JP3943891B2 - パティキュレートフィルタ - Google Patents

パティキュレートフィルタ Download PDF

Info

Publication number
JP3943891B2
JP3943891B2 JP2001322286A JP2001322286A JP3943891B2 JP 3943891 B2 JP3943891 B2 JP 3943891B2 JP 2001322286 A JP2001322286 A JP 2001322286A JP 2001322286 A JP2001322286 A JP 2001322286A JP 3943891 B2 JP3943891 B2 JP 3943891B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
particulate filter
particulates
exhaust gas
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001322286A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003120261A (ja
Inventor
満 細谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP2001322286A priority Critical patent/JP3943891B2/ja
Publication of JP2003120261A publication Critical patent/JP2003120261A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3943891B2 publication Critical patent/JP3943891B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、パティキュレートフィルタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ディーゼルエンジンから排出されるパティキュレート(Particulate Matter:粒子状物質)は、炭素質から成る煤と、高沸点炭化水素成分から成るSOF分(Soluble Organic Fraction:可溶性有機成分)とを主成分とし、更に微量のサルフェート(ミスト状硫酸成分)を含んだ組成を成すものであるが、この種のパティキュレートの低減対策として、図4に示す如く、ディーゼルエンジン1からの排気ガス2が流通する排気管3の途中にパティキュレートフィルタ4を装備することが考えられている。
【0003】
図5に示すように、パティキュレートフィルタ4は、コージェライト等のセラミックで製作された多孔質ハニカム構造のフィルタ本体7を主構成とし、このフィルタ本体7における格子状に区画された各流路5の入口が栓体8により交互に目封じされ、入口が目封じされていない流路5については、その出口が栓体8により目封じされるようになっており、各流路5を区画する多孔質薄壁6を透過した排気ガス2のみが下流側へ排出されて、前記多孔質薄壁6の内側表面にパティキュレートが捕集されるようにしてある。
【0004】
そして、排気ガス2中のパティキュレートは、前記多孔質薄壁6の内側表面に捕集されて堆積するので、目詰まりにより排気抵抗が増加しないうちにパティキュレートを適宜に燃焼除去してパティキュレートフィルタ4の再生を図る必要があるが、通常のディーゼルエンジン1の運転状態においては、パティキュレートが自己燃焼するほどの高い排気温度が得られる機会が少ない為、例えばアルミナに白金を担持させたものに適宜な量のセリウム等の希土類元素を添加して成る酸化触媒をフィルタ本体7に一体的に担持させた触媒再生型のパティキュレートフィルタ4の実用化が進められている。
【0005】
即ち、このような触媒再生型のパティキュレートフィルタ4を採用すれば、捕集されたパティキュレートの酸化反応が促進されて着火温度が低下し、従来より低い排気温度でもパティキュレートを燃焼除去することが可能となるのである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、この種のパティキュレートフィルタ4においては、格子状に形成された流路5の入口が、栓体8により交互に目封じされているので、入口側の栓体8の前面にパティキュレートが付着して堆積し易く、しかも、その堆積したパティキュレートは、栓体8に対する排気ガス2の通気が行われないために高温化し難く且つフィルタ本体7側の酸化触媒による燃焼支援も受けられないため、入口側の栓体8の前面に堆積したパティキュレートが徐々に成長してフィルタ本体7の入口側端面を閉塞してしまう虞れがあった。
【0007】
本発明は上述の実情に鑑みてなしたもので、フィルタ本体の入口側端面の閉塞を確実に回避し得るようにしたパティキュレートフィルタを提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、多孔質材料から成り且つ排気ガスが流通する多数の流路をハニカム状に形成したフィルタ本体と、該フィルタ本体の各流路の入口と出口の何れか一方を交互に目封じする封止部とを備え、前記各流路を区画している多孔質薄壁を透過させて排気ガス中のパティキュレートを捕集し得るようにしたパティキュレートフィルタであって、各流路の入口側の封止部にフィルタ細孔を形成し且つ該フィルタ細孔の表面を含む全体に酸化触媒を含浸付着させたことを特徴とするものである。
【0009】
而して、このようにすれば、高温の排気ガスがフィルタ細孔を介し入口側の封止部を透過して該封止部の前面にパティキュレートが捕集され、その捕集されたパティキュレートが排気ガスの通気により無理なく高温化され且つ酸化触媒による燃焼支援を受けて効率良く燃焼除去されることになるので、入口側の封止部の前面でパティキュレートの付着堆積物が成長してフィルタ本体の入口側端面が閉塞されてしまうような事態が未然に回避されることになる。
【0010】
また、本発明においては、フィルタ本体の端面に沿う板状を成すように入口側の封止部を形成すると良く、このようにすれば、入口側の封止部のフィルタ細孔を極端に粗くしなくても良好に排気ガスを透過させることが可能となる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下本発明の実施の形態を図面を参照しつつ説明する。
【0012】
図1〜図3は本発明を実施する形態の一例を示すもので、図4及び図5と同一の符号を付した部分は同一物を表わしている。
【0013】
図1及び図2に示す如く、本形態例のパティキュレートフィルタ11においては、フィルタ本体7にハニカム状に形成されている各流路5の入口側の栓体8にフィルタ細孔9(図2参照)を形成すると共に、該栓体8に酸化触媒10(図2参照)を担持せしめるようにしている。
【0014】
より具体的には、入口側の栓体8を製作するに際し、コージェライト中にカーボン粒(グラファイト粒でも可)を混ぜ込んで焼成することにより、コージェライト中のカーボン粒を焼失させてフィルタ細孔9を形成し、次いで、白金−セリウム等の酸化触媒10の成分を溶いた溶液に全体を浸漬させて内部に酸化触媒10を含浸付着させ、然る後に、エアブローを施して余剰の触媒成分を除去し、再び全体を焼成して栓体8として完成させる。
【0015】
また、従来における栓体は、先に図5に示したように、流路5の幅寸法(排気ガス2の流れに対し直角方向の寸法)より大きな長さ寸法(排気ガス2の流れ方向に沿う奥行きの寸法)を有する角柱状に形成されていたが、本形態例における入口側の栓体8は、フィルタ本体7の端面に沿う板状を成すように形成し、フィルタ細孔9を極端に粗くしなくても良好に排気ガス2を透過させることができるようにしておく。
【0016】
尚、このようなフィルタ細孔9の形成と酸化触媒10の担持については、基本的に入口側の栓体8についてだけ行えば良いが、パティキュレートフィルタ11をリバーシブルで用いるような使用形態を採用する場合等では、出口側の栓体8にも入口側と同様の措置を施すようにしても良い。
【0017】
而して、このようにパティキュレートフィルタ11を構成すれば、高温の排気ガス2がフィルタ細孔9を介し入口側の栓体8を透過して該栓体8の前面にパティキュレートが捕集され、その捕集されたパティキュレートが排気ガス2の通気により無理なく高温化され且つ酸化触媒10による燃焼支援を受けて効率良く燃焼除去されることになるので、入口側の栓体8の前面でパティキュレートの付着堆積物が成長してフィルタ本体7の入口側端面が閉塞されてしまうような事態が未然に回避されることになる。
【0018】
事実、図3にグラフで示しているように、従来のパティキュレートフィルタ4(図5参照)の場合Aで、入口側の栓体8の前面に溜まるパティキュレートの堆積量が約10gとなった実験条件で、本形態例のパティキュレートフィルタ11で同様に実験を行った場合Bでは、入口側の栓体8の前面に溜まるパティキュレートの堆積量が約10分の1の1g程度となり、極めて良好な結果が得られることが確認された。
【0019】
従って、上記形態例によれば、入口側の栓体8の前面に捕集されたパティキュレートを効率良く燃焼除去することができるので、フィルタ本体7の入口側端面の閉塞を確実に回避することができる。
【0020】
尚、本発明のパティキュレートフィルタは、上述の形態例にのみ限定されるものではなく、封止部をフィルタ本体と一体的に成形しても良いこと、その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
【0021】
【発明の効果】
上記した本発明のパティキュレートフィルタによれば、入口側の封止部の前面に捕集されたパティキュレートを効率良く燃焼除去することができるので、フィルタ本体の入口側端面の閉塞を確実に回避することができるという優れた効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施する形態の一例を示す断面図である。
【図2】図1の入口側の栓体の内部構造を模式的に示す断面図である。
【図3】パティキュレートの堆積量を従来例と比較したグラフである。
【図4】一般的なパティキュレートフィルタの使用形態について説明する概略図である。
【図5】図4のパティキュレートフィルタの詳細を示す断面図である。
【符号の説明】
2 排気ガス
5 流路
6 多孔質薄壁
7 フィルタ本体
8 栓体(封止部)
9 フィルタ細孔
10 酸化触媒
11 パティキュレートフィルタ

Claims (2)

  1. 多孔質材料から成り且つ排気ガスが流通する多数の流路をハニカム状に形成したフィルタ本体と、該フィルタ本体の各流路の入口と出口の何れか一方を交互に目封じする封止部とを備え、前記各流路を区画している多孔質薄壁を透過させて排気ガス中のパティキュレートを捕集し得るようにしたパティキュレートフィルタであって、各流路の入口側の封止部にフィルタ細孔を形成し且つ該フィルタ細孔の表面を含む全体に酸化触媒を含浸付着させたことを特徴とするパティキュレートフィルタ。
  2. フィルタ本体の端面に沿う板状を成すように入口側の封止部を形成したことを特徴とする請求項1に記載のパティキュレートフィルタ。
JP2001322286A 2001-10-19 2001-10-19 パティキュレートフィルタ Expired - Lifetime JP3943891B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001322286A JP3943891B2 (ja) 2001-10-19 2001-10-19 パティキュレートフィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001322286A JP3943891B2 (ja) 2001-10-19 2001-10-19 パティキュレートフィルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003120261A JP2003120261A (ja) 2003-04-23
JP3943891B2 true JP3943891B2 (ja) 2007-07-11

Family

ID=19139358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001322286A Expired - Lifetime JP3943891B2 (ja) 2001-10-19 2001-10-19 パティキュレートフィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3943891B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4767491B2 (ja) 2003-12-11 2011-09-07 日本碍子株式会社 ハニカム構造体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003120261A (ja) 2003-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100595407B1 (ko) 입자형상 물질의 감소장치
KR100747088B1 (ko) 열내구성이 개선된 디젤엔진 매연여과장치용 촉매식 dpf
JP5313159B2 (ja) 部分ウォールフロー型フィルタおよびディーゼル排気装置および方法
JP4285096B2 (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置
US7524360B2 (en) Method and apparatus for filtering exhaust particulates
WO2012046484A1 (ja) 排ガス浄化装置
JPH0994434A (ja) 排ガス浄化用フィルター
CN106499478B (zh) 废气处理装置、催化剂的升温方法、蜂窝结构体的再生方法以及灰烬除去方法
BRPI0719402A2 (pt) ' ' filtro de conjunto de alvéolos cerâmicos e método para formar um filtro de conjunto de alvéolos cerâmicos porosos ' '
JP4006645B2 (ja) 排ガス浄化装置
WO2014178633A1 (ko) 가솔린직접분사엔진 매연여과용 촉매식 필터
CN107227993B (zh) 蜂窝过滤器
JP2006233935A (ja) 排気ガス浄化装置
JP4239864B2 (ja) ディーゼル排ガス浄化装置
JP2004239199A (ja) パティキュレートフィルタ
JP3943891B2 (ja) パティキュレートフィルタ
JP2006334459A (ja) セラミックハニカムフィルタ
CN107060956B (zh) 催化颗粒过滤器
JP6485162B2 (ja) 排ガス浄化フィルタ
JP2000042420A (ja) 排気ガス浄化装置
JP4449828B2 (ja) 排ガス浄化用フィルター
JP5526388B2 (ja) 排ガス浄化フィルターおよび排ガス浄化装置
KR102335334B1 (ko) 디젤 매연 필터
JP2008115717A (ja) 排ガス浄化装置
JP6314783B2 (ja) 排ガス浄化フィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140413

Year of fee payment: 7