JP3955842B2 - Ground improvement device - Google Patents
Ground improvement device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3955842B2 JP3955842B2 JP2003378771A JP2003378771A JP3955842B2 JP 3955842 B2 JP3955842 B2 JP 3955842B2 JP 2003378771 A JP2003378771 A JP 2003378771A JP 2003378771 A JP2003378771 A JP 2003378771A JP 3955842 B2 JP3955842 B2 JP 3955842B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- sand
- earth
- excavation
- ring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 88
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 claims description 48
- 239000004576 sand Substances 0.000 claims description 47
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 45
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 43
- 238000012856 packing Methods 0.000 claims description 36
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 17
- 239000004519 grease Substances 0.000 claims description 13
- 239000013049 sediment Substances 0.000 claims description 11
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 7
- 238000013019 agitation Methods 0.000 claims description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 15
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 15
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 14
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 6
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)
Description
本発明は、地盤改良装置に関する。 The present invention relates to a ground improvement device.
従来、地盤改良装置の一形態として、内側軸と外側軸とを内外側二重軸に形成すると共に、両内・外側軸を相互に逆回転可能となした掘削軸体と、同掘削軸体に、内側撹拌翼と外側攪拌翼とを内外側位置にて相対的に逆回転させるべく取り付けた相対撹拌翼体とを具備するものがある(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, as one form of the ground improvement device, an inner shaft and an outer shaft are formed as an inner and outer double shaft, and both the inner and outer shafts can be rotated in reverse to each other. In addition, there is one that includes a relative stirring blade body that is attached so as to relatively reversely rotate the inner stirring blade and the outer stirring blade at the inner and outer positions (see, for example, Patent Document 1).
そして、内側軸の下部外周面と外側軸の下端部内周面との間にはパッキンを介設して、掘削した土砂と固化材との混練物が内側軸と外側軸との間に侵入して上昇してくるのを防止している。
ところが、上記した地盤改良装置では、掘削軸体の上部はリーダに支持されているものの、下端部は支持されていないために、掘削時に相対撹拌翼体が掘削土砂から受ける抵抗により、内側軸と外側軸とが芯ずれを起こし、パッキンを破損したり、内側軸と外側軸とが芯ずれを起こした際に、パッキンの外周端面と外側軸の内周面との間に生じる間隙から、掘削した土砂と固化材との混練物が、内側軸と外側軸との間に侵入して上昇してくるという不具合がある。 However, in the ground improvement device described above, the upper part of the excavation shaft body is supported by the leader, but the lower end part is not supported. Excavation occurs from the gap formed between the outer peripheral end face of the packing and the inner peripheral surface of the outer shaft when the outer shaft is misaligned and the packing is damaged, or when the inner shaft and the outer shaft are misaligned. There is a problem that the kneaded product of the earth and sand and the solidified material enters between the inner shaft and the outer shaft and rises.
その結果、混練物が内側軸と外側軸との間で固化してしまい、掘削軸体を再使用することができなくなるために、掘削軸体を大量に用意しておく必要性が生じて、施工コストが高くなっている。 As a result, the kneaded material is solidified between the inner shaft and the outer shaft, and the excavation shaft body cannot be reused, so that it is necessary to prepare a large number of excavation shaft bodies, The construction cost is high.
そこで、本発明では、内側軸と外側軸とを内外側二重軸に形成すると共に、両内・外側軸を相互に逆回転可能となした掘削軸体と、同掘削軸体に、内側撹拌翼と外側攪拌翼とを内外側位置にて相対的に逆回転させるべく取り付けた相対撹拌翼体とを具備する地盤改良装置において、相対撹拌翼体よりも上方に位置する掘削軸体の下部にシール部を設けると共に、同シール部は、内側軸の外周面と外側軸の内周面との間に形成される筒状空間内に、リング状のパッキンと、土砂等の通過を規制するリング状の土砂等通過規制体とを配設して構成し、土砂等通過規制体は、布状物にグリースを含浸させて、同布状物を通して侵入した掘削土砂と固化材との混練物が上記グリースと結合して、半固化状態にて円筒状の被覆体を形成するようにしていることを特徴とする地盤改良装置を提供するものである。 Therefore, in the present invention, an inner shaft and an outer shaft are formed as inner and outer double shafts, and both the inner and outer shafts can be rotated in reverse to each other. In a ground improvement device comprising a relative agitating blade body that is attached to relatively reversely rotate the blade and the outer agitating blade at the inner and outer positions, a lower part of the excavation shaft body located above the relative agitating blade body. A seal portion is provided, and the seal portion is a ring that restricts the passage of ring-shaped packing and earth and sand in a cylindrical space formed between the outer peripheral surface of the inner shaft and the inner peripheral surface of the outer shaft. A passage restriction body such as earth and sand is arranged, and the passage restriction body such as earth and sand is impregnated with grease on a cloth-like material, and a kneaded mixture of excavated earth and sand and solidified material that has penetrated through the cloth-like material is formed. in combination with the grease, Tei so as to form a cylindrical jacket with a semi-solidified state It is intended to provide a soil modifying apparatus according to claim.
また、本発明は、以下の構成にも特徴を有する。 The present invention is also characterized by the following configuration.
(1)内側軸と外側軸とを内外側二重軸に形成すると共に、両内・外側軸を相互に逆回転可能となした掘削軸体と、同掘削軸体に、内側撹拌翼と外側攪拌翼とを内外側位置にて相対的に逆回転させるべく取り付けた相対撹拌翼体とを具備する地盤改良装置において、相対撹拌翼体よりも上方に位置する掘削軸体の下部にシール部を設けると共に、同シール部は、内側軸の外周面と外側軸の内周面との間に形成される筒状空間内に、リング状のパッキンと、土砂等の通過を規制するリング状の土砂等通過規制体とを配設して構成し、リング状のパッキンと土砂等通過規制体は、それぞれ複数個を掘削軸体の軸線方向に交互に配置していること。 (1) An excavation shaft body in which an inner shaft and an outer shaft are formed as inner and outer double shafts, and the inner and outer shafts can be reversely rotated with each other. In a ground improvement device comprising a relative agitating blade body that is attached so as to relatively reversely rotate the agitating blade at the inner and outer positions, a seal portion is provided at a lower portion of the excavation shaft body located above the relative agitating blade body. The seal portion is provided in a cylindrical space formed between the outer peripheral surface of the inner shaft and the inner peripheral surface of the outer shaft. An equal passage restricting body is provided, and a plurality of ring-shaped packing and earth and sand passage restricting bodies are alternately arranged in the axial direction of the excavation shaft body.
(2)シール部は、掘削軸体の下部において、内側軸に着脱自在に取り付けて、同内側軸の一部を形成する内側軸形成体と、外側軸に着脱自在に取り付けて、同外側軸の一部を形成する外側軸形成体と、両内・外側軸形成体間に形成される筒状空間内に配設するリング状のパッキン及び土砂等通過規制体とを具備し、外側軸形成体は、軸線方向に縦割りして形成した複数の分割形成片同士を着脱自在に連結して形成していること。 (2) The seal portion is detachably attached to the inner shaft at the lower portion of the excavation shaft body, and the inner shaft forming body that forms a part of the inner shaft, and the outer shaft is detachably attached to the outer shaft. An outer shaft forming body that forms a part of the inner shaft, and a ring-shaped packing disposed in a cylindrical space formed between the inner and outer shaft forming bodies and a passage regulating body such as earth and sand to form an outer shaft. The body is formed by detachably connecting a plurality of divided pieces formed by dividing vertically in the axial direction.
(3)土砂等通過規制体は、布状物にグリースを含浸させてなるものであること。 (3) Passage regulating bodies such as earth and sand shall be made by impregnating cloth with grease.
(1)請求項1記載の本発明では、内側軸と外側軸とを内外側二重軸に形成すると共に、両内・外側軸を相互に逆回転可能となした掘削軸体と、同掘削軸体に、内側撹拌翼と外側攪拌翼とを内外側位置にて相対的に逆回転させるべく取り付けた相対撹拌翼体とを具備する地盤改良装置において、相対撹拌翼体よりも上方に位置する掘削軸体の下部にシール部を設けると共に、同シール部は、内側軸の外周面と外側軸の内周面との間に形成される筒状空間内に、リング状のパッキンと、土砂等の通過を規制するリング状の土砂等通過規制体とを配設して構成し、土砂等通過規制体は、布状物にグリースを含浸させて、同布状物を通して侵入した掘削土砂と固化材との混練物が上記グリースと結合して、半固化状態にて円筒状の被覆体を形成するようにしている。 (1) According to the first aspect of the present invention, an excavation shaft body in which an inner shaft and an outer shaft are formed as inner and outer double shafts, and both the inner and outer shafts can be reversely rotated with each other; In a ground improvement apparatus comprising a shaft body and a relative stirring blade body that is mounted so as to relatively reversely rotate the inner stirring blade and the outer stirring blade at the inner and outer positions, the shaft is positioned above the relative stirring blade body. A seal portion is provided at a lower portion of the excavation shaft body, and the seal portion is formed in a cylindrical space formed between the outer peripheral surface of the inner shaft and the inner peripheral surface of the outer shaft, and ring-shaped packing, earth and sand, etc. A ring-shaped sediment control body, such as a ring-shaped sediment that regulates the passage of soil, is arranged , and the sediment-controlling body, such as sediment, is impregnated with excavated sediment that has penetrated through the fabric by impregnating the fabric with grease. The kneaded product with the material is combined with the grease to form a cylindrical covering in a semi-solid state. Unishi to have.
このようにして、筒状空間内にパッキンと土砂等通過規制体を配設しているため、掘削時に相対撹拌翼体が掘削土砂から受ける抵抗により、内側軸と外側軸とが芯ずれを起こした場合にも、かかる芯ずれを土砂等通過規制体が抑制して、パッキンが破損等されるのを防止することができる。その結果、パッキンの止水機能を良好に確保することができる。 In this way, since the packing and the passage regulating body such as earth and sand are arranged in the cylindrical space, the inner shaft and the outer shaft are misaligned due to the resistance that the relative stirring blade body receives from the earth and sand during excavation. In such a case, the centering and other passage restrictors can suppress the misalignment and prevent the packing from being damaged. As a result, the waterproof function of the packing can be ensured satisfactorily.
この際、土砂等通過規制体は、布状物にグリースを含浸させて、同布状物を通して侵入した掘削土砂と固化材との混練物が上記グリースと結合して、半固化状態にて円筒状の被覆体を形成するようにしているため、同被覆体が比較的粒径の大きい土砂の上昇を確実に規制することができる。
その結果、パッキンによる止水効果と、土砂等通過規制体による混練物の侵入・上昇防止効果とをより一層向上させることができる。
At this time, the passage restriction body such as earth and sand impregnates the cloth with grease, and the kneaded material of the excavated earth and the solidified material that has penetrated through the cloth is combined with the grease so that the cylinder is semi-solidified. Since the covering body is formed, it is possible to reliably regulate the rise of earth and sand having a relatively large particle diameter.
As a result, it is possible to further improve the water stop effect by the packing and the effect of preventing the kneaded material from entering and rising by the passage regulating body such as earth and sand.
そして、シール部のパッキンと土砂等通過規制体を必要に応じて取り替えることにより、内側軸と外側軸との間に混練物が侵入・上昇してくるのを確実に防止することができるため、掘削軸体を再使用することができて、施工コストの低減化が図れる。 And by replacing the seal and the sand and sand passage restriction body as necessary, it is possible to reliably prevent the kneaded material from entering and rising between the inner shaft and the outer shaft, The excavation shaft can be reused, and the construction cost can be reduced.
(2)請求項2記載の本発明では、内側軸と外側軸とを内外側二重軸に形成すると共に、両内・外側軸を相互に逆回転可能となした掘削軸体と、同掘削軸体に、内側撹拌翼と外側攪拌翼とを内外側位置にて相対的に逆回転させるべく取り付けた相対撹拌翼体とを具備する地盤改良装置において、相対撹拌翼体よりも上方に位置する掘削軸体の下部にシール部を設けると共に、同シール部は、内側軸の外周面と外側軸の内周面との間に形成される筒状空間内に、リング状のパッキンと、土砂等の通過を規制するリング状の土砂等通過規制体とを配設して構成し、リング状のパッキンと土砂等通過規制体は、それぞれ複数個を掘削軸体の軸線方向に交互に配置している。
(2) In the present invention described in
このようにして、パッキンによる止水効果と、土砂等通過規制体による混練物の侵入・上昇防止効果とを向上させることができる。 In this way, it is possible to improve the water stop effect by the packing and the effect of preventing the kneaded material from entering and rising by the passage regulating body such as earth and sand.
(3)請求項3記載の本発明では、シール部は、掘削軸体の下部において、内側軸に着脱自在に取り付けて、同内側軸の一部を形成する内側軸形成体と、外側軸に着脱自在に取り付けて、同外側軸の一部を形成する外側軸形成体と、両内・外側軸形成体間に形成される筒状空間内に配設するリング状のパッキン及び土砂等通過規制体とを具備し、外側軸形成体は、軸線方向に縦割りして形成した複数の分割形成片同士を着脱自在に連結して形成している。 (3) In the present invention according to claim 3, the seal portion is detachably attached to the inner shaft at the lower portion of the excavation shaft body, and the inner shaft forming body forming a part of the inner shaft and the outer shaft. An outer shaft forming body that is detachably attached to form a part of the outer shaft, and a ring-shaped packing and earth and sand passing through a cylindrical space formed between the inner and outer shaft forming bodies are restricted. The outer shaft forming body is formed by detachably connecting a plurality of divided forming pieces formed by being vertically divided in the axial direction.
このようにして、外側軸形成体は、軸線方向に縦割りして形成した複数の分割形成片同士を着脱自在に連結して形成しているため、分割形成片を取り外すことにより、シール部のメンテナンス等を容易に行うことができる。 In this way, the outer shaft forming body is formed by detachably connecting a plurality of split forming pieces formed by dividing vertically in the axial direction, so that by removing the split forming pieces, Maintenance and the like can be easily performed.
以下に、本発明の実施の形態を、図面を参照しながら説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1に示すAは、本発明に係る地盤改良装置であり、同地盤改良装置Aは、ベースマシン1と固化材供給部2とを装備している。
A shown in FIG. 1 is a ground improvement device according to the present invention, and the ground improvement device A includes a
ベースマシン1は、自走可能なベースマシン本体3に上下方向に伸延するリーダ4を設け、同リーダ4にモータ支持体5を昇降自在に取り付け、同モータ支持体5に駆動用モータ6を搭載し、同駆動用モータ6に上下方向に伸延する掘削軸体7の上端部を二重反転歯車機構8を介して着脱自在に取り付け、同掘削軸体7の下部周面に相対撹拌翼体9を取り付けると共に、同掘削軸体7の下端部に掘削刃体10を取り付けている。12は、掘削軸体7を掘削方向に案内・支持する案内・支持体である。
The
固化材供給部2は、固化材収容タンクと固化材供給ポンプ(図示しない)とを具備し、同固化材供給ポンプに固化材供給ホース11の基端部を接続し、同固化材供給ホース11の先端部を前記掘削軸体7にスイベルジョイント(図示せず)を介して接続している。
The solidification
掘削軸体7は、図2及び図3にも示すように、上下方向に伸延させて形成した筒状の内側軸20と、同内側軸20の外周を囲繞する状態に上下方向に伸延させて形成した筒状の外側軸21とから内外側二重軸構造に構成しており、内側軸20と外側軸21は、駆動用モータ6により二重反転歯車機構8を介して同一軸芯廻りに相互に反対方向に回転するようにしている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
そして、内側軸20中には上下方向に伸延させて形成した筒状体22を挿通して、同筒状体22中に内側固化材供給路23を形成する一方、同筒状体22の外周面と内側軸20の内周面との間に外側固化材供給路24を形成している。
A
しかも、内側軸20の上端部には連通路(図示せず)を形成して、同連通路を介して内側固化材供給路23と外側固化材供給路24とを連通させ、固化材供給ホース11を通して供給される固化材を、内側固化材供給路23と外側固化材供給路24とに分流させて供給することができるようにしている。
Moreover, a communication path (not shown) is formed at the upper end portion of the
ここで、内側軸20の下端部には刃体取付体13を介して掘削刃体10を取り付けており、同刃体取付体13に第1固化材吐出部29を設けている。
Here, the
そして、第1固化材吐出部29は、筒状に形成した刃体取付体13の周壁に円形状の第1固化材吐出孔29aを形成し、同第1固化材吐出孔29aを内側固化材供給路23に接続して、同内側固化材供給路23を通して供給される固化材は、第1固化材吐出孔29aより下方へ向けて吐出されるようにしている。
And the 1st solidification
相対撹拌翼体9は、図2及び図3にも示すように、最内側撹拌翼26と、同最内側撹拌翼26の外周を相対的に反対方向に回転する内側撹拌翼27と、同内側撹拌翼27の外周を相対的に反対方向に回転する外側撹拌翼28とを具備しており、内側撹拌翼27と外側撹拌翼28は、略相似形に形成して、両撹拌翼27,28間に形成される間隙を、両撹拌翼27,28のほぼ全域にわたってほぼ等しい幅員となすことにより、掘削土壌の共回り現象を防止することができると共に、緻密な撹拌機能を発揮させることができるようにしている。
2 and 3, the relative
最内側撹拌翼26は、外側軸21の下端部より放射状に突出させて形成しており、外側軸21の下端部の線対称位置に一対設けて、外側軸21と一体的にa方向に回転するようにしている。
The
内側撹拌翼27は、掘削軸体7の半径方向に張り出し状に伸延する上下一対の上・下部横翼片27a,27bと、両上・下部横翼片27a,27bの外側端部間に上下方向に伸延させて介設した縦翼片27cとから弧状に形成しており、外側軸21の外周面に回転自在に遊嵌したリング状の翼片支持体30に上部横翼片27aの先端部を取り付ける一方、内側軸20の下端部に下部横翼片27bの先端部を取り付けて、内側軸20と一体的にb方向に回転するようにしている。
The
そして、縦翼片27cの中央部と内側軸20との間には、左右方向に直状に伸延する中間横翼片27dを横架状に形成し、同中間横翼片27d中に固化材導入路33を形成して、同固化材導入路33を通して後述する第2固化材吐出部32と外側固化材供給路24とを接続している。
An intermediate
このようにして、左右方向に直状の中間横翼片27dを増設して掘削土壌の撹拌効率を向上させると共に、かかる直状の中間横翼片27d中に固化材導入路33を形成することにより、かかる固化材導入路33を可及的に短くかつ簡単に形成することができて、加工コストを安価にすることができる。
In this way, it is possible to increase the stirring efficiency of excavated soil by adding a straight intermediate
また、上記した内側撹拌翼27は、内側軸20の下部の線対称位置に一対設けている。31は、縦翼片27cの中途部より外方へ突出させて形成した小翼片である。
Further, a pair of the above-described inner
外側撹拌翼28は、掘削軸体7の半径方向に張り出し状に伸延する上下一対の上・下部横翼片28a,28bと、両上・下部横翼片28a,28bの外側端部間に上下方向に伸延させて介設した縦翼片28cとから弧状に形成しており、外側軸21の下端部に上部横翼片28aの先端部を取り付ける一方、内側軸20の外周面に回転自在に遊嵌したリング状の翼片支持体34に下部横翼片28bの先端部を取り付けて、外側軸21と一体的にa方向に回転するようにしている。
The
そして、外側撹拌翼28は、掘削軸体7の下部の円周方向に一定の間隔を開けて三個設けている。35は、縦翼片28cの上部と下部にそれぞれ外方へ突出させて形成した小翼片であり、これら小翼片35,35の回転軌跡は、内側撹拌翼27に設けた小翼片31の回転軌跡と上下方向にオーバーラップするように配置して、相対的に逆回転する内・外側撹拌翼27,28間において、掘削土壌の撹拌が確実に行えるようにしている。
Three
また、内側撹拌翼27には、固化材を吐出する第2固化材吐出部32を設けており、以下にかかる第2固化材吐出部32について説明する。
Further, the
すなわち、図2及び図3に示すように、内側撹拌翼27の縦翼片27cと中間横翼片27dとの交差部には第2固化材吐出部32を設けており、同第2固化材吐出部32は、縦翼片27cの背面(回転方向側の面とは反対側の面)に上下方向に伸延する第2固化材吐出縦長孔32aを形成すると共に、中間横翼片27dの背面(回転方向側の面とは反対側の面)に水平方向に伸延する第2固化材吐出横長孔32bを形成して、両孔32a,32bをT字状に連通させている。
That is, as shown in FIGS. 2 and 3, a second solidifying
そして、第2固化材吐出縦・横長孔32a,32bは、中間横翼片27d中に形成した固化材導入路33を通して外側固化材供給路24に接続している。
The second solidified material discharge vertical / horizontal
このようにして、軟弱な地盤Gを改良する際には、地盤改良現場にベースマシン1を移動させることにより、リーダ4を建て込み、同リーダ4に沿わせて掘削軸体7を回転させながら下降させることにより、地盤Gを掘削刃体10により掘削すると共に、相対撹拌翼体9により掘削土壌を撹拌する。cは内側撹拌翼側案内流路、dは掘削軸体側案内流路である。
In this way, when the soft ground G is improved, the leader machine 4 is built by moving the
この際、固化材供給部2より固化材を固化材供給ホース11→スイベルジョイント→掘削軸体7→第1・第2固化材吐出部29,32に供給して、各固化材吐出部29,32より固化材を吐出させるようにしており、かかる固化材を掘削土壌中に均一に撹拌して、掘削土壌を固化させることにより、軟弱な地盤G中に柱状若しくは壁状の地盤改良体を築造して、同地盤Gを改良することができる。
At this time, the solidification material is supplied from the solidification
特に、外側固化材供給路24に供給された固化材は、固化材導入路33を通して第2固化材吐出部32の第2固化材吐出縦・横長孔32a,32bより吐出させることができるようにしており、第2固化材吐出縦長孔32aは、内側撹拌翼27の回転方向とは反対側の背面に形成しているため、固化材を円滑に吐出させることができると共に、上下縦長孔に形成しているため、固化材を上下縦長の帯状に吐出させることができる。
In particular, the solidified material supplied to the outer solidified
しかも、内側撹拌翼27が回転しながら掘削軸体7の掘進方向に移動することから、固化材の膜が円周方向及び上下方向に連続した筒状膜を形成することになり、その結果、掘削土壌中において固化材を掘進方向に満遍なく配置することができる。
Moreover, since the
さらには、第2固化材吐出横長孔32bは、内側撹拌翼27の回転方向とは反対側の背面に形成しているため、固化材を円滑に吐出させることができると共に、水平方向に横長孔に形成しているため、固化材をリング状に吐出させることができる。
Further, since the second solidified material discharge
しかも、内側撹拌翼27が回転しながら掘削軸体7の掘進方向に移動することから、固化材の膜が円周方向及び上下方向に連続したスパイラルな帯状膜を形成することになり、その結果、掘削土壌中において固化材を掘進方向に満遍なく配置することができる。
Moreover, since the
従って、かかる状態にて、互いに内外側に重複状態の内・外側撹拌翼27,28を相互に反対方向に回転させることにより、両撹拌翼27,28間の掘削土壌が反対方向の流動を強制されて、必然的に掘削土壌が両撹拌翼27,28間で交錯してもみ合い、掘削土壌を均一に混練させることができ、かかる均一混練位置に上記した固化材の筒状膜とスパイラルな帯状膜を形成することができることから、掘削土壌と固化材とを効率良く均一に混練させることができる。
Therefore, in this state, the excavated soil between the
ここで、固化材には、合成樹脂製の小断片を適当な数量だけ分散させて混入させることにより、地盤改良体中に合成樹脂製の小断片を混在させることができ、かかる小断片が地盤改良体に作用する水平方向の負荷によって、同地盤改良体に生じる曲げ・引っ張り力に対する耐力の強化に有効に機能し、その結果、地盤改良体の水平方向の負荷耐力を増大させることができる。 Here, in the solidified material, small pieces made of synthetic resin are dispersed and mixed in an appropriate amount, so that the small pieces made of synthetic resin can be mixed in the ground improvement body. The horizontal load acting on the improved body effectively functions to strengthen the yield strength against the bending and pulling force generated in the ground improved body, and as a result, the horizontal load resistance of the ground improved body can be increased.
上記のような構成において、本発明の要旨は、図2に示すように、相対撹拌翼体9よりも上方に位置する掘削軸体7の下部にシール部40を着脱自在に設けると共に、同シール部40は、内側軸20の外周面と外側軸21の内周面との間に形成される筒状空間S内に、リング状のパッキン41と、土砂等の通過を規制するリング状の土砂等通過規制体42とを配設して構成したことにある。
In the configuration as described above, the gist of the present invention is that, as shown in FIG. 2, a
すなわち、シール部4 0は、図2及び図4〜図6に示すように、内側軸20に着脱自在に取り付けて、同内側軸20の一部を形成する内側軸形成体43の外周面と、外側軸21に着脱自在に取り付けて、同外側軸21の一部を形成する外側軸形成体44の内周面との間に、前記筒状空間Sを形成しており、上記内側軸形成体43は、形成体本片45を上下方向に軸線を向けた筒状に形成し、同形成体本片45の上端部に嵌合連結用雌片46を形成する一方、同形成体本片45の下端部に嵌合連結用雄片47を形成している。
That is, as shown in FIGS. 2 and 4 to 6, the
そして、内側軸20の一部を形成する上方内側軸形成体48の下端部に上方嵌合連結用雄片49を形成する一方、内側軸20の一部を形成する下方内側軸形成体50の上端部に下方嵌合連結用雌片51を形成している。
Then, the upper fitting connecting
このようにして、上方内側軸形成体48の上方嵌合連結用雄片49に、内側軸形成体43の嵌合連結用雌片46を下方より嵌合させると共に、同嵌合連結用雌片46に軸線方向と直交する方向に貫通させて形成した連結ピン挿通孔52,52と、上方嵌合連結用雄片49の外周面に軸線方向と直交する方向に形成した連結ピン係合用凹部53,53とを符合させて、連結ピン54,54を挿通することにより連結している。
In this manner, the fitting and connection
また、下方内側軸形成体50の下方嵌合連結用雌片51に、内側軸形成体43の嵌合連結用雄片47を下方より嵌合させると共に、同嵌合連結用雄片47の外周面に軸線方向と直交する方向に形成した連結ピン係合用凹部55,55と、下方嵌合連結用雌片51に軸線方向と直交する方向に貫通させて形成した連結ピン挿通孔56,56と、後述する下方外側軸形成体に軸線方向と直交する方向に貫通させて形成した連結ピン挿通孔(図示せず)とを符合させ、連結ピン57,57を挿通して連結するようにしている。
Further, the lower connecting and connecting
外側軸形成体44は、軸線方向に縦割りして形成した複数(本実施例では二個)の分割形成片58,58の側端部58a,58a,58a,58a同士を側方から着脱自在に連結して形成している。59は連結ピン孔である。
The outer
そして、各分割形成片58の外周面上端部には、上方へ突出する嵌合位置決め用突片60と、上下方向に貫通する連結孔61を有する連結片62とを設ける一方、各分割形成片58の外周面下端部には、上方へ凹状の嵌合位置決め用凹片63と、上下方向に貫通する連結孔64を有する連結片65とを設けている。
Further, at the upper end of the outer peripheral surface of each divided forming
また、外側軸21の一部を形成する上方外側軸形成体72の外周面下端部に、上方へ凹状の嵌合位置決め用凹片66と、上下方向に貫通する連結孔67を有する連結片68とを設ける一方、外側軸21の一部を形成する下方内側軸形成体73の外周面上端部に、上方へ突出する嵌合位置決め用突片69と、上下方向に貫通する連結孔70を有する連結片71とを設けている。
Further, a connecting
このようにして、上方外側軸形成体72の外周面下端部に形成した嵌合位置決め用凹片66に、各分割形成片58の外周面上端部に形成した嵌合位置決め用突片60を嵌合させると共に、上方外側軸形成体72の外周面下端部に形成した連結片6 8の連結孔67に、各分割形成片58の外周面上端部に形成した連結片62の連結孔61を符合させて、両連結孔61,67中に連結ピン(図示せず)を挿通して連結するようにしている。
In this way, the
そして、各分割形成片58の外周面下端部に形成した嵌合位置決め用凹片63に、下方外側軸形成体73の外周面上端部に形成した嵌合位置決め用突片69を嵌合させると共に、各分割形成片58の外周面下端部に形成した連結片65の連結孔64に、下方内側軸形成体50の外周面上端部に形成した連結片71の連結孔70を符合させて、両連結孔64,70中に連結ピン7 4(図6参照)を挿通して連結するようにしている。
Then, the
内側軸形成体43の形成体本片45の外周面には、図4〜図6に示すように、複数(本実施例では五枚)のリング状のパッキン41を上下方向の軸線方向に一定の間隔を開けて嵌合させている。
On the outer peripheral surface of the formed
ここで、図4に示すように、パッキン41の内径W1は、形成体本片45の外径W2よりもW3×2だけ小径に形成して、形成体本片45の外周面に嵌合させた際には、図4〜図6に示すように傘状に変形されるようにしている。
Here, as shown in FIG. 4, the inner diameter W1 of the packing 41 is formed to be smaller in diameter by W3 × 2 than the outer diameter W2 of the formed
そして、最上段に配置したパッキン41と形成体本片45の上部に形成した鍔片75との間、各パッキン41,41の間、及び、最下段に配置したパッキン41の下方位置において、形成体本片45の外周面にはリング状の土砂等通過規制体42を配置している。
And formed between the packing 41 arranged on the uppermost stage and the
このようにして、リング状のパッキン41と土砂等通過規制体42は、それぞれ複数個を形成体本片45の外周面に、軸線方向に交互に配置している。
In this way, a plurality of ring-shaped
ここで、土砂等通過規制体42は、布状物にグリースを含浸させて、形成体本片45の外周面に巻回して形成している。
Here, the earth and sand
そして、図6に示すように、内側軸形成体43の外方に外側軸形成体44を配置した際には、パッキン41の外周縁部と土砂等通過規制体42の外周縁部とが外側軸形成体44の内周面に半径方向に圧着された状態となるようにしている。
As shown in FIG. 6, when the outer
本発明に係る実施の形態は、上記のように構成しているものであり、本実施の形態によれば、以下のような作用・効果が生起される。 The embodiment according to the present invention is configured as described above, and according to the present embodiment, the following operations and effects occur.
すなわち、筒状空間S内にパッキン41と土砂等通過規制体42を半径方向に圧着された状態となるように配設しているため、地盤改良作業時において、相対撹拌翼体9が掘削土砂から受ける抵抗により、内側軸20と外側軸21とが芯ずれを起こした場合にも、かかる芯ずれを土砂等通過規制体42が抑制して、パッキン41が破損等されるのを防止することができる。その結果、パッキン41の止水機能を良好に確保することができる。
That is, since the packing 41 and the sediment
この際、土砂等通過規制体42は、図5に示すように、掘削した土砂と固化材との混練物Kが、内側軸20と外側軸21との間に下方であるZ方向から侵入して上昇してくるのを防止する。その結果、混練物Kがシール部40よりも上方に位置する内側軸20と外側軸21との間の部分で固化するのを防止することができる。
At this time, as shown in FIG. 5, the sand and the like
そして、シール部40のパッキン41と土砂等通過規制体42を必要に応じて取り替えることにより、内側軸20と外側軸21との間に混練物Kが侵入・上昇してくるのを確実に防止することができるため、掘削軸体7を再使用することができて、施工コストの低減化が図れる。
Then, by replacing the packing 41 of the
しかも、リング状のパッキン41と土砂等通過規制体42は、それぞれ複数個を形成体本片45の軸線方向に交互に配置しているため、パッキン41による止水効果と、土砂等通過規制体42による混練物Kの侵入・上昇防止効果とを向上させることができる。
In addition, since the ring-shaped
さらには、土砂等通過規制体42は、布状物にグリースを含浸させて、形成体本片45の外周面に巻回して形成しているため、グリースにより内側軸20と外側軸21との相対反転回動性を円滑化すると共に、混練物Kが侵入してきた際には、混練物K中の土砂と固化材とグリースとが結合して、半固化状態にて円筒状の被覆体を形成し、同被覆体が比較的粒径の大きい土砂の上昇を確実に規制することができる。その結果、パッキン41による止水効果と、土砂等通過規制体42による混練物の侵入・上昇防止効果とをより一層向上させることができる。
Further, since the
また、土砂等通過規制体42は、水と固化材(例えば、セメント)を希釈させた状態にして、鍔片75よりも上方へ上昇させるようにすることもできる。
Further, the
この場合、希釈された水と固化材は、内側軸20と外側軸21との間で固化したとしても、掘削軸体7にわずかな衝撃を与えるだけで容易に剥離させて排出することができる。
In this case, even if the diluted water and the solidified material are solidified between the
A 地盤改良装置
1 ベースマシン
2 固化材供給部
3 ベースマシン本体
4 リーダ
5 モータ支持体
6 駆動用モータ
7 掘削軸体
8 二重反転歯車機構
9 相対撹拌翼体
10 掘削刃体
A
10 Drilling blade
Claims (3)
相対撹拌翼体よりも上方に位置する掘削軸体の下部にシール部を設けると共に、同シール部は、内側軸の外周面と外側軸の内周面との間に形成される筒状空間内に、リング状のパッキンと、土砂等の通過を規制するリング状の土砂等通過規制体とを配設して構成し、
土砂等通過規制体は、布状物にグリースを含浸させて、同布状物を通して侵入した掘削土砂と固化材との混練物が上記グリースと結合して、半固化状態にて円筒状の被覆体を形成するようにしていることを特徴とする地盤改良装置。 An excavation shaft body in which the inner shaft and the outer shaft are formed as inner and outer double shafts, and the inner and outer shafts can be rotated in the reverse direction, and the inner agitation blade and the outer agitation blade are provided on the excavation shaft body. In a ground improvement device comprising a relative agitating blade attached to rotate in a reverse direction relative to the inner and outer positions,
A seal portion is provided at a lower portion of the excavation shaft body located above the relative stirring blade body, and the seal portion is formed in a cylindrical space formed between the outer peripheral surface of the inner shaft and the inner peripheral surface of the outer shaft. In addition, a ring-shaped packing and a ring-shaped earth and sand passage regulating body for regulating the passage of earth and sand are arranged and configured .
Sediment passage restriction body is made by impregnating a cloth with grease, and the kneaded mixture of excavated earth and sand and solidified material that has penetrated through the cloth is combined with the above grease to form a cylindrical coating in a semi-solid state. A ground improvement device characterized by forming a body .
相対撹拌翼体よりも上方に位置する掘削軸体の下部にシール部を設けると共に、同シール部は、内側軸の外周面と外側軸の内周面との間に形成される筒状空間内に、リング状のパッキンと、土砂等の通過を規制するリング状の土砂等通過規制体とを配設して構成し、
リング状のパッキンと土砂等通過規制体は、それぞれ複数個を掘削軸体の軸線方向に交互に配置していることを特徴とする地盤改良装置。 An excavation shaft body in which the inner shaft and the outer shaft are formed as inner and outer double shafts, and the inner and outer shafts can be rotated in the reverse direction, and the inner agitation blade and the outer agitation blade are provided on the excavation shaft body. In a ground improvement device comprising a relative agitating blade attached to rotate in a reverse direction relative to the inner and outer positions,
A seal portion is provided at a lower portion of the excavation shaft body located above the relative stirring blade body, and the seal portion is formed in a cylindrical space formed between the outer peripheral surface of the inner shaft and the inner peripheral surface of the outer shaft. In addition, a ring-shaped packing and a ring-shaped earth and sand passage regulating body for regulating the passage of earth and sand are arranged and configured.
A ground improvement device in which a plurality of ring-shaped packings and passage regulating bodies such as earth and sand are alternately arranged in the axial direction of the excavation shaft body.
外側軸形成体は、軸線方向に縦割りして形成した複数の分割形成片同士を着脱自在に連結して形成していることを特徴とする請求項1又は2記載の地盤改良装置。 The seal portion is detachably attached to the inner shaft at the lower part of the excavation shaft body, and an inner shaft forming body that forms a part of the inner shaft, and a part of the outer shaft that is detachably attached to the outer shaft. An outer shaft forming body forming a ring, and a ring-shaped packing disposed in a cylindrical space formed between both inner and outer shaft forming bodies and a passage regulating body such as earth and sand,
The ground improvement device according to claim 1 or 2, wherein the outer shaft forming body is formed by detachably connecting a plurality of divided forming pieces formed by being vertically divided in the axial direction.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003378771A JP3955842B2 (en) | 2003-11-07 | 2003-11-07 | Ground improvement device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003378771A JP3955842B2 (en) | 2003-11-07 | 2003-11-07 | Ground improvement device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005139788A JP2005139788A (en) | 2005-06-02 |
JP3955842B2 true JP3955842B2 (en) | 2007-08-08 |
Family
ID=34689046
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003378771A Expired - Fee Related JP3955842B2 (en) | 2003-11-07 | 2003-11-07 | Ground improvement device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3955842B2 (en) |
-
2003
- 2003-11-07 JP JP2003378771A patent/JP3955842B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005139788A (en) | 2005-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6837047B2 (en) | Excavation agitator and ground improvement machine equipped with excavation agitator | |
JP2010270515A (en) | Earth drill and pile driver | |
JP3133466U (en) | Drilling head of ground improvement column construction equipment | |
KR101883328B1 (en) | Single two-way swivel rotary drilling rigs in the ground | |
JP3955842B2 (en) | Ground improvement device | |
JP5512752B2 (en) | Drilling auger head | |
JP6045907B2 (en) | Anti-rotation blade for agitator and mixer | |
JP3955860B2 (en) | Stirrer | |
JP2008063870A (en) | Excavating head and soil improving equipment | |
CN109236875B (en) | Shaft coupling for drilling mixer | |
JP4216487B2 (en) | Ground improvement device | |
JP2006299538A (en) | Soil improvement equipment | |
JP3842775B2 (en) | Ground improvement device and ground improvement method using the same | |
JP4125310B2 (en) | Additive discharging device to soil and method for adding additive to soil | |
JP5597232B2 (en) | Ground improvement device and residual soil discharge suppression body of ground improvement device | |
JP4997269B2 (en) | Ground improvement machine | |
JP6477624B2 (en) | Mechanical stirring ground improvement device | |
JP7131985B2 (en) | drilling stirrer | |
CN220434744U (en) | Main bin for shaft heading machine and shaft heading machine | |
KR20100011540U (en) | Cement paste venting road of ground drilling device | |
JP3205855U (en) | Multi-axis excavator drilling shaft | |
JP4376763B2 (en) | Horizontal multi-axis ground improvement device | |
JP2001200531A (en) | Soil improving equipment | |
JP7143067B2 (en) | Pile structure, construction method of pile structure, and excavator and stirrer | |
JP6851196B2 (en) | Pile structure and construction method of pile structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060601 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061031 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061211 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070403 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070507 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3955842 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |