユーザによって共有されるテーブルである。情報管理テーブル113には、登録される情報の種類や状態を識別するための各種フラグが用意されている。   The communication information integrated management server 100 has an information management table 113. The information management table 113 is a table shared by a plurality of users of this system. In the information management table 113, various flags for identifying the type and state of information to be registered are prepared.

このフラグには、送信した情報であることを示す送信フラグや、受信した情報であることを示す受信フラグなどがある。情報管理テーブル113に登録する情報を受信した情報として登録する際には、受信フラグが「1」に設定され、送信した情報として登録する際には、送信フラグが「1」に設定される。   This flag includes a transmission flag indicating that the information is transmitted, a reception flag indicating that the information is received, and the like. When registering information to be registered in the information management table 113 as received information, the reception flag is set to “1”, and when registering as transmitted information, the transmission flag is set to “1”.

送信メールサーバ310,320及び受信メールサーバ410,420は、クライアント210のユーザが有する電子メールアカウントに関連するメールサーバである。本実施の形態では、クライアント210のユーザは、2つの電子メールアカウント「mail1」,「mail2」を有しているものとする。   The outgoing mail servers 310 and 320 and the incoming mail servers 410 and 420 are mail servers related to the electronic mail account that the user of the client 210 has. In the present embodiment, it is assumed that the user of the client 210 has two email accounts “mail1” and “mail2”.

電子メールアカウント「mail1」を用いた電子メールの送受信は、送信メールサーバ310及び受信メールサーバ410によって行われる。また、電子メールアカウント「mail2」を用いた電子メールの送受信は、送信メールサーバ320及び受信メールサーバ420によって行われる。なお、送信メールサーバ310,320のドメイン名は、それぞれ「s1.com」,「s2.com」とし、受信メールサーバ410,420のドメイン名は、それぞれ「r1.com」,「r2.com」とする。   Transmission / reception of an electronic mail using the electronic mail account “mail1” is performed by the transmission mail server 310 and the reception mail server 410. In addition, transmission / reception of electronic mail using the electronic mail account “mail2” is performed by the transmission mail server 320 and the reception mail server 420. The domain names of the outgoing mail servers 310 and 320 are “s1.com” and “s2.com”, respectively, and the domain names of the incoming mail servers 410 and 420 are “r1.com” and “r2.com”, respectively. And

ToDoサーバ500は、本実施の形態で動作するToDoエンジンとは別のToDoエンジンを有するサーバである。
上記のような構成で、クライアントからコミュニケーション情報統合管理サーバ100に対して、入力情報が送信される。入力情報は、本システムのユーザや、本システムのユーザ以外の外部関係者などに対して、業務上の連絡事項や依頼事項を通知するために、クライアント上で動作する所定のアプリケーションを用いて作成される情報である。
The ToDo server 500 is a server having a ToDo engine different from the ToDo engine operating in the present embodiment.
With the configuration as described above, input information is transmitted from the client to the communication information integrated management server 100. Input information is created using a predetermined application that runs on the client to notify the users of this system and external parties other than the users of this system, etc. Information.

入力情報には、表題や本文など内容に関する情報の他、入力情報を送信した日付を示す送信日や、その入力情報の送信者及び受信者も含まれる。
送信者には、入力情報を作成したユーザ自身のシステムIDが自動的に設定される。受信者には、入力情報の受信者のシステムIDや電子メールアドレスが、入力情報を作成するユーザによって指定される。なお、複数の受信者を指定することも可能である。さらにこの時、システムIDを用いて指定した受信者と電子メールアドレスを用いて指定した受信者とを混在させることも可能である。
The input information includes information related to contents such as a title and a text, a transmission date indicating a date when the input information is transmitted, and a sender and a receiver of the input information.
In the sender, the system ID of the user who created the input information is automatically set. For the recipient, the system ID and e-mail address of the recipient of the input information are specified by the user who creates the input information. A plurality of recipients can be specified. Further, at this time, it is possible to mix a recipient designated using the system ID and a recipient designated using the e-mail address.

他にも、入力情報に含まれ得る情報として、受信者に電子メールアドレスが指定された場合には、ユーザが有する電子メールアカウントを指定するためのアカウント番号がある。また、業務上の依頼事項を通知する場合などには、その依頼事項の納期や回答を要求する際の方式を指定する回答方式がある。   In addition, as information that can be included in the input information, there is an account number for designating an e-mail account that the user has when an e-mail address is designated for the recipient. In addition, when notifying a business request item, there is an answer method for designating a delivery date of the request item and a method for requesting an answer.

本実施の形態では、クライアント210からコミュニケーション情報統合管理サーバ100に対して、入力情報51,52,53が送信される。入力情報51,52,53の送信者には、いずれもシステムID「U0001」が設定される。入力情報51,52の受信者には、それぞれ電子メールアドレス「a@a.com」,システムID「U0002」が指定されている。また、入力情報53には、複数の受信者として、システムID「U0002」及び電子メールアドレス「a@a.com」が指定されている。   In the present embodiment, input information 51, 52, 53 is transmitted from the client 210 to the communication information integrated management server 100. The system ID “U0001” is set for all senders of the input information 51, 52, and 53. An e-mail address “a@a.com” and a system ID “U0002” are designated for the recipients of the input information 51 and 52, respectively. In the input information 53, a system ID “U0002” and an e-mail address “a@a.com” are designated as a plurality of recipients.

コミュニケーション情報統合管理サーバ100は、入力情報を受信し、その受信者を参照してメール情報あるいはToDo情報に振分ける。そして、受信した入力情報の受信者側に対する処理として、振分けられた入力情報がメール情報の場合は、そのメール情報の内容に基づく電子メールを作成し、所定の送信メールサーバに作成した電子メールを送信する。また、振分けられた入力情報がToDo情報の場合には、そのToDo情報を受信者情報に指定されたシステムIDと対応付けて情報管理テーブル113に登録する。この登録の際は、受信フラグが「1」に設定される。   The communication information integrated management server 100 receives the input information, refers to the recipient, and sorts it into mail information or ToDo information. Then, as a process for the recipient side of the received input information, when the distributed input information is mail information, an email based on the content of the email information is created, and the created email is sent to a predetermined outgoing mail server. Send. If the distributed input information is ToDo information, the ToDo information is registered in the information management table 113 in association with the system ID specified in the recipient information. At the time of registration, the reception flag is set to “1”.

その後、コミュニケーション情報統合管理サーバ100は、受信した入力情報の送信者側に対する処理として、受信した入力情報を、その送信者に設定されたシステムIDと対応付けて情報管理テーブル113に登録する。この登録の際は、送信フラグが「1」に設定される。   Thereafter, the communication information integration management server 100 registers the received input information in the information management table 113 in association with the system ID set for the sender, as a process for the sender of the received input information. At the time of registration, the transmission flag is set to “1”.

また、コミュニケーション情報統合管理サーバ100は、所定のタイミングで、外部の受信メールサーバ410,420やToDoサーバ500にアクセスし、電子メールあるいはToDoを受信している。そして、それらの受信者として指定されたシステムIDと対応付けて情報管理テーブル113に登録する。この登録の際は、受信フラグが「1」に設定される。   In addition, the communication information integrated management server 100 accesses the external received mail servers 410 and 420 and the ToDo server 500 at a predetermined timing, and receives an email or ToDo. Then, the information is registered in the information management table 113 in association with the system IDs designated as those recipients. At the time of registration, the reception flag is set to “1”.

本実施の形態では、受信メールサーバ420に、受信者としてシステムID「U0001」の電子メールアドレスが指定された電子メール70が新着している。コミュニケーション情報統合管理サーバ100は、電子メール70を受信メールサーバ420から受信し、システムID「U0001」と対応付けて電子メール70の内容を登録する。   In the present embodiment, an incoming e-mail 70 in which the e-mail address of the system ID “U0001” is designated as a recipient is newly received in the incoming mail server 420. The communication information integrated management server 100 receives the electronic mail 70 from the incoming mail server 420 and registers the content of the electronic mail 70 in association with the system ID “U0001”.

このように情報管理テーブル113に登録される情報は、システムIDと対応付けられる。さらに、登録されたこれらの情報は、送信フラグ及び受信フラグを参照することで、送信した情報か受信した情報かを識別できるようになっている。   Thus, the information registered in the information management table 113 is associated with the system ID. Furthermore, the registered information can be identified by referring to the transmission flag and the reception flag to determine whether the information is transmitted or received.

従って、例えばクライアント210が、コミュニケーション情報統合管理サーバ100に対して参照要求を行うと、コミュニケーション情報統合管理サーバ100は、情報管理テーブル113を参照する。そして、システムID「U0001」に対応付けられた情報を検索する。   Therefore, for example, when the client 210 makes a reference request to the communication information integrated management server 100, the communication information integrated management server 100 refers to the information management table 113. Then, information associated with the system ID “U0001” is searched.

コミュニケーション情報統合管理サーバ100は、上記参照要求が送信内容を要求するものであれば、上記検索結果として得られた情報から、送信フラグが「1」に設定された情報を抽出する。そして、それらをクライアントの画面に一覧表示させるための送信内容表示情報61をクライアント210に送信する。また、上記参照要求が受信内容を要求するものであれば、上記検索結果として得られた情報から、受信フラグが「1」に設定された情報を抽出する。そして、それらをクライアントの画面に一覧表示させるための受信内容表示情報62をクライアント210に送信する。   If the reference request requests transmission content, the communication information integrated management server 100 extracts information with the transmission flag set to “1” from the information obtained as the search result. Then, transmission content display information 61 for displaying them in a list on the client screen is transmitted to the client 210. Further, if the reference request requests the received content, information with the reception flag set to “1” is extracted from the information obtained as the search result. Then, the received content display information 62 for displaying them in a list on the client screen is transmitted to the client 210.

クライアント210は、コミュニケーション情報統合管理サーバ100から送信された送信内容表示情報61あるいは受信内容表示情報62を受けて、クライアント210のユーザが送信したToDoや電子メールの一覧、あるいは受信したToDoや電子メールの一覧を画面90に表示する。   The client 210 receives the transmission content display information 61 or the reception content display information 62 transmitted from the communication information integrated management server 100, and receives a list of ToDo and e-mail transmitted by the user of the client 210 or the received ToDo and e-mail. Is displayed on the screen 90.

このようにして、コミュニケーション情報統合管理サーバ100は、クライアントに対して、電子メール及びToDoを統合管理する機能を提供することができる。
以下、図2に示すような処理の実現方法について具体的に説明する。
In this way, the communication information integration management server 100 can provide a function for integrated management of electronic mail and ToDo to the client.
Hereinafter, a method for realizing the processing as shown in FIG. 2 will be described in detail.

図3は、本発明の実施の形態に用いるコミュニケーション情報統合管理サーバのハードウェア構成例を示す図である。
コミュニケーション情報統合管理サーバ100は、CPU(Central Processing Unit)101によって装置全体が制御されている。CPU101には、バス109を介して、ROM(Read Only Memory)102、RAM(Random Access Memory)103、ハードディスクドライブ(HDD:Hard Disk Drive)104、グラフィック処理装置105、入力インターフェース106、及び通信インターフェース107が接続されている。
FIG. 3 is a diagram illustrating a hardware configuration example of the communication information integrated management server used in the embodiment of the present invention.
The entire communication information management server 100 is controlled by a CPU (Central Processing Unit) 101. The CPU 101 is connected to a ROM (Read Only Memory) 102, a RAM (Random Access Memory) 103, a hard disk drive (HDD) 104, a graphic processing device 105, an input interface 106, and a communication interface 107 via a bus 109. Is connected.

ROM102には、CPU101が実行する基本的なプログラムやデータが格納される。RAM103には、CPU101に実行させるOS(Operating System)のプログラムやアプリケーションプログラムの少なくとも一部が一時的に格納される。また、RAM103には、CPU101による処理に必要な各種データが格納される。HDD104には、OSやアプリケーションプログラムが格納される。   The ROM 102 stores basic programs and data executed by the CPU 101. The RAM 103 temporarily stores at least part of an OS (Operating System) program and application programs to be executed by the CPU 101. The RAM 103 stores various data necessary for processing by the CPU 101. The HDD 104 stores an OS and application programs.

グラフィック処理装置105には、表示装置21が接続されている。グラフィック処理装置105は、CPU101からの命令に従って、画像を表示装置21の画面に表示させる。入力インターフェース106は、マウス22やキーボード23から送られてくる信号を、バス109を介してCPU101に送信する。通信インターフェース107は、ネットワーク901を介して、他の装置とのデータの送受信を行う。   A display device 21 is connected to the graphic processing device 105. The graphic processing device 105 displays an image on the screen of the display device 21 in accordance with a command from the CPU 101. The input interface 106 transmits a signal sent from the mouse 22 or the keyboard 23 to the CPU 101 via the bus 109. The communication interface 107 transmits / receives data to / from other devices via the network 901.

以上のようなハードウェア構成によって、本実施の形態の処理機能を実現することができる。次に、本実施の形態を実施するためにコミュニケーション情報統合管理サーバ100が備える機能について説明する。   With the hardware configuration as described above, the processing functions of the present embodiment can be realized. Next, functions provided in the communication information integrated management server 100 in order to implement the present embodiment will be described.

図4は、コミュニケーション情報統合管理サーバの機能を示す機能ブロック図である。
コミュニケーション情報統合管理サーバ100は、ToDoアカウント管理テーブル111、メールアカウント管理テーブル112、情報管理テーブル113、新着ToDoテーブル114、入力情報受信手段120、入力情報振分け手段130、コミュニケーション情報処理手段140、送信内容登録手段150、電子メール受信処理手段160、ToDo受信処理手段170、及び参照要求処理手段180を有している。
FIG. 4 is a functional block diagram showing functions of the communication information integrated management server.
The communication information integrated management server 100 includes a ToDo account management table 111, a mail account management table 112, an information management table 113, a new arrival ToDo table 114, an input information receiving unit 120, an input information distributing unit 130, a communication information processing unit 140, and transmission contents. A registration unit 150, an email reception processing unit 160, a ToDo reception processing unit 170, and a reference request processing unit 180 are included.

ToDoアカウント管理テーブル111には、このシステムのユーザに付与されたシステムIDとユーザ名とが組になって登録されている。
メールアカウント管理テーブル112には、ユーザの有する電子メールアカウントやパスワードなどが、そのユーザのシステムIDと対応付けられて登録されている。
In the ToDo account management table 111, a system ID and a user name given to a user of this system are registered as a pair.
In the mail account management table 112, an e-mail account, a password, and the like that a user has are registered in association with the system ID of the user.

情報管理テーブル113には、クライアントから送信された入力情報、入力情報から振分けられたメール情報やToDo情報、及びコミュニケーション情報統合管理サーバ100が受信した電子メールやToDoの内容が、所定のシステムIDと対応付けられて登録される。   In the information management table 113, the input information transmitted from the client, the mail information and ToDo information distributed from the input information, and the contents of the e-mail and ToDo received by the communication information integrated management server 100 are stored in a predetermined system ID. Registered in association.

新着ToDoテーブル114には、コミュニケーション情報統合管理サーバ100が外部のToDoサーバ500などから所定のタイミングで受信したToDoの内容が、その受信者として指定されたシステムIDと対応付けられて登録される。   In the new arrival ToDo table 114, the contents of ToDo received by the communication information integrated management server 100 from the external ToDo server 500 or the like at a predetermined timing are registered in association with the system ID designated as the recipient.

入力情報受信手段120は、クライアントから送信される入力情報を受信して、入力情報振分け手段130に渡す。
入力情報振分け手段130は、入力情報受信手段120が受信した入力情報を受けて、その入力情報に含まれる受信者を1人ずつ選択する。その後、選択された受信者を参照し、所定キーワード(例えば「@」)がその受信者に含まれているかどうかによって、入力情報をメール情報あるいはToDo情報に振分ける。
The input information receiving unit 120 receives the input information transmitted from the client and passes it to the input information distributing unit 130.
The input information sorting unit 130 receives the input information received by the input information receiving unit 120 and selects one recipient included in the input information. Thereafter, the selected recipient is referred to, and the input information is sorted into mail information or ToDo information depending on whether or not a predetermined keyword (for example, “@”) is included in the recipient.

コミュニケーション情報処理手段140は、入力情報振分け手段130が振分けた情報を取得し、それがメール情報の場合には、メールアカウント管理テーブル112を参照し、上記メール情報の内容に基づいた電子メールを作成する。その後、作成した電子メールを所定の送信メールサーバに送信する。   The communication information processing unit 140 acquires the information distributed by the input information distribution unit 130. If the information is mail information, the communication information processing unit 140 refers to the mail account management table 112 and creates an e-mail based on the contents of the mail information. To do. Thereafter, the created electronic mail is transmitted to a predetermined transmission mail server.

また、入力情報振分け手段130から取得した情報がToDo情報の場合には、ToDoアカウント管理テーブル111を参照し、そのToDo情報の受信者に指定されたシステムIDが実際に存在するかどうか確認する。そして、そのシステムIDとToDo情報とを対応付けて情報管理テーブル113に登録する。   When the information acquired from the input information distribution unit 130 is ToDo information, the ToDo account management table 111 is referred to and it is confirmed whether or not the system ID designated by the recipient of the ToDo information actually exists. Then, the system ID and ToDo information are associated with each other and registered in the information management table 113.

送信内容登録手段150は、入力情報振分け手段130から取得した入力情報を、その送信者として設定されたシステムIDと対応付けて情報管理テーブル113に登録する。
電子メール受信処理手段160は、メールアカウント管理テーブル112を参照し、所定のタイミングでアクセスした受信メールサーバから、電子メールを受信する。そして、受信した電子メールの内容を、その受信者として指定されたシステムIDと対応付けて情報管理テーブル113に登録する。
The transmission content registration unit 150 registers the input information acquired from the input information distribution unit 130 in the information management table 113 in association with the system ID set as the sender.
The e-mail reception processing unit 160 refers to the mail account management table 112 and receives an e-mail from the received mail server accessed at a predetermined timing. Then, the contents of the received electronic mail are registered in the information management table 113 in association with the system ID designated as the recipient.

ToDo受信処理手段170は、ToDoアカウント管理テーブル111を参照し、システムIDを取得する。そして、取得したシステムID毎に新着ToDoテーブル114を参照し、ToDoが登録されていれば、そのToDoを取得する。その後、取得したToDoの内容を、その受信者として指定されたシステムIDと対応付けて情報管理テーブル113に登録する。   The ToDo reception processing unit 170 refers to the ToDo account management table 111 and acquires the system ID. Then, the new arrival ToDo table 114 is referred to for each acquired system ID, and if ToDo is registered, the ToDo is acquired. Thereafter, the contents of the acquired ToDo are registered in the information management table 113 in association with the system ID designated as the recipient.

参照要求処理手段180は、クライアントからの参照要求に応じて、情報管理テーブル113を参照する。そして、参照要求を行ったクライアントから送信されるシステムIDと対応付けられた情報を検索する。上記参照要求が送信内容を要求するものであれば、検索結果として得られた情報から送信フラグが「1」に設定された情報を抽出する。また、受信内容を要求するものであれば、検索結果として得られた情報から受信フラグが「1」に設定された情報を抽出する。その後、抽出された情報を画面に一覧表示させるための情報をクライアントに送信する。   The reference request processing unit 180 refers to the information management table 113 in response to a reference request from the client. Then, information associated with the system ID transmitted from the client that has made the reference request is searched. If the reference request requests transmission contents, information with the transmission flag set to “1” is extracted from the information obtained as a search result. If the received content is requested, information with the reception flag set to “1” is extracted from the information obtained as a search result. Thereafter, information for displaying a list of the extracted information on the screen is transmitted to the client.

次に、コミュニケーション情報統合管理サーバ100が有する各テーブルについて、それぞれのデータ構成例を説明する。
図5は、ToDoアカウント管理テーブルのデータ構成例を示す図である。
Next, an example of the data configuration of each table included in the communication information integrated management server 100 will be described.
FIG. 5 is a diagram illustrating a data configuration example of the ToDo account management table.

図5に示すように、ToDoアカウント管理テーブル111は、「システムID」の項目111a及び「ユーザ名」の項目111bによって構成される。
「システムID」の項目111aには、このシステムの各ユーザに付与されたシステムIDが登録される。
As illustrated in FIG. 5, the ToDo account management table 111 includes a “system ID” item 111 a and a “user name” item 111 b.
In the “system ID” item 111a, a system ID assigned to each user of the system is registered.

「ユーザ名」の項目111bには、上記システムIDに対応するユーザのユーザ名が登録される。
図6は、メールアカウント管理テーブルのデータ構成例を示す図である。
The user name of the user corresponding to the system ID is registered in the “user name” item 111b.
FIG. 6 is a diagram illustrating a data configuration example of the mail account management table.

図6に示すように、メールアカウント管理テーブル112は、「システムID」の項目112a、「アカウント番号」の項目112b、「電子メールアカウント」の項目112c、「パスワード」の項目112d、「送信メールサーバ」の項目112e、「受信メールサーバ」の項目112f、及び「署名」の項目112gによって構成される。   As shown in FIG. 6, the mail account management table 112 includes a “system ID” item 112a, an “account number” item 112b, an “email account” item 112c, a “password” item 112d, and a “sending mail server”. ”Item 112e,“ Receiving mail server ”item 112f, and“ Signature ”item 112g.

「システムID」の項目112aには、電子メールアカウントを有するユーザのシステムIDが登録される。ユーザが複数の電子メールアカウントを有する場合は、その数に応じた分のシステムIDが登録される。   The system ID of a user who has an e-mail account is registered in the item “system ID” 112a. When the user has a plurality of e-mail accounts, system IDs corresponding to the number are registered.

「アカウント番号」の項目112bには、電子メールアカウントを識別するための番号が登録される。ユーザが複数の電子メールアカウントを有する場合には、それぞれに対して異なるアカウント番号が登録される。これにより、複数の電子メールアカウントを識別することができる。   In the “account number” item 112b, a number for identifying an e-mail account is registered. If the user has multiple email accounts, different account numbers are registered for each. Thereby, a plurality of electronic mail accounts can be identified.

「電子メールアカウント」の項目112cには、ユーザが有する電子メールアカウントとして、電子メールアドレスのユーザIDの部分が登録される。
「パスワード」の項目112dには、電子メールを受信する際、受信メールサーバから認証を受けるためのパスワードが登録される。
In the item “email account” 112c, the user ID portion of the email address is registered as the email account that the user has.
In the “password” item 112d, a password for receiving authentication from the received mail server when an e-mail is received is registered.

「送信メールサーバ」の項目112eには、電子メールを送信する送信メールサーバを識別するための識別子として、例えばそのサーバのドメイン名などが登録される。
「受信メールサーバ」の項目112fには、電子メールを受信する受信メールサーバを識別するための識別子として、例えばそのサーバのドメイン名などが登録される。
For example, a domain name of the server is registered in the “sending mail server” item 112e as an identifier for identifying the sending mail server that transmits the e-mail.
In the item “received mail server” 112f, for example, a domain name of the server is registered as an identifier for identifying the received mail server that receives the e-mail.

「署名」の項目112gには、電子メールを作成する際に挿入される署名が登録される。
図7は、情報管理テーブルのデータ構成例(その1)を示す図であり、図8は、情報管理テーブルのデータ構成例(その2)を示す図である。
In the “signature” item 112g, a signature to be inserted when an electronic mail is created is registered.
FIG. 7 is a diagram illustrating a data configuration example (part 1) of the information management table, and FIG. 8 is a diagram illustrating a data configuration example (part 2) of the information management table.

図7及び図8に示すように、情報管理テーブル113は、「システムID」の項目113a、「メールフラグ」の項目113b、「ToDoフラグ」の項目113c、「送信フラグ」の項目113d、「受信フラグ」の項目113e、「アカウント番号」の項目113f、「送信日」の項目113g、「受信日」の項目113h、「送信者」の項目113i、「受信者」の項目113j、「表題」の項目113k、「本文」の項目113l、「付加情報1」の項目113m、「付加情報2」の項目113n、「付加情報3」の項目113o、及び「新着フラグ」の項目113pによって構成される。   As shown in FIGS. 7 and 8, the information management table 113 includes a “system ID” item 113a, a “mail flag” item 113b, a “ToDo flag” item 113c, a “transmission flag” item 113d, and a “reception”. “Flag” item 113e, “account number” item 113f, “send date” item 113g, “receive date” item 113h, “sender” item 113i, “receiver” item 113j, “title” This includes an item 113k, a “text” item 113l, an “additional information 1” item 113m, an “additional information 2” item 113n, an “additional information 3” item 113o, and an “new arrival flag” item 113p.

「システムID」の項目113aには、登録される情報に対応付けられるシステムIDが登録される。
「メールフラグ」の項目113bには、登録される情報が電子メールに関する情報を示す場合に「1」が設定される。
In the “system ID” item 113a, a system ID associated with registered information is registered.
In the item 113b of “mail flag”, “1” is set when the information to be registered indicates information about an electronic mail.

「ToDoフラグ」の項目113cには、登録される情報がToDoに関する情報を示す場合に「1」が設定される。
「送信フラグ」の項目113dには、登録される情報が送信した情報を示す場合に「1」が設定される。具体的には、送信内容登録手段150が入力情報を送信者と対応付けて情報管理テーブル113に登録する際に、このフラグが「1」に設定される。
In the “ToDo flag” item 113c, “1” is set when the information to be registered indicates information on ToDo.
In the item 113d of “transmission flag”, “1” is set when the information to be registered indicates transmitted information. Specifically, when the transmission content registration unit 150 registers the input information in the information management table 113 in association with the sender, this flag is set to “1”.

「受信フラグ」の項目113eには、登録される情報が受信した情報を示す場合に「1」が設定される。具体的には、電子メール受信処理手段160が所定の受信メールサーバから受信した電子メールの内容を登録する際、また、ToDo受信処理手段170が新着ToDoテーブル114から取得したToDoの内容を登録する際に「1」が設定される。また、コミュニケーション情報処理手段140が、入力情報振分け手段130から取得したToDo情報を情報管理テーブル113に登録する際にも「1」が設定される。   In the item “Reception flag” 113e, “1” is set when the registered information indicates the received information. Specifically, when the e-mail reception processing unit 160 registers the content of the e-mail received from the predetermined received mail server, the ToDo reception processing unit 170 registers the content of ToDo acquired from the new arrival ToDo table 114. In this case, “1” is set. Also, “1” is set when the communication information processing unit 140 registers the ToDo information acquired from the input information distribution unit 130 in the information management table 113.

「アカウント番号」の項目113fには、登録される情報が電子メールに関する情報の場合、その送信及び受信に用いた電子メールアカウントのアカウント番号が登録される。
「送信日」の項目113gには、入力情報を登録する場合及び入力情報から振分けられたToDo情報を登録する場合に、その処理を行った時の日付が、コミュニケーション情報統合管理サーバ100によって登録される。また、受信した電子メールやToDoの内容を登録する場合には、それらの送信日が登録される。
In the “account number” item 113f, if the information to be registered is information related to an e-mail, the account number of the e-mail account used for transmission and reception is registered.
In the “transmission date” item 113g, the date when the input information is registered and when the ToDo information distributed from the input information is registered is registered by the communication information integration management server 100. The In addition, when registering the contents of the received e-mail and ToDo, their transmission dates are registered.

「受信日」の項目113hには、ユーザによって情報が閲覧された時の日付が、コミュニケーション情報統合管理サーバ100によって登録される。
「送信者」の項目113iには、登録される情報の送信者として指定される電子メールアドレスやシステムIDが登録される。
The date when information is browsed by the user is registered by the communication information integration management server 100 in the item 113h of “Reception date”.
In the “sender” item 113i, an e-mail address or a system ID designated as a sender of registered information is registered.

「受信者」の項目113jには、登録される情報の受信者として指定される電子メールアドレスやシステムIDが登録される。
「表題」の項目113kには、登録される情報の表題が登録される。
In the “recipient” item 113j, an e-mail address or a system ID designated as a recipient of registered information is registered.
The title of the information to be registered is registered in the “title” item 113k.

「本文」の項目113lには、登録される情報の本文がそのままの内容で登録される。
「付加情報1」の項目113mには、登録される情報に納期が指定されていれば、その納期が登録される。
In the “text” item 113l, the text of the information to be registered is registered as it is.
In the “additional information 1” item 113m, if a delivery date is specified in the registered information, the delivery date is registered.

「付加情報2」の項目113nには、登録される情報に回答方式が指定されていれば、その回答方式が登録される。
回答方式は、受信者からの回答の方式を指定するための情報である。本実施の形態では、「1」から「3」までの番号によって、それぞれ異なる方式が指定される。回答方式が「1」の場合は、受信者に対してコメントでの回答を要求し、「2」の場合は、同受信者に対して「Yes/No」での回答を要求する。また、「3」の場合は、同受信者に対してコメント及び「Yes/No」を併用した回答を要求する。
In the item 113n of “additional information 2”, if a response method is specified in the registered information, the response method is registered.
The reply method is information for designating a reply method from the receiver. In the present embodiment, different methods are designated by numbers from “1” to “3”. When the answer method is “1”, a reply with a comment is requested from the recipient, and when “2”, a reply with “Yes / No” is requested from the recipient. Further, in the case of “3”, a reply using both a comment and “Yes / No” is requested from the recipient.

「付加情報3」の項目113oには、登録される情報が添付ファイルなどを有する場合に、それが登録される。
「新着フラグ」の項目113pには、登録される情報が受信した情報である場合(受信フラグを立てて登録する場合)、まずこのフラグに「1」が設定される。そして、ユーザが登録された情報を閲覧した時点で、このフラグが「0」に設定される。
In the item 113o of “additional information 3”, when the information to be registered has an attached file or the like, it is registered.
In the “new arrival flag” item 113p, when the information to be registered is received information (when registering with a reception flag), first, “1” is set to this flag. When the user browses the registered information, this flag is set to “0”.

図9は、新着ToDoテーブルのデータ構成例を示す図である。
図9に示すように、新着ToDoテーブル114は、「システムID」の項目114a、「送信者」の項目114b、「送信日」の項目114c、「表題」の項目114d、「本文」の項目114e、「付加情報1」の項目114f、「付加情報2」の項目114g、及び「付加情報3」の項目114hによって構成される。
FIG. 9 is a diagram illustrating a data configuration example of the new arrival ToDo table.
As illustrated in FIG. 9, the new arrival ToDo table 114 includes a “system ID” item 114 a, a “sender” item 114 b, a “transmission date” item 114 c, a “title” item 114 d, and a “text” item 114 e. , “Additional information 1” item 114f, “additional information 2” item 114g, and “additional information 3” item 114h.

「システムID」の項目114aには、別ToDoエンジンから受信したToDoの受信者として指定されたシステムIDが登録される。
「送信者」の項目114bには、別ToDoエンジンを用いてToDoを送信した送信者のシステムIDが登録される。
In the “system ID” item 114a, a system ID designated as a recipient of ToDo received from another ToDo engine is registered.
In the “sender” item 114b, the system ID of the sender who has transmitted ToDo using another ToDo engine is registered.

「送信日」の項目114cには、ToDoが送信された日付が登録される。
「表題」の項目114dには、受信したToDoの表題が登録される。
「本文」の項目114eには、受信したToDoの本文がそのままの内容で登録される。
In the “transmission date” item 114c, the date on which ToDo was transmitted is registered.
In the “title” item 114d, the title of the received ToDo is registered.
In the “text” item 114e, the received ToDo text is registered as it is.

「付加情報1」の項目114fには、受信したToDoに納期が指定されている場合、その納期が登録される。
「付加情報2」の項目114gには、受信したToDoに回答方式が指定されている場合、その回答方式が登録される。
In the item 114f of “additional information 1”, when a delivery date is specified in the received ToDo, the delivery date is registered.
In the item 114g of “additional information 2”, when a response method is specified in the received ToDo, the response method is registered.

「付加情報3」の項目114hには、受信したToDoが何らかの添付ファイルを有する場合、その添付ファイルが登録される。
以上のような構成のコミュニケーション情報統合管理サーバ100によって行われる処理は、大別すると、電子メール/ToDo送信処理、電子メール受信処理、ToDo受信処理、送信内容参照要求処理、及び受信内容参照要求処理である。以下、これらの処理を順番に説明する。
In the item 114h of “additional information 3”, when the received ToDo has some attached file, the attached file is registered.
The processes performed by the communication information integrated management server 100 configured as described above are roughly classified into an e-mail / ToDo transmission process, an e-mail reception process, a ToDo reception process, a transmission content reference request process, and a reception content reference request process. It is. Hereinafter, these processes will be described in order.

図10は、電子メール/ToDo送信処理の処理手順を示すフローチャートである。以下、図10に示す処理を、ステップ番号に沿って説明する。
[ステップS11]クライアントは、所定のアプリケーションを用いてユーザが作成した入力情報を、コミュニケーション情報統合管理サーバ100に送信する。
FIG. 10 is a flowchart showing the processing procedure of the e-mail / ToDo transmission processing. In the following, the process illustrated in FIG. 10 will be described in order of step number.
[Step S11] The client transmits the input information created by the user using a predetermined application to the communication information integration management server 100.

[ステップS12]入力情報受信手段120は、ステップS11でクライアントが送信した入力情報を受信し、入力情報振分け手段130に渡す。そして、ステップS13に処理を進める。   [Step S12] The input information receiving unit 120 receives the input information transmitted by the client in step S11 and passes it to the input information distribution unit 130. Then, the process proceeds to step S13.

[ステップS13]入力情報振分け手段130は、ステップS12で渡された入力情報の受信者を選択する。受信者が複数存在する場合は、その中から1人の受信者を選択する。   [Step S13] The input information distribution unit 130 selects a recipient of the input information passed in step S12. When there are a plurality of recipients, one recipient is selected from them.

[ステップS14]入力情報振分け手段130は、ステップS13で選択された受信者を参照し、その受信者に「@」が含まれているかどうか判定する。
「@」が含まれていれば、その受信者が電子メールアドレスによって指定されていると判断し、ステップS13で渡された入力情報をメール情報としてコミュニケーション情報処理手段140に渡す。その後、ステップS15に処理を進める。
[Step S14] The input information distribution unit 130 refers to the recipient selected in Step S13, and determines whether or not “@” is included in the recipient.
If “@” is included, it is determined that the recipient is designated by the e-mail address, and the input information passed in step S13 is passed to the communication information processing means 140 as mail information. Thereafter, the process proceeds to step S15.

また、「@」が含まれていなければ、その受信者がシステムIDによって指定されていると判断し、ステップS13で渡された入力情報をToDo情報としてコミュニケーション情報処理手段140に渡す。その後、ステップS18に処理を進める。   If “@” is not included, it is determined that the recipient is designated by the system ID, and the input information passed in step S13 is passed to the communication information processing means 140 as ToDo information. Thereafter, the process proceeds to step S18.

[ステップS15]コミュニケーション情報処理手段140は、メールアカウント管理テーブル112を参照し、ステップS14で渡されたメール情報のアカウント番号に対応する電子メールアカウントを取得する。そして、ステップS16に処理を進める。   [Step S15] The communication information processing means 140 refers to the mail account management table 112 and acquires an e-mail account corresponding to the account number of the mail information passed in step S14. Then, the process proceeds to step S16.

[ステップS16]コミュニケーション情報処理手段140は、ステップS15で取得した電子メールアカウントを用いた電子メールを作成する。具体的には、電子メールの「from」の欄にステップS15で取得した電子メールアカウントを設定し、「to」の欄に、ステップS13で選択された受信者を設定する。ここで設定される受信者には「@」が含まれる。さらに、電子メールの表題と本文には、メール情報の表題と本文をそのまま用いる。   [Step S16] The communication information processing means 140 creates an e-mail using the e-mail account acquired in step S15. Specifically, the e-mail account acquired in step S15 is set in the “from” column of the e-mail, and the recipient selected in step S13 is set in the “to” column. The recipient set here includes “@”. Furthermore, the title and body of the email information are used as they are for the title and body of the electronic mail.

なお、メール情報の受信者にシステムIDと電子メールアドレスとが併用されて指定されている場合、コミュニケーション情報処理手段140は、作成する電子メールの所定の箇所に「(A)までに(B)で回答をお願いいたします。」の文を自動的に挿入する。この文の(A)には、メール情報で指定される納期が挿入され、同文の(B)には、メール情報で指定される回答方式が挿入される。このような文を挿入することで、他方でシステムIDが選択された際に情報管理テーブル113に登録されるToDo情報と、内容の整合を取ることができる。   When the system ID and the e-mail address are specified in combination with the recipient of the mail information, the communication information processing means 140 adds “(A) to (B) by a predetermined location of the created e-mail. Please insert the answer "automatically. In this sentence (A), the delivery date specified by the mail information is inserted, and in the same sentence (B), the answer method specified by the mail information is inserted. By inserting such a sentence, it is possible to match the content with the ToDo information registered in the information management table 113 when the system ID is selected on the other side.

最後に、コミュニケーション情報処理手段140は、メールアカウント管理テーブル112を参照し、ステップS15で用いたアカウント番号に対応する署名を取得する。そして、作成した電子メールの本文の最後に、上記署名を挿入する。そして、ステップS17に処理を進める。   Finally, the communication information processing unit 140 refers to the mail account management table 112 and acquires a signature corresponding to the account number used in step S15. Then, the signature is inserted at the end of the body of the created electronic mail. Then, the process proceeds to step S17.

[ステップS17]コミュニケーション情報処理手段140は、メールアカウント管理テーブル112を参照し、ステップS15で用いたアカウント番号に対応する送信メールサーバを取得する。そして、その送信メールサーバに対して、ステップS16で作成した電子メールを送信し、その後ステップS20に処理を進める。   [Step S17] The communication information processing means 140 refers to the mail account management table 112 and obtains a transmission mail server corresponding to the account number used in step S15. Then, the electronic mail created in step S16 is transmitted to the transmission mail server, and then the process proceeds to step S20.

[ステップS18]コミュニケーション情報処理手段140は、ToDoアカウント管理テーブル111を参照し、ステップS13で選択された受信者(システムID)に対応するユーザ名を取得する。そして、ステップS19に処理を進める。   [Step S18] The communication information processing means 140 refers to the ToDo account management table 111, and acquires a user name corresponding to the recipient (system ID) selected in Step S13. Then, the process proceeds to step S19.

[ステップS19]コミュニケーション情報処理手段140は、ステップS14で渡されたToDo情報を、受信した情報として情報管理テーブル113に登録する。この時、「受信者」の項目113jには、ステップS13で選択された受信者を登録する。なお、ToDo情報に納期が指定されている場合は、その納期を「付加情報1」の項目113mに登録し、ToDo情報に回答方式が指定されている場合は、その回答方式の番号を「付加情報2」の項目113nに登録する。   [Step S19] The communication information processing means 140 registers the ToDo information passed in Step S14 in the information management table 113 as received information. At this time, the receiver selected in step S13 is registered in the item 113j of “receiver”. If the delivery date is specified in the ToDo information, the delivery date is registered in the item 113m of “additional information 1”, and if the answer method is specified in the ToDo information, the answer method number is “added”. It is registered in the item 113n of “Information 2”.

ToDo情報の登録とともに、ステップS13で選択された受信者を「システムID」の項目113aに登録する。さらに、「ToDoフラグ」の項目113c、「受信フラグ」の項目113e、及び「新着フラグ」の項目113pを、それぞれ「1」に設定する。その後、ステップS20に処理を進める。   Along with the registration of ToDo information, the recipient selected in step S13 is registered in the item 113a of “system ID”. Furthermore, the “ToDo flag” item 113c, the “reception flag” item 113e, and the “new arrival flag” item 113p are each set to “1”. Thereafter, the process proceeds to step S20.

[ステップS20]コミュニケーション情報処理手段140は、ステップS12で受信された入力情報の全ての受信者に対して処理を行ったどうか調べる。全ての受信者に対して処理していれば、ステップS21に処理を進める。全ての受信者に対して処理していなければ、ステップS13に処理を進める。   [Step S20] The communication information processing means 140 checks whether all recipients of the input information received in step S12 have been processed. If the process is performed for all recipients, the process proceeds to step S21. If not processed for all recipients, the process proceeds to step S13.

[ステップS21]送信内容登録手段150は、入力情報振分け手段130から、ステップS12で振分けの対象となった入力情報を取得する。そして、送信した情報として、取得した入力情報とその送信者として指定されたシステムIDとを対応付けて、以下のように情報管理テーブル113に登録する。   [Step S21] The transmission content registration unit 150 acquires the input information that is the target of distribution in step S12 from the input information distribution unit 130. Then, as the transmitted information, the acquired input information and the system ID designated as the sender are associated with each other and registered in the information management table 113 as follows.

登録する入力情報の受信者に「@」を含む受信者のみが指定されている場合は、入力情報の登録とともに、その送信者を「システムID」の項目113aに登録する。さらに、「メールフラグ」の項目113b及び「送信フラグ」の項目113dを、それぞれ「1」に設定し、アカウント番号を「アカウント番号」の項目113fに登録する。   When only the receiver including “@” is designated as the receiver of the input information to be registered, the sender is registered in the “system ID” item 113a together with the registration of the input information. Further, the “mail flag” item 113b and the “transmission flag” item 113d are respectively set to “1”, and the account number is registered in the “account number” item 113f.

登録する入力情報の受信者に「@」を含まない受信者のみが指定されている場合は、入力情報の登録とともに、その送信者を「システムID」の項目113aに登録する。さらに、「ToDoフラグ」の項目113c及び「送信フラグ」の項目113dを、それぞれ「1」に設定する。入力情報に納期が指定されている場合は、その納期を「付加情報1」の項目113mに登録し、回答方式が指定されている場合は、その回答方式の番号を「付加情報2」の項目113nに登録する。   When only the receiver that does not include “@” is designated as the receiver of the input information to be registered, the sender is registered in the “system ID” item 113a together with the registration of the input information. Further, the “ToDo flag” item 113 c and the “transmission flag” item 113 d are respectively set to “1”. When the delivery date is specified in the input information, the delivery date is registered in the “additional information 1” item 113m, and when the answer method is specified, the answer method number is set in the “additional information 2” item. 113n.

登録する入力情報の受信者に「@」を含む受信者と「@」を含まない受信者とが指定されている場合は、入力情報の登録とともに、その送信者を「システムID」の項目113aに登録する。さらに、「メールフラグ」の項目113b、「ToDoフラグ」の項目113c、及び「送信フラグ」の項目113dを、それぞれ「1」に設定し、アカウント番号を「アカウント番号」の項目113fに登録する。入力情報に納期が指定されている場合は、その納期を「付加情報1」の項目113mに登録し、回答方式が指定されている場合は、その回答方式の番号を「付加情報2」の項目113nに登録する。   When a recipient including “@” and a recipient not including “@” are designated as recipients of the input information to be registered, the input information is registered, and the sender is designated as an item 113a of “system ID”. Register with. Further, the “mail flag” item 113b, the “ToDo flag” item 113c, and the “transmission flag” item 113d are respectively set to “1”, and the account number is registered in the “account number” item 113f. When the delivery date is specified in the input information, the delivery date is registered in the “additional information 1” item 113m, and when the answer method is specified, the answer method number is set in the “additional information 2” item. 113n.

上記登録の後、ステップS22に処理を進める。
[ステップS22]コミュニケーション情報統合管理サーバ100は、入力情報を送信したクライアントに対して、処理が完了したことを通知する完了情報を送信する。
After the registration, the process proceeds to step S22.
[Step S22] The communication information integration management server 100 transmits completion information notifying the client that has transmitted the input information that the processing has been completed.

[ステップS23]クライアントは、ステップS22でコミュニケーション情報統合管理サーバ100が送信した完了情報を受信する。
以上が、電子メール/ToDo送信処理の処理手順である。
[Step S23] The client receives the completion information transmitted by the communication information integration management server 100 in step S22.
The above is the processing procedure of the e-mail / ToDo transmission process.

本実施の形態では、クライアント210から、コミュニケーション情報統合管理サーバ100に対して、入力情報51,52,53が送信される。ここで、これらの入力情報51,52,53に対して上記電子メール/ToDo送信処理が行われる結果、情報管理テーブル113に登録される内容について説明する。   In the present embodiment, input information 51, 52, 53 is transmitted from the client 210 to the communication information integrated management server 100. Here, the contents registered in the information management table 113 as a result of the e-mail / ToDo transmission process performed on the input information 51, 52, 53 will be described.

入力情報51の受信者には、電子メールアドレス「a@a.com」が指定されている。ここで、入力情報51では、アカウント番号として「1」が指定されているものとし、入力情報51の送信日は「2003/10/27」とする。   An e-mail address “a@a.com” is designated as the recipient of the input information 51. Here, in the input information 51, “1” is designated as the account number, and the transmission date of the input information 51 is “2003/10/27”.

入力情報振分け手段130によって振分けられた入力情報51は、メール情報としてコミュニケーション情報処理手段140に渡される。メール情報には、アカウント番号として「1」が指定されている。   The input information 51 distributed by the input information distribution unit 130 is passed to the communication information processing unit 140 as mail information. In the mail information, “1” is designated as the account number.

従って、「from」の欄に電子メールアカウント「mail1」を設定し、「to」の欄に電子メールアドレス「a@a.com」を設定した電子メールが作成される。この電子メールには、上記メール情報の表題及び本文が記述され、最後に、アカウント番号「1」に対応する署名「/* A会社B本部・・・」が挿入される。そして、アカウント番号「1」に対応する送信メールサーバのドメイン名は「s1.com」であるので、このドメイン名を有する送信メールサーバ310に、作成した電子メールが送信される。   Therefore, an e-mail is created in which the e-mail account “mail1” is set in the “from” column and the e-mail address “a@a.com” is set in the “to” column. In this electronic mail, the title and body of the mail information are described, and finally the signature “/ * A company B headquarters...” Corresponding to the account number “1” is inserted. Since the domain name of the transmission mail server corresponding to the account number “1” is “s1.com”, the created electronic mail is transmitted to the transmission mail server 310 having this domain name.

その後、図7及び図8に示すように、入力情報51が、情報管理テーブル113の1番目のレコードに送信者(システムID「U0001」)と対応付けられて登録される。「アカウント番号」の項目113fには、アカウント番号「1」が登録される。   Thereafter, as illustrated in FIGS. 7 and 8, the input information 51 is registered in the first record of the information management table 113 in association with the sender (system ID “U0001”). The account number “1” is registered in the “account number” item 113f.

入力情報52の受信者には、システムID「U0002」が指定されている。ここで、入力情報52では、納期として「2003/11/7」、回答方式として「2」が指定されているものとし、入力情報52の送信日は「2003/10/29」とする。   A system ID “U0002” is designated to the recipient of the input information 52. Here, in the input information 52, “2003/11/7” is designated as the delivery date, “2” is designated as the answer method, and the transmission date of the input information 52 is “2003/10/29”.

入力情報振分け手段130によって振分けられた入力情報52は、ToDo情報としてコミュニケーション情報処理手段140に渡される。
このToDo情報は、図7及び図8に示すように、受信した情報として情報管理テーブル113の6番目のレコードに、受信者(システムID「U0002」)と対応付けられて登録される。「新着フラグ」の項目113pには、「1」が設定される。
The input information 52 distributed by the input information distribution unit 130 is passed to the communication information processing unit 140 as ToDo information.
As shown in FIGS. 7 and 8, the ToDo information is registered as received information in the sixth record of the information management table 113 in association with the receiver (system ID “U0002”). “1” is set in the item 113p of “new arrival flag”.

その後、図7及び図8に示すように、入力情報52が、情報管理テーブル113の3番目のレコードに送信者(システムID「U0001」)と対応付けられて登録される。
入力情報53の受信者には、システムID「U0002」及び電子メールアドレス「a@a.com」が指定されている。ここで、入力情報53では、納期として「2003/11/8」、回答方式として「2」、アカウント番号として「2」が指定されているものとし、入力情報53の送信日は「2003/10/28」とする。
Thereafter, as shown in FIGS. 7 and 8, the input information 52 is registered in the third record of the information management table 113 in association with the sender (system ID “U0001”).
A system ID “U0002” and an e-mail address “a@a.com” are designated to the recipient of the input information 53. Here, in the input information 53, it is assumed that “2003/11/8” is specified as the delivery date, “2” is specified as the answer method, and “2” is specified as the account number, and the transmission date of the input information 53 is “2003/10”. / 28 ".

入力情報振分け手段130が、受信者としてシステムID「U0002」を選択した場合、入力情報53は、ToDo情報としてコミュニケーション情報処理手段140に渡される。また、入力情報振分け手段130が、受信者として電子メールアドレス「a@a.com」を選択した場合、入力情報53は、メール情報としてコミュニケーション情報処理手段140に渡される。   When the input information distribution unit 130 selects the system ID “U0002” as the receiver, the input information 53 is passed to the communication information processing unit 140 as ToDo information. When the input information distribution unit 130 selects the e-mail address “a@a.com” as the recipient, the input information 53 is passed to the communication information processing unit 140 as mail information.

ToDo情報に対しては、図7及び図8に示すように、受信した情報として情報管理テーブル113の7番目のレコードに、選択された受信者(システムID「U0002」)と対応付けられて登録される。「新着フラグ」の項目113pには、「1」が設定される。   As shown in FIGS. 7 and 8, the ToDo information is registered as the received information in the seventh record of the information management table 113 in association with the selected recipient (system ID “U0002”). Is done. “1” is set in the item 113p of “new arrival flag”.

メール情報に対しては、「from」の欄に電子メールアカウント「mail2」を設定し、「to」の欄に選択された受信者(電子メールアドレス「a@a.com」)を設定した電子メールが作成される。この電子メールには、上記メール情報の表題及び本文が記述される。   For mail information, an e-mail account “mail2” is set in the “from” field, and the selected recipient (e-mail address “a@a.com”) is set in the “to” field. An email is created. In this electronic mail, the title and text of the mail information are described.

ここで、メール情報の受信者として、電子メールアドレス「a@a.com」以外にシステムID「U0002」が指定されているため、メール情報で指定される納期「2003/11/8」及び回答方式「2」に基づいて、上記作成した電子メールの所定の箇所に、「2003/11/8までにYes/Noで回答をお願いいたします」の文が挿入される。最後に、アカウント番号「2」に対応する署名「/* A会社・・・」が挿入される。そして、アカウント番号「2」に対応する送信メールサーバのドメイン名は「s2.com」であるので、このドメイン名を有する送信メールサーバ320に、作成した電子メールが送信される。   Here, since the system ID “U0002” is specified in addition to the email address “a@a.com” as the recipient of the mail information, the delivery date “2003/11/8” specified in the mail information and the reply Based on the method “2”, a sentence “Please reply with Yes / No by 2003/11/8” is inserted into a predetermined location of the created e-mail. Finally, the signature “/ * A company...” Corresponding to the account number “2” is inserted. Since the domain name of the transmission mail server corresponding to the account number “2” is “s2.com”, the created electronic mail is transmitted to the transmission mail server 320 having this domain name.

その後、図7及び図8に示すように、入力情報53が、情報管理テーブル113の2
番目のレコードに送信者(システムID「U0001」)と対応付けられて登録される。「メールフラグ」の項目113b及び「ToDoフラグ」の項目113cには、共に「1」が設定される。また、「受信者」の項目113jには、システムID「U0002」及び電子メールアドレス「a@a.com」が登録される。
Thereafter, as shown in FIGS. 7 and 8, the input information 53 is stored in 2 of the information management table 113.
The second record is registered in association with the sender (system ID “U0001”). “1” is set in both the “mail flag” item 113b and the “ToDo flag” item 113c. Also, the system ID “U0002” and the e-mail address “a@a.com” are registered in the item “recipient” 113j.

次に、電子メール受信処理の処理手順について説明する。
図11は、電子メール受信処理の処理手順を示すフローチャートである。以下、図11に示す処理を、ステップ番号に沿って説明する。
Next, the processing procedure of the e-mail reception process will be described.
FIG. 11 is a flowchart showing the processing procedure of the e-mail receiving process. In the following, the process illustrated in FIG. 11 will be described in order of step number.

[ステップS31]電子メール受信処理手段160は、メールアカウント管理テーブル112を参照し、電子メールを受信するユーザのシステムIDに対応する電子メールアカウントを全て取得する。そして、ステップS32に処理を進める。   [Step S31] The e-mail reception processing unit 160 refers to the e-mail account management table 112 and acquires all e-mail accounts corresponding to the system ID of the user who receives the e-mail. Then, the process proceeds to step S32.

[ステップS32]電子メール受信処理手段160は、ステップS31で取得した電子メールアカウントから1つの電子メールアカウントを選択し、ステップS33に処理を進める。   [Step S32] The e-mail reception processing means 160 selects one e-mail account from the e-mail accounts acquired in step S31, and advances the process to step S33.

[ステップS33]電子メール受信処理手段160は、メールアカウント管理テーブル112を参照し、ステップS32で選択した電子メールアカウントに対応するパスワード及び受信メールサーバを取得する。そして、ステップS32で選択した電子メールアカウントと上記取得したパスワードを用いて、上記取得した受信メールサーバにアクセスする。そして、その受信メールサーバに新着の電子メールがあるかどうか確認し、ステップS34に処理を進める。   [Step S33] The e-mail reception processing means 160 refers to the e-mail account management table 112, and acquires a password and a received e-mail server corresponding to the e-mail account selected in step S32. Then, the acquired received mail server is accessed using the e-mail account selected in step S32 and the acquired password. Then, it is confirmed whether or not there is a new e-mail on the received mail server, and the process proceeds to step S34.

[ステップS34]電子メール受信処理手段160は、ステップS33でアクセスした受信メールサーバに新着の電子メールがあれば、ステップS35に処理を進め、新着の電子メールがなければ、ステップS36に処理を進める。   [Step S34] The e-mail reception processing means 160 proceeds to step S35 if there is a new e-mail in the received mail server accessed in step S33, and proceeds to step S36 if there is no new e-mail. .

[ステップS35]電子メール受信処理手段160は、ステップS33でアクセスした受信メールサーバから新着の電子メールを受信し、その電子メールの内容を情報管理テーブル113に登録する。この時、電子メールの内容の登録とともに、その受信者を「システムID」の項目113aに登録する。内容の登録の際、電子メールの送信日を「送信日」の項目113gに登録する。さらに、「メールフラグ」の項目113b、「受信フラグ」の項目113e、及び「新着フラグ」の項目113pを、それぞれ「1」に設定し、ステップS32で選択した電子メールアカウントに対応するアカウント番号を「アカウント番号」の項目113fに登録する。その後、ステップS36に処理を進める。   [Step S35] The e-mail reception processing means 160 receives a new e-mail from the received mail server accessed in step S33, and registers the contents of the e-mail in the information management table 113. At this time, along with registration of the contents of the e-mail, the recipient is registered in the item 113a of “system ID”. At the time of content registration, the e-mail transmission date is registered in the “transmission date” item 113g. Further, the “mail flag” item 113b, the “reception flag” item 113e, and the “new arrival flag” item 113p are respectively set to “1”, and the account number corresponding to the email account selected in step S32 is set. The information is registered in the item 113 f of “account number”. Thereafter, the process proceeds to step S36.

[ステップS36]電子メール受信処理手段160は、ステップS31で取得した全ての電子メールアカウントに対して処理を行ったどうか調べる。全ての電子メールアカウントに対して処理していれば、電子メール受信処理を終了する。全ての電子メールアカウントに対して処理していなければ、ステップS32に処理を進める。   [Step S36] The e-mail reception processing means 160 checks whether all e-mail accounts acquired in step S31 have been processed. If all the email accounts have been processed, the email reception process is terminated. If not processed for all e-mail accounts, the process proceeds to step S32.

以上が、電子メール受信処理の処理手順である。
ここで、システムID「U0001」のユーザに対して上記電子メール受信処理を行うものとすると、本実施の形態では、アカウント番号「2」に対する処理の際、アカウント番号「2」に対応する受信メールサーバのドメイン名は「r2.com」であるので、このドメイン名を有する受信メールサーバ420から、新着の電子メール70が受信される。
The above is the processing procedure of the e-mail reception process.
Here, assuming that the above-mentioned e-mail reception process is performed for the user with the system ID “U0001”, in the present embodiment, in the process for the account number “2”, the received mail corresponding to the account number “2” Since the domain name of the server is “r2.com”, a newly arrived electronic mail 70 is received from the received mail server 420 having this domain name.

電子メール70では、表題や本文の他、送信者として電子メールアドレス「a@a.com」、受信者としてシステムID「U0001」の電子メールアカウント「mail2」に対応する電子メールアドレスが指定されている。電子メール70の送信日は「2003/10/30」とする。   In the e-mail 70, an e-mail address “a@a.com” is designated as a sender, and an e-mail address corresponding to an e-mail account “mail2” with a system ID “U0001” is designated as a receiver, in addition to the title and text. Yes. The transmission date of the e-mail 70 is “2003/10/30”.

従って、図7及び図8に示すように、情報管理テーブル113の4番目のレコードに、電子メール70の内容が受信者(システムID「U0001」)と対応付けられて登録される。「アカウント番号」の項目113fには、受信メールサーバ420に対応するアカウント番号「2」が登録される。   Therefore, as shown in FIGS. 7 and 8, the content of the electronic mail 70 is registered in the fourth record of the information management table 113 in association with the recipient (system ID “U0001”). The account number “2” corresponding to the received mail server 420 is registered in the “account number” item 113f.

次に、ToDo受信処理について説明する。
図12は、ToDo受信処理の処理手順を示すフローチャートである。以下、図12に示す処理を、ステップ番号に沿って説明する。
Next, ToDo reception processing will be described.
FIG. 12 is a flowchart showing a processing procedure of ToDo reception processing. In the following, the process illustrated in FIG. 12 will be described along with step numbers.

[ステップS41]ToDo受信処理手段170は、ToDoアカウント管理テーブル111を参照し、登録されている全てのシステムIDを取得する。そして、ステップS42に処理を進める。   [Step S41] The ToDo reception processing unit 170 refers to the ToDo account management table 111 and acquires all registered system IDs. Then, the process proceeds to step S42.

[ステップS42]ToDo受信処理手段170は、ステップS41で取得したシステムIDから1つのシステムIDを選択し、ステップS43に処理を進める。
[ステップS43]ToDo受信処理手段170は、ステップS42で選択したシステムIDに基づいて新着ToDoテーブル114を検索し、新着ToDoが来ているかどうか確認する。その後、ステップS44に処理を進める。
[Step S42] The ToDo reception processing unit 170 selects one system ID from the system IDs acquired in Step S41, and proceeds to Step S43.
[Step S43] The ToDo reception processing means 170 searches the new arrival ToDo table 114 based on the system ID selected in step S42, and confirms whether or not a new arrival ToDo has arrived. Thereafter, the process proceeds to step S44.

[ステップS44]ToDo受信処理手段170は、新着ToDoテーブル114に新着ToDoが来ていれば、ステップS45に処理を進める。新着ToDoが来ていなければ、ステップS47に処理を進める。   [Step S44] If a new arrival ToDo has arrived in the new arrival ToDo table 114, the ToDo reception processing means 170 advances the processing to step S45. If no new arrival ToDo has arrived, the process proceeds to step S47.

[ステップS45]ToDo受信処理手段170は、新着ToDoテーブル114から新着ToDoを取得し、その新着ToDoの内容を情報管理テーブル113に登録する。この時、新着ToDoの内容の登録とともに、その受信者を「システムID」の項目113aに登録する。内容の登録の際、新着ToDoの送信日を、「送信日」の項目113gに登録する。さらに、「ToDoフラグ」の項目113c、「受信フラグ」の項目113e、及び「新着フラグ」の項目113pを、それぞれ「1」に設定する。その後、ステップS46に処理を進める。   [Step S45] The ToDo reception processing means 170 acquires a new arrival ToDo from the new arrival ToDo table 114, and registers the contents of the new arrival ToDo in the information management table 113. At this time, the recipient is registered in the item 113a of “System ID” along with the registration of the contents of the new arrival ToDo. When registering the contents, the transmission date of the new ToDo is registered in the “transmission date” item 113g. Furthermore, the “ToDo flag” item 113c, the “reception flag” item 113e, and the “new arrival flag” item 113p are each set to “1”. Thereafter, the process proceeds to step S46.

[ステップS46]ToDo受信処理手段170は、新着ToDoテーブル114を参照し、ステップS45で取得した新着ToDoを削除する。そして、ステップS47に処理を進める。   [Step S46] The ToDo reception processing means 170 refers to the new arrival ToDo table 114 and deletes the new arrival ToDo acquired in step S45. Then, the process proceeds to step S47.

[ステップS47]ToDo受信処理手段170は、ステップS41で取得した全てのシステムIDに対して処理を行ったどうか調べる。全てのシステムIDに対して処理していれば、ToDo受信処理を終了する。全てのシステムIDに対して処理していなければ、ステップS42に処理を進める。   [Step S47] The ToDo reception processing means 170 checks whether or not processing has been performed for all system IDs acquired in step S41. If processing has been performed for all system IDs, the ToDo reception processing is terminated. If all the system IDs have not been processed, the process proceeds to step S42.

以上が、ToDo受信処理の処理手順である。
本実施の形態では、図9に示すように、システムID「U0002」のユーザからシステムID「U0001」のユーザに対する1つのToDoが、新着ToDoとして新着ToDoテーブル114に登録されている。
The above is the processing procedure of the ToDo reception processing.
In the present embodiment, as shown in FIG. 9, one ToDo from the user with the system ID “U0002” to the user with the system ID “U0001” is registered in the new arrival ToDo table 114 as the new arrival ToDo.

従って、図7及び図8に示すように、情報管理テーブル113の5番目のレコードに、新着ToDoテーブル114から取得した新着ToDoの内容が、受信者(システムID「U0001」)と対応付けられて登録される。「送信日」の項目113gには、取得した新着ToDoの送信日「2003/10/31」が登録される。   Therefore, as shown in FIGS. 7 and 8, the contents of the new ToDo acquired from the new ToDo table 114 are associated with the recipient (system ID “U0001”) in the fifth record of the information management table 113. be registered. In the item 113g of “transmission date”, the transmission date “2003/10/31” of the acquired new ToDo is registered.

次に、送信内容参照要求処理及び受信内容参照要求処理について説明する。
図13は、送信内容参照要求処理の処理手順を示すフローチャートである。以下、図13に示す処理を、ステップ番号に沿って説明する。
Next, transmission content reference request processing and reception content reference request processing will be described.
FIG. 13 is a flowchart illustrating a processing procedure of a transmission content reference request process. In the following, the process illustrated in FIG. 13 will be described in order of step number.

[ステップS51]クライアントは、コミュニケーション情報統合管理サーバ100に対して、送信内容の参照要求を行う。この参照要求には、クライアントを使用するユーザのシステムIDも含まれる。   [Step S51] The client makes a transmission content reference request to the communication information integration management server 100. This reference request also includes the system ID of the user who uses the client.

[ステップS52]参照要求処理手段180は、クライアントからの参照要求を取得し、その後ステップS53に処理を進める。
[ステップS53]参照要求処理手段180は、ステップS52で取得した参照要求に含まれるシステムIDをキーにして、情報管理テーブル113の「システムID」の項目113aを検索する。その後、ステップS54に処理を進める。
[Step S52] The reference request processing unit 180 acquires a reference request from the client, and then proceeds to step S53.
[Step S53] The reference request processing unit 180 searches the “system ID” item 113a of the information management table 113 using the system ID included in the reference request acquired in step S52 as a key. Thereafter, the process proceeds to step S54.

[ステップS54]参照要求処理手段180は、ステップS53の検索結果として得られたレコードのうち、「送信フラグ」の項目113dが「1」に設定されているレコードがあるかどうか調べる。そのようなレコードがあれば、該当するレコードを全て抽出し、ステップS55に処理を進める。そのようなレコードがなければ、ステップS57に処理を進める。   [Step S54] The reference request processing means 180 checks whether there is a record in which the item 113d of “transmission flag” is set to “1” among the records obtained as a search result in step S53. If there is such a record, all corresponding records are extracted, and the process proceeds to step S55. If there is no such record, the process proceeds to step S57.

[ステップS55]参照要求処理手段180は、ステップS54で抽出されたレコードから1つのレコードを選択し、そのレコードを構成する各項目のデータを取得する。その後、ステップS56に処理を進める。   [Step S55] The reference request processing means 180 selects one record from the records extracted in Step S54, and acquires data of each item constituting the record. Thereafter, the process proceeds to step S56.

[ステップS56]参照要求処理手段180は、ステップS54で抽出されたレコードのうち、データを取得していないレコードがあるかどうか調べる。データを取得していないレコードがあれば、ステップS55に処理を進める。データを取得していないレコードがなければ、ステップS57に処理を進める。   [Step S56] The reference request processing means 180 checks whether there is a record from which data has not been acquired among the records extracted in Step S54. If there is a record for which data has not been acquired, the process proceeds to step S55. If there is no record for which data has not been acquired, the process proceeds to step S57.

[ステップS57]参照要求処理手段180は、取得したデータを画面に一覧表示させるための送信内容表示情報を作成し、クライアントに送信する。
[ステップS58]クライアントは、ステップS57でコミュニケーション情報統合管理サーバ100から送信された送信内容表示情報を受信する。以上が、送信内容参照要求処理である。
[Step S57] The reference request processing unit 180 creates transmission content display information for displaying the acquired data as a list on the screen, and transmits it to the client.
[Step S58] The client receives the transmission content display information transmitted from the communication information integrated management server 100 in step S57. The above is the transmission content reference request processing.

続いて、受信内容参照要求処理について説明する。
図14は、受信内容参照要求処理の処理手順を示すフローチャートである。以下、図14に示す処理を、ステップ番号に沿って説明する。
Next, the received content reference request process will be described.
FIG. 14 is a flowchart showing the processing procedure of the received content reference request processing. In the following, the process illustrated in FIG. 14 will be described in order of step number.

[ステップS61]クライアントは、コミュニケーション情報統合管理サーバ100に対して、受信内容の参照要求を行う。この参照要求には、クライアントを使用するユーザのシステムIDも含まれる。   [Step S61] The client requests the communication information integrated management server 100 to refer to the received content. This reference request also includes the system ID of the user who uses the client.

[ステップS62]参照要求処理手段180は、クライアントからの参照要求を取得し、その後ステップS63に処理を進める。
[ステップS63]参照要求処理手段180は、ステップS62で取得した参照要求に含まれるシステムIDをキーにして、情報管理テーブル113の「システムID」の項目113aを検索する。その後、ステップS64に処理を進める。
[Step S62] The reference request processing unit 180 acquires a reference request from the client, and then proceeds to step S63.
[Step S63] The reference request processing means 180 searches the “system ID” item 113a of the information management table 113 using the system ID included in the reference request acquired in step S62 as a key. Thereafter, the process proceeds to step S64.

[ステップS64]参照要求処理手段180は、ステップS63の検索結果として得られたレコードのうち、「受信フラグ」の項目113eが「1」に設定されているレコードがあるかどうか調べる。そのようなレコードがあれば、該当するレコードを全て抽出し、ステップS65に処理を進める。そのようなレコードがなければ、ステップS67に処理を進める。   [Step S64] The reference request processing means 180 checks whether there is a record in which the item 113e of the “reception flag” is set to “1” among the records obtained as a search result in step S63. If there is such a record, all the corresponding records are extracted, and the process proceeds to step S65. If there is no such record, the process proceeds to step S67.

[ステップS65]参照要求処理手段180は、ステップS65で抽出されたレコードから1つのレコードを選択し、そのレコードを構成する各項目のデータを取得する。その後、ステップS66に処理を進める。   [Step S65] The reference request processing unit 180 selects one record from the records extracted in Step S65, and acquires data of each item constituting the record. Thereafter, the process proceeds to step S66.

[ステップS66]参照要求処理手段180は、ステップS64で抽出されたレコードのうち、データを取得していないレコードがあるかどうか調べる。データを取得していないレコードがあれば、ステップS65に処理を進める。データを取得していないレコードがなければ、ステップS67に処理を進める。   [Step S66] The reference request processing unit 180 checks whether there is a record from which data has not been acquired among the records extracted in Step S64. If there is a record for which data has not been acquired, the process proceeds to step S65. If there is no record for which data has not been acquired, the process proceeds to step S67.

[ステップS67]参照要求処理手段180は、取得したデータを画面に一覧表示させるための受信内容表示情報を作成し、クライアントに送信する。
[ステップS68]クライアントは、ステップS68でコミュニケーション情報統合管理サーバ100から送信された受信内容表示情報を受信する。以上が、受信内容参照要求処理の処理手順である。
[Step S67] The reference request processing means 180 creates received content display information for displaying the acquired data as a list on the screen, and transmits it to the client.
[Step S68] The client receives the received content display information transmitted from the communication information integrated management server 100 in step S68. The above is the processing procedure of the received content reference request processing.

本実施の形態では、クライアント210からコミュニケーション情報統合管理サーバ100に対して、送信内容の参照要求及び受信内容の参照要求が行われる。各参照要求には、システムID「U0001」が含まれる。そして、それぞれの参照要求に対して、上記送信内容参照要求処理及び受信内容参照要求処理が行われる。   In the present embodiment, the client 210 makes a transmission content reference request and a reception content reference request to the communication information integrated management server 100. Each reference request includes the system ID “U0001”. Then, the transmission content reference request process and the received content reference request process are performed for each reference request.

送信内容の参照要求に対しては、情報管理テーブル113から1番目〜3番目のレコードが抽出され、これらのレコードから取得されたデータを一覧表示させるための送信内容表示情報61が、コミュニケーション情報統合管理サーバ100からクライアント210に送信される。   In response to a transmission content reference request, the first to third records are extracted from the information management table 113, and transmission content display information 61 for displaying a list of data acquired from these records is communication information integration. It is transmitted from the management server 100 to the client 210.

また、受信内容の参照要求に対しては、情報管理テーブル113から4番目〜5番目のレコードが抽出され、これらのレコードから取得されたデータを一覧表示させるため受信内容表示情報62が、コミュニケーション情報統合管理サーバ100からクライアント210に送信される。   Also, in response to a received content reference request, the fourth to fifth records are extracted from the information management table 113, and the received content display information 62 is used to display a list of data acquired from these records. Sent from the integrated management server 100 to the client 210.

クライアント210は、上記送信内容表示情報61及び受信内容表示情報62を受信し、画面90にそれらの情報に基づく内容を一覧表示する。
次に、送信内容表示情報61及び受信内容表示情報62によって表示される情報の画面構成について説明する。
The client 210 receives the transmission content display information 61 and the reception content display information 62, and displays a list of contents based on the information on the screen 90.
Next, a screen configuration of information displayed by the transmission content display information 61 and the reception content display information 62 will be described.

図15は、送信内容表示情報によって表示される情報の画面構成例を示す図である。
図15に示すように、送信内容表示情報61に基づく内容として、例えば画面90に表示されたウィンドウ91には、クライアント210のユーザによって送信された電子メール及びToDoが、それぞれ識別することが可能な状態で格子状に一覧表示される。なお、表示される日付は、各情報の送信日(情報管理テーブル113の「送信日」の項目113gに登録された送信日)を示す。このように、電子メール及びToDoを格子状に一覧表示することで、ユーザにとって見やすくなるように情報を表示することが可能となる。
FIG. 15 is a diagram illustrating a screen configuration example of information displayed by transmission content display information.
As shown in FIG. 15, as contents based on the transmission content display information 61, for example, in a window 91 displayed on the screen 90, an e-mail and ToDo transmitted by the user of the client 210 can be identified. A list is displayed in a grid pattern. The displayed date indicates the transmission date of each information (transmission date registered in the item 113g of “transmission date” in the information management table 113). Thus, by displaying a list of e-mails and ToDos in a grid, information can be displayed so that it is easy for the user to see.

さらに、各々の情報の送信日に対してソートが加えられることで、各情報は時系列となる順番で表示される。本実施の形態では、電子メールを用いて送信した内容(情報管理テーブル113の1番目のレコードに登録された情報に対応)、電子メール及びToDoを併用して送信した内容(情報管理テーブル113の2番目のレコードに登録された情報に対応)、そして、ToDoを用いて送信した内容(情報管理テーブル113の3番目のレコードに登録された情報に対応)が、それぞれ送信日に対して時系列となる順番で表示される。   Furthermore, by sorting the transmission date of each information, each information is displayed in the order of time series. In the present embodiment, the content transmitted using e-mail (corresponding to the information registered in the first record of the information management table 113), the content transmitted using e-mail and ToDo together (in the information management table 113). Corresponding to the information registered in the second record), and the contents transmitted using ToDo (corresponding to the information registered in the third record of the information management table 113) are time-series with respect to the transmission date, respectively. Are displayed in the order.

また、クライアント210のユーザが有する電子メールアカウント「mail1」,「mail2」については、「メール1」の欄及び「メール2」の欄のように区別がなされ、それぞれの電子メールアカウントが識別可能となる。本実施の形態では、「メール1」の欄には、電子メールアカウント「mail1」が対応し、「メール2」の欄には、電子メールアカウント「mail2」が対応する。   Also, the email accounts “mail1” and “mail2” owned by the user of the client 210 are distinguished as in the “mail 1” column and the “mail 2” column, and the respective email accounts can be identified. Become. In the present embodiment, the column “mail 1” corresponds to the email account “mail1”, and the column “mail 2” corresponds to the email account “mail2”.

図16は、受信内容表示情報によって表示される情報の画面構成例を示す図である。
図16に示すように、受信内容表示情報62に基づく内容として、例えば画面90に表示されたウィンドウ92には、クライアント210のユーザが受信した電子メール及びToDoが、上記と同様にそれぞれ識別することが可能な状態で格子状に一覧表示される。
FIG. 16 is a diagram illustrating a screen configuration example of information displayed by the received content display information.
As shown in FIG. 16, as content based on the received content display information 62, for example, in a window 92 displayed on the screen 90, the e-mail and ToDo received by the user of the client 210 are respectively identified in the same manner as described above. Are displayed in a list in a grid.

上記と同様に、各々の情報の送信日に対してソートが加えられることで、受信した電子メールの内容(情報管理テーブル113の4番目のレコードに登録された情報に対応)、そして、受信したToDoの内容(情報管理テーブル113の5番目のレコードに登録された情報に対応)が、それぞれ時系列となる順番で表示される。また、電子メールアカウントについても、「メール1」の欄及び「メール2」の欄のように区別がなされる。   Similar to the above, sorting is performed on the transmission date of each information, so that the contents of the received e-mail (corresponding to the information registered in the fourth record of the information management table 113) and received The contents of ToDo (corresponding to the information registered in the fifth record of the information management table 113) are displayed in order of time series. Also, the e-mail account is distinguished as in the “Mail 1” column and the “Mail 2” column.

以上説明したように、コミュニケーション情報統合管理サーバ100は、クライアントから送信される入力情報の受信者に「@」が含まれているかどうかによって入力情報を自動的に振分けるので、ユーザは、クライアント上で動作する所定のアプリケーションを用いて入力情報を作成することで、電子メール及びToDoを使い分けることが可能となる。よって、従来のように、メイラーとToDoを備えたグループウェアなどのソフトウェアとを別々に使い分けることが不要となり、使い分けに伴う操作手順の増加や別々にログインする際の手間などを解消することができる。   As described above, the communication information integrated management server 100 automatically distributes input information depending on whether or not “@” is included in the receiver of the input information transmitted from the client. By creating input information using a predetermined application that operates on the e-mail, it is possible to selectively use electronic mail and ToDo. Therefore, it is not necessary to separately use mailers and software such as groupware equipped with ToDo as in the past, so that it is possible to eliminate the increase in operation procedures accompanying separate use and the trouble of logging in separately. .

また、コミュニケーション情報統合管理サーバ100が所定のタイミングで受信した電子メール及びToDoを、受信者として指定されたシステムIDと対応付けて情報管理テーブル113に登録することで、コミュニケーション情報統合管理サーバ100が受信した電子メール及びToDoを、情報管理テーブル113上で一元管理することが可能となる。   Further, the communication information integration management server 100 registers the electronic mail and ToDo received by the communication information integration management server 100 at a predetermined timing in the information management table 113 in association with the system ID designated as the receiver. The received electronic mail and ToDo can be centrally managed on the information management table 113.

また、情報管理テーブル113に送信フラグ及び受信フラグを用意することで、コミュニケーション情報統合管理サーバ100が受信した情報及び送信した情報を情報管理テーブル113で識別することができ、クライアントからの参照要求に対して、適切なデータを抽出することができる。送信内容及び受信内容はクライアントの画面に一覧で表示されるので、従来のような別々のアプリケーションの使い分けに伴う煩雑な操作が不要となり、内容の閲覧や情報の検索の際に必要となる操作を大幅に低減することが可能となる。   Also, by preparing the transmission flag and the reception flag in the information management table 113, the information received by the communication information integrated management server 100 and the transmitted information can be identified in the information management table 113, and a reference request from a client can be identified. On the other hand, appropriate data can be extracted. Sending and receiving contents are displayed in a list on the client screen, so there is no need for complicated operations associated with the use of different applications as in the past, and operations required for browsing contents and searching for information. It can be greatly reduced.

また、アカウント番号を用いて電子メールアカウントを識別することで、ユーザが複数の電子メールアカウントを有する場合にも、それらを自動的に識別することが可能となり、クライアントの画面に表示する際にも、それぞれの電子メールアカウントを識別して表示することが可能となる。よって、従来のように、それぞれの電子メールアカウント毎にログインすることが不要となり、電子メールアカウントの使い分けに伴う操作手順の増加や別々にログインする際の手間などを解消することができる。   Also, by identifying an email account using an account number, even when a user has multiple email accounts, they can be automatically identified and displayed on the client screen. Each email account can be identified and displayed. Therefore, unlike the prior art, it is not necessary to log in for each e-mail account, and it is possible to eliminate an increase in operation procedures associated with the use of e-mail accounts and the trouble of logging in separately.

なお、上記の説明では、送信内容表示情報61及び受信内容表示情報62に基づく内容を表示する際、電子メール及びToDoを分類せずに表示するものとして説明したが、電子メールごと及びToDoごとのように、両者を分類して表示することもできる。さらに、電子メールの場合は、電子メールアカウントごとに分類して表示することもできる。   In the above description, when the contents based on the transmission content display information 61 and the reception content display information 62 are displayed, the e-mail and ToDo are displayed without being classified. However, for each e-mail and each ToDo, Thus, both can be classified and displayed. Furthermore, in the case of an e-mail, it can also be classified and displayed for each e-mail account.

なお、コミュニケーション情報統合管理サーバ100の処理機能は、サーバコンピュータによって実現することができる。その場合、コミュニケーション情報統合管理サーバ100が有すべき機能の処理内容を記述したコミュニケーション情報管理統合プログラムが提供される。サーバコンピュータは、クライアントコンピュータからの要求に応答して、コミュニケーション情報管理統合プログラムを実行する。これにより、上記処理機能がサーバコンピュータ上で実現され、処理結果がクライアントコンピュータに提供される。   The processing function of the communication information integrated management server 100 can be realized by a server computer. In this case, a communication information management integrated program describing the processing contents of functions that the communication information integrated management server 100 should have is provided. The server computer executes the communication information management integrated program in response to a request from the client computer. As a result, the processing function is realized on the server computer, and the processing result is provided to the client computer.

処理内容を記述したコミュニケーション情報管理統合プログラムは、サーバコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録しておくことができる。サーバコンピュータで読み取り可能な記録媒体としては、磁気記録装置、光ディスク、光磁気記録媒体、半導体メモリなどがある。磁気記録装置には、ハードディスク装置(HDD)、フレキシブルディスク(FD)、磁気テープなどがある。光ディスクには、DVD(Digital Versatile Disc)、DVD−RAM(Random Access Memory)、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)、CD−R(Recordable)/RW(ReWritable)などがある。光磁気記録媒体には、MO(Magneto-Optical disk)などがある。   The communication information management integrated program describing the processing contents can be recorded on a recording medium readable by the server computer. Examples of the recording medium readable by the server computer include a magnetic recording device, an optical disk, a magneto-optical recording medium, and a semiconductor memory. Magnetic recording devices include hard disk devices (HDD), flexible disks (FD), magnetic tapes, and the like. Examples of the optical disc include a DVD (Digital Versatile Disc), a DVD-RAM (Random Access Memory), a CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory), and a CD-R (Recordable) / RW (ReWritable). Magneto-optical recording media include MO (Magneto-Optical disk).

コミュニケーション情報管理統合プログラムを流通させる場合には、例えば、コミュニケーション情報管理統合プログラムが記録されたDVD、CD−ROMなどの可搬型記録媒体が販売される。   When the communication information management integrated program is distributed, for example, portable recording media such as DVDs and CD-ROMs on which the communication information management integrated program is recorded are sold.

コミュニケーション情報管理統合プログラムを実行するサーバコンピュータは、例えば、可搬型記録媒体に記録されたコミュニケーション情報管理統合プログラムを、自己の記憶装置に格納する。そして、サーバコンピュータは、自己の記憶装置からコミュニケーション情報管理統合プログラムを読み取り、コミュニケーション情報管理統合プログラムに従った処理を実行する。なお、サーバコンピュータは、可搬型記録媒体から直接コミュニケーション情報管理統合プログラムを読み取り、そのプログラムに従った処理を実行することもできる。   The server computer that executes the communication information management integrated program stores, for example, the communication information management integrated program recorded in the portable recording medium in its own storage device. Then, the server computer reads the communication information management integrated program from its own storage device, and executes processing according to the communication information management integrated program. The server computer can also read the communication information management integration program directly from the portable recording medium and execute processing according to the program.

(付記1) コンピュータを介してコミュニケーションを行うための情報を統合管理するコミュニケーション情報統合管理方法において、
入力情報受信手段が、所定のアプリケーションを用いて作成された入力情報を受信する入力情報受信ステップと、
入力情報振分け手段が、前記入力情報を受けて、前記入力情報に含まれ、前記入力情報の受信者を示す受信者情報を参照し、前記受信者情報に所定キーワードが含まれている入力情報を第1のコミュニケーション情報、前記受信者情報に前記所定キーワードが含まれていない入力情報を第2のコミュニケーション情報として振分ける入力情報振分けステップと、
コミュニケーション情報処理手段が、前記振分けされた入力情報を受けて、前記入力情報が前記第1のコミュニケーション情報の場合は、前記第1のコミュニケーション情報の内容に基づいた電子メールを作成後、所定メールサーバに前記電子メールを送信し、前記入力情報が前記第2のコミュニケーション情報の場合は、前記第2のコミュニケーション情報を、前記第2のコミュニケーション情報の受信者を示すためのユーザ情報と対応付けて、複数のユーザに共有される情報管理テーブルに登録するコミュニケーション情報処理ステップと、
を有することを特徴とするコミュニケーション情報統合管理方法。
(Supplementary note 1) In a communication information integrated management method for integrated management of information for communication via a computer,
An input information receiving step in which the input information receiving means receives input information created using a predetermined application;
An input information distribution means receives the input information, refers to receiver information included in the input information, and indicates a receiver of the input information, and inputs information including a predetermined keyword in the receiver information. An input information distribution step of distributing first communication information, input information not including the predetermined keyword in the recipient information, as second communication information;
When the communication information processing means receives the distributed input information and the input information is the first communication information, a predetermined mail server is created after creating an e-mail based on the content of the first communication information. If the input information is the second communication information, the second communication information is associated with user information for indicating a recipient of the second communication information, A communication information processing step for registering in an information management table shared by a plurality of users;
A communication information integrated management method characterized by comprising:

(付記2) 前記情報管理テーブルには受信フラグ及び送信フラグが用意されており、前記コミュニケーション情報処理ステップでは、前記コミュニケーション情報処理手段が、前記受信フラグを立てて前記第2のコミュニケーション情報を前記情報管理テーブルに登録し、前記コミュニケーション情報処理ステップの次に、送信内容登録手段が、前記入力情報を、前記入力情報に含まれ、前記入力情報の送信者を示すための送信者情報と対応付け、加えて前記送信フラグを立てて前記情報管理テーブルに登録する送信内容登録ステップを有することを特徴とする付記1記載のコミュニケーション情報統合管理方法。   (Supplementary Note 2) A reception flag and a transmission flag are prepared in the information management table, and in the communication information processing step, the communication information processing means sets the reception flag to display the second communication information. Registered in a management table, and after the communication information processing step, a transmission content registration means associates the input information with sender information included in the input information and indicating a sender of the input information, The communication information integrated management method according to appendix 1, further comprising a transmission content registration step of setting the transmission flag and registering it in the information management table.

(付記3) 前記第1のコミュニケーション情報には電子メールアカウントを識別するためのアカウント情報が含まれており、ユーザが複数の電子メールアカウントを持つ場合には、前記コミュニケーション情報処理手段が、前記アカウント情報に対応するメールサーバに前記電子メールを送信することを特徴とする付記1記載のコミュニケーション情報統合管理方法。   (Supplementary Note 3) The first communication information includes account information for identifying an e-mail account. When the user has a plurality of e-mail accounts, the communication information processing means The communication information integrated management method according to appendix 1, wherein the electronic mail is transmitted to a mail server corresponding to the information.

(付記4) 前記第2のコミュニケーション情報に納期及び回答方式を指定する回答方式指定情報が含まれていた場合には、前記コミュニケーション情報処理手段が、前記納期を第1の付加情報とし、前記回答方式指定情報を第2の付加情報として、前記情報管理テーブルに登録することを特徴とする付記1記載のコミュニケーション情報統合管理方法。   (Supplementary Note 4) If the second communication information includes response method designation information for designating a delivery date and a response method, the communication information processing means uses the delivery date as first additional information, and the answer The communication information integrated management method according to appendix 1, wherein the method designation information is registered as second additional information in the information management table.

(付記5) 前記電子メールには、前記アカウント情報に対応する署名を挿入することを特徴とする付記3記載のコミュニケーション情報統合管理方法。
(付記6) 前記回答方式指定情報では、択一的回答、コメントによる回答、及び前記択一的回答と前記コメントによる回答とを併用した回答のいずれかを前記回答方式として指定することを特徴とする付記4記載のコミュニケーション情報統合管理方法。
(Supplementary note 5) The communication information integrated management method according to supplementary note 3, wherein a signature corresponding to the account information is inserted into the electronic mail.
(Supplementary note 6) The answer method designation information designates any one of an alternative answer, an answer by a comment, and an answer using both the alternative answer and the answer by the comment as the answer method. The communication information integrated management method according to appendix 4.

(付記7) 前記入力情報に前記受信者情報が複数含まれている場合は、前記入力情報振分け手段が、各々の前記受信者情報に対して前記入力情報の振分けを行うことを特徴とする付記1記載のコミュニケーション情報統合管理方法。   (Supplementary note 7) When the input information includes a plurality of the recipient information, the input information distribution unit distributes the input information to each of the recipient information. The communication information integrated management method according to 1.

(付記8) コンピュータを介してコミュニケーションを行うための情報を統合管理するコミュニケーション情報統合管理装置において、
所定のアプリケーションを用いて作成された入力情報を受信する入力情報受信手段と、
前記入力情報を受けて、前記入力情報に含まれ、前記入力情報の受信者を示す受信者情報を参照し、前記受信者情報に所定キーワードが含まれている入力情報を第1のコミュニケーション情報、前記受信者情報に前記所定キーワードが含まれていない入力情報を第2のコミュニケーション情報として振分ける入力情報振分け手段と、
前記振分けされた入力情報を受けて、前記入力情報が前記第1のコミュニケーション情報の場合は、前記第1のコミュニケーション情報の内容に基づいた電子メールを作成後、所定メールサーバに前記電子メールを送信し、前記入力情報が前記第2のコミュニケーション情報の場合は、前記第2のコミュニケーション情報を、前記第2のコミュニケーション情報の受信者を示すためのユーザ情報と対応付けて、複数のユーザに共有される情報管理テーブルに登録するコミュニケーション情報処理手段と、
を有することを特徴とするコミュニケーション情報統合管理装置。
(Additional remark 8) In the communication information integrated management apparatus which integrates and manages the information for communicating via a computer,
Input information receiving means for receiving input information created using a predetermined application;
Receiving the input information, referring to receiver information included in the input information and indicating a receiver of the input information, and input information including a predetermined keyword in the receiver information as first communication information; Input information distribution means for distributing input information in which the predetermined keyword is not included in the recipient information as second communication information;
In response to the distributed input information, if the input information is the first communication information, an e-mail is created based on the content of the first communication information, and the e-mail is transmitted to a predetermined mail server When the input information is the second communication information, the second communication information is associated with user information for indicating a recipient of the second communication information and shared with a plurality of users. Communication information processing means registered in the information management table;
A communication information integrated management apparatus characterized by comprising:

(付記9) コンピュータを介してコミュニケーションを行うための情報を統合管理するコミュニケーション情報統合管理プログラムにおいて、
コンピュータを、
所定のアプリケーションを用いて作成された入力情報を受信する入力情報受信手段、
前記入力情報を受けて、前記入力情報に含まれ、前記入力情報の受信者を示す受信者情報を参照し、前記受信者情報に所定キーワードが含まれている入力情報を第1のコミュニケーション情報、前記受信者情報に前記所定キーワードが含まれていない入力情報を第2のコミュニケーション情報として振分ける入力情報振分け手段、
前記振分けされた入力情報を受けて、前記入力情報が前記第1のコミュニケーション情報の場合は、前記第1のコミュニケーション情報の内容に基づいた電子メールを作成後、所定メールサーバに前記電子メールを送信し、前記入力情報が前記第2のコミュニケーション情報の場合は、前記第2のコミュニケーション情報を、前記第2のコミュニケーション情報の受信者を示すためのユーザ情報と対応付けて、複数のユーザに共有される情報管理テーブルに登録するコミュニケーション情報処理手段、
として機能させることを特徴とするコミュニケーション情報統合管理プログラム。
(Additional remark 9) In the communication information integrated management program which integrates and manages the information for communicating via a computer,
Computer
Input information receiving means for receiving input information created using a predetermined application;
Receiving the input information, referring to receiver information included in the input information and indicating a receiver of the input information, and input information including a predetermined keyword in the receiver information as first communication information; Input information distribution means for distributing input information not including the predetermined keyword in the recipient information as second communication information;
In response to the distributed input information, if the input information is the first communication information, an e-mail is created based on the content of the first communication information, and the e-mail is transmitted to a predetermined mail server When the input information is the second communication information, the second communication information is associated with user information for indicating a recipient of the second communication information and shared with a plurality of users. Communication information processing means registered in the information management table;
Integrated communication information management program characterized by functioning as

(付記10) コンピュータを介してコミュニケーションを行うための情報を統合管理する処理をコンピュータに記録させるプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体において、
コンピュータを、
所定のアプリケーションを用いて作成された入力情報を受信する入力情報受信手段、
前記入力情報を受けて、前記入力情報に含まれ、前記入力情報の受信者を示す受信者情報を参照し、前記受信者情報に所定キーワードが含まれている入力情報を第1のコミュニケーション情報、前記受信者情報に前記所定キーワードが含まれていない入力情報を第2のコミュニケーション情報として振分ける入力情報振分け手段、
前記振分けされた入力情報を受けて、前記入力情報が前記第1のコミュニケーション情報の場合は、前記第1のコミュニケーション情報の内容に基づいた電子メールを作成後、所定メールサーバに前記電子メールを送信し、前記入力情報が前記第2のコミュニケーション情報の場合は、前記第2のコミュニケーション情報を、前記第2のコミュニケーション情報の受信者を示すためのユーザ情報と対応付けて、複数のユーザに共有される情報管理テーブルに登録するコミュニケーション情報処理手段、
として機能させるプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
(Additional remark 10) In the computer-readable recording medium which stored the program which makes a computer record the process which integrates and manages the information for communicating via a computer,
Computer
Input information receiving means for receiving input information created using a predetermined application;
Receiving the input information, referring to receiver information included in the input information and indicating a receiver of the input information, and input information including a predetermined keyword in the receiver information as first communication information; Input information distribution means for distributing input information not including the predetermined keyword in the recipient information as second communication information;
In response to the distributed input information, if the input information is the first communication information, an e-mail is created based on the content of the first communication information, and the e-mail is transmitted to a predetermined mail server When the input information is the second communication information, the second communication information is associated with user information for indicating a recipient of the second communication information and shared with a plurality of users. Communication information processing means registered in the information management table;
A computer-readable recording medium storing a program that functions as a computer.

(付記11) コンピュータを介してコミュニケーションを行うための情報を統合管理するコミュニケーション情報統合管理方法において、
第1の受信処理手段が、参照すべきサーバの識別子と該サーバにアクセスするための認証情報とを対応付けたテーブルを参照し、前記識別子及び前記認証情報を用いたアクセスによって前記サーバから第1のコミュニケーション情報を受信し、前記第1のコミュニケーション情報に含まれ、前記第1のコミュニケーション情報の受信者を示すためのユーザ情報と対応付けて、複数のユーザに共有される情報管理テーブルに登録する第1の受信処理ステップと、
行うべき事柄が記述された第2のコミュニケーション情報が入力された場合、第2の受信処理手段が、前記第2のコミュニケーション情報を取得し、前記第2のコミュニケーション情報に含まれ、前記第2のコミュニケーション情報の受信者を示すためのユーザ情報と対応付けて、前記第2のコミュニケーション情報を前記情報管理テーブルに登録する第2の受信処理ステップと、
クライアントからの参照要求に応じて、参照要求処理手段が、前記情報管理テーブルを参照して、前記参照要求に含まれるユーザ情報に対応する第1のコミュニケーション情報及び第2のコミュニケーション情報を抽出した後、抽出された前記第1のコミュニケーション情報及び前記第2のコミュニケーション情報を前記クライアントの画面に一覧表示させる画面情報を送信する参照要求処理ステップと、
を有することを特徴とするコミュニケーション情報統合管理方法。
(Additional remark 11) In the communication information integrated management method which integrates and manages the information for communicating via a computer,
The first reception processing means refers to a table in which an identifier of a server to be referred to and authentication information for accessing the server are associated with each other, and the first reception processing means performs first access from the server by using the identifier and the authentication information. And is registered in an information management table shared with a plurality of users in association with user information included in the first communication information and indicating a recipient of the first communication information. A first reception processing step;
When the second communication information describing what is to be performed is input, the second reception processing means acquires the second communication information and is included in the second communication information. A second reception processing step of registering the second communication information in the information management table in association with user information for indicating a recipient of the communication information;
In response to the reference request from the client, the reference request processing means refers to the information management table and extracts the first communication information and the second communication information corresponding to the user information included in the reference request. A reference request processing step of transmitting screen information for displaying a list of the extracted first communication information and the second communication information on the screen of the client;
A communication information integrated management method characterized by comprising:

(付記12) 前記一覧表示の際には、前記クライアントが、受信した前記第1のコミュニケーション情報及び前記第2のコミュニケーション情報を時系列で表示することを特徴とする付記11記載のコミュニケーション情報統合管理方法。   (Supplementary note 12) The communication information integrated management according to supplementary note 11, wherein, when the list is displayed, the client displays the received first communication information and the second communication information in time series. Method.

(付記13) コンピュータを介してコミュニケーションを行うための情報を統合管理するコミュニケーション情報統合管理装置において、
参照すべきサーバの識別子と該サーバにアクセスするための認証情報とを対応付けたテーブルを参照し、前記識別子及び前記認証情報を用いたアクセスによって前記サーバから受信した第1のコミュニケーション情報を、前記第1のコミュニケーション情報に含まれ、前記第1のコミュニケーション情報の受信者を示すためのユーザ情報と対応付けて、複数のユーザに共有される情報管理テーブルに登録する第1の受信処理手段と、
行うべき事柄が記述された第2のコミュニケーション情報が入力された場合、前記第2のコミュニケーション情報を取得し、前記第2のコミュニケーション情報に含まれ、前記第2のコミュニケーション情報の受信者を示すためのユーザ情報と対応付けて、前記第2のコミュニケーション情報を前記情報管理テーブルに登録する第2の受信処理手段と、
クライアントからの参照要求に応じて、前記情報管理テーブルを参照して、前記参照要求に含まれるユーザ情報に対応する第1のコミュニケーション情報及び第2のコミュニケーション情報を抽出した後、抽出された前記第1のコミュニケーション情報及び前記第2のコミュニケーション情報を前記クライアントの画面に一覧表示させる画面情報を送信する参照要求処理手段と、
を有することを特徴とするコミュニケーション情報統合管理装置。
(Additional remark 13) In the communication information integrated management apparatus which integrates and manages the information for communicating via a computer,
Referencing a table in which an identifier of a server to be referenced and authentication information for accessing the server are associated with each other, the first communication information received from the server by the access using the identifier and the authentication information, First reception processing means included in the first communication information and registered in an information management table shared with a plurality of users in association with user information for indicating a recipient of the first communication information;
When the second communication information describing what should be done is input, the second communication information is acquired and included in the second communication information to indicate the recipient of the second communication information Second reception processing means for registering the second communication information in the information management table in association with the user information;
In response to a reference request from a client, the first management information and the second communication information corresponding to the user information included in the reference request are extracted with reference to the information management table, and then the extracted first communication information is extracted. Reference request processing means for transmitting screen information for displaying a list of the first communication information and the second communication information on the screen of the client;
A communication information integrated management apparatus characterized by comprising:

(付記14) コンピュータを介してコミュニケーションを行うための情報を統合管理するコミュニケーション情報統合管理プログラムにおいて、
コンピュータを、
参照すべきサーバの識別子と該サーバにアクセスするための認証情報とを対応付けたテーブルを参照し、前記識別子及び前記認証情報を用いたアクセスによって前記サーバから受信した第1のコミュニケーション情報を、前記第1のコミュニケーション情報に含まれ、前記第1のコミュニケーション情報の受信者を示すためのユーザ情報と対応付けて、複数のユーザに共有される情報管理テーブルに登録する第1の受信処理手段、
行うべき事柄が記述された第2のコミュニケーション情報が入力された場合、前記第2のコミュニケーション情報を取得し、前記第2のコミュニケーション情報に含まれ、前記第2のコミュニケーション情報の受信者を示すためのユーザ情報と対応付けて、前記第2のコミュニケーション情報を前記情報管理テーブルに登録する第2の受信処理手段、
クライアントからの参照要求に応じて、前記情報管理テーブルを参照して、前記参照要求に含まれるユーザ情報に対応する第1のコミュニケーション情報及び第2のコミュニケーション情報を抽出した後、抽出された前記第1のコミュニケーション情報及び前記第2のコミュニケーション情報を前記クライアントの画面に一覧表示させる画面情報を送信する参照要求処理手段、
として機能させることを特徴とするコミュニケーション情報統合管理プログラム。
(Additional remark 14) In the communication information integrated management program which integrates and manages the information for communicating via a computer,
Computer
Referencing a table in which an identifier of a server to be referenced and authentication information for accessing the server are associated with each other, the first communication information received from the server by the access using the identifier and the authentication information, First reception processing means that is included in the first communication information and is registered in an information management table that is shared with a plurality of users in association with user information for indicating a recipient of the first communication information;
When the second communication information describing what should be done is input, the second communication information is acquired and included in the second communication information to indicate the recipient of the second communication information Second reception processing means for registering the second communication information in the information management table in association with the user information of
In response to a reference request from a client, the first management information and the second communication information corresponding to the user information included in the reference request are extracted with reference to the information management table, and then the extracted first communication information is extracted. Reference request processing means for transmitting screen information for displaying a list of the first communication information and the second communication information on the screen of the client;
Integrated communication information management program characterized by functioning as

(付記15) コンピュータを介してコミュニケーションを行うための情報を統合管理する処理をコンピュータに記録させるプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体において、
コンピュータを、
参照すべきサーバの識別子と該サーバにアクセスするための認証情報とを対応付けたテーブルを参照し、前記識別子及び前記認証情報を用いたアクセスによって前記サーバから受信した第1のコミュニケーション情報を、前記第1のコミュニケーション情報に含まれ、前記第1のコミュニケーション情報の受信者を示すためのユーザ情報と対応付けて、複数のユーザに共有される情報管理テーブルに登録する第1の受信処理手段、
行うべき事柄が記述された第2のコミュニケーション情報が入力された場合、前記第2のコミュニケーション情報を取得し、前記第2のコミュニケーション情報に含まれ、前記第2のコミュニケーション情報の受信者を示すためのユーザ情報と対応付けて、前記第2のコミュニケーション情報を前記情報管理テーブルに登録する第2の受信処理手段、
クライアントからの参照要求に応じて、前記情報管理テーブルを参照して、前記参照要求に含まれるユーザ情報に対応する第1のコミュニケーション情報及び第2のコミュニケーション情報を抽出した後、抽出された前記第1のコミュニケーション情報及び前記第2のコミュニケーション情報を前記クライアントの画面に一覧表示させる画面情報を送信する参照要求処理手段、
として機能させるプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
(Supplementary note 15) In a computer-readable recording medium storing a program for causing a computer to record processing for integrated management of information for communication via a computer,
Computer
Referencing a table in which an identifier of a server to be referenced and authentication information for accessing the server are associated with each other, the first communication information received from the server by the access using the identifier and the authentication information, First reception processing means that is included in the first communication information and is registered in an information management table that is shared with a plurality of users in association with user information for indicating a recipient of the first communication information;
When the second communication information describing what should be done is input, the second communication information is acquired and included in the second communication information to indicate the recipient of the second communication information Second reception processing means for registering the second communication information in the information management table in association with the user information of
In response to a reference request from a client, the first management information and the second communication information corresponding to the user information included in the reference request are extracted with reference to the information management table, and then the extracted first communication information is extracted. Reference request processing means for transmitting screen information for displaying a list of the first communication information and the second communication information on the screen of the client;
A computer-readable recording medium storing a program that functions as a computer.

本発明の原理を説明するための原理図である。It is a principle figure for demonstrating the principle of this invention. 本発明を適用したコミュニケーション情報統合管理サーバが接続されたネットワークの構成例である。It is a structural example of the network to which the communication information integrated management server to which the present invention is applied is connected. 本発明の実施の形態に用いるコミュニケーション情報統合管理サーバのハードウェア構成例を示す図である。It is a figure which shows the hardware structural example of the communication information integrated management server used for embodiment of this invention. コミュニケーション情報統合管理サーバの機能を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the function of a communication information integrated management server. ToDoアカウント管理テーブルのデータ構成例を示す図である。It is a figure which shows the example of a data structure of a ToDo account management table. メールアカウント管理テーブルのデータ構成例を示す図である。It is a figure which shows the data structural example of a mail account management table. 情報管理テーブルのデータ構成例(その1)を示す図である。It is a figure which shows the data structural example (the 1) of an information management table. 情報管理テーブルのデータ構成例(その2)を示す図である。It is a figure which shows the data structural example (the 2) of an information management table. 新着ToDoテーブルのデータ構成例を示す図である。It is a figure which shows the example of a data structure of the new arrival ToDo table. 電子メール/ToDo送信処理の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of an email / ToDo transmission process. 電子メール受信処理の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of an email reception process. ToDo受信処理の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of ToDo reception process. 送信内容参照要求処理の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of a transmission content reference request process. 受信内容参照要求処理の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of a received content reference request process. 送信内容表示情報によって表示される情報の画面構成例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen structure of the information displayed by transmission content display information. 受信内容表示情報によって表示される情報の画面構成例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen structure of the information displayed by reception content display information.

符号の説明Explanation of symbols

1 コミュニケーション情報統合管理サーバ
2 入力情報
2a 受信者情報
3,7 第1のコミュニケーション情報
4,8 第2のコミュニケーション情報
4a,7a,8a ユーザ情報
5 情報管理テーブル
6 テーブル
10 画面情報
1a 入力情報受信手段
1b 入力情報振分け手段
1c コミュニケーション情報処理手段
1d 第1の受信処理手段
1e 第2の受信処理手段
1f 参照要求処理手段
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Communication information integrated management server 2 Input information 2a Recipient information 3,7 1st communication information 4,8 2nd communication information 4a, 7a, 8a User information 5 Information management table 6 Table 10 Screen information 1a Input information receiving means 1b Input information distribution means 1c Communication information processing means 1d First reception processing means 1e Second reception processing means 1f Reference request processing means

Claims (4)

コンピュータを介してコミュニケーションを行うための情報を統合管理するコミュニケーション情報統合管理方法において、
入力情報受信手段が、所定のアプリケーションを用いて作成された入力情報を受信する入力情報受信ステップと、
入力情報振分け手段が、前記入力情報を受けて、前記入力情報に含まれ、前記入力情報の受信者を示す受信者情報を参照し、前記受信者情報に所定キーワードが含まれている入力情報を第1のコミュニケーション情報、前記受信者情報に前記所定キーワードが含まれていない入力情報を第2のコミュニケーション情報として振分ける入力情報振分けステップと、
コミュニケーション情報処理手段が、振分けられた前記入力情報を受けて、前記入力情報が前記第1のコミュニケーション情報の場合は、前記第1のコミュニケーション情報の内容に基づいた電子メールを作成後、所定メールサーバに前記電子メールを送信し、前記入力情報が前記第2のコミュニケーション情報の場合は、前記第2のコミュニケーション情報を、前記第2のコミュニケーション情報の受信者を示すためのユーザ情報と対応付けて、複数のユーザに共有される情報管理テーブルに登録するコミュニケーション情報処理ステップと、
を有することを特徴とするコミュニケーション情報統合管理方法。
In a communication information integrated management method for integrated management of information for communication via a computer,
An input information receiving step in which the input information receiving means receives input information created using a predetermined application;
An input information distribution means receives the input information, refers to receiver information included in the input information, and indicates a receiver of the input information, and inputs information including a predetermined keyword in the receiver information. An input information distribution step of distributing first communication information, input information not including the predetermined keyword in the recipient information, as second communication information;
When the communication information processing means receives the distributed input information and the input information is the first communication information, a predetermined mail server is created after creating an e-mail based on the content of the first communication information. If the input information is the second communication information, the second communication information is associated with user information for indicating a recipient of the second communication information, A communication information processing step for registering in an information management table shared by a plurality of users;
A communication information integrated management method characterized by comprising:
前記情報管理テーブルには受信フラグ及び送信フラグが用意されており、前記コミュニケーション情報処理ステップでは、前記コミュニケーション情報処理手段が、前記受信フラグを立てて前記第2のコミュニケーション情報を前記情報管理テーブルに登録し、前記コミュニケーション情報処理ステップの次に、送信内容登録手段が、前記入力情報を、前記入力情報に含まれ、前記入力情報の送信者を示す送信者情報と対応付け、加えて前記送信フラグを立てて前記情報管理テーブルに登録する送信内容登録ステップを有することを特徴とする請求項1記載のコミュニケーション情報統合管理方法。   In the information management table, a reception flag and a transmission flag are prepared. In the communication information processing step, the communication information processing means sets the reception flag and registers the second communication information in the information management table. Then, after the communication information processing step, transmission content registration means associates the input information with sender information included in the input information and indicating a sender of the input information, and additionally sets the transmission flag. The communication information integrated management method according to claim 1, further comprising a transmission content registration step of standing up and registering in the information management table. 前記第1のコミュニケーション情報には電子メールアカウントを識別するためのアカウント情報が含まれており、ユーザが複数の電子メールアカウントを持つ場合には、前記コミュニケーション情報処理手段が、前記アカウント情報に対応するメールサーバに前記電子メールを送信することを特徴とする請求項1記載のコミュニケーション情報統合管理方法。   The first communication information includes account information for identifying an e-mail account. When the user has a plurality of e-mail accounts, the communication information processing means corresponds to the account information. The communication information integrated management method according to claim 1, wherein the electronic mail is transmitted to a mail server. 前記第2のコミュニケーション情報に納期及び回答方式を指定する回答方式指定情報が含まれていた場合には、前記コミュニケーション情報処理手段が、前記納期を第1の付加情報とし、前記回答方式指定情報を第2の付加情報として、前記情報管理テーブルに登録することを特徴とする請求項1記載のコミュニケーション情報統合管理方法。   If the second communication information includes answer method designation information for designating a delivery date and an answer method, the communication information processing means uses the delivery date as first additional information, and sets the answer method designation information as The communication information integrated management method according to claim 1, wherein the information is registered in the information management table as second additional information.
JP2003397555A 2003-11-27 2003-11-27 Integrated communication information management method Expired - Fee Related JP3977320B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003397555A JP3977320B2 (en) 2003-11-27 2003-11-27 Integrated communication information management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003397555A JP3977320B2 (en) 2003-11-27 2003-11-27 Integrated communication information management method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005159865A JP2005159865A (en) 2005-06-16
JP3977320B2 true JP3977320B2 (en) 2007-09-19

Family

ID=34722680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003397555A Expired - Fee Related JP3977320B2 (en) 2003-11-27 2003-11-27 Integrated communication information management method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3977320B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016041176A1 (en) * 2014-09-18 2016-03-24 华为技术有限公司 Information display method, terminal and server

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005159865A (en) 2005-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5875302A (en) Communication management system having communication thread structure including a plurality of interconnected threads
US9294427B2 (en) Systems and methods for remote access to a display-based bulletin board in a shared user environment
US6708205B2 (en) E-mail messaging system
US20050015451A1 (en) Automatic e-mail address directory and sorting system
US20020049751A1 (en) Managing contact information through a communication network
JP5163558B2 (en) Mail management program, mail management apparatus and mail management method
US20020091772A1 (en) Method for correlating an electronic mail message with related messages
WO2001080505A1 (en) Communications system
US20060143278A1 (en) Method and system for distributing e-mail messages to recipients
JP4721442B2 (en) E-mail system
US20060143277A1 (en) Method and system for distributing e-mail messages to recipients
US20020087678A1 (en) Intelligent management of information in a network environment
US20030093583A1 (en) Enterprise directory service
JP2012027795A (en) Document data sharing system and user device
JP4146109B2 (en) Knowledge storage support system and message hierarchy display setting method in the same system
EP1861798B1 (en) Automatic intranet service publishing and service access
US20040064516A1 (en) Message information sharing apparatus and method
JP3977320B2 (en) Integrated communication information management method
JP2004280321A (en) Document management system, document management method, program for documentation management system and computer-readable recording medium recorded with its program
JP2002342346A (en) Knowledge storage supporting system and summary preparing method for message in the same
JP4146101B2 (en) Knowledge accumulation support system and public summary providing method in the same system
JP3528536B2 (en) Electronic community generation / activity support method and system, and storage medium storing electronic community generation / activity support program
JP6671649B2 (en) Information processing device
JP2005018746A (en) Contact information processing system
JP2007058457A (en) Address book sharing system for electronic mail and method therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070620

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130629

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130629

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees