JP3964327B2 - 画像内の関心領域を決定するための方法及び装置及び画像伝送方法及び装置 - Google Patents

画像内の関心領域を決定するための方法及び装置及び画像伝送方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3964327B2
JP3964327B2 JP2002535076A JP2002535076A JP3964327B2 JP 3964327 B2 JP3964327 B2 JP 3964327B2 JP 2002535076 A JP2002535076 A JP 2002535076A JP 2002535076 A JP2002535076 A JP 2002535076A JP 3964327 B2 JP3964327 B2 JP 3964327B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
regions
peak
entropy
pixels
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002535076A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004519759A5 (ja
JP2004519759A (ja
Inventor
ケイダー,ティーモア
ホブソン,パオラ・マーセラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JP2004519759A publication Critical patent/JP2004519759A/ja
Publication of JP2004519759A5 publication Critical patent/JP2004519759A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3964327B2 publication Critical patent/JP3964327B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T9/00Image coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/10Segmentation; Edge detection
    • G06T7/143Segmentation; Edge detection involving probabilistic approaches, e.g. Markov random field [MRF] modelling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/20Image preprocessing
    • G06V10/25Determination of region of interest [ROI] or a volume of interest [VOI]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/40Extraction of image or video features
    • G06V10/46Descriptors for shape, contour or point-related descriptors, e.g. scale invariant feature transform [SIFT] or bags of words [BoW]; Salient regional features
    • G06V10/462Salient features, e.g. scale invariant feature transforms [SIFT]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/40Extraction of image or video features
    • G06V10/50Extraction of image or video features by performing operations within image blocks; by using histograms, e.g. histogram of oriented gradients [HoG]; by summing image-intensity values; Projection analysis
    • G06V10/507Summing image-intensity values; Histogram projection analysis
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20112Image segmentation details
    • G06T2207/20132Image cropping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Description

【0001】
[発明の分野]
本発明は、一般的に画像処理の分野に関する。より詳細には、しかしそれだけに限定されるものではないが、本発明は、伝送のため画像の中の関心の領域を決定する方法及び装置に関する。
【0002】
[発明の背景]
コンピュータ・ネットワークを介して伝送されるデータに対する需要と使用可能な帯域幅との間のギャップが拡大している。同様に、ディジタル無線リンクを介した、例えば、移動無線機及び移動電話機へ及びそれからのデータの伝送に対する大きな需要が存在する。これにより、データ圧縮の改良した方法及びより効率的伝送技術のための調査が盛んになってきた。
【0003】
特にビデオ応用に適した従来の伝送技術は、画像データを送信源で解釈すること、画像自体よりむしろ解釈データを伝送すること、及び解釈データを宛先で用いることに焦点を合わせていた。解釈データは、圧縮形式で伝送されてもされなくてもよい。
【0004】
画像解釈に対する2つの代替アプローチは、「画像被駆動型(image−driven)」又は「ボトムアップ型(bottom−up)」アプローチと、「モデル被駆動型(model−driven)」又は「トップダウン型(top−down)」アプローチである。
【0005】
画像被駆動型アプローチは、画像内容の意味のある記述又はモデルを「自然に」伝搬して形成するため、エッジ又はコーナのような画像の中の特徴に依拠するものである。典型的な例は、像−背景の画像セグメンテーションであり、そこでの作業は、前景の中の関心の対象を背景から分離することである。
【0006】
モデル被駆動型のアプローチにおいては、内容の期待値についての情報を用いて、画像から意味を抽出する。典型的な例は、輪郭コンピュータ支援設計(CAD)モデルを画像の中に見つけられたエッジと比較する対象認識であり、製造ライン検査応用で共通に用いられるアプローチである。
【0007】
画像被駆動型アプローチとモデル被駆動型アプローチとの鍵となる相違は、特徴のグループ化段階にある。画像被駆動型アプローチにおいては、特徴のグループ化のためのキューが画像から来るのに対して、一方モデル被駆動型アプローチにおいては、キューが比較モデルから来る。
【0008】
画像被駆動アプローチの1つの変形においては、ある一定数の小さい顕著性(salient)パッチ又は「アイコン」が画像内で識別される。これらのアイコンは、関心の範囲の記述を表す。このアプローチにおいては、顕著性(saliency)は、局所的信号複雑性又は予測不能性、又はより詳細には局所的属性のエントロピーに関して定義される。高い信号複雑性を持つアイコンは、より平らな強度分布を、従って、より高いエントロピーを持つ。より一般的観点から言えば、それは、局所的顕著性の尺度として用いられ得る任意の適切な記述子の高い複雑性である。
【0009】
既知の顕著性アイコン技術は、アイコンの顕著性を画像全体にわたり同じスケールで測定する。画像全体にわたり選択のため用いるスケールは、幾つかの方法で選定され得る。典型的には、最大が平均の大域的エントロピーで生じる最小スケールが選定される。しかしながら、画像の特徴のサイズが変わる。従って、所与のサイズの所与の特徴に対して最適である分析のスケール(尺度)は、様々なサイズの特徴にとって最適でないかも知れない。
従って、顕著性のアイコン選択技術を更に改善する必要性がある。
【0010】
[発明の概要]
本発明は、画像の中の関心の領域を決定する方法及び装置を開示する。本発明は、拡大縮小するための顕著性の尺度を拡張し、それにより非常に狭い範囲のスケールに存在する特徴を見つける方法を提供する。これにより、エントロピーの最適レベルを有する顕著性アイコンが生成される。
【0011】
本発明の一好適な実施形態に従って、画像内のピクセルを顕著性の程度によりランク付けする方法は、画像内の複数のピクセルのそれぞれに対して複数の領域を定義するステップであって、前記領域のそれぞれが、座標(x,y)における前記ピクセルのうちの任意のものに対して、異なるスケールsを有する、前記定義するステップと;前記領域のそれぞれに対してエントロピー値を計算するステップと;ピーク・エントロピー値を有する領域のうちのいずれかを識別するステップと;前記ピーク・エントロピー領域のそれぞれの前記ピーク・エントロピー値を、前記ピーク・エントロピー値のピーク幅推定値に対応する重み付け値により重み付けするステップと;前記領域を前記の重み付けされたピーク・エントロピー値によりランク付けすることにより、前記ピクセルをランク付けするステップとを含む。
【0012】
更に、本発明の一好適な実施形態に従って、前記計算するステップは、各前記領域内の前記ピクセルに対して確率密度関数(PDF)推定値を計算するステップを含み得る。前記計算するステップが、パルツェン窓(Parzen window)PDF推定器を用いて計算するステップを含み得る。
【0013】
更に、前記計算するステップが、ヒストグラム・ビンニング(histogram binning)を用いて計算するステップを含み得る。本方法は更に、前記重み付けするステップを実行する前に、前記ピーク幅推定値に対して3タップ平均化を適用するステップを含み得る。
【0014】
更に、本発明の一好適な実施形態に従って、前記重み付けステップが、公式
【0015】
【数3】
Figure 0003964327
に従った値W(x,y,s)に従って重み付けするステップを含み得て、
ここで、
【0016】
【数4】
Figure 0003964327
であり、H(x,y,s)が領域(x,y,s)のエントロピーであり、piが離散確率である。
【0017】
また、本発明の一好適な実施形態に従って、画像の中の顕著性のある領域を決定する方法において、a)画像の中の複数のピクセルのそれぞれに対して複数の領域を定義するステップであって、前記領域のそれぞれが、座標(x,y)における前記ピクセルのうちの任意のものに対して、異なるスケールsを有する、前記定義するステップと、b)前記領域のそれぞれに対してエントロピー値を計算するステップと、c)ピーク・エントロピー値を有する前記領域のいずれかを識別するステップと、d)前記ピーク・エントロピー領域のそれぞれの前記ピーク・エントロピー値を、前記ピーク・エントロピー値のピーク幅推定値に対応する重み付け値により重み付けするステップと、e)前記ピーク・エントロピー領域のうちの各選択されたものに対して、f)ピーク・エントロピーの少なくとも1つの隣接領域を選択するステップと、g)前記選択されたピーク・エントロピー領域と前記少なくとも1つの隣接領域に対してx、y及びsのそれぞれの平均及び分散を決定するステップであって、前記分散の最大値が所定のスレッショルドを越えない、前記決定するステップと、h)前記ピーク・エントロピー領域の組から、前記平均(x,y,s)点から所定の距離内にあるいずれの領域を除去するステップと、i)前記平均値を格納することにより、関心の領域を指定するステップとを備える方法が提供される。
【0018】
更に、本発明の一好適な実施形態に従って、この方法は更に、前記重み付けされたピーク・エントロピー値の順序でステップe)を実行するステップを含む。
本発明は更に、請求項11に従った画像伝送の方法、及び請求項12及び13に従った装置を備える。
本発明は、添付図面と関係した以下の詳細な説明から当業者に一層十分に理解され且つ認められるであろう。
【0019】
[好適な実施形態の詳細な説明]
本発明は、異なる空間点及びスケールの両方の顕著性のある点(salience)を比較することができるように、顕著性の従来技術の尺度を拡張する。本発明により、ある一定の顕著性スケール及び顕著性の空間的位置を同時に選択することが可能になる。特徴が異なる顕著性値を異なるスケールで持ち得ることがこの概念に本来的に備わっている。本発明により、これらを直接比較することが可能になる。
【0020】
信号処理に対する大部分のマルチスケール・アプローチは、2つの主要カテゴリの中に入る。第1のカテゴリのスキームは、信号の完全なマルチスケール表現を処理することにより信号のマルチスケールの性質を捕捉しようと試みる。第2のカテゴリのスキームは、信号を表すため1つの最良のスケール又は最良の1組のスケールを見つけ、多くの場合関心の特定のスケールを選定するため完全なマルチスケール表現をパース(parse)するよう試みる。本発明は、第2のこれら2つのアプローチの一般的範囲における開発である。
【0021】
アイコン・スケール選択及び顕著性値の計算
本発明の方法は、変化するスケール・パラメータを備えるエントロピー・スケール・メトリックの挙動を考えることにより最良に説明される。
スケール選択の問題が図1A及び図1Bを参照すると分かる。図1Aは、代表的アイコン10の単純化された図である。図1Bは、点P1及びP2に対するエントロピー分析の単純化されたグラフである。
【0022】
図1Aにおいては、アイコン10は画像内の特徴を説明するため示されている。その特徴が、説明の目的のため円として示されている。実際の画像においては、特徴は、この理想化されたケースとは形状について明瞭且つ根本的に異なり得る。
【0023】
図1Aを見ると、円12を備えるアイコン10が示され、その円12には2つの点P1及びP2が円12の端部と中心のそれぞれに示されている。点P1及びP2を含む円12全体は、画像の上で全体に黒のアイコン/特徴であると理解すべきである。しかしながら、図1Aは、点P1及びP2の位置が図面上で分かるようにするため、円12内の範囲をハッチングした領域として示している。
【0024】
円12の周りの正方形14は、スケールに対する境界正方形を表し、そのスケールにおいて、点P2を中心に描いたとき、アイコン10に対するエントロピーのピークが生じる。このエントロピー・ピークが、図1Bにおいて、P2とマークされたエントロピー・プロットの最大として示されている。
【0025】
図1Bにおいて、プロットP1及びP2の両方において点P1及びP2のそれぞれにおいて明らかに1つの最大が存在する。P1とP2のうちのどちらがピーク・エントロピーのみに基づいて最も顕著性があるかは、P1とP2の両方が異なるスケールとはいえピーク・エントロピー値を持つので明らかではないであろう。従って、両方のプロットは、適切なスケールを決定するに等しく有効であるように見えるであろう。
【0026】
しかしながら、図1Bにおいてはまた、エントロピー対スケールについての2つのプロットが異なるピーク幅を持つことが分かり得る。図1Bにおいては、P1に対するプロットがP2に対するプロットのほぼ2倍の幅広である。多数のスケールにわたり存在する特徴が特に顕著性があることを共通に仮定する。しかしながら、前述したように、顕著性は、予測不能性に関して定義された複雑性に基づいている。実際の画像において、これは、少数のスケール及び空間的位置に存在し、従って、比較的まれであると考えられる。画像が全ての空間的位置及びスケールにおいて複雑であり且つ予測不能性である場合、それは、ランダムな画像のようであるか又はフラクタルのようであるかのいずれかであろう。従って、図1Bにおいて、P2のピークが、実際にはP1のピークより一層大きな顕著性がある。所与の点が、異なるスケールにおいてそれぞれ、エントロピーの幾つかのピークを持ち得ることに注目すべきである。
【0027】
図1Bのこの分析は、画像上の異なる点の周りで取られたエントロピー・プロットの幅が有効な指標として働き得ることを示している。とりわけ、ピーク高さのみに基づく顕著性推定によっては、図1B上の2つのプロットの間を区別することが可能でない。
【0028】
ここで、本発明の一好適な実施形態に従って動作して、アイコンの顕著性のある点を決定する方法の単純化されたフロー・チャートである図2を参照する。
図2の方法において、典型的には最小スケール値s1に初期化された(ステップ200)半径sの円形領域が、画像の中の座標(x,y)においてピクセルの周りで定義される(ステップ210)。次いで、該領域内のピクセルの値の確率密度関数(PDF)が、推定される(ステップ220)。その値は、グレー・レベル強度値、カラー・レベル、又は画像の特徴に対して望ましい関心の種類を定義するため用いられる任意の他の特性であり得る。事前定義されたカーネル(kernel)がサンプル・セットの中のデータ点上に置かれる場合、パルツェン窓PDF推定器を用いることが好ましい。従って、PDF推定は、データ軸にまたがる全てのカーネルの和である。ガウス・カーネル(Gaussian kernel)が、その数学的取り扱いやすさ(tractability)及びその結果生じる平滑なPDF推定のため用いられるのが好ましく、そこではσがPDF推定に適用された平滑化の程度を制御する。任意のビンニングがないので、エントロピー値が線形強度シフトの下で安定である。
【0029】
基本的ヒストグラム・ビンニング方法を、パルツェン窓PDF推定アルゴリズムの代わりに用い得る。この方法においては、カーネル(例えば、ガウス・カーネル)を各データ点上に置き次いで全てのカーネルを加算してPDF推定値を計算する代わりに、データ軸を単純にビンの数、例えば16又は32ビンに分割し、各ビンは、上側及び下側データ値を持つ。各ビンに対する計数が保持され、そしてそのビンに対する上側データ値と下側データ値との間にある局所的窓内の全てのピクセルに対して増分される。
【0030】
一旦PDFが計算されると、領域(x,y,s)のエントロピーHが次の公式を用いて計算される(ステップ230)。
【0031】
【数5】
Figure 0003964327
ここで、piは離散確率であり、そして0<pi≦1である。
【0032】
次いで、半径sが次のスケール増分だけ増大され(ステップ240)、そして前のステップが、s1と最大スケール値s2との間の全てのスケールのsに対して繰り返される(ステップ250)。一旦エントロピーがピクセル(x,y)に対してs1とs2との間の全ての領域に対して計算されると、直前及び直後の領域のエントロピーに関してピーク・エントロピーを有するそれらの領域が決定される(ステップ260)。
【0033】
次いで、各ピーク領域のエントロピーが、そのピーク幅推定値に比例する値W(x,y,s)に従って重み付けされ(ステップ270)、それにより次の公式を用いて顕著性Sの尺度を与える。
【0034】
【数6】
Figure 0003964327
ここで、
【0035】
【数7】
Figure 0003964327
次いで、ステップ200−270が、画像の中の全てのピクセルに対して繰り返されるのが好ましい(ステップ280)。一旦ピーク・エントロピーの領域のエントロピー値が重み付けされると、それらは、好ましくは重み付けされたピーク・エントロピー値によりランク付けされ、こうしてピーク顕著性によるピクセルのランク付けをもたらす(ステップ290)。
【0036】
本発明の方法は、顕著性の計算においてピーク幅を重み付け係数として用いるために新規である。しかしながら、ピーク幅推定のため選択される実際の技術が、ピーク幅を用いる広い発想の更なる改善を表す。
【0037】
本発明者は、ピークで測定されたヒストグラムの勾配の絶対値の和を計算を含むピーク幅の推定の技術を選定した。ここで意味するヒストグラムは、図1AにおけるP1及びP2のような点の周りの強度分布の連続的確率密度関数(PDF)に対する近似である。和が大きい場合、これは、強度分布におけるピーク(図1参照)がかなりとがっていることを示す。小さい値の和は、ピークがかなり幅広い可能性があることを示す。差の絶対値の和の計算の利点は、それがピーク幅の単純な測定に対して別途処理しなければならない特定のケースを回避する点である。これらの特定のケースは、本発明者がピーク幅の単純な測定を実行するため選定した場合、計算を遅くするであろう。従って、差の絶対値の和の計算は、強固であり、そして計算で著しい遅延を被らない。
【0038】
差の絶対値の和の計算は、次の公式を用いた前述の計算である。
【0039】
【数8】
Figure 0003964327
従って、Wは、スケールsにより重み付けされた差の絶対値の和である。
【0040】
単純な3タップ平均化が、雑音に対する強固さを増大するため、エントロピー値を重み付けする前に、ピーク幅推定値に適用され得る。一旦重み付け値が計算されると、各スケールsでのピーク幅推定値に比例する値W(x,y,s)を、s−1、s、s+1での値の平均と置き換える。その平均は、
【0041】
【数9】
Figure 0003964327
である。
【0042】
最小及び最大スケールで、この演算は通常実行されないであろう。
【0043】
領域選択及びクラスタリング(clustering)
エントロピー最大の単一の点を強固に選ぶ(pick)ことが有利である。これは、雑音又は小さい動き量のような様々な画像化条件においてこれらの点の持久性に依拠する。画像の中の雑音の存在がランダマイザー(rondomizer)としてふるまい、そして一般的にエントロピー値を増大させ、高エントロピー値より低エントロピー値により多く影響を及ぼすことが知られている。しかしながら、雑音の影響はまた、最大の周りの局所的エントロピー表面の形状に大きく依存する。幅の狭いピークの最大点が幅広のピークの最大点より雑音による影響が少ないので、エントロピー最大の単一の点を選ぶ強固さは、ピークの鋭さに依拠する。
【0044】
エントロピー表面の形状は、3つの主要因、即ち、元の画像強度表面、サンプリング窓又は関心の領域(Region Of Interest)(ROI)の形状、及びROIのサイズ(スケール)に依存する。ROIの形状は、これによりエントロピー値が回転方向に一定であることが可能になるので円形である。画像表面への依存性は、サンプリングROIサイズ及び/又は形状と関心の画像特徴との間の不整合の結果である。スケールを正しく調整し、且つROIの形状が固定であると仮定すると、この依存性は制御可能でなく、且つエントロピー空間の中で単一の点を選ぶことが強固な方法でないことに当然の結果としてなる。
【0045】
より強固な方法は、エントロピー空間の中で点よりむしろ領域を選ぶことであろう。顕著性のある領域内の個々のピクセルが雑音に任意の所与の瞬間に影響され得るとはいえ、雑音にそれらの全てが影響を受ける可能性があり、それにより領域は全体として顕著性でなくなる。
【0046】
ここで図3を参照する。図3は、本発明の一好適な実施形態に従って動作する、顕著性のある領域を選択する方法の単純化されたフロー・チャートである。
図3の方法において、図2において決定されたようにピーク・エントロピーの領域のみが処理される。これらの領域の処理は次のとおりである。
【0047】
図2の方法により決定されるように、最高の顕著性のピーク領域(x,y,s)が選択される(ステップ300)。ピークそれ自体(x,y,s)は、領域の中心点により定義される。
【0048】
次いで、K個の極めて近いピーク領域が選択される(ステップ310)。近さは、(x,y,s)空間において、ベクトル距離(x2+y2+s2)の平方和に基づいて定義され得る。Kの値は、検出されている特徴の雑音強固さを決定する。より高いK値はより大きな領域をもたらし、十分に特定された特性、例えば画像の中の自動車が検出される。より小さいK値により、より精緻な詳細の特徴、例えば画像の中の自動車のアンテナを検出することが可能になる。Kは、事前定義された分散スレッショルドを越えるまで適合されるのが好ましい。
【0049】
一旦K個のピーク領域が選択されたピーク領域に対して決定されると、x、y及びsの平均及び分散が、選択された領域に対して計算される(ステップ320)。次いで、3つの分散のうちの最大のものが、スレッショルドと比較される。スレッショルドの値は、既知のクラスタリング・アルゴリズムに従って、典型的には0.7に設定され得る(ステップ330)。スレッショルドより小さい分散は、典型的には、領域が十分クラスタリングされていることを示し、その場合x、y及びsの平均値が格納される(ステップ340)。
【0050】
次いで、平均(x,y,s)点からの平均値を乗算した距離D内にあるK個の領域のうちのそれらのものは、図2の方法により生成された顕著性のピーク領域のリストから除去される(ステップ350)。Dは、任意の値、好ましくは、3×標準偏差に比例する値のような、分散に関連した適応値に設定され得る。
【0051】
スレッショルドより大きい分散(ステップ330)は、典型的には、クラスタリングが見つからないことを示し、その場合、点は、孤立点として格納され得て、Kの値が、クラスタリングが達成されるまで低減され得て、多分、単一の点まで下がるか、さもなければ点が単純に顕著性のある点のリストに残り得て、それが何か他のものに関してクラスタリングするかどうかを見る(ステップ370)。
【0052】
次いで、ステップ300−350は、ピーク・エントロピーの全領域が好ましくは重み付けされたピーク・エントロピー値の順序で処理されてしまうまで、ピーク・エントロピーの次に最も高い残りの領域について実行される。
【0053】
従って、このクラスタリング方法は、図2の顕著性計算への雑音の影響に対して責任を負い、そして顕著性空間において非常に高い相関性がある高いエントロピーの点に配慮している。
領域が点領域である場合、分散はゼロであることになる。唯2つの領域を計算で用いる場合、分散計算を捨てることができる。
【0054】
図4は、図2及び図3の方法の実行の結果を示す。図4において、顕著性のあるアイコンが、本発明の方法を用いて、2つの画像30と32との間で整合された。その実行において、顕著性のある領域及びスケールが、2つの画像30と32との中で選択された。アイコン同士は、それら2つの画像同士間で最良に整合するアイコンを見つけるため、34で相関が取られた。
【0055】
事前処理段階を用いて、本明細書で説明される方法を実行する前に元の画像の中の雑音を低減し得る。拡散方法は、それらの雑音低減及び平滑化特性のため広く知られており、そして元の信号のスケール−空間表現に対して有効であるとして広く引用されている。スケール空間方法は、連続的に平滑化する操作により元の信号をある一定数のスケールで表すよう試みる。ガウス・フィルタを用いた平滑化と等価である線形拡散が、最も一般的平滑化を与えると見られるとはいえ、実験は、非線形の等方性拡散及び非線形異方性拡散が好ましいことを示した。非線形の等方性拡散及び非線形の異方性拡散方法は、平滑化を調整し、それにより事前定義された重要な端部が平滑化されない。非線形の等方性拡散においては、平滑化は、局所的勾配関数により重み付けされる。非線形の異方性拡散方法においては、平滑化はまた、端部の方向に向けられる。非線形の異方性拡散はまた、端部で雑音を除去する。
【0056】
画像伝送方法
本発明はまた、画像伝送の方法を含む。この画像伝送の方法は、前述の方法を備える。
特に、ピクセルをランク付けし、且つ画像における顕著性を決定する方法は、画像の重要な領域を識別する方法を提供する。そのような識別を用いて、優先的に伝送される画像の部分を識別することができる。
【0057】
例えば、画像が無線リンクを介して移動無線機(PMR)又は移動電話機へ又はそれから送信され得る。使用可能な無線リンクの帯域幅は、実質的に、画像から伝送されることができるデータ量を制限する場合がある。非常に高くランク付けされたピクセル又は最も顕著性のある領域は、他のデータより多く伝送され得る。実際、これらは、例えば、画像が時間と共に迅速に変化する期間中に伝送される画像の部分のみであり得る。
【0058】
装置
本発明は方法に関して上記で説明した。しかしながら、本発明はまた、本発明に従って機能する装置を含む。
【0059】
そのような装置の実施形態が添付図5に図示されている。図5の装置(500)は、画像の中のピクセルを顕著性の程度によりランク付けするよう働く。この装置は、
a)画像内の複数のピクセルのそれぞれに対して複数の領域を定義する手段(510)を備え、前記領域のそれぞれが、座標x,yにおける前記ピクセルのうちの任意のものに対して異なるスケールsを有し、
b)前記領域のそれぞれに対してエントロピー値を計算する手段(530)と、
c)ピーク・エントロピー値を含む領域である任意のピーク・エントロピー領域を識別する手段(560)と、
d)前記ピーク・エントロピー領域のそれぞれの前記ピーク・エントロピー値を、前記ピーク・エントロピー値のピーク幅推定値に対応する重み付け値により重み付けする手段(570)と、
e)前記領域を前記の重み付けされたピーク・エントロピー値によりランク付けすることにより、前記ピクセルをランク付けする手段(590)と、を更に備える。
【0060】
また図5に、「獲得及びフレーム構造」ユニット508が示されており、該「獲得及びフレーム構造」ユニット508は、画像を走査するカメラを含む。そのようなユニットは、当業者に既知であり、従って、更に詳細には説明しない。PDF推定器520は、本発明の方法を参照して前述したように確率密度関数を提供する。
【0061】
本発明はまた、画像伝送装置へ拡張する。画像伝送装置は、上記で説明したような且つ一般的に図5と関係して説明したような装置を備える。画像伝送装置は、優先の伝送に対して画像の顕著性のある領域を選択し得る。特に、伝送が無線リンクを介して移動無線機又は携帯無線機(PMP)あるいは移動電話機へ又はそれらから行われる場合、伝送が、選択された領域を備え、又はこれらの領域が、他の領域より一層頻繁に伝送され得る。
画像伝送装置は、移動又は携帯無線機(PMR)又は移動電話機の一部を形成し得る。
【0062】
様々な特徴マップ
本発明の基本的方法及び装置において、我々は、顕著性のための記述子として強度値の局所分布を用いた。しかしながら、本発明はまた、これに制限されるものではない。特定の作業に対する任意の適切な特徴マップを手近で用い得る。
【0063】
例えば、指紋画像の分析を実行する際に、隆起部の分岐点及び終点は、共通に、顕著性があると共通に考えられる。この作業に対して、我々は、端部方向特徴マップを使用する。顕著性がない部分は、単一のスケール及び単一の優勢方向における線から成る顕著性のない部分である。分岐点及び終点は、多くの端部方向、及び多分スケールから成る。強度値のPDFを用いる代わりに、我々は、端部方向及びスケールのPDFを用いる。図6は、この方法を用いて見つけられた指紋画像の最も顕著性のある部分及びそれらのそれぞれのスケールを示す。図7参照のこと。
従って、本発明の方法及び装置は、顕著性の決定の際に任意の適切な特徴マップを用いることができる。
【0064】
顕著性のある領域の整合
整合処理は、多くのコンピュータ視覚作業に必要な非常に共通の操作である。例えば、対象認識においては、対象のデータベースからの適切なモデルを見つけなければならない。これは、共通に、データベース内の全てのモデルと画像の特徴との間の整合を試験することを網羅的に試みることにより行われる。
【0065】
本発明の顕著性方法は、各モデルに対して格納する必要のあるデータ量を低減することによりそのような作業の性能を改善することができる。従って、これは、モデル検索の複雑性を低減する。これが2つの主要方法である。即ち、
【0066】
(i)それは、格納することが必要である記述子の数を低減する。顕著性のある領域のみが記述される。
(ii)各顕著性のある領域のためのそれぞれのスケールが格納される。従って、検索空間の次元が低減される。これは、我々が顕著性ビットのスケールを知り、そのためモデルと画像との間の多くのスケールを試用する必要がないからである。
【0067】
作業のための適切な記述子は、それが顕著性特徴マップのため用いられるものより一層強力(又は記述的)であるように選定されるべきである。図4に示される整合例においては、我々は、ピクセル値のベクトルを直接用いた。これは、非常に強力な記述子と見ることができる。
【0068】
一部の応用においては、高次元の統計的又は幾何学的形状の不変性(invariance)のような差別が一層少ない記述子を用いることが一層適切である場合がある。これらは、回転方向の又は測光の不変性のような便益を与える。
一旦顕著性のある領域が選択されると、それらは、整合作業に用いられ得る。
【0069】
本明細書に開示された方法及び装置は、当業者が本発明の実施形態のうちのいずれかを低減するため必要とされ得る商業的に入手可能なハードウエア及びソフトウエアを容易に適応させて、必要以上の実験なしで且つ通常の技術を用いて実行するのを可能にするに十分な方法で記載した。
【0070】
本発明が幾つかの特定の実施形態を参照して記載されたが、その記載は、全体として本発明の例示であることを意図し、本発明を示した実施形態に限定するものと解釈すべきでない。特に本明細書に示していないが、本発明の真の範囲内にある様々な修正が当業者にとってあり得ることが認められるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1Aは、本発明を理解するに有効な代表的アイコン10の単純化された図である。
図1Bは、本発明を理解するに有効な、図1Aの点P1及びP2に対するエントロピー分析の単純化されたグラフである。
【図2】 図2は、本発明の一好適な実施形態に従って動作する、アイコンの顕著性を決定する方法の単純化されたフロー・チャートである。
【図3】 図3は、本発明の一好適な実施形態に従って動作する、顕著性領域を選択する方法の単純化されたフロー・チャートである。
【図4】 図4は、図2及び図3の方法の実行の結果を示す単純化された画像図である。
【図5】 図5は、本発明の一実施形態に従って、画像の中のピクセルを顕著性の程度によりランク付けする装置を図示する。
【図6】 図6は、本発明を、指紋画像における顕著性特徴及びスケールの認識に適用を図示する。
【図7】 図7は、本発明を、指紋画像における顕著性特徴及びスケールの認識に適用を図示する。

Claims (14)

  1. 画像内のピクセルを顕著性の程度によりランク付けする方法において、
    a)画像内の複数のピクセルのそれぞれに対して複数の領域を定義するステップであって、前記領域のそれぞれが、座標(x,y)における前記ピクセルのうちの任意のものに対して、異なるスケールsを有する、前記定義するステップと、
    b)前記領域のそれぞれに対してエントロピー値を計算するステップと、
    c)ピーク・エントロピー値を有する前記領域のいずれかを識別するステップと、
    d)前記ピーク・エントロピー領域のそれぞれの前記ピーク・エントロピー値を、前記ピーク・エントロピー値のピーク幅推定値に対応する重み付け値により重み付けするステップと、
    e)前記領域を前記の重み付けされたピーク・エントロピー値によりランク付けすることにより、前記ピクセルをランク付けするステップと
    を備える方法。
  2. 前記計算するステップb)が、各前記領域内の前記ピクセルに対して確率密度関数(PDF)推定値を計算するステップを備える請求項1記載の方法。
  3. 前記計算するステップb)が、パルツェン窓PDF推定器を用いて計算するステップを備える請求項2記載の方法。
  4. 前記計算するステップb)が、ヒストグラム・ビンニングを用いて計算するステップを備える請求項2記載の方法。
  5. 前記重み付けするステップd)を実行する前に、前記ピーク幅推定値に対して3タップ平均化を適用するステップを更に備える請求項1記載の方法。
  6. 前記重み付けステップd)が、公式
    Figure 0003964327
    に従った値W(x,y,s)に従って重み付けするステップを備え、
    ここで、
    Figure 0003964327
    であり、H(x,y,s)が局所的エントロピーである
    請求項1記載の方法。
  7. 画像の中の顕著性のある領域を決定する方法において、
    a)画像の中の複数のピクセルのそれぞれに対して複数の領域を定義するステップであって、前記領域のそれぞれが、座標(x,y)における前記ピクセルのうちの任意のものに対して、異なるスケールsを有する、前記定義するステップと、
    b)前記領域のそれぞれに対してエントロピー値を計算するステップと、
    c)ピーク・エントロピー値を有する前記領域のいずれかを識別するステップと、
    d)前記ピーク・エントロピー領域のそれぞれの前記ピーク・エントロピー値を、前記ピーク・エントロピー値のピーク幅推定値に対応する重み付け値により重み付けするステップと、
    e)前記ピーク・エントロピー領域のうちの各選択されたものに対して、
    i)ピーク・エントロピーの少なくとも1つの隣接領域を選択するステップと、
    ii)前記選択されたピーク・エントロピー領域と前記少なくとも1つの隣接領域に対してx、y及びsのそれぞれの平均及び分散を決定するステップであって、前記分散の最大値が所定のスレッショルドを越えない、前記決定するステップと、
    iii)前記ピーク・エントロピー領域の組から、前記平均(x,y,s)点から所定の距離内にあるいずれの領域を除去するステップと、
    iv)前記平均値を格納することにより、関心の領域を指定するステップと
    を備える方法。
  8. 前記重み付けされたピーク・エントロピー値の順序でステップe)を実行するステップを更に備える請求項7記載の方法。
  9. 前記領域が点の領域であり、且つ分散がゼロである請求項7記載の方法。
  10. 2つの領域のみが存在し、且つ分散の計算が廃棄される請求項7記載の方法。
  11. a)画像内の複数のピクセルのそれぞれに対して複数の領域を定義するステップであって、前記領域のそれぞれが、座標(x,y)における前記ピクセルのうちの任意のものに対して、異なるスケールsを有する、前記定義するステップと、
    b)前記領域のそれぞれに対してエントロピー値を計算するステップと、
    c)ピーク・エントロピー値を有する前記領域のいずれかを識別するステップと、
    d)前記ピーク・エントロピー領域のそれぞれの前記ピーク・エントロピー値を、前記ピーク・エントロピー値のピーク幅推定値に対応する重み付け値により重み付けするステップと、
    e)前記領域を前記の重み付けされたピーク・エントロピー値によりランク付けすることにより、前記ピクセルをランク付けするステップと
    を備える画像伝送方法。
  12. a)画像の中の複数のピクセルのそれぞれに対して複数の領域を定義するステップであって、前記領域のそれぞれが、座標(x,y)における前記ピクセルのうちの任意のものに対して、異なるスケールsを有する、前記定義するステップと、
    b)前記領域のそれぞれに対してエントロピー値を計算するステップと、
    c)ピーク・エントロピー値を有する前記領域のいずれかを識別するステップと、
    d)前記ピーク・エントロピー領域のそれぞれの前記ピーク・エントロピー値を、前記ピーク・エントロピー値のピーク幅推定値に対応する重み付け値により重み付けするステップと、
    e)前記ピーク・エントロピー領域のうちの各選択されたものに対して、
    i)ピーク・エントロピーの少なくとも1つの隣接領域を選択するステップと、
    ii)前記選択されたピーク・エントロピー領域と前記少なくとも1つの隣接領域に対してx、y及びsのそれぞれの平均及び分散を決定するステップであって、前記分散の最大値が所定のスレッショルドを越えない、前記決定するステップと、
    iii)前記ピーク・エントロピー領域の組から、前記平均(x,y,s)点から所定の距離内にあるいずれの領域を除去するステップと、
    iv)前記平均値を格納することにより、関心の領域を指定するステップと
    を備える画像伝送方法。
  13. 画像内のピクセルを顕著性の程度によりランク付けする装置において、
    a)画像内の複数のピクセルのそれぞれに対して複数の領域を定義する手段を備え、前記領域のそれぞれが、座標x,yにおける前記ピクセルのうちの任意のものに対して異なるスケールsを有し、
    b)前記領域のそれぞれに対してエントロピー値を計算する手段と、
    c)ピーク・エントロピー値を有する前記領域のいずれかを識別する手段と、
    d)前記ピーク・エントロピー領域のそれぞれの前記ピーク・エントロピー値を、前記ピーク・エントロピー値のピーク幅推定値に対応する重み付け値により重み付けする手段と、
    e)前記領域を前記の重み付けされたピーク・エントロピー値によりランク付けすることにより、前記ピクセルをランク付けする手段と、を更に備える装置。
  14. 画像内のピクセルを顕著性の程度によりランク付けする装置を備え、
    前記のピクセルをランク付けする装置が、
    a)画像内の複数のピクセルのそれぞれに対して複数の領域を定義する手段を備え、前記領域のそれぞれが、座標x,yにおける前記ピクセルのうちの任意のものに対して異なるスケールsを有し、
    b)前記領域のそれぞれに対してエントロピー値を計算する手段と、
    c)ピーク・エントロピー値を含む領域である任意のピーク・エントロピー領域を識別する手段と、
    d)前記ピーク・エントロピー領域のそれぞれの前記ピーク・エントロピー値を、前記ピーク・エントロピー値のピーク幅推定値に対応する重み付け値により重み付けする手段と、
    e)前記領域を前記の重み付けされたピーク・エントロピー値によりランク付けすることにより、前記ピクセルをランク付けする手段と、を更に備える、画像伝送装置。
JP2002535076A 2000-10-09 2001-10-09 画像内の関心領域を決定するための方法及び装置及び画像伝送方法及び装置 Expired - Fee Related JP3964327B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0024669A GB2367966B (en) 2000-10-09 2000-10-09 Method and apparatus for determining regions of interest in images and for image transmission
PCT/EP2001/011715 WO2002031766A2 (en) 2000-10-09 2001-10-09 Method and apparatus for determining regions of interest in images and for image transmission

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004519759A JP2004519759A (ja) 2004-07-02
JP2004519759A5 JP2004519759A5 (ja) 2005-03-17
JP3964327B2 true JP3964327B2 (ja) 2007-08-22

Family

ID=9900909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002535076A Expired - Fee Related JP3964327B2 (ja) 2000-10-09 2001-10-09 画像内の関心領域を決定するための方法及び装置及び画像伝送方法及び装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7162081B2 (ja)
EP (1) EP1374168B1 (ja)
JP (1) JP3964327B2 (ja)
KR (1) KR20040010540A (ja)
AT (1) ATE308085T1 (ja)
AU (1) AU2002214009A1 (ja)
DE (1) DE60114469T2 (ja)
EA (1) EA004910B1 (ja)
ES (1) ES2252309T3 (ja)
GB (1) GB2367966B (ja)
WO (1) WO2002031766A2 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2375908B (en) * 2001-05-23 2003-10-29 Motorola Inc Image transmission system image transmission unit and method for describing texture or a texture-like region
GB2393062B (en) * 2002-09-13 2005-01-05 Motorola Inc Image transmission system and method for determining regions of interest in an image transmission
US7382897B2 (en) * 2004-04-27 2008-06-03 Microsoft Corporation Multi-image feature matching using multi-scale oriented patches
US7366278B2 (en) * 2004-06-30 2008-04-29 Accuray, Inc. DRR generation using a non-linear attenuation model
US7426318B2 (en) * 2004-06-30 2008-09-16 Accuray, Inc. Motion field generation for non-rigid image registration
US7231076B2 (en) * 2004-06-30 2007-06-12 Accuray, Inc. ROI selection in image registration
US7327865B2 (en) * 2004-06-30 2008-02-05 Accuray, Inc. Fiducial-less tracking with non-rigid image registration
US7522779B2 (en) * 2004-06-30 2009-04-21 Accuray, Inc. Image enhancement method and system for fiducial-less tracking of treatment targets
WO2008091483A2 (en) * 2007-01-23 2008-07-31 Euclid Discoveries, Llc Computer method and apparatus for processing image data
US9532069B2 (en) 2004-07-30 2016-12-27 Euclid Discoveries, Llc Video compression repository and model reuse
US9578345B2 (en) 2005-03-31 2017-02-21 Euclid Discoveries, Llc Model-based video encoding and decoding
US9743078B2 (en) 2004-07-30 2017-08-22 Euclid Discoveries, Llc Standards-compliant model-based video encoding and decoding
US8902971B2 (en) 2004-07-30 2014-12-02 Euclid Discoveries, Llc Video compression repository and model reuse
US20060117268A1 (en) * 2004-11-30 2006-06-01 Micheal Talley System and method for graphical element selection for region of interest compression
US8396153B1 (en) 2004-12-07 2013-03-12 Adaptix, Inc. Cooperative MIMO in multicell wireless networks
JP4427001B2 (ja) * 2005-05-13 2010-03-03 オリンパス株式会社 画像処理装置、画像処理プログラム
US7330578B2 (en) 2005-06-23 2008-02-12 Accuray Inc. DRR generation and enhancement using a dedicated graphics device
US7512574B2 (en) * 2005-09-30 2009-03-31 International Business Machines Corporation Consistent histogram maintenance using query feedback
US8176414B1 (en) * 2005-09-30 2012-05-08 Google Inc. Document division method and system
WO2007138533A2 (en) * 2006-05-25 2007-12-06 Pace Plc Identifying and dynamically presenting regions of interest in a digital image
CN102685441A (zh) 2007-01-23 2012-09-19 欧几里得发现有限责任公司 用于提供个人视频服务的系统和方法
EP2106663A2 (en) 2007-01-23 2009-10-07 Euclid Discoveries, LLC Object archival systems and methods
US8228809B1 (en) 2007-12-21 2012-07-24 Adaptix, Inc. Intelligent mode switching in communication networks
US8131107B2 (en) * 2008-05-12 2012-03-06 General Electric Company Method and system for identifying defects in NDT image data
EP2345256B1 (en) * 2008-10-07 2018-03-14 Euclid Discoveries, LLC Feature-based video compression
US20100164986A1 (en) * 2008-12-29 2010-07-01 Microsoft Corporation Dynamic Collage for Visualizing Large Photograph Collections
JP5461845B2 (ja) * 2009-02-05 2014-04-02 株式会社東芝 超音波診断装置及び超音波診断装置の制御プログラム
JP2010205067A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Fujifilm Corp 領域抽出装置、領域抽出方法及び領域抽出プログラム
FR2989198A1 (fr) * 2012-04-06 2013-10-11 St Microelectronics Grenoble 2 Procede et dispositif de detection d'un objet dans une image
US10091507B2 (en) 2014-03-10 2018-10-02 Euclid Discoveries, Llc Perceptual optimization for model-based video encoding
CA2942336A1 (en) 2014-03-10 2015-09-17 Euclid Discoveries, Llc Continuous block tracking for temporal prediction in video encoding
US10097851B2 (en) 2014-03-10 2018-10-09 Euclid Discoveries, Llc Perceptual optimization for model-based video encoding
CN104360854B (zh) * 2014-11-03 2018-08-10 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法及电子设备
CN104715251B (zh) * 2015-02-13 2017-12-19 河南科技大学 一种基于直方图线性拟合的显著目标检测方法
CA3074106A1 (en) * 2016-05-19 2017-11-23 Psip, Llc Methods for polyp detection
US10552968B1 (en) 2016-09-23 2020-02-04 Snap Inc. Dense feature scale detection for image matching
CN107239760B (zh) * 2017-06-05 2020-07-17 中国人民解放军军事医学科学院基础医学研究所 一种视频数据处理方法及系统
US11809789B2 (en) * 2019-11-06 2023-11-07 Rtx Corporation Parametric component design process
CN112016661B (zh) * 2020-08-20 2022-05-06 浙江大学 一种基于擦除显著性区域的行人重识别方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4922915A (en) * 1987-11-27 1990-05-08 Ben A. Arnold Automated image detail localization method
US5588071A (en) * 1994-10-26 1996-12-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Identifying an area of interest using histogram data arranged in predetermined sequence
US5799100A (en) * 1996-06-03 1998-08-25 University Of South Florida Computer-assisted method and apparatus for analysis of x-ray images using wavelet transforms
KR100189922B1 (ko) * 1996-06-20 1999-06-01 윤종용 히스토그램 등화를 이용한 동영상의 콘트라스트개선회로 및 그 방법
US6735330B1 (en) * 2000-10-17 2004-05-11 Eastman Kodak Company Automatic digital radiographic bright light
US6895103B2 (en) * 2001-06-19 2005-05-17 Eastman Kodak Company Method for automatically locating eyes in an image

Also Published As

Publication number Publication date
EP1374168A2 (en) 2004-01-02
EP1374168B1 (en) 2005-10-26
DE60114469D1 (de) 2005-12-01
AU2002214009A1 (en) 2002-04-22
EA200300451A1 (ru) 2003-10-30
GB2367966B (en) 2003-01-15
DE60114469T2 (de) 2006-07-20
ATE308085T1 (de) 2005-11-15
US20040042656A1 (en) 2004-03-04
JP2004519759A (ja) 2004-07-02
WO2002031766A2 (en) 2002-04-18
GB2367966A (en) 2002-04-17
KR20040010540A (ko) 2004-01-31
WO2002031766A3 (en) 2003-09-12
EA004910B1 (ru) 2004-08-26
ES2252309T3 (es) 2006-05-16
GB0024669D0 (en) 2000-11-22
GB2367966A8 (en) 2002-04-17
US7162081B2 (en) 2007-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3964327B2 (ja) 画像内の関心領域を決定するための方法及び装置及び画像伝送方法及び装置
JP4498422B2 (ja) 画素の分類方法および画像処理装置
US9483835B2 (en) Depth value restoration method and system
US6574354B2 (en) Method for detecting a face in a digital image
US8368956B2 (en) Methods and systems for segmenting a digital image into regions
US7676090B2 (en) Systems and methods for content-based document image enhancement
EP1304651B1 (en) Background-based image segmentation
US8224114B2 (en) Method and apparatus for despeckling an image
CN107967482A (zh) 图标识别方法及装置
US7356185B2 (en) Preparation of a digital image with subsequent edge detection
US10395393B2 (en) Method for assessing the quality of an image of a document
JP2007513555A (ja) 画像処理
CN109255792B (zh) 一种视频图像的分割方法、装置、终端设备及存储介质
US20040240733A1 (en) Image transmission system, image transmission unit and method for describing texture or a texture-like region
KR20060007901A (ko) 영상으로부터의 중요 객체 추출 장치 및 방법
CN103679684B (zh) 用于检测图像中的云的装置、方法以及电子设备
CN110473218A (zh) 一种基于极坐标系梯度变化的类圆环边缘检测方法
KR102619092B1 (ko) 영상분석방법 및 그를 포함하는 영상처리방법
CN111160486B (zh) 基于支持向量机和小波分解的模糊图像分类方法
Bouman et al. A low complexity method for detection of text area in natural images
EP1540595A1 (en) Image transmission system and method for determining regions of interest in an image transmission
Singh et al. Automatic Image Segmentation using Threshold Based Parameter and Genetic Algorithm
WO2003049036A2 (en) Discriminating between synthetic and natural image regions
MURTHY et al. Removal Noise for Industrial Image Applications using LLOYDS Cluster Segmentation Technique
THANUJA et al. A New Iterative Triclass OTSU Method with Llyods Clustering In Image Segmentation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3964327

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees