JP3965256B2 - 工業用炉の炉床構造 - Google Patents

工業用炉の炉床構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3965256B2
JP3965256B2 JP08474799A JP8474799A JP3965256B2 JP 3965256 B2 JP3965256 B2 JP 3965256B2 JP 08474799 A JP08474799 A JP 08474799A JP 8474799 A JP8474799 A JP 8474799A JP 3965256 B2 JP3965256 B2 JP 3965256B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
hearth
blanket
furnace
hearth structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08474799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000274953A (ja
Inventor
昌邦 田口
潔 川邉
浩 安永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Engineering Co Ltd
Nippon Steel Plant Designing Corp
Original Assignee
Nittetsu Plant Designing Corp
Nippon Steel Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nittetsu Plant Designing Corp, Nippon Steel Engineering Co Ltd filed Critical Nittetsu Plant Designing Corp
Priority to JP08474799A priority Critical patent/JP3965256B2/ja
Publication of JP2000274953A publication Critical patent/JP2000274953A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3965256B2 publication Critical patent/JP3965256B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば金属ストリップを走行させて連続焼鈍する連続焼鈍炉、バッチ焼鈍炉、加熱炉あるいはロータリーファーネス炉等の工業用炉の炉床構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、工業用炉の炉床構造として、セラミック材の優れた耐熱性とその軽量を利用したもの自体は、古くから知られており、特に、セラミックの強度上の欠点を解消するために、セラミックファイバーとセラミックプレートを併用した構造のものも多く提案されている。
【0003】
例えば、実公昭62−37110号公報には、セラミック材で成形した複数の長方形板を格子状に配設し、その空間部にセラミックファイバーを充填したブロックを複数段重ねて配設し、この最上段面にセラミックの炉床板を配設した炉床構造が開示されており、また、実公昭63−40785号公報には、炉床鉄皮の上面にセラミックファイバーを多層に積層し、その上面にセラミックプレートを敷設し、さらに、このセラミックプレートをセラミック製サポート材で支持した構造のものが開示されている。
【0004】
このように、従来のセラミック材を用いた工業用炉の炉床構造は、基本的には、セラミックファイバーにより断熱し、強度を持たせるためにセラミックプレート板を使用したものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、このようにな構造にしても、セラミックプレートは割れやすく、炉内作業用時の荷重、特に、ストリップ破断時の荷重に耐えられず、加えて、材料費、築炉のための費用が高価であるという欠点があり、現実には、セラミック材は多く使用されず、高荷重に耐えるためのレンガやキャスタブル等の支持荷重の高いものが使用されていた。そのため、高強度の耐火物は、熱容量が大きく、結果として炉全体の熱慣性が大きくなり操炉がしにくく、さらには、耐火物施工費が高価になるという欠点がある。
【0006】
そこで、本発明の課題は、セラミックプレート材が割れやすく、高価であるという欠点を解消して、断熱性に優れたセラミック材の利点を十分に発揮でき、低熱慣性で、メンテナンス性に優れ、ストリップ破断時等の荷重に耐えることができる工業用炉の炉床構造を得ることにある。
【0007】
本発明の工業用炉の炉床構造は、工業用炉の炉床のセラミック断熱部分を、セラミックファイバーを圧縮して得たブランケットを接合剤を用いることなく、また、支持材を用いることなしに、立てて重ね合わせて圧縮して紐で結わえたブロックにし、ブロックを炉床鉄板上に敷き詰めた後、紐を切り、隣り合うブランケットを圧縮された状態で配列し、さらに配列したブランケットの上に、レンガを置いたことを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】
前記ブランケットは、130kg/m3以上、好ましくは、200kg/m3以上の高密度のブランケットを重ね合わせた構造とするのがよい。
【0009】
また、セラミックファイバーを圧縮して得たブランケットの重ね合わせ表面と側面を、互いに直角に置き替えて配置するのが好ましい。
【0010】
また、ブランケットは、セラミックファイバーを25mm〜50mm厚の板状体を得て、一辺の長さが200mm〜400mmの表面形の形状が、正方形あるいは長方形に切断して得られる。
【0011】
ブランケットを配列するには、ブランケットを圧縮して紐で結わえたブロックにし、ブロックを炉床鉄板上に敷き詰めた後、紐を切ると、ブロックが膨らんで隣り合うブランケットは圧縮された状態で配列させることができる。
【0012】
本発明は、何ら、モルタルのような接合剤を用いることなく、また、それを支持するための専用の支持材を用いることなしに、炉床鉄板に接して、高密度のセラミックファイバーのブランケットを、短冊状に順次重ね合わせるだけで炉床構造の鉄皮に接する下面の断熱部を形成する。そして、その上面に、ファイバーの傷みを防ぐために、必要に応じてモルタルを用いながらレンガを配列する。
【0013】
以下に、本発明の実施の形態を実施例によって説明する。
【0014】
図1は、本発明の連続焼鈍炉の炉床構造の実施例を示す。同図において、炉床構造10は、炉床鉄板1に接して、セラミックファイバーを圧縮して得たブランケット2を短冊状に重ね合わせた断熱部3と、その上面に耐火レンガ4あるいは炉温によっては必要に応じ耐火断熱レンガを用いることによってセラミックファイバーの保護部5が形成されている。
【0015】
図2は、セラミックファイバー製のブランケット2を短冊状に重ね合わせた断熱部3の構成を示すもので、接着剤や支持材を用いることなく短冊状に重ね合わせたものである。その重ね合わせの方向は、連続焼鈍炉の長さ方向に対して、適宜、その向きを変えて配列し、すなわち、重ね合わせたブランケットの表面6と、側面7の向きを適時に変えて配列し、その全体の重ね合わせの密度を増大せしめる。
【0016】
図1の場合、ブランケット2を短冊状に重ね合わせの方向は、図2に示す重ね合わせたブランケットの表面6と側面7とが、交互に配列されている例を示している。
【0017】
【発明の効果】
本発明によって以下の効果を奏する。
【0018】
(1)高密度に圧縮したセラミックファイバーを短冊にして縦方向に重ねてモジュール化して、これを並べて施工できるので、従来のファイバー構造と比較して支持強度を高くでき、さらにその上部にファイバーの傷みを防ぐレンガを置くので、ファイバーの弱点をカバーできる。
【0019】
(2)炉床構造の鉄皮に接する下面の断熱部分は、耐火レンガを支持するのに十分な強度を有し、熱容量は従来の1/5〜1/10程度であり、低熱慣性である。
【0020】
(3)形成材料としては、従来からあるセラミックファイバーとレンガのみを使用し、形成に際しては特殊な施工工具も使用しないため、レンガ積み工数が削減できて、工費も大幅に低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の炉床構造を示す。
【図2】 セラミックファイバーの重ね合わせ状態を示す。
【符号の説明】
1 炉床鉄板
2 セラミックファイバーブランケット
3 断熱部
4 耐火レンガ
5 セラミックファイバーの保護部
6 重ね合わせブランケットの表面
7 重ね合わせブランケットの側面
10 炉床構造

Claims (3)

  1. 工業用炉の炉床のセラミック断熱部分を、セラミックファイバーを圧縮して得たブランケットを接合剤を用いることなく、また、支持材を用いることなしに、立てて重ね合わせて圧縮して紐で結わえたブロックにし、ブロックを炉床鉄板上に敷き詰めた後、紐を切り、隣り合うブランケットを圧縮された状態で配列し、さらに配列したブランケットの上に、レンガを置いてなることを特徴とする工業用炉の炉床構造。
  2. 前記ブランケットが130kg/m3以上に圧縮されていることを特徴とする請求項1記載の工業用炉の炉床構造。
  3. セラミックファイバーを圧縮して得たブランケットの重ね合わせ表面と側面を、互いに直角に置き替えて配置したことを特徴とする請求項1記載の工業用炉の炉床構造。
JP08474799A 1999-03-26 1999-03-26 工業用炉の炉床構造 Expired - Fee Related JP3965256B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08474799A JP3965256B2 (ja) 1999-03-26 1999-03-26 工業用炉の炉床構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08474799A JP3965256B2 (ja) 1999-03-26 1999-03-26 工業用炉の炉床構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000274953A JP2000274953A (ja) 2000-10-06
JP3965256B2 true JP3965256B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=13839298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08474799A Expired - Fee Related JP3965256B2 (ja) 1999-03-26 1999-03-26 工業用炉の炉床構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3965256B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000274953A (ja) 2000-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1086623A (en) Skid pipe insulation for steel mill reheating furnaces
JP3965256B2 (ja) 工業用炉の炉床構造
US3605370A (en) Preassembled insulating panels for high temperature furnaces
JPS6038582A (ja) 炉の天井の支持構造体
GB1490130A (en) Furnace roofs
JP3541904B2 (ja) 無機繊維ブロックおよび断熱構造体
CN217058365U (zh) 一种气氛保护烧结窑防止下沉脱落的炉顶结构
US4802425A (en) High temperature fiber system with controlled shrinkage and stress resistance
GB2039829A (en) An Insulating Block
RU2364809C2 (ru) Панель для строительства и футеровки тепловых агрегатов и способ ее изготовления
JPH05157458A (ja) 蓄熱室
CN112013689A (zh) 一种石油焦煅烧炉烟道及其制作方法
CN218714264U (zh) 一种高强度的耐火砖
CN219083745U (zh) 一种耐火预制砖
JPH0136077Y2 (ja)
EP0053875B1 (en) High temperature insulation panels
US4012877A (en) Prefabricated insulating structure for insulating a corner in a furnace
JP7072420B2 (ja) スキッドポスト
CN216049170U (zh) 用于高温炉窑的纤维模块
JPS5812825Y2 (ja) 均熱炉仕切壁構造
JPH0151466B2 (ja)
CN210216893U (zh) 一种耐火性能好的混凝土加气砖
JPS6242234B2 (ja)
SU747960A1 (ru) Строительный стеновой блок
EP0897093A1 (en) A covering block for furnaces of the suspended roof type and process for the manufacturing of such block

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040831

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060818

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees