JP3967264B2 - Dual frequency antenna - Google Patents
Dual frequency antenna Download PDFInfo
- Publication number
- JP3967264B2 JP3967264B2 JP2002376704A JP2002376704A JP3967264B2 JP 3967264 B2 JP3967264 B2 JP 3967264B2 JP 2002376704 A JP2002376704 A JP 2002376704A JP 2002376704 A JP2002376704 A JP 2002376704A JP 3967264 B2 JP3967264 B2 JP 3967264B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- patch antenna
- antenna element
- ground plate
- main surface
- spacer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Waveguide Aerials (AREA)
- Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、少なくとも2つの周波数の電波を送受信することができる2周波数共用アンテナに関し、特にパッチアンテナを使用したものに関する。
【0002】
【従来の技術】
パッチアンテナは、パッチアンテナ素子と、アース板とからなり、パッチアンテナを使用する周波数によって、パッチアンテナ素子の寸法とアース板の最小寸法とが定まる。また、必要とされる指向性等の性能によって、パッチアンテナ素子とアース板との間隔や、パッチアンテナ素子における給電位置が定まる。例えば、正方形のパッチアンテナ素子を使用する場合、送受信しようとする周波数が決定されると、その周波数の電波の約1/2波長の長さが基準となって、パッチアンテナ素子の一辺の長さが決定され、1波長の長さが基準となってアース板の一辺の寸法が決まる。指向性等の他の性能によって、パッチアンテナ素子とアース板との間隔が決定される。従って、パッチアンテナを小型化しようとしても、使用周波数やその他の性能によって最小寸法が決定される。
【0003】
ところで、最近、インターネットへの接続のために、2.4GHz帯の周波数の通信機器が使用されている。また、より高速、大容量を目的とした5.2GHzの周波数帯を使用した通信機器も一部で使用され始めている。そのため、2.4GHz帯及び5.2GHz帯の両周波数帯域において使用できるアンテナの要望が高まっている。さらに、上記のような目的で使用するアンテナとしては、卓上に設置しても、場所を取らない小型なアンテナが希望されている。例えば、インターネット接続用として充分な性能を持つ2.4GHz帯用のパッチアンテナは、10cm角で、厚さが1cmのサイズに設計することができ、同5.2GHz帯のパッチアンテナは、6cm角で、厚さが6mmのサイズに設計することができる。
【0004】
そのため、上述したようなパッチアンテナを2.4GHz帯や5.2GHz帯のアンテナとして使用することが考えられている。しかし、実際には2つの周波数に対応するためには、パッチアンテナ素子を2枚使用しなければならない。これら2つのパッチアンテナ素子を、1枚のアース板状に並べて配置する場合、小型化するために、2枚のパッチアンテナ素子を接近させて配置すると、2つのパッチアンテナ素子の間で干渉が生じ、所望の性能が得られなくなる。そのため、2つのパッチアンテナ素子の中心間を、2.4GHz帯の電波の1波長以上、約12.5cm以上を基準にして離しておく必要がある。そのため、アース板に長方形状のものを使用した場合、長辺の寸法が約20cmにもなる。即ち、2.4GHz帯と5.2GHz帯の2周波数に対応するアンテナを小型に設計する場合には、1つのアース板上に2つのパッチアンテナ素子を並べて配置する構成は不適である。また、アース板の長辺が大きいので、アンテナ全体も大きくなり、部品から梱包まで全て大型化するため、コストが高くなり、高価なアンテナとなる。
【0005】
そこで、本願出願人は、2つのパッチアンテナ素子のうち、寸法の大きい2.4GHz帯のパッチアンテナ素子を、アース板に平行に配置し、寸法の小さい5.2GHz帯のパッチアンテナ素子を、2.4GHz帯のパッチアンテナ素子の上に平行に重ねて配置した2周波数共用アンテナを提案した(特願2002−112179号)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、この提案を基に実際にアンテナを設計製作してみると、5.2GHz帯用の正方形パッチアンテナ素子の一辺の長さは、1波長(約57mm)の1/2である28mm程度しかない。また、このパッチアンテナ素子をアースするため及びアース板に固定するために導電性のネジによってパッチアンテナ素子をアース板に、所望の間隔をあけて保持する。このために、パッチアンテナ素子の中央に、サイズがM3ネジ(頭部直径が約5.5mm)を設けると、給電点を設けることができる範囲は、このM3ネジの外縁からパッチアンテナ素子の辺までの直線距離の範囲である。この距離は、中心から辺までの距離である約14mmからM3ネジの頭部半径である約3mmを減算したわずか約11mmである。そのため、給電点の周りとアースとは、コンパクトな構造にする必要があった。
【0007】
本発明は、2つの周波数を送受信するために設けられた2つのパッチアンテナ素子の給電点周りとアースとをコンパクトに構成した2周波数共用アンテナを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明による2周波数共用アンテナは、アース板を有している。このアース板は、金属製のもので、対向する2つのアンテナ主表面を有している。第1周波数用の金属製の第1パッチアンテナ素子が、対向する2つの第1アンテナ主表面を有し、一方の第1アンテナ主表面が、前記アース板の一方のアース主表面と間隔を隔てて、ほぼ平行に配置されている。第2周波数用の金属製の第2パッチアンテナ素子も、対向する2つの第2アンテナ主表面を有し手いる。一方の第2アンテナ主表面が、第1パッチアンテナ素子の他方の第1アンテナ主表面と間隔を隔てて、前記アース板のアース主表面及び第1のアンテナ主表面とほぼ平行に配置されている。第2周波数としては、第2パッチアンテナ素子を第1パッチアンテナ素子よりも小さくするために、第1の周波数よりも高い周波数とすることが望ましい。第1及び第2のパッチアンテナ素子としては、公知の種々の形状のものを使用することができ、例えば正方形または円形のものを使用することができる。前記第1パッチアンテナ素子の給電点から前記アース板の他方のアース主表面側に第1の給電部が導出されている。第1の給電部としては、例えば導電性の棒上部を使用することができる。前記第1パッチアンテナ素子の一方の第1アンテナ主表面における第1パッチアンテナ素子の給電点とは異なる位置と前記一方のアース主表面とに金属製のスペーサの端部が接触している。金属製スペーサには、前記一方の第1アンテナ主表面と前記アース主表面とを繋ぐ方向に沿って内部孔が貫通し、この内部孔にめねじが形成されている。金属製スペーサの一方の端部が第1パッチアンテナ素子及びアース板の一方に着脱不能に結合されている。絶縁性おねじが、金属製スペーサの他方の端部から前記内部孔に進入して前記めねじに螺合して、第1パッチアンテナ素子及び前記アース板の他方を前記スペーサにねじ結合している。この絶縁性ネジには、前記スペーサの長さ方向に沿って貫通した挿通孔が内部に形成されている。前記第2パッチアンテナ素子の給電点から前記挿通孔を介して前記アース板の他方のアース主表面側に第2の給電部が導出されている。第2の給電部も、導電性の棒状部とすることができる。
【0009】
このように構成した2周波数共用アンテナでは、第1パッチアンテナ素子を電気的にアース板に接続すると共に第1パッチアンテナ素子とアース板との間に所定の間隔を維持しているスペーサの内部を、第2パッチアンテナ素子からの第2給電部が通過している。従って、第1パッチアンテナ素子とアース板との電気的接続位置及び第1パッチアンテナ素子とアース板との間隔の保持位置と、第2パッチアンテナ素子の給電位置とが、平面的に見るとほぼ同一の位置で行われており、第2パッチアンテナ素子上にスペースが少なくても、第2パッチアンテナ素子の給電を確実に行うことができる。しかも、第2のパッチアンテナ素子の第2給電部は、絶縁性おねじ内を通して導出している。従って第2給電部は、導電性のスペーサ内に挿通された絶縁性のおねじ内に挿通されているので、いわゆる同軸ケーブルと同等の構成となり、不要な放射が第2の給電部から生じにくい。また、おねじによって、アース板とスペーサとの結合または第1パッチアンテナ素子とアース板との結合を行っているので、アース板は常に第1パッチアンテナ素子と機械的に結合されていない。従って、アース板には、他のパッチアンテナにも使用することができるアース板を共通に使用することができ、在庫管理が容易になる。但し、おねじに金属製のものを使用すると、おねじ内に挿通される第2の導電部がおねじに接触してショートし、第2パッチアンテナ素子が正常に動作しない。これを防止するために絶縁性おねじを使用している。
【0010】
スペーサは、第1パッチアンテナ素子のほぼ中央に設けることが望ましい。即ち、第2の給電部が、第1パッチアンテナ素子のほぼ中央を通過することが望ましい。第1パッチアンテナ素子と第2パッチアンテナ素子との中心を重ね合わせた構造にすると、第2の給電部の位置が第1パッチアンテナ素子の中心とは離れた位置になる。第2の給電部からの放射が第1パッチアンテナ素子の電位に干渉し、第1パッチアンテナ素子のアンテナ性能を損なうことがある。そこで、第2パッチアンテナ素子の第2給電部が、第1パッチアンテナ素子の電位が最も影響を受けないほぼ中央のアース点を通過するように構成している。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明の1実施形態の2周波数共用アンテナ2は、第1の周波数、例えば2.4GHz帯と第2の周波数、例えば5.2GHz帯の2つの周波数帯において送受信が可能なものである。この2周波数共用アンテナ2は、各図に示すように、アース板4を有している。アース板4は、図1に示すように、相対向する2つのアース主表面4a、4bを有する導体、例えばアルミニウムまたは銅製の長方形状のものである。
【0012】
このアース板4のアース主表面4aと所定の間隔、例えば7mmを隔てて、第1のパッチアンテナ素子、例えば2.4GHz帯用パッチアンテナ素子6が配置されている。このパッチアンテナ素子6は、例えば正方形状に形成された導体、例えばアルミニウムまたは銅製のもので、その一辺の長さは、2.4GHzの電波の半波長(約6.25cm)に選択されている。このパッチアンテナ素子6は、相対向するアンテナ主表面6a、6bを有している。これら主表面6a、6bが、アース板4の主表面4a、4bと平行になるように、パッチアンテナ素子6が配置されている。
【0013】
このパッチアンテナ素子6とアース板4との間には、これらと直交するようにスペーサ8が配置されている。スペーサ8は、導体で剛性の大きい材料、例えばアルミニウムまたは銅製の円柱状のものである。このスペーサ8の一端部が、図3に示すように、パッチアンテナ素子6の中央に機械的結合、例えばカシメられている。このスペーサ8の他端部は、アース板4のアース主表面4aに接触している。従って、スペーサ8も7mmの長さを有している。図1に示すように、このスペーサ8の内部には、その長さ方向に沿って一端部から他端部まで挿通孔が形成されている。その挿通孔には、その長さ方向に沿ってめねじ10が形成されている。このめねじ10には、アース板4のアース主表面4b側から、絶縁性おねじ12が、中途まで螺合しており、スペーサ8をアース板4に固定している。絶縁性おねじ12の先端は、アース主表面4aから例えば4.8mmの位置に位置している。パッチアンテナ素子6は、アース板4と所定の間隔を隔てて保持されると共に、パッチアンテナ素子6の中央が接地されている。この絶縁性おねじ12は、樹脂成形されたもので、その中央には、長さ方向に沿って挿通孔14が形成されている。
【0014】
図3に示すように、パッチアンテナ素子6の主表面6aにおいて中心から離れた所定の位置に給電点16が設けられている。この給電点16は、水平または垂直偏波の電波を受信するかによって、その位置が変化するが、この給電点16には、図1に示すように、第1の給電部、例えば細い棒状の給電ピン18の一端が半田付けされている。この給電ピン18は、パッチアンテナ素子6を垂直に貫通し、アース板4側に伸び、アース板4のアース主表面4a、4bを貫通して、アース主表面4b側に突出している。
【0015】
パッチアンテナ素子6の主表面6aと間隔を隔てて、第2のパッチアンテナ素子、例えば5.2GHz帯用のパッチアンテナ素子20が配置されている。このパッチアンテナ素子20は、相対向する主表面20a、20bを有する導体、例えばアルミニウムまたは銅製のもので、概略正方形状に形成されている。このパッチアンテナ素子20の一辺の長さは、5.2GHzの電波の半波長(約2.9cm)に選択されている。このパッチアンテナ素子20のアンテナ主表面20a、20bが、パッチアンテナ素子6の主表面6a、6bと平行になるように、パッチアンテナ素子20は、パッチアンテナ素子6と所定の間隔を隔てて配置されている。
【0016】
図3に示すように、このパッチアンテナ素子20の中心には、結合具、例えばおねじ22が挿通されている。このおねじ22は、図1に示すように、パッチアンテナ素子20に直交して、パッチアンテナ素子6に伸び、その先端部がパッチアンテナ素子6に螺合している。このおねじ22は、導電性のもので、アンテナ素子20をパッチアンテナ素子6に取り付けると共に、パッチアンテナ素子20の中心をパッチアンテナ素子6に電気的に結合するために使用されている。アース板4とパッチアンテナ素子6とをスペーサ8で電気的に結合させ、スペーサ8の挿通孔に給電ピン28を挿通することにより、パッチアンテナ素子20をアース板として機能させている。おねじ22は、パッチアンテナ素子20とパッチアンテナ素子6との間隔を所定の間隔に維持するための絶縁性のスペーサ24内に挿通され、パッチアンテナ素子6、20にそれぞれ端部が接触している。おねじ22は、例えばM3サイズのものである。
【0017】
パッチアンテナ素子20の主表面20aは、図3に示すように、水平または垂直偏波の電波を送受信するための給電点26を有している。図1に示すように、この給電点26がスペーサ8の中心と一致するように、パッチアンテナ素子20は、パッチアンテナ素子6上に配置されている。この給電点26に、第2の給電部、例えば細長い給電ピン28の一端が半田付けされ、その先端部は、パッチアンテナ素子20に直交して、スペーサ8内に侵入し、絶縁性のおねじ12の挿通孔14を通って、アース板4のアース主表面4b側に導出されている。絶縁性のおねじ12内を給電ピン28が通っているので、給電ピン28の位置がずれても、スペーサ8と電気的に接続されることはない。
【0018】
アース板4のアース主表面4b側には、これに接触した状態で、基板スペーサ30が配置されている。この基板スペーサ30も相対向する主表面30a、30bを有し、主表面30aがアース板4のアース主表面4bに接触している。基板スペーサ30の主表面30b側に基板32が配置されている。この基板32も、相対向する主表面32a、32bを有し、主表面32aが基板スペーサ30の主表面30bに接触している。基板32の主表面32b側には、伝送路(図示せず)が形成されている。この伝送路には、給電ピン18、28の先端部が半田付けされている。この伝送路は、図示していないが、給電線、例えば同軸ケーブルに接続され、所定の通信機器に接続される。なお、アース板4の短辺及び長辺の長さは、2.4GHzの1波長(12.5cm)よりも長い長さにそれぞれ選択されている。
【0019】
このように構成された2周波数共用アンテナ2の組み立ては、例えば次のように行われる。パッチアンテナ素子6にスペーサ8をカシメる。次にパッチアンテナ素子20を絶縁性スペーサ24を介しておねじ22によってパッチアンテナ素子6に取り付ける。スペーサ8の端部をアース板4の主表面4aに接触させて、主表面4b側から絶縁性おねじ12によってアース板4にスペーサ8を固定する。図2に示すように、基板スペーサ30と基板32とを積層して、基板スペーサ30の主表面30aをアース板4の主表面4bに接触させ、適当なねじ(図示せず)によってアース板4に取り付ける。給電ピン28を給電点26から絶縁性おねじ12の挿通孔14を通して基板32側に引き出し、給電ピン28の両端部をパッチアンテナ素子20の主表面20a側及び基板32の主表面32b側に半田付けする。同様に給電点16から給電ピン18を挿通し、基板32に通し、給電ピン18の両端部をパッチアンテナ素子6の主表面6a側及び基板32の主表面32b側に半田付けする。
【0020】
この2周波数共用アンテナ2では、2.4GHz帯のパッチアンテナ素子6をアース板4に対して固定すると共に電気的に接続するために用いているスペーサ8内に、5.2GHz帯のパッチアンテナ素子20の給電ピン28を通しているので、2.4GHz帯のパッチアンテナ素子6の接地と、5.2GHz帯のパッチアンテナ素子20の給電とを平面的に見て同じ場所で行うことができる。従って、2周波数共用アンテナ2を小型化することができる。しかも、給電ピン28は、パッチアンテナ素子6の電位が零である部分(パッチアンテナ素子6の中心)を通過するので、パッチアンテナ素子6のアンテナ性能に影響を殆ど与えない。しかも、スペーサ8と、絶縁性おねじ12と給電ピン28とが同軸構造をなすので、スペーサ8の周囲に5.2GHz帯の電波の放射が殆ど生じることがなく、益々パッチアンテナ素子6のアンテナ性能にパッチアンテナ素子20が影響を与えることがない。また、アース板4は、絶縁性おねじ12によってスペーサ8に結合されている。従って、アース板4は、他のパッチアンテナ、例えば2.4GHz帯専用のパッチアンテナに使用するアース板と共通のものを使用することができる。もし、パッチアンテナ素子6とスペーサ8との結合、アース板4とスペーサ6との結合を、それぞれカシメまたは溶接によって行ったなら、他のパッチアンテナと共通に使用可能なアース板4であるにも拘わらず、パッチアンテナ素子の寸法がパッチアンテナの機種によって異なるため、アース板4とパッチアンテナ素子とが固定されて大きなサイズとなって部品を他種類在庫管理しなければならない。しかし、絶縁性おねじ12によってアース板4とスペーサ8とを結合するようにすれば、アース板4は、他の機種と共通に使用することができ、在庫管理が容易になる。
【0021】
上記の実施の形態では、スペーサ8はパッチアンテナ素子6側にカシメられ、アース板4側で絶縁性おねじ12によってねじ止めされたが、逆にスペーサ8をアース板4側にカシメて、パッチアンテナ素子6とスペーサ8とをおねじ12によって螺合することもできる。或いは、スペーサ8をアース板4及びパッチアンテナ素子6それぞれにねじ止めすることもできる。上記の実施の形態では、パッチアンテナ素子6、20は、共に正方形状のものを使用したが、これに限ったものではなく、公知の種々のパッチアンテナ素子、例えば円形のパッチアンテナ素子を使用することもできる。また、上記の実施の形態では、スペーサ8はパッチアンテナ素子6の中心に配置したが、場合によっては、中心以外の位置に配置することもできる。
【0022】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、第1の周波数用のパッチアンテナ素子のアース板への電気的接続及びアース板への機械的結合を行うスペーサの内部に、第2周波数用のパッチアンテナ素子の給電部を通過させるように構成しているので、第2のパッチアンテナ素子への給電と、第1パッチアンテナ素子及びアース板の電気的及び機械的接続とを平面的に見た場合、同一箇所で行っているので、2周波数共用アンテナを小型化することができる。さらに、アース板がパッチアンテナ素子と分離可能であるので、アース板は他のパッチアンテナに使用するものと共通のものを使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施形態の2周波数共用アンテナの縦断側面図である。
【図2】図1の2周波数共用アンテナの組み立て図である。
【図3】図1の2周波数共用アンテナの平面図である。
【符号の説明】
2 2周波数共用アンテナ
4 アース板
4a 4b アース主表面
6 2.4GHz帯用パッチアンテナ素子(第1周波数パッチアンテナ素子)
6a 6b アンテナ主表面(第1アンテナ主表面)
8 スペーサ
10 めねじ
12 絶縁性おねじ
14 挿通孔
18 給電ピン(第1の給電部)
20 5.2GHz帯用パッチアンテナ素子(第2周波数パッチアンテナ素子)
20a 20b アンテナ主表面(第2アンテナ主表面)
28 給電ピン(第2の給電部)[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a dual-frequency antenna that can transmit and receive radio waves of at least two frequencies, and more particularly to an antenna using a patch antenna.
[0002]
[Prior art]
The patch antenna includes a patch antenna element and a ground plate, and the size of the patch antenna element and the minimum size of the ground plate are determined by the frequency at which the patch antenna is used. Further, the distance between the patch antenna element and the ground plate and the feeding position in the patch antenna element are determined by the required performance such as directivity. For example, when a square patch antenna element is used, when the frequency to be transmitted / received is determined, the length of one side of the patch antenna element is based on the length of about ½ wavelength of the radio wave of that frequency. And the dimension of one side of the ground plate is determined based on the length of one wavelength. The distance between the patch antenna element and the ground plate is determined by other performance such as directivity. Accordingly, even if the patch antenna is to be miniaturized, the minimum dimension is determined by the operating frequency and other performance.
[0003]
Recently, a communication device having a frequency of 2.4 GHz band is used for connection to the Internet. In addition, some communication devices using the 5.2 GHz frequency band aiming at higher speed and larger capacity have begun to be used. Therefore, there is an increasing demand for antennas that can be used in both the 2.4 GHz band and the 5.2 GHz band. Furthermore, as an antenna used for the above-mentioned purposes, a small antenna that does not take up space even when installed on a desktop is desired. For example, a 2.4 GHz band patch antenna with sufficient performance for Internet connection can be designed to be 10 cm square and 1 cm thick, and a 5.2 GHz band patch antenna is 6 cm square. Thus, the thickness can be designed to be 6 mm.
[0004]
For this reason, it is considered that the patch antenna as described above is used as an antenna in the 2.4 GHz band or the 5.2 GHz band. However, in practice, two patch antenna elements must be used to support two frequencies. When these two patch antenna elements are arranged side by side on a single ground plate, if the two patch antenna elements are arranged close to each other to reduce the size, interference occurs between the two patch antenna elements. The desired performance cannot be obtained. Therefore, it is necessary to separate the centers of the two patch antenna elements with reference to at least one wavelength of a 2.4 GHz band radio wave and about 12.5 cm. For this reason, when a rectangular earth plate is used, the dimension of the long side is about 20 cm. That is, when an antenna corresponding to two frequencies of the 2.4 GHz band and the 5.2 GHz band is designed in a small size, a configuration in which two patch antenna elements are arranged side by side on one ground plate is inappropriate. In addition, since the long side of the ground plate is large, the entire antenna is also large, and everything from parts to packaging is increased in size, resulting in an increase in cost and an expensive antenna.
[0005]
Therefore, the applicant of the present invention arranges a patch antenna element of 2.4 GHz band having a large size out of the two patch antenna elements in parallel to the ground plate and replaces the patch antenna element of 5.2 GHz band having a small dimension with 2. A dual-frequency shared antenna arranged in parallel on a 4 GHz band patch antenna element has been proposed (Japanese Patent Application No. 2002-112179).
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
However, when actually designing and manufacturing the antenna based on this proposal, the length of one side of the square patch antenna element for the 5.2 GHz band is only about 28 mm which is 1/2 of one wavelength (about 57 mm). Absent. Further, in order to ground the patch antenna element and fix it to the ground plate, the patch antenna element is held on the ground plate at a desired interval by a conductive screw. For this reason, when an M3 screw (having a head diameter of about 5.5 mm) is provided at the center of the patch antenna element, the feed point can be provided from the outer edge of the M3 screw to the side of the patch antenna element. It is the range of the linear distance to. This distance is only about 11 mm obtained by subtracting about 3 mm which is the head radius of the M3 screw from about 14 mm which is the distance from the center to the side. Therefore, it is necessary to make the structure around the feeding point and the ground compact.
[0007]
An object of the present invention is to provide a dual-frequency shared antenna in which the area around the feeding point of two patch antenna elements provided for transmitting and receiving two frequencies and the ground are compactly configured.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
The dual-frequency shared antenna according to the present invention has a ground plate. The ground plate is made of metal and has two antenna main surfaces facing each other. The metal first patch antenna element for the first frequency has two first antenna main surfaces facing each other, and one first antenna main surface is spaced from one ground main surface of the ground plate. Are arranged almost in parallel. The metal second patch antenna element for the second frequency also has two second antenna main surfaces facing each other. One second antenna main surface is disposed substantially parallel to the ground main surface and the first antenna main surface of the ground plate at a distance from the other first antenna main surface of the first patch antenna element. . The second frequency is desirably higher than the first frequency in order to make the second patch antenna element smaller than the first patch antenna element. As the first and second patch antenna elements, those having various known shapes can be used, for example, square or circular ones can be used. A first feeding portion is led out from the feeding point of the first patch antenna element to the other ground main surface side of the ground plate. For example, a conductive bar upper portion can be used as the first power feeding unit. The end of the metal spacer is in contact with a position different from the feeding point of the first patch antenna element on one first antenna main surface of the first patch antenna element and the one ground main surface. An internal hole passes through the metal spacer along a direction connecting the first antenna main surface and the ground main surface, and a female screw is formed in the internal hole. One end of the metal spacer is non-detachably coupled to one of the first patch antenna element and the ground plate. An insulating male screw enters the internal hole from the other end of the metal spacer and is screwed into the female screw, and the other of the first patch antenna element and the ground plate is screwed to the spacer. Yes. The insulating screw is formed with an insertion hole penetrating along the length direction of the spacer. A second feeding part is led out from the feeding point of the second patch antenna element to the other earth main surface side of the earth plate through the insertion hole. The second power feeding portion can also be a conductive rod-like portion.
[0009]
In thus constituted second frequency shared antenna, internal spacer which maintains a predetermined distance from the first patch antenna element is electrically connected to the ground plate and both the first patch antenna element and the ground plate Through the second feed antenna element from the second patch antenna element. Accordingly, the electrical connection position between the first patch antenna element and the ground plate, the holding position of the distance between the first patch antenna element and the ground plate, and the feeding position of the second patch antenna element are almost the same in plan view. Even if there is little space on the second patch antenna element, it is possible to reliably feed the second patch antenna element. In addition, the second feeding portion of the second patch antenna element is led out through the insulating male screw. Accordingly, since the second power feeding portion is inserted into an insulating male screw inserted into the conductive spacer, the second power feeding portion has the same configuration as a so-called coaxial cable, and unnecessary radiation hardly occurs from the second power feeding portion. . Further, since the ground plate and the spacer or the first patch antenna element and the ground plate are coupled by the male screw, the ground plate is not always mechanically coupled to the first patch antenna element. Therefore, a ground plate that can be used for other patch antennas can be used in common as the ground plate, and inventory management becomes easy. However, if a male screw is used, the second conductive portion inserted into the male screw contacts the male screw and short-circuits, and the second patch antenna element does not operate normally. Insulating male screws are used to prevent this.
[0010]
It is desirable that the spacer is provided at substantially the center of the first patch antenna element. That is, it is desirable that the second power feeding portion passes through substantially the center of the first patch antenna element. When the center of the first patch antenna element and the second patch antenna element is superposed, the position of the second feeding portion is away from the center of the first patch antenna element. Radiation from the second power feeding unit may interfere with the potential of the first patch antenna element, thereby impairing the antenna performance of the first patch antenna element. Therefore, the second feeding portion of the second patch antenna element is configured to pass through a substantially central ground point where the potential of the first patch antenna element is not affected most.
[0011]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
The dual-frequency shared
[0012]
A first patch antenna element, for example, a 2.4 GHz band
[0013]
A spacer 8 is disposed between the
[0014]
As shown in FIG. 3, a
[0015]
A second patch antenna element, for example, a
[0016]
As shown in FIG. 3, a coupler, for example, a
[0017]
As shown in FIG. 3, the
[0018]
A
[0019]
Assembly of the dual-frequency shared
[0020]
In the dual-frequency shared
[0021]
In the above embodiment, the spacer 8 is crimped to the
[0022]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, the patch antenna for the second frequency is provided inside the spacer that electrically connects the patch antenna element for the first frequency to the ground plate and mechanically couples it to the ground plate. Since it is configured to pass through the power feeding portion of the element, when the power supply to the second patch antenna element and the electrical and mechanical connection of the first patch antenna element and the ground plate are viewed in a plane, Since it is performed in the same place, the dual-frequency shared antenna can be reduced in size. Furthermore, since the ground plate can be separated from the patch antenna element, the same ground plate as that used for other patch antennas can be used.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a longitudinal side view of a dual frequency antenna according to an embodiment of the present invention.
2 is an assembly diagram of the dual-frequency antenna shown in FIG. 1. FIG.
3 is a plan view of the dual frequency antenna shown in FIG. 1. FIG.
[Explanation of symbols]
2
8
20 5.2 GHz band patch antenna element (second frequency patch antenna element)
28 Power supply pin (second power supply unit)
Claims (2)
対向する2つの第1アンテナ主表面を有し、一方の第1アンテナ主表面が、前記アース板の一方のアース主表面と間隔を隔てて、ほぼ平行に配置された第1周波数用の金属製の第1パッチアンテナ素子と、
対向する2つの第2アンテナ主表面を有し、一方の第2アンテナ主表面が、第1パッチアンテナ素子の他方の第1アンテナ主表面と間隔を隔てて、前記アース板のアース主表面及び第1のアンテナ主表面とほぼ平行に配置された第2周波数用の金属製の第2パッチアンテナ素子と、
前記第1パッチアンテナ素子の給電点から前記アース板の他方のアース主表面側に導出された第1の給電部と、
前記第1パッチアンテナ素子の一方の第1アンテナ主表面における第1パッチアンテナ素子の給電点とは異なる位置と前記一方のアース主表面とにそれぞれ端部が接触し、前記一方の第1アンテナ主表面と前記アース主表面とを繋ぐ方向に沿って内部孔が貫通し、この内部孔にめねじを有し、一方の端部が第1パッチアンテナ素子及びアース板の一方に着脱不能に結合された金属製のスペーサと、
この金属製スペーサの他方の端部から前記内部孔に進入して前記めねじに螺合して、第1パッチアンテナ素子及び前記アース板の他方を前記スペーサにねじ結合し、前記スペーサの長さ方向に沿って貫通した挿通孔が内部に形成された絶縁性おねじと、
前記第2パッチアンテナ素子の給電点から前記挿通孔を介して前記アース板の他方のアース主表面側に導出された第2の給電部とを、
具備する2周波数共用アンテナ。A metal ground plate having two opposing antenna main surfaces;
There are two first antenna main surfaces facing each other, and one first antenna main surface is made of a metal for a first frequency disposed substantially parallel to and spaced from one ground main surface of the ground plate . A first patch antenna element of
There are two opposing second antenna main surfaces, and one of the second antenna main surfaces is spaced apart from the other first antenna main surface of the first patch antenna element, A metal second patch antenna element for a second frequency disposed substantially parallel to the antenna main surface of the first antenna;
A first feeding portion led out from the feeding point of the first patch antenna element to the other ground main surface side of the ground plate;
One end of each first antenna main surface of the first patch antenna element is in contact with a position different from the feeding point of the first patch antenna element and the one main ground surface of the first patch antenna element. An internal hole penetrates along the direction connecting the surface and the main earth surface , the internal hole has a female screw, and one end thereof is detachably coupled to one of the first patch antenna element and the ground plate. Metal spacers,
The other end of the metal spacer enters the internal hole and is screwed into the female screw, and the other of the first patch antenna element and the ground plate is screwed to the spacer, and the length of the spacer An insulating male screw having an insertion hole penetrating along the direction,
A second feeding part led out from the feeding point of the second patch antenna element to the other earth main surface side of the earth plate through the insertion hole,
A dual-frequency shared antenna.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002376704A JP3967264B2 (en) | 2002-12-26 | 2002-12-26 | Dual frequency antenna |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002376704A JP3967264B2 (en) | 2002-12-26 | 2002-12-26 | Dual frequency antenna |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004208151A JP2004208151A (en) | 2004-07-22 |
JP2004208151A5 JP2004208151A5 (en) | 2006-01-05 |
JP3967264B2 true JP3967264B2 (en) | 2007-08-29 |
Family
ID=32814099
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002376704A Expired - Fee Related JP3967264B2 (en) | 2002-12-26 | 2002-12-26 | Dual frequency antenna |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3967264B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102238517B1 (en) * | 2019-11-25 | 2021-04-09 | 주식회사 에이스테크놀로지 | Wideband antenna and mimo antenna using it |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4611039B2 (en) * | 2005-01-25 | 2011-01-12 | 古野電気株式会社 | antenna |
CN111934086B (en) * | 2019-05-13 | 2022-11-22 | 启碁科技股份有限公司 | Antenna structure |
CN112531356B (en) * | 2019-09-18 | 2022-05-03 | 北京小米移动软件有限公司 | Antenna structure and mobile terminal |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02103909U (en) * | 1989-02-02 | 1990-08-17 | ||
JPH02179102A (en) * | 1988-12-29 | 1990-07-12 | Sony Corp | Microstrip antenna |
JP2751304B2 (en) * | 1989-01-31 | 1998-05-18 | ソニー株式会社 | Antenna feeder |
JP2751303B2 (en) * | 1989-01-31 | 1998-05-18 | ソニー株式会社 | Antenna feeder |
JPH02172306A (en) * | 1988-12-26 | 1990-07-03 | Toshiba Corp | Microstrip antenna for two-frequency use |
JPH02209002A (en) * | 1989-02-09 | 1990-08-20 | Mitsubishi Electric Corp | Antenna system |
JP3167342B2 (en) * | 1991-03-14 | 2001-05-21 | 株式会社東芝 | Transmitting and receiving circularly polarized antenna |
US5153600A (en) * | 1991-07-01 | 1992-10-06 | Ball Corporation | Multiple-frequency stacked microstrip antenna |
JPH0583030A (en) * | 1991-09-20 | 1993-04-02 | Nissan Motor Co Ltd | Plane antenna |
JPH0653720A (en) * | 1992-06-03 | 1994-02-25 | Nippon Antenna Kk | Whip antenna having broad band characteristic for radio communication |
JPH06350332A (en) * | 1993-06-02 | 1994-12-22 | Uniden Corp | Small sized transmission/reception stack antenna |
JPH08222940A (en) * | 1995-02-14 | 1996-08-30 | Mitsubishi Electric Corp | Antenna system |
JP3041690U (en) * | 1997-03-21 | 1997-09-22 | アイコム株式会社 | transceiver |
JP3528549B2 (en) * | 1997-11-28 | 2004-05-17 | 松下電工株式会社 | antenna |
JP2000261225A (en) * | 1999-03-10 | 2000-09-22 | Kenwood Corp | Antenna holder part structure for mobile communication apparatus |
JP2001036333A (en) * | 1999-07-21 | 2001-02-09 | Jisedai Eisei Tsushin Hoso System Kenkyusho:Kk | Stack antenna for hand-held type portable telephone |
JP3663989B2 (en) * | 1999-08-24 | 2005-06-22 | 松下電器産業株式会社 | Double resonance type dielectric antenna and in-vehicle wireless device |
JP4623534B2 (en) * | 2000-12-01 | 2011-02-02 | Dxアンテナ株式会社 | Planar antenna |
JP2003309424A (en) * | 2002-04-15 | 2003-10-31 | Dx Antenna Co Ltd | Multiple frequency shared antenna |
-
2002
- 2002-12-26 JP JP2002376704A patent/JP3967264B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102238517B1 (en) * | 2019-11-25 | 2021-04-09 | 주식회사 에이스테크놀로지 | Wideband antenna and mimo antenna using it |
WO2021107423A1 (en) * | 2019-11-25 | 2021-06-03 | 주식회사 에이스테크놀로지 | Multiple broadband antenna and mimo antenna using same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004208151A (en) | 2004-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1357636B1 (en) | Multiple-resonant antenna, antenna module, and radio device using the multiple-resonant antenna | |
US7952529B2 (en) | Dual band antenna | |
EP1523104A2 (en) | Antenna connection for a portable radio | |
WO2001017064A1 (en) | Compact planar inverted f antenna | |
CN109728413B (en) | Antenna structure and terminal | |
CN101589508A (en) | A direct feeding type patch antenna | |
JP5093622B2 (en) | Slot antenna | |
JP5093230B2 (en) | Antenna and wireless communication device | |
JP3886932B2 (en) | Antenna mounting substrate and PC card provided with the same | |
USRE33743E (en) | On-glass antenna | |
JP2011077608A (en) | Antenna device | |
JP4691054B2 (en) | Microstrip antenna | |
JP4125118B2 (en) | Wideband built-in antenna | |
JP2002280817A (en) | Small antenna with coaxial cable and information terminal using the same | |
JP3967264B2 (en) | Dual frequency antenna | |
JP5006000B2 (en) | Multi-frequency antenna | |
JP4373580B2 (en) | Dual-band antenna configuration method and dual-band antenna | |
JP4347002B2 (en) | Dual polarization antenna | |
WO2021063094A1 (en) | Antenna structure and electronic device | |
JP5299335B2 (en) | Spiral antenna device | |
JP4012414B2 (en) | Dual frequency shared sleeve antenna | |
US7286097B1 (en) | Yagi antenna with balancing tab | |
CN105322275A (en) | Cavity backed slot antenna structure and electronic device | |
JP4133665B2 (en) | Compound antenna | |
JP7407487B1 (en) | Transmission equipment and antenna |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051109 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060822 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061023 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070306 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070507 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20070510 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070529 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070530 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |