JP3958085B2 - Image display apparatus and image projection apparatus using microlens array - Google Patents

Image display apparatus and image projection apparatus using microlens array Download PDF

Info

Publication number
JP3958085B2
JP3958085B2 JP2002079145A JP2002079145A JP3958085B2 JP 3958085 B2 JP3958085 B2 JP 3958085B2 JP 2002079145 A JP2002079145 A JP 2002079145A JP 2002079145 A JP2002079145 A JP 2002079145A JP 3958085 B2 JP3958085 B2 JP 3958085B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microlens
microlens array
image display
array
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002079145A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2003279974A (en
Inventor
敬信 逢坂
幾雄 加藤
康之 滝口
一也 宮垣
健司 亀山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2002079145A priority Critical patent/JP3958085B2/en
Publication of JP2003279974A publication Critical patent/JP2003279974A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3958085B2 publication Critical patent/JP3958085B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明はマイクロレンズアレイを用いた画像表示装置および画像投影装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ビデオ画像やコンピュータの出力画像等を表示するプロジェクタが広く普及している。近来、プロジェクタの開発は、画像の高精細化、高照度化、装置の小型化、低コスト化を目標に進められている。
【0003】
画像の高精細化を目して、ライトバルブ上の画素サイズの縮小化が追求されてきたが、画素サイズの縮小化に伴ない、画素以外の配線等の占める面積(ブラックマトリックス)が相対的に大きくなり、開口率が低下して投影画像が暗くなり、画質が劣化する問題があった。
【0004】
この問題に対し、ライトバルブ上の各画素毎にマイクロレンズを対応させて配置し、マイクロレンズによる集光を利用して開口率を向上させることが提案されている(特許第3110652号公報、特開2000−19307号公報等)。この場合、入射光をマイクロレンズにより効率良くライトバルブの画素上に集光することとともに、マイクロレンズアレイと空間光変調素子を一体化する場合の製造の容易さが重要である。
【0005】
上記各公報に記載された画像表示装置では「単一のマイクロレンズアレイ」が用いられ、各画素への集光を単一のマイクロレンズ面で行っているため、集光効率を上げるべくマイクロレンズの曲率半径を小さくすると球面収差が悪化して、隣接する画素へのノイズ成分が増え、上記曲率半径を大きくすると集光力が弱くなって開口効率を高める効果を十分に得られないという問題がある。
【0006】
このような問題を解消できる方法として、特開2000−305472号公報には、2枚のマイクロレンズアレイを用い、各画素上に効率良く光を集光させるものが開示されている。
【0007】
しかしながら、この公報に記載された画像表示装置は「光が入射する側から、透明基板、第2マイクロレンズ、第2接着剤、第2カバーガラス、ゲル状の接着剤、第1マイクロレンズ、第1接着材、第1カバーガラスが設けられ、この第1カバーガラスとライトバルブとが一体化され」ており、全体が多層構造になっているために、使用部材数や製造工程数が多く製造が必ずしも容易でなく、コスト的にも十分に廉価であるとは言いがたい。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
この発明は、2枚のマイクロレンズアレイと空間光変調素子とを組合せてなり、空間光変調素子の各画素への光の集光効率が良く、なおかつ構造が簡素で製造が容易であり、低コストに実現できる新規な画像表示装置の提供を課題とする。
【0009】
この発明はまた、上記画像表示装置を用いる新規な画像投射装置の提供を課題とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
この発明の画像表示装置は、空間光変調素子と、第1マイクロレンズアレイと、第2マイクロレンズアレイを有する。
「空間光変調素子」は、透過光もしくは反射光の強度を空間変調する。空間光変調素子としては、従来から広く知られた透過型もしくは反射型の液晶ライトバルブを用いることができる。
【0011】
「第1マイクロレンズアレイおよび第2マイクロレンズアレイ」は、その各々におけるマイクロレンズのレンズ配列が、空間光変調素子における画素配列と対応している。ここに「マイクロレンズのレンズ配列と空間光変調素子に置ける画素配列と対応する」とは、マイクロレンズアレイの位置を空間光変調素子に対して位置調整することにより、マイクロレンズアレイの配列を画素配列と重ね合わせ得ることを意味する。
【0012】
第1および第2マイクロレンズアレイは「所定の間隙」を隔して対向させられ、第1マイクロレンズアレイを介して第2マイクロレンズアレイと逆の側に、第1マイクロレンズアレイに近接若しくは密接して空間光変調素子が配される。即ち、空間光変調素子、第1、第2マイクロレンズアレイの三者は、この順序に配置される。
【0013】
空間光変調素子へ入射されるべき光は、第2マイクロレンズアレイ側から入射し、第1、第2マイクロレンズアレイの各マイクロレンズにより、空間光変調素子の各画素に集光される。
【0014】
このように、入射光は2枚のマイクロレンズアレイの各マイクロレンズにより画素に集光されるので、個々のマイクロレンズの集光力を「球面収差を悪化させない」程度に無理無く設定できる。
【0015】
上記の如く、第1、第2マイクロレンズアレイは相互に所定の間隙を隔して対向させられるので、両者間には「所定の間隙」が存在する。この所定の間隙の部分は空気層としても良いが、「樹脂で充填」することもできる(請求項2)。このように、第1、第2マイクロレンズアレイ間を樹脂で充填すると、充填樹脂と各マイクロレンズアレイ材料の屈折率の関係を調整することにより、マイクロレンズの曲率半径あるいは焦点距離を調整することができるので、各マイクロレンズの屈折力等に対する設計の自由度が増え、各マイクロレンズアレイの製造が容易になる。
【0016】
上記請求項1記載の画像表示装置は、以下の点を特徴とする。
即ち「第1マイクロレンズアレイ、第2マイクロレンズアレイは、一方が他方に対して、マイクロレンズ配列ピッチを、少なくとも1方向に半ピッチずらされ」ている。
第1および第2マイクロレンズアレイにおけるレンズ配列のピッチは、空間光変調素子における画素配列のピッチに等しい。
第1、第2マイクロレンズアレイにおけるマイクロレンズ配列ピッチが少なくとも1方向に半ピッチずらされているので、一方のマイクロレンズアレイのレンズ配置は画素配置と重なり合うが、他方のマイクロレンズアレイのレンズ配列は、レンズ配列の縦横方向の少なくとも1方向に半ピッチずれることになる。
これにより、第1マイクロレンズアレイ、第2マイクロレンズアレイのうち、一方のマイクロレンズアレイにおける任意の1個のマイクロレンズと、他方のマイクロレンズアレイにおいて上記1個のマイクロレンズに対して少なくとも1方向に半ピッチずらされた少なくとも2個のマイクロレンズにより、空間光変調素子の各画素に集光させる。
【0017】
請求項1または2記載の画像表示装置において、第1マイクロレンズアレイのマイクロレンズを凸面形状、第2マイクロレンズアレイのマイクロレンズを凹面形状とすることができ(請求項3)、逆に、第1マイクロレンズアレイのマイクロレンズを凹面形状とし、第2マイクロレンズアレイのマイクロレンズを凸面形状とすることもできる(請求項4)。
【0018】
上記請求項1〜4の任意の1に記載の画像表示装置における第1、第2マイクロレンズアレイのうち少なくとも一方は「マイクロレンズ間に隙間がある構造」とすることができ(請求項5)、請求項1〜5の任意の1に記載の画像表示装置における第1、第2マイクロレンズアレイのうち少なくとも一方は「マイクロレンズの配列が稠密である構造」とすることができる(請求項6)。
【0019】
上記請求項1〜6の任意の1に記載の画像表示装置は、第1、第2マイクロレンズアレイ間の間隙および/または位置を、維持および/または調整するスペーサを有することができる(請求項7)。
【0020】
この発明の画像投射装置は、請求項1〜7の任意の1に記載の画像表示装置と、光源及び投射レンズを有する(請求項8)。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、実施の形態を説明する。
図1(a)は、画像表示装置の参考例を説明図的に略示している。
符号1は第1マイクロレンズアレイ、符号3は第2マイクロレンズアレイ、符号4は空間光変調素子を示す。
【0022】
この例において、空間光変調素子4は反射型の「液晶ライトバルブ」であり、反射光の強度を空間変調する。第1マイクロレンズ1、第2マイクロレンズアレイ3は、空間光変調素子4に置ける画素配列と同じピッチでマイクロレンズを配列形成され、空間光変調素子4の画素面に直交する方向200の方向から見て、第1、第2マイクロレンズアレイとも、各マイクロレンズの配列が画素配列と重なり合うように位置関係を定められている。
【0023】
第1、第2マイクロレンズアレイ1、3は所定の間隙2を隔して、マイクロレンズ同士が互いに対向させられ、第1マイクロレンズアレイ1を介して第2マイクロレンズアレイ3と逆の側に、第1マイクロレンズアレイ1に密接して空間光変調素子4が配されている。間隙2は「空気層」となっている。そして全体は適宜の手段で一体化されている。
【0024】
空間光変調素子4に入射されるべき光5は、第2マイクロレンズアレイ3側から入射し、第1、第2マイクロレンズアレイ1、3の各マイクロレンズにより、空間光変調素子4の各画素に集光される。
【0025】
図1(b)において、符号PCは空間光変調素子4における画素のひとつを示し、符号6は、この画素PC上に集光した光スポットを示している。このとき、画素PC上に集光された光スポット6の大きさが「画素サイズに対してある程度小さい」方が、この画素PCで反射され射出したときに、スクリーン上に画素よりも小さなスポット像として投射されるので投射される画像が「高精細化画像」となる。
【0026】
上に示した画像表示装置における空間光変調素子は上記の如く、反射型の液晶ライトバルブである。このような液晶ライトバルブとしては、LCOS(Liquid Crystal on Si)が知られている。勿論、空間光変調素子としては「透過型の液晶ライトバルブ」を用いることもできる。
【0027】
即ち、図1の画像表示装置(参考例)は、反射光の強度を空間変調する空間光変調素子4と、第1および第2マイクロレンズアレイ1、3とを有し、第1および第2マイクロレンズアレイ1、3におけるレンズ配列が空間光変調素子4における画素配列に対応し、第1および第2マイクロレンズアレイ1、3を、所定の間隙2を隔して対向させ、第1マイクロレンズアレイ1を介して第2マイクロレンズアレイ3と逆の側に、第1マイクロレンズアレイ1に密接して空間光変調素子4を配してなり、第2マイクロレンズアレイ3側から入射する光を、第1、第2マイクロレンズアレイ1、3の各マイクロレンズにより、空間光変調素子4の各画素に集光させるように構成したものである
【0028】
第1、第2マイクロレンズアレイ1、3の材質は、鉱物や樹脂等であることも可能であるがガラスが一般的である。マイクロレンズアレイを形成するドライエッチングのプロセスを考慮すると「アルカリフリーや低アルカリガラス」が好ましい。代表的なものとして石英ガラス(n(屈折率、以下同じ)=1.46)を挙げることができる。
【0029】
間隙2に樹脂を充填すると、前述の如く、充填樹脂の屈折率とマイクロレンズアレイ1、3の材料の屈折率との関係を調整することにより、マイクロレンズの曲率半径や焦点距離を調整することができ、各マイクロレンズの屈折力等に対する設計の自由度が増え、各マイクロレンズアレイの製造が容易になる。
【0030】
このような場合、マイクロレンズアレイ材料としての石英ガラスとしては、樹脂とマイクロレンズアレイ材料の屈折率差、線膨張係数の違い(熱膨張率が大きく異なると、製造プロセス中に加熱プロセスを含む場合、熱ストレスでマイクロレンズアレイと樹脂間が剥離したりする問題がある)低コスト化などから考えて、コーニング社製の1737(n=1.52)、日本電気硝子社製のネオセラムN−0(n=1.541)等が好適である。
【0031】
第1、第2マイクロレンズアレイの間隙に充填する樹脂としては、紫外線硬化型樹脂が好適であり、アクリル系で屈折率1.40から1.70(例えば、NTTアドバンステクノロジ社製)のものが知られており、これらを適宜に選択して用いることができる。
【0032】
マイクロレンズアレイを作製する際、厚み:1mm前後のガラス基板がよく使われる。ドライエッチングによりレンズが形成された後でも、この程度の厚みである。このようなマイクロレンズアレイは市販されている(たとえはMEMSOPTICAL社製、ピッチ15μmから500μm、レンズ形状、円形、正方形など、基板:石英ガラス)。
【0033】
1mmという厚みは、基板の強度を確保するためであるが、研磨により数十μmまで薄くすることが可能であり、薄型のマイクロレンズアレイを作製できることは勿論である。
【0034】
図1のように「間隙2を挟んで第1、第2マイクロレンズアレイ1、3を配し、第1マイクロレンズ1に空間光変調素子4を密接させ全体を一体化」した構成は、単純で部材点数が少ないから製造工程数も少なく、容易且つ安価に製造できる。また、2枚のマイクロレンズアレイを使用しているため、個々のマイクロレンズの集光効率を無理なく設定でき、入射光を効率良く画素上に集光でき、隣接画素へのノイズ光も低減できる。
【0035】
マイクロレンズアレイにより光を集光させると、各画素上に光強度分布が生じこれを2次元的にみると、図8に示すようなプロファイルとなる。このプロファイルの裾野が1画素内におさまっていれば隣接画素へのノイズ光はない。また、プロファイルは「細い」ほど投射される画像は「高精細な画像」となる。
【0036】
高精細化画像の指標として、光強度分布のプロファイルの半値幅:HVを用いる。プロファイルの半値幅:HVが小さいほど高精細である。一方で光利用効率も性能として重要である。「光利用効率」は、1つのマイクロレンズを通った光が如何に損失無く対応する1画素上に集光されるかにより定まる。
【0037】
図8に示すプロファイルは「裾野が僅かに隣接画素に及」んでおり、光利用効率の僅かな損失となる。この損失光成分は隣接画素からみると「ノイズ光」であり投射画像の画質劣化の原因となる。
【0038】
以下に数値例を示す。
最初に挙げる比較数値例1、2は、1枚のマイクロレンズアレイを用いたときの例である。即ち、空間光変調素子の画素面に近接させ「マイクロレンズが画素側となる」ようにしてマイクロレンズアレイを配置し、マイクロレンズの配列を画素配列と重なり合うようにし、両者の間隙を透明樹脂で充填した構成となっている。
【0039】
比較数値例1
画素サイズ:14μm角(一辺が14μmの正方形形状を言う。以下同じ)
間隙に充填した樹脂の屈折率:1.4
マイクロレンズアレイ
屈折率:1.52 マイクロレンズ(凸)の曲率半径:7μm
マイクロレンズ先端から画素までの距離(樹脂を充填した間隙):30μm
画素に集光した光の光強度分布のプロファイルの半値幅:5.1μm
光利用効率:65%
この比較数値例1の場合、マイクロレンズアレイにおける個々のマイクロレンズの曲率半径が7μmと小さく、入射光の集光性は高い。プロファイルの半値幅は5.1μmと小さく、プロファイルはシャープであるが、マイクロレンズの球面収差が大きく、隣接画素方向に行く「ノイズ光」が多く、光損失も大きく光利用効率は65%と低い。
【0040】
数値比較例2
画素サイズ:14μm角
間隙に充填した樹脂の屈折率:1.4
マイクロレンズアレイ
屈折率:1.52 マイクロレンズ(凸)の曲率半径:10μm
マイクロレンズ先端から画素までの距離(樹脂を充填した間隙):30μm
画素に集光した光の光強度分布のプロファイルの半値幅:8.6μm
光利用効率:95%
比較数値例2ではマイクロレンズの曲率半径が大きく、球面収差が小さいため光は画素上に集光され、光の損失は小さく光利用効率は高い。プロファイルの半値幅は大きくプロファイルはブロードとなるが、半値幅が大きいといっても、画素のサイズに比べると61%であり、投射画像の高精細性の面で比較数値例1に比して若干劣るが、光利用効率が同等で半値幅がこれ以下ならば優れた構成と言える。
【0041】
参考例の数値例
以下に、上に説明した実施の形態に関する具体的な実施例を挙げる。
数値例1
画素サイズ:14μm角
マイクロレンズ間の間隙:空気層(屈折率:1)
第1マイクロレンズアレイ
屈折率1.52 マイクロレンズ(凸)の曲率半径:10μm
第1マイクロレンズアレイの厚さ(マイクロレンズの先端から、第1マイクロレンズアレイに密接した空間光変調素子面までの距離。以下の各実施例でも同様である。):30μm
第2マイクロレンズアレイ
屈折率1.52 マイクロレンズ(凸)の曲率半径:20μm
マイクロレンズアレイ間の間隙(レンズの先端から先端まで):3μm
プロファイルの半値幅:7.6μm
光利用効率:100%
数値例2
数値例2は、マイクロレンズ間の間隙に屈折率1.4の部材を充填したときの例である。この例では、間隙が空気層である場合に比べて半値幅がさらに小さくなることが分かる。
【0042】
画素サイズ:14μm
マイクロレンズ間の間隙に充填した樹脂の屈折率:1.4
第1マイクロレンズアレイ
屈折率 1.52 マイクロレンズ(凸)の曲率半径20μm
第1マイクロレンズアレイの厚さ:30μm
第2マイクロレンズアレイ
屈折率:1.52 マイクロレンズ(凸)の曲率半径:10μm
マイクロレンズアレイ間の間隙(レンズの先端から先端まで):3μm
プロファイルの半値幅:6.2μm
光利用効率:97%
数値例1、2は何れも、比較数値例1、2に比してプロファイルの半値幅が狭く、光利用効率も高い。即ち、実施例1、2では高精細で明るい投射画像を実現できる。
【0043】
図2は、画像表示装置の実施の1形態を説明図的に示している。
この画像表示装置は、図2(a)に示すように、透過光もしくは反射光の強度を空間変調する空間光変調素子4aと、第1および第2マイクロレンズアレイ1a、3aとを有し、第1および第2マイクロレンズアレイにおけるレンズ配列が空間光変調素子4aにおける画素配列に対応し、第1および第2マイクロレンズアレイ1a、3aを所定の間隙2aを隔して対向させ、第1マイクロレンズアレイ1aを介して第2マイクロレンズアレイ3aと逆の側に、第1マイクロレンズアレイ1aに密接して空間光変調素子4aを配してなり、第2マイクロレンズアレイ3a側から入射する光を、第1、第2マイクロレンズアレイの各マイクロレンズにより、空間光変調素子4aの各画素に集光させるように構成したものである。全体は適宜の手段で一体化されている。
【0044】
第1マイクロレンズアレイ1aにおけるマイクロレンズの配列は、光軸方向から見て空間光変調素子4aにおける画素配列と重なり合うようになっているが、第2マイクロレンズ3aのマイクロレンズの配列ピッチは、第1マイクロレンズアレイ1aにおけるマイクロレンズの配列ピッチに対して半ピッチだけ1方向(図の左右方向)にずれているが、図面に直交する方向にもずらしても良い。
【0045】
このようにすると、入射光はまず第2マイクロレンズアレイ3aで集光され、間隙2aを介して第1マイクロレンズアレイ1aにより(各マイクロレンズの1/2以内の領域で)集光される。第2マイクロレンズアレイ3aのマイクロレンズの曲率半径が小さく半球形状に近い場合は球面収差が大きくなり、逆に曲率半径が大きい場合は光を曲げる力が弱く、効率良く集光できない問題がある。この傾向は特にレンズ周辺で著しくなる。
【0046】
第2マイクロレンズアレイ3aを第1マイクロレンズ1aに対してずらして配置すると、図2(b)に示すように、第2マイクロレンズアレイのマイクロレンズL3aのレンズ周辺を通った光5aが、第1マイクロレンズアレイ1aではマイクロレンズL1aの中心近傍を通ることになり、効率良く画素上に集光できる。
また、例えば、第2マイクロレンズアレイのマイクロレンズL3aの曲率半径が画素サイズに対して小さく、画素の対角線方向4隅に隙間が生じるような場合、この4隅を通る光は略直進し、仮に第1、第2マイクロレンズアレイに上記の「ずれ」が無いとすると画素中心に集光されない。
【0047】
しかるに、第2マイクロレンズアレイ3aを第1マイクロレンズアレイ1aに対して図2の如くにずれた位置におくと、上記「略直進した光」は第1マイクロレンズ1aのマイクロレンズを通り画素上に有効に集光される。
【0048】
また、実際の液晶ライトバルブで遮光層(ブラックマトリックス)が設けられている場合、上記略直進する光は遮光層で遮光され、画像の劣化には繋がらないが光利用効率は低下する。
【0049】
上には、第1、第2マイクロレンズアレイにおけるマイクロレンズが凸面形状である場合を示したが、第1、第2マイクロレンズアレイ間の間隙に樹脂を充填する場合、樹脂の屈折率:n2、第1マイクロレンズアレイの材質の屈折率:n1、第2マイクロレンズアレイの材質の屈折率:n3の大小関係により、各マイクロレンズアレイにおけるマイクロレンズの形状を凸面形状とすることも凹面形状とすることも可能である。
【0050】
即ち、第1、第2マイクロレンズアレイのレンズ形状をともに凸面形状とする場合は、n3>n1>n2、n1=n3>n2あるいはn1>n3>n2が満足されれば良く、逆に両方とも凹面形状とする場合は、n1<n3<n2、n1=n3<n2、あるいはn3<n1<n2が満足されれば良い。この場合、各マイクロレンズは何れも正レンズとして機能する。
【0051】
図3は画像表示装置の実施の別形態を説明図として示している。
図3(a)に示すように、この実施の形態では、空間光変調素子4bに密接して設けられた第1マイクロレンズアレイ1bのマイクロレンズが凹面形状で、第2マイクロレンズアレイ3bのマイクロレンズが凸面形状である。全体は、適宜の手段により一体化されている。
【0052】
また、第1マイクロレンズアレイ1bにおけるマイクロレンズの配列は空間光変調素子4bにおける画素配列と重なり合うようになっているが、第2マイクロレンズ3bのマイクロレンズの配列ピッチは、第1マイクロレンズアレイ1bにおけるマイクロレンズの配列ピッチに対して半ピッチだけ2方向(図の左右方向と図面に直交する方向)にずれている。
【0053】
図3(b)に示すように、第2マイクロレンズアレイのマイクロレンズL3bで集光された光5bが、第1マイクロレンズアレイ1bの周辺に入射し、マイクロレンズL1bの負のパワーで画素に向って効率良く集光される。
【0054】
図3の例とは逆に、第1マイクロレンズアレイのマイクロレンズを凸面形状、第2マイクロレンズアレイのマイクロレンズを凹面形状としても、入射光を画素に向って効率良く集光できる。
【0055】
【実施例】
以下に、画像表示装置に関する実施例を挙げる。
実施例1
画素サイズ:14μm角
マイクロレンズアレイ間の間隙に充填した樹脂の屈折率:1.4
第1マイクロレンズアレイ
屈折率:1.52 マイクロレンズ(凹)の曲率半径:25μm
第1マイクロレンズアレイの厚さ:30μm
第2マイクロレンズアレイ
屈折率:1.52 マイクロレンズ(凸)の曲率半径:25μm
マイクロレンズアレイの間隔(第2マイクロレンズアレイのマイクロレンズの中央から第1マイクロレンズアレイのマイクロレンズの端まで):3μm
プロファイルの半値幅:6.2μm
光利用効率:90%
実施例1でも「プロファイルの半値幅」が狭く、光利用効率も高いので高精細で明るい投射画像を実現できる。
【0056】
図4に画像表示装置の実施の他の形態を説明図的に示す。
【0057】
図4(a)において、空間光変調素子4eに密接して設けられた第1マイクロレンズアレイ1eのマイクロレンズ形成面において、配列されたマイクロレンズ1e1の間に隙間部分10があり、この隙間部分10は「平坦面」である。空間光変調素子4eにおける画素のサイズ(画素ピッチ)を「d」とするとき、第1マイクロレンズアレイ1eのマイクロレンズの曲率半径:rが上記dに比して小さい場合(正方形画素の場合では例えばr<(d/2))である。マイクロレンズ1e1は凹面形状を有している。全体は、適宜の手段により一体化されている。
【0058】
第1マイクロレンズアレイ1eと第2マイクロレンズアレイ3eとのマイクロレンズの配列ピッチは、図の左右方向および図面に直交する方向において、互いに1/2ピッチずれている。マイクロレンズアレイ3eに形成されたマイクロレンズ3e1は凸面形状である。
【0059】
図4(b)において示された正方格子は、第2マイクロレンズアレイ3eを光軸方向から見た状態におけるマイクロレンズ3e1の配列を示す。即ち、格子における桝目の1つ1つがマイクロレンズ3e1である。換言すれば、個々のマイクロレンズ3e1は光軸方向から見ると「正方形形状のレンズ縁部」を有し、これら縁部で隣接している。即ち、第2マイクロレンズアレイ3eにおいて、マイクロレンズ3e1の配列は「稠密」である。
【0060】
図4(b)において、マイクロレンズ3e1の配列におけるレンズ縁部を示す格子の各格子点には、第1マイクロレンズアレイ1eのマイクロレンズ1e1が位置している。また、各マイクロレンズ3e1の中心が空間光変調素子4eにおける各画素の中心と対応する。
【0061】
第2マイクロレンズアレイのマイクロレンズ3e1により集光される光5のうち、マイクロレンズ3e1のレンズ中心付近、即ち、光軸近傍を通る光5bはマイクロレンズ3e1の収差の影響をさほど受けないため、この光5bを第1マイクロレンズアレイのマイクロレンズによりさらに集光する必要がなく、第2マイクロレンズアレイの各マイクロレンズ3e1のレンズ周辺を通った光5cのみを、第1マイクロレンズアレイ1eの凹のマイクロレンズ1e1の負のパワーにより、マイクロレンズ3e1の光軸側へ集光する。
【0062】
この実施の形態に関する実施例を挙げる。
【0063】
実施例2
画素サイズ:14μm角
マイクロレンズアレイ間の間隙に充填した樹脂の屈折率:1.4
第1マイクロレンズアレイ
屈折率:1.52 マイクロレンズ(凹)の曲率半径:25μm
第1マイクロレンズアレイの厚さ:30μm
第2マイクロレンズアレイ
屈折率:1.52 マイクロレンズ(凸)の曲率半径:25μm
マイクロレンズアレイの間隔(第2マイクロレンズアレイのマイクロレンズの中央から第1マイクロレンズアレイの平坦部まで):2.4μm
第1マイクロレンズアレイにおける隣接マイクロレンズ間の平坦部の長さ(図4(b)における縦横方向のマイクロレンズ1e1の縁間離隔):4μm
プロファイルの半値幅:4.7μm
光利用効率:97%
プロファイルの半値幅が非常に小さく、光利用効率も高く、高精細で明るい投射画像を実現できる。
【0064】
図5に、図4に示した実施の形態を変形した参考例を示す。
この例においては、第2マイクロレンズアレイの各マイクロレンズアレイ3e1は図4の例に置けると同じく、光軸方向から見て「正方形形状のレンズ縁部」を有し、これら縁部で隣接している。即ち、第2マイクロレンズアレイ3eにおいてマイクロレンズ3e1の配列は「稠密」である。
【0065】
また、第1マイクロレンズアレイの側においては、図4の例におけると同様に、凹面形状を持つマイクロレンズ1e1が「マイクロレンズ3e1の配列におけるレンズ縁部を示す格子の各格子点」に配置されているが、これに加え、光軸方向から見て上記格子の各中央部に位置するように、凸面形状のマイクロレンズ1e2が配列されている。すなわち、正のパワーを持つマイクロレンズ1e2の配列は、マイクロレンズ3e1の配列と重なり合い且つ画素の配列に重なり合う。
【0066】
第1マイクロレンズアレイのマイクロレンズ1e1、1e2の曲率半径:r1は画素サイズ:dに対して小さく(例えば、r1<(d/2))、第2マイクロレンズアレイのマイクロレンズ3e1の曲率半径:r2は画素サイズに比して大きい(例えば、r2>d√(2))である(正方形形状の画素の場合)。
【0067】
第2マイクロレンズアレイの各マイクロレンズ3e1により集光された光のうち、レンズ周辺部を通った光は、マイクロレンズ1e1の負のパワーにより画素中心へ向けて集光される。また、マイクロレンズ3e1の中心を通った光はマイクロレンズ1e2によりさらに画素中心に向けて集光される。
【0068】
即ち、図4の場合比して、マイクロレンズ3e1の周辺を通る光だけでなく、レンズ中央を通る光も有効に画素中心に向けて集光できるため、画素上に光を効率よく集めることができる。
【0069】
即ち、図5の参考例では、第1マイクロレンズアレイおよび第2マイクロレンズアレイとを有し、第1マイクロレンズアレイにおけるマイクロレンズ1e1、1e2の配列、第2マイクロレンズアレイにおけるマイクロレンズ3e1の配列が画素配列に対応する。マイクロレンズ1e2および3e1の配列は、画素配列に重なり合うように対応し、マイクロレンズ1e1の配列は画素配列に対し縦横方向に1/2ピッチずれて対応する。
【0070】
図6は、画像表示装置の実施の1形態を説明図的に示している。
空間光変調素子4bに密着して第1マイクロレンズアレイ1b’が設けられ、間隙2b’を介して第2マイクロレンズアレイ3b’が設けられ、全体が一体化されている。第1マイクロレンズアレイ1b’、第2マイクロレンズアレイ3b’のマイクロレンズ形成面の領域外に「柱状」のスペーサ101、102が形成されている。
【0071】
スペーサ101、102は第1、第2マイクロレンズアレイ間の間隙2b’を維持するためのものであり、第1、第2マイクロレンズアレイ1b’、3b’のマイクロレンズをドライエッチングで作製する際、スペーサ101、102の間隔が同一になるよう作製し、製作後に合わせる。
【0072】
このようにすると、第1、第2マイクロレンズアレイ間の間隙を一定にできるのみならず、マイクロレンズアレイ間におけるマイクロレンズ相互の平面内での位置合わせ(互いのピッチを合わせたり、図の如く1/2ピッチずらせる)も容易となる。即ち、図のようにマイクロレンズアレイのピッチを互いにずらす場合には、1/2ピッチずらした位置にスペーサ101、102を予め作製しておくのである。
【0073】
マイクロレンズアレイと同時に柱状のスペーサを作製する技術は特開2000−19307号公報で開示されており、この方法を用いれば良い。
【0074】
図7は画像投射装置の実施の1形態を説明図的に示している。
符号9は「光源」、符号10は「偏光ビームスプリッタ」、符号11は「画像表示装置」、符号12は「投射レンズ」、符号13は「スクリーン」を示している。
【0075】
光源9から、偏光ビームスプリッタ10に対してS偏光となる光束を偏光ビームスプリッタ10に入射させ、偏光ビームスプリッタ10により反射させて画像表示装置11に入射させる。画像表示装置は図1〜図6に即して説明した如く、第1、第2マイクロレンズアレイを間隙を隔して近接させ、第1マイクロレンズアレイに空間光変調素子を密接して配したものであり、空間光変調素子は反射型の液晶ライトバルブである。
【0076】
液晶ライトバルブを画像信号で駆動すれば、表示すべき画像に応じた画素における反射光束は偏光ビームスプリッタに対してP偏光状態に変換される。この光束は偏光ビームスプリッタ10を透過し、投射レンズ12によりスクリーン13上に投射画像として結像表示される。
【0077】
空間光変調素子において図7(b)に示すように画素の配列14は密な配列であるが、マイクロレンアレイにより入射光は各画素上でその画素サイズよりも小さいスポットになるため、このスポットを投射レンズ12で投影した像は、図7(c)に示すように隙間のある像15となる。即ち、像15は高精細化画像である。光源はハロゲンランプあるいは超高圧水銀ランプなどの白色ランプが主流であるが、レーザ、LEDでも構わない。
【0078】
図7の画素投射装置において、画像表示装置11を、圧電素子等を用いて、投射レンズ12の光軸に直行する面内で高速で振動的に変位させると、投射された高精細画像15が高速で細かく変位し、画素像間の隙間が埋まるので、隙間の目立たない良好な高精細化画像を実現できる。
【0079】
【発明の効果】
以上に説明したように、この発明によれば新規な画像表示装置とこれを用いた新規な画像投射装置を実現できる。この発明の画像表示装置は、上記の如く、2枚のマイクロレンズアレイを用いて入射光束を空間光変調素子の各画素に集光するので、各マイクロレンズアレイのマイクロレンズのパワーを無理無く設定できて各画素に効率よく光を集光でき、光利用効率も高いので高精細で明るい投射画像を実現できる。また、画像表示装置の構成が簡素であるので、容易且つ安価に作製できる。
【0080】
従って、この画像表示装置を用いる画像投射装置は、明るく高精細で良好な画像を表示できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 画像表示装置の参考例を説明するための図である。
【図2】 画像表示装置の実施形態を説明するための図である。
【図3】 画像表示装置の実施形態を説明するための図である。
【図4】 画像表示装置の実施形態を説明するための図である。
【図5】 図4の実施の形態を変更した参考例を説明するための図である。
【図6】 スペーサを形成したマイクロレンズアレイを用いる画像表示装置を説明するための図である。
【図7】 画像投射装置の実施の形態を説明するための図である。
【図8】 マイクロレンズの集光性を説明するための図である。
【符号の説明】
1 第1マイクロレンズアレイ
2 間隙
3 第2マイクロレンズアレイ
4 空間光変調素子
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an image display device and an image projection device using a microlens array.
[0002]
[Prior art]
Projectors that display video images, computer output images, and the like are widely used. In recent years, the development of projectors has been progressing with the aim of high-definition images, high illuminance, miniaturization of devices, and cost reduction.
[0003]
The reduction in pixel size on the light valve has been pursued with the aim of increasing the definition of the image, but as the pixel size is reduced, the area occupied by the wiring other than the pixels (black matrix) is relative. However, there is a problem that the aperture ratio is lowered, the projected image becomes dark, and the image quality is deteriorated.
[0004]
In order to solve this problem, it has been proposed to arrange a microlens corresponding to each pixel on the light valve and improve the aperture ratio by using the condensing by the microlens (Japanese Patent No. 3110652, which No. 2000-19307). In this case, it is important to collect incident light efficiently on the pixel of the light valve by the microlens and to facilitate manufacture when the microlens array and the spatial light modulator are integrated.
[0005]
In the image display device described in each of the above publications, a “single microlens array” is used, and light is focused on each pixel on a single microlens surface. If the radius of curvature of the lens is reduced, the spherical aberration deteriorates and noise components to adjacent pixels increase, and if the radius of curvature is increased, the focusing power is weakened and the effect of increasing the aperture efficiency cannot be obtained sufficiently. is there.
[0006]
As a method for solving such a problem, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-305472 discloses a method of using two microlens arrays to efficiently collect light on each pixel.
[0007]
However, the image display device described in this publication is “from the light incident side, transparent substrate, second microlens, second adhesive, second cover glass, gel adhesive, first microlens, first microlens, 1 adhesive material, 1st cover glass is provided, and this 1st cover glass and the light valve are united ", and since the whole is a multi-layer structure, the number of used members and the number of manufacturing processes are many. However, it is not always easy, and it is hard to say that the cost is sufficiently low.
[0008]
[Problems to be solved by the invention]
The present invention is a combination of two microlens arrays and a spatial light modulator, has a high light collection efficiency to each pixel of the spatial light modulator, and has a simple structure and is easy to manufacture. An object is to provide a novel image display device that can be realized at low cost.
[0009]
Another object of the present invention is to provide a novel image projection device using the image display device.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
The image display device of the present invention includes a spatial light modulation element, a first microlens array, and a second microlens array.
The “spatial light modulator” spatially modulates the intensity of transmitted light or reflected light. As the spatial light modulation element, a conventionally known transmissive or reflective liquid crystal light valve can be used.
[0011]
In the “first microlens array and second microlens array”, the lens arrangement of the microlenses in each of them corresponds to the pixel arrangement in the spatial light modulator. Here, “corresponds to the lens arrangement of the microlens and the pixel arrangement that can be placed on the spatial light modulation element” means that the arrangement of the microlens array is adjusted by adjusting the position of the microlens array with respect to the spatial light modulation element. It means that it can be overlapped with the array.
[0012]
The first and second microlens arrays are opposed to each other with a “predetermined gap”, and are close to or in close contact with the first microlens array on the side opposite to the second microlens array via the first microlens array. Thus, a spatial light modulation element is arranged. That is, the spatial light modulation element, the first and second microlens arrays are arranged in this order.
[0013]
Light to be incident on the spatial light modulation element is incident from the second microlens array side, and is condensed on each pixel of the spatial light modulation element by the microlenses of the first and second microlens arrays.
[0014]
Thus, since incident light is condensed on a pixel by each microlens of two microlens arrays, the condensing power of each microlens can be set without difficulty to such an extent that “spherical aberration is not deteriorated”.
[0015]
As described above, since the first and second microlens arrays are opposed to each other with a predetermined gap therebetween, there is a “predetermined gap” between them. The predetermined gap portion may be an air layer or may be “filled with resin” (claim 2). As described above, when the space between the first and second microlens arrays is filled with resin, the radius of curvature or the focal length of the microlens is adjusted by adjusting the relationship between the refractive index of the filling resin and each microlens array material. Therefore, the degree of freedom of design with respect to the refractive power of each microlens is increased, and the manufacture of each microlens array is facilitated.
[0016]
  The image display apparatus according to claim 1 is characterized by the following points.
  That is, “one of the first microlens array and the second microlens array is shifted from the other by a half pitch in the microlens array pitch in at least one direction”.
The pitch of the lens array in the first and second microlens arrays is equal to the pitch of the pixel array in the spatial light modulator.
  Since the microlens array pitch in the first and second microlens arrays is shifted by at least a half pitch in one direction, the lens layout of one microlens array overlaps the pixel layout, but the lens layout of the other microlens array is The lens arrangement is shifted by a half pitch in at least one of the vertical and horizontal directions of the lens arrangement.
  Accordingly, the first microlens array and the second microlens arrayAmong them, any one microlens in one microlens array, and at least two microlenses shifted by a half pitch in at least one direction with respect to the one microlens in the other microlens array, spaceThe light is condensed on each pixel of the light modulation element.
[0017]
  3. The image display device according to claim 1, wherein the microlenses of the first microlens array can have a convex shape, and the microlenses of the second microlens array can have a concave shape.(Claim 3)On the other hand, the microlenses of the first microlens array can be concave, and the microlenses of the second microlens array can be convex.
[0018]
  the aboveClaims 1-4At least one of the first and second microlens arrays in the image display device according to any one of the above may be a “structure having a gap between microlenses” (Claim 5),Claims 1-5At least one of the first and second microlens arrays in the image display device according to any one of the above may be “a structure in which the arrangement of microlenses is dense” (Claim 6).
[0019]
  Claims above1-6The image display device according to any one of the above may include a spacer that maintains and / or adjusts the gap and / or position between the first and second microlens arrays (Claim 7).
[0020]
  The image projection apparatus of this invention has the image display apparatus of any one of Claims 1-7, a light source, and a projection lens (Claim 8).
[0021]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
  Hereinafter, embodiments will be described.
  FIG. 1A shows an image display device.Reference exampleIs schematically illustrated.
  Reference numeral 1 denotes a first microlens array, reference numeral 3 denotes a second microlens array, and reference numeral 4 denotes a spatial light modulator.
[0022]
  This exampleThe spatial light modulator 4 is a reflective “liquid crystal light valve”, and spatially modulates the intensity of the reflected light. In the first microlens 1 and the second microlens array 3, microlenses are arrayed at the same pitch as the pixel array placed on the spatial light modulator 4, and from the direction of the direction 200 orthogonal to the pixel surface of the spatial light modulator 4. As seen, the positional relationship between the first and second microlens arrays is determined so that the arrangement of the microlenses overlaps the pixel arrangement.
[0023]
The first and second microlens arrays 1 and 3 are separated from each other by a predetermined gap 2 and are opposed to each other through the first microlens array 1. The spatial light modulator 4 is arranged in close contact with the first microlens array 1. The gap 2 is an “air layer”. The whole is integrated by appropriate means.
[0024]
The light 5 to be incident on the spatial light modulation element 4 is incident from the second microlens array 3 side, and each pixel of the spatial light modulation element 4 is formed by the microlenses of the first and second microlens arrays 1 and 3. It is focused on.
[0025]
In FIG. 1B, the symbol PC indicates one of the pixels in the spatial light modulator 4, and the symbol 6 indicates a light spot condensed on the pixel PC. At this time, when the size of the light spot 6 condensed on the pixel PC is “a little smaller than the pixel size”, the spot image is smaller than the pixel on the screen when reflected by the pixel PC and emitted. Therefore, the projected image is “high definition image”.
[0026]
As described above, the spatial light modulation element in the image display apparatus shown above is a reflective liquid crystal light valve. As such a liquid crystal light valve, LCOS (Liquid Crystal on Si) is known. Of course, a “transmissive liquid crystal light valve” can also be used as the spatial light modulator.
[0027]
  That is, the image display apparatus of FIG.(Reference example)Includes a spatial light modulation element 4 that spatially modulates the intensity of reflected light, and first and second microlens arrays 1 and 3, and the lens arrangement in the first and second microlens arrays 1 and 3 is spatial light. Corresponding to the pixel arrangement in the modulation element 4, the first and second microlens arrays 1, 3 are opposed to each other with a predetermined gap 2, and the second microlens array 3 is interposed via the first microlens array 1. On the opposite side, a spatial light modulation element 4 is arranged in close contact with the first microlens array 1, and light incident from the second microlens array 3 side is transmitted to the first and second microlens arrays 1, 3. So that each microlens can focus on each pixel of the spatial light modulator 4Is composed.
[0028]
The material of the first and second microlens arrays 1 and 3 can be mineral or resin, but glass is generally used. Considering the dry etching process for forming the microlens array, “alkali-free or low alkali glass” is preferable. A typical example is quartz glass (n (refractive index, hereinafter the same) = 1.46).
[0029]
When the gap 2 is filled with the resin, as described above, the curvature radius and the focal length of the microlens are adjusted by adjusting the relationship between the refractive index of the filled resin and the refractive index of the material of the microlens arrays 1 and 3. Thus, the degree of freedom in design with respect to the refractive power of each microlens increases, and the manufacture of each microlens array becomes easy.
[0030]
In such a case, quartz glass as a microlens array material has a difference in refractive index and linear expansion coefficient between the resin and the microlens array material (if the thermal expansion coefficient differs greatly, the manufacturing process includes a heating process) In view of cost reduction and the like, there is a problem that the microlens array and the resin are peeled off due to thermal stress), 1737 (n = 1.52) manufactured by Corning, and Neoceram N-0 manufactured by Nippon Electric Glass (N = 1.541) and the like are preferable.
[0031]
As the resin filled in the gap between the first and second microlens arrays, an ultraviolet curable resin is preferable, and an acrylic resin having a refractive index of 1.40 to 1.70 (for example, manufactured by NTT Advanced Technology) is used. These are known and can be appropriately selected and used.
[0032]
When producing a microlens array, a glass substrate with a thickness of about 1 mm is often used. Even after the lens is formed by dry etching, the thickness is about this. Such a microlens array is commercially available (for example, manufactured by MEMSOPTICAL, pitch 15 μm to 500 μm, lens shape, circular, square, etc., substrate: quartz glass).
[0033]
The thickness of 1 mm is to ensure the strength of the substrate, but it can be reduced to several tens of μm by polishing, and it is a matter of course that a thin microlens array can be produced.
[0034]
As shown in FIG. 1, the configuration in which “the first and second microlens arrays 1 and 3 are arranged with the gap 2 interposed therebetween and the spatial light modulator 4 is in close contact with the first microlens 1 and integrated as a whole” is simple. Therefore, since the number of members is small, the number of manufacturing steps is small, and it can be manufactured easily and inexpensively. In addition, since two microlens arrays are used, the condensing efficiency of each microlens can be set easily, incident light can be efficiently focused on the pixel, and noise light to adjacent pixels can be reduced. .
[0035]
When the light is collected by the microlens array, a light intensity distribution is generated on each pixel, and when this is viewed two-dimensionally, a profile as shown in FIG. 8 is obtained. If the base of this profile is within one pixel, there is no noise light to adjacent pixels. Further, as the profile is “thinner”, the projected image is a “high-definition image”.
[0036]
As an index of the high-definition image, the half-value width: HV of the profile of the light intensity distribution is used. Half width of profile: The smaller the HV, the higher the definition. On the other hand, light utilization efficiency is also important as performance. “Light utilization efficiency” is determined by how light passing through one microlens is collected on a corresponding pixel without loss.
[0037]
The profile shown in FIG. 8 has a “skirt slightly extending to adjacent pixels”, resulting in a slight loss of light utilization efficiency. This loss light component is “noise light” when viewed from adjacent pixels, and causes deterioration in image quality of the projected image.
[0038]
Numerical examples are shown below.
The first and second comparative numerical examples 1 and 2 are examples when one microlens array is used. That is, the microlens array is arranged close to the pixel surface of the spatial light modulator so that the microlens is on the pixel side, the microlens array overlaps the pixel array, and the gap between the two is made of a transparent resin. It has a filled configuration.
[0039]
Comparative numerical example 1
Pixel size: 14 μm square (refers to a square shape with a side of 14 μm; the same applies hereinafter)
Refractive index of resin filled in gap: 1.4
Micro lens array
Refractive index: 1.52 Radius of curvature of micro lens (convex): 7 μm
Distance from microlens tip to pixel (gap filled with resin): 30 μm
Half-value width of light intensity distribution profile of light condensed on pixel: 5.1 μm
Light utilization efficiency: 65%
In the case of this comparative numerical example 1, the curvature radius of each microlens in the microlens array is as small as 7 μm, and the condensing property of incident light is high. The half width of the profile is as small as 5.1 μm, and the profile is sharp, but the spherical aberration of the microlens is large, there is a lot of “noise light” going to the adjacent pixels, the light loss is large, and the light utilization efficiency is as low as 65% .
[0040]
Numerical comparison example 2
Pixel size: 14μm square
Refractive index of resin filled in gap: 1.4
Micro lens array
Refractive index: 1.52 Micro lens (convex) radius of curvature: 10 μm
Distance from microlens tip to pixel (gap filled with resin): 30 μm
Half-value width of light intensity distribution profile of light condensed on pixel: 8.6 μm
Light use efficiency: 95%
In comparative numerical example 2, since the radius of curvature of the microlens is large and the spherical aberration is small, the light is collected on the pixel, the light loss is small, and the light utilization efficiency is high. The half width of the profile is large and the profile is broad, but even if the half width is large, it is 61% compared to the pixel size, and compared with Comparative Numerical Example 1 in terms of high definition of the projected image. Although it is slightly inferior, if the light utilization efficiency is the same and the half-value width is less than this, it can be said that the configuration is excellent.
[0041]
  Numerical examples of reference examples
  Specific examples relating to the embodiment described above will be given below.
  Numerical example 1
  Pixel size: 14μm square
  Gap between microlenses: Air layer (refractive index: 1)
  First micro lens array
  Refractive index 1.52 Micro lens (convex) radius of curvature: 10 μm
  Thickness of the first microlens array (distance from the tip of the microlens to the surface of the spatial light modulation element in close contact with the first microlens array. The same applies to each of the following embodiments): 30 μm
  Second micro lens array
  Refractive index 1.52 Micro lens (convex) radius of curvature: 20 μm
  Gap between microlens arrays (from the tip of the lens to the tip): 3 μm
  Half width of profile: 7.6 μm
  Light utilization efficiency: 100%
  Numerical example 2
  Numerical example 2These are examples when the gap between the microlenses is filled with a member having a refractive index of 1.4. In this example, it can be seen that the full width at half maximum is smaller than when the gap is an air layer.
[0042]
  Pixel size: 14μm
  Refractive index of resin filled in gaps between microlenses: 1.4
  First micro lens array
  Refractive index 1.52 Micro lens (convex) radius of curvature 20μm
  Thickness of the first microlens array: 30 μm
  Second micro lens array
  Refractive index: 1.52 Micro lens (convex) radius of curvature: 10 μm
  Gap between microlens arrays (from the tip of the lens to the tip): 3 μm
  Half width of profile: 6.2 μm
  Light utilization efficiency: 97%
  Numerical examplesBoth 1 and 2 have a narrower half-width of the profile and higher light utilization efficiency than Comparative Numerical Examples 1 and 2. That is, in the first and second embodiments, a high-definition and bright projection image can be realized.
[0043]
  FIG. 2 illustrates one embodiment of the image display device in an explanatory manner.
  As shown in FIG. 2A, the image display device includes a spatial light modulation element 4a that spatially modulates the intensity of transmitted light or reflected light, and first and second microlens arrays 1a and 3a. The lens arrangement in the first and second microlens arrays corresponds to the pixel arrangement in the spatial light modulator 4a, and the first and second microlens arrays 1a and 3a are opposed to each other with a predetermined gap 2a therebetween. Light that is incident on the side of the second microlens array 3a is arranged on the side opposite to the second microlens array 3a via the lens array 1a, and a spatial light modulation element 4a is disposed in close contact with the first microlens array 1a. Is condensed on each pixel of the spatial light modulation element 4a by each microlens of the first and second microlens arrays.It is composed.The whole is integrated by an appropriate means.
[0044]
The arrangement of the microlenses in the first microlens array 1a overlaps the pixel arrangement in the spatial light modulation element 4a when viewed from the optical axis direction, but the arrangement pitch of the microlenses in the second microlens 3a is The microlens array 1a is shifted in one direction (left-right direction in the figure) by a half pitch with respect to the arrangement pitch of the microlenses in the microlens array 1a.
[0045]
In this way, incident light is first collected by the second microlens array 3a, and then collected by the first microlens array 1a (in a region within 1/2 of each microlens) via the gap 2a. When the radius of curvature of the microlenses of the second microlens array 3a is small and close to a hemispherical shape, the spherical aberration becomes large. On the contrary, when the radius of curvature is large, the light bending force is weak and there is a problem that light cannot be collected efficiently. This tendency is particularly remarkable around the lens.
[0046]
  The second microlens array 3aFirstIf the microlens 1a is shifted from the microlens 1a, as shown in FIG. 2B, the light 5a that has passed through the periphery of the microlens L3a of the second microlens array is converted into the microlens L1a in the first microlens array 1a. The light passes through the vicinity of the center of the light and can be efficiently condensed on the pixel.
  Also, for example, when the radius of curvature of the microlens L3a of the second microlens array is small with respect to the pixel size, and there are gaps at the four corners in the diagonal direction of the pixels, the light passing through these four corners travels substantially straight, If there is no “shift” in the first and second microlens arrays, light is not collected at the pixel center.
[0047]
However, when the second microlens array 3a is shifted from the first microlens array 1a as shown in FIG. 2, the “substantially straight light” passes through the microlens of the first microlens 1a and passes over the pixel. Is effectively condensed.
[0048]
In addition, when a light shielding layer (black matrix) is provided in an actual liquid crystal light valve, the light traveling substantially straight is shielded by the light shielding layer, which does not lead to deterioration of the image, but the light use efficiency decreases.
[0049]
The above shows the case where the microlenses in the first and second microlens arrays are convex, but when the resin is filled in the gap between the first and second microlens arrays, the refractive index of the resin: n2 Depending on the magnitude relationship between the refractive index of the material of the first microlens array: n1 and the refractive index of the material of the second microlens array: n3, the shape of the microlens in each microlens array may be a convex shape. It is also possible to do.
[0050]
In other words, when both the first and second microlens arrays have convex shapes, it is sufficient that n3> n1> n2, n1 = n3> n2 or n1> n3> n2 is satisfied. In the case of the concave shape, it is sufficient that n1 <n3 <n2, n1 = n3 <n2, or n3 <n1 <n2. In this case, each microlens functions as a positive lens.
[0051]
  FIG. 3 shows another embodiment of the image display device as an explanatory diagram.
  As shown in FIG. 3A, in this embodiment, the microlenses of the first microlens array 1b provided in close contact with the spatial light modulation element 4b are concave, and the microlenses of the second microlens array 3b. The lens is convexIt is.The whole is integrated by appropriate means.
[0052]
  The microlens array in the first microlens array 1b overlaps the pixel array in the spatial light modulator 4b, but the microlens array pitch of the second microlens 3b is set to be the first microlens array 1b. In two directions (a horizontal direction in the figure and a direction perpendicular to the drawing) by a half pitch with respect to the arrangement pitch of the micro lenses inIt's off.
[0053]
As shown in FIG. 3B, the light 5b collected by the microlens L3b of the second microlens array is incident on the periphery of the first microlens array 1b and is applied to the pixel by the negative power of the microlens L1b. The light is efficiently collected.
[0054]
  Contrary to the example of FIG. 3, the microlenses of the first microlens array are convex and the microlenses of the second microlens array are concave.EvenIncident light can be efficiently collected toward the pixel.
[0055]
【Example】
  Below, an image display deviceThe example regarding is given.
  Example 1
  Pixel size: 14μm square
  Refractive index of resin filled in gaps between microlens arrays: 1.4
  First micro lens array
  Refractive index: 1.52 Micro lens (concave) radius of curvature: 25 μm
  Thickness of the first microlens array: 30 μm
  Second micro lens array
  Refractive index: 1.52 Micro lens (convex) radius of curvature: 25 μm
  Micro lens array spacing (from the center of the micro lens of the second micro lens array to the end of the micro lens of the first micro lens array): 3 μm
  Half width of profile: 6.2 μm
  Light utilization efficiency: 90%
  Also in the first embodiment, since the “half width of profile” is narrow and the light utilization efficiency is high, a high-definition and bright projection image can be realized.
[0056]
FIG. 4 is an explanatory view showing another embodiment of the image display apparatus.
[0057]
  In FIG. 4A, on the microlens formation surface of the first microlens array 1e provided in close contact with the spatial light modulation element 4e, a gap 10 is formed between the arranged microlenses 1e1.Yes,The gap 10 is a “flat surface”. When the pixel size (pixel pitch) in the spatial light modulator 4e is “d”, when the radius of curvature r of the microlens of the first microlens array 1e is smaller than the above d (in the case of a square pixel) For example, r <(d / 2)). The microlens 1e1 has a concave shape. The whole is integrated by appropriate means.
[0058]
  The arrangement pitch of the microlenses of the first microlens array 1e and the second microlens array 3e is shifted from each other by ½ pitch in the horizontal direction of the drawing and the direction orthogonal to the drawing. The microlens 3e1 formed on the microlens array 3e has a convex shape.
[0059]
  The square lattice shown in FIG. 4B shows the arrangement of the microlenses 3e1 when the second microlens array 3e is viewed from the optical axis direction. That is, each square in the lattice is a microlens 3e1. In other words, each microlens 3e1 has “square lens edges” when viewed from the optical axis direction, and is adjacent to each other at these edges. That is, in the second microlens array 3e, the arrangement of the microlenses 3e1 is “dense”.It is.
[0060]
In FIG. 4B, the microlens 1e1 of the first microlens array 1e is located at each lattice point of the lattice indicating the lens edge in the arrangement of the microlenses 3e1. The center of each microlens 3e1 corresponds to the center of each pixel in the spatial light modulation element 4e.
[0061]
Of the light 5 collected by the microlens 3e1 of the second microlens array, the light 5b that passes near the center of the microlens 3e1, that is, near the optical axis, is not significantly affected by the aberration of the microlens 3e1. It is not necessary to further collect the light 5b by the microlenses of the first microlens array, and only the light 5c that has passed through the periphery of each microlens 3e1 of the second microlens array is recessed in the first microlens array 1e. The light is condensed on the optical axis side of the micro lens 3e1 by the negative power of the micro lens 1e1.
[0062]
Examples relating to this embodiment will be described.
[0063]
  Example 2
  Pixel size: 14μm square
  Refractive index of resin filled in gaps between microlens arrays: 1.4
  First micro lens array
  Refractive index: 1.52 Micro lens (concave) radius of curvature: 25 μm
  Thickness of the first microlens array: 30 μm
  Second micro lens array
  Refractive index: 1.52 Micro lens (convex) radius of curvature: 25 μm
  Microlens array spacing (from the center of the microlens of the second microlens array to the flat part of the first microlens array): 2.4 μm
  The length of the flat portion between adjacent microlenses in the first microlens array (the distance between the edges of the microlenses 1e1 in the vertical and horizontal directions in FIG. 4B): 4 μm
  Half width of profile: 4.7 μm
  Light utilization efficiency: 97%
  The half width of the profile is very small, the light use efficiency is high, and a high-definition and bright projection image can be realized.
[0064]
  FIG. 5 shows the embodiment shown in FIG.Modified reference exampleIndicates.
  In this example, each microlens array 3e1 of the second microlens array has “square-shaped lens edges” when viewed from the optical axis direction, as in the example of FIG. ing. That is, in the second microlens array 3e, the arrangement of the microlenses 3e1 is “dense”.
[0065]
Further, on the first microlens array side, as in the example of FIG. 4, the concave microlens 1e1 is arranged at “each lattice point of the lattice indicating the lens edge in the arrangement of the microlenses 3e1”. However, in addition to this, convex-shaped microlenses 1e2 are arranged so as to be positioned at the respective central portions of the grating as viewed from the optical axis direction. That is, the array of microlenses 1e2 having positive power overlaps with the array of microlenses 3e1 and the array of pixels.
[0066]
The radius of curvature: r1 of the microlenses 1e1, 1e2 of the first microlens array is smaller than the pixel size: d (for example, r1 <(d / 2)), and the radius of curvature of the microlens 3e1 of the second microlens array: r2 is larger than the pixel size (for example, r2> d√ (2)) (in the case of a square pixel).
[0067]
Of the light collected by each microlens 3e1 of the second microlens array, the light passing through the lens periphery is condensed toward the pixel center by the negative power of the microlens 1e1. Further, the light passing through the center of the micro lens 3e1 is condensed toward the center of the pixel by the micro lens 1e2.
[0068]
That is, as compared with the case of FIG. 4, not only the light passing through the periphery of the microlens 3e1, but also the light passing through the center of the lens can be effectively collected toward the center of the pixel, so that the light can be efficiently collected on the pixel. it can.
[0069]
  That is, in FIG.Reference exampleThen, the first microlens array and the second microlens array are provided, and the arrangement of the microlenses 1e1 and 1e2 in the first microlens array and the arrangement of the microlenses 3e1 in the second microlens array correspond to the pixel arrangement. The arrangement of the microlenses 1e2 and 3e1 corresponds to overlap with the pixel arrangement, and the arrangement of the microlenses 1e1 corresponds to the pixel arrangement with a shift of ½ pitch in the vertical and horizontal directions.
[0070]
  FIG. 6 shows an image display device.FIG. 1 is an explanatory view showing an embodiment of the present invention.
  A first microlens array 1b 'is provided in close contact with the spatial light modulation element 4b, and a second microlens array 3b' is provided via a gap 2b ', and the whole is integrated. “Columnar” spacers 101 and 102 are formed outside the region of the microlens formation surface of the first microlens array 1b ′ and the second microlens array 3b ′.
[0071]
The spacers 101 and 102 are for maintaining the gap 2b ′ between the first and second microlens arrays. When the microlenses of the first and second microlens arrays 1b ′ and 3b ′ are produced by dry etching, the spacers 101 and 102 are provided. The spacers 101 and 102 are made to have the same interval, and are aligned after the production.
[0072]
In this way, not only can the gap between the first and second microlens arrays be made constant, but also the microlens arrays can be aligned within the plane of each other (by adjusting the pitch between each other, as shown in the figure). (1/2 pitch shift) is also facilitated. That is, when the pitch of the microlens array is shifted from each other as shown in the figure, the spacers 101 and 102 are prepared in advance at positions shifted by ½ pitch.
[0073]
A technique for producing a columnar spacer simultaneously with the microlens array is disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2000-19307, and this method may be used.
[0074]
FIG. 7 illustrates one embodiment of the image projection apparatus in an explanatory manner.
Reference numeral 9 denotes a “light source”, reference numeral 10 denotes a “polarizing beam splitter”, reference numeral 11 denotes an “image display device”, reference numeral 12 denotes a “projection lens”, and reference numeral 13 denotes a “screen”.
[0075]
A light beam that is S-polarized light is incident on the polarization beam splitter 10 from the light source 9, reflected by the polarization beam splitter 10, and incident on the image display device 11. In the image display apparatus, as described with reference to FIGS. 1 to 6, the first and second microlens arrays are brought close to each other with a gap, and the spatial light modulation elements are arranged in close contact with the first microlens array. The spatial light modulator is a reflective liquid crystal light valve.
[0076]
When the liquid crystal light valve is driven by an image signal, the reflected light beam in the pixel corresponding to the image to be displayed is converted into a P-polarized state with respect to the polarization beam splitter. This light beam passes through the polarization beam splitter 10 and is formed and displayed as a projection image on the screen 13 by the projection lens 12.
[0077]
In the spatial light modulator, the pixel array 14 is a dense array as shown in FIG. 7B, but the incident light becomes a spot smaller than the pixel size on each pixel by the microlens array. The image projected by the projection lens 12 becomes an image 15 with a gap as shown in FIG. That is, the image 15 is a high definition image. The light source is mainly a white lamp such as a halogen lamp or an ultra-high pressure mercury lamp, but may be a laser or LED.
[0078]
In the pixel projection device of FIG. 7, when the image display device 11 is vibrated at high speed in a plane orthogonal to the optical axis of the projection lens 12 using a piezoelectric element or the like, a projected high-definition image 15 is obtained. Since the gap between the pixel images is finely displaced at high speed, a good high-definition image in which the gap is not conspicuous can be realized.
[0079]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, a novel image display device and a novel image projection device using the image display device can be realized. As described above, the image display apparatus of the present invention condenses the incident light beam on each pixel of the spatial light modulator using the two microlens arrays, so that the power of the microlens of each microlens array can be set without difficulty. Thus, light can be efficiently collected on each pixel, and light utilization efficiency is high, so that a high-definition and bright projection image can be realized. Further, since the configuration of the image display device is simple, it can be easily and inexpensively manufactured.
[0080]
Therefore, an image projection apparatus using this image display apparatus can display a bright, high-definition and good image.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram for explaining a reference example of an image display device.
FIG. 2 is a diagram for explaining an embodiment of an image display device.
FIG. 3 is a diagram for explaining an embodiment of an image display device.
FIG. 4 is a diagram for explaining an embodiment of an image display device.
FIG. 5 shows the embodiment of FIG.Reference example with changedIt is a figure for demonstrating.
FIG. 6 is a diagram for explaining an image display apparatus using a microlens array in which spacers are formed.
FIG. 7 is a diagram for explaining an embodiment of an image projection apparatus.
FIG. 8 is a diagram for explaining the light condensing property of a microlens.
[Explanation of symbols]
  1 First microlens array
  2 gap
  3 Second microlens array
  4 Spatial light modulator

Claims (8)

透過光もしくは反射光の強度を空間変調する空間光変調素子と、第1および第2マイクロレンズアレイとを有し、第1および第2マイクロレンズアレイにおけるレンズ配列のピッチが上記空間光変調素子における画素配列のピッチに等しく
上記第1および第2マイクロレンズアレイを、所定の間隙を隔して対向させ、上記第1マイクロレンズアレイを介して第2マイクロレンズアレイと逆の側に、上記第1マイクロレンズアレイに近接若しくは密接して上記空間光変調素子を配してなり、
上記第1マイクロレンズアレイ、第2マイクロレンズアレイは、一方が他方に対して、マイクロレンズ配列ピッチを、少なくとも1方向に半ピッチずらされ、上記第1、第2のマイクロレンズアレイのうち一方のマイクロレンズアレイのレンズ配置は上記画素配置と重なり合うように上記空間変調素子に対する位置を調整されており、
上記第1マイクロレンズアレイ、第2マイクロレンズアレイのうち、一方のマイクロレンズアレイにおける任意の1個のマイクロレンズと、他方のマイクロレンズアレイにおいて上記1個のマイクロレンズに対して少なくとも1方向に半ピッチずらされた少なくとも2個のマイクロレンズとにより、上記空間光変調素子の各画素に集光させることを特徴とする画像表示装置。
A spatial light modulation element that spatially modulates the intensity of transmitted light or reflected light; and first and second microlens arrays, wherein the pitch of the lens arrangement in the first and second microlens arrays is the same as that in the spatial light modulation element. Equal to the pitch of the pixel array,
The first and second microlens arrays are opposed to each other with a predetermined gap therebetween, and close to the first microlens array on the opposite side of the second microlens array via the first microlens array. Closely arrange the spatial light modulation element,
In the first microlens array and the second microlens array, one of the first microlens array and the second microlens array is shifted from the other by a half pitch in the microlens arrangement pitch in at least one direction . The lens arrangement of the microlens array is adjusted with respect to the spatial modulation element so as to overlap the pixel arrangement ,
Of the first microlens array and the second microlens array , any one microlens in one microlens array and half in at least one direction with respect to the one microlens in the other microlens array. An image display apparatus , wherein the light is condensed on each pixel of the spatial light modulator by at least two microlenses shifted in pitch .
請求項1記載の画像表示装置において、
第1、第2マイクロレンズアレイ間に樹脂を充填したことを特徴とする画像表示装置。
The image display device according to claim 1,
An image display device in which a resin is filled between the first and second microlens arrays.
請求項1または2記載の画像表示装置において、
第1マイクロレンズアレイのマイクロレンズが凸面形状で、第2マイクロレンズアレイのマイクロレンズが凹面形状であることを特徴とする画像表示装置。
The image display device according to claim 1 or 2,
An image display device, wherein the microlenses of the first microlens array have a convex shape, and the microlenses of the second microlens array have a concave shape.
請求項1または2記載の画像表示装置において、
第1マイクロレンズアレイのマイクロレンズが凹面形状で、第2マイクロレンズアレイのマイクロレンズが凸面形状であることを特徴とする画像表示装置。
The image display device according to claim 1 or 2,
An image display device, wherein the microlenses of the first microlens array have a concave shape, and the microlenses of the second microlens array have a convex shape.
請求項1〜4の任意の1に記載の画像表示装置において、
第1、第2マイクロレンズアレイのうち少なくとも一方において、マイクロレンズ間に隙間があることを特徴とする画像表示装置。
The image display device according to any one of claims 1 to 4,
An image display device having a gap between microlenses in at least one of the first and second microlens arrays.
請求項1〜5の任意の1に記載の画像表示装置において、
第1、第2マイクロレンズアレイのうち少なくとも一方において、マイクロレンズの配列が稠密であることを特徴とする画像表示装置。
The image display apparatus according to any one of claims 1 to 5,
An image display device, wherein the arrangement of microlenses is dense in at least one of the first and second microlens arrays.
請求項1〜6の任意の1に記載の画像表示装置において、
第1、第2マイクロレンズアレイ間の間隙および/または位置を、維持および/または調整するスペーサを有することを特徴する画像表示装置。
The image display device according to any one of claims 1 to 6,
An image display device comprising a spacer for maintaining and / or adjusting a gap and / or position between first and second microlens arrays.
請求項1〜7の任意の1に記載の画像表示装置と、光源及び投射レンズを有する画像投射装置。  An image projection apparatus comprising: the image display apparatus according to claim 1; a light source; and a projection lens.
JP2002079145A 2002-03-20 2002-03-20 Image display apparatus and image projection apparatus using microlens array Expired - Fee Related JP3958085B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002079145A JP3958085B2 (en) 2002-03-20 2002-03-20 Image display apparatus and image projection apparatus using microlens array

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002079145A JP3958085B2 (en) 2002-03-20 2002-03-20 Image display apparatus and image projection apparatus using microlens array

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003279974A JP2003279974A (en) 2003-10-02
JP3958085B2 true JP3958085B2 (en) 2007-08-15

Family

ID=29228734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002079145A Expired - Fee Related JP3958085B2 (en) 2002-03-20 2002-03-20 Image display apparatus and image projection apparatus using microlens array

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3958085B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100726737B1 (en) * 2005-07-04 2007-06-11 한국과학기술원 Projection display apparatus using microlens array and micromirror array
JP4882617B2 (en) * 2006-09-11 2012-02-22 セイコーエプソン株式会社 projector
JP5498027B2 (en) * 2009-01-30 2014-05-21 株式会社ジロオコーポレートプラン Optical sheet for liquid crystal display device and backlight unit using the same
KR101128996B1 (en) * 2009-08-12 2012-03-23 엘지이노텍 주식회사 Optical sheet and back light unit using the same
WO2020071413A1 (en) * 2018-10-05 2020-04-09 株式会社小糸製作所 Vehicular lamp

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003279974A (en) 2003-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7561336B2 (en) Micro-optical device, spatial optical modulator and projector utilizing the micro-optical device
US7321349B2 (en) Display element, display device, and microlens array
US10139669B2 (en) Electro-optical device and electronic instrument
JP4285373B2 (en) Microlens manufacturing method, microlens and microlens array, and electro-optical device and electronic apparatus
JP6175761B2 (en) Electro-optical device and electronic apparatus
KR100511543B1 (en) Method of manufacturing microlens substrate, and microlens exposure optical system
JP4202221B2 (en) Photorefractive element array substrate, image display element, and image display apparatus
WO2006001183A1 (en) Liquid crystal display, and projection display employing liquid crystal display layer
JP4188611B2 (en) Manufacturing method of microlens array
JP3958085B2 (en) Image display apparatus and image projection apparatus using microlens array
JP2004347693A (en) Microlens array, spatial optical modulator, projector and method for manufacturing microlens array
JP2003248181A (en) Reflective spatial light modulator
KR0135922B1 (en) Liquid crystal projector and liquid crystal display device using micro lens plate
JP4074104B2 (en) Image projection device
JP2009063892A (en) Projector, optical element, and optical modulating device
JP5569013B2 (en) Liquid crystal display element and projection type liquid crystal display device comprising liquid crystal display element
JP2004347692A (en) Spatial optical modulator and projector
JP2003098595A (en) Image display device, pixel image reducing method and pixel image reducing optical structure
JP2000314876A (en) Liquid crystal display element and liquid crystal display device
JP4469144B2 (en) Reflective optical element, reflective image display device, and projector device
JP2006330143A (en) Micro-lens, spatial optical modulation device and image display apparatus
JP2007279088A (en) Optical element substrate, liquid crystal device, projector, and method for manufacturing optical element substrate
JPH10232388A (en) Liquid crystal device for liquid crystal projector and opposing substrate for liquid crystal device
JP3553475B2 (en) Image display device and its manufacturing method, and microlens array substrate and its manufacturing method
JP4696503B2 (en) Image display device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070123

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070322

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees