JP3943644B2 - Image forming apparatus and method of controlling image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus and method of controlling image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP3943644B2
JP3943644B2 JP04184697A JP4184697A JP3943644B2 JP 3943644 B2 JP3943644 B2 JP 3943644B2 JP 04184697 A JP04184697 A JP 04184697A JP 4184697 A JP4184697 A JP 4184697A JP 3943644 B2 JP3943644 B2 JP 3943644B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
document
image formation
recovery
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04184697A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH10240096A (en
Inventor
光夫 仁村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP04184697A priority Critical patent/JP3943644B2/en
Publication of JPH10240096A publication Critical patent/JPH10240096A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3943644B2 publication Critical patent/JP3943644B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、設定される画像形成モードにより画像形成を行う画像形成装置および画像形成装置の制御方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の画像形成装置には、ジャム(紙づまり),トナー切れ等による画像形成中断後に画像形成モードを復帰させるリカバリ処理機能を有するものがあり、ジャム処理のため装置の電源がオフしても、コピーモード,コピー条件等のパラメータを不揮発生のメモリ(例えば、電池によるバックアップ手段を持つRAM)に保持することにより、リカバリ処理を可能としている。
【0003】
さらに、自動原稿給送装置(フィーダ)を使用した原稿を画像形成中、ジャムやトナー無し等による画像形成中断後に前記フィーダによる自動原稿リカバリ(復帰)処理を行うものもある。
【0004】
このリカバリ処理は、フィーダを使用した画像形成途中で、例えばジャムした後の再画像形成時に、使用者が給送された原稿を含めて全てフィーダに再セットすれば、装置が自動的に既に画像形成が終了している原稿を空送りして、残りの原稿から画像形成を再開するものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記従来例では、以下のような問題点があった。
【0006】
特にパーソナル機においては、コスト面を考慮してジャム(紙づまり)やトナー無し等による画像形成中断後に画像形成モードをリカバリ(復帰)処理することを、使用者に認識させる操作部上の表示やリカバリの手順をメッセージで通知する手段を備えていない場合がある。通常の場合、ユーザが取扱説明書を参照してリカバリの手順を踏んでくれることを期待しても、その内容が難しくて読まれない場合が多い。一方、このような事態に対して、装置自体にラベル表示することも可能であるが、種々のジャムを的確に表現することは難しくなるばかりか、ラベルに頼れば装置がラベルだらけになってしまい製品のイメージを悪くしてしまう。
【0007】
さらに、複数枚の原稿を自動原稿給送装置(フィーダ)を使用して画像形成可能な画像形成装置においては、自動原稿給送装置による自動原稿リカバリ処理が行われるが、再画像形成時に、装置が自動的にリカバリ処理を行うことを認識してない(自動復帰させるための原稿の扱い方を知らない)使用者は間違った状態で画像形成の開始指示を行ってしまう場合があった。
【0008】
下記に具体例として、リカバリ処理を行う画像形成装置において、フィーダに原稿を5枚セットした状態で画像形成をスタートさせ、画像形成装置が2枚目の原稿を画像形成するにジャム(紙づまり)が発生した場合を例として説明する。
【0009】
この場合、使用者がジャムした用紙を取り除き、原稿を元に戻し、原稿5枚全てをフィーダに再セットした後、再スタートの指示を行えば、画像形成装置は自動的にリカバリ処理を実行するため、1枚目の原稿を空送りして2枚目の原稿から画像形成を行い、正しい画像形成結果が得られる。
【0010】
しかし、ジャム解除後、画像形成された1枚目の原稿を元に戻さず、2〜5枚目の原稿をフィーダにセットしたままの状態で、再スタートの指示を行った場合、画像形成装置は上述のリカバリ処理を実行して、2枚目の原稿を(1枚目の原稿とみなし)空送りするため、3枚目の原稿から画像形成が行われてしまう。このため、2枚目の原稿が画像形成されず、使用者の意図した画像形成結果を得ることができない。
【0011】
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたもので、本発明の目的は、リカバリ処理による復帰手順を知らない不慣れなユーザは、手動でユーザの意図した状態で画像形成を再開させ、リカバリ処理による復帰手順を知っているユーザは、自動で画像形成を再開させて、誤操作による意図しない状態で画像形成が再開されてしまうことを防止できること、また、自動原稿リカバリ処理による原稿の取扱方を知らない不慣れなユーザは、手動でユーザの意図した状態で原稿給送および画像形成を再開させ、自動原稿リカバリ処理による原稿の取扱方を知っているユーザには、原稿を元に戻して原稿給送装置に再セットするだけで自動で原稿の再給送及び画像形成を再開をさせて、原稿給送装置に対する誤操作による意図しない状態で画像形成が再開されてしまうことを防止できること、さらに、自動原稿リカバリ処理による原稿の取扱方を知らないユーザでも、排出された原稿をそのまま原稿給送装置にセットするだけで正しい自動原稿リカバリ処理を行うことができる仕組を提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明は、画像形成部の画像形成中断後に画像形成モードのリカバリ処理を実行して画像形成を再開させるか、画像形成モードのリカバリ処理を実行せずに画像形成を再開させるかを設定する設定手段と、前記設定手段による設定に基づいて画像形成モードのリカバリ処理の有無を示す情報を、コピー動作に先立って記憶する記憶手段と、前記画像形成部の画像形成中断後に復帰動作に入る際、前記記憶手段にリカバリ処理有りが記憶されている場合、画像形成モードを復帰させて画像形成を再開させ、リカバリ処理無しが記憶されている場合、画像形成モードを標準状態に設定して画像形成を再開させる制御手段を有することを特徴とする。
【0013】
また、本発明は、原稿給送部から給送される原稿に基づく画像形成部の画像形成中断後に、前記原稿給送部に再セットされた原稿のうち、既に画像形成が終了している原稿を空送りして、残りの原稿から画像形成を再開させるか、前記原稿給送部にセットされた原稿を空送りすることなく給送して画像形成を再開させるかを設定する設定手段と、前記設定手段による設定に基づいて原稿給送のリカバリ処理の有無を示す情報を、コピー動作に先立って記憶する記憶手段と、前記画像形成部の画像形成中断後に復帰動作に入る際、前記記憶手段にリカバリ処理有りが記憶されている場合、前記原稿給送部に再セットされた原稿のうち、既に画像形成が終了している原稿を空送りして、残りの原稿から画像形成を再開させ、前記記憶手段にリカバリ処理無しが記憶されている場合、前記原稿給送部にセットされた原稿を空送りすることなく給送して画像形成を再開させる制御手段を有することを特徴とする。
【0022】
【発明の実施の形態】
〔第1実施形態〕
図1は、本発明の第1実施形態を示す画像形成装置の構成を説明する断面図であり、特に電子写真方式の画像形成装置について説明する。
【0023】
電子写真方式の画像形成装置は、各機能を大別すると、露光系,作像系,給紙搬送系、そして制御系の4つのブロックで構成されている。
【0024】
図において、露光系は原稿台,原稿照明部,光路部等からなる。4は原稿照明ランプで、原稿台に置かれた原稿を走査する。原稿照明ランプ4による走査原稿光像は、第1ミラー3,第2ミラー2,第3ミラー1の順に反射されズームレンズ8を介して第4ミラー14,第5ミラー15,第6ミラー11で反射されて、感光ドラム12に投影される。
【0025】
作像系は感光ドラム12,1次帯電器9,CDユニット13,現像器16,転写帯電器24,分離帯電器25等からなる。9は1次帯電器で、向かって時計方向に回転している感光ドラム12上を一様に帯電する。10はブランク露光ランプで、前記一様に帯電された感光ドラム12の表面電荷の非画像部の電荷を除去する。前記非画像部の電荷を除去された感光ドラム12は、前記露光系からの原稿の投影光により露光される。
【0026】
13はCDユニットで、前記画像露光により形成された感光ドラム12上の静電潜像をカラー現像する。16は現像器で、前記画像露光により形成された感光ドラム12上の静電潜像を現像する。23は転写前帯電器で、前記現像器16により現像された感光ドラム12上のトナー像の荷電量を増大させる。
【0027】
24は転写帯電器で、前記現像器16により現像され、転写前帯電器23で荷電された感光ドラム12上のトナー像を給紙部から搬送された転写紙に転写する。25は分離帯電器で、転写帯電器24によりトナー像を転写された記録紙を感光ドラム12から分離する。
【0028】
6はクリーナ部で、前記転写後の感光ドラム12の残留トナーを取り除く。7は前露光ランプで、前記残留トナー除去後に感光ドラム12の残留電荷を除電する。その後再び1次帯電,画像露光,現像,転写といったプロセスが繰り返される。
【0029】
給紙搬送系は、給紙部,搬送部,定着部等からなる。28,29は転写紙を格納するカセットである。21,20はカセット給紙ローラで、カセット28,29に格納された転写紙を給紙する。カセット給紙ローラ20によりカセット28より給紙された転写紙は、縦パスローラ19,18によりレジストローラ22まで搬送される。また、17は手差し給紙ローラで、手差しにより給紙された転写紙はレジストローラ22まで搬送される。
【0030】
レジストローラ22まで搬送された転写紙は、レジストローラ22に突き当てループを形成し、斜行取りや画像先端合わせのタイミング補正が行われる。レジストローラ22まで搬送された転写紙には、転写帯電器24により感光ドラム12上に現像されたトナー像が転写され、転写紙は分離帯電器25により感光ドラム12から分離され、搬送部27を通って、定着ローラ30まで搬送される。
【0031】
定着ローラ30は、定着ヒータ311(後述する図2に示す)で加熱され、その表面温度をサーミスタ302(後述する図2に示す)で検出して、定着ローラ30の表面温度が所定値になるように制御されている。また、5は定着ローラ30にシリコンオイルを塗布するためのウェブである。搬送された転写紙上に転写されたトナー像は、定着ローラ30の熱と圧力により転写紙上に定着される。
【0032】
通常コピーの場合は、トナー像が定着された転写紙は排紙ローラ31により搬送され、排紙ローラ33により機外に排出される。
【0033】
一方、両面コピーの場合は、トナー像が定着された転写紙は排紙ローラ31により搬送され、紙偏向板32により偏向され、下搬送部入口ローラ34,セットバックローラ26,下搬送部出口ローラ35により、再度レジストローラ22に搬送される。
【0034】
312は操作部で、各種設定及びメッセージの表示等を行うことができる。353は自動原稿給送装置(DF)で、原稿を原稿台に搬送する。また、画像形成装置は、内部にコントローラ300(図2に示す)を備え、画像形成装置全体を制御する制御系を有する。
【0035】
また、上記自動原稿給送装置353は循環式(原稿給送部と原稿排出部が同一であり、給送された原稿は排出されて原稿給送部に戻る)でも非循環式でも、その他の方式でもよい。
【0036】
図2は、図1に示した画像形成装置の制御構成を説明するブロック図であり、図1と同一のものには同一の符号を付してある。
【0037】
図において、300は制御部(コントローラ)で、CPU300a,ROM300b,RAM300c(不揮発性メモリ、例えば、NVRAM,電池によるバックアップ機能を持つRAMで、例えばジャム解除等のために電源オフしても、コピーモード,コピー条件等のフラグ/パラメータを保持する)等から構成され、CPU300aがROM300bに格納されたプログラムに基づいて複写シーケンスを総轄制御する。
【0038】
操作部312は複写枚数設定キー、複写倍率設定キー、複写動作開始を指示するスタートキー、複写動作停止を指示あるいは動作モードを標準状態に復帰するストップキー等のキー入力部、および動作モードの設定状態等を表示するLED等の表示部が配置されている。
【0039】
302はサーミスタ等で構成される温度センサで、定着ローラ30の表面温度を検出し、A/Dコンータ301によりA/D変換された値がコントローラ300に入力される。
【0040】
303は高圧制御部で、1次帯電器9,転写帯電器24等の帯電系,現像器16等に所定の電位を印加する高圧ユニット304の制御を行う。305はモータ制御部で、ステッピングモータやメイン駆動モータ等のモータ306の駆動を制御する。
【0041】
307はDC負荷制御部で、給紙ローラ21,レジストローラ22用等のソレノイド,クラッチ等の駆動を制御する。308は転写紙の紙づまり検知および光学系/レンズ系の位置検知等のセンサ類で、各センサの検知結果は制御部300に入力される。309はACドライバで、原稿照明ランプ4等のAC負荷310および定着ヒータ311へのAC電源供給を制御する。また、定着ヒータ311等の異常を図示しないセンサにより検出し、シャットオフ機能付きのメインスイッチ(MSW)314をオフ状態にする。
【0042】
313はDC電源で、コントローラ300等にDC電源を供給し、電源プラグ316から入力されたAC電源はドアスイッチ(DSW)315,メインスイッチ314を介してDC電源313に入力される。
【0043】
また、上記コントローラ300は、オプションで装着されるペーパデッキ351,エディタ352,自動原稿給送装置(フィーダ)353,ソータ354等の制御も行う。
【0044】
図3は、図1に示した操作部312の構成を説明する平面図である。
【0045】
図において、401はコピー濃度調整レバーで、コピー濃度をマニュアルで調整する時に使用する。402は定形変倍表示で定形変倍キー414で選択した定形変倍を表示する。403はズーム表示で、ズーム変倍キー413でズーム変倍モードが設定されているときに点灯される。404は用紙選択/紙補給表示で、用紙選択キー412で選択されたカセット等の表示や、用紙がなくなったとき又は正しくセットされていないときの表示を行う。
【0046】
405は枚数/倍率表示で、枚数/ズームセットキー409で設定したコピー枚数/倍率等を表示する。406はクリア/ストップキーで、コピー枚数の取り消し、連続コピーの中断を行う。407は電源スイッチであり、408はコピースタートキーで、コピーの開始を行うときに押下する。410は紙づまり表示で、紙づまりが発生すると点滅される。415はAEキーで、コピー濃度をAE(自動濃度調節)とマニュアル調節とを切り替える。
【0047】
以下、図4を参照して本発明に係る画像形成装置における画像形成モードのリカバリ処理の設定操作手順について説明する。
【0048】
図4は、図3に示した操作部312により設定する画像形成モードのリカバリ処理の設定操作手順を説明する模式図であり、図3と同一のものには同一の符号を付してある。
【0049】
図において、画像形成モードをリカバリ(復帰)処理の実行有無をユーザに設定させるためにユーザモードに入ると、図4の(a)に示すように、ユーザは操作部312上のAEキー415を約4秒間押下し続ける。これにより、CPU300aはROM300b内の制御プログラムに基づいてユーザモードに入ったと判断して、図4の(b)に示すように、枚数/倍率表示405上に「U1」と表示する。
【0050】
この状態は通常のコピースタンバイ状態とは異なり、ユーザによる選択/設定専用の状態であり、混乱を避けるため「ユーザモード」と呼ぶ。本実施形態ではユーザによる選択/設定のため「ユーザモード」としているが、管理者による選択/設定であれば「管理モード」でもよく、サービスマンによる選択/設定であれば「サービスモード」であってもよい。
【0051】
上記のようにユーザモードに入ると、リカバリモードの選択項目に入り、ここでは、既に図4の(b)に示すよに「U1」表示がリカバリモードの選択項目であることを示している。もし、他の項目(「U2」あるいは「U3」等)が表示されていた場合は、ユーザに「U1」を選択させる。図4の(c)に示すように、ユーザが「U1」表示中に、コピースタートキー408を押下すると、CPU300aはROM300b内の制御プログラムに基づいてリカバリモードの設定に入ったと判断して、図4の(d)に示すように、枚数/倍率表示405上に「0」を表示する。この「0」の表示は、リカバリ処理を実行しない設定(リカバリ無し)であることを示し、「1」の表示はリカバリ処理を実行する設定(リカバリ有り)を示す。ここでは、デフォルト(初期値)としてリカバリ処理を実行しない設定とされているため、「0」を表示している。
【0052】
次に、図4の(e)に示すように、枚数/ズームセットキー409の「+」キーをユーザが押下すると、リカバリ処理を実行する(以下、リカバリ有り)モード(第1の復帰モードとして)が設定される。また,リカバリ有りの状態で、枚数/ズームセットキー409の「−」キーをユーザが押下すると再びリカバリ無しに設定することも可能である。
【0053】
枚数/ズームセットキー409の「+」キーをユーザが押下してリカバリ有りを設定することにより、CPU300aはROM300b内の制御プログラムからリカバリ有りが設定されたと判断して、図4の(e)に示すように枚数/倍率表示405上に「1」を表示する。CPU300aはROM300b内の制御プログラムにより、リカバリ有りフラグとして「1」(リカバリ有り)をRAM300c上に保持させる。なお、リカバリ有りを設定しない(すなわち、リカバリ無しを設定した)場合、リカバリ有りフラグとして「0」(リカバリ無し)をRAM300c上に保持させ、この時、枚数/倍率表示405上の表示は「0」である。すなわち、リカバリモードの設定状態で図4の(e)に示す枚数/ズームセットキー409の「+」キーあるいは「−」キーをユーザが押下することにより、リカバリ有りか否かを設定可能としている。
【0054】
次に、リカバリモード設定項目から抜けるため、ユーザが「1」(リカバリ有り)あるいは「0」(リカバリ無し)表示中に図4の(f)に示すように、コピースタートキー408を押下すると、リカバリモードの設定項目から抜ける。これにより、CPU300aはROM300b内の制御プログラムからリカバリモードの設定項目から抜けたと判断して、図4の(g)に示すように、枚数/倍率表示405上に「U1」を表示する。
【0055】
そして、AEキー415あるいはクリア/ストップキー406をユーザが押下することにより、ユーザモードから抜ける(通常のコピースタンバイ状態に戻る)。
【0056】
これにより、ジャム等の画像形成中断後に画像形成モードをリカバリ(復帰)させるか否かを示す第1の復帰モードの設定が完了した状態となる。ここで、通常のコピースタンバイ状態でコピー動作が行われ、例えばジャム(紙づまり)により画像形成が中断され、ジャム処理(紙づまり除去)後、コピー動作を再開する時、設定されたリカバリ(復帰)モードによって画像形成中断後の画像形成再開状態に制御される。
【0057】
以下、図5のフローチャートを参照して本発明に係る画像形成装置における復帰モードの設定動作について説明する。
【0058】
図5は、本発明に係る画像形成装置における復帰モードの設定手順の一例を示すフローチャートである。なお、(1)〜(6)は各ステップを示す。
【0059】
まず、図4の(a)に示すようにAEキー415が4秒間押下されると、画像形成モードをリカバリ(復帰)させるか否かをユーザに設定させるためにユーザモードに入り、図4の(b)に示すように枚数/倍率表示405に「U1」を表示する(1)。次に、CPU300aは、図4の(e)に示すように枚数/ズームセットキー409の「+」キーをユーザが押下してリカバリ有りを設定しているか否かを判定し(2)、リカバリ有りを設定したと判定された場合は、リカバリ有りフラグをRAM300c上に保持し、枚数/倍率表示405に「1」を表示する(3)。
【0060】
一方、ステップ(2)において、リカバリ有りを設定していない(すなわち、リカバリ無しを設定した)と判定された場合、CPU300aは、リカバリ無しフラグをRAM300c上に保持し、枚数/倍率表示405に「0」を表示する(4)。なお、RAM300cは、電源オフしても、コピーモード,コピー条件等のフラグ/パラメータを電源オフ直前の状態に保持する不揮発性のメモリ(たとえば、電池によるバックアップ手段を持つRAM)である。
【0061】
次に、ユーザが枚数/倍率表示405に「1」(リカバリ有り)あるいは「0」(リカバリ無し)表示されている状態で、図4の(f)に示すようにコピースタートキー408を押下することにより、リカバリモードの設定項目から抜けて、図4の(g)に示すように枚数/倍率表示405に「U1」を表示する(5)。そして、AEキー415あるいはクリア/ストップキー406をユーザが押下することにより、ユーザモードから抜けて(通常のコピースタンバイ状態に戻り)(6)、処理を終了する。
【0062】
以下、図6のフローチャートを参照して本発明に係る画像形成装置における画像形成モードのリカバリ処理動作について説明する。
【0063】
図6は、本発明に係る画像形成装置における第1のリカバリ処理手順の一例を示すフローチャートである。なお、(1)〜(4)は各ステップを示す。
【0064】
まず、ジャム(紙づまり)等により画像形成が中断され、ジャム処理(紙づまり除去)を行い画像形成装置が復帰動作に入ると、CPU300aはRAM300cにリカバリ有りフラグとして「1」が保持されているか否かを判定し(1)、「1」が保持されていると判定した場合は、画像形成モードの復帰処理を行い(2)、画像形成を再開させる(3)。
【0065】
一方、ステップ(1)で、リカバリ有りフラグとして「0」がRAM300cに保持されていると判定した場合は、画像形成モードを標準状態に設定して(4)、最初から画像形成を再開させる(3)。
【0066】
以上により、ジャム等の画像形成中断後に画像形成モードのリカバリ(復帰)処理を実行させるか否かのリカバリ(復帰)モードを設定し、通常のコピースタンバイ状態でコピー動作が行われ、例えばジャム(紙づまり)により画像形成が中断され、ジャム処理(紙づまり除去)後、コピー動作を再開する時、設定されたリカバリ(復帰)モードによって意図するコピー動作を再開させることができる。
【0067】
また、本実施形態では、ユーザモード(画像形成モードをリカバリ(復帰)させるか否かの設定)は、図4に示すように、ユーザが操作部312上のキーと表示により行う場合について説明したが、後述する図7に示すようなディップスイッチを操作部312上あるいはコントローラ300上に設けてもよい。
【0068】
図7は、図1に示した画像形成装置のユーザモードを設定するディップスイッチを説明する模式図である。
【0069】
図において、スイッチSW1,スイッチSW2,スイッチSW3はディップスイッチで、スイッチSW1〜スイッチSW3の「ON/OFF」の切り替えにより、各種ユーザモードを設定することができる。例えば、単純にスイッチSW1を「ON」にした場合は、リカバリ有りを設定したものとして、「OFF」にした場合は、リカバリ無しを設定したものとして、上記RAM300cにリカバリ有りフラグに「1」or「0」を保持させる。
【0070】
以上より、ユーザの使い勝手によって、リカバリ有り/無しのユーザモードを選択設定可能とすることにより、ユーザがリカバリ処理の手順を知らないことから起こる、ユーザの意図しないミスコピーを未然に防止できる。
【0071】
また、コスト面を考慮して、ユーザに対してリカバリ処理手順等を通知する手段(表示装置等)を備えていない画像形成装置でも、ユーザがリカバリ有り/無しのユーザモードを選択設定することにより、装置自体にラベル表示して製品のイメージを悪くすること等なく、ユーザの意図しないミスコピーを未然に防止できる。
【0072】
さらに、コスト的な面でいえば、不揮発性メモリを備えている画像形成装置は操作部312上のキーと表示により設定させる方法により、制御のみで本発明を実施可能であり、不揮発性メモリを備えていない画像形成装置は図7に示した安価なディップスイッチを追加するだけで本発明を実施可能である。
【0073】
〔第2実施形態〕
上記第1実施形態では、ジャム等の画像形成中断後に画像形成モードのリカバリ(復帰)処理の実行の有無(第1の復帰モード)を設定する構成について説明したが、自動原稿給送装置を使用した原稿を画像形成中のジャム等による画像形成中断後に自動原稿給送装置による自動原稿リカバリ(復帰)処理の実行の有無(第2の復帰モード)を設定させるように構成してもよい、以下、その実施形態について説明する。
【0074】
本実施形態における自動原稿給送装置による自動原稿リカバリ(復帰)処理の実行の有無(第2の復帰モード)を設定させる手順は、上記第1実施形態で説明した第1の復帰モードを設定する手順であってもよい。すなわち、図4に示した操作手順で、図4の(b)に示すように枚数/倍率表示405に表示される「U1」が自動原稿リカバリ動作の設定項目を示しているとする場合である。
【0075】
また、図7に示したスイッチSW1が「ON」ならば、自動原稿リカバリ有りと、SW1が「OFF」ならば自動原稿リカバリ無しと設定されるように構成してもよいし、図4の(b)に示した枚数/倍率表示405に表示される「U1」が画像形成モードのリカバリ処理(第1の復帰モード)の設定項目(第1実施形態)で、枚数/倍率表示405に表示される「U2」が自動原稿リカバリ動作(第2の復帰モード)の設定となるように構成してもよい。
【0076】
さらに、図7のスイッチSW1が「ON」ならば、画像形成モードのリカバリ有りと、「OFF」ならば画像形成モードのリカバリ無しと設定され、スイッチSW2が「ON」ならば、自動原稿リカバリ有りと、「OFF」ならば自動原稿リカバリ無しと設定されるように構成してもよい。
【0077】
以下、図8のフローチャートを参照して本発明に係る画像形成装置における自動原稿リカバリ処理動作について説明する。
【0078】
図8は、本発明に係る画像形成装置における第2のリカバリ処理手順の一例を示すフローチャートである。なお、(1)〜(3)は各ステップを示す。
【0079】
まず、ジャム(紙づまり)等により画像形成が中断され、ユーザがジャム処理(紙づまり除去)及び、画像形成済の原稿を含めた原稿を自動原稿給送装置へセットして画像形成装置が復帰動作に入ると、CPU300aはRAM300cに自動原稿リカバリ有りフラグとして「1」が保持されているか否かを判定し(1)、「1」が保持されていると判定した場合は、画像形成済の原稿を空送りして自動原稿リカバリ処理を行い(2)、原稿を給送して画像形成を再開する(3)。
【0080】
一方、ステップ(1)で、自動原稿リカバリ有りフラグとして「0」がRAM300cに保持されていると判定した場合は、原稿を給送して画像形成を再開する(3)。
【0081】
以上により、ジャム等の画像形成中断後に自動原稿リカバリ(復帰)処理を実行させるか否かの自動原稿リカバリモードを設定し、自動原稿給送装置を利用してコピー動作が行われ、例えばジャム(紙づまり)により画像形成が中断され、ジャム処理(紙づまり除去)後、コピー動作を再開する時、設定された自動原稿リカバリ(復帰)モードによって原稿給送及びコピー動作は意図する最良の状態で再開される。
【0082】
また、上記実施形態においては、画像形成モードのリカバリ動作及び自動原稿リカバリ処理を行うか否かの設定を、ユーザが操作部312の操作又は図7に示したディップスイッチの操作により行う構成について説明したが、本発明の画像形成装置に不図示のカードリーダを設け、各ユーザのカードに記憶された環境情報(又は、ユーザID)を読み込み、該読み込んだ環境情報(又は、該読み込んだユーザIDに対応する不揮発性のRAM300cに予め記憶されているユーザの環境情報)に基づいて、上記リカバリ処理の設定を自動に行うように構成してもよい。
【0083】
さらに、ユーザが操作部312上の不図示のテンキー等からユーザIDを入力することにより、不揮発性のRAM300cに予め記憶されている入力されたユーザIDに対応するユーザの環境情報に基づいて、上記リカバリ処理の設定を自動に行うように構成してもよい。
【0084】
また、上記実施形態においては、リカバリ処理を実行しない設定をデフォルトとし、操作部312等によりリカバリ処理の実行を設定する場合について説明したが、所定時間経過後に上記リカバリ処理の設定はデフォルト(リカバリ処理を実行しない)の設定に戻るようにしてもよい。
【0085】
〔第3実施形態〕
上記第2実施形態においては、ユーザが自動原稿給送装置の自動原稿リカバリ動作を行うか否か設定する構成について説明したが、画像形成中のジャム等による画像形成中断後に、自動原稿給送装置にセットされた原稿を全て排出して原稿を元の状態に戻すように構成してもよい。以下、その実施形態について説明する。
以下、図9のフローチャートを参照して本発明に係る画像形成装置における自動原稿給送装置353の原稿排出処理動作について説明する。
【0086】
図9は、本発明に係る画像形成装置における自動原稿給送装置353の原稿排出処理手順の一例を示すフローチャートである。なお、(1)〜(5)は各ステップを示す。また、本画像形成装置は自動原稿リカバリ処理が可能である。
【0087】
自動原稿給送装置から給送される原稿に基づく画像形成中にジャム等により画像形成中断すると、CPU300aはROM300b内の制御プログラムから原稿排出ルーチンを呼び出し、自動原稿給送装置(以下、DFと記す)353を使用したコピー中にセンサ類308がジャム(紙づまり)の発生を検知したか否かをCPU300aが判定し(1)、ジャムの発生を検知しなかった場合は処理を終了し、ジャムの発生を検知した場合は、DF原稿が排出可能か否かをCPU300aが判定し(2)、不可能な場合(原稿がDF353内につまった場合等)は、つまった原稿を取り除かなければ、装置による自動原稿排出は不可能なため、処理を終了する。
【0088】
一方、ステップ(2)において、DF原稿が排出可能と判定された場合(原稿ではなく転写紙がつまった場合)は、給送部に載置されたコピー途中の残りのDF原稿を全て(装置が)自動原稿給送装置353の図示しない原稿排出部に自動排出を行う(3)。この動作により、コピー再開時にユーザは排出された原稿をそのままセットし直せば、既にコピーを取り終った原稿を装置が自動的に空送りして、コピー中断した原稿からコピー動作を再開することになる(自動原稿リカバリ処理)。
【0089】
次に、CPU300aが操作部312上のクリア/ストップキー406が押されたかどうかの判断をし(4)、押された場合は処理を終了し、押されていない場合は、CPU300aが全ての原稿が排出完了したか否か判定する(5)。まだ全ての原稿が排出完了していないと判定した場合はステップ(3)に戻り、搬出完了したと判定した場合は、処理を終了する。
【0090】
なお、上記ステップ(4)においてクリア/ストップキー406の押下を判定して原稿排出を途中で中止する理由は、排出すべき残りの原稿枚数が多い場合、すべての原稿を排出するまでに時間がかかるため、自動原稿リカバリ処理において原稿の取扱方を知っているユーザはクリア/ストップキー406により原稿排出動作を途中で中止でき、手動で原稿をセットし直すことを可能としているためである。
【0091】
以上により、自動原稿リカバリ動作のある装置で自動原稿リカバリ処理において原稿の取扱方を知らないユーザでも、原稿排出部に自動排出された原稿をそのまま原稿給送部にセットするだけで(循環式の自動原稿給送装置の場合は、自動排出された原稿は既に原稿給送部にセットされた状態となっているので原稿セットする必要すらなく)、DFに対する原稿の扱い方が分からずに起こるミスコピーを防止することができる。
【0092】
以上のように、前述した実施形態の機能を実現するソフトウエアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出して実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。
【0093】
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
【0094】
プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピーディスク,ハードディスク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROM,EEPROM等を用いることができる。
【0095】
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0096】
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0097】
また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用してもよい。また、本発明は、システムあるいは装置にプログラムを供給することによって達成される場合にも適応できることは言うまでもない。この場合、本発明を達成するためのソフトウエアによって表されるプログラムを格納した記憶媒体を該システムあるいは装置に読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。
【0098】
さらに、本発明を達成するためのソフトウエアによって表されるプログラムをネットワーク上のデータベースから通信プログラムによりダウンロードして読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。
【0099】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、画像形成モードのリカバリ処理による復帰手順を知らない不慣れなユーザは、リカバリ処理を実行しない復帰モードを設定して手動で意図した状態で画像形成を再開し、画像形成モードのリカバリ処理による復帰手順を知っているユーザは、リカバリ処理を実行する復帰モードを設定して、自動で画像形成モード設定させて意図した状態で画像形成を再開することができる。
【0100】
また、画像形成モードのリカバリ処理による自動復帰を認識しない不慣れなユーザは、初期値のまま手動で意図した状態で画像形成を再開することができる。
【0101】
また、自動原稿リカバリ処理により自動復帰させるための原稿給送部に対する原稿の取扱方を知らない不慣れなユーザは、自動原稿リカバリ処理を実行しない復帰モードを設定して、手動で意図した状態で画像形成を再開し、自動原稿リカバリ処理により自動復帰させるための原稿給送部に対する原稿の取扱方を知っているユーザは、自動原稿リカバリ処理を実行する復帰モードを設定して、既に画像形成された原稿を含めて原稿給送部にセットするだけで自動で原稿給送及び画像形成を意図した状態で再開することができる。
【0102】
また、自動原稿リカバリ処理により自動復帰させるための原稿給送部に対する原稿の取扱方を知らない不慣れなユーザでも、初期値のまま手動で意図した状態で原稿給送及び画像形成を再開することができる。
【0103】
また、自動原稿リカバリ処理により自動復帰させるための原稿給送部に対する原稿の取扱方を知らない不慣れなユーザでも、排出された原稿をそのまま原稿給送部に再セットするだけで、自動原稿リカバリ処理により原稿給送及び画像形成を意図した状態で再開することができる。
【0104】
また、排出原稿が多く時間がかかってしまう場合には、原稿の排出を中止して手動で原稿の取扱を行い、原稿給送及び画像形成を意図した状態で再開することができる。
【0109】
従って、画像形成中断後の自動復帰手順を知らないことから起こるユーザの意図しない状態で画像形成が再開されてしまうことを防止することができる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態を示す画像形成装置の構成を説明する断面図である。
【図2】図1に示した画像形成装置の制御構成を説明するブロック図である。
【図3】図1に示した操作部の構成を説明する平面図である。
【図4】図3に示した操作部により設定する画像形成モードのリカバリ処理の設定操作手順を説明する模式図である。
【図5】本発明に係る画像形成装置における復帰モードの設定手順の一例を示すフローチャートである。
【図6】本発明に係る画像形成装置における第1のリカバリ処理手順の一例を示すフローチャートである。
【図7】図1に示した画像形成装置のユーザモードを設定するディップスイッチを説明する模式図である。
【図8】本発明に係る画像形成装置における第2のリカバリ処理手順の一例を示すフローチャートである。
【図9】本発明に係る画像形成装置における自動原稿給送装置の原稿排出処理手順の一例を示すフローチャートである。
【符号の説明】
3000 コントローラ
300a CPU
300b ROM
300c RAM
312 操作部
353 自動原稿給送装置(フィーダ)
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an image forming apparatus that forms an image according to a set image forming mode and a method for controlling the image forming apparatus.
[0002]
[Prior art]
Some conventional image forming apparatuses have a recovery processing function for returning the image forming mode after interruption of image formation due to jam (paper jam), running out of toner, etc., even if the apparatus is turned off for jam processing, By storing parameters such as the copy mode and copy conditions in a non-volatile raw memory (for example, a RAM having a battery backup means), recovery processing is possible.
[0003]
Further, while an image is being formed on a document using an automatic document feeder (feeder), automatic document recovery (return) processing by the feeder may be performed after image formation is interrupted due to a jam or no toner.
[0004]
In this recovery process, if the user resets all of the documents including the fed document during the image formation using the feeder, for example, when the re-image is formed after jamming, the image is already automatically generated by the device. The original that has been formed is fed forward and image formation is resumed from the remaining originals.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, the conventional example has the following problems.
[0006]
In particular, in the case of a personal machine, a display on the operation unit that allows the user to recognize that the image forming mode is recovered (returned) after interruption of image formation due to a jam (paper jam) or no toner in consideration of cost. There is a case where a means for notifying the recovery procedure by a message is not provided. In general, even if the user expects the recovery procedure by referring to the instruction manual, the contents are often difficult to read. On the other hand, it is possible to display a label on the device itself against such a situation, but it becomes difficult to accurately express various jams, and the device becomes full of labels if it depends on the label. It will make the product image worse.
[0007]
Further, in an image forming apparatus capable of forming an image of a plurality of documents using an automatic document feeder (feeder), automatic document recovery processing is performed by the automatic document feeder. However, a user who does not recognize that he / she automatically performs recovery processing (who does not know how to handle a document for automatic recovery) may instruct the start of image formation in an incorrect state.
[0008]
  As a specific example, in an image forming apparatus that performs recovery processing, image formation is started with five originals set in a feeder, and the image forming apparatus forms an image of a second original.WhenA case where a jam (paper jam) occurs will be described as an example.
[0009]
  In this case, the user jammedPaperIs removed, the original is restored, all the five originals are reset in the feeder, and if a restart instruction is issued, the image forming apparatus automatically executes the recovery process. Then, the image is formed from the second original and a correct image formation result is obtained.
[0010]
  However, when a restart instruction is issued with the 2nd to 5th documents still set in the feeder without resetting the first imaged document after the jam is released, the image forming apparatus Performs the recovery process described abovedo itSince the second document is preliminarily fed (considered as the first document), image formation is performed from the third document. For this reason, the image of the second document is not formed, and the image formation result intended by the user cannot be obtained.
[0011]
  The present invention has been made to solve the above-described problems.MysteriousMy goal is,An inexperienced user who does not know the recovery procedure by the recovery process manually restarts image formation in the state intended by the user, and a user who knows the recovery procedure by the recovery process automatically restarts image formation and makes a mistake Preventing image formation from being resumed in an unintended state, andTheAn inexperienced user who does not know how to handle a document by moving document recovery processing manually restarts document feeding and image formation in the state intended by the user, and who knows how to handle a document by automatic document recovery processing. Simply restores the original and resets it on the original feeder, and automatically resumes the original and restarts the image formation, and the image formation is resumed in an unintended state due to an erroneous operation on the original feeder. That can be prevented, andTheEven a user who does not know how to handle a document by moving document recovery processing can perform correct automatic document recovery processing by simply setting the discharged document on the document feeder.StructureIs to provide.
[0012]
[Means for Solving the Problems]
  The present invention sets whether to restart the image formation by executing the image forming mode recovery process after the image forming unit interrupts the image forming unit, or to restart the image forming without executing the image forming mode recovery process. A storage means for storing information indicating the presence / absence of recovery processing in the image forming mode based on the setting by the setting means, and when entering the return operation after interruption of image formation in the image forming unit, When the recovery means is stored in the storage means, the image formation mode is returned to resume the image formation, and when no recovery process is stored, the image formation mode is set to the standard state and the image formation is performed. It has the control means to restart, It is characterized by the above-mentioned.
[0013]
  In addition, the present invention provides a document in which image formation has already been completed among the documents reset in the document feeding unit after the image forming unit based on the document fed from the document feeding unit is interrupted. Setting means for setting whether to restart image formation from the remaining document, or to restart image formation by feeding the document set in the document feeding unit without skipping, Storage means for storing information indicating the presence / absence of recovery processing for document feeding based on the setting by the setting means, and the storage means when entering the return operation after the image formation of the image forming unit is interrupted Is stored in the document feeding section, among the documents reset in the document feeding unit, the document whose image formation has already been completed is preliminarily fed, and image formation is restarted from the remaining documents, Recover the storage means If no processing is stored, and having a control means for resuming the feeding to the image forming without idle feeding the documents set on the document feeder.
[0022]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
[First Embodiment]
FIG. 1 is a cross-sectional view illustrating a configuration of an image forming apparatus according to a first embodiment of the present invention, and particularly, an electrophotographic image forming apparatus will be described.
[0023]
An electrophotographic image forming apparatus is roughly divided into four blocks, that is, an exposure system, an image forming system, a paper feeding / conveying system, and a control system.
[0024]
In the figure, the exposure system includes a document table, a document illumination unit, an optical path unit, and the like. A document illumination lamp 4 scans a document placed on a document table. The scanned original light image by the original illumination lamp 4 is reflected in the order of the first mirror 3, the second mirror 2, and the third mirror 1, and is reflected by the fourth mirror 14, the fifth mirror 15, and the sixth mirror 11 through the zoom lens 8. The light is reflected and projected onto the photosensitive drum 12.
[0025]
The image forming system includes a photosensitive drum 12, a primary charger 9, a CD unit 13, a developing device 16, a transfer charger 24, a separation charger 25, and the like. A primary charger 9 uniformly charges the photosensitive drum 12 rotating in the clockwise direction. A blank exposure lamp 10 removes the charge on the non-image portion of the surface charge of the uniformly charged photosensitive drum 12. The photosensitive drum 12 from which the charges of the non-image part have been removed is exposed by the projection light of the original from the exposure system.
[0026]
Reference numeral 13 denotes a CD unit that color-develops the electrostatic latent image on the photosensitive drum 12 formed by the image exposure. A developing unit 16 develops the electrostatic latent image on the photosensitive drum 12 formed by the image exposure. Reference numeral 23 denotes a pre-transfer charger which increases the charge amount of the toner image on the photosensitive drum 12 developed by the developing device 16.
[0027]
Reference numeral 24 denotes a transfer charger, which transfers the toner image on the photosensitive drum 12 developed by the developing unit 16 and charged by the pre-transfer charger 23 onto the transfer paper conveyed from the paper feeding unit. A separation charger 25 separates the recording paper onto which the toner image has been transferred by the transfer charger 24 from the photosensitive drum 12.
[0028]
A cleaner 6 removes residual toner on the photosensitive drum 12 after the transfer. Reference numeral 7 denotes a pre-exposure lamp that neutralizes residual charges on the photosensitive drum 12 after the residual toner is removed. Thereafter, processes such as primary charging, image exposure, development, and transfer are repeated again.
[0029]
  The paper feeding / conveying system includes a paper feeding unit, a conveying unit, a fixing unit and the like. 28 and 29 are cassettes for storing transfer paper. Reference numerals 21 and 20 denote cassette paper feed rollers for feeding the transfer paper stored in the cassettes 28 and 29. The transfer paper fed from the cassette 28 by the cassette paper feed roller 20 is, VerticalIt is conveyed to the registration roller 22 by the pass rollers 19 and 18. Reference numeral 17 denotes a manual paper feed roller, and the transfer paper fed manually is conveyed to the registration roller 22.
[0030]
The transfer paper conveyed to the registration roller 22 forms an abutment loop on the registration roller 22, and skew correction and timing correction for image leading edge alignment are performed. The toner image developed on the photosensitive drum 12 by the transfer charger 24 is transferred to the transfer paper transported to the registration roller 22, and the transfer paper is separated from the photosensitive drum 12 by the separation charger 25, and is transported through the transport unit 27. Then, it is conveyed to the fixing roller 30.
[0031]
The fixing roller 30 is heated by a fixing heater 311 (shown in FIG. 2 described later), the surface temperature of the fixing roller 30 is detected by a thermistor 302 (shown in FIG. 2 described later), and the surface temperature of the fixing roller 30 reaches a predetermined value. So that it is controlled. Reference numeral 5 denotes a web for applying silicone oil to the fixing roller 30. The toner image transferred onto the transferred transfer paper is fixed on the transfer paper by the heat and pressure of the fixing roller 30.
[0032]
In the case of normal copying, the transfer paper on which the toner image is fixed is conveyed by the paper discharge roller 31 and is discharged out of the apparatus by the paper discharge roller 33.
[0033]
  On the other hand, in the case of double-sided copying, the transfer paper on which the toner image is fixed is conveyed by the paper discharge roller 31 anddeflectionIt is deflected by the plate 32 and is again conveyed to the registration roller 22 by the lower conveyance unit inlet roller 34, the setback roller 26, and the lower conveyance unit outlet roller 35.
[0034]
Reference numeral 312 denotes an operation unit that can perform various settings, display messages, and the like. Reference numeral 353 denotes an automatic document feeder (DF) that conveys the document to the document table. Further, the image forming apparatus includes a controller 300 (shown in FIG. 2) inside and has a control system for controlling the entire image forming apparatus.
[0035]
Further, the automatic document feeder 353 is of a circulation type (the document feeding unit and the document ejection unit are the same, the fed document is ejected and returned to the document feeding unit), a non-circulation type, or any other type. The method may be used.
[0036]
FIG. 2 is a block diagram illustrating a control configuration of the image forming apparatus shown in FIG. 1, and the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals.
[0037]
In the figure, reference numeral 300 denotes a control unit (controller), which is a CPU 300a, ROM 300b, RAM 300c (nonvolatile memory, for example, NVRAM, RAM having a battery backup function, for example, copy mode even when the power is turned off for jam release etc. , And a flag / parameter such as a copy condition), and the CPU 300a controls the copying sequence based on a program stored in the ROM 300b.
[0038]
The operation unit 312 includes a key input unit such as a copy number setting key, a copy magnification setting key, a start key for instructing start of a copy operation, a stop key for instructing stop of the copy operation or returning the operation mode to a standard state, and setting of the operation mode A display unit such as an LED for displaying a status or the like is arranged.
[0039]
  Reference numeral 302 denotes a temperature sensor composed of a thermistor or the like, which detects the surface temperature of the fixing roller 30 and detects an A / D converter.BaThe value A / D converted by the data 301 is input to the controller 300.
[0040]
A high-voltage control unit 303 controls the charging system such as the primary charger 9 and the transfer charger 24 and the high-voltage unit 304 that applies a predetermined potential to the developing device 16 and the like. A motor control unit 305 controls driving of a motor 306 such as a stepping motor or a main drive motor.
[0041]
A DC load control unit 307 controls driving of a solenoid, a clutch, and the like for the paper feed roller 21 and the registration roller 22. Reference numeral 308 denotes sensors such as a paper jam detection of the transfer paper and a position detection of the optical system / lens system. An AC driver 309 controls the AC power supply to the AC load 310 and the fixing heater 311 such as the document illumination lamp 4. Also, an abnormality such as the fixing heater 311 is detected by a sensor (not shown), and the main switch (MSW) 314 with a shut-off function is turned off.
[0042]
Reference numeral 313 denotes a DC power supply that supplies DC power to the controller 300 or the like. The AC power input from the power plug 316 is input to the DC power supply 313 via the door switch (DSW) 315 and the main switch 314.
[0043]
The controller 300 also controls a paper deck 351, an editor 352, an automatic document feeder (feeder) 353, a sorter 354, and the like that are optionally mounted.
[0044]
FIG. 3 is a plan view illustrating the configuration of the operation unit 312 illustrated in FIG. 1.
[0045]
In the figure, 401 is a copy density adjustment lever, which is used to manually adjust the copy density. Reference numeral 402 denotes a fixed magnification display, which displays the fixed magnification selected with the fixed magnification key 414. Reference numeral 403 denotes a zoom display which is lit when the zoom magnification mode is set with the zoom magnification key 413. Reference numeral 404 denotes a paper selection / paper replenishment display which displays a cassette or the like selected by the paper selection key 412 and a display when the paper runs out or is not set correctly.
[0046]
Reference numeral 405 denotes a number / magnification display, which displays the number of copies / magnification set with the number / zoom set key 409. A clear / stop key 406 cancels the number of copies and interrupts continuous copying. Reference numeral 407 denotes a power switch, and reference numeral 408 denotes a copy start key, which is pressed to start copying. Reference numeral 410 denotes a paper jam display, which blinks when a paper jam occurs. Reference numeral 415 denotes an AE key which switches the copy density between AE (automatic density adjustment) and manual adjustment.
[0047]
Hereinafter, the setting operation procedure of the recovery process in the image forming mode in the image forming apparatus according to the present invention will be described with reference to FIG.
[0048]
FIG. 4 is a schematic diagram for explaining a setting operation procedure of recovery processing in the image forming mode set by the operation unit 312 shown in FIG. 3, and the same components as those in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals.
[0049]
In the figure, when the user mode is entered to cause the user to set whether or not to execute the recovery (return) process, the user presses the AE key 415 on the operation unit 312 as shown in FIG. Press and hold for about 4 seconds. As a result, the CPU 300a determines that the user mode has been entered based on the control program in the ROM 300b, and displays “U1” on the number / magnification display 405 as shown in FIG.
[0050]
Unlike the normal copy standby state, this state is a state exclusively for selection / setting by the user, and is called “user mode” in order to avoid confusion. In this embodiment, “user mode” is used for selection / setting by the user, but “management mode” may be used if the selection / setting is made by the administrator, and “service mode” is used if selection / setting is made by the service person. May be.
[0051]
  When the user mode is entered as described above, the recovery mode selection item is entered. Here, as shown in FIG.U“U1” indicates that the item is a recovery mode selection item. If another item (such as “U2” or “U3”) is displayed, the user is prompted to select “U1”. As shown in FIG. 4C, when the user presses the copy start key 408 while “U1” is displayed, the CPU 300a determines that the recovery mode has been set based on the control program in the ROM 300b. As shown in FIG. 4D, “0” is displayed on the number / magnification display 405. The display of “0” indicates a setting for not executing the recovery process (no recovery), and the display of “1” indicates a setting for executing the recovery process (with recovery). Here, since the default (initial value) is set not to execute the recovery process, “0” is displayed.
[0052]
Next, as shown in FIG. 4E, when the user presses the “+” key of the number / zoom set key 409, a recovery process is executed (hereinafter referred to as “with recovery”) (the first return mode). ) Is set. In addition, when the user presses the “−” key of the number / zoom set key 409 in a state where there is recovery, it is possible to set it again without recovery.
[0053]
When the user depresses the “+” key of the number of copies / zoom set key 409 and sets the presence of recovery, the CPU 300a determines that the presence of recovery is set from the control program in the ROM 300b, and FIG. As shown, “1” is displayed on the number / magnification display 405. The CPU 300a holds “1” (with recovery) as a recovery flag on the RAM 300c by the control program in the ROM 300b. If no recovery is set (that is, no recovery is set), “0” (no recovery) is held in the RAM 300c as a recovery flag, and the display on the number / magnification display 405 is “0”. Is. That is, whether or not there is recovery can be set by the user pressing the “+” key or the “−” key of the number / zoom set key 409 shown in FIG. .
[0054]
Next, in order to leave the recovery mode setting item, when the user presses the copy start key 408 as shown in FIG. 4 (f) while “1” (with recovery) or “0” (without recovery) is displayed, Exit the recovery mode setting item. As a result, the CPU 300a determines that the recovery mode setting item has been removed from the control program in the ROM 300b, and displays “U1” on the number / magnification display 405 as shown in FIG.
[0055]
When the user presses the AE key 415 or the clear / stop key 406, the user mode is exited (returns to the normal copy standby state).
[0056]
As a result, the setting of the first return mode indicating whether or not the image formation mode is to be recovered (returned) after the image formation is interrupted such as a jam is completed. Here, the copy operation is performed in the normal copy standby state. For example, image formation is interrupted due to a jam (paper jam), and when the copy operation is resumed after jam processing (paper jam removal), the set recovery (return) ) Mode is controlled to resume image formation after image formation is interrupted.
[0057]
The return mode setting operation in the image forming apparatus according to the present invention will be described below with reference to the flowchart of FIG.
[0058]
FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of a return mode setting procedure in the image forming apparatus according to the present invention. In addition, (1)-(6) shows each step.
[0059]
First, as shown in FIG. 4A, when the AE key 415 is pressed for 4 seconds, a user mode is entered to allow the user to set whether to recover (return) the image forming mode. As shown in (b), “U1” is displayed on the number / magnification display 405 (1). Next, as shown in FIG. 4E, the CPU 300a determines whether or not the user has pressed the “+” key of the number / zoom set key 409 to set the presence of recovery (2). If it is determined that the presence is set, the recovery presence flag is held in the RAM 300c, and “1” is displayed on the number / magnification display 405 (3).
[0060]
On the other hand, if it is determined in step (2) that recovery is not set (that is, recovery is not set), the CPU 300a holds a recovery no-recovery flag on the RAM 300c, and the number / magnification display 405 indicates “ “0” is displayed (4). The RAM 300c is a non-volatile memory (for example, a RAM having battery backup means) that maintains flags / parameters such as copy mode and copy conditions in the state immediately before the power is turned off even when the power is turned off.
[0061]
Next, the user presses the copy start key 408 as shown in FIG. 4F while “1” (with recovery) or “0” (without recovery) is displayed on the number / magnification display 405. Thus, the recovery mode setting item is exited, and “U1” is displayed on the number / magnification display 405 as shown in FIG. 4G (5). Then, when the user presses the AE key 415 or the clear / stop key 406, the user exits the user mode (returns to the normal copy standby state) (6), and the process is terminated.
[0062]
The image forming mode recovery processing operation in the image forming apparatus according to the present invention will be described below with reference to the flowchart of FIG.
[0063]
FIG. 6 is a flowchart showing an example of a first recovery processing procedure in the image forming apparatus according to the present invention. In addition, (1)-(4) shows each step.
[0064]
First, when image formation is interrupted due to a jam (paper jam) or the like, jam processing (paper jam removal) is performed, and the image forming apparatus enters a return operation, the CPU 300a holds “1” as a recovery flag in the RAM 300c. It is determined whether or not (1), and if it is determined that “1” is held, a return process of the image forming mode is performed (2), and the image formation is restarted (3).
[0065]
On the other hand, if it is determined in step (1) that “0” is held in the RAM 300c as the recovery flag, the image forming mode is set to the standard state (4), and image formation is restarted from the beginning ( 3).
[0066]
As described above, the recovery (return) mode for determining whether or not to execute the recovery (return) processing in the image forming mode after the image formation interruption such as jam is set, and the copy operation is performed in the normal copy standby state. When image formation is interrupted due to a paper jam and the copy operation is resumed after jam processing (paper jam removal), the intended copy operation can be resumed by the set recovery (return) mode.
[0067]
Further, in the present embodiment, the case where the user mode (setting whether to recover (return) the image forming mode) is performed by the user using the keys and display on the operation unit 312 as illustrated in FIG. 4 has been described. However, a dip switch as shown in FIG. 7 to be described later may be provided on the operation unit 312 or the controller 300.
[0068]
FIG. 7 is a schematic diagram for explaining a dip switch for setting the user mode of the image forming apparatus shown in FIG.
[0069]
In the figure, switch SW1, switch SW2, and switch SW3 are dip switches, and various user modes can be set by switching "ON / OFF" of switches SW1 to SW3. For example, if the switch SW1 is simply set to “ON”, it is assumed that there is recovery, and if it is set to “OFF”, it is assumed that there is no recovery, and the recovery flag is set to “1” in the RAM 300c. “0” is held.
[0070]
As described above, by making it possible to select and set the user mode with / without recovery depending on the user's convenience, it is possible to prevent miscopying that is not intended by the user, which occurs when the user does not know the procedure of the recovery process.
[0071]
In consideration of cost, even in an image forming apparatus that does not have a means (display device or the like) for notifying the user of a recovery processing procedure or the like, the user selects and sets a user mode with / without recovery. In addition, it is possible to prevent miscopying that is not intended by the user without deteriorating the image of the product by displaying a label on the apparatus itself.
[0072]
Furthermore, in terms of cost, an image forming apparatus having a nonvolatile memory can implement the present invention only by control by a method of setting with a key on the operation unit 312 and display. An image forming apparatus that is not provided can implement the present invention only by adding an inexpensive dip switch shown in FIG.
[0073]
[Second Embodiment]
In the first embodiment, the configuration for setting whether or not the recovery (return) processing of the image forming mode is executed after the interrupted image formation such as a jam (first return mode) has been described. However, the automatic document feeder is used. It may be configured to set whether or not to execute automatic document recovery (return) processing by the automatic document feeder (second return mode) after image formation is interrupted due to a jam or the like during image formation. The embodiment will be described.
[0074]
The procedure for setting whether or not automatic document recovery (return) processing is executed by the automatic document feeder in the present embodiment (second return mode) is set in the first return mode described in the first embodiment. It may be a procedure. That is, in the operation procedure shown in FIG. 4, “U1” displayed on the number / magnification display 405 as shown in FIG. 4B indicates a setting item for the automatic document recovery operation. .
[0075]
Further, if the switch SW1 shown in FIG. 7 is “ON”, the automatic document recovery may be set, and if SW1 is “OFF”, the automatic document recovery may be set. “U1” displayed on the number / magnification display 405 shown in b) is a setting item (first embodiment) of recovery processing (first return mode) in the image forming mode, and is displayed on the number / magnification display 405. “U2” may be set to set the automatic document recovery operation (second return mode).
[0076]
Further, if the switch SW1 in FIG. 7 is “ON”, the image forming mode is recovered, and if it is “OFF”, the image forming mode is not recovered. If the switch SW2 is “ON”, the automatic document recovery is present. If it is “OFF”, it may be configured that automatic document recovery is not set.
[0077]
The automatic document recovery processing operation in the image forming apparatus according to the present invention will be described below with reference to the flowchart of FIG.
[0078]
FIG. 8 is a flowchart showing an example of a second recovery processing procedure in the image forming apparatus according to the present invention. In addition, (1)-(3) shows each step.
[0079]
First, image formation is interrupted due to a jam (paper jam) or the like, and the user resets the image forming apparatus including jammed paper (paper jam removal) and a document including an image-formed document to the automatic document feeder. Upon entering the operation, the CPU 300a determines whether or not “1” is held as the automatic document recovery flag in the RAM 300c (1). If it is determined that “1” is held, the image has been formed. The document is fed forward to perform automatic document recovery processing (2), and the document is fed to resume image formation (3).
[0080]
On the other hand, if it is determined in step (1) that “0” is held in the RAM 300c as the automatic document recovery flag, the document is fed and image formation is resumed (3).
[0081]
As described above, an automatic document recovery mode for setting whether or not to execute automatic document recovery (return) processing after image formation interruption such as a jam is set, and a copying operation is performed using the automatic document feeder, for example, jam ( When image formation is interrupted due to a paper jam and the copy operation is resumed after jam processing (paper jam removal), the original feeding and copying operations are performed in the best state intended by the set automatic document recovery (return) mode. Resumed.
[0082]
In the above-described embodiment, a configuration is described in which the user performs setting of whether or not to perform the recovery operation in the image forming mode and the automatic document recovery process by operating the operation unit 312 or the dip switch illustrated in FIG. However, the image forming apparatus of the present invention is provided with a card reader (not shown), reads the environment information (or user ID) stored in each user's card, and reads the read environment information (or the read user ID). The recovery process may be automatically set based on the user's environment information stored in advance in the non-volatile RAM 300c corresponding to the above.
[0083]
Further, when the user inputs a user ID from a numeric keypad (not shown) on the operation unit 312, the user's environment information corresponding to the input user ID stored in advance in the nonvolatile RAM 300 c is used. You may comprise so that the setting of a recovery process may be performed automatically.
[0084]
In the above-described embodiment, the case where the setting for not executing the recovery process is set as the default and the execution of the recovery process is set by the operation unit 312 or the like has been described. However, the recovery process setting is set to the default (recovery process after a predetermined time elapses). It is also possible to return to the setting of (Do not execute).
[0085]
[Third Embodiment]
In the second embodiment, the configuration has been described in which the user sets whether to perform the automatic document recovery operation of the automatic document feeder. However, after the image formation is interrupted due to a jam or the like during image formation, the automatic document feeder is set. It may be configured to discharge all the originals set in the original and return the originals to the original state. The embodiment will be described below.
The document discharge processing operation of the automatic document feeder 353 in the image forming apparatus according to the present invention will be described below with reference to the flowchart of FIG.
[0086]
FIG. 9 is a flowchart showing an example of a document discharge processing procedure of the automatic document feeder 353 in the image forming apparatus according to the present invention. In addition, (1)-(5) shows each step. In addition, the image forming apparatus can perform automatic document recovery processing.
[0087]
When image formation is interrupted due to a jam or the like during image formation based on a document fed from the automatic document feeder, the CPU 300a calls a document discharge routine from the control program in the ROM 300b, and the automatic document feeder (hereinafter referred to as DF). ) The CPU 300a determines whether or not the sensor 308 has detected the occurrence of a jam (paper jam) during copying using 353 (1). If the occurrence of the jam is not detected, the processing is terminated. Is detected, the CPU 300a determines whether or not the DF document can be ejected (2). If it is not possible (such as when the document is jammed in the DF 353), the jammed document must be removed. Since automatic document discharge by the apparatus is impossible, the process ends.
[0088]
On the other hand, if it is determined in step (2) that the DF document can be ejected (if the transfer paper is jammed instead of the document), all the remaining DF documents placed on the feeding unit in the middle of copying (apparatus) The automatic document feeder 353 automatically discharges the document to a document discharge unit (not shown) (3). With this operation, if the user resets the discharged document as it is when the copy is resumed, the apparatus automatically feeds the document that has already been copied, and the copy operation is resumed from the original where the copy is interrupted. (Automatic document recovery process).
[0089]
Next, the CPU 300a determines whether or not the clear / stop key 406 on the operation unit 312 has been pressed (4). If it has been pressed, the processing is terminated. It is determined whether or not the discharge has been completed (5). If it is determined that all the originals have not been completely discharged, the process returns to step (3). If it is determined that the discharge has been completed, the process ends.
[0090]
Note that the reason why the clear / stop key 406 is pressed in step (4) and the document discharge is stopped halfway is that when there are a large number of remaining documents to be discharged, it takes time to discharge all the documents. For this reason, the user who knows how to handle a document in the automatic document recovery process can stop the document discharge operation by the clear / stop key 406 and can manually reset the document.
[0091]
As described above, even a user who does not know how to handle a document in the automatic document recovery process in an apparatus having an automatic document recovery operation, simply sets the document automatically discharged to the document discharge unit to the document feeding unit as it is (circulation type). In the case of the automatic document feeder, the automatically ejected document is already set in the document feeding unit, so there is no need to set the document), and a mistake that occurs without knowing how to handle the document with respect to the DF Copying can be prevented.
[0092]
As described above, a storage medium storing software program codes for realizing the functions of the above-described embodiments is supplied to the system or apparatus, and the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus stores the storage medium in the storage medium. It goes without saying that the object of the present invention can also be achieved by reading and executing the program code.
[0093]
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the novel function of the present invention, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.
[0094]
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a CD-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, an EEPROM, or the like is used. it can.
[0095]
Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (operating system) or the like running on the computer based on the instruction of the program code. It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the actual processing and the processing is included.
[0096]
Further, after the program code read from the storage medium is written to a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion is performed based on the instruction of the program code. It goes without saying that the case where the CPU or the like provided in the board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.
[0097]
Further, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of a single device. Needless to say, the present invention can be applied to a case where the present invention is achieved by supplying a program to a system or apparatus. In this case, by reading the storage medium storing the program represented by the software for achieving the present invention into the system or apparatus, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention. .
[0098]
Furthermore, by downloading and reading a program represented by software for achieving the present invention from a database on a network by a communication program, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention. .
[0099]
【The invention's effect】
  As explained above,ClearlyAccording to, PaintingAn unfamiliar user who does not know the recovery procedure by the recovery process in the image forming mode sets the return mode not to execute the recovery process, restarts the image formation in a manually intended state, and performs the recovery procedure by the recovery process in the image forming mode. A user who knows can set a return mode for executing the recovery process, automatically set the image forming mode, and resume image formation in an intended state.
[0100]
  AlsoInexperienced users who do not recognize the automatic recovery by the recovery process in the image formation mode,default valueThe image formation can be resumed manually in the intended state.
[0101]
  AlsoAn unfamiliar user who does not know how to handle the document to the document feeder for automatic recovery by automatic document recovery processing sets the recovery mode not to perform automatic document recovery processing, and forms an image in the intended state manually. The user who knows how to handle the original with respect to the original feeding unit for restarting the automatic original recovery process, sets the return mode for executing the automatic original recovery process, Just set it in the document feeder.,Automatic document feeding and image formation can be resumed in an intended state.
[0102]
  AlsoEven an inexperienced user who does not know how to handle a document to the document feeding unit for automatic recovery by automatic document recovery processing,default valueThe document feeding and the image formation can be resumed in a manually intended state as it is.
[0103]
  AlsoEven an inexperienced user who does not know how to handle a document to the document feeding unit for automatic recovery by automatic document recovery processing simply resets the ejected document to the document feeding unit. Document feeding and image formation can be resumed in the intended state.
[0104]
  AlsoIf a large number of originals are discharged, it is possible to stop the discharge of the originals, manually handle the originals, and resume the original document feeding and image formation.
[0109]
Therefore, it is possible to prevent the image formation from being restarted in a state not intended by the user, which is caused by not knowing the automatic return procedure after interruption of the image formation.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a cross-sectional view illustrating a configuration of an image forming apparatus according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram illustrating a control configuration of the image forming apparatus illustrated in FIG.
3 is a plan view illustrating a configuration of an operation unit illustrated in FIG. 1. FIG.
4 is a schematic diagram illustrating a setting operation procedure of recovery processing in an image forming mode set by an operation unit illustrated in FIG. 3. FIG.
FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of a return mode setting procedure in the image forming apparatus according to the present invention.
FIG. 6 is a flowchart showing an example of a first recovery processing procedure in the image forming apparatus according to the present invention.
7 is a schematic diagram illustrating a dip switch that sets a user mode of the image forming apparatus illustrated in FIG. 1; FIG.
FIG. 8 is a flowchart showing an example of a second recovery processing procedure in the image forming apparatus according to the present invention.
FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of a document discharge processing procedure of the automatic document feeder in the image forming apparatus according to the present invention.
[Explanation of symbols]
3000 controller
300a CPU
300b ROM
300c RAM
312 Operation unit
353 Automatic document feeder (feeder)

Claims (8)

画像形成部の画像形成中断後画像形成モードのリカバリ処理を実行して画像形成を再開させるか、画像形成モードのリカバリ処理を実行せずに画像形成を再開させるかを設定する設定手段と、
前記設定手段による設定に基づいて画像形成モードのリカバリ処理の有無を示す情報を、コピー動作に先立って記憶する記憶手段と、
前記画像形成部の画像形成中断後に復帰動作に入る際、前記記憶手段にリカバリ処理有りが記憶されている場合、画像形成モードを復帰させて画像形成を再開させ、リカバリ処理無しが記憶されている場合、画像形成モードを標準状態に設定して画像形成を再開させる制御手段を有することを特徴とする画像形成装置。
Or performing recovery processing of the image forming mode after the image forming interruption of the image forming section to restart the image formation, setting means to set whether to resume the image formation without performing recovery processing of the image forming mode When,
Storage means for storing information indicating the presence or absence of recovery processing in the image forming mode based on the setting by the setting means, prior to the copying operation;
When entering the return operation after the image formation of the image forming unit is interrupted, if there is recovery processing stored in the storage means, the image forming mode is returned to resume image formation, and no recovery processing is stored In this case, the image forming apparatus includes control means for setting the image forming mode to a standard state and restarting image formation.
前記記憶手段には、初期値として、リカバリ処理無しが記憶されていることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。The image forming apparatus according to claim 1 , wherein the storage unit stores no recovery process as an initial value . 原稿給送部から給送される原稿に基づく画像形成部の画像形成中断後に、前記原稿給送部に再セットされた原稿のうち、既に画像形成が終了している原稿を空送りして、残りの原稿から画像形成を再開させるか、前記原稿給送部にセットされた原稿を空送りすることなく給送して画像形成を再開させるかを設定する設定手段と、
前記設定手段による設定に基づいて原稿給送のリカバリ処理の有無を示す情報を、コピー動作に先立って記憶する記憶手段と、
前記画像形成部の画像形成中断後に復帰動作に入る際、前記記憶手段にリカバリ処理有りが記憶されている場合、前記原稿給送部に再セットされた原稿のうち、既に画像形成が終了している原稿を空送りして、残りの原稿から画像形成を再開させ、前記記憶手段にリカバリ処理無しが記憶されている場合、前記原稿給送部にセットされた原稿を空送りすることなく給送して画像形成を再開させる制御手段を有することを特徴とする画像形成装置。
After the image formation of the image forming unit based on the document fed from the document feeding unit is interrupted , among the documents reset on the document feeding unit, the document whose image formation has already been completed is skipped. , or to resume the image formation from the rest of the document, and configuring means to configure whether to resume the image formation is fed without idle feeding the documents set on the document feeding unit,
Storage means for storing information indicating the presence or absence of recovery processing for document feeding based on the setting by the setting means, prior to the copying operation;
When the recovery operation is stored in the storage unit when entering the return operation after the image forming unit interrupts the image forming unit, the image forming has already been completed among the documents reset in the document feeding unit. If the original document is skipped, image formation is resumed from the remaining document, and no recovery processing is stored in the storage means, the document set in the document feeder is fed without being skipped. And an image forming apparatus having control means for restarting image formation.
前記記憶手段には、初期値として、リカバリ処理無しが記憶されていることを特徴とする請求項3記載の画像形成装置。The image forming apparatus according to claim 3 , wherein no initial recovery process is stored in the storage unit as an initial value . 前記制御手段は、前記原稿給送部から給送される原稿に基づく画像形成部の画像形成中断後、前記原稿給送部から原稿を全て排出するよう制御することを特徴とする請求項3記載の画像形成装置。 Wherein, after the image formation interruption of the image forming unit based on the document fed from the document feeding unit, according to claim 3, wherein the controller controls so as to discharge all of the document from the document feeding unit Image forming apparatus. 記制御手段は、前記原稿排出動作中の停止指示に基づいて、前記原稿排出動作を停止することを特徴とする請求項5記載の画像形成装置。Before SL control means, based on the stop instruction in the original discharge operation, the image forming apparatus according to claim 5, wherein the stopping the original discharge operation. 画像形成部の画像形成中断後画像形成モードのリカバリ処理を実行して画像形成を再開させるか、画像形成モードのリカバリ処理を実行せずに画像形成を再開させるかの設定に基づいて、画像形成モードのリカバリ処理の有無を示す情報を、コピー動作に先立って記憶手段に記憶する記憶工程と、
前記画像形成部の画像形成中断後に復帰動作に入る際、前記記憶手段にリカバリ処理有りが記憶されている場合、画像形成モードを復帰させて画像形成を再開させ、リカバリ処理無しが記憶されている場合、画像形成モードを標準状態に設定して画像形成を再開させる画像形成再開工程とを有することを特徴とする画像形成装置の制御方法。
Or performing recovery processing of the image forming mode to resume the image formation after the image formation interruption of the image forming section, based on whether the set to resume the image formation without performing recovery processing of the image forming mode, the image A storage step of storing information indicating the presence or absence of recovery processing in the formation mode in a storage unit prior to the copy operation ;
When entering the return operation after the image formation of the image forming unit is interrupted, if there is recovery processing stored in the storage means, the image forming mode is returned to resume image formation, and no recovery processing is stored A control method for an image forming apparatus, comprising: an image formation restarting step of setting the image forming mode to a standard state and restarting image formation.
原稿給送部から給送される原稿に基づく画像形成部の画像形成中断後に、前記原稿給送部に再セットされた原稿のうち、既に画像形成が終了している原稿を空送りして、残りの原稿から画像形成を再開させるか、前記原稿給送部にセットされた原稿を空送りすることなく給送して画像形成を再開させるかの設定に基づいて、原稿給送のリカバリ処理の有無を示す情報を、コピー動作に先立って記憶手段に記憶する記憶工程と、
前記画像形成部の画像形成中断後に復帰動作に入る際、前記記憶手段にリカバリ処理有りが記憶されている場合、前記原稿給送部に再セットされた原稿のうち、既に画像形成が終了している原稿を空送りして、残りの原稿から画像形成を再開させ、前記記憶手段にリカバリ処理無しが記憶されている場合、前記原稿給送部にセットされた原稿を空送りすることなく給送して画像形成を再開させる画像形成再開工程とを有することを特徴とする画像形成装置の制御方法。
After the image formation of the image forming unit based on the document fed from the document feeding unit is interrupted , among the documents reset on the document feeding unit, the document whose image formation has already been completed is skipped. The document feeding recovery process based on the setting of whether to resume image formation from the remaining document or to feed the document set in the document feeding unit without skipping and resume image formation A storage step of storing information indicating the presence or absence of storage in the storage means prior to the copy operation ;
When the recovery operation is stored in the storage unit when entering the return operation after the image forming unit interrupts the image forming unit, the image forming has already been completed among the documents reset in the document feeding unit. If the original document is skipped, image formation is resumed from the remaining document, and no recovery processing is stored in the storage means, the document set in the document feeder is fed without being skipped. And an image formation restarting step for restarting image formation .
JP04184697A 1997-02-26 1997-02-26 Image forming apparatus and method of controlling image forming apparatus Expired - Fee Related JP3943644B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04184697A JP3943644B2 (en) 1997-02-26 1997-02-26 Image forming apparatus and method of controlling image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04184697A JP3943644B2 (en) 1997-02-26 1997-02-26 Image forming apparatus and method of controlling image forming apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10240096A JPH10240096A (en) 1998-09-11
JP3943644B2 true JP3943644B2 (en) 2007-07-11

Family

ID=12619628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04184697A Expired - Fee Related JP3943644B2 (en) 1997-02-26 1997-02-26 Image forming apparatus and method of controlling image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3943644B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005311766A (en) 2004-04-22 2005-11-04 Fuji Xerox Co Ltd Image reading apparatus
JP4645733B2 (en) * 2008-12-12 2011-03-09 ブラザー工業株式会社 Document reader
JP2009181594A (en) * 2009-05-18 2009-08-13 Fuji Xerox Co Ltd Image reader

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10240096A (en) 1998-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4011895B2 (en) Image forming apparatus
JPH11296019A (en) Image forming device
JP3715692B2 (en) Image forming apparatus
JPH08297442A (en) Image forming device and its starting control method
JP3943644B2 (en) Image forming apparatus and method of controlling image forming apparatus
JP3278089B2 (en) Image forming device
US6985679B2 (en) Image forming apparatus with cleaning operation for special sheets
JP2004195927A (en) Printer, method of controlling the same, program, and recording medium
US6490692B1 (en) Image forming apparatus with improved monitoring system for operation of microprocessor controlling image forming operation
JP3588220B2 (en) Image forming device
JPH11157681A (en) Paper feeder
JPH10142848A (en) Image forming device
JP4093180B2 (en) Image forming apparatus
JP3205090B2 (en) Image forming device
JP2002091247A (en) Image forming apparatus
JPH0934317A (en) Picture forming device and mode setting method of picture forming device
JP2003233275A (en) Image forming apparatus
JP4742701B2 (en) Image forming apparatus
JP2001245088A (en) Image forming device
JPH10171309A (en) Image forming device
JP2001096864A (en) Image forming device
JPH09275461A (en) Image forming device
JP2004069911A (en) Image forming apparatus
JPH10171308A (en) Image forming device
JP2003091217A (en) Image apparatus device and its control method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140413

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees