JP3943923B2 - Ultrasound diagnostic imaging equipment - Google Patents
Ultrasound diagnostic imaging equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP3943923B2 JP3943923B2 JP2001379082A JP2001379082A JP3943923B2 JP 3943923 B2 JP3943923 B2 JP 3943923B2 JP 2001379082 A JP2001379082 A JP 2001379082A JP 2001379082 A JP2001379082 A JP 2001379082A JP 3943923 B2 JP3943923 B2 JP 3943923B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ultrasonic
- schematic diagram
- data
- image
- endoscope
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は超音波画像診断装置、更に詳しくは超音波照射により反射波を受信して超音波断層像を生成する画像生成部分に特徴のある超音波画像診断装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、生体内に超音波内視鏡を挿入して、その光学像から体内の病変部を発見して、超音波を照射して、その反射波から病変部の超音波断層像を診断する方法が広く普及している。また、穿刺針を用いて光学像・超音波断層像ガイド下で視認しながら穿刺して細胞を吸引して、吸引細胞により確定診断を行う方法も行われている。また、内視鏡を挿入して、内視鏡下で病変部の治療を行う方法も行われている。更に、光学像・超音波断層像を用いて治療後の経過観察を行う方法も行われている。
【0003】
一方、特開平6−261900号公報で開示されているように、磁場を発生させる磁気ソースと磁場を検出する磁気センサを使用して超音波プローブ先端の位置検出をして、簡単な構造で3次元超音波画像を得られる方法が提案されている。
【0004】
また、特開昭62−68442号公報では、ボディマークとプローブマークを用いて、超音波プローブの位置や方向の情報を表示するために磁気センサを超音波プローブに設けた超音波診断装置が提案されている。
【0005】
この特開昭62−68442号公報の装置では、磁気ソースがベッドに埋め込まれ、被検者はその上に横たわる。次に、超音波プローブに装着、内蔵された磁気センサにより胸骨の先端部、ヘソ、右体側部、左体側部の位置を測定し、ボディマークを作成する。そして、超音波断層像を収集表示すると同時に磁気センサにより位置、ベッドに対する角度が測定され、ボディマーク図に超音波プローブの位置、角度の情報が表示される。 ところが、特開平6−261900号公報で開示されている装置では、超音波内視鏡を挿入して得られた光学像や超音波断層像が生体内のどの位置を示しているのか知るには光学像や超音波断層像から判断するしかなく分かりづらいといった問題があった。
【0006】
また、特開平6−261900号公報で開示されている体腔内で用いる超音波内視鏡では、特開昭62−68442号公報で開示されている体外で使用する超音波プローブよりも超音波振動子によるスキャン面の位置が見えないため、超音波内視鏡先端位置が分かりづらいといった問題や、超音波内視鏡を一度診断した位置へ処置や経過観察のために再度到達させるのがより困難になるという問題があった。
【0007】
そこで、特開2000−51217号公報では、容易に超音波内視鏡の挿入部先端を目的の病変部に挿入・配置することのできる超音波診断装置を提案している。
【0008】
また、特開平11−123187号公報では、生体内に超音波内視鏡を挿入したときに、光学像撮像手段の視野位置・方向と超音波断層像の断層面位置・方向を表示し、超音波内視鏡先端位置・方向を簡単かつ正確に認識できる超音波画像診断装置を提案している。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記特開2000−51217号公報の装置においては、超音波内視鏡が体のどの辺にあるかはわかるものの、臓器のどの部分に挿入されているまでは詳細にはわからないという問題がある。
【0010】
また、上記特開平11−123187号公報の装置では、超音波断層面を示すマークを表示するものが、予め用意された胃等のボディマークであり、該ボディマークは超音波走査をした際の実際の臓器の形状とは異なるために、ボディマーク上に断層面の位置を示しても実際にはわかりにくいといった問題がある。
【0011】
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、超音波断層像が臓器のどの部分の断面を表示しているのかを、正確かつわかりやすく表示することのできる超音波画像診断装置を提供することを目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明の超音波画像診断装置は、磁場を発生する送信コイルと前記コイルが発生する磁場を検出する受信コイルとを具備し前記送信コイル及び前記受信コイルのうちいずれか一方が先端に配置された超音波内視鏡と、前記受信コイルが検出した検出信号により前記超音波内視鏡の先端の位置及び角度を検出する位置角度検出手段と、前記超音波内視鏡からの超音波エコー信号により超音波画像を生成する超音波画像生成手段とを備えた超音波画像診断装置において、前記超音波画像を元に関心領域の模式図を生成する模式図生成手段と、前記位置角度検出手段で検出された前記超音波内視鏡の先端の位置及び角度により推定される前記超音波エコー信号の走査面を指示する走査面指示図を生成する走査面指示図生成手段と、前記関心領域の前記模式図と前記走査面指示図を合成する合成手段とを備えて構成される。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しながら本発明の実施の形態について述べる。
【0014】
図1ないし図17は本発明の一実施の形態に係わり、図1は超音波3次元画像処理システムの構成を示す構成図、図2は図1の超音波3次元画像処理装置の構成を示す構成図、図3は図2の超音波3次元画像処理装置での処理を示すフローチャート、図4は図3の処理により画像処理モニタに表示される表示画面を示す図、図5は図3の模式図データ生成処理を示すフローチャート、図6は図5の輪郭抽出処理を示すフローチャート、図7は図6の輪郭抽出処理を説明する説明図、図8は図3の模式図データ更新の判断処理と模式図データ更新処理を示すフローチャート、図9は図8の処理を説明する第1の説明図、図10は図8の処理を説明する第2の説明図、図11は図1の超音波3次元画像処理システムの変形例の構成を示す構成図、図12は図11の超音波3次元画像処理システムの変形例の作用を説明する第1の説明図、図13は図11の超音波3次元画像処理システムの変形例の作用を説明する第2の説明図、図14は図11の超音波3次元画像処理システムの変形例の作用を説明する第3の説明図、図15は図11の超音波3次元画像処理システムの変形例の作用を説明する第4の説明図、図16は図11の超音波3次元画像処理システムの変形例の作用を説明する第5の説明図、図17は図11の超音波3次元画像処理システムの変形例の作用を説明する第6の説明図である。
【0015】
(構成)
図1に示すように、本実施の形態の超音波3次元画像処理システム1は、体腔内の被検部位を撮像すると共に被検部位に超音波を照射し超音波エコー信号を得る超音波内視鏡2と、超音波内視鏡2に観察光を供給する光源装置3と、超音波内視鏡2により撮像された被検部位の撮像信号を信号処理し内視鏡画像を生成するビデオ装置4と、超音波内視鏡2により得られた超音波エコー信号に基づき被検部位の超音波断層像を生成する超音波観測装置5と、ビデオ装置4により生成された内視鏡画像及び超音波観測装置5により生成された超音波断層像を表示する観察用モニタ7と、磁場を発生する磁気ソース8を備え超音波内視鏡2の先端に設けられている磁気センサ9により磁気ソース8が発生する磁場を検出することで超音波内視鏡2の先端位置を検出する位置検出装置10と、超音波観測装置5から出力されるデジタルのエコーデータ及び位置検出装置10からの超音波内視鏡2の先端の位置及び方向データを信号処理し被検部位の3次元画像を生成する超音波3次元画像処理装置11と、超音波3次元画像処理装置11により生成された被検部位の3次元画像を表示する画像処理モニタ12とを備えて構成される。
【0016】
超音波内視鏡2は体腔内に挿入される細長な挿入部21と、挿入部21の基端に接続されている操作部22とから構成され、挿入部21は先端より先端キャップ23、湾曲部24及び可撓性を有する軟性管25とからなり、操作部22に設けられている湾曲ノブ22aを操作することで湾曲部24を太矢印で示された方向に湾曲させることができるようになっている。
【0017】
挿入部21の先端キャップ23内には、先端キャップ23の外周径方向に超音波を送受波する超音波振動子(図示せず)が設けられ、また先端キャップ23の先端には磁気ソース8により発生した先端キャップ23の周囲の磁場を検出する前記磁気センサ9が設けられ、さらに先端キャップ23の基端側には被検部位を側視観察するために光源装置からの観察光を照射する観察光照射窓27と、観察光が照射された被検部位の光学像を撮像するCCDカメラ28とが設けられている。
【0018】
先端キャップ23内の超音波振動子は、挿入部21内に配設されたフレキシブルシャフト29の一端に接続され、フレキシブルシャフト29の他端は、操作部22内に配設されたフレキシブルシャフト29を回転駆動するDCモータ30に接続されている。
【0019】
光源装置3のランプ31が発光する観察光は、光源コネクタ32を介してユニバーサルケーブル33、操作部22及び挿入部21内を挿通するグラスファイバからなる図示しないライトガイドにより観察光照射窓27に伝送されるようになっている。
【0020】
また、CCDカメラ28からの撮像信号(CCD信号)は、同じく挿入部21、操作部22及びユニバーサルケーブル33内を挿通する図示しない信号線により光源コネクタ32に伝送され、さらに光源コネクタ32にビデオコネクタ34を介して接続されているビデオケーブル35によりビデオ装置4に伝送されるようになっている。
【0021】
また、超音波観測装置5は、超音波振動子26へパルス状の電圧信号を送信し、超音波振動子26からの超音波エコー信号を受信するようになっており、超音波振動子26からの超音波エコー信号は挿入部21、操作部22及び超音波ケーブル36内を挿通する図示しない信号線により超音波コネクタ37を介して超音波観測装置5に伝送され、同じく磁気センサ9からの磁場検出信号は挿入部21、操作部22及び超音波ケーブル36内を挿通する図示しない信号線により超音波コネクタ37に伝送され、さらに超音波コネクタ37に磁場検出コネクタ38を介して接続されている磁場検出ケーブル39により位置検出装置10に伝送されるようになっている。
【0022】
ここで、超音波内視鏡2は、胃、大腸等の各臓器向けや超音波振動子の周波数が異なるものが各種あり、各種超音波内視鏡毎に磁気センサ9に対してCCDカメラ28や超音波振動子26の座標と配向が異なる。そこで、超音波内視鏡を特定するための信号が超音波内視鏡2からプローブ識別信号として出力される。なお、プローブ識別信号の伝送路は上記磁場検出信号と同じであり、図示は省略する。
【0023】
図2に示すように、超音波3次元画像処理装置11は、超音波観測装置5からのエコーデータを座標変換するDSC(座標変換部)41と、DSC(座標変換部)41で座標変換された超音波画像データより臓器の輪郭を抽出する輪郭抽出部42と、DSC(座標変換部)41で座標変換された超音波画像データ及び輪郭抽出部42が輪郭抽出した輪郭データと位置検出装置10からの位置データ・角度データとにより輪郭データを補正する補正データを生成する輪郭補正部43と、輪郭抽出部42が輪郭抽出した輪郭データ及び輪郭補正部43が生成した補正データを記憶する3次元メモリ44と、3次元メモリ44に格納されている輪郭データ及び補正データと位置検出装置10からの位置データ・角度データとにより臓器の臓器断面の模式図データを生成する模式図生成部45と、位置検出装置10からの位置データ・角度データに基づき超音波観測装置5からのエコーデータの断面位置を示す断面位置マーカを生成する断面位置マーカ生成部46と、模式図生成部45からの模式図データと断面位置マーカ生成部46からの断面位置マーカを合成する合成部47と、DSC(座標変換部)41で座標変換された超音波画像データと合成部47で断面位置マーカが合成された模式図データ及びビデオ装置4からの内視鏡画像データを重畳して画像処理モニタ12に表示する表示回路48とからなる。
【0024】
(作用)
次に、このように構成された本実施の形態の超音波3次元画像処理システム1の作用について説明する。
【0025】
超音波内視鏡2は、医師などの使用者により、被検者の生体内の、例えば胃、食道や大腸などの管腔状臓器に挿入される。
【0026】
このとき光源装置3からの観察光は、光源コネクタ32を介してユニバーサルケーブル33、操作部22及び挿入部21内を挿通するライトガイド(図示せず)を経て、観察光照射窓27より被検部位を照射する。
【0027】
被検部位表面に関するCCDカメラ28からの撮像信号(CCD信号)は、ユニバーサルケーブル33内の信号線、光源コネクタ32に接続するビデオコネクタ34及びビデオケーブル35を経て、ビデオ装置4に入力され、ビデオ装置4は撮像信号(CCD信号)をもとに被検部位表面に関するビデオ信号を作成し、観察用モニタ7に出力する。
【0028】
一方、DCモータ30を回転駆動することにより、フレキシブルシャフト29及び超音波振動子26を回転させ、この回転中、超音波振動子26に超音波観測装置5から繰り返し送信されるパルス状の電圧信号が印加され、超音波振動子26は生体内へ超音波を送受波しながら回転する、いわゆるラジアルスキャンを行う。
【0029】
ラジアルスキャンにより得られた被検部位に関する超音波振動子26からの超音波エコー信号は、超音波ケーブル36内の信号線及び超音波コネクタ37を経て、超音波観測装置5に入力する。
【0030】
そして、超音波観測装置5は、超音波エコー信号に包落線検波、対数増幅、A/D変換等の処理を施して、被検部位に関する断層像信号を作成し、観察用モニタ7に出力する。また、超音波エコー信号をもとに被検部位に関するデジタルのエコーデータを作成し、超音波3次元画像処理装置11に出力する。
【0031】
このときのエコーデータは、超音波振動子26からの距離とラジアルスキャン回転角に対応した値、すなわち極座標に対応した値をアドレスとし、超音波エコー信号の強度をデータとして記述されるものとする。
【0032】
観察用モニタ7は、ビデオ装置4からのビデオ信号により被検部位の光学画像を表示し、超音波観測装置5からの断層像信号により被検部位の超音波断層像を表示する。 一方、磁気センサ9は、磁気ソース8が発生する磁場を検出する。そして、磁気センサ9からの磁場検出信号は、超音波ケーブル36内の信号線、超音波コネクタ37に接続する磁場検出コネクタ38及び位置検出ケーブル39を経て、位置検出装置10に入力する。
【0033】
そして、位置検出装置10は、磁場検出信号をもとに磁気センサ9の磁気ソース8に対する座標(x,y,z)と、配向[オイラー角(ψ,θ,φ)]とに関する情報を含んだデジタルの位置データ・角度データ(x,y,z,ψ,θ,φ)を超音波3次元画像処理装置11に出力する。
【0034】
本実施の形態の超音波内視鏡2による3次元スキャンは、図1のように使用者が超音波内視鏡2を手で把持して、矢印の方向に(被検者から抜く方向に)動かしたり、湾曲ノブ22aを操作して湾曲部24を湾曲させて、先端キャップ23の方向を変えることで行われる。
【0035】
このようにして超音波3次元画像処理装置11においては、予め3次元メモリ44に3次元の輪郭データ及び補正データが格納される。
【0036】
実際の検査が開始されると、超音波3次元画像処理装置11では、図3に示すように、ステップS1で模式図生成部45において、予め取得した臓器の3次元メモリ44に格納されている3次元の輪郭データ及び補正データと位置検出装置10からの位置データ・角度データとにより臓器の3次元の模式図データを生成する。なお、模式図生成部45における模式図データ生成処理の詳細は後述する。
【0037】
そして、ステップS2で輪郭補正部43において現在のDSC(座標変換部)41からの2次元データ及び位置検出装置10からの位置データ・角度データを取得し、ステップS3で輪郭補正部43において予め取得していた輪郭データ及び位置データ・角度データと比較し模式図データを更新する必要があるか否かを判断し、模式図データを更新する必要がある場合はステップS4で模式図データ更新処理を実行しステップS5に進み、模式図データを更新する必要がない場合にはそのままステップS5に進む。なお、ステップS3での模式図データ更新の判断処理とステップS4の模式図データ更新処理の詳細は後述する。
【0038】
ステップS5では断面位置マーカ生成部46において、位置検出装置10からの位置データ・角度データに基づき超音波観測装置5からのエコーデータの断面位置を示す断面位置マーカを生成し、ステップS6で合成部47において、模式図生成部45からの模式図データと断面位置マーカ生成部46からの断面位置マーカを合成する。
【0039】
そして、ステップS7で表示回路48において、DSC(座標変換部)41で座標変換された超音波画像データと合成部47で断面位置マーカが合成された内視鏡画像の視野方向(位置検出装置10からの位置データ・角度データによる挿入部先端の位置及び方向)を基準とした挿入方向の2次元の臓器断面の模式図データ及びビデオ装置4からの内視鏡画像データを重畳して、図4に示すような内視鏡画像を表示する内視鏡画像表示エリア51、超音波画像を表示する超音波画像表示エリア52、模式図を表示する模式図表示エリア53、位置データ・角度データ(x,y,z,ψ,θ,φ)を表示する座標データを座標表示エリア54からなる表示画面を画像処理モニタ12に表示する。ここで、模式図表示エリア53に表示される2次元の模式図55には超音波画像表示エリア52に表示されている超音波画像の走査断面を示す断面位置マーカ56が同時に表示される。
【0040】
上述したステップS1の模式図データ生成処理は、超音波内視鏡2による3次元スキャンを実行することで、図5に示すように、ステップS11で座標変換された3次元の超音波画像データ及び位置データ・角度データを取得し、輪郭抽出部42に出力する。そして、ステップS12で輪郭抽出部42は3次元の超音波画像データを構成する各2次元データより臓器の輪郭を抽出し、3次元メモリ44に出力する。なお、ステップS12の輪郭抽出処理は後述する。
【0041】
続いて、ステップS13で模式図生成部45において、抽出した2次元の臓器の輪郭データより3次元輪郭データを合成し、ステップS14で模式図生成部45において、位置検出装置10からの位置データ・角度データに基づき挿入部の向きに応じた臓器断面を生成し、ステップS15で合成部47に該臓器断面の模式図を出力することで画像処理モニタ12に表示し処理を終了する。
【0042】
ステップS12の輪郭抽出処理は、特開平10−192号公報に詳細に開示されいるが、図6に示すように、ステップS21で超音波のラジアル方向の走査を開始する際のスキャンラインを設定し、ステップS22でスキャンライン上でのスキャン開始点を設定し、スキャン開始点よりスキャンを開始する。図7に示すように、体腔はエコーデータはLow ECHOとして抽出され、体腔壁(臓器壁)はHigh ECHOとして抽出されるため、ステップS23で走査している超音波画像データのスキャン点が所定のしきい値以上の輝度かどうかを判断し、所定のしきい値未満ならばステップS24でスキャン点を移動してステップS23に戻り、走査しているスキャン点が所定のしきい値以上の輝度と判断するとステップS25で輪郭として抽出点を確定し、ステップS26で全てのスキャンラインでの抽出点を確定し、2次元の臓器輪郭を抽出し処理を終了する。
【0043】
ステップS3での模式図データ更新の判断処理とステップS4の模式図データ更新処理は、図8に示すように、ステップS31で現在の2次元データ(超音波画像データ)より輪郭抽出を実行する(図6参照)。そして、ステップS32で以前の輪郭と現在の輪郭を比較して、変化量ベクトルを算出する。
【0044】
例えば、図9に示すように、胃等の臓器が膨張すると図10に示すように以前の2次元の輪郭データが変化し膨張に応じた現在の輪郭データに変化する。変化量ベクトルはスキャンライン毎の変化状態を示すベクトルとして算出される。
【0045】
変化量ベクトルが算出されると、ステップS33で該変化量ベクトルが一定値以上かどうか判断し、一定値未満ならばステップS36に進み、変化量ベクトルが一定値以上の場合はステップS34で以前の他の(3次元輪郭データを構成する)2次元輪郭データに該変化量ベクトルを適用して、ステップS35で変化量ベクトルに基づき現在の3次元輪郭データを生成し、ステップS36に進む。
【0046】
ステップS36では、位置検出装置10からの位置データ・角度データによりスコープ角度(挿入部先端の位置及び方向)が変化したかどうか判断し、スコープ角度に変化がない場合にはステップS38に進み、スコープ角度に変化がある場合にはステップS37においてステップS35で生成した現在の3次元輪郭データの断面をスコープ角度に応じて再カットし、ステップS38で合成部47に生成した模式図を出力することで模式図更新を完了して処理を終了する。
【0047】
(効果)
このように本実施の形態では、超音波内視鏡2の挿入位置に応じた模式図を生成し、表示すると共に、現在観察している超音波断層面を模式図上にマーカとして表示し、さらに模式図及びマーカを臓器状態及び挿入位置・角度等に応じて更新するので、超音波断層像が臓器のどの部分の断面を表示しているのかを、正確かつわかりやすく表示することができる。
【0048】
なお、本実施の形態は、図11に示すような挿入部21aの先端側面に超音波振動子100を配置したコンベックス型の超音波内視鏡2aにも適用可能である。
【0049】
すなわち、コンベックス型の超音波内視鏡2aを用いた場合においても、図12に示すような内視鏡画像を表示する内視鏡画像表示エリア51a、超音波画像を表示する超音波画像表示エリア52a、模式図を表示する模式図表示エリア53a、位置データ・角度データ(x,y,z,ψ,θ,φ)を表示する座標データを座標表示エリア54aからなる表示画面を画像処理モニタ12に表示する。
【0050】
コンベックス型の超音波内視鏡2aによる3次元スキャンは、使用者が超音波内視鏡2を手で把持して、図13のように矢印の方向に進退したり回転したり、湾曲ノブ22aを操作して湾曲部24を湾曲させて、先端キャップ23の方向を変えることで行われる。このようにすることで、図14に示すように3次元スキャンによる複数の2次元データを得ることができる。そして、この2次元データを演算処理することにより、図15に示すよう体腔内の3次元データを取得することができる。
【0051】
一方、コンベックス型の超音波内視鏡2aにおいても、図16に示すように、体腔はエコーデータはLow ECHOとして抽出され、体腔壁(臓器壁)はHigh ECHOとして抽出されるため、図6で説明した処理により輪郭抽出ができ、また体腔内のリンパ節の抽出ができる。また、スコープ角度(挿入部先端の位置及び方向)の変化した場合には、図17に示すように、例えば以前のスコープ角度に応じた第1の断面200の模式図を現在のスコープ角度に応じた第2の断面201の模式図に更新することが可能である。
【0052】
このようにコンベックス型の超音波内視鏡2aに適用した場合にも本実施の形態と同様な効果が得られると共に、コンベックス型の超音波内視鏡2aはリンパ節への処置に有効であることから、模式図上にリンパ節を表示することで効果的な処置を可能とする。すなわち、コンベックス型の超音波内視鏡2aは回転するとどの断面をみているかわかりずらいが、模式図を用いることで容易に所望のリンパ節にアプローチできる。
【0053】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、超音波断層像が臓器のどの部分の断面を表示しているのかを、正確かつわかりやすく表示することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る超音波3次元画像処理システムの構成を示す構成図
【図2】図1の超音波3次元画像処理装置の構成を示す構成図
【図3】図2の超音波3次元画像処理装置での処理を示すフローチャート
【図4】図3の処理により画像処理モニタに表示される表示画面を示す図
【図5】図3の模式図データ生成処理を示すフローチャート
【図6】図5の輪郭抽出処理を示すフローチャート
【図7】図6の輪郭抽出処理を説明する説明図
【図8】図3の模式図データ更新の判断処理と模式図データ更新処理を示すフローチャート
【図9】図8の処理を説明する第1の説明図
【図10】図8の処理を説明する第2の説明図
【図11】図1の超音波3次元画像処理システムの変形例の構成を示す構成図
【図12】図11の超音波3次元画像処理システムの変形例の作用を説明する第1の説明図
【図13】図11の超音波3次元画像処理システムの変形例の作用を説明する第2の説明図
【図14】図11の超音波3次元画像処理システムの変形例の作用を説明する第3の説明図
【図15】図11の超音波3次元画像処理システムの変形例の作用を説明する第4の説明図
【図16】図11の超音波3次元画像処理システムの変形例の作用を説明する第5の説明図
【図17】図11の超音波3次元画像処理システムの変形例の作用を説明する第6の説明図
【符号の説明】
1…超音波3次元画像処理システム
2…超音波内視鏡
3…光源装置
4…ビデオ装置
5…超音波観測装置
7…観察用モニタ
8…磁気ソース
9…磁気センサ
10…位置検出装置
11…超音波3次元画像処理装置
12…画像処理モニタ
21…挿入部
22…操作部
22a…湾曲ノブ
23…先端キャップ
24…湾曲部
25…軟性部
26…超音波振動子
27…観察光照射窓
28…CCDカメラ
29…フレキシブルシャフト
30…DCモータ
41…DSC(座標変換部)
42…輪郭抽出部
43…輪郭補正部
44…3次元メモリ
45…模式図生成部
46…断面位置マーカ生成部
47…合成部
48…表示回路[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an ultrasonic diagnostic imaging apparatus, and more particularly to an ultrasonic diagnostic imaging apparatus characterized by an image generation part that receives a reflected wave by ultrasonic irradiation and generates an ultrasonic tomographic image.
[0002]
[Prior art]
In recent years, a method for diagnosing an ultrasonic tomographic image of a lesion from a reflected wave by inserting an ultrasonic endoscope into a living body, discovering a lesion in the body from the optical image, irradiating ultrasonic waves Is widely spread. In addition, there is a method in which a puncture is performed using a puncture needle while visually observing under an optical image / ultrasonic tomographic image guide to suck a cell, and a definitive diagnosis is performed using the sucked cell. In addition, a method of inserting an endoscope and treating a lesioned part under the endoscope is also performed. Furthermore, a method of performing follow-up after treatment using an optical image / ultrasound tomographic image is also performed.
[0003]
On the other hand, as disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 6-261900, the position of the tip of the ultrasonic probe is detected using a magnetic source that generates a magnetic field and a magnetic sensor that detects the magnetic field. A method for obtaining a two-dimensional ultrasonic image has been proposed.
[0004]
Japanese Patent Laid-Open No. 62-68442 proposes an ultrasonic diagnostic apparatus in which a magnetic sensor is provided on an ultrasonic probe in order to display information on the position and direction of the ultrasonic probe using a body mark and a probe mark. Has been.
[0005]
In the device disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 62-68442, a magnetic source is embedded in a bed and a subject lies on it. Next, the position of the distal portion of the sternum, the thigh, the right body side portion, and the left body side portion is measured by a magnetic sensor attached to the ultrasonic probe and a body mark is created. The ultrasonic tomographic image is collected and displayed, and at the same time, the position and angle with respect to the bed are measured by the magnetic sensor, and the information of the position and angle of the ultrasonic probe is displayed on the body mark diagram. However, in the apparatus disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 6-261900, it is possible to know which position in the living body the optical image or ultrasonic tomographic image obtained by inserting the ultrasonic endoscope indicates. There was a problem that it was difficult to understand because there was no choice but to judge from optical images and ultrasonic tomographic images.
[0006]
Further, in an ultrasonic endoscope used in a body cavity disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 6-261900, ultrasonic vibration is used as compared with an ultrasonic probe used outside the body disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 62-68442. Because the position of the scan surface by the child cannot be seen, it is difficult to know the position of the ultrasonic endoscope tip, and it is more difficult to reach the position where the ultrasonic endoscope has been diagnosed once for treatment or follow-up. There was a problem of becoming.
[0007]
In view of this, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-51217 proposes an ultrasonic diagnostic apparatus that can easily insert and place the distal end of the insertion portion of an ultrasonic endoscope into a target lesion.
[0008]
Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-123187 discloses a visual field position / direction of an optical image capturing unit and a tomographic plane position / direction of an ultrasonic tomographic image when an ultrasonic endoscope is inserted into a living body. We have proposed an ultrasound diagnostic imaging system that can easily and accurately recognize the tip position and direction of a sonic endoscope.
[0009]
[Problems to be solved by the invention]
However, the apparatus disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-51217 has a problem that although it can be known which side of the body the ultrasonic endoscope is located, it cannot be understood in detail until it is inserted into which part of the organ. is there.
[0010]
In the apparatus disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-123187, a mark indicating an ultrasonic tomographic plane is a body mark such as a stomach prepared in advance, and the body mark is obtained when ultrasonic scanning is performed. Since it is different from the shape of an actual organ, there is a problem that even if the position of a tomographic plane is indicated on a body mark, it is difficult to actually understand.
[0011]
The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides an ultrasonic diagnostic imaging apparatus capable of accurately and easily displaying which part of an organ a cross section of an ultrasonic tomogram is displayed. The purpose is to do.
[0012]
[Means for Solving the Problems]
An ultrasonic diagnostic imaging apparatus according to the present invention includes a transmission coil that generates a magnetic field and a reception coil that detects a magnetic field generated by the coil, and one of the transmission coil and the reception coil is disposed at a distal end. An ultrasonic endoscope, position angle detection means for detecting the position and angle of the tip of the ultrasonic endoscope based on a detection signal detected by the receiving coil, and an ultrasonic echo signal from the ultrasonic endoscope In an ultrasonic diagnostic imaging apparatus including an ultrasonic image generation unit that generates an ultrasonic image, a schematic diagram generation unit that generates a schematic diagram of a region of interest based on the ultrasonic image, and a detection by the position angle detection unit A scanning plane instruction diagram generating means for generating a scanning plane instruction diagram for indicating a scanning plane of the ultrasonic echo signal estimated by the position and angle of the tip of the ultrasonic endoscope, and the region of interest Pattern diagram And a combining means for combining the scanning plane instruction diagram.
[0013]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0014]
1 to 17 relate to an embodiment of the present invention, FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an ultrasonic three-dimensional image processing system, and FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the ultrasonic three-dimensional image processing apparatus shown in FIG. FIG. 3 is a flowchart showing processing in the ultrasonic three-dimensional image processing apparatus of FIG. 2, FIG. 4 is a diagram showing a display screen displayed on the image processing monitor by the processing of FIG. 3, and FIG. 5 is FIG. FIG. 6 is a flowchart showing the contour extraction processing of FIG. 5, FIG. 7 is an explanatory diagram for explaining the contour extraction processing of FIG. 6, and FIG. 8 is a judgment processing for updating the schematic diagram data of FIG. FIG. 9 is a first explanatory diagram for explaining the processing of FIG. 8, FIG. 10 is a second explanatory diagram for explaining the processing of FIG. 8, and FIG. 11 is an ultrasonic wave of FIG. The block diagram which shows the structure of the modification of a three-dimensional image processing system, 12 is a first explanatory diagram for explaining the operation of the modified example of the ultrasonic three-dimensional image processing system in FIG. 11, and FIG. 13 is a second explanatory diagram for explaining the operation of the modified example of the ultrasonic three-dimensional image processing system in FIG. FIG. 14 is a third explanatory diagram for explaining the operation of the modified example of the ultrasonic three-dimensional image processing system of FIG. 11, and FIG. 15 is a diagram for explaining the operation of the modified example of the ultrasonic three-dimensional image processing system of FIG. FIG. 16 is a fifth explanatory diagram for explaining the operation of the modified example of the ultrasonic three-dimensional image processing system of FIG. 11, and FIG. 17 is a modified example of the ultrasonic three-dimensional image processing system of FIG. It is a 6th explanatory view explaining the operation of.
[0015]
(Constitution)
As shown in FIG. 1, the ultrasonic three-dimensional image processing system 1 of the present embodiment captures an image of a test site in a body cavity and irradiates the test site with ultrasonic waves to obtain an ultrasonic echo signal. A video for generating an endoscopic image by signal-processing an imaging signal of a region to be examined imaged by the endoscope 2, a
[0016]
The ultrasonic endoscope 2 includes an
[0017]
An ultrasonic transducer (not shown) that transmits and receives ultrasonic waves in the direction of the outer circumference of the
[0018]
The ultrasonic transducer in the
[0019]
Observation light emitted from the
[0020]
An imaging signal (CCD signal) from the
[0021]
Further, the
[0022]
Here, there are various types of ultrasonic endoscopes 2 for various organs such as the stomach and the large intestine and different frequencies of ultrasonic transducers, and the
[0023]
As shown in FIG. 2, the ultrasonic three-dimensional
[0024]
(Function)
Next, the operation of the ultrasonic three-dimensional image processing system 1 of the present embodiment configured as described above will be described.
[0025]
The ultrasonic endoscope 2 is inserted by a user such as a doctor into a luminal organ such as the stomach, esophagus or large intestine in the living body of the subject.
[0026]
At this time, the observation light from the
[0027]
An imaging signal (CCD signal) relating to the surface of the test site from the
[0028]
On the other hand, by rotating and driving the
[0029]
An ultrasonic echo signal from the ultrasonic transducer 26 regarding the region to be examined obtained by the radial scan is input to the
[0030]
Then, the
[0031]
The echo data at this time is described as a value corresponding to the distance from the ultrasonic transducer 26 and the radial scan rotation angle, that is, a value corresponding to polar coordinates, and the intensity of the ultrasonic echo signal as data. .
[0032]
The observation monitor 7 displays an optical image of the test site by a video signal from the video device 4, and displays an ultrasonic tomographic image of the test site by a tomographic image signal from the
[0033]
The
[0034]
In the three-dimensional scan by the ultrasonic endoscope 2 according to the present embodiment, as shown in FIG. 1, the user holds the ultrasonic endoscope 2 with his hand and moves it in the direction of the arrow (in the direction to remove from the subject). ) Or by operating the bending
[0035]
In this way, in the ultrasonic three-dimensional
[0036]
When the actual examination is started, in the ultrasonic three-dimensional
[0037]
In step S2, the
[0038]
In step S5, the cross-sectional position
[0039]
In step S7, in the
[0040]
The schematic diagram data generation process in step S1 described above performs the three-dimensional scan by the ultrasonic endoscope 2 to obtain the three-dimensional ultrasonic image data coordinate-transformed in step S11 and the three-dimensional ultrasonic image data as shown in FIG. Position data and angle data are acquired and output to the
[0041]
Subsequently, in step S13, the schematic
[0042]
The contour extraction process in step S12 is disclosed in detail in Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-192. However, as shown in FIG. 6, a scan line for starting scanning in the radial direction of ultrasonic waves is set in step S21. In step S22, a scan start point on the scan line is set, and scanning is started from the scan start point. As shown in FIG. 7, since the echo data of the body cavity is extracted as Low ECHO and the wall of the body cavity (organ wall) is extracted as High ECHO, the scan point of the ultrasound image data scanned in step S23 is predetermined. It is determined whether the brightness is equal to or higher than the threshold value. If the brightness is less than the predetermined threshold value, the scan point is moved in step S24 and the process returns to step S23. If it judges, the extraction point will be decided as an outline at Step S25, the extraction point in all the scan lines will be decided at Step S26, and a two-dimensional organ outline will be extracted and processing will be ended.
[0043]
In the schematic diagram data update determination process in step S3 and the schematic diagram data update process in step S4, as shown in FIG. 8, contour extraction is executed from the current two-dimensional data (ultrasound image data) in step S31 (see FIG. 8). (See FIG. 6). In step S32, the previous contour and the current contour are compared to calculate a variation vector.
[0044]
For example, as shown in FIG. 9, when an organ such as the stomach expands, the previous two-dimensional contour data changes as shown in FIG. 10, and changes to the current contour data corresponding to the expansion. The change amount vector is calculated as a vector indicating a change state for each scan line.
[0045]
When the variation vector is calculated, it is determined in step S33 whether or not the variation vector is equal to or greater than a certain value. If the variation vector is less than the certain value, the process proceeds to step S36. The variation vector is applied to other two-dimensional contour data (which constitutes the three-dimensional contour data), and the current three-dimensional contour data is generated based on the variation vector in step S35, and the process proceeds to step S36.
[0046]
In step S36, it is determined whether or not the scope angle (position and direction of the distal end of the insertion portion) has changed based on the position data and angle data from the
[0047]
(effect)
As described above, in the present embodiment, a schematic diagram corresponding to the insertion position of the ultrasonic endoscope 2 is generated and displayed, and the currently observed ultrasonic tomographic plane is displayed as a marker on the schematic diagram. Furthermore, since the schematic diagram and the marker are updated in accordance with the organ state, the insertion position / angle, and the like, it is possible to accurately and easily display which portion of the organ the ultrasonic tomographic image is displayed.
[0048]
Note that the present embodiment is also applicable to a convex-type ultrasonic endoscope 2a in which the
[0049]
That is, even when the convex-type ultrasonic endoscope 2a is used, an endoscope
[0050]
In the three-dimensional scan by the convex-type ultrasonic endoscope 2a, the user holds the ultrasonic endoscope 2 with his / her hand and moves forward / backward or rotates in the direction of the arrow as shown in FIG. 13, or the bending
[0051]
On the other hand, in the convex-type ultrasonic endoscope 2a, as shown in FIG. 16, the body cavity echo data is extracted as Low ECHO, and the body cavity wall (organ wall) is extracted as High ECHO. Contour extraction can be performed by the described processing, and lymph nodes in the body cavity can be extracted. When the scope angle (the position and direction of the distal end of the insertion portion) changes, as shown in FIG. 17, for example, a schematic diagram of the
[0052]
Thus, when applied to the convex ultrasound endoscope 2a, the same effects as in the present embodiment can be obtained, and the convex ultrasound endoscope 2a is effective for treatment of lymph nodes. Therefore, effective treatment is possible by displaying lymph nodes on the schematic diagram. In other words, it is difficult to determine which section of the convex ultrasound endoscope 2a is being viewed when it is rotated, but it is possible to easily approach a desired lymph node by using a schematic diagram.
[0053]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, there is an effect that it is possible to accurately and easily display which portion of the organ the ultrasonic tomographic image is displayed.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a configuration diagram showing the configuration of an ultrasonic three-dimensional image processing system according to an embodiment of the present invention.
2 is a configuration diagram showing the configuration of the ultrasonic three-dimensional image processing apparatus of FIG. 1;
3 is a flowchart showing processing in the ultrasonic three-dimensional image processing apparatus of FIG. 2;
4 is a diagram showing a display screen displayed on the image processing monitor by the processing of FIG. 3;
FIG. 5 is a flowchart showing the schematic diagram data generation processing of FIG. 3;
6 is a flowchart showing the contour extraction process of FIG. 5;
7 is an explanatory diagram for explaining the contour extraction processing of FIG. 6;
FIG. 8 is a flowchart showing a schematic diagram data update determination process and schematic diagram data update process of FIG. 3;
FIG. 9 is a first explanatory diagram illustrating the process of FIG.
10 is a second explanatory diagram for explaining the processing of FIG. 8;
11 is a configuration diagram showing a configuration of a modification of the ultrasonic three-dimensional image processing system in FIG. 1;
12 is a first explanatory diagram for explaining the operation of a modification of the ultrasonic three-dimensional image processing system of FIG. 11;
FIG. 13 is a second explanatory diagram illustrating the operation of a modification of the ultrasonic three-dimensional image processing system of FIG.
14 is a third explanatory diagram for explaining the operation of a modification of the ultrasonic three-dimensional image processing system of FIG.
FIG. 15 is a fourth explanatory diagram illustrating the operation of a modification of the ultrasonic three-dimensional image processing system of FIG.
FIG. 16 is a fifth explanatory diagram for explaining the operation of a modification of the ultrasonic three-dimensional image processing system of FIG. 11;
FIG. 17 is a sixth explanatory diagram for explaining the operation of a modification of the ultrasonic three-dimensional image processing system of FIG. 11;
[Explanation of symbols]
1. Ultrasonic three-dimensional image processing system
2 ... Ultrasound endoscope
3. Light source device
4 ... Video equipment
5. Ultrasonic observation equipment
7 ... Monitor for observation
8 ... Magnetic source
9 ... Magnetic sensor
10: Position detecting device
11 ... Ultrasonic three-dimensional image processing apparatus
12. Image processing monitor
21 ... Insertion section
22 ... operation unit
22a ... Curving knob
23 ... Cap of the tip
24 ... curved portion
25 ... Soft part
26 ... ultrasonic transducer
27 ... Observation light irradiation window
28 ... CCD camera
29 ... Flexible shaft
30 ... DC motor
41 ... DSC (coordinate conversion unit)
42 ... contour extraction unit
43 ... contour correction unit
44 ... 3D memory
45 ... Schematic diagram generator
46 ... Sectional position marker generator
47. Composition unit
48 ... Display circuit
Claims (3)
前記受信コイルが検出した検出信号により前記超音波内視鏡の先端の位置及び角度を検出する位置角度検出手段と、
前記超音波内視鏡からの超音波エコー信号により超音波画像を生成する超音波画像生成手段と
を備えた超音波画像診断装置において、
前記超音波画像を元に関心領域の模式図を生成する模式図生成手段と、
前記位置角度検出手段で検出された前記超音波内視鏡の先端の位置及び角度により推定される前記超音波エコー信号の走査面を指示する走査面指示図を生成する走査面指示図生成手段と、
前記関心領域の前記模式図と前記走査面指示図を合成する合成手段と
を備えたことを特徴とする超音波画像診断装置。An ultrasonic endoscope including a transmission coil that generates a magnetic field and a reception coil that detects a magnetic field generated by the coil, and one of the transmission coil and the reception coil disposed at a tip;
Position angle detection means for detecting the position and angle of the tip of the ultrasonic endoscope based on the detection signal detected by the reception coil;
In an ultrasonic diagnostic imaging apparatus, comprising: an ultrasonic image generating means for generating an ultrasonic image by an ultrasonic echo signal from the ultrasonic endoscope;
A schematic diagram generating means for generating a schematic diagram of a region of interest based on the ultrasonic image;
A scanning surface indication diagram generating means for generating a scanning surface indication diagram indicating the scanning surface of the ultrasonic echo signal estimated by the position and angle of the tip of the ultrasonic endoscope detected by the position angle detection means; ,
An ultrasonic diagnostic imaging apparatus comprising: a combining unit configured to combine the schematic diagram of the region of interest and the scanning plane instruction diagram.
を備えたことを特徴とする請求項1に記載の超音波画像診断装置。The reproduction instruction unit according to claim 1, further comprising: a regeneration instruction unit that detects movement and rotation of the ultrasonic endoscope and instructs the schematic diagram generation unit to regenerate the schematic diagram. Ultrasound image diagnostic equipment.
ことを特徴とする請求項2に記載の超音波画像診断装置。The regeneration instructing unit estimates a change in the schematic diagram based on body cavity information of the one or more newly acquired ultrasound images , and supplies the estimated information to the schematic diagram generating unit to provide the schematic diagram The ultrasound diagnostic imaging apparatus according to claim 2, wherein regeneration of the image is instructed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001379082A JP3943923B2 (en) | 2001-12-12 | 2001-12-12 | Ultrasound diagnostic imaging equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001379082A JP3943923B2 (en) | 2001-12-12 | 2001-12-12 | Ultrasound diagnostic imaging equipment |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003175042A JP2003175042A (en) | 2003-06-24 |
JP2003175042A5 JP2003175042A5 (en) | 2005-07-21 |
JP3943923B2 true JP3943923B2 (en) | 2007-07-11 |
Family
ID=19186599
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001379082A Expired - Lifetime JP3943923B2 (en) | 2001-12-12 | 2001-12-12 | Ultrasound diagnostic imaging equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3943923B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7428334B2 (en) * | 2004-08-27 | 2008-09-23 | General Electric Company | Methods and systems for 3D segmentation of ultrasound images |
JP2007135980A (en) * | 2005-11-21 | 2007-06-07 | Crosswell:Kk | Visceral fat obesity testing apparatus and its control method |
JP5421349B2 (en) * | 2011-12-26 | 2014-02-19 | 日立アロカメディカル株式会社 | Ultrasonic diagnostic apparatus and report image creation method |
-
2001
- 2001-12-12 JP JP2001379082A patent/JP3943923B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003175042A (en) | 2003-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4551051B2 (en) | Ultrasonic diagnostic equipment | |
JP4681857B2 (en) | Ultrasonic diagnostic equipment | |
EP2430979A1 (en) | Biopsy support system | |
JP4989262B2 (en) | Medical diagnostic imaging equipment | |
WO2004028375A1 (en) | Ultrasonograph | |
WO2004028374A1 (en) | Ultrasonograph | |
JP6203456B2 (en) | Ultrasonic observation apparatus, operation method of ultrasonic observation apparatus, and operation program of ultrasonic observation apparatus | |
WO2013011733A1 (en) | Endoscope guidance system and endoscope guidance method | |
JP4334839B2 (en) | Endoscope observation device | |
WO2010050555A1 (en) | Ultrasonic wave observation device | |
JP3808990B2 (en) | Ultrasound diagnostic imaging equipment | |
JP5226244B2 (en) | Medical guide system | |
JP4248615B2 (en) | Ultrasound diagnostic imaging equipment | |
JP3943923B2 (en) | Ultrasound diagnostic imaging equipment | |
WO2017051742A1 (en) | Ultrasonic observation device | |
JP2018134197A (en) | Medical procedure navigation system and method | |
JP2009297346A (en) | Ultrasonic observation apparatus, ultrasonic endoscopic apparatus, image processing method, and image processing program | |
JP4119530B2 (en) | Endoscope device and position detection catheter inserted into endoscope | |
JP2004135693A (en) | Ultrasonic vibrator, ultrasonic endoscope, and ultrasonic diagnostic apparatus | |
JP2006175006A (en) | Ultrasonic observation unit, ultrasonic endoscope apparatus and image processing method | |
JP2006087599A (en) | Ultrasonic diagnostic equipment | |
JP4198130B2 (en) | Ultrasonic diagnostic equipment | |
JP4700434B2 (en) | Ultrasonic diagnostic equipment | |
JP4716716B2 (en) | Ultrasonic diagnostic equipment | |
JP6778028B2 (en) | Medical system and ultrasonic diagnostic equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041129 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061226 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070403 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070406 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140413 Year of fee payment: 7 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |