JP3942886B2 - Tag label - Google Patents
Tag label Download PDFInfo
- Publication number
- JP3942886B2 JP3942886B2 JP2001393386A JP2001393386A JP3942886B2 JP 3942886 B2 JP3942886 B2 JP 3942886B2 JP 2001393386 A JP2001393386 A JP 2001393386A JP 2001393386 A JP2001393386 A JP 2001393386A JP 3942886 B2 JP3942886 B2 JP 3942886B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- label
- mount
- cut
- tag
- recovery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Making Paper Articles (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は荷札ラベルにかかるもので、とくに配送荷物を届け先ないし配送先に届けた際に受領印を押印する回収部を有する荷札ラベルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の荷札ラベルについて、その一例を図11および図12にもとづき概説する。
図11は、荷札ラベル1の平面図であって、荷札ラベル1は、帯状の台紙2と、台紙2上に仮着した複数枚のラベル本体3と、を有する。
【0003】
ラベル本体3は、届けられる配送荷物P(図12)にこれを貼るもので、配送先残留部4と、回収部5と、を有する。配送先残留部4および回収部5は、配送荷物Pにともに貼り付けるもので、切離しカット6により互いに分離可能となっている。
配送先残留部4は、配送先の住所および氏名、その他必要な事項を印刷可能である。
回収部5は、配送先の住所および氏名、その他必要な事項とともに、その押印部7に受領印を押印してもらい回収可能としてある。
【0004】
配送先残留部4および回収部5を配送荷物Pに貼り付け、かつ分離可能とするために、ラベル本体3としては、配送先残留部4を通常強度の粘着剤層8を形成し、回収部5には弱粘タイプの弱粘着剤層9を形成するなど配送先残留部4と回収部5との粘着剤の強度を変えるか、回収部5のみに粘着剤を塗布しない半糊タイプとする。
【0005】
なお、荷札ラベル1の製造にあたり、幅方向および長さ方向にラベル本体を細幅状に切り取って、カス取り部(幅方向カス取り部10および長さ方向カス取り部11)を形成し、体裁を良好とするとともに、荷札ラベル1の台紙2からラベル本体3を剥離しやすいようにする。
【0006】
図12は、荷札ラベル1の印刷装置12の概略図であって、印刷装置12は、荷札ラベル1のロール供給部13と、印刷部14と、切断部15と、を有する。
ロール供給部13から帯状に供給された荷札ラベル1の配送先残留部4および回収部5に印刷部14において必要な事項を印刷し、切断部15により単葉の荷札ラベル1とし、台紙2を機械的あるいは手により剥離して配送荷物Pにラベル本体3部分を貼り付ける。
【0007】
こうした構成の荷札ラベル1において、配送荷物Pに貼り付けられ所定の配送先に配送された状態で、配送員は押印部7に受領印をもらい回収部5を配送先残留部4から切り離して持ち帰り、必要な事務処理を行う。
【0008】
しかして、配送先残留部4および回収部5を半糊タイプとしたり、通常強度の粘着剤層8や弱粘着剤層9など異なる強度の粘着剤を塗布することは製造工程上コストがかかるという問題がある。さらに、ラベル本体3を半糊タイプとすることは、粘着剤が塗布されていない回収部5が台紙2の部分から浮き上がりやすく取扱いに不便で、印刷装置12に装填した場合にも不具合が多いという問題がある。
また、ラベル本体3において配送先残留部4から回収部5を分離する際に回収部5の端部をつまみにくく、切取り作業がうまくいかない、あるいは円滑に行うことができないなどの問題がある。
【0009】
なお配送伝票としては、特開平10−217642号などがある
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は以上のような諸問題にかんがみなされたもので、配送荷物の届け先での受領印をもらうための回収部を他の領域すなわち配送先残留部から容易に分離可能な荷札ラベルを提供することを課題とする。
【0011】
また本発明は、回収部を配送先残留部から分離する際に、回収部の端部をつまみやすくした荷札ラベルを提供することを課題とする。
【0012】
また本発明は、台紙(台紙の一部)ごと回収部を持ち帰ることができるようにした荷札ラベルを提供することを課題とする。
【0013】
また本発明は、荷札ラベルの製造にあたって、台紙およびラベル本体にともに切り目があってもラベル本体が剥離することがないようにした荷札ラベルを提供することを課題とする。
【0014】
また本発明は、幅方向カス取り部および長さ方向カス取り部などのカス取り部の形成時にラベル本体が台紙から剥離しないようにした荷札ラベルを提供することを課題とする。
【0015】
また本発明は、製造コストを低減可能な荷札ラベルを提供することを課題とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】
すなわち本発明は、台紙の端部をラベル本体の回収部における端部よりわずかに突出させるようにして、この台紙の端部(つまみ用端部)から回収部をつまみやすくすること、そのために幅方向カス取り部あるいは長さ方向カス取り部のいずれか一方にカス取り部に交差可能なように台紙切り目を入れることに着目したもので、第一の発明は、配送される配送荷物に貼り付ける配送先残留部、およびこの配送先残留部とともに前記配送荷物に貼り付けられ受領印を押印して回収するための回収部を有するラベル本体と、このラベル本体の複数枚を仮着しておくための台紙と、を有するとともに、このラベル本体の一部を取り除いたカス取り部を形成してある荷札ラベルであって、前記ラベル本体にラベル切り目を入れて、前記回収部を前記配送先残留部から切り離し可能とするとともに、前記回収部の下層に位置する前記台紙を他の領域から分離可能に前記回収部を外側から囲む全周カットで台紙切り目を入れ、かつ、この台紙切り目の一部を前記カス取り部に至るまで延長してあることを特徴とする荷札ラベルである。
【0017】
上記台紙切り目は、前記カス取り部において単葉の荷札ラベルに切断する切断位置と交差するように入れることができる。
【0018】
上記ラベル切り目および上記台紙切り目は、ミシン目、あるいは一部もろい部分を残したものであることができる。
【0019】
本発明による荷札ラベルにおいては、幅方向カス取り部あるいは長さ方向カス取り部などのカス取り部に交差可能なように台紙切り目を入れることにより、台紙の端部をラベル本体の回収部における端部よりわずかに突出させるようにしたので、この台紙切り目をカス取り部において交差するように切断してラベル本体を単葉にすれば、台紙の一部が回収部からわずかに突出することとなり、回収部をつまみやすくすることができる。
さらに、回収部のみを配送先残留部から異なる強度の粘着剤を塗布する必要がなく、均一の塗布工程でよいので、コストを低減することができる。
とくに、ラベル切り目とはずれるように台紙切り目を形成することにより、荷札ラベル製造工程中および配送処理や回収処理中にラベル本体が不用意に剥がれてしまうことがない。
なお、回収部はその下層部の台紙とともに持ち帰ることになり、回収部の裏面に弱粘着剤層などが塗布されている場合より、取扱い作業が容易である。
【0020】
【発明の実施の形態】
つぎに本発明の実施の形態による荷札ラベル20を単葉の荷札ラベルの製造方法とともに図1ないし図10にもとづき説明する。ただし、図11および図12と同様の部分には同一符号を付し、その詳述はこれを省略する。
図1は、荷札ラベル20の平面図、図2は、図1のII−II線断面図、図3は、図1のIII−III線断面図、図4は図1のIV−IV線断面図である。
荷札ラベル20は、前記帯状の台紙2と、台紙2上に仮着した複数枚の前記ラベル本体3と、を有する。なお台紙2の裏面には、前記印刷装置12(図12)などに装填した際にラベルピッチを検出するための位置検出マーク21を形成してある。
【0021】
ラベル本体3は、前記配送先残留部4に相当する配送先残留部22と、前記回収部5に相当する回収部23と、を有する。
ラベル本体3に図1中逆コ字状のラベル切り目24を入れて、回収部23を配送先残留部22から切り離し可能とする。ただし、このラベル切り目24は、ミシン目、あるいは一部もろい部分を残したものとすることができ、ラベル本体3から回収部23が自然に脱落しないようにしている。
【0022】
台紙2には、回収部23を囲むように、同じく逆コ字状の台紙切り目25を入れて、回収部23の下層に位置する台紙(回収台紙26)を他の領域(剥離台紙27)から分離可能とする。この台紙切り目25は、全周カット、ミシン目、あるいは一部もろい部分を残したものとすることができる。
さらに、この台紙切り目25の一部(ラベル本体3の回収部23の端部に位置する一部)は、カス取り部(前記長さ方向カス取り部11)に至るまで延長してある。
したがって、長さ方向カス取り部11において台紙切り目25に交差するように台紙2を切断線28の位置で切断して単葉の荷札ラベル20Aを形成したときに、回収台紙26の端部(つまみ用端部29)が回収部23の下から側面に突き出すことになり(突出量T)、このつまみ用端部29を容易につまみ取ることができるようになる。
【0023】
また、ラベル切り目24と台紙切り目25とが互いにずれているようにしてある(ずれ量D)。図示の例では、ラベル切り目24が、回収部23において台紙切り目25の内側に位置している。すなわち、台紙切り目25は、ラベル切り目24による回収部23の外周を囲むようにその外側に位置している。
【0024】
図5は、荷札ラベル20の製造装置30の概略図であって、製造装置30は、荷札ラベル20の原反31のロール供給部32と、印刷ユニット33と、印刷乾燥機34と、フラットダイ35と、ロータリーダイ36と、カス取り機37と、原反スリット機38と、荷札ラベル巻取り機39と、を有する。
【0025】
印刷ユニット33は、原反31のラベル本体部分に配送先残留部22および回収部23その他所定の事項を印刷する(印刷工程)。印刷乾燥機34は、紫外線などを用いてその印刷部分を乾燥させる。
【0026】
フラットダイ35は、ラベル本体3におけるラベル切り目24、ならびにカス取り部(幅方向カス取り部10および長さ方向カス取り部11)のための切り目を形成することにより、幅方向カス取り部10および長さ方向カス取り部11および回収部23を配送先残留部22から切り離し可能とする(ラベルカット工程)。
【0027】
ロータリーダイ36は、台紙2に台紙切り目25を入れて、回収部23の下層に位置する台紙(回収台紙26)を他の領域(剥離台紙27)から分離可能とするとともに、既述のようにカス取り部(長さ方向カス取り部11)に至るまで延長する台紙切り目25を入れるとともに、この台紙切り目25をラベル切り目24とはずらして形成する(台紙カット工程)。
なお、フラットダイ35によるラベルカット工程およびロータリーダイ36による台紙カット工程は、その順序を逆にしてもよい。
【0028】
カス取り機37は、フラットダイ35で入れたカス取り部用カットにより分離可能とされた幅方向カス取り部10および長さ方向カス取り部11の部分のラベル本体3を他のラベル本体3から分離して引き上げる(カス取り工程)。
【0029】
原反スリット機38は、荷札ラベル20の幅方向にスリットして荷札ラベル20の原反31を何列かの荷札ラベル20とする。
荷札ラベル巻取り機39は、製造された荷札ラベル20をロール状に卷き取る。
【0030】
なお、ラベル本体3におけるラベル切り目24および台紙2における台紙切り目25が互いにずれているので、製造装置30における各工程において、回収部23が配送先残留部22部分から分離して剥ぎ取れてしまうことがない。
【0031】
こうした工程を経て製造された上述の構成を有する荷札ラベル20を用いて配送荷物Pに荷札ラベル20を貼り付けるには、図1に示した状態の荷札ラベル20を印刷装置12(図11)に装填して印刷部14において所定事項の印刷を施し、切断部15において切断線28部分をカットして単葉の荷札ラベル20Aとする(台紙切断工程)。
【0032】
図6は、この単葉の荷札ラベル20Aから台紙2(剥離台紙27)を剥し、配送荷物Pに貼り付けた状態を示す平面図、図7は、図6のVII−VII線断面図、図8は、図6のVIII−VIII線断面図、図9は、図6のIX−IX線断面図である。
図6に示すように、回収部23およびその下層部の回収台紙26は、回収台紙26のつまみ用端部29がラベル本体3(回収部23)の端部からわずかに突出した状態で、配送荷物Pに貼り付けられることになる。
【0033】
したがって、回収部23の押印部7に受領印を押印してもらったのち、配送員は、このつまみ用端部29を指でつまみ、横方向(図6中右方向)に引っ張るか、あるいは図6中仮想線で示すように上方に引き上げるようにすれば、ラベル本体3の回収部23はラベル切り目24部分で他の配送先残留部22から切り離され、また台紙2の回収台紙26は台紙切り目25部分で他の剥離台紙27から分離され、回収台紙26付きの回収部23(回収部23A、図10)として配送荷物Pの貼付け表面から分離して持ち帰ることができる。
【0034】
なお、ラベル切り目24と台紙切り目25とのずれ量Dを所定範囲内とすれば、上述の切離し操作に支障がないとともに、この所定のずれ量Dがあるために、単葉の荷札ラベル20Aとして取り扱う際にも、回収部23が配送先残留部22に確実に一体状態を保障することができる。
【0035】
かくして、ラベル本体3の裏面には均一の粘着剤層(たとえば通常強度の粘着剤層8)を塗布するだけでよく、回収台紙26のつまみ用端部29を形成可能として、つまみやすくし、回収部23(切離し後の回収部23A)の切取り操作を容易とし、かつ回収台紙26付きの切離し後の回収部23Aであるため、切り取り後の取扱いも面倒なことはない。
【0036】
なお上述の実施の形態においては、台紙2における台紙切り目25の形成方向は、切断線28に交差するように、長さ方向カス取り部11においてわずかに突出形成するようにしたが、長さ方向カス取り部11を横断するように台紙切り目25の一部を形成してもよく、ラベル本体3における配送先残留部22および回収部23のパターンあるいはレイアウトに応じて台紙切り目25の先端部が幅方向カス取り部10にかかるようにすることも可能である。
【0000】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、回収部の下層に位置する台紙を他の領域から分離可能にあらかじめ入れた台紙切り目をカス取り部に至るまで延長してあるようにしたので、単葉の荷札ラベルとしてつまみ用端部を形成することができ、押印後の切離し操作の便とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態による荷札ラベル20の平面図である。
【図2】 同、図1のII−II線断面図である。
【図3】 同、図1のIII−III線断面図である。
【図4】 同、図1のIV−IV線断面図ある。
【図5】 同、荷札ラベル20の製造装置30の概略図である。
【図6】 同、単葉の荷札ラベル20Aから台紙2(剥離台紙27)を剥し、配送荷物Pに貼り付けた状態を示す平面図である。
【図7】 同、図6のVII−VII線断面図である。
【図8】 同、図6のVIII−VIII線断面図である。
【図9】 同、図6のIX−IX線断面図である。
【図10】 同、回収台紙26付きの回収部23Aの平面図である。
【図11】 従来の荷札ラベル1の平面図である。
【図12】 同、荷札ラベル1の印刷装置12の概略図である。
【符号の説明】
1 荷札ラベル(図11)
2 台紙
3 ラベル本体
4 配送先残留部
5 回収部
6 切離しカット
7 押印部
8 通常強度の粘着剤層
9 弱粘着剤層
10 幅方向カス取り部(カス取り部)
11 長さ方向カス取り部(カス取り部)
12 印刷装置(図12)
13 荷札ラベル1のロール供給部
14 印刷部
15 切断部
20 荷札ラベル(実施の形態、図1)
20A 単葉の荷札ラベル(図1)
21 位置検出マーク
22 配送先残留部
23 回収部
23A 切離し後の回収部(図10)
24 ラベル切り目
25 台紙切り目
26 回収台紙
27 剥離台紙
28 切断線
29 つまみ用端部
30 荷札ラベル20の製造装置(図5)
31 荷札ラベル20の原反
32 原反31のロール供給部
33 印刷ユニット
34 印刷乾燥機
35 フラットダイ
36 ロータリーダイ
37 カス取り機
38 原反スリット機
39 荷札ラベル巻取り機
P 配送荷物
D ラベル切り目24と台紙切り目25との間のずれ量
T 回収台紙26のつまみ用端部29が回収部23の下から突き出す突出量[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a tag label, to a tag label having a recovery unit to stamp a receipt stamp in particular has delivered delivery luggage destination or destinations.
[0002]
[Prior art]
An example of a conventional tag label will be outlined based on FIG. 11 and FIG.
FIG. 11 is a plan view of the tag label 1, and the tag label 1 has a belt-
[0003]
The label
The delivery
The collection unit 5 is configured to collect the receipt stamp on the stamp unit 7 together with the address and name of the delivery destination and other necessary items.
[0004]
In order to attach the delivery destination
[0005]
In manufacturing the label 1, the label main body is cut into a narrow width in the width direction and the length direction to form a residue removing portion (the width direction residue removing portion 10 and the length direction residue removing portion 11). The label
[0006]
FIG. 12 is a schematic diagram of the
Necessary items in the
[0007]
With the tag label 1 having such a configuration, the delivery person gets a receipt stamp from the stamping unit 7 and is brought home after separating the collection unit 5 from the delivery
[0008]
Thus, it is said that it is costly in the manufacturing process to make the delivery
Further, when separating the collection unit 5 from the delivery
[0009]
As a delivery slip, there is JP-A-10-217642.
[Problems to be solved by the invention]
The present invention has been considered that bite the problems described above, provides a readily separable tag label recovery portion for receive a receipt stamp in the destination shipping luggage from other regions or destination residual portion The task is to do.
[0011]
The present invention, in separating collecting portion from the destination remaining part, and to provide a tag label in which the end portion tends knob recovery unit.
[0012]
The present invention aims to provide a tag label which is to be able to bring back each recovery portion mount (part of the mount).
[0013]
The present invention, in the production of tag labels, it is an object label body even if there is both cut in the backing sheet and the label body to provide a tag label you so as not to peel.
[0014]
The present invention aims to provide a tag label which is not to peel the label body from the liner during the formation of the scrap removal unit such as the width direction scrap removal unit and a longitudinal direction weed portion.
[0015]
The present invention aims to provide a can reduce tag label production costs.
[0016]
[Means for Solving the Problems]
That is, according to the present invention, the end of the mount is slightly protruded from the end of the recovery portion of the label body so that the recovery portion can be easily picked from the end of the mount (the end for the knob). The first invention is affixed to a delivery package to be delivered so that either the direction waste removal portion or the length direction waste removal portion can be cut so as to cross the waste removal portion. For temporarily attaching a label main body having a delivery destination remaining portion, a label main body attached to the delivery package together with the delivery destination residual portion and impressing a receipt mark for collection, and a plurality of the label main bodies. A label label formed by removing a part of the label main body, the label main body having a label cut, and the collection unit being disposed on the label body. It is possible to separate the mount located in the lower layer of the recovery unit and cut the mount with a whole circumference cut surrounding the recovery unit from the outside so as to be separable from other regions. It is a tag label characterized in that a part thereof is extended to reach the scrap removing part.
[0017]
The above-mentioned mount cut line can be inserted so as to intersect with a cutting position for cutting into a single label label at the waste removing portion.
[0018]
The label cuts and the mount cuts may be perforations or leave some brittle portions.
[0019]
In the tag label according to the present invention, the end of the mount is made to be the end of the recovery portion of the label main body by cutting the mount so as to be able to cross the waste removal portion such as the width direction waste removal portion or the length direction waste removal portion. Since the board cut is cut so that it intersects at the waste removal part and the label body is made into a single leaf, a part of the board will protrude slightly from the collection part, and it will be collected. part Ru can be easily pinch the.
Furthermore, it is not necessary to apply adhesives having different strengths from the delivery destination remaining part only to the recovery part, and a uniform application process is sufficient, so that the cost can be reduced.
In particular, by forming the mount cut so as to deviate from the label cut, the label main body is not inadvertently peeled off during the tag label manufacturing process, the delivery process, and the collection process.
Note that the collection unit is brought back with the backing of the lower layer, and handling is easier than when a weak adhesive layer or the like is applied to the back surface of the collection unit.
[0020]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Next, a
1 is a plan view of a
The
[0021]
The
An inverted U-shaped label cut 24 in FIG. 1 is put in the label
[0022]
The
Further, a part of the mount cut 25 (a part located at the end of the
Therefore, when the
[0023]
Further, the label cut 24 and the mount cut 25 are shifted from each other (deviation amount D). In the illustrated example, the label cut 24 is positioned inside the mount cut 25 in the
[0024]
FIG. 5 is a schematic diagram of the
[0025]
The
[0026]
The flat die 35 forms the cuts for the label cuts 24 in the label
[0027]
The rotary die 36 makes a mount cut 25 in the
The order of the label cutting process using the
[0028]
The
[0029]
The original
The
[0030]
Since the label cut 24 in the label
[0031]
In order to affix the
[0032]
FIG. 6 is a plan view showing a state in which the backing sheet 2 (peeling backing sheet 27) is peeled off from the single leaflet label 20A and attached to the delivery package P, FIG. 7 is a sectional view taken along the line VII-VII in FIG. Is a sectional view taken along line VIII-VIII in FIG. 6, and FIG. 9 is a sectional view taken along line IX-IX in FIG.
As shown in FIG. 6, the
[0033]
Therefore, after having the stamp 7 of the
[0034]
If the amount of deviation D between the label cut 24 and the mount cut 25 is within a predetermined range, the above-described separation operation is not hindered and the predetermined amount of deviation D is present, so that it is handled as a single leaf tag label 20A. Even in this case, the
[0035]
Thus, it is only necessary to apply a uniform pressure-sensitive adhesive layer (for example, a normal-strength pressure-sensitive adhesive layer 8) to the back surface of the label
[0036]
In the above-described embodiment, the formation direction of the mount cut 25 in the
0000
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, since the mount located in the lower layer of the collecting unit is extended in advance to the waste removing portion so as to be separable from other regions, the single leaf tag is provided. An end portion for a knob can be formed as a label, which can be used for convenience of separation operation after stamping.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a plan view of a
FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line II-II in FIG.
3 is a cross-sectional view taken along line III-III in FIG.
4 is a sectional view taken along line IV-IV in FIG.
FIG. 5 is a schematic view of a
FIG. 6 is a plan view showing a state where the mount 2 (peeling mount 27) is peeled off from the single leaf label 20A and attached to the delivery package P. FIG.
7 is a sectional view taken along line VII-VII in FIG.
8 is a sectional view taken along line VIII-VIII in FIG.
9 is a cross-sectional view taken along line IX-IX in FIG.
FIG. 10 is a plan view of a
FIG. 11 is a plan view of a conventional tag label 1;
FIG. 12 is a schematic view of a
[Explanation of symbols]
1 Tag label (Figure 11)
2
11 Longitudinal scrap removal part (scrap removal part)
12 Printing device (Fig. 12)
13 Roll supply section of tag label 1 14
20A single leaf label (Figure 1)
21
24 Label cut 25 Mount cut 26 Collection mount 27
31 Roll of
Claims (3)
このラベル本体の複数枚を仮着しておくための台紙と、を有するとともに、
このラベル本体の一部を取り除いたカス取り部を形成してある荷札ラベルであって、
前記ラベル本体にラベル切り目を入れて、前記回収部を前記配送先残留部から切り離し可能とするとともに、
前記回収部の下層に位置する前記台紙を他の領域から分離可能に前記回収部を外側から囲む全周カットで台紙切り目を入れ、かつ、
この台紙切り目の一部を前記カス取り部に至るまで延長してあることを特徴とする荷札ラベル。A label main body having a delivery destination remaining portion to be affixed to a delivery package to be delivered, and a collection unit for affixing and collecting a receipt stamp affixed to the delivery package together with the delivery destination residue portion;
And having a mount for temporarily attaching a plurality of the label bodies,
It is a tag label in which a waste removal part is formed by removing a part of this label body,
Putting a label cut in the label body, enabling the collection unit to be separated from the delivery destination remaining part,
The mount located in the lower layer of the collection unit is cut off by a full-circle cut surrounding the collection unit from the outside so as to be separable from other regions, and
A tag label characterized in that a part of the mount cut is extended to reach the scrap removal part.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001393386A JP3942886B2 (en) | 2001-12-26 | 2001-12-26 | Tag label |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001393386A JP3942886B2 (en) | 2001-12-26 | 2001-12-26 | Tag label |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003195765A JP2003195765A (en) | 2003-07-09 |
JP3942886B2 true JP3942886B2 (en) | 2007-07-11 |
Family
ID=27600398
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001393386A Expired - Lifetime JP3942886B2 (en) | 2001-12-26 | 2001-12-26 | Tag label |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3942886B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5511165B2 (en) * | 2008-08-22 | 2014-06-04 | サトーホールディングス株式会社 | Tag manufacturing apparatus and tag manufacturing method |
-
2001
- 2001-12-26 JP JP2001393386A patent/JP3942886B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003195765A (en) | 2003-07-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2392922C (en) | Label for labelling of preferably cylindrical containers | |
JP4856143B2 (en) | Label with reattachment area | |
US8398117B1 (en) | Sheet with wristband | |
US20080163973A1 (en) | Composite label and method of using same | |
US8181994B1 (en) | Sheet with wristband | |
JP4781293B2 (en) | Label sheet | |
JP3942886B2 (en) | Tag label | |
JP6351966B2 (en) | CONTINUOUS LABEL SHEET, METHOD FOR PRODUCING CONTINUOUS LABEL SHEET, AND METHOD FOR Peeling Label From Continuous Label Sheet And Affixing To Substrate | |
JP4750569B2 (en) | Label continuum | |
JPH03205143A (en) | Manufacture of label continuous material and its manufacturing device | |
JP2010256503A (en) | Rfid label for baggage, and method of sticking the same | |
JP2001249617A (en) | Label and apparatus for manufacturing the label and sticking device | |
JPS63107543A (en) | Method and device for manufacturing label | |
JP2003136861A (en) | Delivery slip and manufacturing method therefor | |
EP0929059B1 (en) | Label web | |
JP4220016B2 (en) | Manufacturing method of label for neck | |
JP2009276474A (en) | Pressure-sensitive adhesive label with release paper | |
JP2585593Y2 (en) | Strip label paper | |
JP6452785B2 (en) | Continuous label sheet | |
JP4611092B2 (en) | Tag label without mount | |
JP2010019878A (en) | Label roll, label transfer apparatus, and label transfer method | |
JPH0737088B2 (en) | Scrap lifting method in label processing | |
JP4743606B2 (en) | Label continuum manufacturing method and label continuum | |
JPS5939719Y2 (en) | label paper | |
JP4674986B2 (en) | Manufacturing method of adhesive paper for slips |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041203 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061023 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061213 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070202 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20070312 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070329 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070404 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3942886 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413 Year of fee payment: 4 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413 Year of fee payment: 5 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413 Year of fee payment: 5 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413 Year of fee payment: 5 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413 Year of fee payment: 5 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140413 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |