JP3957192B2 - Display device and program thereof - Google Patents

Display device and program thereof Download PDF

Info

Publication number
JP3957192B2
JP3957192B2 JP2002356589A JP2002356589A JP3957192B2 JP 3957192 B2 JP3957192 B2 JP 3957192B2 JP 2002356589 A JP2002356589 A JP 2002356589A JP 2002356589 A JP2002356589 A JP 2002356589A JP 3957192 B2 JP3957192 B2 JP 3957192B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
display
data
displayed
nodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002356589A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2004192113A (en
Inventor
英聡 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP2002356589A priority Critical patent/JP3957192B2/en
Publication of JP2004192113A publication Critical patent/JP2004192113A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3957192B2 publication Critical patent/JP3957192B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、表示装置に関し、特に、親子関係を有する複数の事項をノードとリンクとで表示する表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般的に、複数のサブシステムからなる大規模なシステムに関しては、様々な情報、データを、そのシステムの構造に対応させて管理することが行われている。大規模なシステムの例として、会社等の組織を考えた場合、その組織は、地理的な要素、役割の違い、対象分野等によって、複数の部、さらには各部を構成する複数の課等に分けられ、その組織の構成員はこれらの部または課に所属している。このような組織の構造は階層構造をなし、異なる階層に位置する事項間の関係、例えば部と課の関係、課と人の関係は従属関係または親子関係と考えることができる。
【0003】
また、組織の活動も、同様に階層化することができ、各階層に属する事項間にいわゆる親子関係を見出すことができる。例えば、その組織が複数の製品を製造する場合には、製品ごとに製造工程または作業工程があり、一の製造工程または作業工程を構成する各工程には少なくとも1つの作業が存在する。このように、組織の活動についても、製品、工程、作業等の階層が存在し、各階層に属する事項(製品と工程、工程と作業)の間には親子関係が存在する。さらに、工程には、時系列に沿った複数の作業間の順序という、もう1つの従属関係または親子関係が存在する。
【0004】
従来、上述のような組織や作業工程といったシステムに関する情報をデータベースで管理するには、そのシステムを構成する部、課、人、または工程、作業などといった事項を、これらの事項の間の従属関係または親子関係に関する情報とともに記録している。このようなデータベースにおいては、上述した各事項はデータベースに記録された「データ」であると同時に、当該事項が「子」を持つ「親」であれば、その「親」である事項を「子」の事項、すなわちデータを有する「データ群」と考えることができる。
【0005】
さらに、このように記録・管理された情報を利用するに当たっては、表示装置にシステムの構造、すなわち複数の事項とこれらの事項間の親子関係を、それぞれノードとノード間を結ぶリンクとからなる木構造によって表現、表示させることが行われている(例えば、特許文献1参照。)。このように木構造によってシステムの構造を表示することにより、目的とするデータを容易に識別することができる。
なお、出願人は、本明細書に記載した先行技術文献情報で特定される先行技術文献以外には、本発明に関連する先行技術文献を出願時までに発見するには至らなかった。
【0006】
【特許文献1】
特開2000−047778号公報(第3−5頁、第1図)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、例えば、現実の会社組織において一人の人間が複数の部署に所属したり、業務を兼任する場合のように、システムを構成する1つの事項(要素)が他の2以上の事項に従属する場合は、そのシステムを1要素を親とする木構造では表示することができない。このため、図3に示すような組織を木構造で表示させようとすると、複数の他の事項(親)に従属する当該事項を示すノードをその親の数だけ表示させる必要があった(図13参照)。この結果、1つの事項が重複して表示されるという問題があった。
【0008】
これに対し、要素間の関係をネットワーク構造で表示すれば、事項の重複表示を避けることができる(図14参照)。しかし、ネットワーク図の性質上、各事項を階層的に整理して表現することができないため、事項間の親子関係を直感的に把握することが難しいという問題があった。
本発明は、このような問題を解決するためになされたものであり、ネットワーク構造を含む親子関係を有する各事項を重複させることなく、かつその親子関係を直感的に分かりやすく表示する表示装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明は、複数のデータ間の親子関係をノードとリンクとで表示する表示装置において、子を持つデータを全てノードとして表す全体図が表示されているときに、この全体図中で任意のノードを選択させる手段と、前記全体図中でノードが選択されたときに、全体図表示モードから部分図表示モードに移行し、前記選択されたノードとこの選択されたノードを起点として子孫の関係にあるノードとこれらのノードの関係を表すリンクとからなる部分図を表示し、この部分図中で任意のノードが選択されたときに、この選択されたノードの子であるデータのうち、子を持たないデータを新たなノードとし、この新たなノードを前記部分図中で選択されたノードとの関係を表すリンクと共に前記部分図に表示する表示手段とを設けたことを特徴とする。これにより、この表示装置は、任意のノード(事項)が選択されると、その選択されたノード(事項)を起点として、子孫の関係にあるノードとこれらの間の関係が部分図として表示される。したがって、仮に複数の親を持つノードを選択すれば、その部分図には複数の親との関係は表示されない。
【0011】
また、本発明のプログラムは、複数のデータ間の親子関係をノードとリンクとで表示する表示装置としてコンピュータを機能させるためのプログラムであって、コンピュータを、子を持つデータを全てノードとして表す全体図が表示されているときに、この全体図中で任意のノードを選択させる手段と、前記全体図中でノードが選択されたときに、全体図表示モードから部分図表示モードに移行し、前記選択されたノードとこの選択されたノードを起点として子孫の関係にあるノードとこれらのノードの関係を表すリンクとからなる部分図を表示し、この部分図中で任意のノードが選択されたときに、この選択されたノードの子であるデータのうち、子を持たないデータを新たなノードとし、この新たなノードを前記部分図中で選択されたノードとの関係を表すリンクと共に前記部分図に表示する表示手段として機能させる
【0012】
【発明の実施の形態】
以下に図を用いて発明の実施の形態を説明する。
図1は、本実施の形態にかかる表示装置を備えた巡回点検支援システムの一構成例を示す概念図である。同図において、この巡回点検支援システムは、管理サーバ1、携帯端末2、端末装置3、無線LAN親局4およびネットワーク5を有し、管理サーバ1、端末装置3および無線LAN親局4がネットワーク5に接続され、携帯端末2が無線LANで無線LAN親局4に接続されている。
【0013】
この場合、管理サーバ1は、Webサーバ機能とデータベースサーバ機能とを有し、Webページを介して巡回点検を支援する様々な機能を提供する。ネットワーク5は、ローカルエリアネットワーク(LAN)で構成されている。携帯端末2は無線通信機能を備え、無線LAN親局4と接続されることにより、管理サーバ1との間で各種データの送受信を行うことができる。端末装置3は、ネットワーク通信機能を備え、管理サーバ1との間で各種データの送受信を行うことができる。携帯端末2と端末装置3は、それぞれ管理サーバ1のWebページを閲覧可能なWebブラウザを有し、Webページを介して管理サーバ1の提供する機能を実行することができる。
【0014】
管理サーバ1が携帯端末2に提供する機能としては、巡回点検のスケジュール確認、巡回箇所の通知、巡回箇所に関する情報、巡回箇所で行う点検内容の表示と点検データの入力を行う画面の表示、入力された点検データのデータベースへの記録などがある。また、管理サーバ1が端末装置3に提供する機能としては、点検業務とその業務で行う作業項目の設定や照会、業務に割り当てるグループやユーザ(作業者)に関する情報の設定や照会、データベースに記録された点検データの確認や解析のためのデータ提供、巡回点検スケジュールの設定や照会などがある。
【0015】
なお、管理サーバ1は、ネットワーク接続機能を有するコンピュータであるサーバ本体1a、データベースが格納されたハードディスクなどの不揮発性記憶媒体からなる記憶装置1b、キーボード1cおよびディスプレイ1dから構成されるハードウエアを有し、これらのハードウエア資源とコンピュータを管理サーバ1として機能させるコンピュータプログラムとが協働することにより上述した機能が実現される。
【0016】
例えば、サーバ本体1aには、CD−ROMドライブが設けられており、CD−ROMからコンピュータを管理サーバ1として機能させるコンピュータプログラムが読み出されてサーバ本体1aのメモリ(図示せず)にインストールされ、このプログラムがサーバ本体1aのCPU(図示せず)により実行されることにより管理サーバ1としての機能が実現される。この管理サーバ1はコンピュータを管理サーバ1として機能させるコンピュータプログラムにより、本実施の形態にかかる表示装置として機能する。
【0017】
次に、図2を参照して、表示装置としての管理サーバ1について説明する。図2は、管理サーバ1の表示装置10としての機能構成を示すブロック図である。図2において、管理サーバ1は、Webサーバ部11、表示制御部12、ユーザ情報データベース(以下、ユーザ情報DBと記す)21および作業項目データベース(以下、作業項目DBと記す)22とを有する。
【0018】
ここで、Webサーバ部11は、インターネットプロトコル(IP)に基づく通信機能を有し、携帯端末2および端末装置3のWebブラウザに後述する表示制御部12の生成するWebページを表示させる。また、携帯端末2および端末装置3のWebブラウザに表示されたWebページ上で作業者が入力したコマンドやデータを受信し、表示制御部12に入力する。
【0019】
表示制御部12は、Webサーバ部11から入力されたコマンドやデータに対応するWebページを生成し、Webサーバ部11へ入力する。この表示制御部12が生成するWebページには、後述するユーザ情報DB21や作業項目DB22に記憶されている情報に基づいて作成される、複数のユーザが所属する組織や、複数の作業項目からなる作業工程を、ノードとリンクで表した構成図が含まれる。本実施の形態において、表示制御部12は、後述する全体図表示ページ、部分図表示ページおよび全データ表示ページの生成が可能である。
【0020】
ユーザ情報DB21と作業項目DB22は、記憶装置1b内に構築されているデータベースである。ユーザ情報DB21は、組織に関する情報、すなわち、部、課等の情報と、その組織に所属する作業者に関する情報とを、これらの事項(部、課、作業者)の従属関係とともに記録している。これらの事項は、自ずとその従属関係によって階層化することができ、階層が上のものが親(主)、下のものが子(従)となる。各事項は、ユーザ情報DB21に記録されたデータであると同時に、その組織において、当該事項に従属する少なくとも1つの事項(データ)からなる「データ群」と考えることができる。
【0021】
この場合、組織に関する情報は、例えば組織名、組織コードなどである。作業者の情報は、例えば氏名、作業者を識別する識別子(作業者ID)、認証用パスワード、所属、担当業務などである。以下、組織に関する情報と作業者の情報をまとめてユーザ情報という。ここで、「所属」は、その作業者にとって親となる組織を示す情報である。このように親子関係を示す情報を「リンク」と呼ぶ。
【0022】
作業項目DB22は、製品の製造に関する情報、すなわち、製品に関する情報と製造工程に関する情報と作業項目に関する情報とを、これらの事項(製品と工程、工程と作業)の従属関係とともに記録している。これらの事項も、自ずとその従属関係によって階層化することができ、階層が上のものが親(主)、下のものが子(従)となる。一般的に、各工程は細分化された小工程から構成されており、各工程で行われる小工程や小工程で行われる作業には、他の工程や小工程でも同様に行われるものがある。このため、工程と小工程の間や小工程と作業の間に生じる従属関係はネットワーク構造となることがある。
【0023】
また、作業には同時に行うことができるものと、縦続して行うものとがあり、時系列に沿った複数の作業間の順序を示す従属関係も生じる。このため、作業項目DB22は、時系列に沿った複数の作業間の順序を示す従属関係も記録している。これらの事項も、自ずとその従属関係によって階層化することができ、階層が上のものが親(主)、下のものが子(従)となる。作業項目DB22に記録された各事項は、作業項目DB22に記録されたデータであると同時に、その製品の製造工程において、当該事項に従属する少なくとも1つの事項(データ)からなる「データ群」と考えることができる。
【0024】
この場合、製品に関する情報は、例えば製品名、製品コードなどである。製品の生産工程に関する情報は、例えば工程名、工程コードなどである。また、作業項目に関する情報は、例えば作業名、作業項目を識別する番号(作業番号)、作業内容、作業を行う工程などである。以下、製品に関する情報と生産工程に関する情報と作業項目に関する情報とをまとめて作業項目情報という。ユーザ情報DB21と作業項目DB22は、記録するデータの種類が異なる以外は同じものである。
【0025】
[情報の親子関係]
ここで、ユーザ情報DB21を例にデータベースに記録されている情報の親子関係について説明する。ユーザ情報DB21に記録されている事項は、ある作業者が2以上の課に所属している場合には、この組織の構成、すなわち、事項間の関係は、ネットワーク構造を有することとなる。この場合、ユーザ情報DB21には、例えば、図3に示すようなネットワーク構造を含む親子関係を有する事項が記録されているものとする。図3において、グループA〜Fは部、課、係等の組織階層を示し、子を持つデータとして定義される。ユーザ1〜5はこれら組織に所属する作業者を示し、子を持たないデータとして定義される。
【0026】
この場合、ユーザ情報DB21には、グループA〜Fのデータとユーザ1〜5のデータと各データ間の親子関係を表すリンクとが記録されており、グループAはグループCとグループDとをデータに持つデータ群、グループBはグループDとグループEとをデータに持つデータ群、グループCはユーザ1とユーザ2とをデータに持つデータ群、グループDはユーザ2とユーザ4とをデータに持つデータ群、グループEはユーザ3とユーザ4とグループFとをデータに持つデータ群、グループFはユーザ5をデータに持つデータ群としてそれぞれ作用する。
【0027】
次に、本実施の形態にかかる表示装置10について、図2〜図4を参照して組織図を照会する場合を例に説明する。この表示装置10は、全体図表示ページを表示する全体図表示モード、部分図表示ページを表示する部分図表示モードおよび全データ表示ページを表示する全データ表示モードを有し、ユーザ情報DB21を検索することによりそれぞれ組織全体、組織の一部、構成員を含めた組織全体を端末装置3のWebブラウザに表示させることができる。
【0028】
全体図表示ページは、ユーザ情報DB21に記録された子を持つデータをすべてノードとして表示するとともに、これらのノード間の親子関係を示すリンクを表示する全体図を含むWebページである。部分図表示ページは、全体図表示ページで選択されたノードと選択されたノードを起点として子孫の関係にあるノードとこれらのノードの関係を表すリンクとを表示する部分図を含むWebページである。全データ表示ページは、ユーザ情報DB21に記録されたすべてのデータをノードとして表示するとともに、これらのノード間の親子関係を示すリンクを表示する全データ表示画面を含むWebページである。
【0029】
[全体図表示処理]
まず、組織全体を表示する全体図表示処理について説明する。端末装置3から表示装置10にユーザ情報DB21の全体図表示ページを表示させる全体図表示要求が送信されると、表示装置10において、Webサーバ部11が全体図表示要求を受信し、表示制御部12に入力する。表示制御部12は、全体図表示要求により全体図表示モードに移行し、全体図表示処理を実行する。ここで、図5を参照して、全体図表示処理の動作を説明する。図5は、全体図表示処理の動作を示すフローチャートである。
【0030】
表示制御部12は、ユーザ情報DB21に記録されているユーザ情報と、そのリンクとを取り出すコマンドを送信する(ステップS01)。このコマンドによる問い合わせを受けたユーザ情報DB21は、記録されているすべてのユーザ情報とそのリンクとを表示制御部12に送信する。表示制御部12は、ユーザ情報DB21から送信されたユーザ情報とそのリンクとを受信すると、送られたユーザ情報とそのリンクに基づいて子を持つユーザ情報、すなわち、組織に関する情報を選択しノードに設定する(ステップS02)。なお、ステップS02でユーザ情報のうち、組織に関する情報と作業者に関する情報を区別するのは、組織のみが表示された全体図を生成するためである。本実施の形態においては、組織のみが表示された全体図を作成するために、組織に関するユーザ情報は1以上の子を持つのに対し、作業者は組織の末端に位置するので、作業者を示すユーザ情報は子を持たないという性質を利用している。
【0031】
ノード設定後、表示制御部12は、ルートノードから再帰的にノードを検索し表示位置を決定する(ステップS03)。表示位置決定後、表示制御部12は、ノードと関連リンクの描画処理を行い組織図となる全体図を生成する(ステップS04)。生成された全体図は、関連する表示データとともに全体図表示ページに組み込まれた後、Webサーバ部11により端末装置3へ送信され、端末装置3のWebブラウザが全体図表示ページを表示する。
【0032】
ここで、全体図表示ページの一表示例を図6に示す。この全体図画面は、情報名表示部61、表示モード選択部62、選択ノード表示部63およびノード表示部64の表示領域を有する。情報名表示部61には表示するデータの名称が表示され、表示モード選択部62には選択可能な表示モードが表示される。選択ノード表示部63には選択されたノードの名称が表示され、ノード表示部64には全体図を示すノードとノード間のリンクおよびノード名が表示される。
【0033】
図6において、情報名表示部61には表示対象のデータである「ユーザ情報」が表示され、表示モード選択部62にはすべてのデータをノードとして表示する全データ表示モードの選択が可能であることを示す「全データ」が右向き矢印付きで表示されている。この場合、画面上で表示モード選択部62をクリック(選択・実行操作)することにより、表示モードを後述する全データ表示モードに移行させることができる。選択ノード表示部63には全体図表示ページであることを示す「全体図」が表示されている。選択ノード表示部63が「全体図」の場合、ノードは未選択となる。
【0034】
ノード表示部64には、子を持つデータがすべてノードとして表示されるとともに、これらのノード間の親子関係を示すリンクが表示される。ここで、子を持つデータとは、下部組織または所属する作業者を有する組織を示す。この場合、子を持つデータを示すノードは丸印で表示され、リンクは矢印で表示される。以下、丸印は子を持つデータ、すなわち、下部組織または所属する作業者を有する組織を示す。丸印の近傍にはノード名としてノードに設定されたデータの名称が表示される。矢印は、始点側が親ノードに接続され、終点側(矢印の指す方向)が子ノードに接続される。このノード表示部64は、いわゆるクリッカブルマップとして作用するため、ノード表示部64内に表示されたノードがクリックされるとクリックされたノードに関連づけられた画面が表示される。
【0035】
[部分図表示処理]
次に、組織の一部を表示する部分図表示処理について説明する。全体図表示ページ表示後、作業者が全体図表示ページのノード表示部64内に表示されたノードをクリックすることにより、任意のノードを選択すると、端末装置3のWebブラウザにより、選択されたノードの識別子(以後、選択ノードIDと記す)が部分図表示要求に付加されて表示装置10に送信される。端末装置3から送信された部分図表示要求は、表示装置10において、Webサーバ部11に受信され、表示制御部12に入力される。表示制御部12は、部分図表示要求により部分図表示モードに移行し、その選択されたノードを起点とする部分図を表示する、部分図表示処理を実行する。
【0036】
ここで、図7を参照して、部分図表示処理の動作を説明する。図7は、部分図表示処理の動作を示すフローチャートである。部分図表示処理において、表示制御部12は、部分図表示要求に付加された選択ノードIDを起点ノードに設定する(ステップS11)。次に、表示制御部12は、起点ノード以下のユーザ情報とそのリンクを取り出すコマンドをユーザ情報DB21に送信する(ステップS12)。このコマンドによる問い合わせを受けたユーザ情報DB21は、記録されている起点ノード以下のユーザ情報とそのリンクを表示制御部12に送信する。
【0037】
表示制御部12は、ユーザ情報DB21から送信されたユーザ情報とそのリンクとを受信すると、送られたユーザ情報とそのリンクとに基づいて、子を持つデータと選択ノードの子であるデータとを選択しノードに設定する(ステップS13)。この場合、子を持つデータとは、下部組織または所属する作業者を有する組織を示し、選択ノードの子であるデータとは、選択ノードに指定された組織に所属する作業者を示す。ノード設定後、表示制御部12は、ルートノードから再帰的にノードを検索し表示位置を決定する(ステップS14)。表示位置決定後、表示制御部12はノードと関連リンクの描画処理を行い、起点ノード以下の組織を示す部分図を生成する(ステップS15)。
【0038】
生成された部分図は、関連する表示データとともに部分図表示ページに組み込まれた後、Webサーバ部11により端末装置3へ送信され、端末装置3のWebブラウザが部分図表示ページを表示する。これにより、部分図表示ページには、起点ノードに設定されたユーザ情報とその子孫として関連づけられたユーザ情報のうち、子を持つユーザ情報、すなわち、下部組織または所属する作業者を有する組織と、選択ノードの子であるユーザ情報、すなわち、選択ノードに指定された組織に所属する作業者とがノードとして表示される。また、起点ノードより親側に位置するノードとその子孫を親とするリンクは表示されない。
【0039】
以下、部分図表示ページの表示例について説明する。図8は、図6に示した全体図表示ページからグループBノードを選択した場合の部分図表示ページを示す説明図である。この場合、グループBノードは、選択ノードであるとともに起点ノードとして設定される。この部分図表示ページは、図6に示した全体図表示ページと同様の情報名表示部61、表示モード選択部62、選択ノード表示部63およびノード表示部64の表示領域を有する。
【0040】
図8において、情報名表示部61には表示対象のデータである「ユーザ情報」が表示され、表示モード選択部62には「部分図」が左向き矢印付きで表示されている。この場合、画面上で表示モード選択部62をクリック(選択・実行操作)することにより、表示モードを前述した全体図表示モードに移行させ、表示するWebページを部分図表示ページから全体図を表示する全体図表示ページに遷移させることができる。
【0041】
選択ノード表示部63には選択ノードの名称である「グループB」が表示されている。ノード表示部64は、子を持つノード、すなわち、下部組織または所属する作業者を有する組織を丸印で示し、子を持たないノード、すなわち、親となる組織に所属する作業者を三角印で示す。また、ノード間のリンクを矢印で示す。矢印は、親ノードを始点とし、子ノードを終点(矢印の指す方向)とする。この場合、ノード表示部64には、起点ノードに設定されたグループBとその子孫で子を持つグループD、グループEおよびグループFが、子を持つノードであることを示す丸印とともに表示されている。また、丸印間にはノード間のリンクを示す矢印が表示されている。部分図表示ページでは、子を持つノード以外に、選択ノードに指定された組織に所属する作業者も三角印のノードとして表示されるが、グループBは所属する作業者がいないので、グループBに所属する作業者を示す三角印とリンクは表示されない。
【0042】
次に、部分図表示ページ表示後、作業者が部分図表示ページのノード表示部64内に表示されたノードをクリックすることにより、任意のノードを選択すると、端末装置3のWebブラウザにより、選択されたノードを示す選択ノードIDが部分図表示要求に付加されて表示装置10に送信される。端末装置3から送信された部分図表示要求は、表示装置10において、Webサーバ部11に受信され、表示制御部12に入力される。この場合、表示制御部12は、既に起点ノードが設定されているので、部分図表示要求により図7で説明した部分図表示処理のステップS12以降を実行し、起点ノード以下の部分図を再生成する。再生成された部分図は、関連する表示データとともに部分図表示ページに組み込まれた後、Webサーバ部11により端末装置3へ送信され、端末装置3のWebブラウザが部分図表示ページを再表示する。
【0043】
図9は、図8に示した部分図表示ページからグループDノードを選択した場合に再表示される部分図表示ページを示す説明図である。この場合、既にグループBノードが起点ノードとして設定されているので、グループDノードは選択ノードとしてのみ設定される。図9において、情報名表示部61には表示対象のデータである「ユーザ情報」が表示され、表示モード選択部62には「全体図」が左向き矢印付きで表示されている。この場合、図8で説明したと同様に、画面上で表示モード選択部62をクリックすることにより、表示モードを前述した全体図表示モードに移行させ、表示画面を部分図画面から全体図を表示する全体図画面に遷移させることができる。
【0044】
選択ノード表示部63には選択ノードの名称である「グループD」が表示されている。ノード表示部64には、起点ノードに設定されたグループBとその子孫で子を持つグループD、グループEおよびグループFが、子を持つノードであることを示す丸印とともに表示され、丸印間にはノード間のリンクを示す矢印が表示されている。さらに、選択ノードであるグループDの子である「ユーザ2」と「ユーザ4」とが子を持たないノードであることを示す三角印で、グループDからのリンクを示す矢印とともに表示されている。ここで、グループDの丸印とグループDからのリンクを示す矢印とは、グループDが選択ノードであることを一目で認識できるように、他のノードや矢印とは別の色で表示される。
【0045】
同様にして、図8または図9に示した部分図からグループEノードを選択した場合について説明する。図10は、図8または図9に示した部分図表示ページからグループEノードを選択した場合に再表示される部分図表示ページを示す説明図である。この場合、既にグループBノードが起点ノードとして設定されているので、グループEノードは選択ノードとしてのみ設定される。図10において、情報名表示部61には表示対象のデータである「ユーザ情報」が表示され、表示モード選択部62には「全体図」が左向き矢印付きで表示されている。この場合、図8で説明したと同様に、画面上で表示モード選択部62をクリックすることにより、表示モードを前述した全体図表示モードに移行させ、表示するWebページを部分図表示ページから全体図を表示する全体図表示ページに遷移させることができる。
【0046】
選択ノード表示部63には選択ノードの名称である「グループE」が表示されている。ノード表示部64には、起点ノードに設定されたグループBとその子孫で子を持つグループD、グループEおよびグループFが、子を持つノードであることを示す丸印とともに表示され、丸印間にはノード間のリンクを示す矢印が表示されている。さらに、選択ノードであるグループEの子である「ユーザ3」と「ユーザ4」とが子を持たないノードであることを示す三角印で、グループEからのリンクを示す矢印とともに表示されている。ここで、グループEの丸印とグループEからのリンクを示す矢印とは、グループEが選択ノードであることを一目で認識できるように、他のノードや矢印とは別の色で表示される。
【0047】
[全データ表示処理]
次に、構成員を含めた組織全体を表示する全データ表示処理について説明する。全体図表示ページ表示中に、作業者が全体図表示ページの表示モード選択部62内に表示された「全データ」をクリックすると、端末装置3のWebブラウザにより、全データ表示要求が表示装置10に送信される。端末装置3から送信された全データ表示要求は、表示装置10において、Webサーバ部11に受信され、表示制御部12に入力される。表示制御部12は、全データ表示要求により全データ表示処理を実行する。ここで、図11を参照して、全データ表示処理の動作を説明する。図11は、全データ表示処理の動作を示すフローチャートである。
【0048】
表示制御部12は、ユーザ情報DB21に記録されているユーザ情報とそのリンクとを取り出すコマンドを送信する(ステップS21)。このコマンドによる問い合わせを受けたユーザ情報DB21は、記録されているすべてのユーザ情報とそのリンクを表示制御部12に送信する。表示制御部12は、ユーザ情報DB21から送信されたユーザ情報とそのリンクとを受信すると、送られたすべてのユーザ情報をノードに設定する(ステップS22)。
【0049】
ノード設定後、表示制御部12は、ルートノードから再帰的にノードを検索し表示位置を決定する(ステップS23)。表示位置決定後、表示制御部12は、ノードと関連リンクの描画処理を行い、構成員が表示された組織図である全データ表示図を生成する(ステップS24)。生成された全データ表示図は、関連する表示データとともに全データ表示ページに組み込まれた後、Webサーバ部11により端末装置3へ送信され、端末装置3のWebブラウザが全データ表示ページを表示する。
【0050】
ここで、全データ表示ページの一表示例を図12に示す。この全データ表示画面は、図6に示した全体図画面と同様の情報名表示部61、表示モード選択部62、選択ノード表示部63およびノード表示部64の表示領域を有する。図12において、情報名表示部61には表示対象のデータである「ユーザ情報」が表示され、表示モード選択部62には「全体図」が左向き矢印付きで表示されている。この場合、図8で説明したと同様に、画面上で表示モード選択部62をクリックすることにより、表示モードを前述した全体図表示モードに移行させ、表示画面を全データ表示ページから全体図を表示する全体図表示ページに遷移させることができる。
【0051】
選択ノード表示部63には全データ表示ページであることを示す「全データ」が表示されている。選択ノード表示部63が「全データ」の場合も「全体図」の場合と同様、ノードは未選択となる。ノード表示部64には、すべてのユーザ情報がノードとして表示されるとともに、これらのノード間の親子関係を示すリンクが表示される。この場合、子を持つユーザ情報、すなわち、下部組織または所属する作業者を有する組織を示すノードは丸印で表示され、子を持たないユーザ情報、すなわち、親となる組織に所属する作業者を示すノードは三角印で表示される。丸印間と丸印−三角印間にはノード間のリンクを示す矢印が表示されている。矢印は、始点側が親ノードに接続され、終点側(矢印の指す方向)が子ノードに接続される。丸印や三角印の近傍にはノード名としてノードに設定されたデータの名称が表示される。
【0052】
以上説明したように、本実施の形態にかかる表示装置10によれば、全体図表示モードにより、指定されたデータベースに記録されたデータ群のネットワーク構造を含む親子関係を有する各データを重複させることなく関連するリンク全体を表す全体図を表示することができる。この場合、全体図には子を持つデータのみがノードとして表示されるので、全体の親子関係が見やすくなる。
【0053】
さらに、部分図表示モードにより、全体図に表示されたノード群から選択されたノードの子孫のみを選択されたノードを起点とした部分図として階層的に整理して表示するので、その親子関係が直感的に分かりやすい。また、全データ表示モードを有するので、指定されたデータベースに記録されたすべてのデータを重複させることなく、ネットワーク構造を含む親子関係を示すリンク全体を表示することができる。
【0054】
ここでは、ユーザ情報DB21に記録されたデータ群(要素)の表示を例に説明したが、作業項目DB22に記録されたデータ群(要素)についても同様に表示を行うことができる。なお、作業項目DB22に記録されたデータ群(要素)の表示において、同じ親に従属する子が複数存在する場合で、かつこれらの子の間に時系列に沿った複数の作業間の順序を示す従属関係がある場合は、作業順序の早い方の子がノード表示部64内で上側に位置するように表示される。表示可能なデータは、ユーザ情報や作業項目に限られるものではなく、本実施の形態にかかる表示装置10によれば、ネットワーク構造を含む親子関係を有するデータすべてにおいて、各項目を重複させることなく、その親子関係を直感的に分かりやすく表示することができる。
【0055】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の表示装置は、任意のノードを選択させる手段と、選択されたノードと選択されたノードを起点として子孫の関係にあるノードとこれらのノードの関係を表すリンクとからなる部分図を表示する表示手段とを有するので、ネットワーク構造を含む親子関係を有する各項目を重複させることなく表示する全体図から、選択したノードの子孫のみを階層的に整理して表示することができる。このため、選択したノード以下の親子関係が直感的に分かりやすい。
【0056】
また、表示手段は、部分図中で任意のノードが選択されたとき、選択されたノードに対応する要素に含まれるデータをこの選択されたノードの子となる新たなノードで表示するので、選択されたノードの子となるデータのみが表示され、非選択ノードの子となるデータはノードとなる要素以外表示されない。このため、ノードとノード間を接続するリンクの表示数を減らすことができ、画面上でのリンク表示の交差が少なくなるので、より見やすい表示を行うことが可能となる。
【0057】
また、本発明のプログラムは、コンピュータを任意のノードを選択させる手段、選択されたノードと選択されたノードを起点として子孫の関係にあるノードとこれらのノードの関係を表すリンクとからなる部分図を表示する表示手段として機能させるので、ネットワーク構造を含む親子関係を有する各項目を重複させることなく表示する全体図から、選択したノードの子孫のみを階層的に整理して表示することができる。このため、ネットワーク構造を含む親子関係を有する各項目を重複させることなく、その親子関係を直感的に分かりやすく表示する表示装置としてコンピュータを機能させることができる。
【0058】
また、このプログラムは、コンピュータを部分図中で任意のノードが選択されたとき、選択されたノードに対応する要素に含まれるデータをこの選択されたノードの子となる新たなノードで表示する表示手段としてさらに機能させるので、コンピュータを選択されたノードの子となるデータのみが表示され、非選択ノードの子となるデータはノードとなる要素以外表示されない表示装置として機能させることができる。このため、ノードとノード間を接続するリンクの表示数を減らすことができ、画面上でのリンク表示の交差が少なくなるので、より見やすい表示を行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本実施の形態にかかる表示装置を備えた巡回点検支援システムの一構成例を示す概念図である。
【図2】 管理サーバの表示装置としての機能構成を示すブロック図である。
【図3】 ユーザ情報DBに記録されている情報の親子関係を示す説明図である。
【図4】 全体図表示ページから部分図表示ページに至る表示装置の動作を示すシーケンス図である。
【図5】 全体図表示処理の動作を示すフローチャートである。
【図6】 全体図表示ページの一表示例を示す説明図である。
【図7】 部分図表示処理の動作を示すフローチャートである。
【図8】 図6に示した全体図表示ページからグループBノードを選択した場合の部分図表示ページを示す説明図である。
【図9】 図8に示した部分図表示ページからグループDノードを選択した場合に再表示される部分図表示ページを示す説明図である。
【図10】 図8または図9に示した部分図表示ページからグループEノードを選択した場合に再表示される部分図表示ページを示す説明図である。
【図11】 全データ表示処理の動作を示すフローチャートである。
【図12】 全データ表示ページの一表示例を示す説明図である。
【図13】 1要素を親とする木構造で複数の親を持つデータを表示させた従来例を示す説明図である。
【図14】 複数の親を持つデータをネットワーク構造で表示させた従来例を示す説明図である。
【符号の説明】
1…管理サーバ、1a…サーバ本体、1b…記憶装置、1c…キーボード、1d…ディスプレイ、2…携帯端末、3…端末装置、4…無線LAN親局、5…ネットワーク、10…表示装置、11…Webサーバ部、12…表示制御部、21…ユーザ情報DB、22…作業項目DB。
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a display device, and more particularly to a display device that displays a plurality of items having a parent-child relationship with nodes and links.
[0002]
[Prior art]
Generally, regarding a large-scale system composed of a plurality of subsystems, various information and data are managed in accordance with the structure of the system. As an example of a large-scale system, when an organization such as a company is considered, the organization can be divided into multiple departments, and more than one section that constitutes each department, depending on geographical elements, differences in roles, target fields, etc. The members of the organization belong to these departments or divisions. Such an organizational structure has a hierarchical structure, and a relationship between items located at different levels, for example, a relationship between a department and a section, and a relationship between a section and a person can be considered as a subordinate relationship or a parent-child relationship.
[0003]
Similarly, organizational activities can be hierarchized, and so-called parent-child relationships can be found among items belonging to each hierarchy. For example, when the organization manufactures a plurality of products, there is a manufacturing process or work process for each product, and at least one operation exists in each process constituting one manufacturing process or work process. As described above, there are hierarchical levels of products, processes, operations, etc. in the activities of the organization, and a parent-child relationship exists between items (products and processes, processes and operations) belonging to each hierarchy. In addition, there is another dependency or parent-child relationship in the process, which is an order between a plurality of operations in time series.
[0004]
Conventionally, in order to manage information related to systems such as organizations and work processes as described above in a database, items such as departments, sections, people, processes, operations, etc. constituting the system are dependent on these items. Or it is recorded with information about parent-child relationships. In such a database, each item described above is “data” recorded in the database, and at the same time, if the item is a “parent” having a “child”, the item that is the “parent” is “child”. ", That is," data group "having data.
[0005]
Furthermore, when using the information recorded and managed in this way, the display device has a system structure, that is, a tree comprising a plurality of items and a parent-child relationship between these items, and links connecting the nodes. Expression and display are performed according to the structure (see, for example, Patent Document 1). In this way, by displaying the system structure by the tree structure, the target data can be easily identified.
The applicant has not yet found prior art documents related to the present invention by the time of filing other than the prior art documents specified by the prior art document information described in this specification.
[0006]
[Patent Document 1]
JP 2000-047778 (page 3-5, FIG. 1)
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
However, one matter (element) constituting the system is subordinate to two or more other matters, such as when one person belongs to a plurality of departments in an actual company organization or concurrently serves as a business. In this case, the system cannot be displayed in a tree structure whose parent is one element. For this reason, when an organization as shown in FIG. 3 is displayed in a tree structure, it is necessary to display as many nodes indicating the items subordinate to a plurality of other items (parents) as many as the number of parents (FIG. 3). 13). As a result, there is a problem that one item is displayed in duplicate.
[0008]
On the other hand, if the relationship between the elements is displayed in a network structure, duplicate display of items can be avoided (see FIG. 14). However, due to the nature of the network diagram, each item cannot be arranged hierarchically and expressed, and there is a problem that it is difficult to intuitively understand the parent-child relationship between items.
The present invention has been made to solve such a problem, and provides a display device that displays each parent-child relationship intuitively and easily without duplicating each item having a parent-child relationship including a network structure. The purpose is to provide.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
  In order to solve the above problems, the present invention provides:Parent-child relationship between multiple dataIn a display device that displays nodes and links,When an overall view showing all data with children as nodes is displayed,Means for selecting an arbitrary node;When a node is selected in the overall view, the mode shifts from the overall view display mode to the partial view display mode,With the selected nodethisDisplay a partial view consisting of nodes that have descendant relationships starting from the selected node and links that represent these node relationshipsWhen an arbitrary node is selected in this partial diagram, among the data that is a child of the selected node, data having no child is set as a new node, and this new node is defined in the partial diagram. Displayed in the partial view with a link indicating the relationship with the node selected inThe display means is provided. As a result, when an arbitrary node (item) is selected, the display device displays the node having a descendant relationship and the relationship between them as a partial view, starting from the selected node (item). The Therefore, if a node having a plurality of parents is selected, the relationship with the plurality of parents is not displayed in the partial view.
[0011]
  The program of the present invention isA parent-child relationship between multiple dataA program for causing a computer to function as a display device for displaying on the computer,When an overall view showing all data with children as nodes is displayed,Means to select any nodeAnd when a node is selected in the overall view, the mode shifts from the overall view display mode to the partial view display mode,With the selected nodethisDisplay a partial view consisting of nodes that have descendant relationships starting from the selected node and links that represent these node relationshipsWhen an arbitrary node is selected in this partial diagram, among the data that is a child of the selected node, data having no child is set as a new node, and this new node is defined in the partial diagram. Displayed in the partial view with a link indicating the relationship with the node selected inFunction as a display means.
[0012]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a conceptual diagram showing a configuration example of a patrol inspection support system including a display device according to the present embodiment. In this figure, this patrol inspection support system has a management server 1, a portable terminal 2, a terminal device 3, a wireless LAN master station 4 and a network 5, and the management server 1, the terminal device 3 and the wireless LAN master station 4 are in a network. 5 and the mobile terminal 2 is connected to the wireless LAN master station 4 via a wireless LAN.
[0013]
In this case, the management server 1 has a Web server function and a database server function, and provides various functions for supporting a patrol check via a Web page. The network 5 is a local area network (LAN). The portable terminal 2 has a wireless communication function and can transmit and receive various data to and from the management server 1 by being connected to the wireless LAN master station 4. The terminal device 3 has a network communication function and can send and receive various data to and from the management server 1. The mobile terminal 2 and the terminal device 3 each have a Web browser that can browse the Web page of the management server 1 and can execute the function provided by the management server 1 via the Web page.
[0014]
The functions provided by the management server 1 to the mobile terminal 2 include a schedule check for a patrol inspection, a notification of the patrol location, information on the patrol location, a display of inspection contents displayed in the patrol location, and a screen for inputting inspection data and input. Recorded inspection data in a database. In addition, the functions provided by the management server 1 to the terminal device 3 include setting and inquiry of inspection work and work items performed in the work, setting and inquiry of information regarding groups and users (workers) assigned to the work, and recording in the database Data for confirmation and analysis of inspection data, and inspection schedule setting and inquiry.
[0015]
The management server 1 has hardware including a server main body 1a which is a computer having a network connection function, a storage device 1b composed of a non-volatile storage medium such as a hard disk storing a database, a keyboard 1c and a display 1d. The functions described above are realized by the cooperation of these hardware resources and a computer program that causes the computer to function as the management server 1.
[0016]
For example, the server body 1a is provided with a CD-ROM drive, and a computer program that causes the computer to function as the management server 1 is read from the CD-ROM and installed in a memory (not shown) of the server body 1a. The function as the management server 1 is realized by executing this program by the CPU (not shown) of the server main body 1a. The management server 1 functions as a display device according to the present embodiment by a computer program that causes a computer to function as the management server 1.
[0017]
Next, the management server 1 as a display device will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a block diagram illustrating a functional configuration of the management server 1 as the display device 10. In FIG. 2, the management server 1 includes a Web server unit 11, a display control unit 12, a user information database (hereinafter referred to as user information DB) 21, and a work item database (hereinafter referred to as work item DB) 22.
[0018]
Here, the Web server unit 11 has a communication function based on the Internet protocol (IP), and displays a Web page generated by the display control unit 12 described later on the Web browser of the mobile terminal 2 and the terminal device 3. In addition, commands and data input by the operator on the Web pages displayed on the Web browsers of the mobile terminal 2 and the terminal device 3 are received and input to the display control unit 12.
[0019]
The display control unit 12 generates a Web page corresponding to the command or data input from the Web server unit 11 and inputs the Web page to the Web server unit 11. The Web page generated by the display control unit 12 includes an organization to which a plurality of users belong and a plurality of work items created based on information stored in a user information DB 21 and a work item DB 22 described later. A configuration diagram in which work processes are represented by nodes and links is included. In the present embodiment, the display control unit 12 can generate an overall diagram display page, a partial diagram display page, and an all data display page, which will be described later.
[0020]
The user information DB 21 and the work item DB 22 are databases constructed in the storage device 1b. The user information DB 21 records information on an organization, that is, information on departments, sections, and the like, and information on workers belonging to the organization, together with the dependency of these items (parts, sections, workers). . These items can be hierarchized according to their subordinate relationships, and the upper one is the parent (main) and the lower one is the child (secondary). Each item is data recorded in the user information DB 21 and at the same time can be considered as a “data group” composed of at least one item (data) subordinate to the item in the organization.
[0021]
In this case, the information regarding the organization is, for example, an organization name, an organization code, or the like. The worker information includes, for example, a name, an identifier for identifying the worker (worker ID), an authentication password, an affiliation, a work in charge, and the like. Hereinafter, the information related to the organization and the worker information are collectively referred to as user information. Here, “affiliation” is information indicating an organization which is a parent for the worker. Information indicating the parent-child relationship is called a “link”.
[0022]
The work item DB 22 records information related to product manufacture, that is, information related to the product, information related to the manufacturing process, and information related to the work item, together with the dependency of these items (product and process, process and work). These items can also be hierarchized according to their subordinate relationships, and the upper one is the parent (main) and the lower one is the child (secondary). In general, each process is composed of subdivided small processes, and some processes performed in each process and small processes are performed in other processes and small processes as well. . For this reason, the dependency which arises between a process and a small process or between a small process and an operation | work may become a network structure.
[0023]
In addition, there are work that can be performed simultaneously and work that is performed in cascade, and a subordinate relationship that indicates the order between a plurality of work in time series also occurs. For this reason, the work item DB 22 also records a subordinate relationship indicating the order among a plurality of works in time series. These items can also be hierarchized according to their subordinate relationships, and the upper one is the parent (main) and the lower one is the child (secondary). Each item recorded in the work item DB 22 is data recorded in the work item DB 22 and, at the same time, a “data group” including at least one item (data) subordinate to the item in the manufacturing process of the product. Can think.
[0024]
In this case, the information regarding the product is, for example, a product name, a product code, or the like. The information related to the product production process includes, for example, a process name and a process code. The information on the work item includes, for example, a work name, a number for identifying the work item (work number), work contents, and a process of performing the work. Hereinafter, information on products, information on production processes, and information on work items are collectively referred to as work item information. The user information DB 21 and the work item DB 22 are the same except that the type of data to be recorded is different.
[0025]
[Parent-child relationship of information]
Here, the parent-child relationship of information recorded in the database will be described using the user information DB 21 as an example. The matter recorded in the user information DB 21 is that when a certain worker belongs to two or more sections, the organization configuration, that is, the relationship between the items has a network structure. In this case, it is assumed that, for example, items having a parent-child relationship including a network structure as shown in FIG. 3 are recorded in the user information DB 21. In FIG. 3, groups A to F indicate organizational hierarchies such as departments, sections, and staffs, and are defined as data having children. Users 1 to 5 indicate workers belonging to these organizations and are defined as data having no children.
[0026]
In this case, in the user information DB 21, data of groups A to F, data of users 1 to 5, and links representing parent-child relationships between the data are recorded, and group A stores group C and group D as data. Data group, group B is a data group having group D and group E as data, group C is a data group having user 1 and user 2 as data, and group D has user 2 and user 4 as data. Data group, group E acts as a data group having user 3, user 4 and group F as data, and group F acts as a data group having user 5 as data.
[0027]
Next, the display device 10 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. The display device 10 has an overall view display mode for displaying an overall view display page, a partial view display mode for displaying a partial view display page, and an all data display mode for displaying an all data display page, and searches the user information DB 21. As a result, the entire organization, a part of the organization, and the entire organization including the members can be displayed on the Web browser of the terminal device 3.
[0028]
The overall view display page is a web page including an overall view that displays all data having children recorded in the user information DB 21 as nodes and displays links indicating parent-child relationships between these nodes. The partial diagram display page is a Web page including a partial diagram that displays a node selected on the overall diagram display page, a node having a descendant relationship starting from the selected node, and a link representing the relationship between these nodes. . The all data display page is a web page including an all data display screen that displays all data recorded in the user information DB 21 as nodes and displays a link indicating a parent-child relationship between these nodes.
[0029]
[Overview display processing]
First, an overall diagram display process for displaying the entire organization will be described. When an overall diagram display request for displaying the entire diagram display page of the user information DB 21 is transmitted from the terminal device 3 to the display device 10, the Web server unit 11 receives the entire diagram display request in the display device 10, and the display control unit 12 is input. The display control unit 12 shifts to the whole figure display mode in response to the whole figure display request, and executes the whole figure display process. Here, with reference to FIG. 5, the operation of the overall diagram display process will be described. FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the overall diagram display process.
[0030]
The display control unit 12 transmits a command for retrieving the user information recorded in the user information DB 21 and its link (step S01). The user information DB 21 that has received an inquiry by this command transmits all the recorded user information and its links to the display control unit 12. When the display control unit 12 receives the user information transmitted from the user information DB 21 and its link, the display control unit 12 selects user information having a child based on the transmitted user information and the link, that is, information related to the organization, as a node. Set (step S02). In step S02, the information about the organization and the information about the worker are distinguished from each other in the user information in order to generate an overall view displaying only the organization. In the present embodiment, in order to create an overall view in which only the organization is displayed, the user information related to the organization has one or more children, whereas the worker is located at the end of the organization. The user information shown uses the property of having no children.
[0031]
After the node setting, the display control unit 12 recursively searches for the node from the root node and determines the display position (step S03). After the display position is determined, the display control unit 12 performs a drawing process of the nodes and the related links and generates an overall diagram that becomes an organization chart (step S04). The generated overall view is incorporated into the overall view display page together with related display data, and then transmitted to the terminal device 3 by the Web server unit 11, and the Web browser of the terminal device 3 displays the overall view display page.
[0032]
Here, one display example of the whole view display page is shown in FIG. This overall view screen has display areas of an information name display unit 61, a display mode selection unit 62, a selected node display unit 63, and a node display unit 64. The information name display unit 61 displays the name of the data to be displayed, and the display mode selection unit 62 displays selectable display modes. The selected node display unit 63 displays the name of the selected node, and the node display unit 64 displays the node and the link between the nodes and the node name showing the overall view.
[0033]
In FIG. 6, “user information” that is data to be displayed is displayed on the information name display unit 61, and the entire data display mode for displaying all data as nodes can be selected on the display mode selection unit 62. “All data” is displayed with a right-pointing arrow. In this case, by clicking (selecting / executing) the display mode selection unit 62 on the screen, the display mode can be shifted to the all data display mode described later. The selected node display unit 63 displays an “overall view” indicating an entire view display page. When the selected node display unit 63 is “overall view”, the node is not selected.
[0034]
The node display unit 64 displays all data having children as nodes, and displays a link indicating a parent-child relationship between these nodes. Here, the data having a child indicates a subordinate organization or an organization having a worker to which it belongs. In this case, nodes indicating data having children are displayed as circles, and links are displayed as arrows. In the following, circles indicate data having children, that is, an organization having a subordinate organization or a worker to which it belongs. In the vicinity of the circle, the name of the data set for the node is displayed as the node name. As for the arrow, the start point side is connected to the parent node, and the end point side (direction indicated by the arrow) is connected to the child node. Since the node display unit 64 functions as a so-called clickable map, when a node displayed in the node display unit 64 is clicked, a screen associated with the clicked node is displayed.
[0035]
[Partial view display processing]
Next, a partial diagram display process for displaying a part of an organization will be described. After the general map display page is displayed, when an operator selects an arbitrary node by clicking a node displayed in the node display unit 64 of the general map display page, the selected node is displayed by the Web browser of the terminal device 3. Are added to the partial view display request and transmitted to the display device 10. The partial view display request transmitted from the terminal device 3 is received by the Web server unit 11 and input to the display control unit 12 in the display device 10. The display control unit 12 shifts to a partial diagram display mode in response to a partial diagram display request, and executes a partial diagram display process for displaying a partial diagram starting from the selected node.
[0036]
Here, the operation of the partial view display process will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the partial view display process. In the partial diagram display process, the display control unit 12 sets the selected node ID added to the partial diagram display request as the starting node (step S11). Next, the display control unit 12 transmits, to the user information DB 21, a command for retrieving user information below the starting node and its link (step S <b> 12). The user information DB 21 that has received the inquiry by this command transmits the user information below the recorded origin node and its link to the display control unit 12.
[0037]
When the display control unit 12 receives the user information transmitted from the user information DB 21 and its link, the display control unit 12 obtains data having a child and data that is a child of the selected node based on the transmitted user information and the link. Select and set to node (step S13). In this case, the data having a child indicates a subordinate organization or an organization having a worker who belongs, and the data that is a child of the selected node indicates a worker who belongs to the organization designated by the selected node. After the node setting, the display control unit 12 recursively searches for the node from the root node and determines the display position (step S14). After determining the display position, the display control unit 12 performs drawing processing of the node and the related link, and generates a partial diagram showing the organization below the starting node (step S15).
[0038]
The generated partial diagram is incorporated in the partial diagram display page together with the related display data, and then transmitted to the terminal device 3 by the Web server unit 11, and the Web browser of the terminal device 3 displays the partial diagram display page. Thereby, in the partial diagram display page, the user information set as the starting node and the user information associated as its descendants, the user information having children, that is, the lower organization or the organization having the worker belonging to, User information that is a child of the selected node, that is, a worker belonging to the organization designated as the selected node is displayed as a node. In addition, a link having a node located on the parent side of the origin node and its descendants as parents is not displayed.
[0039]
Hereinafter, a display example of the partial view display page will be described. FIG. 8 is an explanatory diagram showing a partial diagram display page when a group B node is selected from the overall diagram display page shown in FIG. In this case, the group B node is set as the selection node and the starting node. This partial diagram display page has display areas of an information name display unit 61, a display mode selection unit 62, a selected node display unit 63, and a node display unit 64 similar to the overall diagram display page shown in FIG.
[0040]
In FIG. 8, “user information” that is data to be displayed is displayed on the information name display unit 61, and “partial view” is displayed with a left-pointing arrow on the display mode selection unit 62. In this case, by clicking (selecting / executing) the display mode selection unit 62 on the screen, the display mode is shifted to the above-described overall view display mode, and the entire page is displayed from the partial view display page. It is possible to make transition to the whole page display page.
[0041]
The selected node display unit 63 displays “Group B”, which is the name of the selected node. The node display unit 64 indicates a node having a child, that is, a subordinate organization or an organization having a worker belonging thereto by a circle, and a node having no child, that is, a worker belonging to a parent organization is indicated by a triangle. Show. In addition, links between nodes are indicated by arrows. An arrow has a parent node as a start point and a child node as an end point (direction indicated by the arrow). In this case, the node display unit 64 displays the group B set as the starting node and the group D, the group E, and the group F having descendants with a circle indicating that the node has children. Yes. Also, arrows indicating links between nodes are displayed between the circles. On the partial view display page, workers belonging to the organization designated as the selected node are also displayed as triangle nodes in addition to the nodes having children, but group B does not have any workers, so group B A triangle mark and a link indicating the worker to which the user belongs are not displayed.
[0042]
Next, after displaying the partial diagram display page, when the operator selects an arbitrary node by clicking the node displayed in the node display section 64 of the partial diagram display page, the selection is made by the Web browser of the terminal device 3. The selected node ID indicating the selected node is added to the partial view display request and transmitted to the display device 10. The partial view display request transmitted from the terminal device 3 is received by the Web server unit 11 and input to the display control unit 12 in the display device 10. In this case, since the starting node has already been set, the display control unit 12 regenerates the partial diagram below the starting node by executing the partial diagram display processing described in FIG. To do. The regenerated partial diagram is incorporated into the partial diagram display page together with the related display data, and then transmitted to the terminal device 3 by the Web server unit 11, and the Web browser of the terminal device 3 redisplays the partial diagram display page. .
[0043]
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a partial diagram display page redisplayed when a group D node is selected from the partial diagram display page shown in FIG. In this case, since the group B node has already been set as the starting node, the group D node is set only as the selected node. In FIG. 9, “user information” that is data to be displayed is displayed on the information name display unit 61, and “overall view” is displayed with a left-pointing arrow on the display mode selection unit 62. In this case, as described with reference to FIG. 8, by clicking the display mode selection unit 62 on the screen, the display mode is shifted to the above-described overall view display mode, and the display screen is displayed from the partial view screen to the overall view. You can make a transition to the overall view screen.
[0044]
The selected node display unit 63 displays “Group D” which is the name of the selected node. In the node display portion 64, the group B set as the starting node and the groups D, E, and F that have children as their descendants are displayed together with a circle indicating that they are nodes having children. Is displayed with an arrow indicating a link between nodes. Furthermore, “User 2” and “User 4”, which are children of the group D that is the selected node, are displayed with triangles indicating that the nodes have no children, together with an arrow indicating a link from the group D. . Here, the circle of group D and the arrow indicating the link from group D are displayed in a different color from other nodes and arrows so that group D can be recognized at a glance. .
[0045]
Similarly, the case where the group E node is selected from the partial view shown in FIG. 8 or FIG. 9 will be described. FIG. 10 is an explanatory diagram showing a partial diagram display page redisplayed when a group E node is selected from the partial diagram display page shown in FIG. 8 or FIG. In this case, since the group B node has already been set as the starting node, the group E node is set only as the selected node. In FIG. 10, “user information” that is data to be displayed is displayed on the information name display unit 61, and “overall view” is displayed with a left-pointing arrow on the display mode selection unit 62. In this case, as described with reference to FIG. 8, by clicking the display mode selection unit 62 on the screen, the display mode is shifted to the above-described overall view display mode, and the Web page to be displayed is changed from the partial view display page to the entire view. It is possible to transition to an overall diagram display page that displays a diagram.
[0046]
The selected node display unit 63 displays “Group E”, which is the name of the selected node. In the node display portion 64, the group B set as the starting node and the groups D, E, and F that have children as their descendants are displayed together with a circle indicating that they are nodes having children. Is displayed with an arrow indicating a link between nodes. Further, “user 3” and “user 4”, which are children of the group E that is the selected node, are displayed with triangle marks indicating that the nodes have no children, together with an arrow indicating a link from the group E. . Here, the circle of group E and the arrow indicating the link from group E are displayed in a different color from other nodes and arrows so that group E can be recognized at a glance. .
[0047]
[All data display processing]
Next, all data display processing for displaying the entire organization including the members will be described. When the operator clicks “all data” displayed in the display mode selection section 62 of the overall diagram display page during the overall diagram display page display, the web browser of the terminal device 3 issues an all data display request. Sent to. The all data display request transmitted from the terminal device 3 is received by the Web server unit 11 and input to the display control unit 12 in the display device 10. The display control unit 12 executes an all data display process in response to an all data display request. Here, the operation of the all data display process will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a flowchart showing the operation of all data display processing.
[0048]
The display control unit 12 transmits a command for retrieving the user information recorded in the user information DB 21 and its link (step S21). The user information DB 21 that has received an inquiry by this command transmits all the recorded user information and its links to the display control unit 12. Upon receiving the user information transmitted from the user information DB 21 and its link, the display control unit 12 sets all the transmitted user information in the node (step S22).
[0049]
After the node setting, the display control unit 12 recursively searches for a node from the root node and determines the display position (step S23). After determining the display position, the display control unit 12 performs drawing processing of the nodes and the related links, and generates an all data display diagram that is an organization chart in which the members are displayed (step S24). The generated all-data display diagram is incorporated into the all-data display page together with the related display data, and then transmitted to the terminal device 3 by the Web server unit 11, and the Web browser of the terminal device 3 displays the all-data display page. .
[0050]
Here, one display example of the all data display page is shown in FIG. This all data display screen has the display area of the information name display part 61, the display mode selection part 62, the selection node display part 63, and the node display part 64 which are the same as the whole figure screen shown in FIG. In FIG. 12, “user information” that is data to be displayed is displayed on the information name display unit 61, and “overall view” is displayed with a left-pointing arrow on the display mode selection unit 62. In this case, as described with reference to FIG. 8, by clicking the display mode selection unit 62 on the screen, the display mode is shifted to the above-described general view display mode, and the display screen is changed from the entire data display page to the general view. It is possible to transition to the whole page display page to be displayed.
[0051]
The selected node display unit 63 displays “all data” indicating that it is an all data display page. When the selected node display unit 63 is “all data”, the node is not selected as in the case of the “overall view”. In the node display unit 64, all user information is displayed as nodes, and a link indicating a parent-child relationship between these nodes is displayed. In this case, the node indicating the user information having a child, that is, the organization having the subordinate organization or the worker who belongs is displayed with a circle, and the user information having no child, that is, the worker belonging to the parent organization is displayed. The indicated node is indicated by a triangle. Arrows indicating links between nodes are displayed between the circle marks and between the circle marks and the triangle marks. As for the arrow, the start point side is connected to the parent node, and the end point side (direction indicated by the arrow) is connected to the child node. The name of the data set in the node is displayed as a node name in the vicinity of the circle or triangle.
[0052]
As described above, according to the display device 10 according to the present embodiment, each data having a parent-child relationship including the network structure of the data group recorded in the designated database is duplicated in the overall view display mode. It is possible to display an overall view that represents the entire related link. In this case, since only the data having children is displayed as nodes in the overall diagram, the entire parent-child relationship is easy to see.
[0053]
Furthermore, since the partial diagram display mode displays only the descendants of the node selected from the group of nodes displayed in the overall diagram as a partial diagram starting from the selected node, the parent-child relationship is displayed. Intuitive and easy to understand. Further, since the all data display mode is provided, it is possible to display the entire link indicating the parent-child relationship including the network structure without duplicating all the data recorded in the designated database.
[0054]
Here, the display of the data group (element) recorded in the user information DB 21 has been described as an example. However, the data group (element) recorded in the work item DB 22 can be displayed in the same manner. In addition, in the display of the data group (element) recorded in the work item DB 22, when there are a plurality of children subordinate to the same parent, the order between the plurality of operations along the time series is set between these children. When there is the dependency shown, the child with the earlier work order is displayed so as to be positioned on the upper side in the node display unit 64. The data that can be displayed is not limited to user information and work items. According to the display device 10 according to the present embodiment, all items of data having a parent-child relationship including the network structure are not duplicated. The parent-child relationship can be displayed intuitively and easily.
[0055]
【The invention's effect】
As described above, the display device of the present invention includes means for selecting an arbitrary node, a node that is in a descendant relationship with the selected node as a starting point, and a link that represents the relationship between these nodes. Display means for displaying a partial diagram consisting of the items, so that only the descendants of the selected node are hierarchically arranged and displayed from the overall diagram that displays each item having a parent-child relationship including the network structure without duplication. be able to. For this reason, the parent-child relationship below the selected node is intuitively easy to understand.
[0056]
In addition, when an arbitrary node is selected in the partial view, the display means displays the data included in the element corresponding to the selected node as a new node that is a child of the selected node. Only the data that is the child of the selected node is displayed, and the data that is the child of the non-selected node is not displayed except for the element that is the node. For this reason, the number of links displayed between the nodes can be reduced, and the number of link display intersections on the screen can be reduced, thereby making it possible to display more easily.
[0057]
Further, the program of the present invention is a partial diagram comprising means for causing a computer to select an arbitrary node, a node having a relationship of descendants starting from the selected node and the selected node, and a link representing the relationship between these nodes. Therefore, it is possible to display only the descendants of the selected node in a hierarchical manner from the overall view that displays each item having a parent-child relationship including the network structure without duplication. Therefore, the computer can function as a display device that displays the parent-child relationship intuitively and easily without duplicating each item having the parent-child relationship including the network structure.
[0058]
This program also displays when a computer selects an arbitrary node in the partial view, and displays data contained in an element corresponding to the selected node as a new node that is a child of the selected node. Since it further functions as means, it is possible to make the computer function as a display device in which only data that is a child of the selected node is displayed and data that is a child of the non-selected node is not displayed except for the element that is the node. For this reason, the number of links displayed between the nodes can be reduced, and the number of link display intersections on the screen can be reduced, thereby making it possible to display more easily.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a conceptual diagram illustrating a configuration example of a patrol inspection support system including a display device according to an embodiment.
FIG. 2 is a block diagram illustrating a functional configuration of the management server as a display device.
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a parent-child relationship of information recorded in a user information DB.
FIG. 4 is a sequence diagram showing the operation of the display device from the overall view display page to the partial view display page.
FIG. 5 is a flowchart showing an operation of overall view display processing.
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a display example of an overall view display page.
FIG. 7 is a flowchart showing an operation of a partial diagram display process.
8 is an explanatory diagram showing a partial diagram display page when a group B node is selected from the overall diagram display page shown in FIG. 6. FIG.
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a partial diagram display page redisplayed when a group D node is selected from the partial diagram display page shown in FIG. 8;
FIG. 10 is an explanatory diagram showing a partial diagram display page redisplayed when a group E node is selected from the partial diagram display page shown in FIG. 8 or FIG. 9;
FIG. 11 is a flowchart showing an operation of all data display processing;
FIG. 12 is an explanatory diagram showing a display example of an all data display page.
FIG. 13 is an explanatory diagram showing a conventional example in which data having a plurality of parents is displayed in a tree structure having one element as a parent.
FIG. 14 is an explanatory diagram showing a conventional example in which data having a plurality of parents is displayed in a network structure.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Management server, 1a ... Server main body, 1b ... Storage device, 1c ... Keyboard, 1d ... Display, 2 ... Mobile terminal, 3 ... Terminal device, 4 ... Wireless LAN master station, 5 ... Network, 10 ... Display device, 11 ... Web server part, 12 ... Display control part, 21 ... User information DB, 22 ... Work item DB.

Claims (2)

複数のデータ間の親子関係をノードとリンクとで表示する表示装置において、
子を持つデータを全てノードとして表す全体図が表示されているときに、この全体図中で任意のノードを選択させる手段と、
前記全体図中でノードが選択されたときに、全体図表示モードから部分図表示モードに移行し、前記選択されたノードとこの選択されたノードを起点として子孫の関係にあるノードとこれらのノードの関係を表すリンクとからなる部分図を表示し、この部分図中で任意のノードが選択されたときに、この選択されたノードの子であるデータのうち、子を持たないデータを新たなノードとし、この新たなノードを前記部分図中で選択されたノードとの関係を表すリンクと共に前記部分図に表示する表示手段と
を有することを特徴とする表示装置。
In a display device that displays a parent-child relationship between multiple data with nodes and links,
Means for selecting an arbitrary node in the overall view when the overall view showing all the data having children as nodes is displayed ;
When a node in the overall view is selected, the process proceeds from overall view display mode to partial view display mode, the selected node a node and these nodes the selected node in the descendent relationship starting When a node is selected in this partial view, data that has no children among the data that are children of the selected node is displayed. A display device comprising: a node, and display means for displaying the new node in the partial diagram together with a link representing a relationship with the node selected in the partial diagram .
複数のデータ間の親子関係をノードとリンクとで表示する表示装置としてコンピュータを機能させるためのプログラムであって、A program for causing a computer to function as a display device that displays a parent-child relationship between a plurality of data with nodes and links,
前記コンピュータを、The computer,
子を持つデータを全てノードとして表す全体図が表示されているときに、この全体図中で任意のノードを選択させる手段と、Means for selecting an arbitrary node in the overall view when the overall view showing all the data having children as nodes is displayed;
前記全体図中でノードが選択されたときに、全体図表示モードから部分図表示モードに移行し、前記選択されたノードとこの選択されたノードを起点として子孫の関係にあるノードとこれらのノードの関係を表すリンクとからなる部分図を表示し、この部分図中で任意のノードが選択されたときに、この選択されたノードの子であるデータのうち、子を持たないデータを新たなノードとし、この新たなノードを前記部分図中で選択されたノードとの関係を表すリンクと共に前記部分図に表示する表示手段として機能させるためのプログラム。When a node is selected in the overall view, the mode shifts from the overall view display mode to the partial view display mode, and the selected node and the nodes having a descendant relationship starting from the selected node and these nodes When a node is selected in this partial view, data that has no children among the data that are children of the selected node is displayed. A program for causing a new node to function as a display means for displaying the new node together with a link representing the relationship with the node selected in the partial diagram.
JP2002356589A 2002-12-09 2002-12-09 Display device and program thereof Expired - Fee Related JP3957192B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002356589A JP3957192B2 (en) 2002-12-09 2002-12-09 Display device and program thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002356589A JP3957192B2 (en) 2002-12-09 2002-12-09 Display device and program thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004192113A JP2004192113A (en) 2004-07-08
JP3957192B2 true JP3957192B2 (en) 2007-08-15

Family

ID=32756886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002356589A Expired - Fee Related JP3957192B2 (en) 2002-12-09 2002-12-09 Display device and program thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3957192B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5959068B2 (en) * 2014-02-26 2016-08-02 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation Apparatus and method for supporting visualization of connection relation

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004192113A (en) 2004-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8176002B2 (en) Method and system for user alteration of the configuration of a data warehouse
US6055515A (en) Enhanced tree control system for navigating lattices data structures and displaying configurable lattice-node labels
CN102332118B (en) Relationship visualization and graphical interaction model in IT client management
US8224867B2 (en) Spatial data portal
US7099887B2 (en) Hierarchical environments supporting relational schemas
US6370542B1 (en) Method and apparatus for knowledge acquisition and management
US20040221258A1 (en) Method and apparatus for generating custom status display
US20040210468A1 (en) System and method for providing a territory management tool
JP5345903B2 (en) Electronic sticky note system and electronic sticky note program
JP5352225B2 (en) Data reuse method, data reuse system, data reuse device, and data reuse program
JP2005242904A (en) Document group analysis device, document group analysis method, document group analysis system, program and storage medium
JPWO2006046395A1 (en) Contact information management system
JP3957192B2 (en) Display device and program thereof
JP5530173B2 (en) Directory system having organization structure management directory and program thereof
US9400814B2 (en) Hierarchy nodes derived based on parent/child foreign key and/or range values on parent node
RU2602783C2 (en) Managing versions of cases
JP2004178150A (en) Integrated production management method and system by production process management chart
JP2007257364A (en) Electronic organization chart processing system, electronic organization chart processing method, and program
US20150019392A1 (en) Cost item life cycle viewer with configurable document traversal options
JP2007122220A (en) Information analysis processor, information analysis processing method and computer program
JP4328249B2 (en) Component configuration comparison system, component configuration comparison method, and program
CN108388485A (en) A kind of big data, which is accidentally deleted, gives processing system for change
JP2000011043A (en) Method and system for managing analytical resource in analytical processing system
JP2002163429A (en) Workflow management system, server, and recording medium
JP5542857B2 (en) Query issuing device, query issuing program, query issuing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070501

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3957192

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140518

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees