JP3956196B2 - How to create print order data - Google Patents

How to create print order data Download PDF

Info

Publication number
JP3956196B2
JP3956196B2 JP2001393939A JP2001393939A JP3956196B2 JP 3956196 B2 JP3956196 B2 JP 3956196B2 JP 2001393939 A JP2001393939 A JP 2001393939A JP 2001393939 A JP2001393939 A JP 2001393939A JP 3956196 B2 JP3956196 B2 JP 3956196B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print order
order data
print
customer
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001393939A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2003196559A (en
Inventor
尚子 笹瀬
博 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2001393939A priority Critical patent/JP3956196B2/en
Publication of JP2003196559A publication Critical patent/JP2003196559A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3956196B2 publication Critical patent/JP3956196B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えばプリント注文をネットワークを介して行う際に用いるプリント注文データ作成プログラム及びプリント注文システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、デジタルカメラやスキャナーなどの画像データ生成機器は、画像処理技術の向上により、めざましい勢いで普及している。それに伴い、使用しているユーザーのデジタル画像に対する意識も高まり、インターネットのホームページ作成やデジタルプリントなど様々な用途で使われてきている。一方、従来ラボでは、ネガフィルムを用いてプリントを作成してきたが、デジタルカメラの普及にともない、画像プリントサービスを行う出力センターやミニラボ(小規模現像所)や集中処理を行う大ラボなども当然、デジタル画像データを取り扱うサービスが増えてきており、そのサービスバリエーションは多岐に渡る。
【0003】
一方、インターネットの一般家庭への普及にともない、このようなデジタル画像データを取り扱うサービスの一例として、顧客が、センターサーバーにインターネットを介して画像データを含むプリント注文データをアップロードすることで、ラボ側から、かかるセンターサーバーにアップロードされたプリント注文データを取得するためにアクセスし、取得したプリント注文データの画像データに基づいてプリントを行い、顧客に提供することが行われている。かかるサービスによれば、顧客が自宅に居ながらにして、自己の所有する画像データのプリントの注文ができるという利点がある。又、そのような端末を有しない顧客のために、コンビニなどに専用のプリント注文データ作成装置を設置することも考えられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、顧客が端末から、ネットワークを介してプリント注文を行うような場合、操作に不慣れであると、ディスプレイ上に表示された注文ボタンを誤って複数回クリック操作してしまう恐れがある。かかる場合、端末からは、同じプリント注文データが複数回送信されることとなるが、これを受信したサーバーでは、最初のプリント注文データ以外が誤ったものであるという判別がつかず、結局、顧客の意図に反して、同じプリントを複数セット作成してしまうこととなる。
【0005】
かかる問題に対し、例えば同一のプリント注文データが同一の端末からサーバーに送信された場合、サーバー側で、後のプリント注文データを自動的に無効とする取り扱いも考えられる。しかしながら、顧客が意図的に同じプリント注文データを送信することも考えられることから、サーバーのプログラムで、後のプリント注文データを勝手に無効とすることは、顧客の意図に反する恐れがある。
【0006】
本発明は、かかる従来技術の問題もしくは課題に鑑みてなされたものであり、不要なプリントの作成を抑制できるプリント注文データ作成送信プログラム及びプリント注文システムを提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
発明のプリント注文データ作成方法は、情報回線経由で送信される少なくとも画像データを含むプリント注文データをコンピュータを用いて作成し、送信させるためのプリント注文データ作成方法において、作成されたプリント注文データの送信を開始させる送信ボタンをディスプレイに表示させ、前に該送信ボタンが操作されてから次に該送信ボタンが操作されるまでの時間が所定時間内である場合、警報を発すると共に、操作ボタンのうち後の送信をキャンセルすることができるキャンセルボタンのみを表示するので、誤って2回以上プリント注文データを送信してしまったような場合に、顧客は警報によってその事実を知ることが出来るため、2回目以降のプリント注文データが不要であればキャンセルなどの措置をとれ、又2回目以降のプリント注文データが意図したものであるならば、そのままプリントが作成されるのを待つことが出来、それにより顧客の意図に応じたプリント作成を行うことが出来る。
【0014】
尚、本明細書中、「データの送信」というときは、データを相手にアップロードすることの他、相手側からデータのダウンロード要求があったとき、これを許可することも含み、同様に「データの受信」というときは、データを相手からダウンロードすることの他、相手側からデータのアップロード要求があったとき、これを許可することも含むものとする。又、「プリント注文データ」とは、少なくとも画像データ(どこに記憶されているかは問わない)を特定するための情報と、その画像データに基づきプリントを要求する情報とを含めば足りる。但し、以下の実施の形態では、プリントすべき画像にかかる画像データをプリント注文データに含めている。
【0015】
更に、本明細書中、画像データとは、一般的にはデジタル化された画像データをいい、具体的にはネガフィルムやポジフィルム等の透過原稿、印画紙、印刷物などの反射原稿のようなアナログで記憶された情報を量子化してデジタル化したデータや、デジタルカメラのように直接的にデジタル情報として記憶されたデータ、顧客がコンピュータ上で任意に作図した画像データ(一般的にはCG)などをいう。
【0016】
ここでいう情報回線とは、コンピュータ・システム、端未、データ通信設備を相互に接続したものをいう。接続は専用回線、公衆回線のような有線で接続されていても良いし、通信衛星などを通じて無線で接続されていてもよいし、それらの複合形態で接続されていても良い。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、実施の形態を参照して本発明を説明する。図1は、本実施の形態にかかるプリント注文システムの概略構成図である。
【0018】
図1において、顧客の端末(例えばコンビニ等に設置されたプリント注文データ作成装置等も含む)11、プリント注文データ記憶サーバーであるセンターサーバー21、ラボに設置されたラボサーバー31は、不図示のルータやモデムなどを介して、インターネットなどのネットワーク(WAN)に接続されている。図示していないが、ラボサーバー31は、プリント注文データに基づきプリントを形成できるプリンタに接続されている。
【0019】
図1に基づいて、プリント注文の流れを示すと、ここで、顧客は、例えばデジタルスチルカメラ(不図示)で撮影した画像データに基づいて、ラボでのプリントを所望したとする。かかる場合、顧客は、デジタルスチルカメラから端末11へと画像データを転送する。
【0020】
端末11は、その画像データ、及びそれに対応したプリント枚数やプリントサイズ等を含むプリント注文データを作成できるようになっている。プリント注文データは、WANを介してセンターサーバー21に送信され、その所定の記憶領域に記憶される。一方、ラボサーバー31は、所定のタイミングで、センターサーバー21の所定の記憶領域にアクセスし、プリント注文データを取得する。ラボでは、ラボサーバー31により取得されたプリント注文データの注文内容に応じて、プリンタ(不図示)でプリントが行われるようになっている。形成されたプリントは、例えば写真店から顧客へと郵送や宅配等の手段で配送されることとなる。
【0021】
次に、プリント注文データの作成方法について説明する。図2〜7は、端末11のモニタ11aに表示された画面の例を示す図である。まず、顧客がデジタルスチルカメラから全ての画像データを転送して、端末11のハードディスクに記憶した後、プリント注文データ作成送信プログラム(記憶媒体としての端末11のハードディスクに予め記憶されていても良く、或いはCD−Rなどから読み出されても良い)を起動すると、図2に示す表示が自動的に行われる。この例ではデフォルトで各コマ選択画面(各コマ選択モード)になっている。尚、全コマ選択画面(全コマ選択画面モード)をデフォルトにしてもよいことは言うまでもない。
【0022】
ここで、各コマ選択画面(各コマ選択モード。図2において、各コマ選択ボタンB2が選択されている状態。)でのプリント注文データ作成方法を説明する。図2において、領域A1には、端末11のハードディスクに記憶された画像データのファイル名を全て表示可能となっている。ボタンA2、A3にカーソルを当てクリックすることでで、ファイル名を上下にスクロールし、表示されたファイル名(ここでは007.jpg)を押圧すると、そのファイルが指定され、ファイル名007.jpgの画像データ(画像ファイルともいう)が、プリント注文のために選択されることとなる。それと同時に、そのサムネイル画像G1が左方に表示されるようになっており、さらに選択されたことが視覚的に分かるように、選択されたファイルの左側には黒星マークが付されるようになっている。そして、選択を完了したと判断した顧客が、選択OKボタンB3をクリックすることで、画面は図3に示す表示へと切り替わることになる。尚、図2において、全選択ボタンB2が押され選択されると、自動的にすべての画像ファイル名の左側に黒星マークが付され、全ての画像ファイルがプリント注文を行いたい画像ファイルとして選択されることになる。
【0023】
選択された画像データは、顧客の意思により、或いは自動的に単一もしくは複数のプリント注文データの一部を構成することとなる。
【0024】
次に、図3に示すプリント注文フォルダ一覧画面について説明する。画面に表示された「注文001」〜「注文004」は、プリント注文フォルダ(即ちプリント注文データ)であり、それぞれ1つのプリント注文に属する画像ファイルの集合に対応して作成されている。
【0025】
さて、図3でいずれかのプリント注文フォルダがクリックされた場合(例えば、注文002のフォルダ)、図4に示すような画面に切り替わり、このプリント注文フォルダに属する各画像ファイル毎に所望のプリント枚数とプリントサイズとを変更入力できる。尚、入力がない初期の段階では、デフォルトデータに基づいて、プリント枚数は1枚、プリントサイズはL版として設定されている。図4に示す画面でも、F1、F2キーのクリック操作によりファイル名は上下にスクロールされ、ファイル名をクリックすることにより、指定した画像データについては、サムネール画像が表示される。指定された画像データに対応したプリント枚数、プリントサイズはH1、J1で示されるキーのクリック操作により設定を変えることができる。プリント枚数、プリントサイズが確定したと顧客が判断し、確定キーK1をクリックすると、それぞれの画像データに対応したプリント枚数、プリントサイズが確定する。
【0026】
このようにして、デフォルト値以外のプリント枚数やプリントサイズへの変更が可能となる。そして、確定キーK1がクリック操作されると、プリント枚数やプリントサイズのデフォルト値を変更したいプリント注文フォルダ(この場合、注文002)のプリント枚数やプリントサイズの設定変更が確定し、画面は図3の画面にもどる。そして、注文001から004のプリント枚数やプリントサイズが所望の値になっていると顧客が判断し、送信ボタンL1をクリック操作すると、端末11は、ネットワークWANを介してセンターサーバー21に、プリント注文データの送信を行う。
【0027】
ここで、顧客が送信ボタンL1をクリック操作したことに応動し、端末11は、プリント注文データ作成送信プログラムに従って、ディスプレイ11aの表示画面を図3に示すものから、図5に示すものへと変更する。かかる場合、図5に示すように、送信ボタンL1は、画面上から消される(薄い色で表示され且つクリック操作に反応しない状態含む)ため、指の震えなどによって顧客が2度押しする恐れがない。尚、比較的長い時間(例えば30分)経過後に、送信ボタンL1を再度表示させるようにしても良い。
【0028】
ところで、かかる形態では、顧客がすぐに同じプリント注文データの送信を所望する場合、図2に示す画面から再度操作を行わなくてはならず面倒である。そこで、別な実施の形態としては、顧客が送信ボタンL1をクリック操作したことに応動し、プリント注文データ作成送信プログラムに従って、ディスプレイ11aの表示画面を図3に示すものから、図7に示すものへと変更することが考えられる。かかる場合、図7に示すように、送信ボタンL1は、画面上で上方へと変位するが、クリック操作に用いるカーソル(不図示)の位置は変わらないので、指の震えなどによって顧客が2度押しする恐れがない。
【0029】
更に、別な実施の形態においては、ディスプレイ11aの表示画面(図3)を変えることなく、プリント注文データ作成送信プログラムに従って、同じ画面で送信ボタンL1が所定時間以内に2回以上クリック操作された場合には、最初以外のプリント注文データの送信要求を無視する(すなわち送信を実行しない)ことが考えられる。それによりセンターサーバー21には、最初のプリント注文データしか送信されず、誤ったプリント作成を阻止できる。
【0030】
更に又、別な実施の形態においては、プリント注文データ作成送信プログラムに従って、同じ画面で送信ボタンL1が2回以上クリック操作された場合には、図6に示すような警報を表示する画面に切り替えることも考えられる。かかる画面においては、送信受付日時とプリント注文データ番号とが表示され、その下に、「後のプリント注文データは、送信ミスの可能性があります。チェックして下さい。」という警告メッセージが表示される。これをチェックした顧客が、後で送信したプリント注文データが、自分のミスであることに気が付いた場合、後のみキャンセルボタンM1をクリック操作することで、2番目以降のプリント注文データをキャンセルする信号を、センターサーバー21に送信することが出来る。センターサーバー21はそれを受けて、2番目以降のプリント注文データをキャンセルすることが出来る。
【0031】
以上述べた実施の形態では、端末11側での処理によるものであったが、以下の実施の形態では、プリント注文データ記憶サーバーであるセンターサーバー21もしくはラボサーバー31の処理となる。より具体的には、センターサーバー21もしくはラボサーバー31、同じ顧客の端末11から送信された複数オーダーのプリント注文データの中で、顧客の端末11での送信時間が所定時間間隔以内となる2つのプリント注文データが存在する場合、顧客の端末11での送信時間が遅い方のプリント注文データを間違い注文の可能性があると判別するのである。
【0032】
かかる場合、顧客の端末11での送信時間が遅い方のプリント注文データを間違い注文の可能性があると判別したときは、センターサーバー21もしくはラボサーバー31が警報を発するようにすれば、センターサーバー21の管理者又はラボの作業者が、顧客に電話やFAX、メールなどの手段を用いて、プリント注文が誤っていないか確認出来るので、それにより顧客の意図したプリント作成を行うことが出来る。
【0033】
このとき、送信時間が遅い方のプリント注文データを、プリンタに送信するデータを記憶するフォルダとは異なる所定のフォルダに、保留状態のまま自動的に格納すれば、顧客の確認がとれる前に、誤っている可能性があるプリント注文データに基づくプリント作成を行うことを阻止できる。後のプリント注文データに関してもプリント作成を行うことが意図されていることが確認されれば、かかるプリント注文データは、プリント用のフォルダに格納されてプリント実行を待ち、プリント作成を行うことが意図されていないと確認されれば消去されることとなる。
【0034】
以上、本発明を実施の形態を参照して説明してきたが、本発明は上記実施の形態に限定して解釈されるべきではなく、適宜変更・改良が可能であることはもちろんである。
【0035】
【発明の効果】
本発明によれば、不要なプリントの作成を抑制できるプリント注文データ作成送信プログラム及びプリント注文システムを提供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態にかかるプリント注文データ送受信システムの概略構成図である。
【図2】端末11のディスプレイに表示される画面例を示す図である。
【図3】端末11のディスプレイに表示される画面例を示す図である。
【図4】端末11のディスプレイに表示される画面例を示す図である。
【図5】端末11のディスプレイに表示される画面例を示す図である。
【図6】端末11のディスプレイに表示される画面例を示す図である。
【図7】端末11のディスプレイに表示される画面例を示す図である。
【符号の説明】
11 端末
21 センターサーバー
31 ラボサーバー
WAN ネットワーク
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a print order data creation program and a print order system used when, for example, a print order is made via a network.
[0002]
[Prior art]
In recent years, image data generation devices such as digital cameras and scanners have been spreading at a remarkable rate due to improvements in image processing technology. Along with this, users are becoming more aware of digital images, and they have been used for various purposes such as Internet homepage creation and digital printing. On the other hand, in conventional laboratories, prints were made using negative film. However, with the widespread use of digital cameras, output centers that provide image print services, minilabs (small-scale development laboratories), and large laboratories that perform centralized processing are naturally accepted. The number of services that handle digital image data is increasing, and there are a wide variety of service variations.
[0003]
On the other hand, as an example of a service that handles such digital image data with the spread of the Internet to general households, a customer uploads print order data including image data to the center server via the Internet. In order to acquire the print order data uploaded to the center server, printing is performed based on the image data of the acquired print order data and provided to the customer. According to such a service, there is an advantage that it is possible to order printing of image data owned by the customer while the customer is at home. For customers who do not have such terminals, it is also considered to install a dedicated print order data creation device in a convenience store or the like.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, when a customer places a print order from a terminal via a network, if the customer is unfamiliar with the operation, the order button displayed on the display may be erroneously clicked multiple times. In such a case, the same print order data will be sent multiple times from the terminal, but the server that received this cannot determine that anything other than the first print order data is incorrect, and eventually the customer Contrary to the intention, multiple sets of the same print will be created.
[0005]
To deal with this problem, for example, when the same print order data is transmitted from the same terminal to the server, the server side may automatically invalidate the subsequent print order data. However, since it is possible that the customer intentionally transmits the same print order data, it may be contrary to the customer's intention to invalidate the subsequent print order data without permission in the server program.
[0006]
The present invention has been made in view of the problems or problems of the prior art, and an object thereof is to provide a print order data creation / transmission program and a print order system that can suppress the creation of unnecessary prints.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
Print order data creation method of the present invention, at least in the print order data including the image data created by using a computer, the print order data creation method for transmitting transmitted via information line, the print order data created When a transmission button for starting transmission is displayed on the display and the time from when the transmission button is operated before to when the transmission button is operated is within a predetermined time, an alarm is issued and the operation button Since only the cancel button that can cancel the later transmission is displayed , the customer can know the fact by an alarm when the print order data is transmitted more than once by mistake. If the print order data for the second and subsequent times is unnecessary, you can take measures such as canceling it. If the later of the print order data is intended, it is possible to wait for it to print is created, whereby it is possible to perform a print created in response to the intention of the customer.
[0014]
In this specification, “data transmission” includes not only uploading data to the other party but also permitting the data download request from the other party. "Receiving of" includes downloading of data from the other party and permitting the data uploading request from the other party. The “print order data” need only include at least information for specifying image data (regardless of where it is stored) and information for requesting printing based on the image data. However, in the following embodiment, image data relating to an image to be printed is included in the print order data.
[0015]
Further, in this specification, image data generally refers to digitized image data, and specifically, a transparent original such as a negative film or a positive film, a reflective original such as a photographic paper or a printed matter. Data obtained by quantizing and digitizing information stored in analog, data stored directly as digital information like a digital camera, or image data arbitrarily drawn on a computer by a customer (generally CG) And so on.
[0016]
As used herein, the information line refers to a computer system, a terminal, and a data communication facility connected to each other. The connection may be a wired connection such as a dedicated line or a public line, a wireless connection through a communication satellite or the like, or a combination thereof.
[0017]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, the present invention will be described with reference to embodiments. FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a print ordering system according to the present embodiment.
[0018]
In FIG. 1, a customer terminal (including a print order data creation device installed in a convenience store or the like) 11, a center server 21 that is a print order data storage server, and a lab server 31 installed in a lab are not shown. It is connected to a network (WAN) such as the Internet via a router or a modem. Although not shown, the lab server 31 is connected to a printer that can form a print based on the print order data.
[0019]
Referring to FIG. 1, the flow of a print order is shown. Here, it is assumed that a customer desires to print in a laboratory based on image data photographed by a digital still camera (not shown), for example. In such a case, the customer transfers image data from the digital still camera to the terminal 11.
[0020]
The terminal 11 can create print order data including the image data and the number of prints and print size corresponding to the image data. The print order data is transmitted to the center server 21 via the WAN and stored in a predetermined storage area. On the other hand, the lab server 31 accesses a predetermined storage area of the center server 21 at a predetermined timing and acquires print order data. In the lab, printing is performed by a printer (not shown) in accordance with the order contents of the print order data acquired by the lab server 31. The formed print is delivered from a photo shop to a customer, for example, by mail or home delivery.
[0021]
Next, a method for creating print order data will be described. 2-7 is a figure which shows the example of the screen displayed on the monitor 11a of the terminal 11. As shown in FIG. First, after a customer transfers all image data from a digital still camera and stores it in the hard disk of the terminal 11, a print order data creation and transmission program (which may be stored in advance in the hard disk of the terminal 11 as a storage medium, 2 may be read out from a CD-R or the like, the display shown in FIG. 2 is automatically performed. In this example, each frame selection screen (each frame selection mode) is set by default. Needless to say, the all-frame selection screen (all-frame selection screen mode) may be the default.
[0022]
Here, a print order data creation method in each frame selection screen (each frame selection mode. Each frame selection button B2 in FIG. 2 is selected) will be described. In FIG. 2, all the file names of the image data stored in the hard disk of the terminal 11 can be displayed in the area A1. By placing the cursor on the buttons A2 and A3 and clicking, the file name is scrolled up and down, and when the displayed file name (here, 007.jpg) is pressed, the file is specified, and the file name 007. jpg image data (also referred to as an image file) is selected for print ordering. At the same time, the thumbnail image G1 is displayed on the left side, and a black star mark is added to the left side of the selected file so that it can be visually confirmed that the selection has been made. ing. Then, when the customer who has determined that the selection has been completed clicks the selection OK button B3, the screen is switched to the display shown in FIG. In FIG. 2, when the all selection button B2 is pressed and selected, a black star mark is automatically added to the left side of all image file names, and all image files are selected as image files to be ordered. Will be.
[0023]
The selected image data constitutes a part of single or plural print order data according to the customer's intention or automatically.
[0024]
Next, the print order folder list screen shown in FIG. 3 will be described. “Order 001” to “Order 004” displayed on the screen are print order folders (that is, print order data), and are created corresponding to sets of image files belonging to one print order.
[0025]
When one of the print order folders in FIG. 3 is clicked (for example, the folder for order 002), the screen is switched to the screen shown in FIG. 4, and a desired number of prints is obtained for each image file belonging to this print order folder. And print size can be changed. In the initial stage where there is no input, the number of prints is set to 1 and the print size is set to L based on the default data. Also in the screen shown in FIG. 4, the file name is scrolled up and down by clicking the F1 and F2 keys, and a thumbnail image is displayed for the designated image data by clicking the file name. The number of prints and the print size corresponding to the designated image data can be changed by clicking the keys indicated by H1 and J1. When the customer determines that the number of prints and the print size have been determined and clicks the confirmation key K1, the number of prints and the print size corresponding to each image data are determined.
[0026]
In this way, it is possible to change the number of prints and the print size other than the default values. When the confirmation key K1 is clicked, the setting change of the number of prints and the print size of the print order folder (in this case, order 002) for which the default value of the number of prints and print size is to be changed is confirmed, and the screen shown in FIG. Return to the screen. When the customer determines that the number of prints and the print size of orders 001 to 004 are the desired values and clicks the send button L1, the terminal 11 sends a print order to the center server 21 via the network WAN. Send data.
[0027]
Here, in response to the customer clicking the send button L1, the terminal 11 changes the display screen of the display 11a from the one shown in FIG. 3 to the one shown in FIG. 5 in accordance with the print order data creation / transmission program. To do. In this case, as shown in FIG. 5, the send button L1 is erased from the screen (including a state where it is displayed in a light color and does not respond to a click operation), so that there is a possibility that the customer will press twice due to a trembling of a finger. Absent. The transmission button L1 may be displayed again after a relatively long time (for example, 30 minutes) has elapsed.
[0028]
By the way, in such a form, when the customer wants to immediately transmit the same print order data, the operation must be performed again from the screen shown in FIG. Therefore, as another embodiment, in response to the customer clicking the transmission button L1, the display screen of the display 11a is changed from the one shown in FIG. 3 to that shown in FIG. It is possible to change to In this case, as shown in FIG. 7 , the send button L1 is displaced upward on the screen, but the position of the cursor (not shown) used for the click operation does not change. There is no fear of pushing.
[0029]
Furthermore, in another embodiment, the transmission button L1 is clicked twice or more within a predetermined time on the same screen according to the print order data creation / transmission program without changing the display screen (FIG. 3) of the display 11a. In some cases, it is conceivable to ignore the transmission request for print order data other than the first (that is, do not execute transmission). As a result, only the first print order data is transmitted to the center server 21, and erroneous print creation can be prevented.
[0030]
Furthermore, in another embodiment, when the transmission button L1 is clicked twice or more on the same screen in accordance with the print order data creation / transmission program, the screen is switched to a screen displaying an alarm as shown in FIG. It is also possible. In such a screen, the date and time of sending and the print order data number are displayed, and a warning message “The print order data after that is likely to be sent incorrectly. Check it” is displayed below. The When the customer who has checked this notices that the print order data transmitted later is his / her mistake, a signal for canceling the second and subsequent print order data by clicking the cancel button M1 only afterward. Can be transmitted to the center server 21. In response, the center server 21 can cancel the second and subsequent print order data.
[0031]
In the embodiment described above, the processing is performed on the terminal 11 side. However, in the following embodiment, the processing is performed by the center server 21 or the lab server 31 which is a print order data storage server. More specifically, among the print order data of a plurality of orders transmitted from the center server 21 or the lab server 31 and the same customer terminal 11, two transmission times at the customer terminal 11 are within a predetermined time interval. When the print order data exists, it is determined that there is a possibility of a wrong order for the print order data having a later transmission time at the customer terminal 11.
[0032]
In such a case, if it is determined that there is a possibility of a wrong order for the print order data with the later transmission time at the customer's terminal 11, if the center server 21 or the lab server 31 issues an alarm, the center server The 21 managers or lab workers can confirm whether the print order is correct by using means such as telephone, FAX, and e-mail to the customer, thereby making it possible to create the print intended by the customer.
[0033]
At this time, if the print order data with the later transmission time is automatically stored in a predetermined folder different from the folder for storing the data to be transmitted to the printer in a pending state, before the customer confirmation can be taken, It is possible to prevent print creation based on print order data that may be erroneous. If it is confirmed that the subsequent print order data is also intended to be printed, the print order data is stored in the print folder, waits for print execution, and is intended to be printed. If it is confirmed that it has not been done, it will be erased.
[0034]
The present invention has been described above with reference to the embodiments. However, the present invention should not be construed as being limited to the above-described embodiments, and can be modified or improved as appropriate.
[0035]
【The invention's effect】
According to the present invention, it is possible to provide a print order data creation / transmission program and a print order system that can suppress the creation of unnecessary prints.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a print order data transmission / reception system according to an embodiment.
FIG. 2 is a diagram showing an example of a screen displayed on the display of the terminal 11;
FIG. 3 is a diagram showing an example of a screen displayed on the display of the terminal 11;
4 is a diagram showing an example of a screen displayed on the display of the terminal 11. FIG.
FIG. 5 is a diagram showing an example of a screen displayed on the display of the terminal 11;
6 is a diagram showing an example of a screen displayed on the display of the terminal 11. FIG.
7 is a diagram showing an example of a screen displayed on the display of the terminal 11. FIG.
[Explanation of symbols]
11 Terminal 21 Center server 31 Lab server WAN Network

Claims (1)

情報回線経由で送信される少なくとも画像データを含むプリント注文データをコンピュータを用いて作成し、送信させるためのプリント注文データ作成方法において、作成されたプリント注文データの送信を開始させる送信ボタンをディスプレイに表示させ、前に該送信ボタンが操作されてから次に該送信ボタンが操作されるまでの時間が所定時間内である場合、警報を発すると共に、操作ボタンのうち後の送信をキャンセルすることができるキャンセルボタンのみを表示することを特徴とするプリント注文データ作成方法In a print order data creation method for creating and transmitting print order data including at least image data transmitted via an information line using a computer, a transmission button for starting transmission of the created print order data is displayed on the display. If the time from the previous operation of the transmission button to the next operation of the transmission button is within a predetermined time, an alarm is issued and the subsequent transmission of the operation buttons can be canceled. A print order data creation method characterized by displaying only a cancel button that can be used .
JP2001393939A 2001-12-26 2001-12-26 How to create print order data Expired - Fee Related JP3956196B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001393939A JP3956196B2 (en) 2001-12-26 2001-12-26 How to create print order data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001393939A JP3956196B2 (en) 2001-12-26 2001-12-26 How to create print order data

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003196559A JP2003196559A (en) 2003-07-11
JP3956196B2 true JP3956196B2 (en) 2007-08-08

Family

ID=27600802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001393939A Expired - Fee Related JP3956196B2 (en) 2001-12-26 2001-12-26 How to create print order data

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3956196B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4513461B2 (en) * 2004-08-25 2010-07-28 沖電気工業株式会社 Ticketing machine
JP4685455B2 (en) * 2005-01-05 2011-05-18 富士フイルム株式会社 Print order receiving method, print order receiving machine, and print production system
JP2020204919A (en) * 2019-06-18 2020-12-24 オルガノプラントサービス株式会社 Facility management support system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003196559A (en) 2003-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6715003B1 (en) Digital camera and method for communicating digital image and at least one address image stored in the camera to a remotely located service provider
JP4067322B2 (en) Image management server, image print server, and image service system
JP3744313B2 (en) Image printing apparatus and method, computer-readable recording medium recording program for printing image, and image management system
US6877031B2 (en) Network photograph service system
JP3669967B2 (en) Image management system
US20040133612A1 (en) Information processing system which performs data keeping service, information processing apparatus, kept information management method
US20060174041A1 (en) Information providing apparatus for performing data processing in accordance with order from user
JP2004070614A (en) Image processing server and method for controlling the same, and its program
EP1161079B1 (en) Image print order system using network, digital image data recording medium, and providing method thereof
US7039580B1 (en) Method, system, article of manufacture, and propagated signal for electronically ordering photographic prints and gifts from photos
KR100312843B1 (en) Method for On-line Digital Image Printing
JP3956196B2 (en) How to create print order data
JP2001103228A (en) Image database print system
JP2002149790A (en) Method/system for ordering printing
JP3954282B2 (en) Print order receiving system and method
US20030182324A1 (en) Information providing system
US7339692B2 (en) Print order system, printing system, order terminal, and program
JP2003131853A (en) Image management device and program therefor
JP2003196520A (en) Print ordering system
JP2002366810A (en) Print order program and computer-readable storage medium
JP2001344313A (en) Server and network printing service system
JP4324725B2 (en) Image printing sales apparatus and program
JP7024601B2 (en) Facsimile document management device
JP2004015393A (en) Digital image storage apparatus
JP2004201040A (en) Image printing system, image printing management server, and printer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees