JP3937075B2 - Combination ball game machine - Google Patents
Combination ball game machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP3937075B2 JP3937075B2 JP2001188464A JP2001188464A JP3937075B2 JP 3937075 B2 JP3937075 B2 JP 3937075B2 JP 2001188464 A JP2001188464 A JP 2001188464A JP 2001188464 A JP2001188464 A JP 2001188464A JP 3937075 B2 JP3937075 B2 JP 3937075B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- game
- signal
- output
- display
- symbol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、アレンジボール等の組合せ式弾球遊技機に関する。
【0002】
【従来の技術】
パチンコ機と通称される遊技機には組合せ式弾球遊技機(アレンジボール遊技機)と呼ばれる機種の一群がある。これは、例えば1ゲームで16個の遊技球を発射することができ、遊技盤の流下経路上に設けられた入球口や、盤面下部の前面側に1〜16までの数字が記されたケース内の入球口に直接入る毎に、該ケースの該当数字部分が点灯し、これが1ゲーム内で予め定められた組合せで点灯すれば、その組合せに応じた得点が付与され、総得点に基づき相当数の遊技球やコイン等の払出しが行われる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、このような組合せ式弾球遊技機においては、第三者検査機関による遊技機検査が義務付けられており、その検査の結果、所定の規格に適合する機種のみが製品として出荷することが許される。その検査内容は、例えば単位時間当りに発射可能な遊技球数、得点成立に対して払い出される遊技球又はコイン数、表示装置における表示態様等、多岐にわたる。しかしながら、従来においては、組合せ式弾球遊技機自体が第三者機関による検査の便宜を考慮しては製造されていないため、その検査に手間がかかり、検査を迅速に行えないという問題があった。
【0004】
本発明の課題は、遊技状態を遊技機外部で容易に特定し検査することが可能な組合せ式弾球遊技機を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段及び作用・効果】
このような組合せ式弾球遊技機では、
所定数の遊技媒体の発射を単位遊技とし、該単位遊技における複数の入球領域への遊技媒体の入球に関連した識別情報(以下、入球識別情報とも言う)を表示し、該入球識別情報の組合せに基づき賞態様を決定する組合せ式弾球遊技機において、
前記入球識別情報を表示する識別情報表示手段と、
遊技の制御を司る遊技制御手段と、
前記遊技制御手段の指令に基づき、前記識別情報の表示に関連する制御を行う表示制御手段とを備え、
前記表示制御手段には、前記入球識別情報の表示に関連する表示関連情報を当該遊技機外部に出力可能な表示関連情報出力手段が具備されている場合がある。
【0006】
このような遊技機によれば、単位遊技における賞態様に関連する組合せ表示にかかる情報、例えば各入球識別情報の表示の有無、該表示の点灯及び/又は消灯の時期等の表示関連情報を、表示制御手段において遊技機外部に出力可能となり、例えば第三者検査機関等における遊技機検査を効率良く行うことが可能となり得る。具体的には、例えば、遊技機と第三者検査機関における検査装置とを電気的に接続することにより該遊技機検査を実施可能となり得る。したがって、第三者検査機関では表示制御手段に対して特別な加工ないし改造等を施す必要がなくなるため検査作業性が飛躍的に向上し、遊技機検査に係る期間を短縮することができ、ひいては新規遊技機の開発に係る期間をも短縮することができるようになる。また、表示関連情報の出力手段を遊技制御手段に設けずに表示制御手段に設けたため、第三者検査機関において表示関連情報の情報出力手段を容易に見つけることが可能となり検査効率が向上する。なお、遊技機の開発或いは完成試験においては、この情報出力手段からの検出信号を利用して、当該遊技機の表示に関する情報を容易に取得することができ、したがって完成試験等を効率良く行うことが可能となり得る。また、遊技店に本発明の遊技機を設置した後は、該遊技店において営業情報ないし遊技稼働情報等を容易に取得することが可能となり得る。
【0007】
そして、上記課題を解決するために、本発明の組合せ式弾球遊技機は、
所定数の遊技媒体の発射を単位遊技とし、該単位遊技における複数の入球領域への遊技媒体の入球に関連した入球識別情報を表示し、該入球識別情報の組合せに基づき賞態様を決定する組合せ式弾球遊技機において、
複数の識別情報表示領域を有し、始動検知装置における遊技媒体の検知に基づいて複数の始動識別情報を可変表示する可変表示手段と、
遊技の制御を司る遊技制御手段と、
前記遊技制御手段の指令に基づき、前記始動識別情報の表示に関連する制御を行う表示制御手段とを備え、
前記表示制御手段には、前記始動識別情報の表示に関連する表示関連情報を当該組合せ式弾球遊技機外部に出力可能な表示関連情報出力手段が具備されており、
前記表示制御手段は、前記始動識別情報の可変表示態様を指定するための可変表示態様指定信号と、前記複数の識別情報表示領域の各々について確定表示する始動識別情報を指定するための識別情報指定信号と、前記複数の識別情報表示領域において全ての始動識別情報を確定表示させるための全識別情報可変停止指令信号とを、前記遊技制御手段から予め定められた順で受信するものであって、
前記表示制御手段が、前記可変表示態様指定信号、前記識別情報指定信号、前記全識別情報可変停止指令信号を予め定められた順で受信しなかった場合に、可変表示装置エラー信号が前記表示関連情報として出力され、前記可変表示装置エラー信号は、新たに前記可変表示態様指定信号を受信した場合に解除されることを特徴とする。
【0008】
この場合、上記同様第三者検査機関における検査効率が向上するとともに、可変表示手段における表示関連情報も出力可能となり、第三者検査機関において可変表示に関連する情報を容易に取得して該表示の検査を行うことが可能となり得る。なお、当該遊技機には、前記可変表示手段において前記始動識別情報が特定の表示態様で確定表示された場合に、遊技者にとって相対的に有利な状態に変化する変動入球装置が備えられているものとすることができる。
【0009】
前記情報出力手段は、前記識別情報表示手段における前記入球識別情報の各々を特定可能な態様で、該入球識別情報の表示に関連する情報を当該遊技機外部に出力可能とすることができる。この場合、入球識別情報の各々が特定可能なため、入球識別情報の表示の組合せを外部の検査装置が特定可能となり、単位遊技において獲得する賞態様を容易に検査することが可能となり得る。このように、本発明においては、特に、表示の組合せ態様に関連する情報(表示組合せ関連情報)を外部に出力するものとすれば、賞態様に関する情報を外部に出力するのと等価となるため、単位遊技において獲得し得る賞態様等を外部の検査装置等において特定可能となり得る。これにより検査効率が更に向上するとともに、より詳細な遊技情報、表示情報を当該遊技機から取得することが可能となり得る。
【0010】
上記遊技制御手段は遊技制御を司る主制御部と、上記表示制御手段は主制御部からの指令に基づき動作する副制御部とすることができる。このように遊技の制御を、主制御部と副制御部に分けて行うことで、組合せ式弾球遊技機等における遊技制御を効率よく行うことが可能となる。また、1つの制御部によって遊技制御を行う場合に比して、1つの制御部にかかる制御負担が軽減される。なお、主制御部が、上記指令を所定の時間間隔をおいて出力し、副制御部が、その指令により任された範囲で制御態様を選択して遊技制御を成立させるものとすれば、主制御部の制御負担が一層軽減される。
【0011】
また、前記主制御部及び/又は副制御部は、電源部から電力の供給を受けて作動し、該電源部は、少なくとも停電等の電源遮断時に前記主制御部及び/又は副制御部におけるRAMデータを補償するバックアップ電源部を含むものとすることができる。このように、バックアップ電源部を電源部に具備させることで、停電等の電源遮断時においても賞態様に関するデータ(例えば賞球データや得点データ)、表示に関するデータ(例えば上記入球識別情報の表示データ及び始動識別情報の表示データ)等が補償されるようになる。
【0012】
次に、本発明の遊技機には以下のような態様を付加することができる。すなわち、
前記可変表示手段(可変表示装置ともいう)において前記始動識別情報(誘導識別情報又は誘導図柄ともいう)が特定の表示態様で確定表示された場合に、遊技者にとって相対的に有利な状態に変化する第1変動入球装置と、
前記第1変動入球装置へ入球した前記遊技媒体を、特定入球領域あるいは非特定入球領域のいずれかに誘導可能な誘導装置と、
前記特定入球領域への遊技媒体の入球に基づき、前記賞態様が通常状態よりも遊技者にとって相対的に有利となる特別遊技状態を発生させる特別遊技発生装置と、
前記特別遊技状態中に、役物作動用検知装置における遊技媒体の検知に基づき、遊技者にとって相対的に有利な状態に変化する第2変動入球装置と、
前記第2変動入球装置への有効な入球に基づき、前記賞態様を遊技者にとって相対的に有利とすることが可能な賞態様増加装置と、
を備えるものとすることができる。
【0013】
可変表示装置における誘導識別情報の表示態様に基づき第1変動入球装置が入球有利な状態となり、第1変動入球装置に入球した遊技媒体が特定入球領域に入球すると特別遊技状態が発生する。ここで、遊技媒体は特定入球領域へは誘導装置により誘導されるが、その誘導装置は特定入球領域あるいは非特定入球領域のいずれかに誘導可能とされているため、いずれの領域に誘導されるかという不確定な要素により、遊技者に対して高い遊技興趣を付与することが可能となり得る。すなわち、本発明の遊技機においては、特定入球領域あるいは非特定入球領域のいずれに遊技媒体が入球するかは、第1変動入球装置への遊技媒体の入球態様ないし誘導装置への遊技媒体の入球態様によって異なるものとされている。一方、本発明の遊技機は、遊技者に高い遊技興趣を付与することが可能となり得るため、遊技店にとって遊技機の稼働率を向上させることが可能となり得る。なお、上記始動検知装置は、始動入球装置又は始動通過装置に設けられた遊技媒体検知スイッチとすることができ、役物作動用検知装置も、役物作動用入球装置又は役物作動用通過装置に設けられた遊技媒体検知スイッチとすることができる。このような構成を上記遊技制御手段及び表示制御手段を備えた遊技機に付加することにより、遊技者に対して高い遊技興趣を付与しつつ、単位遊技における識別情報の表示に係る制御を正確に行うことが可能となり遊技者に対して信頼の高い遊技機を提供することが可能となり得る。
【0014】
一方、上記遊技制御手段にも、遊技に関する情報(遊技情報)を当該遊技機外部に出力することが可能な遊技制御側情報出力手段が備えられているものとすることができる。これにより、遊技制御手段から遊技制御情報を含む遊技情報を取得して遊技の態様について効率良く検査することが可能となり得る。遊技情報としては、例えば出球率に関連する情報を取得することができる。出球率は、全ての発射遊技媒体数(発射遊技球数)に対する獲得された遊技媒体数(遊技球数)の割合である。この場合、発射遊技球数検出手段からの検出情報に基づいて発射遊技球数関連情報が遊技制御手段に送信され、その発射遊技球数に関する情報が情報出力手段から出力される。また、獲得された遊技球数に関する情報は、遊技球の払出に関連する制御を行う賞球払出制御手段から送信される賞球払出情報に基づき情報出力手段から出力される。これら各情報を遊技制御手段から取得して出球率について検査することが可能となり得る。
【0015】
また、上記遊技制御手段に設けた遊技制御情報出力手段から役物比率に関する情報を取得することができる。この役物比率は、組合せ表示に関連して獲得可能な賞態様(得点)のうち、上記第1変動入球装置、特定入球領域、第2変動入球装置の少なくともいずれかへの入球に関連して得られる第1賞態様(第1得点)と、その他の入球装置(例えば遊技領域下方に設けられた入球装置(例えば16連入球装置))への入球に関連して得られる第2賞態様(第2得点)とについて、単位遊技において得られた全賞態様(全得点)から第2賞態様(第2得点)を引いた値を、全賞態様(全得点)で除して算出されるものである。すなわち、所定条件の成立に伴って入球有利となる役物への入球に関連して得られる役物対応賞態様(役物対応得点)と、それ以外の入球領域への入球に関連して得られる普通対応賞態様(普通対応得点)とについて、単位遊技において得られた全賞態様(全得点)から普通対応賞態様(普通対応得点)を引いた値を、全賞態様(全得点)で除して算出したものが役物比率である。この場合、上記第1変動入球装置、特定入球領域、第2変動入球装置等の役物、若しくはその他の入球装置(入球領域)への入球検知情報が遊技制御手段に送信され、上記遊技制御情報出力手段から該入球検知情報若しくは該入球検知情報に基づく役物比率に関連する情報が外部に出力可能とされている。このような情報を遊技制御手段から取得して役物比率について検査することが可能となり得る。
【0016】
次に、本発明の遊技機において各制御手段にて受送信されるコマンド(作動指令信号)の態様について説明する。例えば、
入球領域(16連入球口若しくは普通入球口)のいずれかに入球があった場合に、その入球検出信号(入球領域入球検出信号)が主制御部(遊技制御手段)に送信され、
該主制御部において、その入球検出信号(入球領域入球検出信号)に基づいて各入球領域(16連入球口若しくは普通入球口)に対応した図柄表示コマンド(入球識別情報表示指令信号)が読み出されるとともに、
該図柄表示コマンド(入球識別情報表示指令信号)が主制御部の出力回路部(コマンド送信手段(作動指令信号送信手段))から図柄表示装置制御部(表示制御手段)に送信されるものとすることができる。
この場合、主制御部から図柄表示装置制御部へのコマンドの送信が簡便且つ確実に行われるようになる。具体的には、入球領域への入球に関連する入球識別情報の表示制御が確実に行えるようになり得る。
【0017】
また、
役物作動口(特定入球口若しくは得点増加装置作動口)に入球があった場合に、その入球検出信号(特定入球領域入球検出信号)が主制御部(遊技制御手段)に送信され、
該主制御部において、その入球検出信号(特定入球領域入球検出信号)に基づいて役物作動口(特定入球口)に対応した図柄表示コマンド(特定入球識別情報表示指令信号(入球困難な入球口に対応))が読み出されるとともに、
該図柄表示コマンド(特定入球識別情報表示指令信号(入球困難な入球口に対応))が、主制御部の出力回路部(コマンド送信手段(作動指令信号送信手段))から図柄表示装置制御部(表示制御手段)に送信されるものとすることができる。
この場合、主制御部から図柄表示装置制御部へのコマンドの送信が簡便且つ確実に行われるようになる。具体的には、特定入球口等の特定入球領域への入球に関連する特定入球識別情報の表示制御が確実に行えるようになり得る。
【0018】
次に、上記遊技制御手段(主制御部)の遊技制御手段側遊技情報出力手段(試験信号端子)から検査装置(試験装置)に出力可能な遊技制御手段側遊技情報の出力態様について、本発明の遊技機として付加可能なものを説明する。
(遊技制御手段側遊技情報の出力態様に関する第1の付加態様)
当該遊技機の電源投入時において、最初の単位遊技において該電源投入から遊技の結果が得られるまで、すなわち全ての遊技装置の作動が終了するまで、該単位遊技の遊技中を示す遊技中信号が遊技制御手段側遊技情報として外部(例えば検査装置)に出力されるものとすることができる。
さらに、単位遊技において全ての遊技装置の作動が終了してから、次の単位遊技開始までの間において、所定時間を遊技確認時間として発射不可能な遊技状態を設けることができる。
この場合、電源投入時の最初の単位遊技以降、次回の単位遊技からは、上記遊技確認時間の作動終了後から遊技の結果が得られるまで、すなわち全ての遊技装置の作動が終了するまで(遊技確認時間の作動が開始されるまで)の間において、上記遊技中信号が遊技制御手段側遊技情報として出力されるものとすることができる。
これにより、検査装置側において単位遊技の開始及び終了を明確に把握することが可能となり、遊技中の有無、遊技確認時間の有無等を把握することが可能となり得る。したがって、単位遊技が決まっている遊技機(例えば組合せ弾球遊技機たるアレンジボール遊技機)において、正確且つ迅速な検査(特に単位遊技の開始・終了等に関連する検査)を行うことが可能となり得る。
【0019】
(遊技制御手段側遊技情報の出力態様に関する第2の付加態様)
上記単位遊技において、上記入球領域の入球に関連した識別情報(入球識別情報)の組合せが、賞獲得(得点獲得)となる組合せとならなかった場合、賞球信号は出力されないものとすることができる。
一方、上記単位遊技において、上記入球識別情報の組合せが賞獲得(得点獲得)となる組合せとなった場合であって、上記賞態様増加装置が作動してない場合、上記入球識別情報の組合せに対応する賞態様の賞球信号が出力されるものとすることができる。
また、上記入球識別情報の組合せが賞獲得(得点獲得)となる組合せとなった場合であって、
上記特別遊技発生装置が作動している状態においては、上記役物作動用検知装置における検知情報により第2変動入球装置が開放され、該第2変動入球装置における検知情報に基づき賞態様増加装置が作動を開始する場合、
該賞態様増加装置の作動に基づいて賞態様増加装置作動信号が前記遊技制御手段側遊技情報として出力され、さらに該賞態様増加装置の作動に基づく得点増加分の賞球信号が遊技制御手段側遊技情報として出力されるものとすることができる。
このような態様により、検査装置側において賞態様に関連する情報を明確に把握することが可能となり、例えば賞態様増加の有無、その増加した賞態様について把握することが可能となり得る。したがって、単位遊技が決まっている遊技機(例えば組合せ弾球遊技機たるアレンジボール遊技機)において、正確且つ迅速な検査(特に賞態様に関する検査)を行うことが可能となり得る。
【0020】
(遊技制御手段側遊技情報の出力態様に関する第3の付加態様)
上記始動検知装置において遊技媒体の検知があった場合、始動検知信号が遊技制御手段側遊技情報として出力されるとともに、上記可変表示装置の作動が開始され、前記始動検知装置における検知の無効を示す信号が所定時間出力されるものとすることができる。
この場合、可変表示装置の作動中における前記始動検知装置への遊技媒体の検知が無効とされるが、該無効の有無を検査装置において確認することが可能となり得る。
【0021】
(遊技制御手段側遊技情報の出力態様に関する第4の付加態様)
上記可変表示装置において前記始動識別情報(誘導識別情報)が特定の表示態様で確定表示され、役物誘導装置が作動を開始し第1変動入球装置が開放された場合、
前記可変表示装置の作動終了後においても、前記遊技制御手段側遊技情報として、前記始動検知装置における検知の無効を示す信号が継続して出力され、前記始動識別情報(誘導識別情報)が特定の表示態様で確定表示された場合に、始動識別情報(誘導識別情報)当り信号が出力されるとともに、
役物誘導装置が作動していることを示す役物誘導装置作動信号が出力され、第1変動入球装置が開放されていることを示す第1変動入球装置開放信号が出力されるものとすることができる。
この場合、可変表示装置の始動識別情報(誘導識別情報)が特定表示態様で確定表示され、役物誘導装置が作動を開始し第1変動入球装置が開放される場合の遊技態様について、各遊技装置等の作動開始タイミング等を正確に検査装置において確認することが可能となり得る。なお、役物誘導装置は前記第1変動入球装置を作動させるための装置であって、前記遊技制御手段がその実体を担う特別の装置とされている。
【0022】
(遊技制御手段側遊技情報の出力態様に関する第5の付加態様)
前記役物誘導装置が作動を開始し、前記第1変動入球装置に遊技媒体が検知され、役物の作動が開始される場合、
前記第1変動入球装置への遊技媒体の検知情報に基づき、前記遊技制御手段側遊技情報として前記始動検知装置の検知有効信号が出力されるものとすることができる。
また、同じく前記第1変動入球装置への遊技媒体の検知情報に基づき、前記遊技制御手段側遊技情報として前記第1変動入球装置入球信号が出力され、役物に係る入球信号が出力されるものとすることができる。
さらに、同じく前記第1変動入球装置への遊技媒体の検知情報に基づき、前記遊技制御手段側遊技情報として前記第1変動入球装置入球信号が出力され、前記役物の作動信号(役物作動信号)が出力されるものとすることができる。この場合、役物作動信号は、役物の作動が開始されてから作動が停止されるまで、すなわち上記遊技の結果が得られるまで出力が継続されるものとすることができる。なお、役物は、その作動に基づき予め定められた複数の入球識別情報を識別情報表示手段に表示するものであって、第1変動入球装置に再度遊技媒体が検知されても前記表示された入球識別情報の表示態様は変化しないものとされている。また、該役物の作動は、上記遊技の結果が得られた場合に停止するものとされている。
この場合、前記役物誘導装置が作動を開始し、前記第1変動入球装置に遊技媒体が検知され、役物の作動が開始される場合の一連の遊技態様について、各遊技装置等の作動開始タイミング等を正確に検査装置において確認することが可能となり得る。
【0023】
(遊技制御手段側遊技情報の出力態様に関する第6の付加態様)
前記役物誘導装置の作動は、複数回の単位遊技(例えば2回の単位遊技)に亘って継続可能とされており、
前記始動識別情報(誘導識別情報)が特定の表示態様となって前記役物誘導装置が作動を開始した単位遊技において、前記第1変動入球装置への遊技媒体の検知(入球)がなく、その次の単位遊技において前記第1変動入球装置に遊技媒体の検知(入球)があり、その検知(入球)に基づいて前記役物が作動する遊技状態において、
前記遊技制御手段側遊技情報として、前記第1変動入球装置に遊技媒体の検知(入球)があるまで(前記複数回の単位遊技に亘って)前記始動識別情報(誘導識別情報)当り信号が出力されるとともに、前記役物誘導装置作動信号、第1変動入球装置開放信号が継続して出力されるものとすることができる。
また、上記同様の遊技状態において、前記遊技制御手段側遊技情報として、始動検知装置における検知の無効を示す信号(始動検知装置無効信号)が出力されるものとすることができる。
また、上記同様の遊技状態において、前記第1変動入球装置に入球があった場合は、前記遊技制御手段側遊技情報としての前記始動識別情報(誘導識別情報)当り信号、前記役物誘導装置作動信号、前記第1変動入球装置開放信号の出力がOFFとなり、前記始動検知装置における検知の有効を示す信号(始動検知装置有効信号)が出力されるとともに、第1変動入球装置入球信号、役物に係る入球信号、及び役物作動信号が出力されるものとすることができる。
なお、役物作動信号は、役物の作動が開始されてから作動が停止されるまで、すなわち2回目の単位遊技において、遊技の結果が得られるまで出力が継続されるものとされている。
この場合、役物誘導装置が作動を開始した単位遊技において第1変動入球装置への遊技媒体の検知(入球)がなく、その次の単位遊技において第1変動入球装置に遊技媒体の検知(入球)があり、その検知(入球)に基づいて役物が作動する遊技状態について、各遊技装置等の作動開始タイミング等を正確に検査装置において確認することが可能となり得る。
【0024】
(遊技制御手段側遊技情報の出力態様に関する第7の付加態様)
前記役物誘導装置の作動開始から作動停止までの間に、前記第1変動入球装置に遊技媒体の検知(入球)がなかった場合、すなわち前記役物誘導装置が作動を開始してから遊技の結果が所定回数だけ得られるまでの間に、前記第1変動入球装置に遊技媒体の検知(入球)がなかった場合において、
前記所定回数の遊技の結果が得られるまで前記遊技制御手段側遊技情報としての前記始動識別情報(誘導識別情報)当り信号、前記役物誘導装置作動信号、前記第1変動入球装置開放信号が継続して出力され、前記始動検知装置における検知の無効を示す信号(始動検知装置無効信号)が継続して出力されるものとすることができる。
この場合、前記役物誘導装置の作動開始から作動停止までの間に、前記第1変動入球装置に遊技媒体の検知(入球)がなかった場合の遊技状態について、各遊技装置等の作動開始タイミング等を正確に検査装置において確認することが可能となり得る。
【0025】
(遊技制御手段側遊技情報の出力態様に関する第8の付加態様)
前記第1変動入球装置に対して遊技媒体の入球があった場合において、前記特定入球領域(誘導増加装置作動領域)に遊技媒体が検知されると(入球又は通過すると)、前記特別遊技発生装置(誘導増加装置作動信号)の作動が開始され、前記遊技制御手段側遊技情報として誘導増加装置作動領域検知信号(通過信号)、及び特別遊技発生装置作動信号(誘導増加装置作動信号)が出力されるものとすることができる。
さらに、前記遊技制御手段側遊技情報として、前記役物作動用検知装置(役物誘導装置作動ゲート)への遊技媒体の検知(通過)が有効である旨を示す信号(役物作動用検知装置有効信号(役物誘導装置作動ゲート有効信号))が遊技制御手段側遊技情報として出力されるものとすることができる。
一方、前記第1変動入球装置に入球した遊技媒体が非特定入球領域(排出口)を通過した場合、非特定入球領域検知信号(排出口通過信号)が遊技制御手段側遊技情報として出力されるものとすることができる。
この場合、前記第1変動入球装置に対して遊技媒体が入球した場合の遊技状態について、各遊技装置等の作動開始タイミング等を正確に検査装置において確認することが可能となり得る。
【0026】
(遊技制御手段側遊技情報の出力態様に関する第9の付加態様)
前記特別遊技発生装置(誘導増加装置)の作動開始から作動終了までの遊技状態であって、特に、前記特別遊技発生装置(誘導増加装置)の作動開始から所定回数の単位遊技が終了するまでの遊技状態において、
各単位遊技において前記役物作動用検知装置(役物誘導装置作動ゲート)に遊技媒体が検知されると(通過すると)、役物誘導装置が作動を開始し第2変動入球装置が開放されるものとされており、
前記役物作動用検知装置(役物誘導装置作動ゲート)に遊技媒体が検知されると(通過すると)、前記遊技制御手段側遊技情報としての前記役物作動用検知装置有効信号(役物誘導装置作動ゲート有効信号)がOFFとされるとともに、
前記役物作動用検知装置(役物誘導装置作動ゲート)に係る検知信号(通過信号)、役物誘導装置作動信号、第2変動入球装置開放信号が遊技制御手段側遊技情報として出力されるものとすることができる。
この場合、特別遊技発生装置の作動中の単位遊技において、役物作動用検知装置(役物誘導装置作動ゲート)に遊技媒体が検知されて、役物誘導装置が作動を開始し第2変動入球装置が開放される遊技状態について、各遊技装置等の作動開始タイミング等を正確に検査装置において確認することが可能となり得る。
【0027】
(遊技制御手段側遊技情報の出力態様に関する第10の付加態様)
前記第2変動入球装置に遊技媒体の検知(入球)があった場合、前記役物誘導装置の作動が停止し第2変動入球装置が閉鎖されるとともに、第2の役物が作動して、賞態様増加装置(得点増加装置)の作動が開始される遊技状態において、前記第2変動入球装置への遊技媒体の検知(入球)に基づいて、前記遊技制御手段側遊技情報としての役物誘導装置作動信号、第2変動入球装置開放信号の出力がOFFとなるとともに、第2変動入球装置入球信号、前記賞態様増加装置(得点増加装置)に係る入球口入球信号、前記第2の役物に係る入球口入球信号が、前記遊技制御手段側遊技情報として出力されるものとされている。
また、前記第2変動入球装置への遊技媒体の検知(入球)に基づいて、得点増加装置作動信号及び役物作動信号(第2役物作動信号)が出力され、該作動信号の出力は遊技の結果が得られるまで継続されるものとすることができる。
【0028】
なお、前記第2変動入球装置への遊技媒体の検知(入球)がない場合は、役物誘導装置の作動、及び該第2変動入球装置の開放は、当該単位遊技の遊技の結果が得られるまで継続され、
役物誘導装置作動信号、及び第2変動入球装置開放信号が、前記遊技制御手段側遊技情報として当該単位遊技の遊技の結果が得られるまで継続して出力されるものとすることができる。
ここで、第2の役物は、その作動に基づき所定数の入球識別情報を識別情報表示手段に表示するものであって、第2変動入球装置の入口に再度、遊技媒体の入球があった場合においても、表示された入球識別情報の表示態様は変化しないものとされている。
この場合、特別遊技発生装置の作動中の単位遊技において、役物作動用検知装置(役物誘導装置作動ゲート)に遊技媒体が検知されて、役物誘導装置が作動を開始し第2変動入球装置が開放された場合の遊技状態について、各遊技装置等の作動開始タイミング等を正確に検査装置において確認することが可能となり得る。
【0029】
(遊技制御手段側遊技情報の出力態様に関する第11の付加態様)
前記役物誘導装置又は得点増加装置の作動中に、遊技媒体が前記特定入球領域(誘導増加装置作動領域)を通過した場合、前記特別遊技発生装置(誘導増加装置)の作動が停止されるとともに、
前記遊技制御手段側遊技情報として、特定入球領域入球信号(誘導増加装置作動領域通過信号)が出力され、特別遊技発生装置作動信号(誘導増加装置作動信号)の出力がOFFとされるものとすることができる。
なお、遊技媒体が前記特定入球領域(誘導増加装置作動領域)に検知される前の役物作動用検知装置(役物誘導装置作動ゲート)への遊技媒体の検知(通過)は有効であって、役物誘導装置作動信号から役物作動信号に至る信号が出力可能とされている。
この場合、特別遊技発生装置の作動中において、特定入球領域(誘導増加装置作動領域)に遊技媒体が検知されて、特別遊技発生装置の作動が停止される場合の遊技状態について、各遊技装置等の作動開始タイミング等を正確に検査装置において確認することが可能となり得る。
【0030】
続いて、上記表示制御手段の表示制御手段側遊技情報出力手段(試験信号端子)から検査装置(試験装置)に出力可能な表示関連情報等の遊技情報(以下、単に表示関連情報とも言う)の出力態様について、本発明の遊技機として付加可能なものを説明する。
【0031】
(表示関連情報の出力態様に関する第1の付加態様)
前記可変表示装置は、複数の識別情報(誘導識別情報)表示領域を含み、該複数の識別情報(誘導識別情報)表示領域において前記識別情報(誘導識別情報)を可変表示することが可能とされており、
前記表示制御手段において、前記可変表示装置における識別情報(誘導識別情報)の可変表示態様を指定するための可変表示態様指定信号と、前記複数の識別情報表示領域の各々について確定表示する識別情報を指定するための識別情報指定信号と、各識別情報表示領域において全ての識別情報を確定表示させるための全識別情報可変停止指令信号とを、この順で前記遊技制御手段からそれぞれ受信した場合において、
前記可変表示態様指定信号を受信してから前記全識別情報可変停止指令信号を受信するまでの間、識別情報変動中信号が表示関連情報として出力されるものとすることができる。
また、前記全識別情報可変停止指令信号を受信した場合、識別情報の確定を表す識別情報確定信号が表示関連情報として出力されるとともに、前記複数の識別情報表示領域の各々について、確定された各識別情報に関連する確定識別情報関連信号が前記表示関連情報として出力されるものとされている。
この場合、可変表示装置における識別情報の表示態様について、正確に検査装置において確認することが可能となり得る。
【0032】
(表示関連情報の出力態様に関する第2の付加態様)
前記表示制御手段において、前記遊技制御手段から可変表示態様指定信号を受信し、識別情報指定信号を受信する前に全識別情報可変停止指令信号を受信した場合、可変表示装置エラー信号が表示関連情報として出力されるものとすることができる。なお、該エラー信号は次の可変表示態様指定信号(新たな可変表示態様指定信号)を受信するまで継続して出力されるものとすることができる。この場合、可変表示装置における表示制御に関連するエラーについて、検査装置において確認することが可能となり得る。
【0033】
(表示関連情報の出力態様に関する第3の付加態様)
前記表示制御手段において、前記遊技制御手段から前記可変表示態様指定信号、前記識別情報指定信号を受信し、その受信から所定時間経過後、前記全識別情報可変停止指令信号を受信しなかった場合、可変表示装置エラー信号が表示関連情報として出力されるものとすることができる。なお、該エラー信号は次の可変表示態様指定信号(新たな可変表示態様指定信号)を受信するまで継続して出力されるものとすることができる。この場合も、可変表示装置における表示制御に関連するエラーについて、検査装置において確認することが可能となり得る。
【0034】
(表示関連情報の出力態様に関する第4の付加態様)
前記表示制御手段において、前記遊技制御手段から前記可変表示態様指定信号を受信する前に、前記識別情報指定信号を受信した場合、可変表示装置エラー信号が表示関連情報として出力されるものとすることができる。なお、該エラー信号は次の可変表示態様指定信号(新たな可変表示態様指定信号)を受信するまで継続して出力されるものとすることができる。この場合も、可変表示装置における表示制御に関連するエラーについて、検査装置において確認することが可能となり得る。
【0035】
(表示関連情報の出力態様に関する第5の付加態様)
前記表示制御手段において、前記遊技制御手段から前記可変表示態様指定信号を受信する前に、前記全識別情報作動停止指令信号を受信した場合、可変表示装置エラー信号が表示関連情報として出力されるものとすることができる。なお、該エラー信号は次の可変表示態様指定信号(新たな可変表示態様指定信号)を受信するまで継続して出力されるものとすることができる。また、エラー信号出力中において、前記全識別情報可変停止指令信号を受信すると、前記識別情報指定信号が出力され、エラー信号の出力が解除されるものとされている。この場合も、可変表示装置における表示制御に関連するエラーについて、検査装置において確認することが可能となり得る。
【0036】
次に、入球識別情報を表示する識別情報表示手段の表示制御に関連する入球識別情報表示関連情報の出力態様について、本発明の遊技機に付加可能な態様を説明する。
【0037】
(入球識別情報についての表示関連情報の出力態様に関する第1の付加態様)
前記表示制御手段における入球識別情報の表示制御に関連する入球識別情報表示制御信号として、入球識別情報表示指令信号、全識別情報非表示指令信号がそれぞれ遊技制御手段から表示制御手段に対して送信され、その指令信号に基づいて入球識別情報の表示制御が行われるものとすることができる。この場合、入球識別情報の表示制御が迅速且つ正確に行われるようになり得る。
【0038】
前記表示制御手段において、前記遊技制御手段から前記入球識別情報表示指令信号を受信すると、前記表示関連情報として入球識別情報表示信号が出力され、前記全識別情報非表示指令信号を受信すると、前記表示関連情報としての前記入球識別情報表示信号の出力が解除されるものとすることができる。この場合、入球識別情報表示手段における表示態様について、検査装置において確認することが可能となり得る。
【0039】
(入球識別情報についての表示関連情報の出力態様に関する第2の付加態様)
前記表示制御手段において、前記遊技制御手段からの前記入球識別情報表示指令信号の一部が欠落した場合、すなわち単位遊技における発射上限値(例えば16個)の前記入球識別情報表示指令信号を受信する前に、前記全識別情報非表示指令信号を受信した場合、
前記受信した入球識別情報表示指令信号に対応する前記入球識別情報表示信号が表示関連情報として出力されるとともに、前記全識別情報非表示指令信号を受信すると前記入球識別情報表示信号の出力が解除されるものとすることができる。
さらに、発射上限値(例えば16個)の前記入球識別情報表示指令信号の受信前に前記全識別情報非表示指令信号を受信したため、入球識別情報表示手段エラー信号が表示関連情報として出力されるものとすることができる。
なお、この入球識別情報表示手段エラー信号は、次回の単位遊技において最初の入球識別情報表示指令信号を受信した場合に出力解除されるものとされている。
この場合、入球識別情報表示手段における表示態様について、検査装置において確認することが可能となり得るとともに、入球識別情報表示手段のエラー態様についても、検査装置において正確に把握することが可能となり得る。
【0040】
(入球識別情報についての表示関連情報の出力態様に関する第3の付加態様)
前記表示制御手段において、前記遊技制御手段からの前記入球識別情報表示指令信号の全てが欠落した場合の、すなわち前記入球識別情報表示指令信号を受信する前に前記全識別情報非表示指令信号を受信した場合、入球識別情報表示手段エラー信号が表示関連情報として出力される。なお、この入球識別情報表示手段エラー信号は、次回の単位遊技において最初の前記入球識別情報表示指令信号を受信した場合に出力解除されるものとされている。この場合、入球識別情報表示手段のエラー態様について、検査装置において正確に把握することが可能となり得る。
【0041】
(入球識別情報についての表示関連情報の出力態様に関する第4の付加態様)
前記表示制御手段において、前記遊技制御手段からの前記全識別情報非表示指令信号が欠落した場合、すなわち、単位遊技において前記入球識別情報表示指令信号の全てを受信し、前記全識別情報非表示指令信号を受信する前に、当該単位遊技が終了し次の単位遊技に進んだ場合、入球識別情報表示手段エラー信号は出力されないものとすることができる。具体的には、前記入球識別情報表示指令信号の受信に基づき前記入球識別情報表示信号が表示関連情報として出力され、その単位遊技における前記全識別情報非表示指令信号が欠落した場合であっても、入球識別情報表示手段エラー信号は出力されず、次回以降の単位遊技において前記全識別情報非表示指令信号を受信した場合に前記入球識別情報表示指令信号が出力解除されるものとすることができる。この場合、表示制御手段において遊技制御手段からの指令信号に不備があった場合であっても、エラー発生とは認識しない態様について検査装置において正確に把握することが可能となり得る。
【0042】
(入球識別情報についての表示関連情報の出力態様に関する第5の付加態様)
前記表示制御手段において、前記遊技制御手段からの前記入球識別情報表示指令信号の一部と前記全識別情報非表示指令信号とが欠落した場合、前記受信した入球識別情報表示指令信号に対応する前記入球識別情報表示信号が表示関連情報として出力される一方、入球識別情報表示手段エラー信号は出力されないもとすることができる。なお、次回以降の単位遊技において前記全識別情報非表示指令信号を受信した場合に前記入球識別情報表示指令信号が出力解除されるものとすることができる。この場合、表示制御手段において遊技制御手段からの指令信号に不備があった場合であっても、エラー発生とは認識しない態様について検査装置において正確に把握することが可能となり得る。
【0043】
なお、本明細書において、「入球装置」又は「入球領域」等は、「通過装置」又は「通過領域」等とすることが可能で、「各遊技装置への入球」は、「各遊技装置への通過」とすることも可能で、さらには、「各遊技装置における遊技媒体の検出ないし検知」とすることも可能である。
【0044】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に示す実施例を参照しつつ説明する。
まず、組合せ式遊技機としてのアレンジボール遊技機(単に遊技機とも言う)1の構造を図1及び図2を参照して説明する。
【0045】
遊技機1の前面部は、本体枠2と、中枠3と、前面枠4と、上皿部5と、下皿部6と、施錠装置7とから構成されている。本体枠2は、木製の板状体を略長方形の額縁状に組立て固着したものである。中枠3は、全体がプラスチック製で、枠体部(図示略)と下板部(図示略)とを有し、本体枠2に対して開閉可能に軸支されている。中枠3の右端中央には施錠装置7が設けられ、施錠装置7は、正面視すると鍵穴を備えた略長方形状を呈し、前面枠4を閉鎖した場合に施錠するためのものである。
【0046】
ここで枠体部は、上端から下方へ中枠3全体の略2/3程度に略長方形の額縁状に形成され、上端部には、前面枠4の略三角形状の枠飾りLED用レンズ4c,4eに対応して、左側に賞球表示LED(図示略)及び賞球表示LED基板4d(図5参照)が、右側にストップ表示LED(図示略)及びストップ表示LED基板4f(図5参照)が配設されている。
【0047】
また、下板部は、下端から上方へ中枠3全体の略1/3程度を占め、左端には、上皿部5に形成されたスピーカー面5aに対応すべく、遊技状態に応じた効果音その他の音(音声)を発生させるスピーカー400a(図4参照)が配設され、略中央には、遊技球を発射する発射装置ユニット8(図2参照)に対し、上皿部5に貯留された遊技球を供給する球送り装置等(図示略)が設けられている。
【0048】
さらに、下板部の下方には、灰皿や玉抜きレバー等を備えた下皿部6が設けられ、下皿部6の略中央には、遊技機1の内部から遊技球を排出するための排出口6aが開設され、右端に発射装置ユニット8(図2参照)を操作する発射ハンドル9が設けられている。また、この発射ハンドル9には、遊技者がタッチしていることを検出するタッチスイッチ9aが装着され、その近傍には、遊技者が操作して発射停止を一時的に指令する発射停止スイッチ9bが配置されている。
【0049】
前面枠4は、全体がプラスチック製であり、遊技盤10を前方から視認するべく、遊技盤10に形成された遊技領域11の形状に対応して上側が略円弧状を呈し、全体が略弾丸形状に開設された開口部4aを有している。そして、その裏面には、開口部4aに応じてガラス板等の透明板が嵌められた略長方形状の透明板枠(図示略)が装着されている。また、この前面枠4は、遊技機1の前面全体の約2/3のサイズを占め、中枠3の左端に軸着され開閉可能に形成されている。さらに、上端部には、枠飾りランプ用レンズ4bも設けられ、このレンズ4b内部には、開口部4a上端の円弧部分に沿って、枠飾りランプ基板(遊技効果ランプ基板)4g(図5参照)及び複数個の遊技効果ランプ(図示略)が配設されている。
【0050】
上皿部5は、前面枠4の下側で、中枠3の左端に軸着され開閉可能に形成されている。皿外縁部5bには、玉抜きボタンや遊技球の貸出・返却ボタン等が配設されている。また、上皿部5には、遊技機1の内部から遊技球を排出するための排出口5cが開設されている。左端には、複数の長孔を有するスピーカー面5aが形成され、その裏面には、音量スイッチ基板12(図4参照)が設けられている。遊技機1の左端側には、プリペイドカードユニット13(CRユニット)が装着されている。
【0051】
また、上皿部5の奥(裏側)にはファール球センサ197(図8及び図25参照)が設けられ、これは発射装置ユニット8(図2参照)から発射された遊技球が、遊技領域11まで達せず、外レール10c(図25参照)から下皿部6に戻ってきた遊技球を検知するためのセンサである。さらに上皿部5の奥(裏側)には槌先球検知スイッチ94(図8及び図25参照)及び球送りカウントスイッチ95(図8及び図25参照)が設けられ、これらは発射された遊技球又は上皿部5から発射装置ユニット8(図2参照)に送られた遊技球をそれぞれ検知するためのスイッチであり、該スイッチ94,95からの検知情報及びファール球センサ197からの検知情報により、遊技領域11に発射された発射球数(有効発射球数)が16個とカウントされた場合には、1ゲーム(単位遊技)の終了となる(詳細については後述する)。
【0052】
次に、前面部に形成される遊技盤10の表面構造について説明する。遊技盤10は、略長方形の木製の板状体であって中枠3に保持されるとともに、裏機構盤102(図2参照)によりその背面側が覆われている。遊技盤10には、遊技盤10の表面に設けられた外レール10cと内レール10dとにより略円形状の遊技領域11が形成され、遊技領域11内には、始動検知装置としての誘導図柄作動ゲート16と、可変表示装置としての誘導図柄表示装置17と、第1変動入球装置としての役物作動口(特定入球口)21と、遊技球を特定入球領域としての誘導増加装置作動領域19aへ誘導可能な誘導装置(誘導役物又は振分装置とも言う)20aと、役物作動用検知装置としての役物誘導装置作動ゲート26と、第2変動入球装置としての役物作動口(得点増加装置作動口)23と、16個の入球領域が相互隣接して配置された16連入球口24と、16連入球口24の各入球領域に該当する識別情報を点灯表示する入球図柄表示装置(識別情報表示装置)25と、多数の障害釘(図示略)等が配設されている。
【0053】
誘導図柄作動ゲート16は、遊技領域11の中央から左半面側の上方に配置され、内部に誘導図柄作動口入球(ゲート通過)検知スイッチ16d(図3参照)を備えている。この入球検知スイッチ16dにおいて遊技球が検知されると、誘導図柄表示装置17において複数の図柄の可変表示が開始される。
【0054】
誘導図柄表示装置17は、遊技領域11の中央よりも左半面側で前記誘導図柄作動ゲート16の下側に配置され、例えば3つの表示領域、すなわち左図柄表示領域、中図柄表示領域、右図柄表示領域(図示略)を備え、それぞれ複数の図柄を可変停止表示することが可能とされている。誘導図柄表示装置17において、例えば、図柄が「7、7、7」の3桁同一図柄で揃って停止表示(確定表示)すると、役物誘導装置が作動し、役物作動口(特定入球口)21が開放される。なお、役物誘導装置は主制御部140(図3参照)を主体として構成され、役物作動口(特定入球口)21又は役物作動口(得点増加装置作動口)23の状態を変化させる特別の装置を言う。
【0055】
役物作動口(特定入球口)21は、遊技領域11の中央上部に配置されており、一対の可動片21a,21bを備え、この可動片21a,21bが左右に作動(開放)することにより、遊技者にとって入球有利な開放状態となる。また、内部に役物作動口入球検知スイッチ21c(図7参照)を備えており、この入球検知スイッチ21cにおいて遊技球が検知されると、誘導増加装置作動領域(特定入球領域)19aへの入球が有効となる。なお、役物作動口(特定入球口)21に開閉板を配設し、その開閉板の遊技領域11の前後方向への作動(開放)に基づき、役物作動口(特定入球口)21を開放状態とすることも可能である。
【0056】
役物作動口(特定入球口)21に入球した遊技球は、該役物作動口(特定入球口)21の下方に配設されたセンター役物あるいは中央装置たる誘導装置(振分装置)20aに誘導される。誘導装置20aは、いわゆるクルーンと呼ばれる凹状の役物であって、底部に3つの穴が形成され、このうち遊技盤10に向かって手前側に形成された1つの穴が誘導増加装置作動領域(特定入球領域)19aで、奥側に形成された2つの穴が非作動領域(非特定入球領域:排出口とされている/作動領域外領域)19bとされている。ここで、誘導増加装置作動領域19aに遊技球が入球し、内部に設けられた誘導増加装置作動領域通過検知スイッチ19d(図7参照)に検知されると、誘導増加装置が作動し、通常状態よりも遊技者にとって相対的に有利な特別遊技状態が発生する(特別遊技権利を取得するとも言う)。なお、誘導増加装置とは、主制御部140(図3参照)を主体として構成され、遊技状態を変化させる特別の装置のことを言う。
【0057】
役物誘導装置作動ゲート26は、遊技領域11の中央から右半面側の上方に配置され、内部に役物誘導装置作動ゲート通過検知スイッチ26a(図7参照)を備えている。上記特別遊技状態の発生中に、該作動ゲート通過検知スイッチ26aにおいて遊技球が検知されると、役物作動口(得点増加装置作動口)23が開放される。
【0058】
役物作動口(得点増加装置作動口)23は、遊技領域11の中央から右半面側であって上記役物誘導装置作動ゲート26の下方に配置され、一対の可動片23a,23bを備え、その可動片23a,23bが遊技領域11の左右方向へ作動(開放)することに基づき、遊技者にとって入球有利な開放状態となる。また、内部に役物作動口入球検知スイッチ23c(図7参照)を備え、該入球検知スイッチ23cに遊技球が検知されると、入球図柄表示装置25の所定の識別情報(概ね入球困難な入球領域に対応した識別情報)が点灯表示されるとともに、得点増加装置(賞態様増加装置)が作動する。なお、遊技領域11の前後方向に開放可能な一枚の開閉板を配設し、その開閉板の作動に基づき、役物作動口(得点増加装置作動口)23を開放状態とすることも可能である。
【0059】
16連入球口24は、遊技領域11の最下部に配置され、その前方側には、入球図柄表示装置(識別情報表示装置)25が配設されている。16連入球口24の内部には、それぞれ16連入球検知スイッチ25a(図3参照)が設けられ、該検知スイッチ25aに遊技球が検知されると、その入球領域に該当する入球図柄表示装置25の識別情報(数字ランプ)が点灯表示される。なお、遊技機1においては、遊技球16個の発射を単位遊技として、その16個において点灯表示された識別情報の組合せに基づき賞態様が決定される。例えば、4つの連続した数字ランプが連続して点灯表示されると得点1が付与され、該1点につき16個の賞球又は相当数の賞メダルが払い出される。また、ICカード等に得点又は賞球数若しくは賞メダル数が蓄積されるものもある。なお、入球図柄表示装置(識別情報表示装置)25は、例えば7セグメントLED、ドットマトリクス又は液晶(LCD)で構成することも可能で、この場合、上記検知スイッチ25aに遊技球が検知されると、その入球領域に該当する入球図柄表示装置(識別情報表示装置)25の7セグメントLED、ドットマトリクス又は液晶(LCD)の表示画面上において識別情報(数字)が表示される。
【0060】
次に、本実施例の遊技機1の裏面構造について図2を参照して説明する。前面枠4(図1参照)は中枠3にあって、前面枠4の上下端の位置に設けられた一対のヒンジ101により、開閉可能に支持されている。裏機構盤102は中枠3にあって裏機構盤102の上下端の位置に設けられた一対のヒンジ103により、開閉可能に支持されている。遊技盤10(図1参照)は中枠3の表面側に着脱可能に取り付けられている。上端側にあるヒンジ101の配設位置からみて左側には、タンク球切れ検知スイッチ104をタンク底部に備えた賞球タンク105と、この賞球タンク105に接続されるタンクレール106とが取り付けられている。また、タンクレール106の右側には、球抜きレバー107が設けられ、その下流側には、補給球切れ検知スイッチ108が、さらに、その下流側には、賞球払出装置109が配設されている。
【0061】
続いて、遊技球の振り分け部110が賞球払出装置109の下流側に設けられている。タンクレール106の下側には、誘導図柄表示装置17(図1参照)における表示盤(液晶表示盤又は7セグメントLED表示盤)を格納した蓋付きの裏ケース111が設けられ、この裏ケース111の下側には、後述する主制御部140(図3参照)として、主制御基板340(図3参照)を格納した主制御基板ケース112が設けられている。主制御基板ケース112の左側には、発射制御部201a(図3参照)として発射装置制御基板201(図3参照)を格納した発射装置制御基板ケース113、及び発射制御集合中継基板116が設けられている。裏機構盤102の左下方部には、上述した発射装置ユニット8が、同じく右下方部には、賞球制御部(払出制御部)150(図3参照)として、補給球詰まり、下皿部満タン、主電源電圧異常、発射停止、主制御基板通信異常、賞球モータ異常などを7セグメントLEDで表示する枠状態表示器117を備えた賞球制御基板350(図3参照)を格納した枠制御基板ケース(賞球制御基板ケース)118が設けられている。
【0062】
一方、裏機構盤102の右上端部には、ヒューズボックス119、電源スイッチ120、電源ターミナル基板121及び大当り、発射装置制御、球切れ、扉開放、賞球、球貸し用等の遊技機枠用外部接続端子を備えた枠用外部端子基板122が設けられている。また、外部からの電力の供給を受けるための電源ケーブル123も枠用外部端子基板122の下側に配設されている。賞球制御基板350(図3参照)を格納した枠制御基板ケース118からは接続ケーブル124が上方へ延出し、電源ケーブル125を備えたプリペイドカードユニット(CRユニット)13に接続されている。また、裏機構盤102の略中央下端部には、下皿部用球通路部材126が設けられている。
【0063】
次に、本実施例の遊技機1の電子制御装置130について、図3を参照して説明する。まず、電子制御装置130は、主制御部(遊技制御部)140と、その主制御部140に接続された賞球制御部(払出制御部)150、図柄表示装置制御部(図柄制御部)160、ランプ出力装置制御部(ランプ制御部)170及び音声出力装置制御部(音声制御部)180を含んで構成されている。主制御部140は、主制御基板340を備え、主制御部140以外の上記4つの制御部150,160,170,180はそれぞれ副制御部として構成され、副制御基板たる賞球制御基板(払出制御基板)350、図柄表示装置制御基板360、ランプ出力装置制御基板370、音声出力装置制御基板380を備えている。
【0064】
主制御基板340は、図14に示すCPU401を含み、該CPU401はCPUコア480を備え、ROM482に格納された制御プログラムにより、RAM481をワークエリアとして遊技機1全体の作動制御(すなわち、遊技の基本進行制御)を司る。また、ROM482に記憶された当否判定プログラムにより、CPU401が主体となって当否判断制御等を行う(当否判定手段)。
【0065】
図3に戻り、主制御部140は、各副制御部150,160,170,180へ処理内容を指示する、指令信号たるコマンドデータを送信する。なお、主制御部140から各副制御部150,160,170,180へは、一方向形式でデータが伝送される。また、各制御部140〜180には、主電源129と接続された電源受電基板128から電源ユニット127、さらには電源中継基板121を介して電源電圧が供給されており、後述する電源立上げ時のシステムリセット信号が電源中継基板121を介して全制御部に送信される。
【0066】
また、主制御部140には16連スイッチ中継基板31、中継基板200、誘導図柄作動口入球(ゲート通過)検知スイッチ16d、枠用外部端子基板122、枠中継基板200bが接続されている。16連スイッチ中継基板31には16連入球検知スイッチ25aが接続され、該16連入球検知スイッチ25aからの検知信号が主制御部140に送信される。なお、主制御部140には、遊技機外部の試験装置(検査装置)807に遊技情報(制御情報を含む)を出力するための情報出力部が設けられている。具体的には、図20に示すように、主制御基板340には遊技情報出力回路部347と変換回路部341と出力コネクタ342とが設けられている。遊技情報出力回路部347から出力される遊技情報は、変換回路部341にて試験装置807が読取り可能な情報に変換され、その変換された遊技情報がコネクタ342を介して試験装置807に出力される。この場合、試験装置807からのハーネスをコネクタ342に接続するのみで、当該主制御部140の制御内容等を試験装置807に出力可能とされている。
【0067】
なお、図21に示すように、主制御基板340と試験装置807との間を中継する中継基板344を当該遊技機1に設けることもできる。この場合、主制御基板340のコネクタ343と、中継基板344のコネクタ346とが接続され、中継基板344のコネクタ345に試験装置807からのハーネスが接続される。遊技情報は、主制御基板340の遊技情報出力回路部347からコネクタ343を介して、変換回路部としての中継基板344に出力され、該中継基板344にて試験装置807が読取り可能な情報に変換されるとともに、該中継基板344から試験装置807に出力される。
【0068】
図3に戻り、中継基板200には、図7に示すように、役物作動口入球検知スイッチ21c、誘導増加装置作動領域通過検知スイッチ19d、役物誘導装置作動ゲート通過検知スイッチ26a、役物作動口ソレノイド21d、役物作動口(得点増加装置作動口)入球検知スイッチ23c、役物作動口(得点増加装置作動口)ソレノイド23d、盤用外部端子基板32、誘導増加装置非作動領域通過検知スイッチ19eが接続されている。役物作動口ソレノイド21dは、役物作動口(特定入球口)21の可動片21a,21b(図1参照)を開閉するためのソレノイドである。役物作動口(得点増加装置作動口)ソレノイド23dは、役物作動口(得点増加装置作動口)23の可動片23a,23bを開放するためのソレノイドである。盤用外部端子基板32は、各種検知スイッチデータ等を当該遊技機外部に出力するための端子基板である。
【0069】
図3に戻り、枠用外部端子基板122には、賞球制御部(払出制御部)150、タンク球切れ検知スイッチ104及びドアスイッチ202等が接続されている。枠中継基板200bには、図8に示した補給球切れ検知スイッチ108、賞球計数センサ198、下受け皿満タンスイッチ199、ファール球センサ197、球送りカウントスイッチ95、槌先球検知スイッチ94、球貸し計数センサ192等が接続されている。なお、補給球切れ検知スイッチ108はタンクレール106(図2参照)と賞球払出装置109(図2参照)間の球切れを検知するためのスイッチ、賞球計数センサ198は払い出された賞球数を計数するためのセンサ、下受け皿満タンスイッチ199は下皿部6(図1参照)の下受け皿が満タンになったことを検知するためのスイッチ、ファール球センサ197は発射装置ユニット8(図2参照)から発射された遊技球が、遊技領域11(図1参照)まで達せず、外レール10c(図25参照)から下皿部6(図25参照)に戻ってきた遊技球を検知するためのセンサである。また、球送りカウントスイッチ95は球送りソレノイド91(図16参照)により上皿部5から発射装置ユニット8(図2参照)の発射位置(発射モータ93の槌先位置に該当する(図25参照))に送られた遊技球をカウントするためのスイッチ、槌先球検知スイッチ94は上記発射位置にある遊技球を検知するためのスイッチ、球貸し計数センサ192はCRユニット(プリペイドカードユニット)13を利用して貸し出された球数を計数するためのセンサである。
【0070】
賞球制御部(払出制御部)150は、主制御部140と同様のCPU601(図14参照)を含んで構成され、メモリクリアスイッチ基板191、CRユニット(プリペイドカードユニット)13、賞球流路切替ソレノイド194、CR操作基板195、賞球モータセンサ基板196、発射装置制御基板201等が接続されている。メモリクリアスイッチ基板191は、電源投入時に残存している各種データを全てクリアするためのスイッチ基板であって、賞球流路切替ソレノイド194は賞球払出装置109における球貸しと賞球払出しの流路を切り替えるためのソレノイドである。また、CR操作基板195はCRユニット(プリペイドカードユニット)13との間で、球貸し、カード残り数等の信号を入出力するための基板で、賞球モータセンサ基板196は賞球払出しに係る賞球モータ297の動作状態を検知するためのセンサ基板である。
【0071】
発射装置制御基板201には、図16に示すように、球送りソレノイド中継基板92、発射モータ93、発射停止スイッチ9b、発射ハンドル9が接続されている。球送りソレノイド中継基板92には球送りソレノイド91が接続され、上皿部5(図1参照)に貯留された遊技球を1個ずつ発射位置に送り込むためのものである。発射モータ93は、発射位置に送り込まれた遊技球を遊技領域11(図1参照)に打ち込むための発射ハンマを稼働させるモータである。
【0072】
図3に戻り、図柄表示装置制御部160は、演算回路構成要素(図示略)として、CPUと、RAMと、ROMと、入出力ポートと、VDP(ビデオディスプレイプロセッサ)とを含み、それら演算回路構成要素はバスにより相互に接続して構成され、入出力ポートにおいて主制御部140に接続されている。図柄表示装置制御部160には、図6に示すように、表示盤を備える誘導図柄表示装置基板17dが接続され、CPUはROMに格納された制御プログラムにより、RAMをワークエリアとして誘導図柄表示装置(表示盤)17の作動制御(すなわち、誘導図柄の表示に関連する制御)を行っている。また、図柄表示装置制御基板160には、入球図柄の表示盤を備える入球図柄表示装置基板25dが接続され、入球図柄表示装置25の作動制御(すなわち、入球図柄の表示制御)が行われる。また、図3に示すように、図柄表示装置制御基板360には遊技機外部の試験装置(検査装置)807に表示関連情報(表示制御情報を含む)を出力するための情報出力部が設けられている。具体的には、図22に示すように、図柄表示装置制御基板360には遊技情報出力回路部367と変換回路部361と出力コネクタ362とが設けられている。遊技情報出力回路部367から出力される表示関連情報等の遊技情報は、変換回路部361にて試験装置807が読取り可能な情報に変換され、その変換された表示関連情報がコネクタ362を介して試験装置807に出力される。この場合、試験装置807からのハーネスをコネクタ362に接続するのみで、当該図柄表示装置制御部160の制御内容等を試験装置807に出力可能とされている。
【0073】
ここで、図23に示すように、図柄表示装置制御基板360と試験装置807との間を中継する中継基板364を当該遊技機1に設けることもできる。この場合、図柄表示装置制御基板360のコネクタ363と、中継基板364のコネクタ366とが接続され、中継基板364のコネクタ365に試験装置807からのハーネスが接続される。表示関連情報等の遊技情報は、図柄表示装置制御基板360の遊技情報出力回路部367からコネクタ363を介して、変換回路部としての中継基板364に出力され、該中継基板364にて試験装置807が読取り可能な情報に変換されるとともに、該中継基板364から試験装置807に出力される。
【0074】
なお、図24に示すように、図柄表示装置制御部を誘導図柄表示装置制御部160aと入球図柄表示装置制御部160bとに分け、それぞれが誘導図柄表示装置17、入球図柄表示装置25を制御するものとすることもできる。この場合、試験装置807をそれぞれの制御部160a,160bに接続し、それぞれ表示制御信号等を含む表示関連情報等の遊技情報を試験装置807に出力可能とすることができる。
【0075】
図3に戻り、ランプ出力装置制御部170は、図柄表示装置制御部160と同様の演算回路構成要素(CPU,ROM,RAM,入出力ポート等)を含んで構成され、入出力ポートにおいて主制御部140に接続されている。ランプ出力装置制御部170には、図5に示すように、電飾中継基板171a、各種LED基板、得点表示灯基板29a等が接続されている。電飾中継基板171aには、遊技効果ランプ基板4g、賞球表示LED基板4d等が接続され、さらに賞球表示LED基板4dには、ストップ表示LED基板4f等が接続され、得点表示灯基板29aには、得点表示装置29(図1参照)が接続されている。これらのランプ等はゲームの進行に対応して点灯・消灯又は点滅し、遊技効果を高めている。
【0076】
図3に戻り、音声出力装置制御部180は、図柄表示装置制御部160と同様の演算回路構成要素(CPU,ROM,RAM,入出力ポート等)及びサウンドジェネレータ(図示略)を含んで構成され、入出力ポートにおいて主制御部140に接続されている。音声出力装置制御部180には、図4に示すように、音声中継基板203が接続され、該音声中継基板203に接続された音量スイッチ基板12は、図示しない音量スイッチの操作に伴い、出力音量の設定を行うもので、スピーカー400aから遊技の進行に対応して各種サウンド、音声等が出力される。
【0077】
さらに、遊技効果ランプ基板4g等の各種ランプや音声出力装置制御基板380に搭載されたサウンドジェネレータは、図柄表示装置制御部160の制御による図柄の可変・停止表示態様、リーチ発生の有無、リーチ表示態様、特別遊技態様、及び遊技モード等に応じてその態様は制御される。その制御指令の指令信号は、ランプ出力装置制御部170あるいは音声出力装置制御部180を作動指令対象とする指令信号として、主制御部140から一方向に送信される。
【0078】
なお、上述した図柄表示装置制御部160、ランプ出力装置制御部170及び音声出力装置制御部180は、主制御部140や賞球払出制御部150と同様の回路部から構成されるものとすることもできる。すなわち、図14に示したような内部にROM、RAMが内蔵されたCPUを用いることもできる。また、これら賞球払出制御部150、図柄表示装置制御部160、ランプ出力装置制御部170及び音声出力装置制御部180は副制御部として、主制御部140からの作動指令信号に基づき各種遊技装置の制御を行っている。
【0079】
次に、図3に示した電子制御装置130における電源供給経路について説明する。図18は、電子制御装置130(図3参照)の電源部における基板接続レイアウトの一例を示す回路図である。電子制御装置130(図3参照)は、電源受電基板128において電源ケーブル501により交流電圧(AC24V)を受電する。この交流電圧は、電源受電基板128内にてコネクタ413とコネクタ414とに分配される。コネクタ413には、変圧供給用ケーブル503が接続され、交流電圧が電源ユニット127に供給される。また、コネクタ414には、交流電圧供給用ケーブル514が接続され、交流電圧(賞球モータ297駆動用)が賞球制御基板350(図3参照)に供給される。なお、電源受電基板128には、過電流保護のため受電電圧を遮断する電源ヒューズ416と、プリペイドカードユニット(CRユニット)13(図1参照)へのAC24Vの供給を遮断するヒューズ417が取り付けられている。
【0080】
電源受電基板128からの交流電圧は、コネクタ413から変圧供給用ケーブル503により、電圧変換部(図示略)を備えた電源ユニット127に分配される。電源ユニット127には、変圧供給用ケーブル503が接続される入力コネクタ421が形成される一方、各変換電圧の出力端子(1,2,3,6)、接地端子(4,5)及びバックアップ端子(7,8)を含んだ出力コネクタ422が設けられている。なお、図18に示す出力コネクタ422では24Vの出力端子を1個のみ描いているが、実際はDC用と脈流用との2つの24V端子が形成されている。また、バックアップ端子は8番端子がDC5V用の電圧変換部(図示略)の接地端子と共通結線され、7番端子との間にまたがるように蓄電手段(バックアップ用電力供給手段)としてのコンデンサ423が接続されて、DC5Vのバックアップ電圧が該7番端子から出力されるようになっている。
【0081】
電源ユニット127の出力コネクタ422は、ケーブル504により電源中継基板121の入力コネクタ433に接続され、電源ユニット127にて変換・生成された各種電源電圧が供給されるようになっている。そして、電源中継基板121には、遊技機1の各種遊技装置の作動を司る複数の制御基板、ここでは主制御基板340、賞球制御基板350、図柄表示装置制御基板360、ランプ出力装置制御基板370、音声出力装置制御基板380及び発射装置制御基板201を接続するために、各基板にて使用される電源電圧の出力端子を一まとめとした基板側コネクタ434が、各基板に対応して設けられており、各端子に入力コネクタ433からの電源電圧及びバックアップ電圧が分配されるようになっている。なお、図面上では便宜上、一つのコネクタ434を示したが、実際は各制御基板にそれぞれ対応して、電源中継基板121にはコネクタが複数設けられている。また、バックアップ電圧は、本実施例の場合、遊技球の流通に直接的に関連する主制御基板340及び賞球制御基板350に供給される。
【0082】
ここで、基板側コネクタ434は全て予備端子部を有さない構成となっており、対応する基板に向かう配線が、形成された全ての端子部に接続されている。具体的には、基板側コネクタ434は、各電源電圧の出力端子及び接地端子のみ、又は各電源電圧の出力端子、接地端子及びバックアップ電源用端子のみを含むものとされている。電源系統の設計変更等に柔軟に対応するためには、新たな電源電圧端子の増設を容易とするために、予備端子部を形成しておくと便利な場合もあるが、上記のように予備端子部を敢えて形成せず、全ての端子を過不足なく使用し尽くす構成とすることで、予備端子を利用した不正操作を効果的に防止することができる利点が生ずる。
【0083】
次に、図19は、上述の電源ユニット127について電源監視モジュール553を含む内部構成の一例を示す回路図である。まず、電源受電基板128からの出力電圧は、電源ユニット127内の定電圧回路部552にてDC5V等に整流・平滑化されて、例えば賞球制御部150(主制御部140)の電源端子VCCに入力される一方、補助電源回路(蓄電手段)556を介してバックアップ端子に接続されている。この補助電源回路556は、停電等による電源受電基板128からの電力供給の遮断等により、定電圧回路部552からの電力供給が途絶えるか、あるいは出力電圧が所定値以下に降下した場合に、RAM681,481を備えたCPU601,401(図14参照)に必要な作動電圧を確保するためのものである。ここでは、出力電圧維持用の蓄電手段、具体的にはコンデンサ557が補助電源回路556の主体をなしている。なお、定電圧回路部552から電源端子VCCへの途上にはコンデンサ557bが設けられ、電源供給の遮断時等に、このコンデンサ557bにより補助電源回路556からのバックアップ電圧が供給されるまでの間の電圧供給が補償される。また、コンデンサ557bの容量は、後述するバックアップ処理が完了するまでの間は少なくとも、RAM681,481を含むCPU601,401(図14参照)の作動を確保できる程度に設定されていることが望ましい。
【0084】
コンデンサ557は、定電圧回路部552からVCCへの電力供給線に対して並列に接続されており、常時はダイオード558を経て定電圧回路部552から電力供給を受けることにより充電状態を維持している。そして、電力供給が途絶えた場合は、コンデンサ557がダイオード558により逆流防止されつつ放電し、RAM681,481を含むCPU601,401(図14参照)に作動電圧を供給する。なお、コンデンサ557の容量は、電断時のバックアップ処理から復帰処理に至る一連の処理が完了するまでの間は少なくとも、RAM681,481の作動を確保できる程度に設定されていることが望ましい。また、補助電源回路556は、コンデンサ557に代えて電池(この場合、一次電池、二次電池のいずれでもよい)557aを用いて構成してもよい。
【0085】
一方、定電圧回路部552からの出力電圧VXは、異常検出手段(ここでは、電源遮断検出手段)として機能するコンパレータ569に分岐入力され、ここで電圧監視基準信号567の電圧レベルVSと比較される。VSは、定電圧回路部552の所定の端子からの出力電圧(例えば12V)で、例えばCPU601,401(図14参照)の安定した作動が不能となる下限の電圧レベルに対応して設定することができる。常時はVX>VSであり、コンパレータ569の出力は第一状態(ここではLレベル)となっているが、停電等によりVX<VSになると、コンパレータ169の出力は前記した第一状態と異なる第二状態(ここではHレベル)となる。
【0086】
そして、このコンパレータ569の出力は、電源遮断信号(異常検出信号)の出力手段であるANDゲート570(異常確定情報生成手段)の一方の端子に入力される。そして、ANDゲート570の他方の端子には、電源遮断信号発生用基準信号568が入力されている。この電源遮断信号発生用基準信号568は、前記したコンパレータ569の第二状態に対応する電圧レベルVYを有する(ここでは便宜的にVS=VYとしている)。従って、コンパレータ569の出力が前記した第二状態になった場合にのみ、ANDゲート570は電源遮断信号VKを出力し(ここではLレベル)、これがCPU601,401(図14参照)の割込端子に入力される。
【0087】
コンパレータ569及びANDゲート570の作動電圧は、定電圧回路部552(出力:+12V)により供給されている。なお、ANDゲート570の作動電圧は+5Vなので、分圧抵抗570a、570bからなる調整部570c(DC−DCコンバータ等であってもよい)により電圧調整されている。また、前記した電圧監視基準信号567及び電源遮断信号発生用基準信号568も定電圧回路552により作られる(電圧レベルは分圧抵抗563、564からなる調整部560により調整されている)。なお、停電時には定電圧回路552からの電力供給も途絶えるので、ダイオード562とコンデンサ561を有する、補助電源回路556と同様の構成の基準信号用補助電源回路559が設けられている。
【0088】
本実施態様においては、停電等の電断発生時には、上記蓄電手段からの補助電力の供給により、RAM681,481(図14参照)内に遊技態様を成立させるための遊技媒体情報が記憶・保持(バックアップ)されることとなる。例えば、異常発生時にCPU601,401(図14参照)がNMI割込み信号を受けると、CPU601,401(図14参照)のレジスタに書き込まれている遊技態様を成立させるための制御プログラム情報が、該CPU601,401(図14参照)の制御に基づいてRAM681,481(図14参照)に移管され、該制御プログラム情報が記憶・保持(バックアップ)される。また、異常発生時のRAM681,481(図14参照)に記憶されている遊技情報も、該RAM681,481に記憶・保持される。
【0089】
なお、電源受電基板128からのAC24V等、その他の電圧レベル値を監視し、該電圧レベルが所定値よりも低下した場合に、上記バックアップ電圧を供給する構成とすることも可能である。これら監視する電圧値、電断信号(NMI割込み信号)を変化させるタイミングは、バックアップの対象とする制御部に応じて種々変更することが可能である。例えば、上述の賞球モータ297(図3参照)に対して余分な払出しを防止するためには、該モータ297の駆動電圧を参照して決定することが可能である。また、払出しに要する時間を考慮して、電断信号及びシステムリセット信号を変化させるタイミングを決定することが可能である。
【0090】
図18に示した電源ユニット127の変形例について説明する。図26に示した電源ユニット420においては、入力交流電圧(AC24V)は以下の手順にて変換出力される。なお、電源ユニット420には、入出力コネクタ421,422としてCN1〜CN4が設けられている。
まず、電源受電基板410から入力される交流電圧は、例えばダイオード等の整流回路素子を備えた整流回路760aにおいて整流される(例えば上記ダイオードブリッジ574等による全波整流)。整流された電圧は、脈流(24V)として例えばコネクタCN2の10番端子から副制御基板(賞球制御基板350、図柄制御基板360、ランプ制御基板370、音声制御基板380)に出力することが可能である。なお、この脈流電圧は、供給先の各制御基板において種々の目的に応じて平滑化することが可能で、コンデンサ又は三端子レギュレータ等により平滑化可能である。例えば、抵抗フィラメントを含む発光装置、例えばランプ制御基板においてランプ類の点灯駆動用に使用する場合には、そのまま脈流電圧を用いることが可能で、発射制御基板において発射装置用トルクモータの駆動用に使用する場合には、該発射制御基板において脈流を平滑化して、安定な直流電圧を用いることが可能である。
【0091】
また、電源受電基板410から入力され、整流回路760bにおいて整流された電圧は、上記と同様の三端子レギュレータを備えた降圧型チョッパレギュレータIC763にて変圧・安定化された後、再び整流回路素子及び平滑化回路素子を含む整流・平滑化部(平滑フィルタ)764において整流・平滑化され、DC12V−Aとして出力される。なお、このDC12V−Aは、例えばコネクタCN2の8番端子から電源中継基板121(図18参照)を介して、図柄制御基板360、ランプ制御基板370、音声制御基板380に出力されるものとされている。
【0092】
また、電源受電基板410から入力され、整流回路760cにおいて整流された電圧は、さらに整流された後、DC32Vとして例えばコネクタCN2の9番端子から副制御基板(賞球制御基板350、図柄制御基板360、ランプ制御基板370、音声制御基板380)に、またコネクタCN4の4番端子から主制御基板340に出力される。同じく整流回路760cにおいて整流された電圧は、一方で上記と同様の三端子レギュレータを備えた2出力チョッパレギュレータIC765にて変圧・安定化された後、再び整流回路素子及び平滑化回路素子を含む整流・平滑化部(平滑フィルタ)764において整流・平滑化され、DC12V−B及びDC5Vとして例えばコネクタCN2の7番及び4番、5番端子から副制御基板(賞球制御基板350、図柄制御基板360、ランプ制御基板370、音声制御基板380)に、またコネクタCN4の3番及び2番端子から主制御基板340に出力される。なお、このDC12V−Bは、主制御基板340、枠制御基板350、発射制御基板201に出力されるものとされており、DC5Vは主制御基板340及び副制御基板(賞球制御基板350、図柄制御基板360、ランプ制御基板370、音声制御基板380)に出力されるものとされている。なお、DC5Vの出力は、電源遮断時において、内蔵RAM481及び681(図14参照)の内容をバックアップするための電圧供給を補償するために、電気二重層コンデンサ等を含むバックアップ回路769を介してCN2の3番端子に出力されている。
【0093】
次に、電源受電基板410から入力され、整流回路760cにおいて整流された電圧は、電断検知回路771に出力される。この電断検知回路771は、電源電圧の監視を行う回路であって、出力される電源電圧が一定値以下となった場合に、電断信号を出力する回路部である。この電断信号は、出力バッファ772からフィルタ773を介して、コネクタCN3の2番端子から主制御基板340及び賞球制御基板350に出力される。主制御基板340及び賞球制御基板350に電断信号が入力されると、該主制御基板340及び賞球制御基板350はバックアップ処理を行うものとされている。
【0094】
また、電断検知回路771はメモリクリア信号を出力する。このメモリクリア信号は、電源投入時に主制御基板340及び賞球制御基板350のRAM481及び681(図14参照)の内容を消去(クリア)するための信号である。具体的には、電源投入時のみに有効とされるメモリクリアスイッチ(電源ユニット420に設けられている(図示略))を人為的に押しながら、電源を投入することによりメモリクリア信号が生成され、CN3の1番端子から主制御基板340及び賞球制御基板350に出力される。
【0095】
一方、電断検知回路771は副制御基板(賞球制御基板350、図柄制御基板360、ランプ制御基板370、音声制御基板380)用のシステムリセット信号を出力する。すなわち、本実施例においては、主制御基板用のシステムリセット信号は主基板電源制御部870にて生成され、該主制御部用のシステムリセット信号と副制御基板(賞球制御基板350、図柄制御基板360、ランプ制御基板370、音声制御基板380)用のシステムリセット信号が異なる回路部にて生成されるとともに、異なるコネクタ及び信号線を介して出力される。この副制御基板(賞球制御基板350、図柄制御基板360、ランプ制御基板370、音声制御基板380)用のシステムリセット信号は、電源投入時に各副制御基板350〜380にコネクタCN3の3番端子から出力されて、該副制御基板350〜380にて初期化が行われる。その後、主制御基板用のシステムリセット信号が、主基板電源制御部870から出力されて主制御基板340の初期化が行われる。
【0096】
次に、主制御基板(主基板)340への電源電圧の出力は、各副制御基板(賞球制御基板350、図柄制御基板360、ランプ制御基板370、音声制御基板380)への電源電圧の出力が行われた後に行われるものとされている。このような出力制御は、具体的には、図26に示す主基板電源制御部(主制御基板電源制御部)870により行われている。この主基板電源制御部870は、主制御基板340への電源電圧の出力を制御するものであって、各副制御基板(賞球制御基板350、図柄制御基板360、ランプ制御基板370、音声制御基板380)からの信号に基づいて主制御基板340に対して電源電圧を供給するものとされている。すなわち、各副制御基板(賞球制御基板350、図柄制御基板360、ランプ制御基板370、音声制御基板380)に電源電圧が供給され、該副制御基板(賞球制御基板350、図柄制御基板360、ランプ制御基板370、音声制御基板380)における制御(作動)が開始された場合に当該副制御基板(賞球制御基板350、図柄制御基板360、ランプ制御基板370、音声制御基板380)から出力される作動生起信号(起動信号)が主基板電源制御部870に入力された場合に、主制御基板340に対して電源電圧を供給するものとされている。副制御基板(賞球制御基板350、図柄制御基板360、ランプ制御基板370、音声制御基板380)においては、電源電圧が供給されて、その制御が開始された場合に作動生起信号を出力する作動生起信号出力手段(各副制御部のCPU)が設けられ、該作動生起信号出力手段にて出力された作動生起信号は、中継基板121(図18参照)を介して電源ユニット420のコネクタCN4の5〜8番端子に入力される。なお、該作動生起信号は電源ユニット420に直接入力されるものとすることも可能である。
【0097】
主基板電源制御部870は、図27に示すように、ANDゲート(論理回路)871と、リレー(継電器)872を備えている。コネクタCN4の5〜8番端子(図27参照)に入力された各副制御基板(賞球制御基板350、図柄制御基板360、ランプ制御基板370、音声制御基板380)からの作動生起信号は、ANDゲート(論理回路)871に入力され、全ての入力がHレベルとなった場合に、ANDゲート(論理回路)871からHレベル信号がリレー872に対して出力されて、リレー872が作動する。リレー872の作動により、主基板電源制御部870に供給され得る各電源電圧(5V,12V−B,32V)が通電され、これに基づいてリセットIC873にてシステムリセット信号が生成されるとともに、該システムリセット信号が主制御基板340に出力されて主制御基板340の制御が初期化される。さらに各電源電圧(5V,12V−B,32V)が主制御基板340に出力され、該主制御基板340の制御(作動)が開始される。
【0098】
また、主基板電源制御部870としては、図28に示すようにCPU877を主体として構成し、該CPUが副制御基板(賞球制御基板350、図柄制御基板360、ランプ制御基板370、音声制御基板380)からの作動生起信号に基づき、主制御基板340への電源電圧を出力する構成とすることも可能である。すなわち、各副制御基板(賞球制御基板350、図柄制御基板360、ランプ制御基板370、音声制御基板380)からの作動生起信号は、I/Oポート875及びデコード回路876を介してCPU877に入力され、該入力に基づいてCPU877は、リレー872に作動指令信号を出力するものとすることができる。
【0099】
このような図27及び図28に示した主基板電源制御部870を設けることにより、副制御基板(賞球制御基板350、図柄制御基板360、ランプ制御基板370、音声制御基板380)における制御の起動が主制御基板340の制御の起動よりも早くなり、主制御基板340からの制御信号を取りこぼす等の不具合が生じ難くなり得る。なお、本実施例においては、主制御部140の制御が開始されると、後述する動作開始許可信号(図29参照)が賞球制御部150に送信されるものとされている。
【0100】
次に、遊技機1の動作について、主制御部140のCPU401が実行する処理を中心にして説明する。遊技機1が起動されると、CPU401は初期設定処理を実行し、その後はタイマリセットされる毎に(本実施例の場合、リセット周期は2.048ms)、図9に示されるメインジョブを繰り返し実行する。
【0101】
図9に示すように、メインジョブにおいては、CPU401はスタートスイッチチェックジョブ(S100)として、発射ハンドル9(図16参照)に付属しているスタート/ストップスイッチがスタート状態にされているか否か、ゲーム開始フラグがセットされているか否か、入球領域に設けられた各種入球検知スイッチ25a,23c,21c(図3及び図7参照)のカウント値が16個未満か否かの判定を行う。
【0102】
次にゲーム開始ジョブ(S200)では、図10に示すように、CPU401はS201においてゲーム終了フラグは「1」か否かを判断し、肯定判断ならば、S202においてゲーム終了フラグを0クリアするとともに、ゲームの開始に必要な各種のフラグやタイマーに対して確認、設定あるいはクリア等の処理を行い、否定判断のときにはリターンする。なお、ゲーム終了フラグは前述の初期設定でセットされ、その後はS1000の遊技終了ジョブ(図9参照)においてセットされる。
【0103】
図9に戻り、続く発射ジョブ(S300)では、CPU401は設定時間や発射ハンドル9(図16参照)の操作状態を確認し、確認結果に基づいて発射装置ユニット8(図2参照)の発射モータ93(図16参照)のON/OFF制御を実行する。そして、発射ジョブ(S300)に続いて、発射数カウントジョブ(S400)が実行され、この発射数カウントジョブ(S400)では、球送りカウントスイッチ95,槌先球検知スイッチ94(図8参照)の検知情報、ファール球センサ197(図8参照)の信号に基づくファール球などのそれぞれの確認及び発射回数カウンタの更新が行われる。なお、主制御部140(図3参照)に設けられた発射回数カウンタには、球送りカウントスイッチ95(図8参照)によってカウントされた発射球数とファール球センサ197(図8参照)にて検出されたファール球との差、すなわち有効発射球数が書き込まれる。また、槌先球検知スイッチ94(図8参照)にて発射位置における遊技球の有無が検出される。
【0104】
続いて、発射数カウントジョブにて更新される発射回数カウンタを参照してS450の発射制御ジョブが行われる。具体的には図31に示すように、例えば1回のゲームにおいて、有効発射球数が上限値16未満の場合(S451:YES)は、S452に進んで主制御部140は球送りソレノイド91(図16参照)を作動させるべく、制御信号を賞球制御部150(図3参照)を介して発射制御部201aに送信する。若しくはS451にて否定判断された場合、S453にて槌先球検知スイッチ94(図8参照)の検知の有無を確認し、該槌先球検知スイッチ94(図8参照)にて遊技球が検知された場合には、S454に進み発射モータ93(図16参照)のみを作動させるべく、制御信号を同様に発射制御部201aに送信する。なお、上記球送りソレノイド91と発射モータ93の作動はそれぞれ別途制御信号を送信して行われるものとされているが、球送りソレノイド91と発射モータ93とを逐次的に作動させるシーケンス信号(逐次信号)を発射制御部201aに送信することで、それぞれの装置を同一シーケンスで逐次的に作動させることも可能である。なお、槌先球検知スイッチ94(図8参照)にて遊技球の検知が無い場合(S453:NO)は、各種入球検知スイッチ25a,23c,21c(図3及び図7参照)のカウント値が16個未満か否かの判定が行われ、16個あった場合は当該単位遊技における発射制御が終了される。
【0105】
図9に戻り、続いて当否判定用の乱数カウンタのカウント値を更新する乱数更新ジョブ(S500)が行われる。これは、誘導図柄表示装置17における図柄の当否判定を乱数によって行うための乱数更新ジョブであって、図11に示すように、乱数処理として実行される乱数更新ジョブ(S500)では、CPU401は、S501においてRAM481(図14参照)の設定エリアに設けられている乱数の値を1インクリメントさせ、続くS502において1インクリメントされた乱数の値が50以上か否かを判断する。ここで、乱数の値が50以上との肯定判断がなされると、S503で乱数の値を0クリアする処理がなされる。この後、乱数の値が50未満との否定判断がなされたときには、リターンする。このように更新される乱数値を所定のタイミング(誘導図柄作動ゲート16での通過検知時)で取得し、予め定められた当否決定値と比較して上記当否判定を行っている(当否判定ジョブ)。
【0106】
図9に戻り、続いて遊技ジョブ(S600)が実行される。この遊技ジョブ(S600)のサブルーチンとして図12に示される図柄表示ジョブ(S610)が行われる。この図柄表示ジョブ(S610)では、CPU401は、S611において役物作動口入球検知スイッチ21c(図7参照)、役物作動口(得点増加装置作動口)入球検知スイッチ23c(図7参照)、16連入球検知スイッチ25a(図3参照)等の遊技領域に設けられた各入球領域の入球検知スイッチをスキャンする。これらからの検知信号があれば(S612:YES)、S613において入球図柄表示装置25に入球した入球領域に対応する数字のランプを点灯表示させる。入球図柄表示装置25において、例えば4つの連続した数字ランプが組合せ点灯表示すれば得点成立となり、所定数の遊技球やコイン等が払い出される。
【0107】
また、遊技ジョブ(S600)のサブルーチンとして図17に示す誘導図柄表示ジョブ(S620)が別途行われる。なお、誘導図柄作動ゲート16への入球(すなわち誘導図柄作動口入球(ゲート通過)検知スイッチ16dにおける検知)に基づき、上記当否判定ジョブが行われ、さらには、外れないし当りの図柄決定用乱数及びリーチ態様決定用乱数の取得が行われ、その結果がRAM482(図14参照)に記憶される。まず、S621において、誘導図柄作動ゲート16への遊技球の通過に基づき、誘導図柄表示装置17において各図柄(この場合3桁の誘導図柄とする)の可変表示を開始させる。次いで、S622において、上記当否判定ジョブで得られた当否結果を参照し、当り判定(「1」)の場合は(S623:YES)、S632に進み、上記乱数により決定されたリーチ態様決定用値を読み出し、さらにS633に進み、同様に乱数により決定された大当り番号を読み出し、S631に進んで、例えば左図柄及び中図柄を同一図柄に揃えて所定のリーチ表示態様を経た後に、右図柄を左図柄及び中図柄と同一図柄に揃えて停止表示させ確定させる。
【0108】
一方、外れリーチ判定(「2」)の場合は(S624:YES)、S628に進み、上記乱数により決定された外れリーチ図柄番号と、外れ右図柄番号とを読み出す。そして、S629において、読み出した外れリーチ図柄番号と外れ右図柄番号とを比較し、それらの差異に基づき外れリーチ態様を決定する(S630)。具体的には、S629において、それらの番号の差(すなわち、例えば左図柄と右図柄との差)を算出し、その差に基づいてRAM481(図14参照)に予め記憶されている外れリーチ態様メモリから外れリーチ態様データを読み出す。例えば、差が「−1」の場合(すなわち、例えば右図柄が左図柄の1つ前の図柄となる場合)、複数種類(例えば3種類)の外れリーチの中から1種が選択され(例えば、所定の乱数取得により選択することができる)、読み出される。その後、例えば、左図柄及び中図柄を同一図柄に揃えて所定のリーチ表示態様を経た後に、右図柄を他の図柄とは異なる図柄(他の図柄の1つ前の図柄)で停止表示させ確定させる。
【0109】
また、通常外れ判定(「3」)の場合は(S625)、S626に進み、上記乱数により決定された外れ各図柄番号を読み出し、S627に進んで、各誘導図柄を、相互にずれたタイミングで停止表示させ確定させる。なお、通常外れ判定の場合も、1つの図柄のみ可変表示時間を遅らせる等、表示態様を種々の態様に変化させることも可能である。
【0110】
このような誘導図柄表示ジョブ(S620)にて決定された表示態様は、対応するコマンドデータ(指令信号)として主制御部140から図柄表示装置制御部160へ所定の時間間隔をおいて出力され、図柄表示装置制御部160は、そのコマンドデータに基づいて任された範囲で制御態様を選択して表示制御を行う。なお、上記図柄表示装置制御部160に上記コマンドデータに対応して複数の表示パターンからなる表示パターン群を記憶させておき、指令信号として送信されたコマンドデータに対応する表示パターンを表示パターン群の中から選択して(乱数取得等により選択することができる)、誘導図柄表示装置17における表示制御を、図柄表示装置制御部160において行うものとすることができる。
【0111】
図9に戻り、続いてインターバルタイマセットジョブ(S700)が実行される。図15に示すように、このインターバルタイマセットジョブ(S700)では、CPU401(図14参照)はS701においてゲーム中か否かを判断し、ゲーム中であれば肯定判断となり、S702において各種入球検知スイッチ25a,23c,21c(図3及び図7参照)のカウント値が16個未満か否かの判定を行う。否定判断であれば、続くS703において、インターバルタイマ(遊技確認時間)のカウント値は「0」か否かを判断し、肯定判断であれば、続くS704においてインターバルフラグを「1」にセットする。なお、S701,S703において否定判断、S702において肯定判断であれば、リターンする。例えば設定球である16個目の最後の遊技球が発射されたことを球送りカウントスイッチ95及び槌先球検知スイッチ94(図8参照)によって検知してから一定時間経過後(例えば、5秒)に、設定球である16個目の最後の遊技球が遊技領域に設けられた各種入球領域に入球したことを各種入球検知スイッチ25a,23c,21c(図3及び図7参照)からの検知信号によって検知してから一定時間経過後(例えば、2秒)において、所定の時期を開始時間と設定し、その開始時間から次のゲームが開始されるまでの間がインターバル期間として定められる。
【0112】
図9に戻り、続いて得点演算ジョブ(S800)が実行される。図13に示すように、得点演算ジョブ(S800)では、CPU401はS801において、1ゲーム中に入球図柄表示装置25における得点成立に係る組合せ表示が成立しているか否かを判断し、肯定判断であればS802に進んでその組合せに対する得点を加算する。続くS803において、得点増加装置が作動しているか否かを判断し、肯定判断であればS802で加算された得点を倍増し、否定判断であればリターンする。なお、S801において否定判断された場合にはS803にスキップするが、S803へのスキップを省略してリターンに抜けるものとしてもよい。
【0113】
図9に戻り、S900では払出ジョブが実行され、得点演算ジョブ(S800)でセットされた得点データに基づいて、賞球払出のためのデータ取得等が行われる。そして1ゲームが終了したときに、得点表示装置29(図1参照)に1ゲームにおいて成立した得点を払出スコアとして表示し、そのゲームの得点1点につき16個の遊技球が賞球として払出され、入球図柄表示装置25は消灯される。ただし、得点の上限は10点で、10点を超える分は賞球払出の対象とされない。
【0114】
最後に実行される遊技終了ジョブ(S1000)では、CPU401はインターバルフラグが「1」にセットされているか否かを判断し、否定判断であれば、16個の有効発射球数が発射された後の調整時間を経過したか否かを判断する。調整時間を経過していれば、インターバルフラグを「1」にセットし、次いでインターバルタイマをカウントアップすれば、ゲーム終了(単位遊技終了)フラグを「1」にセットしてリターンする。
【0115】
次に、遊技機1の遊技態様について、主に図2を参照して説明する。まず、普通遊技状態の遊技態様について説明する。遊技球が誘導図柄作動ゲート16を通過すると誘導図柄表示装置17が作動する。誘導図柄表示装置17に予め定められた図柄の組合せが確定表示されると、役物誘導装置(主制御部140)が作動して、役物作動口(特定入球口)21の可動片21a,21bが開放される。開放作動中に役物作動口(特定入球口)21に遊技球が入球した場合、若しくは所定回数(例えば2回)の単位遊技が経過した後に開放を終了する。なお、役物作動口(特定入球口)21に遊技球が入球すると、入球図柄表示装置25の5番、8番が点灯表示される。この5番、8番は、16連入球口24の入球困難な入球口に対応している。
【0116】
役物作動口(特定入球口)21に入球した遊技球は、誘導増加装置作動領域19a、誘導増加装置非作動領域19b,19bのいずれかに誘導される。ここで、遊技球が誘導増加装置作動領域19aに入球し、誘導増加装置作動領域通過検知スイッチ19d(図7参照)に検知されると、誘導増加装置(主制御部140)が作動し、特別遊技状態が発生する。この誘導増加装置は、最高14回の単位遊技(14ゲーム)まで継続して作動するものとされている。なお、各単位遊技において獲得された得点は、入球図柄表示装置25の下方に設けられた得点表示装置29(図1参照)にて表示される。
【0117】
以上が普通遊技状態にかかる遊技態様であって、誘導図柄作動ゲート16、誘導図柄表示装置17、役物作動口(特定入球口)21、誘導装置20a、誘導増加装置作動領域19aは第1の遊技態様用(特別遊技発生用)の遊技装置群として機能している。
【0118】
次に、特別遊技状態の遊技態様について説明する。上記誘導増加装置の作動中、すなわち特別遊技状態中に、遊技球が役物誘導装置作動ゲート26を通過すると、役物誘導装置(主制御部140)が作動して、役物作動口(得点増加装置作動口)23が所定時間開放される。該役物作動口23へ遊技球が入球するか、当該開放したときの単位遊技が終了した場合に開放動作を終了するものとされている。役物作動口(得点増加装置作動口)23に遊技球が入球すると、入球図柄表示装置25の8番、9番、12番、13番が点灯表示されるとともに、そのゲーム(単位遊技)中に獲得した得点が2倍となる。この8番、9番、12番、13番は、16連入球口24の入球困難な入球口に対応している。この特別遊技状態は、14回の単位遊技を上限として繰り返し行われ、該単位遊技が14回目に達するか、誘導増加装置作動領域19aに遊技球が入球するかのいずれかによって終了となる。以上が特別遊技状態にかかる遊技態様であって、役物誘導装置作動ゲート26、役物作動口(得点増加装置作動口)23は第2の遊技態様(特別遊技状態)用の遊技装置群として機能している。なお、特別遊技状態が継続する上限を抽選によって選択するものとすることもできる。例えば、誘導増加装置作動回数判定図柄表示装置を遊技領域11に配設し、誘導増加装置作動領域19aに遊技球が入球した後に該回数判定図柄表示装置にて確定表示された図柄に基づき、上記特別遊技状態の最高継続回数を決定するものとすることができる。
【0119】
次に、本実施例の遊技機1には、単位遊技において発射可能な遊技球数(発射上限球数:例えば16個)の発射が行われた後、次の単位遊技に進む前に所定時間のインターバル時間が設けられている(例えば2秒)。インターバル時間の開始契機としては、例えば16個の遊技球の発射後、全ての遊技装置が作動を終了してからとすることができる(インターバル機能)。この場合、16個の遊技球が発射されてから遊技の終了までのインターバル時間において、該インターバル時間経過中である旨をランプ(LED等含む)や音声等のインターバル告知手段にて遊技者に対して知らせることが可能である。このようなインターバル告知手段としては遊技機前面に別個に表示装置を設けることや、誘導図柄表示装置(可変表示装置)17を用いて告知を行うことも可能である。
【0120】
また、誘導図柄表示装置(可変表示装置)17の作動契機は、誘導図柄作動ゲート(始動検知装置)16へ遊技球が通過したことによるが、その通過検知時に、当該ゲームにおいて発射若しくは発射とみなされた遊技球の数(発射球数)に基づいて、誘導図柄表示装置(可変表示装置)17に表示される変動パターン(可変表示パターン)が選択されるものとされている。変動パターン(可変表示パターン)としては、例えば図柄等が変動(可変)表示を開始してから確定表示するまでの変動表示時間(可変表示時間)が異なる幾つかのパターンを含むものとすることができる。例えば、図32に示す変動パターン選択ジョブのように、S951において誘導図柄作動ゲート(始動検知装置)16で遊技球の通過を検知すると、S952で当該単位遊技(1ゲーム)にて発射若しくは発射とみなされた発射球数を確認する。具体的には発射球数が所定数(例えば10個)以上か否かを確認し、所定数未満の場合はS954において変動時間の相対的に長い変動パターンを選択する。一方、発射球数が所定数以上の場合は変動時間の相対的に短い変動パターンを選択するものとされている。このように選択された変動パターンに基づいて誘導図柄表示装置(可変表示装置)17における変動表示(可変表示)が行われる。なお、上記変動パターン選択ジョブは主制御部140が主体となって行うものであるが、図柄表示装置制御部160が主体となって行うものとすることも可能である。また、変動パターンについて、変動時間に応じてさらに複数の変動パターンを予め記憶しておき、それぞれ発射球数に応じて選択されるものとすることが可能である。なお、上記発射若しくは発射とみなされた発射球数とは、球送りカウントスイッチ95(図8参照)にて計数された送り球の数から、ファール球センサ197(図8参照)にて検知された遊技球(ファール球)の数を差し引いたものを言う。
【0121】
また、遊技機1にはエラー検出機能が具備されている。例えば、1回の単位遊技において、発射上限球数16個の遊技球が発射されてから一定時間(例えば各入球装置(入球口)への入球確認時間として約5秒以上)が経過した後に、発射された全ての遊技球が入球装置(入球口)に入らなかった場合に、球掛かりエラー処理を行うものとされている。なお、発射上限球数16個の遊技球の発射は、球送りカウントスイッチ95(図8参照)とファール球センサ197(図8参照)によりカウントされる有効発射球数が16個となり、且つ槌先球検知スイッチ94にて所定時間(例えば戻り球確認時間として約2秒以上)が経過した後に該槌先球検知スイッチ94にて遊技球が検知されない場合を、発射上限球数16個の遊技球の発射が完了したものとすることができる。このようなエラー機能は、障害釘等により遊技球が遊技領域11において引っ掛かっている可能性を示唆するものである。この場合のエラー処理は、遊技機1の前面部に設けられた表示装置(エラー用表示装置を用いたり、可変表示装置等を用いたりすることができる)にエラー報知を行うものとすることができ、この場合、特に16から実際に入球した数を差し引くことにより、引っ掛かった遊技球数を算出することができ、該遊技球数を表示装置にて表示することも可能である。なお、エラー解除については、例えば遊技店の店員等により引っ掛かった遊技球をいずれかの入球装置(入球口)に入球することにより行われるものとすることができる。なお、エラー処理(エラー検出を含む)は各種スイッチ及び入球検知機構等を参照して主制御部140が主体となって行うものとされている。
【0122】
その他のエラー検出機能としては、例えば発射された遊技球の無効条件が設定されている。具体的には、遊技領域11に発射された遊技球数は、槌先球検知スイッチ94を参照しつつ、球送りカウントスイッチ95(図8参照)とファール球センサ197(図8参照)との検知結果から差を算出することで計数可能であって、該発射された遊技球数よりも多くの遊技球数が1回の単位遊技において入球装置(入球口)に入球した場合(各入球領域の入球検知スイッチに検知された場合)に、その入球を無効とするとともに、エラー処理を行う。具体的には、当該エラーが生じた場合に各入球装置(入球口)の各種スイッチ及び入球検知機構を無効とするとともに、エラー用表示装置等によりエラー表示を行うものとすることができる。
【0123】
上記実施例の遊技機の賞態様として、遊技球(賞球)の払出し制御態様について説明する。当該実施例の遊技機においては、賞態様(得点)があった時点で遊技球の払出しが行われるものとされている。遊技球の払出しを行った後に役物作動口(得点増加装置作動口)23への有効な入球が検知され、得点増加装置が作動した場合は、その作動時点において得点増加装置の作動による増加分の遊技球を払い出すものとされている。なお、この得点増加装置の作動による増加分の遊技球の払出しは、当該作動した単位遊技の16個目の発射が終了した場合、又は16個目の入球が検知された場合、若しくは当該作動した単位遊技の次の単位遊技が開始された場合に行うこともでき、さらには全ての遊技装置の作動終了が確認された場合に払出しを行うことも可能である。また、上記インターバル時間が終了した後に遊技球を払い出すことも可能であり、上記全ての遊技装置の作動が終了した後の所定時間(遊技確認時間)経過後に遊技球を払い出すことも可能である。
【0124】
次に、発射装置制御基板201(図16参照)に接続された発射モータ93は、発射位置に送り込まれた遊技球を遊技領域11(図1参照)に打ち込むための発射ハンマを稼働させるモータであって、該モータ93の作動を検知し外部出力させることができる。例えば、発射装置が作動中であることを検知する発射モータ検知スイッチを発射装置ユニット8(図2参照)に設け、該検知信号を主制御部140(図3参照)に送ることで発射装置が作動しているか否かを判断することが可能となり得る。また、発射モータ検知スイッチからの検知信号を主制御部140の試験端子342,343(図20及び21参照)から試験装置807(図3及び20,21参照)に出力させて、発射タイミングすなわち遊技の開始タイミングを判断することが可能となる。したがって、16球の発射を単位として遊技の賞態様が決定されるアレンジボール遊技機に関して、第三者検査機関による的確且つ迅速な試験を行うことが可能となり得る。
【0125】
以下、主制御部140から払出制御部150に送信される制御信号の内容について図面を参照しつつ説明する。送信側制御部としての主制御部140から送信される信号として図29(主制御部140から賞球制御部150に送信される制御信号の一例を示す図)に示すように、例えば発射停止解除信号、発射停止信号、ハンマ作動信号(打撃装置特別作動信号)があり、これら信号は受信側制御部としての賞球制御部150に送信され、該賞球制御部150から発射制御部201aに所定のタイミングで送信されるものとされている。そして、これら賞球制御部150又は発射制御部201aにおいて予め定められた時期に上記各信号が受信できなかった場合に、エラー検出を行うものとすることができる。ここで、発射停止解除信号は、16個の遊技球が各入球検知スイッチ25a,21c,23c(図3及び図7参照)にて検知され、遊技領域に設けられた誘導図柄表示装置17等の遊技装置の作動が終了した場合に送信されるものとされ、発射停止信号は、球送りカウントスイッチ95(図8参照)にて16個の遊技球が計数された場合に送信されるものとされている。また、ハンマ作動信号は、16個の遊技球が発射された後に槌先球検知スイッチ94(図8参照)にて遊技球が検知された場合に送信されるものとされている。このような各信号(発射制御信号)がそれぞれの送信時期と異なる不正確なタイミングで送信された場合にエラー検出するものとされている。
【0126】
上記のような発射制御信号の送信タイミングに関連するエラー検出の具体例を図30を参照しつつ説明する。例えば、発射停止解除信号を賞球制御部150で受信した後に、発射停止信号を受信する前にハンマ作動信号を受信した場合にエラーを検出するものとされている(図30▲2▼上段)。この場合、16個の遊技球の発射が終了する前に賞球制御部150にてハンマ作動信号を受信したためにエラーとなる。すなわち、16個の発射が終了したにも拘らず槌先球検知スイッチ94(図8参照)にて遊技球が検知された場合に該遊技球のみを発射するために送信されるハンマ作動信号が、16個の発射が終了していない場合に送信されたことによるエラーである。この場合のエラー処理としては、該エラーを主制御部140で検知し、当該遊技機に設けられたランプ、音声、表示等のエラー報知手段(例えば誘導図柄表示装置17を使用可能)にてエラー報知し、当該遊技機を作動させるための電源を遮断させた後、電源を復帰させることより行うことが可能である。
【0127】
また、賞球制御部150が発射停止解除信号を受信する前に、発射停止信号又はハンマ作動信号を受信した場合にエラーを検出するものとすることができる(図30▲3▼)。この場合、発射の停止が解除される前に、すなわち発射が許される前に発射停止信号又はハンマ作動信号が送信されたためにエラーとなる。具体的には、発射停止信号又はハンマ作動信号を受信してから所定時間経過後、発射停止解除信号が受信されない場合にエラー処理を行うものとすることができる。この場合のエラー処理としては、該エラーを賞球制御部150で検知し、当該遊技機に設けられたランプ、音声、表示等のエラー報知手段(例えば誘導図柄表示装置17を使用可能)にてエラー報知し、当該遊技機を作動させるための電源を遮断させた後、電源を復帰させ発射停止解除信号を主制御部140から賞球制御部150に送信することより行うことが可能である。
【0128】
また、発射停止解除信号を受信し、発射停止信号を受信した後に、ファール球スイッチ197(図8参照)にて検知された遊技球数よりも多くの数の遊技球が球送りカウントスイッチ95にて計数された場合にエラーを検知するものとすることができる。この場合、ファール球(発射した遊技球のうち、遊技領域に到達せずに外レール10c(図25参照)から下皿部6に戻ってきた遊技球)よりも多くの遊技球を発射可能となる(すなわち1ゲームにおいて16個よりも多くの遊技球が発射可能となる)ためにエラーとなる。この場合のエラー処理としては、該エラーを主制御部140で検知し、当該遊技機に設けられたランプ、音声、表示等のエラー報知手段(例えば誘導図柄表示装置17を使用可能)にてエラー報知し、当該遊技機を作動させるための電源を遮断させた後、電源を復帰させることより行うことが可能である。
【0129】
次に、主制御部140から賞球制御部150に送信される制御信号のうち、賞球に関する信号について説明する。図29に示すように、本実施例においては、賞球の制御内容は10種類あり、賞球の払出しは16球の払出しを単位としてその整数倍(10倍まで)が払い出されるものとされている。その10種類の払出しの処理プログラムは、該整数倍の払出数毎に払出制御コマンド(60h01h〜60h0Ah)と対応付けて払出処理プログラム記憶手段(主制御部140のROM482(図14参照))に予め記憶されている。例えば賞態様があった場合は、主制御部140は該賞態様に応じて払出制御コマンド(60h01h〜60h0Ah)のいずれかを賞球制御部150に送信し、賞球制御部150は送信された払出制御コマンドに対応する処理プログラムを上記払出処理プログラム記憶手段から読み出し、遊技球の払出しに関連する制御を行うものとされている。
【0130】
このように、本実施例の遊技機1においては、発射制御内容及び払出制御内容を含む制御プログラムが、制御コマンド(発射制御コマンド及び払出制御コマンド)と対応付けられて主制御部140に予め記憶されており、主制御部140は所定のタイミングで制御コマンドを賞球制御部150に送信するものとされている。さらに、発射制御コマンドは賞球制御部150から発射制御部201aに送信されて、該発射制御部201aは発射装置を各種態様にて作動させるものとされている。
【0131】
また、本実施例の遊技機1においては、図29に示すように動作開始許可コマンドが、主制御部140から賞球制御部150に送信されるものとされている。例えば、電源入力時又は電断復旧時には、賞球制御部150に電源電圧が出力されるものとされており、主制御部140に電源電圧が出力される前(すなわち主制御部140の作動開始前)に賞球制御部150が電断前の記憶状態等により作動を開始してしまう場合があり、この場合、賞球払出しの管理が主制御部140側でできなくなってしまう場合がある。そこで、例えば主制御部140の起動後に主制御部140から賞球制御部150に上記動作開始許可コマンドを送信するものとすることにより、賞球制御部150側では、該動作開始許可信号を待って賞球払出しに関連する制御を行うことが可能となる。したがって、主制御部140において賞球払出しの管理を確実に行うことが可能となり、一層正確な遊技機の作動制御を行うことが可能となり得る。
【0132】
次に、主制御部140から図柄表示装置制御部160に送信されるコマンドについて説明する。図33は、入球図柄表示装置25の表示に関連するコマンドの一例を示す説明図である。なお、本実施例においては16連入球口24及び役物作動口21,23に遊技球が入球すると、その入球口及び役物作動口に対応して予め定められた入球図柄が表示されるものとされている。
【0133】
図33に示すように、入球図柄表示装置25の各入球図柄1〜16を表示させるための、識別情報表示コマンドとしての図柄1〜16表示コマンドは、各入球図柄1〜16毎にコマンド記憶手段としての主制御部140のRAM481(図14参照)に記憶されている。例えば、16連入球口24のいずれかに入球があると、その入球検出信号が主制御部140に送信され、該主制御部140においてその入球検出信号に基づいて各入球口1〜16に対応した図柄1〜16表示コマンド(入球識別情報表示指令信号)が読み出され、さらに該図柄1〜16表示コマンドが主制御部140の出力回路部(コマンド送信手段)から図柄表示装置制御部160に送信される。また役物作動口21に入球があると、上記同様に入球検出信号に基づいて図柄5表示コマンド及び図柄8表示コマンド(特定入球識別情報表示指令信号(入球困難な入球口に対応))が主制御部140から図柄表示装置制御部160に送信され、さらに役物作動口(得点増加装置作動口)23に入球があると、同様に入球検出信号に基づいて図柄8,9,12,13表示コマンド(入球困難な入球口に対応)が主制御部140から図柄表示装置制御部160に送信される。
【0134】
このように、入球領域(16連入球口24又は役物作動口21,23)毎に予め表示される入球図柄が定められており、コマンド読出手段及び識別情報表示コマンド送信手段としての主制御部140は、入球領域における入球検知に基づいて該入球のあった入球領域に対応した入球図柄を表示させるための図柄表示コマンドをRAM481(図14参照)から読み出し、読み出した図柄表示コマンドを図柄表示装置制御部160に送信するものとされている。なお、この場合、送信禁止制御手段としての主制御部140により1ゲームにおいて一度送信した図柄表示コマンドは、当該ゲーム中に再び送信することが禁止されており、1ゲームの終了時すなわち上記全ての遊技装置の作動が終了した後の所定時間(遊技確認時間)経過後に、全入球図柄を消灯させるための全識別情報表示解除コマンドとしての全図柄消灯(非表示)コマンドが主制御部140から図柄表示装置制御部160に送信されるものとされている。
【0135】
次に、図33に示すように、電断復帰コマンドが主制御部140から図柄表示装置制御部160に送信されるものとされている。これは、停電発生等による電断時において、電源を復旧する場合に、電源復帰を示す電源復帰コマンドが主制御部140から図柄表示装置制御部160に送信されるものである。例えば、このような電源復帰コマンドが備えられていない場合、電断復帰後の当該ゲームにおいて受信する図柄表示コマンドが16個に満たない等の不具合が生じエラー発生として認識してしまう場合が生じ得る。そこで、本実施例の電源復帰コマンドはこれを解決するものであって、電源復帰コマンドの受信により図柄表示装置制御部160は、電源復帰に係るゲームであることを認識可能となり、当該電源復帰のゲームにおける図柄表示コマンドの不足に基づくエラー発生処理を行わないエラー放置処理を行うものとされている。
【0136】
図33に示したような図柄表示コマンドが設定された場合のコマンド送受信に関連するエラー態様について図34を参照しつつ説明する。図34は1ゲームの遊技開始から遊技終了までに主制御部140から送信されたコマンドが図柄表示装置制御部160にて受信されたか否かを示す説明図であって、図中○はコマンドが受信されたこと、△はコマンドの一部が受信されたこと、×は異常受信若しくはコマンドの全てが受信されなかったことを示す。
【0137】
例えば、図柄表示コマンドの全てを受信している場合は、全図柄消灯(非表示)コマンドを受信するか否かに拘らず、エラーと認識せず正常動作を行うものとされている。また、図柄表示コマンドの一部のみを受信した場合も、全図柄消灯(非表示)コマンドを受信するか否かに拘らず、エラーと認識せず正常動作を行うものとされている。なお、図柄表示コマンドの一部を受信し、全図柄消灯(非表示)コマンドを受信した場合であって、受信した図柄表示コマンドの数が1ゲームにおける上限値である16個未満の場合のみ、エラーと認識し図35に示すようにランプ、音声、表示等の報知手段によるエラー報知(異常報知)によりエラー処理が行われ、一旦作動電源を断った後、又は次回のゲームを正常に終了した場合にエラー処理が解除されるものとされている。一方、図柄表示コマンドを受信せず、全図柄消灯(非表示)コマンドを受信した場合には、エラーと認識され、図35に示すようにランプ、音声、表示等の報知手段によるエラー報知(異常報知)によりエラー処理が行われ、一旦作動電源を断った後、又は次回のゲームを正常に終了した場合にエラー処理が解除されるものとされている。
【0138】
次に、図36は、入球図柄表示装置25の表示に関連するコマンドの一変形例を示す説明図である。この図36に示す例の場合、各入球領域(16連入球口24の各入球口1〜16及び役物作動口21,23)に対応して、図柄1〜16表示コマンド及び役物1表示コマンド(役物作動口21に対応)、役物2表示コマンド(役物作動口23に対応)が、コマンド記憶手段としての主制御部140のRAM481(図14参照)に記憶されている。すなわち、入球図柄表示装置25の各入球図柄1〜16を表示させるための図柄表示コマンドが、各入球領域に対応してコマンド記憶手段としての主制御部140のRAM481(図14参照)に記憶されている。
【0139】
例えば、16連入球口24のいずれかに入球があると、その入球検知信号が主制御部140に送信され、該主制御部140において該入球検知信号に基づいて各入球口1〜16に対応した図柄1〜16表示コマンドがRAM481(図14参照)から読み出され、さらに該図柄1〜16表示コマンドが主制御部140の出力回路部(コマンド送信手段)から図柄表示装置制御部160に送信される。また役物作動口21に入球があると、上記同様に入球検知信号に基づいて、図柄5及び図柄8を表示するための役物1表示コマンドが主制御部140から図柄表示装置制御部160に送信される。さらに役物作動口23に入球があると、上記同様に入球検知信号に基づいて、図柄8,9,12,13を表示するための役物2表示コマンドが主制御部140から図柄表示装置制御部160に送信される。
【0140】
このように、入球領域(16連入球口24又は役物作動口21,23)毎に入球表示のための図柄表示コマンドが予め記憶されており、主制御部140は、入球領域における入球検知に基づいて該入球のあった入球領域に対応した図柄表示コマンドをRAM481(図14参照)から読み出し、読み出した図柄表示コマンドを図柄表示装置制御部160に送信するものとされている。なお、この場合、識別情報表示コマンド送信手段としての主制御部140により1ゲームにおいて図柄表示コマンドは入球検知毎に逐一送信されるものとされており、つまり、当該ゲーム中に一度送信した表示コマンドについても再び送信されるものとされている。また、1ゲームの開始時に、該ゲームの開始を指示するための遊技開始コマンドが主制御部140から図柄表示装置制御部160に送信されるものとされており、さらに1ゲームの終了時すなわち上記全ての遊技装置の作動が終了した後の所定時間(遊技確認時間)経過後に、全入球図柄を消灯させるための全図柄消灯(非表示)コマンドが主制御部140から図柄表示装置制御部160に送信されるものとされている。
【0141】
なお、この場合、図37に示すように入球数情報送信手段としての主制御部140から図柄表示装置制御部160に入球数を示す入球数コマンドが送信可能とされている。これは、例えば停電等の電源断発生時等に、該発生時の入球領域への全入球数を図柄表示装置制御部160に指示するためのものであり、主制御部140には、1ゲームにおいて入球領域(16連入球口24又は役物作動口21,23)への遊技球の入球数を計数するカウンタと、1ゲームにおいて送信した図柄表示コマンドを記憶する送信済図柄表示コマンド記憶手段(RAM481(図14参照))とが備えられている。したがって、停電等の電断が検知された場合には主制御部140は電断エラー処理を行うとともに、電源復旧時には電源断時に表示されていた入球図柄の図柄表示コマンドを送信するとともに、前記カウンタを参照して入球数コマンドを送信するものとされている。
【0142】
このような図柄表示コマンドを採用することで、図柄表示装置制御部160において、受信した図柄表示コマンド数により入球領域(16連入球口24又は役物作動口21,23)に入球した遊技球の入球数を確認することが可能となる。遊技開始コマンド受信後から図柄表示コマンドを受信する毎に、当該図柄表示装置制御部160に設けられたカウンタに入球数を「1」加算し、計16個の入球検知により図柄表示コマンドを正常に受信したことを確認可能となり得る。
【0143】
次に、図36に示したような図柄表示コマンドが設定された場合のコマンド送受信に関連するエラー態様について図38及び図39を参照しつつ説明する。図38は1ゲームの遊技開始から遊技終了までに主制御部140から送信されたコマンドが図柄表示装置制御部160にて受信されたか否かを示す説明図であって、図中○はコマンドが受信されたこと(特に図柄表示コマンドについては上限値16のコマンドが受信されたこと)、△はコマンドの一部が受信されたこと、×は異常受信若しくはコマンドの全てが受信されなかったことを示す。また、図38及び図39に示した番号▲1▼〜▲6▼は、図39のエラー処理と図38に示したエラー事例とを対応付けるものである。
【0144】
例えば、図38の▲1▼に示すように、遊技開始コマンドを受信し、全ての図柄表示コマンド、全図柄消灯(非表示)コマンドをこの順で受信した場合は正常動作を行う。図38の▲2▼に示すように、遊技開始コマンドを受信していない、又は図柄表示コマンドを受信していない若しくは図柄表示コマンドを一部しか受信していない場合に、全図柄消灯(非表示)コマンドを受信した場合には、エラー発生と認識するものとされている。この場合、図39の▲2▼に示すように、ランプ、音声、表示等の報知手段によるエラー報知(異常報知)によりエラー処理が行われ、一旦作動電源を断った後、又は次回のゲームを正常に終了した場合にエラー処理が解除されるものとされている。
【0145】
また、図38の▲3▼に示すように、遊技開始コマンドを受信し、且つ図柄表示コマンドを受信若しくは図柄表示コマンドを一部受信した場合であって、全図柄消灯(非表示)コマンドを受信する前に次回のゲームの遊技開始コマンド又は図柄表示コマンドを一部でも受信した場合に、エラー発生と認識するものとされている。この場合、図39の▲3▼に示すように、ランプ、音声、表示等の報知手段によるエラー報知(異常報知)によりエラー処理が行われ、一旦作動電源を断った後、又は次回のゲームを正常に終了した場合にエラー処理が解除されるものとされている。
【0146】
図38の▲4▼に示すように、遊技開始コマンドを受信し、図柄表示コマンド及び/又は全図柄消灯(非表示)コマンドを受信する前に次回のゲームの遊技開始コマンドを受信した場合には、エラー発生と認識するものとされている。この場合、図39の▲4▼に示すように、ランプ、音声、表示等の報知手段によるエラー報知(異常報知)によりエラー処理が行われ、一旦作動電源を断った後、又は当該ゲーム若しくは次回のゲームを正常に終了した場合にエラー処理が解除されるものとされている。
【0147】
図38の▲5▼に示すように、遊技開始コマンドを受信する前に、図柄表示コマンド若しくはその一部、及び/又は全図柄消灯(非表示)コマンドを受信した場合には、エラー発生と認識するものとされている。この場合、図39の▲5▼に示すように、ランプ、音声、表示等の報知手段によるエラー報知(異常報知)によりエラー処理が行われ、一旦作動電源を断った後、又は遊技開始コマンドを正常に受信した場合にエラー処理が解除されるものとされている。なお、図38の▲6▼に示すように、遊技開始コマンド、図柄表示コマンド、全図柄消灯(非表示)コマンドのいずれも受信していない場合にはエラー発生の認識はされないものとされている。
【0148】
このように、主制御部140のRAM481において、入球図柄を表示させるための図柄表示コマンドが各入球図柄と対応付けして記憶されているため、入球図柄表示に関連する制御を単純化することが可能となる。また、入球領域(16連入球口24又は役物作動口21,23)と対応させて図柄表示コマンドを記憶させておくことで、入球のあった入球領域(16連入球口24又は役物作動口21,23)に対応する図柄表示コマンドを正確に読み出すことが可能となり得る。
【0149】
次に、本実施例の遊技機1の第三者検査機関等にて行われる試験内容について説明する。図20〜図23に示したように、主制御部140及び図柄表示装置制御部160には遊技情報を外部に出力するために、遊技情報出力回路部347,367、変換回路部341,361(344,364)、コネクタ342,362(343,345,346,363,365,366)等を含む遊技情報出力手段がそれぞれ設けられている。まず、第三者検査機関等における検査内容の一例として、主制御部140の主制御部側遊技情報出力手段から出力される、発射された遊技球数(発射遊技球数)及び獲得された遊技球数(賞球数)に関連する情報、すなわち発射遊技球数関連情報及び賞球数関連情報に基づいて出球率が算出される。例えば、第三者検査機関等においては、上記主制御部側遊技情報出力手段のコネクタ342(図20参照)を介して検査装置等を接続し、該検査装置にて、該遊技情報出力手段から取得した賞球数関連情報を、同じく遊技情報出力手段から取得した発射遊技球数関連情報で除することにより出球率が算出される。
【0150】
また、第三者検査機関等における検査内容の異なる例として、主制御部140の主制御部側遊技情報出力手段から出力される、得点増加装置作動情報、2つの役物作動口入球情報、16連入球口入球情報等に基づいて役物比率が算出される。ここで、得点増加装置作動情報は得点増加装置作動口入球検知スイッチ23c(図7参照)の検知情報に基づいて、役物作動口入球情報は役物作動口入球検知スイッチ21c(図7参照)及び役物作動口入球検知スイッチ23c(図7参照)からの検知情報に基づいて、16連入球口入球情報は16連入球検知スイッチ25a(図3参照)からの検知情報に基づいて、それぞれ主制御部140から出力される。例えば、第三者検査機関等において上記主制御部側遊技情報出力手段のコネクタ342(図20参照)を介して検査装置等を接続し、該検査装置にて、遊技情報出力手段から取得した情報に基づき、1ゲームにおいて獲得した総得点Aが算出されるとともに、16連入球情報から16連入球口への入球のみに基づく得点B(得点増加装置の作動により増加した得点を除く)が算出され、AからBを引いた値CをBで除することにより役物比率が算出される。
【0151】
第三者検査機関等における検査内容の異なる例として、主制御部140の主制御部側遊技情報出力手段から出力される、誘導増加装置作動領域通過情報及び役物作動口入球情報に基づいて、誘導増加装置作動領域19a(図1参照)の通過率が算出される。ここで、誘導増加装置作動領域通過情報は誘導増加装置作動領域通過検知スイッチ19d(図7参照)の検知情報に基づいて、役物作動口入球情報は役物作動口入球検知スイッチ21c(図7参照)からの検知情報に基づいて、それぞれ主制御部140から出力される。例えば、第三者検査機関等においては、上記主制御部側遊技情報出力手段にコネクタ342(図20参照)を介して検査装置等を接続し、該検査装置にて、遊技情報出力手段から取得した役物作動口入球情報から該役物作動口21(図1参照)に入球した入球数Dが算出され、同じく遊技情報出力手段から取得した誘導増加装置作動領域通過検知情報から該誘導増加装置作動領域19a(図1参照)を通過した通過球数Eが算出されるとともに、通過球数Eを入球数Dで除することにより誘導増加装置作動領域19a(図1参照)の通過率が算出される。
【0152】
また、本実施例の遊技機1において役物及び装置等の作動が連続する場合の取り扱いについて説明する。例えば、図40に示すように、誘導図柄作動ゲート16(図1参照)の機能無効終了時に新たな遊技球が誘導図柄作動ゲート16(図1参照)を通過した場合、1回の誘導図柄作動ゲート16の機能無効開始までは所定時間の待ち時間(1.5ms)が設けられているものとすることができる。この場合、ゲート通過の回数に関連する情報を確実に取得することが可能となり得る。
【0153】
以下、主制御部140の主制御部側遊技情報出力手段(試験信号端子)から出力される主制御遊技情報の出力タイミングについて説明する。なお、各種遊技装置については特に断り書きのない限り図1を参照することとする。
図41は、主制御遊技情報としての遊技中信号の出力タイミングチャートである。図41(a)に示すように、電源投入時においては、最初の1ゲームにおいて電源投入から遊技の結果が得られるまで、すなわち遊技確認時間の作動が開始されるまでの間において、1回のゲームの遊技中を示す遊技中信号が遊技情報として外部(例えば遊技機検査装置)に出力される。そして、図41(b)に示すように、次回のゲームからは、遊技確認時間の作動終了後から遊技の結果が得られるまで(遊技確認時間の作動が開始されるまで)の間において、上記遊技中信号が出力されるものとされている。これにより、検査装置側において1ゲームの開始及び終了を明確に把握することが可能となり、遊技中の有無、遊技確認時間の有無等を把握することが可能となり得る。
【0154】
図42〜図44は、主制御遊技情報としての賞球信号の出力タイミングチャートである。まず、図42に示すように、入賞図柄(入球図柄)の組合せが得点獲得となる組合せとならなかった場合、賞球信号は出力されないものとされている。また、各入賞図柄(入球図柄)1〜16信号は、上記遊技中信号の出力がOFFとなるまで継続して出力されるものとされている。
【0155】
次に、図43は、入賞図柄(入球図柄)の組合せが得点獲得となる組合せとなった場合であって、得点増加装置(主制御部140)が作動しない場合の賞球信号の出力タイミングチャートである。本実施例は、入賞図柄(入球図柄)13,14,15,16の組合せにより1点を獲得した場合の例であって、該得点を獲得した場合に賞球信号が出力されるものとされている。図44は、入賞図柄(入球図柄)の組合せが得点獲得となる組合せとなった場合であって、得点増加装置(主制御部140)が作動する場合の賞球信号の出力タイミングチャートである。本実施例の場合、誘導増加装置(主制御部140)が作動している状態であって、役物誘導装置(主制御部140)の作動により役物作動口23(図面においては役物作動口2と記載)が開放され、該役物作動口23に入球が感知された場合には、役物2が作動し得点増加装置(主制御部140)が作動を開始する。このような遊技状態においては、得点増加装置作動信号が出力され、例えば入賞図柄(入球図柄)13〜16により1点獲得のように得点の獲得があった場合には、得点増加装置の作動により1得点が増加され、その増加分の賞球信号が出力される。
【0156】
次に、図45は、誘導図柄作動ゲート16の通過から誘導図柄表示装置17の停止までの主制御遊技情報の出力タイミングチャートである。ここでは、誘導図柄作動ゲート16において遊技球の通過があった場合、該誘導図柄に係るゲート通過信号が主制御遊技情報として出力されるとともに、誘導図柄表示装置17の作動が開始され、誘導図柄に係るゲート有効信号の出力がOFFとなって、すなわち誘導図柄作動ゲート16における通過検知の無効を示す信号が出力されるものとされている。
【0157】
図46は、誘導図柄表示装置17において役物誘導装置が作動することとなる図柄の組合せが確定表示された場合の主制御遊技情報の出力タイミングチャートである。この場合、遊技状態に示すように、確定した図柄の組合せを例えば当り態様としての3桁同一図柄で確定表示された場合に、役物誘導装置が作動を開始し、役物作動口(特定入球口)21が開放される。このような役物誘導装置が作動することとなる図柄の組合せが確定表示される場合の遊技状態においては、誘導図柄表示装置17の作動停止後も、主制御遊技情報として、誘導図柄に係るゲート有効信号は継続して出力されず(誘導図柄作動ゲート16における通過検知の無効を示す信号が継続して出力され)、また、誘導図柄表示装置17において誘導図柄が確定表示された場合に、誘導図柄当り信号が出力され、役物誘導装置作動信号が出力されるとともに、役物作動口21の開放信号が出力される。
【0158】
図47〜図49は、役物誘導装置の作動開始から作動停止までの主制御遊技情報の出力タイミングチャートである。まず、図47は、役物誘導装置が作動を開始したゲームで役物作動口(特定入球口)21に遊技球が入球した場合のタイミングチャートである。遊技状態として、役物作動口(特定入球口)21が開放し遊技球が該役物作動口(特定入球口21)に入球した場合、役物1の作動が開始される。なお、役物1は、その作動に基づき予め定められた2〜4の数の入賞図柄(入球図柄)を入球図柄表示装置25に表示するものであって、役物作動口(特定入球口)21の入口に再度、遊技球が入球しても表示された入賞図柄(入球図柄)は変化しないものとされている。また、該役物1の作動は、遊技の結果が得られた場合に停止するものとされている。このような役物1が作動する場合の遊技状態においては、役物作動口(特定入球口)21への遊技球の入球により誘導図柄に係るゲート有効信号が出力される。また、同じく役物作動口(特定入球口)21への遊技球の入球により、役物作動口入球信号が出力され、役物に係る入球口入球信号が出力されるとともに、特定入球口入球信号が出力されて上記役物1の作動信号が出力される。なお、役物作動信号は、役物1の作動が開始されてから作動が停止されるまで、すなわち遊技の結果が得られるまで出力が継続されるものとされている。
【0159】
図48は、役物誘導装置が作動を開始したゲーム(遊技)の次のゲーム(遊技)で役物作動口(特定入球口)21に遊技球が入球した場合、すなわち役物誘導装置が作動を開始してから2ゲーム目(2回の遊技)で役物作動口(特定入球口)21に遊技球が入球した場合のタイミングチャートである。本実施例においては、役物誘導装置の作動は2回のゲームに亘って継続可能とされており、例えば誘導図柄が当り表示となって役物誘導装置が作動を開始したゲームにおいて役物作動口21への入球がなく、その次のゲームにおいて役物作動口21に入球があった場合には、その入球に基づいて上記役物1が作動することとなる。このような遊技状態においては、役物作動口21に入球があるまで、具体的には2回のゲーム(遊技)に亘って誘導図柄当り信号、役物誘導装置作動信号、役物作動口開放信号が継続して出力され、また、誘導図柄に係るゲート有効信号の出力がOFFとされる。役物作動口21に入球があった場合、これら誘導図柄当り信号、役物誘導装置作動信号、役物作動口開放信号の出力がOFFとなり、誘導図柄に係るゲート有効信号が出力されるとともに、役物作動口入球信号、役物に係る入球口入球信号、特定入球口入球信号、役物作動信号が出力される。なお、この場合も、役物作動信号は、役物1の作動が開始されてから作動が停止されるまで、すなわち2回目の遊技の結果が得られるまで出力が継続されるものとされている。
【0160】
図49は、役物誘導装置の作動開始から作動停止までの間に役物作動口21に遊技球が入球しなかった場合、すなわち役物誘導装置が作動を開始してから遊技の結果が2回得られるまでの間に(2回のゲームが経過する間に)、役物作動口21に遊技球が入球しなかった場合の主制御遊技情報の出力タイミングチャートである。この場合、2回目のゲームの遊技の結果が得られるまで誘導図柄当り信号、役物誘導装置作動信号、役物作動口開放信号が継続して出力され、また、誘導図柄に係るゲート有効信号の出力OFF状態が継続される。なお、誘導図柄に係るゲート有効信号は、2回目のゲームの遊技の結果が得られた後に出力されるものとされている。
【0161】
図50及び図51は、特定入球口21への入球から誘導増加装置作動領域19aの通過又は排出口19bの通過までの主制御遊技情報の出力タイミングチャートである。図50に示すように、役物1の作動中、誘導増加装置作動領域19aに遊技球が通過すると、誘導増加装置(主制御部140)の作動が開始される。このような遊技状態においては、誘導増加装置作動領域19aへの遊技球の通過があった場合に、誘導増加装置作動領域通過信号、誘導増加装置作動信号が主制御遊技情報として出力される。さらに役物誘導装置に係るゲート有効信号、すなわち役物誘導装置作動ゲート26への遊技球の通過が有効である旨を示す信号が主制御情報として出力される。一方、図51に示すように、特定入球口21に入球した遊技球が排出口19bを通過した場合、排出口通過信号が主制御遊技情報として出力されるものとされている。
【0162】
図52〜図54は、誘導増加装置(主制御部140)の作動開始から作動終了までの主制御遊技情報の出力タイミングチャートである。図52は、誘導増加装置(主制御部140)の作動が開始から14回目のゲーム(遊技)が終了するまでの遊技状態と、主制御遊技情報として出力される信号について示したタイミングチャートである。まず、遊技状態として各ゲーム(遊技)において役物誘導装置作動ゲート26を遊技球が通過すると、役物誘導装置(主制御部140)が作動を開始し、役物作動口(得点増加装置)23が開放される。そして、役物作動口(得点増加装置)23に遊技球が感知されると、役物誘導装置(主制御部140)の作動が停止し、役物作動口(得点増加装置)23が閉鎖されるとともに、役物2が作動して、得点増加装置(主制御部140)の作動が開始される。なお、役物作動口(得点増加装置)23にて遊技球感知がない場合は、役物誘導装置(主制御部140)の作動、及び役物作動口(得点増加装置)23の開放は、当該ゲーム(遊技)の結果が得られるまで継続されるものとされている。また、役物2及び得点増加装置(主制御部140)の作動は当該ゲーム(遊技)の結果が得られるまで継続されるものとされている。ここで、役物2は、その作動に基づき予め定められた2〜4の数の入賞図柄(入球図柄)を入球図柄表示装置25に表示するものであって、役物作動口(得点増加装置)23の入口に再度、遊技球が入球しても表示された入賞図柄(入球図柄)は変化しないものとされている。
【0163】
上記のような図52に示した遊技状態においては、役物誘導装置作動ゲート26に遊技球が通過すると、役物誘導装置に係るゲート有効信号の出力がOFFとされるとともに、役物誘導装置に係る通過信号、役物誘導装置作動信号、役物作動口開放信号が主制御遊技情報として出力される。そして、役物作動口(得点増加装置)23に遊技球が感知されると、役物誘導装置作動信号、役物作動口開放信号の出力がOFFとなり、役物作動口入球信号、得点増加装置に係る入球口入球信号、役物に係る入球口入球信号が出力される。また、得点増加装置作動信号及び役物作動信号が出力され、遊技の結果が得られるまで該作動信号の出力は継続される。
【0164】
図53は、役物誘導装置(主制御部140)又は得点増加装置(主制御部140)の作動中に新たな遊技球が誘導増加装置作動領域19aを通過した場合の、主制御遊技情報の出力タイミングチャートである。誘導増加装置(主制御部140)の作動中であって、役物誘導装置(主制御部140)又は得点増加装置(主制御部140)の作動中に、新たな遊技球が誘導増加装置作動領域19aを通過すると、誘導増加装置(主制御部140)の作動が停止され、いわゆるパンク状態が発生する。例えばm回目のゲームで新たな遊技球が誘導増加装置作動領域19aを通過すると、誘導増加装置(主制御部140)が作動すべきであった残りの(14−m)回の遊技において誘導増加装置(主制御部140)が作動しないものとなる。なお、m回目のゲームにおいて、新たな遊技球が誘導増加装置作動領域19aを通過する前の役物誘導装置作動ゲート26への遊技球の通過は有効であって、該通過により役物誘導装置(主制御部140)が作動するものとされている。
【0165】
このような遊技状態においては、誘導増加装置(主制御部140)の作動中であって、役物誘導装置(主制御部140)又は得点増加装置(主制御部140)の作動中に、新たな遊技球が誘導増加装置作動領域19aを通過すると、主制御遊技情報としては、誘導増加装置作動領域通過信号が出力され、誘導増加装置作動信号の出力がOFFとされる。なお、新たな遊技球が誘導増加装置作動領域19aを通過する前の役物誘導装置作動ゲート26への遊技球の通過は有効であって、役物誘導装置作動信号から役物作動信号に至る信号が出力可能とされている。
【0166】
図54は、役物誘導装置(主制御部140)又は得点増加装置(主制御部140)の未作動中に新たな遊技球が誘導増加装置作動領域19aを通過した場合の、主制御遊技情報の出力タイミングチャートである。誘導増加装置(主制御部140)の作動中であって、役物誘導装置(主制御部140)又は得点増加装置(主制御部140)の未作動中に、新たな遊技球が誘導増加装置作動領域19aを通過すると、誘導増加装置(主制御部140)の作動が停止され、いわゆるパンク状態が発生する。例えばm回目のゲームで新たな遊技球が誘導増加装置作動領域19aを通過すると、誘導増加装置(主制御部140)が作動すべきであった残りの(14−m)回の遊技において誘導増加装置(主制御部140)が作動しないものとなる。このような遊技状態においては、誘導増加装置(主制御部140)の作動中であって、役物誘導装置(主制御部140)又は得点増加装置(主制御部140)の作動中に、新たな遊技球が誘導増加装置作動領域19aを通過すると、主制御遊技情報としては、誘導増加装置作動領域通過信号が出力され、誘導増加装置作動信号の出力がOFFとされる。
【0167】
以下、図柄表示装置制御部160の図柄表示装置制御部側遊技情報出力手段(試験信号端子)から出力される表示関連情報等の遊技情報(以下、単に表示関連情報とも言う)の出力タイミングについて説明する。なお、各種遊技装置については特に断り書きのない限り図1を参照することとする。
【0168】
まず、誘導図柄表示装置17の表示制御に関連するコマンド、及びそのコマンドに基づく表示関連情報の出力タイミングについて説明する。誘導図柄表示装置17における誘導図柄の表示制御に関連するコマンドとして、変動パターン指定コマンド、左図柄指定コマンド、中図柄指定コマンド、右図柄指定コマンド、全図柄停止コマンドがそれぞれ順に主制御部140から図柄表示装置制御部160に対して送信され、そのコマンドに基づいて誘導図柄が所定の変動態様を経て確定表示されるものとされている。
【0169】
図55は、図柄表示装置制御基板360において、主基板(主制御基板)340から変動パターン指定コマンド、左図柄指定コマンド、中図柄指定コマンド、右図柄指定コマンド、全図柄停止コマンドを、この順で正常にそれぞれ受信した場合の表示関連情報の出力タイミングチャートである。変動パターン指定コマンドを受信してから全図柄停止コマンドを受信するまでの間、1桁目(左図柄)、2桁目(中図柄)、3桁目(右図柄)図柄変動中信号及び図柄変動中信号が表示関連情報として出力される。また、全図柄停止コマンドを受信した場合、図柄確定信号が出力されるとともに、1桁目(左図柄)、2桁目(中図柄)、3桁目(右図柄)の各図柄の確定図柄データが出力されるものとされている。
【0170】
図56は、図柄表示装置制御基板360において、主基板(主制御基板)340から変動パターン指定コマンドを受信し、各図柄指定コマンドを受信する前に全図柄停止コマンドを受信した場合の表示関連情報の出力タイミングチャートである。この場合、全図柄停止コマンドを受信すると図柄表示装置エラー信号が出力され、このエラー信号は次の変動パターン指定コマンドを受信するまで継続して出力されるものとされている。なお、この場合の1桁目(左図柄)、2桁目(中図柄)、3桁目(右図柄)の各図柄データは表示図柄データ、又は表示図柄の確定していない不定データとされている。
【0171】
図57は、図柄表示装置制御基板360において、主基板(主制御基板)340から変動パターン指定コマンド、左図柄指定コマンド、中図柄指定コマンド、右図柄指定コマンドを受信し、その後、全図柄停止コマンドを受信しなかった場合の表示関連情報の出力タイミングチャートである。本実施例においては、全図柄停止コマンドは、変動パターン指定コマンドを受信してから所定時間の経過後に受信するものとされており、すなわち図柄の変動開始から停止までの時間が予め定められている。そしてその変動パターン指定コマンドを受信してから所定時間経過した場合に、すなわち停止までの時間が経過した場合に、全図柄停止コマンドを受信しなかった場合、図柄表示装置エラー信号が表示制御関連情報として出力されるものとされている。なお、図柄表示装置エラー信号は、次の変動パターン指定コマンドを受信した場合に出力が解除されるものとされている。
【0172】
図58は、図柄表示装置制御基板360において、主基板(主制御基板)340からの変動パターン指定コマンドが欠落した場合であって、変動パターン指定コマンドを受信する前に、図柄指定コマンド(例えば左図柄指定コマンド)を受信した場合の表示関連情報の出力タイミングチャートである。このように、変動パターン指定コマンドが欠落した場合であって左図柄指定コマンドを受信した場合、図柄表示装置エラー信号が表示関連情報として出力される。なお、図柄表示装置エラー信号は、次の変動パターン指定コマンドを受信した場合に出力が解除されるものとされている。また、左図柄停止コマンドを受信した後に全図柄停止コマンドを受信すると、図柄確定信号が出力されるものとされている。この場合、1桁目(左図柄)、2桁目(中図柄)、3桁目(右図柄)の図柄データは表示図柄データ、又は表示図柄の確定していない不定データとされている。
【0173】
図59は、図柄表示装置制御基板360において、主基板(主制御基板)340からの変動パターン指定コマンドが欠落した場合であって、変動パターン指定コマンドを受信する前に、全図柄停止コマンドを受信した場合の表示関連情報の出力タイミングチャートである。このように、変動パターン指定コマンドが欠落した場合であって全図柄停止コマンドを受信した場合、図柄表示装置エラー信号が表示関連情報として出力される。なお、図柄表示装置エラー信号は、次の変動パターン指定コマンドを受信した場合に出力が解除されるものとされている。また、全図柄停止コマンドを受信すると、図柄確定信号が出力されるものとされており、1桁目(左図柄)、2桁目(中図柄)、3桁目(右図柄)の図柄データは表示図柄データ、又は表示図柄の確定していない不定データとされている。
【0174】
図60は、図柄表示装置制御基板360において、主基板(主制御基板)340から変動パターン指定コマンドと全図柄停止コマンドとが欠落した場合の表示関連情報の出力タイミングチャートである。例えば、変動パターン指定コマンドが欠落した場合であって左図柄指定コマンドを受信した場合には、図柄表示装置エラー信号が出力されるものとされている。また、この場合、全図柄停止コマンドも欠落するため、図柄確定信号、1桁目(左図柄)、2桁目(中図柄)、3桁目(右図柄)の図柄データも出力されないものとされている。なお、図柄表示装置エラー信号は、次の変動パターン指定コマンドを受信した場合に出力が解除されるものとされている。
【0175】
次に、入賞図柄表示装置(入球図柄表示装置)25の表示制御に関連するコマンド、及びそのコマンドに基づく表示関連情報の出力タイミングについて説明する。入球図柄表示装置17における入賞図柄(入球図柄)の表示制御に関連するコマンドとして、入賞図柄表示コマンド(入球図柄表示コマンド)、全図柄消灯(非表示)コマンドがそれぞれ主制御部140から図柄表示装置制御部160に対して送信され、そのコマンドに基づいて入賞図柄(入球図柄)が表示されるものとされている。
【0176】
図61は、図柄表示装置制御基板360において、主基板(主制御基板)340から入賞図柄(入球図柄)1〜16表示コマンド及び全図柄消灯(非表示)コマンドを正常に受信した場合の表示関連情報の出力タイミングチャートである。この場合、各入賞図柄(入球図柄)1〜16表示コマンドを受信すると、入賞図柄(入球図柄)1〜16信号が表示関連情報として出力され、全図柄消灯(非表示)コマンドを受信すると該入賞図柄(入球図柄)1〜16信号の出力が解除される。
【0177】
図62は、図柄表示装置制御基板360において、主基板(主制御基板)340からの入賞図柄(入球図柄)1〜16表示コマンドの一部が欠落した場合の、例えば16個目の入賞図柄(入球図柄)1〜16表示コマンドを受信する前に全図柄消灯(非表示)コマンドを受信した場合の表示関連情報の出力タイミングチャートである。この場合、まず入賞図柄(入球図柄)1〜16表示コマンドの受信に基づき入賞図柄(入球図柄)1〜16信号が表示関連情報として出力されるとともに、全図柄消灯(非表示)コマンドを受信すると入賞図柄(入球図柄)1〜16信号の出力を解除する。さらに、16個目の入賞図柄(入球図柄)1〜16表示コマンドの受信前に全図柄消灯(非表示)コマンドを受信したため、図柄表示装置エラー信号が表示関連情報として出力される。なお、この図柄表示装置エラー信号は、次回の遊技(ゲーム)の最初の入賞図柄(入球図柄)1〜16表示コマンドを受信した場合に出力解除されるものとされている。
【0178】
図63は、図柄表示装置制御基板360において、主基板(主制御基板)340からの入賞図柄(入球図柄)1〜16表示コマンドの全てが欠落した場合の、すなわち入賞図柄(入球図柄)1〜16表示コマンドを受信する前に全図柄消灯(非表示)コマンドを受信した場合の表示関連情報の出力タイミングチャートである。この場合、入賞図柄(入球図柄)1〜16表示コマンドの受信前に全図柄消灯(非表示)コマンドを受信したため、図柄表示装置エラー信号が表示関連情報として出力される。なお、この図柄表示装置エラー信号は、次回の遊技(ゲーム)の最初の入賞図柄(入球図柄)1〜16表示コマンドを受信した場合に出力解除されるものとされている。
【0179】
図64は、図柄表示装置制御基板360において、主基板(主制御基板)340からの全図柄消灯(非表示)コマンドが欠落した場合の表示関連情報の出力タイミングチャートである。この場合、まず入賞図柄(入球図柄)1〜16表示コマンドの受信に基づき入賞図柄(入球図柄)1〜16信号が表示関連情報として出力されるが、その後の全図柄消灯(非表示)コマンドが欠落した場合であってもエラー信号は出力されず、最終的に、例えば次回のゲーム(遊技)における全図柄消灯(非表示)コマンドを受信した場合に上記入賞図柄(入球図柄)1〜16信号が出力解除されるものとされている。
【0180】
図65は、図柄表示装置制御基板360において、主基板(主制御基板)340からの入賞図柄表示コマンドの一部と全図柄消灯(非表示)コマンドが欠落した場合の表示関連情報の出力タイミングチャートである。この場合、まず入賞図柄(入球図柄)1〜16表示コマンドの受信に基づき入賞図柄(入球図柄)1〜16信号が表示関連情報として出力されるが、入賞図柄(入球図柄)1〜16表示コマンドの一部、さらには全図柄消灯(非表示)コマンドを欠落した場合であってもエラー信号は出力されず、最終的に、例えば次回のゲーム(遊技)における全図柄消灯(非表示)コマンドを受信した場合に上記入賞図柄(入球図柄)1〜16信号が出力解除されるものとされている。
【0181】
以上のように、本実施例の遊技機1においては、図20〜図23に示した主制御基板340、図柄表示装置制御基板360に設けられた遊技情報出力回路部347,367、変換回路部341,361(344,364)、コネクタ342,362(343,345,346,363,365,366)等を含む試験信号端子としての遊技情報出力部(主制御部側遊技情報出力手段、図柄表示装置側遊技情報出力手段)から、主制御遊技情報、表示関連遊技情報等の遊技情報が各タイミングで遊技機検査装置(試験装置)807等の外部に出力可能とされている。
【0182】
次に、主制御部140の主制御基板340に設けられた主制御側遊技情報出力手段(主制御側試験信号端子)から出力可能な信号について図66〜図74を参照して説明する。ここで、各図面において、「接続信号」における「未接続」は各信号名に対応する信号が試験装置807(図20〜図23参照)と接続されておらず、該試験装置807(図20〜図23参照)に対して該信号名に対応する信号が出力できない状況であることを意味し、接続信号名が記されているものは該信号が試験装置807(図20〜図23参照)に出力可能な状況であることを意味している。また、「対応スイッチ」は、各信号名に対応する信号の出力契機となり得るスイッチ(センサ)の例示であって、例えば「入球口1」とは入球口1に設けられたスイッチ(センサ)を意味するものである。なお、この試験装置807(図20〜図23参照)に対する接続状況、対応スイッチの設定は、あくまでも設定状況の一例であって、該設定状況の変更により各信号がそれぞれ「接続」、「未接続」のいずれかにそれぞれ割り当てられ、さらに対応スイッチも異なる場合があるものとされている。また、「信号名」における「予備」とは予備的に設けられた試験信号端子のピンのことを言い、上記設定状況の変更により該予備のピンにも新たな信号が割り当てられる場合もあり得るものとされている。
【0183】
図66は、主制御基板340の第1試験信号端子(第1主制御側遊技情報出力手段)の遊技機側ピン番号(1)に対応する信号の一覧表である。該第1試験信号端子の遊技機側ピン番号(1)においては、発射球信号1,2、賞球信号1〜3、遊技中信号、入球口1〜18入球信号(16連入球口以外の入球口に対応するものも含む)、得点増加装置に係る入球口1,2入球信号、役物作動口1,2入球信号、GND、及び予備用に対応したピンがそれぞれ設けられている。本実施例の場合、特に賞球信号1,2、遊技中信号、入球口1〜18入球信号、得点増加装置に係る入球口1入球信号、役物作動口1,2入球信号、GNDに対応したピンは接続信号として実際に出力される信号とされている。また、遊技中信号以外についてはそれぞれ、賞球計数センサ、入球口1〜18、役物作動口(得点増加装置)、役物作動口(特定入球口)等に設けられたスイッチ(検知装置)に対応しており、該センサ、スイッチ(検知装置)からの信号に基づいて各遊技情報たる信号が出力されるものとされている。
【0184】
図67は、主制御基板340の第1試験信号端子(第1主制御側遊技情報出力手段)の遊技機側ピン番号(2)に対応する信号の一覧表である。該第1試験信号端子の遊技機側ピン番号(2)においては、特定入球口入球信号1,2、誘導増加装置作動領域通過信号、誘導増加装置作動領域通過信号予備1、排出口通過信号、誘導図柄に係るゲート1,2通過信号、誘導図柄に係る入球口1,2入球信号、役物誘導装置に係るゲート1,2通過信号、役物誘導装置に係る入球口1,2入球信号、役物に係る入球口1,2入球信号、役物1,2作動信号、得点増加装置1,2作動信号、誘導増加装置作動信号、誘導増加装置作動信号予備、役物作動口1開放信号、役物誘導装置1作動信号、役物作動口2開放信号、役物誘導装置2作動信号、誘導図柄に係るゲート有効信号、役物誘導装置に係るゲート有効信号、誘導図柄1当り信号、誘導図柄1当り信号予備、遊技機エラー状態信号、遊技機エラー状態信号予備、GND、及び予備用に対応したピンがそれぞれ設けられている。本実施例の場合、特に特定入球口入球信号1、誘導増加装置作動領域通過信号、排出口通過信号、誘導図柄に係るゲート1通過信号、役物誘導装置に係るゲート1通過信号、役物に係る入球口1,2入球信号、役物1,2作動信号、得点増加装置1作動信号、誘導増加装置作動信号、役物作動口1開放信号、役物誘導装置1作動信号、役物作動口2開放信号、役物誘導装置2作動信号、誘導図柄に係るゲート有効信号、役物誘導装置に係るゲート有効信号、誘導図柄1当り信号、遊技機エラー状態信号に対応したピンは接続信号として実際に出力される信号とされている。また、通過ないし入球信号は、役物作動口(特定入球口)、誘導増加装置作動領域、排出口、誘導図柄作動ゲート、役物誘導装置作動ゲート、役物作動口(得点増加装置)等に設けられたスイッチ(検知装置)に対応しており、該センサ、スイッチ(検知装置)からの信号に基づいて各遊技情報たる通過・入球信号が出力されるものとされている。
【0185】
図68は、主制御基板340の第2試験信号端子(第2主制御側遊技情報出力手段)の遊技機側ピン番号(1)に対応する信号の一覧表である。該第2試験信号端子の遊技機側ピン番号(1)においては、特定入球口入球信号3、得点増加装置に係る入球口3入球信号、得点増加装置に係るゲート1,2,3通過信号、役物誘導装置に係るゲート3通過信号、役物誘導装置に係る入球口3入球信号、役物に係るゲート1,2,3通過信号、役物に係る入球口3入球信号、誘導図柄に係る入球口3入球信号、誘導図柄に係るゲート3通過信号、ゲート通過信号1〜3、ゲート通過信号予備、特定入球口入球信号予備1〜3、役物作動口1,2入球信号予備、役物誘導装置に係るゲート通過信号予備1,2、役物誘導装置に係る入球口入球信号予備1,2、GND、及び予備用に対応した出力用ピンがそれぞれ設けられている。なお、これらピンは本実施例では未接続とされ、各信号は出力されないものとされている。
【0186】
図69は、主制御基板340の第2試験信号端子(第2主制御側遊技情報出力手段)の遊技機側ピン番号(2)に対応する信号の一覧表である。該第2試験信号端子の遊技機側ピン番号(2)においては、得点増加装置に係るゲート通過信号予備1,2、得点増加装置に係る入球口入球信号予備1,2、役物に係るゲート通過信号予備1,2、役物に係る入球口入球信号予備1,2、誘導図柄に係るゲート通過信号予備1,2、誘導図柄に係る入球口入球信号予備1,2、役物作動信号予備1,2、得点増加装置3作動信号、得点増加装置1〜3作動信号予備、役物作動口1開放信号予備、役物誘導装置1作動信号予備、役物作動口2開放信号予備、役物誘導装置2作動信号、誘導図柄2当り信号、誘導図柄当り2信号予備、GND、及び予備用に対応した出力用ピンがそれぞれ設けられている。なお、これらピンは本実施例では未接続とされ、各信号は出力されないものとされている。
【0187】
図70は、主制御基板340の第3試験信号端子(第3主制御側遊技情報出力手段)の遊技機側ピン番号(1)に対応する信号の一覧表である。該第2試験信号端子の遊技機側ピン番号(1)においては、誘導図柄に係るゲート4〜9通過信号、誘導図柄に係る入球口4〜9入球信号、役物に係るゲート4〜9通過信号、役物に係る入球口4〜9入球信号、得点増加装置に係るゲート4〜9通過信号、GND、及び予備用に対応した出力用ピンがそれぞれ設けられている。なお、これらピンは本実施例では未接続とされ、各信号は出力されないものとされている。
【0188】
図71は、主制御基板340の第3試験信号端子(第3主制御側遊技情報出力手段)の遊技機側ピン番号(2)に対応する信号の一覧表である。該第2試験信号端子の遊技機側ピン番号(2)においては、得点増加装置に係る入球口4〜9入球信号、役物誘導装置に係るゲート4〜9通過信号、役物誘導装置に係る入球口4〜9入球信号、GND、及び予備用に対応した出力用ピンがそれぞれ設けられている。なお、これらピンは本実施例では未接続とされ、各信号は出力されないものとされている。
【0189】
図72は、主制御基板340の第4試験信号端子(第4主制御側遊技情報出力手段)の遊技機側ピン番号(1)に対応する信号の一覧表である。該第2試験信号端子の遊技機側ピン番号(1)においては、遊技媒体としてメダルを使用可能とした場合のためにメダル投入信号、メダル投入信号予備、メダル獲得信号1〜3、誘導増加装置作動判定図柄高確率状態信号、誘導図柄1高確率状態信号、役物作動口1開放延長状態信号、誘導図柄2高確率状態信号、役物作動口2開放延長状態信号、誘導図柄3高確率状態信号、役物作動口3開放延長状態信号、遊技状態信号予備1〜5、誘導図柄3当り信号、誘導図柄3当り信号予備、役物3作動信号、役物作動口3開放信号、役物誘導装置3作動信号、役物作動信号予備3、役物作動口3開放信号予備、役物誘導装置3作動信号予備、役物作動口3入球信号、役物作動口3入球信号予備、GND、及び予備用に対応した出力用ピンがそれぞれ設けられている。なお、これらピンは本実施例では未接続とされ、各信号は出力されないものとされている。
【0190】
図73は、主制御基板340の第4試験信号端子(第4主制御側遊技情報出力手段)の遊技機側ピン番号(2)に対応する信号の一覧表である。該第2試験信号端子の遊技機側ピン番号(2)においては、全ての出力ピンが予備用としてそれぞれ設けられており、これらピンは未接続とされている。
【0191】
図74は、主制御基板340の第5試験信号端子(第5主制御側遊技情報出力手段)の遊技機側ピン番号(1)に対応する信号の一覧表である。該第2試験信号端子の遊技機側ピン番号(1)においては、入賞図柄(入球図柄)1〜16、入賞図柄(入球図柄)予備1〜3、GND、及び予備用に対応した出力用ピンがそれぞれ設けられている。なお、これらピンは本実施例では未接続とされ、各信号は出力されないものとされており、これら入賞図柄(入球図柄)に関する信号は図柄表示装置制御基板360から出力されるものとされている。
【0192】
なお、主制御基板340の第5試験信号端子(第5主制御側遊技情報出力手段)の遊技機側ピン番号(2)は、図73と同様に、全てが予備用としてそれぞれ設けられており、これらピンがそれぞれ未接続とされている。
【0193】
次に、図柄表示装置制御部160の図柄制御基板340に設けられた図柄表示装置制御側遊技情報出力手段(図柄表示装置制御側試験信号端子)から出力可能な信号について図75〜図77を参照して説明する。ここで、各図面において、「接続信号」における「未接続」は各信号名に対応する信号が試験装置807(図20〜図23参照)と接続されておらず、該試験装置807(図20〜図23参照)に対して該信号名に対応する信号が出力できない状況であることを意味し、接続信号名が記されているものは該信号が試験装置807(図20〜図23参照)に出力可能な状況であることを意味している。また、「対応図柄」は、各信号名に対応する信号に関連する図柄の例示であって、例えば図75の「1桁目図柄変動中信号」とは誘導図柄表示装置17の誘導図柄左に関連する信号であることを意味するものである。なお、この試験装置807(図20〜図23参照)に対する接続状況、対応図柄の設定は、あくまでも設定状況の一例であって、該設定状況の変更により各信号がそれぞれ「接続」、「未接続」のいずれかにそれぞれ割り当てられ、さらに対応図柄も変更することが可能である。また、「信号名」における「予備」とは予備的に設けられた試験信号端子のピンのことを言い、上記設定状況の変更により該予備のピンにも新たな信号が割り当てられる場合もあり得るものとされている。
【0194】
図75は、図柄表示装置制御基板360の誘導図柄用試験信号端子(図柄表示装置制御側誘導図柄用遊技情報出力手段)の遊技機側ピン番号(1)に対応する信号の一覧表である。この場合、該誘導図柄用試験信号端子の遊技機側ピン番号(1)においては、図柄変動中信号、図柄変動中信号予備、図柄確定信号、図柄確定信号予備、図柄表示装置エラー信号、図柄表示装置エラー信号予備、1桁目〜16桁目図柄変動中信号、GND、及び予備用に対応したピンがそれぞれ設けられている。本実施例の場合、図柄変動中信号、図柄確定信号、誘導図柄表示装置エラー信号、1桁目〜3桁目図柄変動中信号に対応したピンは接続信号として実際に出力される信号とされている。なお、1桁目、2桁目、3桁目図柄変動中信号は誘導図柄の左図柄、中図柄、右図柄に対応した信号とされている。
【0195】
図76は、図柄表示装置制御基板360の誘導図柄データ用信号端子(図柄表示装置制御側誘導図柄データ用遊技情報出力手段)の遊技機側ピン番号(1)に対応する信号の一覧表である。この場合、該誘導図柄データ用信号端子の遊技機側ピン番号(1)においては、1桁目図柄データbit0〜bit5、1桁目図柄色データbit0,bit1、2桁目図柄データbit0〜bit5、2桁目図柄色データbit0,bit1、3桁目図柄データbit0〜bit5、3桁目図柄色データbit0,bit1、4桁目図柄データbit0〜bit5、4桁目図柄色データbit0,bit1、及びGNDに対応したピンがそれぞれ設けられている。本実施例の場合、1〜3桁目図柄データbit0〜bit5、1〜3桁目図柄色データbit0,bit1に対応したピンは接続信号として実際に出力される信号とされている。なお、1桁目、2桁目、3桁目図柄変動中信号は誘導図柄の左図柄、中図柄、右図柄に対応した信号とされている。
【0196】
図77は、図柄表示装置制御基板360の入賞図柄(入球図柄)用試験信号端子(図柄表示装置制御側入賞図柄用遊技情報出力手段)の遊技機側ピン番号(1)に対応する信号の一覧表である。この場合、該入賞図柄(入球図柄)用試験信号端子の遊技機側ピン番号(1)においては、入賞図柄(入球図柄)1〜16、入賞図柄(入球図柄)予備1〜3、入賞図柄(入球図柄)表示装置エラー信号、入賞図柄(入球図柄)表示装置エラー信号予備、GND、及び予備用に対応したピンがそれぞれ設けられている。本実施例の場合、入賞図柄(入球図柄)1〜16、入賞図柄(入球図柄)表示装置エラー信号に対応したピンは接続信号として実際に出力される信号とされている。なお、入賞図柄(入球図柄)1〜16は入賞図柄1〜16に対応した信号とされている。
【0197】
このように、本実施例の遊技機1においては、主制御基板340及び/又は図柄表示装置制御基板360に遊技情報出力手段(試験信号端子)が設けられている。この遊技情報出力手段は、図20〜図23に示したように、遊技情報出力回路部347,367、変換回路部341,361(344,364)、コネクタ342,362(343,345,346,363,365,366)を含むため、第三者検査機関等において、外部試験装置からの信号線をコネクタ等に簡便に接続させて容易に遊技機を検査(試験)することが可能となり得る。また、上記のような組合せ表示により賞態様を決定するアレンジボール遊技機において、組合せ表示に係る情報(信号)を外部に出力可能としたために、遊技の勝ち負けを左右する要素について重点的に検査(試験)することが可能となり得る。
【0198】
以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、また、各請求項に記載した範囲を逸脱しない限り、各請求項の記載文言に限定されず、当業者がそれらから容易に置き換えられる範囲にも及び、かつ、当業者の通常有する知識に基づく改良を適宜付加することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例たる遊技機の正面図。
【図2】図1の遊技機の裏面図。
【図3】図1の遊技機の電子制御装置の一例を示すブロック図。
【図4】音声出力装置制御基板に接続される各種遊技装置を示すブロック図。
【図5】ランプ出力装置制御基板に接続される各種遊技装置を示すブロック図。
【図6】図柄表示装置制御基板に接続される各種遊技装置を示すブロック図。
【図7】中継基板に接続される各種遊技装置を示すブロック図。
【図8】枠中継基板に接続される各種遊技装置を示すブロック図。
【図9】図3の電子制御装置におけるメインジョブの流れを示すフローチャート。
【図10】ゲーム開始ジョブの流れを示すフローチャート。
【図11】乱数更新ジョブの流れを示すフローチャート。
【図12】図柄表示ジョブの流れを示すフローチャート。
【図13】得点演算ジョブの流れを示すフローチャート。
【図14】主制御部及び賞球制御部のCPUの構成を示すブロック図。
【図15】インターバルタイマセットジョブの流れを示すフローチャート。
【図16】発射装置制御基板に接続される各種遊技装置を示すブロック図。
【図17】誘導図柄表示ジョブの流れを示すフローチャート。
【図18】電子制御装置の電源部における基板接続レイアウトの一例を示す回路図。
【図19】電源監視回路の一例を示す回路図。
【図20】主制御部と外部試験装置との接続状態の一例を示すブロック図。
【図21】図20の変形例を示すブロック図。
【図22】図柄表示装置制御部と外部試験装置との接続状態の一例を示すブロック図。
【図23】図22の変形例を示すブロック図。
【図24】図柄表示装置制御部を細分化した場合の一例を示す説明図。
【図25】図1の遊技機の上皿部内部の構成を示す正面模式図及びその部分透視図。
【図26】電源ユニットの一変形例を示すブロック図。
【図27】主基板電源制御部の構成の一例を示すブロック図。
【図28】主基板電源制御部の構成の一変形例を示すブロック図。
【図29】主制御部から賞球制御部に送信されるコマンド内容の一例を示す図。
【図30】図1の遊技機に発生する発射制御エラーの一例を示す図。
【図31】発射制御ジョブの流れを示すフローチャート。
【図32】変動パターン選択ジョブの流れの一例を示すフローチャート。
【図33】入球図柄表示装置の表示に関連するコマンドの一例を示す説明図。
【図34】図30の図柄表示コマンドを採用した場合のエラー態様の一例を示す説明図。
【図35】図34のエラーに対するエラー処理の一例を示す説明図。
【図36】入球図柄表示装置の表示に関連するコマンドの一変形例を示す説明図。
【図37】入球数コマンドの一例を示す説明図。
【図38】図36の図柄表示コマンドを採用した場合のエラー態様の一例を示す説明図。
【図39】図38のエラーに対するエラー処理の一例を示す説明図。
【図40】誘導図柄作動ゲートの機能無効が連続する場合のタイミングチャート。
【図41】遊技中信号の扱いについて、その出力タイミングの一例を示すタイミングチャート。
【図42】1回の遊技における遊技情報の出力タイミングの一例を示すタイミングチャート。
【図43】1回の遊技における遊技情報の出力タイミングの一例を示すタイミングチャート。
【図44】1回の遊技における遊技情報の出力タイミングの一例を示すタイミングチャート。
【図45】誘導図柄作動ゲート通過から誘導図柄表示装置の作動停止までの遊技情報の出力タイミングの一例を示すタイミングチャート。
【図46】誘導図柄作動ゲート通過から誘導図柄表示装置の作動停止までの遊技情報の出力タイミングの一例を示すタイミングチャート。
【図47】役物誘導装置の作動開始から作動停止までの遊技情報の出力タイミングの一例を示すタイミングチャート。
【図48】役物誘導装置の作動開始から作動停止までの遊技情報の出力タイミングの一例を示すタイミングチャート。
【図49】役物誘導装置の作動開始から作動停止までの遊技情報の出力タイミングの一例を示すタイミングチャート。
【図50】特定入球口入球から誘導増加装置作動領域通過又は排出口通過までの遊技情報の出力タイミングの一例を示すタイミングチャート。
【図51】特定入球口入球から誘導増加装置作動領域通過又は排出口通過までの遊技情報の出力タイミングの一例を示すタイミングチャート。
【図52】誘導増加装置の作動開始から作動停止までの遊技情報の出力タイミングの一例を示すタイミングチャート。
【図53】誘導増加装置の作動開始から作動停止までの遊技情報の出力タイミングの一例を示すタイミングチャート。
【図54】誘導増加装置の作動開始から作動停止までの遊技情報の出力タイミングの一例を示すタイミングチャート。
【図55】図柄表示装置制御部における遊技情報の出力タイミングの一例を示すタイミングチャート。
【図56】図柄表示装置制御部において図柄指定コマンドが欠落した場合の遊技情報の出力タイミングの一例を示すタイミングチャート。
【図57】図柄表示装置制御部において図柄停止コマンドが欠落した場合の遊技情報の出力タイミングの一例を示すタイミングチャート。
【図58】図柄表示装置制御部において変動パターン指定コマンドが欠落した場合の遊技情報の出力タイミングの一例を示すタイミングチャート。
【図59】図柄表示装置制御部において変動パターン指定コマンドが欠落した場合の遊技情報の出力タイミングの一例を示すタイミングチャート。
【図60】図柄表示装置制御部において変動パターン指定コマンドと全図柄停止コマンドが欠落した場合の遊技情報の出力タイミングの一例を示すタイミングチャート。
【図61】図柄表示装置制御部における遊技情報の出力タイミングの一例を示すタイミングチャート。
【図62】図柄表示装置制御部において入賞図柄表示コマンドの一部が欠落した場合の遊技情報の出力タイミングの一例を示すタイミングチャート。
【図63】図柄表示装置制御部において入賞図柄表示コマンドの全てが欠落した場合の遊技情報の出力タイミングの一例を示すタイミングチャート。
【図64】図柄表示装置制御部において全図柄消灯(非表示)コマンドが欠落した場合の遊技情報の出力タイミングの一例を示すタイミングチャート。
【図65】図柄表示装置制御部において入賞図柄表示コマンドの一部と全図柄消灯(非表示)コマンドが欠落した場合の遊技情報の出力タイミングの一例を示すタイミングチャート。
【図66】主制御部から外部に出力可能な遊技情報の一例を示す説明図。
【図67】主制御部から外部に出力可能な遊技情報の一例を示す説明図。
【図68】主制御部から外部に出力可能な遊技情報の一例を示す説明図。
【図69】主制御部から外部に出力可能な遊技情報の一例を示す説明図。
【図70】主制御部から外部に出力可能な遊技情報の一例を示す説明図。
【図71】主制御部から外部に出力可能な遊技情報の一例を示す説明図。
【図72】主制御部から外部に出力可能な遊技情報の一例を示す説明図。
【図73】主制御部から外部に出力可能な遊技情報の一例を示す説明図。
【図74】主制御部から外部に出力可能な遊技情報の一例を示す説明図。
【図75】図柄表示装置制御部から外部に出力可能な遊技情報の一例を示す説明図。
【図76】図柄表示装置制御部から外部に出力可能な遊技情報の一例を示す説明図。
【図77】図柄表示装置制御部から外部に出力可能な遊技情報の一例を示す説明図。
【符号の説明】
1 アレンジボール遊技機(遊技機)
17 誘導図柄表示装置(可変表示手段)
24 16連入球口(入球領域、普通入球領域)
25 入球図柄表示装置(識別情報表示手段)
140 主制御部(遊技制御手段)
150 賞球制御部(払出制御手段)
160 図柄表示装置制御部(表示制御手段)
340 主制御基板(遊技制御基板)
341,344 変換回路部(主制御側遊技情報出力手段)
342,343,345,346 コネクタ(主制御側遊技情報出力手段)
347 遊技情報出力回路部(主制御側遊技情報出力手段)
360 図柄表示装置制御基板(表示制御基板)
361,364 変換回路部(表示制御側遊技情報出力手段)
362,363,365,366 コネクタ(表示制御側遊技情報出力手段)
367 遊技情報出力回路部(表示制御側遊技情報出力手段)[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present inventionCombination ball game machines such as arrange ballsAbout.
[0002]
[Prior art]
There is a group of models called combination ball game machines (arrange ball game machines), which are commonly called pachinko machines. For example, 16 game balls can be fired in one game, and
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, in such a combination type ball game machine, a game machine inspection by a third-party inspection organization is obligatory, and as a result of the inspection, only models that conform to a predetermined standard are allowed to be shipped as products. It is. The contents of the inspection vary widely, for example, the number of game balls that can be fired per unit time, the number of game balls or coins to be paid out for the establishment of a score, and the display mode on the display device. However, conventionally, the combination type ball game machine itself has not been manufactured in consideration of the convenience of inspection by a third party organization, so that there is a problem that the inspection takes time and the inspection cannot be performed quickly. It was.
[0004]
The subject of the present invention isGameThe state can be easily identified and inspected outside the gaming machineCombination ballIt is to provide a gaming machine.
[0005]
[Means for solving the problems and actions / effects]
With such a combination ball game machineIs
A unit game is a predetermined number of game media fired, and identification information (hereinafter also referred to as “entry identification information”) related to the entry of game media into a plurality of entry areas in the unit game is displayed. The award mode is determined based on the combination of identification informationCombination ballIn gaming machines,
Identification information display means for displaying the entry identification information;
Game control means for controlling the game;
Display control means for performing control related to display of the identification information based on a command of the game control means;
The display control means includes display related information output means capable of outputting display related information related to the display of the entry identification information to the outside of the gaming machine.Sometimes.
[0006]
According to such a gaming machine, information related to the combination display related to the prize mode in the unit game, for example, display related information such as presence / absence of display of each entry identification information, lighting timing of the display and / or timing of light extinction, etc. The display control means can output to the outside of the gaming machine, and for example, it can be possible to efficiently perform the gaming machine inspection in a third party inspection organization or the like. Specifically, for example, it may be possible to perform the gaming machine inspection by electrically connecting a gaming machine and an inspection device in a third party inspection organization. This eliminates the need for special processing or modifications to the display control means in a third party inspection organization, so that the inspection workability can be dramatically improved and the period for inspection of the gaming machine can be shortened. The period for developing new gaming machines can be shortened. Also, since the display related information output means is not provided in the game control means but is provided in the display control means, it is possible to easily find the display related information information output means in the third party inspection organization, and the inspection efficiency is improved. In the development or completion test of a gaming machine, information relating to the display of the gaming machine can be easily obtained by using the detection signal from the information output means, and therefore the completion test or the like can be performed efficiently. Can be possible. In addition, after installing the gaming machine of the present invention in a gaming store, it may be possible to easily obtain sales information or gaming operation information in the gaming store.
[0007]
AndIn order to solve the above problems, the present inventionCombination ballPachislot machines
A unit game is a launch of a predetermined number of game media, and it relates to the entry of game media into a plurality of entrance areas in the unit game.Entry informationDisplay and determine the award mode based on the combination of the entry identification informationCombination ballIn gaming machines,
A variable having a plurality of identification information display areas and variably displaying a plurality of start identification information based on detection of a game medium in the start detection deviceDisplay means;
Game control means for controlling the game;
Based on the command of the game control means,StartDisplay control means for performing control related to the display of identification information,
The display control means includes theStartDisplay related information related to the display of identification informationCombination ballDisplay-related information output means that can be output outside the gaming machine is provided.And
The display control means includes a variable display mode designation signal for designating a variable display mode of the start identification information, and an identification information designation for designating start identification information to be confirmed and displayed for each of the plurality of identification information display areas. A signal and an all-identification information variable stop command signal for confirming and displaying all start identification information in the plurality of identification information display areas, in a predetermined order from the game control means,
If the display control means does not receive the variable display mode designation signal, the identification information designation signal, and the all identification information variable stop command signal in a predetermined order, a variable display device error signal is displayed in the display-related manner. It is output as information, and the variable display device error signal is canceled when the variable display mode designation signal is newly received.It is characterized by that.
[0008]
In this case, the inspection efficiency in the third-party inspection organization is improved as described above, and display-related information in the variable display means can be output, and information related to variable display can be easily obtained and displayed by the third-party inspection organization. It may be possible to perform an inspection. The gaming machine is provided with a variable pitching device that changes to a relatively advantageous state for the player when the start identification information is confirmed and displayed in a specific display mode on the variable display means. Can be.
[0009]
The information output means can output information related to the display of the entry identification information to the outside of the gaming machine in a manner capable of specifying each of the entry identification information in the identification information display means. . In this case, since each of the ball entry identification information can be specified, an external inspection device can specify the combination of display of the ball entry identification information, and the prize mode acquired in the unit game can be easily inspected. . As described above, in the present invention, if information related to the display combination mode (display combination related information) is output to the outside, it is equivalent to outputting information related to the prize mode to the outside. The award mode that can be obtained in the unit game can be specified by an external inspection device or the like. Thereby, the inspection efficiency can be further improved, and more detailed game information and display information can be obtained from the gaming machine.
[0010]
The game control unit may be a main control unit that controls game control, and the display control unit may be a sub-control unit that operates based on a command from the main control unit. Thus, by controlling the game separately for the main control unit and the sub-control unit, it is possible to efficiently perform the game control in the combination type ball game machine or the like. Further, the control burden on one control unit is reduced as compared with the case where game control is performed by one control unit. If the main control unit outputs the above command at a predetermined time interval and the sub control unit selects the control mode within the range entrusted by the command and establishes game control, The control burden on the control unit is further reduced.
[0011]
The main control unit and / or the sub control unit operate by receiving power from the power source unit, and the power source unit is a RAM in the main control unit and / or the sub control unit at least when the power is cut off such as a power failure. A backup power supply that compensates for data may be included. As described above, by providing the power supply unit with the backup power supply unit, data relating to the award mode (for example, prize ball data and score data) and data relating to the display (for example, display of the above-mentioned entry identification information) even when the power supply is cut off such as a power failure Data and display data of the start identification information) and the like are compensated.
[0012]
Next, the following modes can be added to the gaming machine of the present invention. That is,
When the start identification information (also referred to as guidance identification information or guidance symbol) is fixedly displayed in a specific display mode in the variable display means (also referred to as a variable display device), the state changes to a relatively advantageous state for the player. A first variable pitching device,
A guidance device capable of guiding the game medium that has entered the first variation entry device to either a specific entry region or a non-specific entry region;
A special game generating device that generates a special game state in which the prize mode is relatively advantageous to the player over the normal state, based on the game medium entering the specific ball entry area;
A second variable entry device that changes to a relatively advantageous state for the player based on the detection of the game medium in the accessory activation detection device during the special game state;
A prize mode increasing device capable of making the prize mode relatively advantageous to a player based on an effective pitch to the second variable pitching device;
Can be provided.
[0013]
Based on the display mode of the guidance identification information in the variable display device, the first variation entry device is in an advantageous state of entry, and a special game state is entered when a game medium entered in the first variation entry device enters the specific entry area. Will occur. Here, the game medium is guided to the specific entry area by the guidance device, but the guidance device can be guided to either the specific entry area or the non-specific entry area. Due to the uncertain factor of whether or not it is guided, it may be possible to give the player a high gaming interest. That is, in the gaming machine of the present invention, whether the game medium enters the specific entry area or the non-specific entry area is determined by whether the game medium enters the first variation entry apparatus or the guidance apparatus. It differs depending on the manner of entering the game media. On the other hand, since the gaming machine of the present invention can give a player a high level of gaming interest, it can be possible for a gaming store to improve the operating rate of the gaming machine. The start detection device can be a game medium detection switch provided in the start ball entering device or the start passing device, and the accessory actuating detection device is also an accessory actuating entrance device or an accessory actuating device. It can be set as the game medium detection switch provided in the passage device. By adding such a configuration to the gaming machine having the game control means and the display control means, it is possible to accurately control the display of the identification information in the unit game while giving a high gaming interest to the player. It is possible to provide a gaming machine with high reliability to the player.
[0014]
On the other hand, the game control means may be provided with game control side information output means capable of outputting information related to the game (game information) to the outside of the gaming machine. Thereby, it is possible to obtain game information including game control information from the game control means and to efficiently inspect the game mode. As game information, for example, it is possible to acquire information related to the pitching rate. The pitch rate is the ratio of the number of acquired game media (number of game balls) to the total number of game media (number of game balls to be launched). In this case, information relating to the number of game balls to be launched is transmitted to the game control means based on the detection information from the means for detecting the number of game balls to be launched, and information relating to the number of game balls to be emitted is output from the information output means. Information about the number of game balls acquired is output from the information output means based on the prize ball payout information transmitted from the prize ball payout control means for performing control related to the payout of game balls. It may be possible to obtain each of these pieces of information from the game control means and inspect the exit rate.
[0015]
Further, information relating to the ratio of the actors can be acquired from the game control information output means provided in the game control means. This prize ratio is calculated by entering at least one of the first variation entry device, the specific entry region, and the second variation entry device among the award modes (scores) that can be obtained in connection with the combination display. Related to the first prize mode (first score) obtained in connection with the game, and other ball entering devices (for example, a ball entering device (for example, 16 consecutive ball entering devices) provided below the game area). For the second award mode (second score) obtained in this way, the value obtained by subtracting the second award mode (second score) from the total award mode (total score) obtained in the unit game is obtained as the total award mode (total score). ) Divided by. In other words, for the winning combination corresponding to the winning combination (scoring corresponding to the winning combination) obtained in connection with the entering into the winning combination that is advantageous to the entering with the establishment of the predetermined condition, and the entering into the other entering area With respect to the ordinary corresponding award mode (ordinary corresponding score) obtained in connection with this, the value obtained by subtracting the ordinary corresponding award mode (ordinary corresponding score) from the total award mode (total score) obtained in the unit game is obtained as the total award mode ( What is calculated by dividing by (total score) is the ratio of items. In this case, entry detection information for the first variation entry device, the specific entry region, the second variation entry device, or any other entry device (entrance region) is transmitted to the game control means. In addition, the game control information output means can output the entry detection information or information related to an accessory ratio based on the entry detection information to the outside. It may be possible to obtain such information from the game control means and inspect for the accessory ratio.
[0016]
Next, the mode of a command (operation command signal) received and transmitted by each control means in the gaming machine of the present invention will be described. For example,
When there is an entry in any of the entry areas (16 consecutive entry openings or normal entry openings), the entry detection signal (entrance area entry detection signal) is the main control unit (game control means) Sent to
In the main control unit, a symbol display command (entrance identification information) corresponding to each entrance area (16 consecutive entrance or normal entrance) based on the entrance detection signal (entrance area entrance detection signal) Display command signal), and
The symbol display command (incoming ball identification information display command signal) is transmitted from the output circuit portion (command transmission means (operation command signal transmission means)) of the main control portion to the symbol display device control portion (display control means). can do.
In this case, transmission of commands from the main control unit to the symbol display device control unit can be performed easily and reliably. Specifically, the display control of the entry identification information related to the entry into the entry area can be surely performed.
[0017]
Also,
When there is an entrance to the accessory operating port (specific entrance or scoring device operating port), the entrance detection signal (specific entrance area entrance detection signal) is sent to the main control unit (game control means). Sent
In the main control unit, a symbol display command (specific entry identification information display command signal (specific entry entrance signal) (corresponding to the accessory entry opening) based on the entry detection signal (specific entry area entry detection signal). Corresponding to the entrance difficult to enter))) is read,
The symbol display command (specific entry identification information display command signal (corresponding to entry entrance difficult to enter)) is sent from the output circuit portion (command transmission means (operation command signal transmission means)) of the main control portion to the symbol display device. It can be transmitted to the control unit (display control means).
In this case, transmission of commands from the main control unit to the symbol display device control unit can be performed easily and reliably. Specifically, the display control of the specific entry identification information related to the entry into the specific entry area such as the specific entrance can be surely performed.
[0018]
Next, the present invention relates to an output mode of game information on the game control means side that can be output from the game control means side game information output means (test signal terminal) of the game control means (main control unit) to the inspection device (test device). What can be added as a gaming machine will be described.
(First addition mode relating to output mode of game control means side game information)
When the gaming machine is turned on, the in-game signal indicating that the unit game is being played until the game result is obtained from the power-on in the first unit game, that is, until the operation of all the gaming devices is completed. The game control means side game information may be output to the outside (for example, an inspection device).
Furthermore, it is possible to provide a gaming state in which a predetermined period of time cannot be fired as a game confirmation time from the end of the operation of all gaming devices in a unit game to the start of the next unit game.
In this case, after the first unit game at the time of power-on, from the next unit game until the game result is obtained after the end of the operation of the game confirmation time, that is, until the operation of all the game devices is completed (game) The game in-game signal may be output as game information on the game control means side (until the operation of the confirmation time is started).
Thereby, it is possible to clearly grasp the start and end of the unit game on the inspection device side, and it is possible to grasp whether or not a game is in progress, whether or not there is a game confirmation time, and the like. Therefore, it is possible to perform an accurate and quick inspection (especially inspection related to the start / end of the unit game) in a game machine in which the unit game is determined (for example, an arrangement ball game machine which is a combination ball game machine). obtain.
[0019]
(Second addition mode regarding output mode of game control means side game information)
In the above unit game, if the combination of identification information (entrance identification information) related to the entrance of the entrance area is not a combination for winning a prize (score acquisition), no prize ball signal is output. can do.
On the other hand, in the unit game, when the combination of the entry identification information is a combination for winning a prize (score acquisition), and the prize mode increasing device is not operating, An award ball signal of an award mode corresponding to the combination may be output.
In addition, when the combination of the above-mentioned entry identification information is a combination for winning a prize (scoring),
In a state in which the special game generating device is in operation, the second variation entry device is opened by the detection information in the accessory activation detection device, and the prize mode is increased based on the detection information in the second variation entry device. When the device starts to work,
Based on the operation of the prize mode increasing device, an award mode increasing device operating signal is output as game information on the game control means side, and further, a prize ball signal for an increase in score based on the operation of the prize mode increasing device is on the game control means side. It can be output as game information.
With such an aspect, it is possible to clearly grasp information related to the prize mode on the inspection device side, and for example, it may be possible to grasp the presence or absence of the prize mode and the increased prize mode. Accordingly, it may be possible to perform an accurate and quick inspection (especially an inspection related to a prize mode) in a gaming machine in which a unit game is determined (for example, an arranged ball gaming machine as a combination ball game machine).
[0020]
(Third additional mode regarding output mode of game control means side game information)
When a game medium is detected in the start detection device, a start detection signal is output as game control means side game information, and the operation of the variable display device is started, indicating that the detection in the start detection device is invalid. The signal may be output for a predetermined time.
In this case, the detection of the game medium to the start detection device during the operation of the variable display device is invalidated, but it may be possible to check the presence or absence of the invalidity in the inspection device.
[0021]
(4th addition aspect regarding the output aspect of game control means side game information)
In the variable display device, when the start identification information (guidance identification information) is confirmed and displayed in a specific display mode, the accessory guidance device starts operating, and the first variable pitching device is opened,
Even after the operation of the variable display device is completed, a signal indicating invalidity of detection in the start detection device is continuously output as the game control means side game information, and the start identification information (guidance identification information) is specified. When it is confirmed and displayed in the display mode, a signal per start identification information (guidance identification information) is output,
An accessory guidance device activation signal indicating that the accessory guidance device is operating is output, and a first variation entry device opening signal indicating that the first variation entry device is opened is output. can do.
In this case, each of the game modes in the case where the start identification information (guidance identification information) of the variable display device is confirmed and displayed in a specific display mode, the accessory guidance device starts operating, and the first variable pitching device is opened. It may be possible to accurately confirm the operation start timing of the gaming device or the like in the inspection device. The accessory guiding device is a device for operating the first variable pitching device, and the game control means is a special device that bears its substance.
[0022]
(5th addition aspect regarding the output aspect of game control means side game information)
When the actuating device starts operating, a game medium is detected by the first variable pitching device, and an actuating operation is started,
A detection valid signal of the start detection device may be output as the game control means side game information based on the detection information of the game medium to the first variation entry device.
Similarly, based on the detection information of the game medium to the first variation entry device, the first variation entry device entry signal is output as the game control means side game information, and the entry signal relating to the accessory is Can be output.
In addition, similarly, based on the detection information of the game medium to the first variation entry device, the first variation entry device entry signal is output as the game control means side game information, and the actuating signal (combination of the accessory) An object operation signal) may be output. In this case, the output of the accessory operation signal may be continued until the operation is stopped after the operation of the accessory is started, that is, until the game result is obtained. In addition, the accessory displays a plurality of predetermined ball identification information based on the operation thereof on the identification information display means, and the display is performed even if a game medium is detected again by the first variable pitching device. The display mode of the entered ball identification information is not changed. In addition, the operation of the accessory is stopped when the game result is obtained.
In this case, the operation of each game device or the like is performed for a series of game modes in the case where the accessory guiding device starts operating, the game medium is detected by the first variable pitching device, and the operation of the accessory is started. It may be possible to confirm the start timing and the like accurately in the inspection apparatus.
[0023]
(Sixth additional mode regarding the output mode of game control means side game information)
The operation of the accessory guiding device can be continued over a plurality of unit games (for example, two unit games),
In the unit game in which the start identification information (guidance identification information) is in a specific display mode and the operation of the accessory guidance device is started, there is no detection (ball entry) of the game medium in the first variable ball entry device. In the next unit game, there is a game medium detection (entrance) in the first variable entry device, and in the gaming state in which the accessory operates based on the detection (entrance),
As the game control means side game information, a signal per start identification information (guidance identification information) until there is a game medium detection (entrance) in the first variable entry device (over the plurality of unit games) Is output, and the accessory guidance device operation signal and the first variable pitching device release signal are continuously output.
In the same gaming state as described above, a signal indicating that the start detection device is invalid (start detection device invalid signal) may be output as the game control means side game information.
In addition, in the same gaming state as described above, when there is a ball entering the first variable pitching device, a signal per the start identification information (guidance identification information) as the game control means side game information, the accessory guidance The device operation signal and the output of the first variable ball-opening device opening signal are turned OFF, and a signal indicating the detection validity in the start-up detection device (start-up detection device valid signal) is output, and A ball signal, a ball entry signal related to the accessory, and an accessory actuating signal may be output.
Note that the output of the accessory operation signal is continued until the operation is stopped after the operation of the accessory is started, that is, in the second unit game, until a game result is obtained.
In this case, there is no detection (entrance) of the game medium to the first variable pitching device in the unit game in which the accessory guiding device has started to operate, and in the next unit game, the game medium is stored in the first variable pitching device. It may be possible to accurately check the operation start timing of each gaming device or the like in the inspection device with respect to the gaming state in which there is a detection (entrance) and the accessory operates based on the detection (entrance).
[0024]
(7th addition aspect regarding the output aspect of game control means side game information)
If there is no detection of a game medium (entrance) in the first variable pitching device between the start of operation of the accessory guidance device and the stoppage of the game, that is, after the bonus guidance device starts operating. In the case where there is no detection of a game medium (entrance) in the first variable entry device until a game result is obtained a predetermined number of times,
Until the predetermined number of game results are obtained, the per-start identification information (guidance identification information) signal as the game control means side game information, the accessory guidance device activation signal, and the first variable pitching device release signal are The signal that is continuously output and indicates that the detection in the start detection device is invalid (start detection device invalid signal) may be continuously output.
In this case, the operation of each gaming device or the like with respect to the gaming state in the case where no game medium is detected (entering) in the first variable pitching device between the start of operation of the accessory guidance device and the stoppage of the operation. It may be possible to confirm the start timing and the like accurately in the inspection apparatus.
[0025]
(8th addition aspect regarding the output aspect of game control means side game information)
In the case where a game medium has entered the first variation entry device, when a game medium is detected (enters or passes) in the specific entry area (guidance increase device operation area), The operation of the special game generating device (guidance increasing device operating signal) is started, and as the game control means side game information, the guidance increasing device operating region detection signal (passing signal) and the special game generating device operating signal (guide increasing device operating signal) ) May be output.
Furthermore, as the game control means side game information, a signal indicating that the detection (passage) of the game medium to the accessory actuating detection device (the accessory guidance device actuating gate) is effective (the actuating device sensing device) The valid signal (the accessory guidance device operation gate valid signal)) may be output as game control means side game information.
On the other hand, when the game medium that has entered the first variation entry device has passed through the non-specific entry area (discharge port), the non-specific entry area detection signal (discharge port passage signal) is the game control means side game information. As output.
In this case, it may be possible to accurately check the operation start timing of each gaming device or the like in the inspection device with respect to the gaming state when a gaming medium has entered the first variable pitching device.
[0026]
(9th addition aspect regarding the output aspect of game control means side game information)
The gaming state from the start of operation of the special game generating device (guidance increasing device) to the end of operation, particularly from the start of operation of the special game generating device (induction increasing device) until the end of a predetermined number of unit games In the gaming state,
In each unit game, when a game medium is detected (passed) by the above-mentioned accessory actuating detecting device (an accessory guiding device actuating gate), the accessory guiding device starts operating and the second variable pitching device is opened. It is supposed to be
When a game medium is detected (passed) by the accessory actuating detection device (actor guidance device actuating gate), the accessory actuating detection device valid signal (the accessory guidance) as game information on the game control means side The device operation gate valid signal) is turned OFF,
A detection signal (passing signal), an accessory guidance device actuation signal, and a second variable pitching device release signal related to the accessory actuation detection device (a feature guidance device actuation gate) are output as game information on the game control means side. Can be.
In this case, in the unit game in which the special game generating device is in operation, the game medium is detected by the accessory activation detection device (the accessory guidance device actuation gate), and the accessory guidance device starts to operate to enter the second variation. With respect to the gaming state in which the ball device is released, it may be possible to accurately check the operation start timing of each gaming device or the like in the inspection device.
[0027]
(Tenth addition mode regarding output mode of game control means side game information)
When a game medium is detected (entered) in the second variable entry device, the operation of the accessory guiding device is stopped, the second variable entry device is closed, and the second accessory is activated. Then, in the gaming state in which the operation of the prize mode increasing device (score increasing device) is started, the game control means side game information based on the detection (entrance ball) of the game medium to the second variable pitching device. As a result, the output of the actuating device guidance device activation signal and the second variation entry device release signal is turned OFF, and the entry point relating to the second variation entry device entry signal and the prize mode increase device (score increase device) An entrance signal and an entrance entrance signal relating to the second accessory are output as the game control means side game information.
Further, on the basis of the detection (entering) of the game medium into the second variable entry device, a score increasing device operation signal and an accessory operation signal (second accessory operation signal) are output, and the output of the operation signal May be continued until a game result is obtained.
[0028]
In addition, when there is no detection of a game medium (entrance) to the second variation entry device, the operation of the accessory guidance device and the release of the second variation entry device are the results of the game of the unit game. Will continue until
The accessory guidance device activation signal and the second variable pitching device release signal may be continuously output as the game control means side game information until a game result of the unit game is obtained.
Here, the second accessory displays a predetermined number of entry identification information on the identification information display means based on the operation thereof, and the entry of the game medium is again made at the entrance of the second variable entry apparatus. Even in the case where there is, the display mode of the displayed entry identification information is not changed.
In this case, in the unit game in which the special game generating device is in operation, the game medium is detected by the accessory activation detection device (the accessory guidance device actuation gate), and the accessory guidance device starts to operate to enter the second variation. With respect to the gaming state when the ball device is opened, it may be possible to accurately check the operation start timing of each gaming device or the like in the inspection device.
[0029]
(Eleventh addition mode regarding output mode of game control means side game information)
When the game medium passes through the specific entry area (guidance increasing apparatus operating area) during the operation of the accessory guiding apparatus or the score increasing apparatus, the operation of the special game generating apparatus (guidance increasing apparatus) is stopped. With
As the game control means side game information, a specific entry area entry signal (guidance increase device operation area passage signal) is output, and a special game generation device operation signal (induction increase device operation signal) is turned off. It can be.
It should be noted that the detection (passing) of the game medium to the accessory operation detection device (the accessory induction device operation gate) before the game medium is detected in the specific entry area (guidance increase device operation area) is effective. Thus, it is possible to output a signal from the accessory guide device operating signal to the accessory operating signal.
In this case, during the operation of the special game generating device, each game device is detected with respect to the gaming state when the game medium is detected in the specific entry area (guidance increasing device operating region) and the operation of the special game generating device is stopped. It may be possible to accurately check the operation start timing and the like in the inspection apparatus.
[0030]
Subsequently, game information such as display related information (hereinafter also simply referred to as display related information) that can be output from the display control means side game information output means (test signal terminal) of the display control means to the inspection device (test device). The output modes that can be added as the gaming machine of the present invention will be described.
[0031]
(First addition mode regarding output mode of display related information)
The variable display device includes a plurality of identification information (guidance identification information) display areas, and can variably display the identification information (guidance identification information) in the plurality of identification information (guidance identification information) display areas. And
In the display control means, a variable display mode designation signal for designating a variable display mode of identification information (guidance identification information) in the variable display device, and identification information to be confirmed and displayed for each of the plurality of identification information display areas When the identification information designation signal for designating and all the identification information variable stop command signals for confirming and displaying all the identification information in each identification information display area are received from the game control means in this order,
The identification information changing signal may be output as display related information from the time when the variable display mode designation signal is received until the time when the all identification information variable stop command signal is received.
Further, when the all identification information variable stop command signal is received, an identification information confirmation signal indicating the confirmation of the identification information is output as display related information, and each of the plurality of identification information display areas is confirmed. A confirmed identification information related signal related to the identification information is output as the display related information.
In this case, it may be possible to accurately check the display mode of the identification information in the variable display device in the inspection device.
[0032]
(Second addition mode regarding display mode of display related information)
In the display control means, when the variable display mode designation signal is received from the game control means and the all identification information variable stop command signal is received before the identification information designation signal is received, the variable display device error signal is displayed in the display related information. As output. The error signal can be continuously output until the next variable display mode designation signal (new variable display mode designation signal) is received. In this case, an error related to display control in the variable display device may be able to be confirmed in the inspection device.
[0033]
(Third additional mode regarding output mode of display related information)
In the display control means, when the variable display mode designation signal and the identification information designation signal are received from the game control means, and after the elapse of a predetermined time from the reception, the all identification information variable stop command signal is not received, A variable display device error signal may be output as display related information. The error signal can be continuously output until the next variable display mode designation signal (new variable display mode designation signal) is received. Also in this case, it may be possible to check in the inspection apparatus for errors related to display control in the variable display apparatus.
[0034]
(Fourth addition mode regarding output mode of display related information)
In the display control means, when the identification information designation signal is received before the variable display mode designation signal is received from the game control means, a variable display device error signal is output as display related information. Can do. The error signal can be continuously output until the next variable display mode designation signal (new variable display mode designation signal) is received. Also in this case, it may be possible to check the error related to the display control in the variable display device in the inspection device.
[0035]
(Fifth addition mode regarding output mode of display related information)
In the display control means, a variable display device error signal is output as display related information when the all identification information operation stop command signal is received before receiving the variable display mode designation signal from the game control means. It can be. The error signal can be continuously output until the next variable display mode designation signal (new variable display mode designation signal) is received. Further, when the all identification information variable stop command signal is received while the error signal is being output, the identification information designation signal is output and the output of the error signal is cancelled. Also in this case, it may be possible to check in the inspection apparatus for errors related to display control in the variable display apparatus.
[0036]
Next, an aspect that can be added to the gaming machine of the present invention will be described as an output aspect of the incoming identification information display related information related to the display control of the identification information display means for displaying the incoming identification information.
[0037]
(First addition mode relating to output mode of display related information regarding ball entry identification information)
As the ball identification information display control signal related to the display control of the ball identification information in the display control means, the ball identification information display command signal and the all identification information non-display command signal are respectively sent from the game control means to the display control means. And the display control of the ball entry identification information is performed based on the command signal. In this case, the display control of the entry identification information can be performed quickly and accurately.
[0038]
In the display control means, when the pitch identification information display command signal is received from the game control means, the pitch identification information display signal is output as the display related information, and when the total identification information non-display command signal is received, The output of the incoming ball identification information display signal as the display related information may be canceled. In this case, it may be possible to confirm the display mode in the incoming ball identification information display means in the inspection apparatus.
[0039]
(Second addition mode relating to output mode of display related information regarding ball entry identification information)
In the display control means, when a part of the pitch identification information display command signal from the game control means is missing, that is, the pitch identification information display command signal of the firing upper limit value (for example, 16) in the unit game is displayed. Before receiving the all identification information non-display command signal,
The incoming ball identification information display signal corresponding to the received incoming ball identification information display command signal is output as display related information, and when the entire identification information non-display command signal is received, the incoming ball identification information display signal is output. May be released.
Further, since the all identification information non-display command signal is received before the reception upper limit (for example, 16) of the ball identification information display command signal is received, the ball identification information display means error signal is output as display related information. Can be.
It should be noted that this ball identification information display means error signal is canceled when the first ball identification information display command signal is received in the next unit game.
In this case, it may be possible to check the display mode in the incoming ball identification information display means in the inspection apparatus, and it may be possible to accurately grasp the error mode of the incoming ball identification information display means in the inspection apparatus. .
[0040]
(Third additional mode relating to the output mode of display related information regarding the incoming ball identification information)
In the display control means, when all of the entry identification information display command signals from the game control means are missing, that is, before receiving the entry identification information display instruction signal, the all identification information non-display instruction signal Is received, the entrance identification information display means error signal is output as display related information. It should be noted that this ball identification information display means error signal is canceled when the first ball identification information display command signal is received in the next unit game. In this case, it may be possible to accurately grasp the error mode of the incoming ball identification information display means in the inspection device.
[0041]
(Fourth addition mode regarding output mode of display-related information regarding ball entry identification information)
In the display control means, when the all identification information non-display command signal from the game control means is missing, that is, in the unit game, all of the ball identification information display command signals are received and the all identification information non-display is displayed. If the unit game is completed and the next unit game is advanced before receiving the command signal, it is assumed that the ball identification information display means error signal is not output. Specifically, this is the case where the incoming ball identification information display signal is output as display related information based on the reception of the incoming ball identification information display command signal, and the all identification information non-display command signal in the unit game is missing. However, the ball identification information display means error signal is not output, and the ball identification information display command signal is canceled when the all identification information non-display command signal is received in the next unit game. can do. In this case, even if there is a defect in the command signal from the game control means in the display control means, it may be possible to accurately grasp the aspect that is not recognized as an error occurrence in the inspection apparatus.
[0042]
(5th addition aspect regarding the output aspect of the display relevant information about entrance identification information)
In the display control means, when a part of the ball identification information display command signal from the game control means and the all identification information non-display command signal are missing, it corresponds to the received ball identification information display command signal. The incoming ball identification information display signal is output as display related information, while the incoming ball identification information display means error signal is not output. In addition, when the all identification information non-display command signal is received in the unit game after the next time, the input of the ball identification information display command signal may be canceled. In this case, even if there is a defect in the command signal from the game control means in the display control means, it may be possible to accurately grasp the aspect that is not recognized as an error occurrence in the inspection apparatus.
[0043]
In the present specification, “entrance device” or “entrance region” may be “passing device” or “passing region”, etc. “Passing to each gaming device” can be used, and “detecting or detecting game media in each gaming device” can also be used.
[0044]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to examples shown in the drawings.
First, the structure of an arrange ball gaming machine (also simply called a gaming machine) 1 as a combination gaming machine will be described with reference to FIGS.
[0045]
The front portion of the
[0046]
Here, the frame body portion is formed in a substantially rectangular frame shape from the upper end to the lower side to approximately 2/3 of the entire
[0047]
The lower plate portion occupies about 1/3 of the entire
[0048]
Further, below the lower plate portion, a
[0049]
The
[0050]
The
[0051]
Further, a foul ball sensor 197 (see FIG. 8 and FIG. 25) is provided at the back (back side) of the
[0052]
Next, the surface structure of the
[0053]
The guide
[0054]
The guide
[0055]
The accessory operating port (specific entrance) 21 is disposed at the upper center of the
[0056]
A game ball that has entered the accessory operating port (specific entrance) 21 is a center accessory or a guidance device (distribution) that is a central device disposed below the accessory operating port (specific entrance) 21. Device) 20a. The
[0057]
The accessory guiding
[0058]
The accessory operating port (score increasing device operating port) 23 is disposed on the right half surface side from the center of the
[0059]
The 16 consecutive entrance holes 24 are arranged at the lowermost part of the
[0060]
Next, the back surface structure of the
[0061]
Subsequently, a game
[0062]
On the other hand, in the upper right end portion of the
[0063]
Next, the
[0064]
The
[0065]
Returning to FIG. 3, the
[0066]
The
[0067]
As shown in FIG. 21, a
[0068]
Returning to FIG. 3, on the
[0069]
Returning to FIG. 3, a prize ball control unit (payout control unit) 150, a tank ball
[0070]
The prize ball controller (payout controller) 150 includes a CPU 601 (see FIG. 14) similar to the
[0071]
As shown in FIG. 16, a ball feed
[0072]
Returning to FIG. 3, the symbol
[0073]
Here, as shown in FIG. 23, a
[0074]
In addition, as shown in FIG. 24, the symbol display device control unit is divided into a guide symbol display device control unit 160a and a pitched symbol display
[0075]
Returning to FIG. 3, the lamp output
[0076]
Returning to FIG. 3, the audio output
[0077]
In addition, the sound generator mounted on various lamps such as the game effect lamp board 4g and the sound output
[0078]
The symbol display
[0079]
Next, the power supply path in the
[0080]
The AC voltage from the
[0081]
The
[0082]
Here, the board-
[0083]
Next, FIG. 19 is a circuit diagram showing an example of an internal configuration including the power
[0084]
The
[0085]
On the other hand, the output voltage VX from the constant
[0086]
The output of the
[0087]
The operating voltages of the
[0088]
In the present embodiment, when a power interruption such as a power failure occurs, game medium information for establishing a game mode is stored and held in the
[0089]
It is also possible to monitor the other voltage level values such as
[0090]
A modification of the
First, the AC voltage input from the power receiving board 410 is rectified in a rectifier circuit 760a including a rectifier circuit element such as a diode (for example, full-wave rectification by the diode bridge 574 or the like). The rectified voltage may be output as a pulsating current (24 V) from, for example, the 10th terminal of the connector CN2 to the sub control board (prize
[0091]
The voltage input from the power receiving board 410 and rectified by the rectifier circuit 760b is transformed and stabilized by a step-down
[0092]
Further, the voltage input from the power receiving board 410 and rectified in the rectifier circuit 760c is further rectified and then DC32V, for example, from the ninth terminal of the connector CN2 to the sub control board (the prize
[0093]
Next, the voltage input from the power receiving board 410 and rectified in the rectifier circuit 760 c is output to the power
[0094]
The power
[0095]
On the other hand, the power
[0096]
Next, the output of the power supply voltage to the main control board (main board) 340 is the power supply voltage to each sub-control board (prize
[0097]
As shown in FIG. 27, the main board power
[0098]
Further, as shown in FIG. 28, the main board power
[0099]
By providing such a main board power
[0100]
Next, the operation of the
[0101]
As shown in FIG. 9, in the main job, the
[0102]
Next, in the game start job (S200), as shown in FIG. 10, the
[0103]
Returning to FIG. 9, in the subsequent firing job (S300), the
[0104]
Subsequently, the firing control job in S450 is performed with reference to the firing number counter updated in the firing number count job. Specifically, as shown in FIG. 31, for example, in one game, when the number of effective firing balls is less than the upper limit 16 (S451: YES), the process proceeds to S452, and the
[0105]
Returning to FIG. 9, a random number update job (S500) for updating the count value of the random number counter for determination of success / failure is subsequently performed. This is a random number update job for determining whether or not a symbol is appropriate in the guidance
[0106]
Returning to FIG. 9, the game job (S600) is subsequently executed. As a subroutine of this game job (S600), a symbol display job (S610) shown in FIG. 12 is performed. In this symbol display job (S610), in step S611, the
[0107]
Further, a guide symbol display job (S620) shown in FIG. 17 is separately performed as a subroutine of the game job (S600). The above-mentioned success / failure determination job is performed based on the entrance to the guide symbol operation gate 16 (that is, the detection at the guide symbol operation port entrance (gate passage)
[0108]
On the other hand, in the case of a miss reach determination (“2”) (S624: YES), the process proceeds to S628, and the miss reach symbol number determined by the random number and the miss right symbol number are read. In S629, the read out reach symbol number is compared with the out right symbol number, and the out reach mode is determined based on the difference between them (S630). Specifically, in S629, the difference between these numbers (that is, the difference between the left symbol and the right symbol, for example) is calculated, and the outreach mode stored in advance in the RAM 481 (see FIG. 14) based on the difference. Detach reach mode data from the memory. For example, when the difference is “−1” (that is, when the right symbol is the symbol immediately before the left symbol, for example), one type is selected from a plurality of types (for example, three types) of outliers (for example, Can be selected by obtaining a predetermined random number). After that, for example, the left symbol and the middle symbol are aligned to the same symbol, and after the predetermined reach display mode, the right symbol is stopped and displayed with a symbol different from the other symbols (the symbol immediately before the other symbols) and confirmed. Let
[0109]
Further, in the case of the normal detachment determination (“3”) (S625), the process proceeds to S626, the detachment symbol number determined by the random number is read, the process proceeds to S627, and the guidance symbols are shifted at a timing shifted from each other. Stop and confirm. In the case of the normal deviation determination, it is possible to change the display mode to various modes such as delaying the variable display time for only one symbol.
[0110]
The display mode determined in such a guide symbol display job (S620) is output as corresponding command data (command signal) from the
[0111]
Returning to FIG. 9, the interval timer set job (S700) is subsequently executed. As shown in FIG. 15, in this interval timer set job (S700), the CPU 401 (see FIG. 14) determines whether or not the game is in progress in S701. It is determined whether the count values of the
[0112]
Returning to FIG. 9, the score calculation job (S800) is subsequently executed. As shown in FIG. 13, in the score calculation job (S800), the
[0113]
Returning to FIG. 9, a payout job is executed in S900, and data acquisition for winning ball payout is performed based on the score data set in the score calculation job (S800). When one game is completed, the score established in one game is displayed as a payout score on the score display device 29 (see FIG. 1), and 16 game balls are paid out as prize balls for each score of the game. The incoming
[0114]
In the last game end job (S1000) to be executed, the
[0115]
Next, the gaming mode of the
[0116]
The game ball that has entered the accessory operating port (specific entrance) 21 is guided to either the induction increasing device operating region 19a or the induction increasing device
[0117]
The above is a game mode according to the normal gaming state. The guide
[0118]
Next, the game mode in the special game state will be described. If the game ball passes through the accessory guidance
[0119]
Next, in the
[0120]
In addition, the operation trigger of the guidance symbol display device (variable display device) 17 is that the game ball has passed to the guidance symbol actuation gate (starting detection device) 16. A variation pattern (variable display pattern) displayed on the guidance symbol display device (variable display device) 17 is selected based on the number of game balls (number of fired balls). The variation pattern (variable display pattern) can include, for example, several patterns having different variation display times (variable display times) from the start of variation (variable) display to the final display of the symbols. For example, as in the variation pattern selection job shown in FIG. 32, when the passing of the game ball is detected by the guiding symbol operation gate (start detection device) 16 in S951, the unit game (one game) is shot or fired in S952. Check the number of shot balls considered. Specifically, it is confirmed whether or not the number of shot balls is a predetermined number (for example, 10) or more. If the number is less than the predetermined number, a variation pattern having a relatively long variation time is selected in S954. On the other hand, when the number of shot balls is greater than or equal to a predetermined number, a variation pattern having a relatively short variation time is selected. Based on the variation pattern thus selected, variation display (variable display) is performed in the guidance symbol display device (variable display device) 17. The variation pattern selection job is performed mainly by the
[0121]
In addition, the
[0122]
As another error detection function, for example, an invalid condition for a launched game ball is set. Specifically, the number of game balls fired in the
[0123]
A game ball (prize ball) payout control mode will be described as a prize mode of the gaming machine of the above embodiment. In the gaming machine of this embodiment, the game ball is paid out when a prize mode (score) is found. After a game ball has been paid out, when an effective ball entering the accessory operating port (score increasing device operating port) 23 is detected and the score increasing device is activated, an increase due to the operation of the score increasing device at the time of operation is performed. It is supposed to pay out the game balls for the minute. It should be noted that payout of an increased amount of game balls due to the operation of the score increasing device is performed when the 16th launch of the activated unit game is completed, or when the 16th ball is detected, or It can be performed when the next unit game of the unit game is started, and can be paid out when it is confirmed that all the gaming devices have been operated. In addition, it is possible to pay out the game ball after the interval time has expired, and it is also possible to pay out the game ball after the elapse of a predetermined time (game confirmation time) after the operation of all the game devices has ended. is there.
[0124]
Next, the
[0125]
Hereinafter, the contents of the control signal transmitted from the
[0126]
A specific example of error detection related to the transmission timing of the launch control signal as described above will be described with reference to FIG. For example, an error is detected when a hammer operation signal is received after receiving a firing stop release signal by the prize
[0127]
Further, it is possible to detect an error when receiving the firing stop signal or the hammer operation signal before the prize
[0128]
Also, after receiving the firing stop release signal and receiving the firing stop signal, a larger number of game balls than the number of game balls detected by the foul ball switch 197 (see FIG. 8) are transferred to the ball
[0129]
Next, among the control signals transmitted from the
[0130]
As described above, in the
[0131]
Further, in the
[0132]
Next, commands transmitted from the
[0133]
As shown in FIG. 33, the
[0134]
In this way, the incoming symbols to be displayed in advance are determined for each incoming area (the 16
[0135]
Next, as shown in FIG. 33, a power interruption return command is transmitted from the
[0136]
An error mode related to command transmission / reception when the symbol display command as shown in FIG. 33 is set will be described with reference to FIG. FIG. 34 is an explanatory diagram showing whether or not a command transmitted from the
[0137]
For example, when all the symbol display commands are received, it is assumed that the normal operation is performed without recognizing the error regardless of whether or not the all symbol turn-off (non-display) command is received. Also, when only a part of the symbol display command is received, it is assumed that the normal operation is performed without recognizing an error regardless of whether or not the all symbol turn-off (non-display) command is received. In addition, only when a part of the symbol display command is received and the all symbol turn-off (non-display) command is received and the number of received symbol display commands is less than the upper limit of 16 in one game, As shown in FIG. 35, error processing is performed by error notification (abnormality notification) by a notification means such as a lamp, sound, display, etc., and once the operation power is turned off or the next game is normally terminated as shown in FIG. In this case, error handling is to be canceled. On the other hand, if the symbol display command is not received and the all symbols turn-off (non-display) command is received, it is recognized as an error, and an error notification (abnormality) by a notification means such as a lamp, voice, display, etc. is shown in FIG. Error processing is performed by the notification, and the error processing is canceled after the operation power supply is once turned off or when the next game is normally finished.
[0138]
Next, FIG. 36 is an explanatory diagram showing a modified example of commands related to the display of the incoming
[0139]
For example, when there is a ball in any of the 16
[0140]
As described above, the symbol display command for displaying the entrance is stored in advance for each entrance area (the 16
[0141]
In this case, as shown in FIG. 37, the number-of-balls command indicating the number of balls can be transmitted from the
[0142]
By adopting such a symbol display command, the symbol display
[0143]
Next, an error mode related to command transmission / reception when the symbol display command as shown in FIG. 36 is set will be described with reference to FIGS. 38 and 39. FIG. FIG. 38 is an explanatory diagram showing whether or not a command transmitted from the
[0144]
For example, as shown in (1) of FIG. 38, when a game start command is received and all symbol display commands and all symbol turn-off (non-display) commands are received in this order, normal operation is performed. As shown in (2) of FIG. 38, when the game start command is not received, or when the symbol display command is not received or only a part of the symbol display command is received, all symbols are turned off (hidden) ) When a command is received, it is assumed that an error has occurred. In this case, as shown in (2) of FIG. 39, error processing is performed by error notification (abnormality notification) by a notification means such as a lamp, sound, display, etc., and after the operating power is turned off once or the next game is started. Error processing is canceled when the process ends normally.
[0145]
Also, as shown in (3) of FIG. 38, when a game start command is received and a symbol display command is received or a symbol display command is partially received, all symbols are turned off (not displayed). It is assumed that an error has occurred when a game start command or a symbol display command for the next game is received before the game is executed. In this case, as shown in (3) of FIG. 39, error processing is performed by error notification (abnormality notification) by a notification means such as a lamp, sound, display, etc., and after the operating power is turned off once or the next game is started. Error processing is canceled when the process ends normally.
[0146]
As shown in (4) of FIG. 38, when a game start command is received and a game start command for the next game is received before receiving a symbol display command and / or an all symbols turn-off (non-display) command It is assumed that an error has occurred. In this case, as shown in (4) in FIG. 39, error processing is performed by error notification (abnormality notification) by a notification means such as a lamp, sound, display, etc., and once the operating power supply is turned off, the game or next time The error processing is canceled when the game is finished normally.
[0147]
As shown in (5) of FIG. 38, if a symbol display command or a part thereof and / or a symbol all-off (non-display) command is received before the game start command is received, it is recognized that an error has occurred. It is supposed to be. In this case, as shown in (5) in FIG. 39, error processing is performed by error notification (abnormality notification) by a notification means such as a lamp, sound, display, etc., and after the operating power supply is turned off or a game start command is issued. Error processing is canceled when it is received normally. As shown in (6) of FIG. 38, when none of the game start command, the symbol display command, and the all symbols turn-off (non-display) command are received, the occurrence of the error is not recognized. .
[0148]
As described above, in the
[0149]
Next, the content of the test performed at a third party inspection organization or the like of the
[0150]
In addition, as an example of different inspection contents in a third-party inspection organization, etc., the score increase device operation information, the two accessory operation entrance entry information output from the main control unit side game information output means of the
[0151]
As an example of different inspection contents in a third party inspection organization, etc., based on guidance increasing device operating region passage information and accessory operating entrance entry information output from the main control unit side game information output means of the
[0152]
In addition, handling in the case where the operations of the accessory and the device in the
[0153]
Hereinafter, the output timing of the main control game information output from the main control unit side game information output means (test signal terminal) of the
FIG. 41 is an output timing chart of an in-game signal as main control game information. As shown in FIG. 41 (a), at the time of turning on the power, the game is executed once until the game result is obtained after the power is turned on, that is, until the operation of the game confirmation time is started. An in-game signal indicating that a game is in progress is output to the outside (for example, a gaming machine inspection device) as game information. Then, as shown in FIG. 41 (b), from the next game, after the operation of the game confirmation time is completed until the game result is obtained (until the operation of the game confirmation time is started), the above-mentioned An in-game signal is output. Thereby, it is possible to clearly grasp the start and end of one game on the inspection device side, and it is possible to grasp the presence / absence of a game, the presence / absence of a game confirmation time, and the like.
[0154]
42 to 44 are output timing charts of prize ball signals as main control game information. First, as shown in FIG. 42, when a combination of winning symbols (entering symbols) does not result in a score acquisition, no winning ball signal is output. Further, each winning symbol (entered symbol) 1 to 16 signal is continuously output until the output of the in-game signal is turned off.
[0155]
Next, FIG. 43 shows a case where the winning symbol (the winning symbol) combination is a combination for obtaining a score, and the output timing of the winning ball signal when the score increasing device (main control unit 140) does not operate. It is a chart. The present embodiment is an example in the case where one point is acquired by a combination of winning symbols (entering symbols) 13, 14, 15, and 16, and when the score is acquired, a winning ball signal is output. Has been. FIG. 44 is an output timing chart of a winning ball signal when the winning symbol combination (the winning symbol) is a combination for obtaining a score and the score increasing device (main control unit 140) is operated. . In the case of the present embodiment, the induction increasing device (main control unit 140) is in operation, and the accessory operating port 23 (in the drawing, the accessory operation is activated) by the operation of the accessory induction device (main control unit 140). When the entrance is detected in the
[0156]
Next, FIG. 45 is an output timing chart of main control game information from the passage of the guide
[0157]
FIG. 46 is an output timing chart of main control game information when the combination of symbols that will cause the accessory guidance device to operate is displayed in the guidance
[0158]
47 to 49 are output timing charts of main control game information from the start of operation of the accessory guidance device to the stop of operation. First, FIG. 47 is a timing chart when a game ball enters the accessory operating port (specific entrance) 21 in the game in which the accessory guiding device starts operating. In the gaming state, when the accessory operating port (specific entrance) 21 is opened and a game ball enters the accessory operating port (specific entrance 21), the operation of the
[0159]
FIG. 48 shows a case where a game ball enters the accessory operating port (specific entrance) 21 in a game (game) next to the game (game) in which the accessory guiding device starts operating, that is, the accessory guiding device. 7 is a timing chart when a game ball enters the accessory operating port (specific entrance) 21 in the second game (2 games) after the operation starts. In the present embodiment, the operation of the accessory guiding device can be continued over two games. For example, in the game in which the guiding symbol is a hit display and the accessory guiding device starts operating, If there is no entry into the
[0160]
FIG. 49 shows a case where the game ball does not enter the
[0161]
50 and 51 are output timing charts of main control game information from entering the
[0162]
52 to 54 are output timing charts of main control game information from the start of operation to the end of operation of the guidance increase device (main control unit 140). FIG. 52 is a timing chart showing the gaming state from the start of the operation of the guidance increasing device (main control unit 140) until the end of the 14th game (game) and signals output as main control game information. . First, when a game ball passes through the accessory guiding
[0163]
In the gaming state shown in FIG. 52 as described above, when a game ball passes through the accessory guidance
[0164]
FIG. 53 shows the main control game information when a new game ball passes through the guidance increase device operation area 19a during the operation of the accessory guidance device (main control unit 140) or the score increase device (main control unit 140). It is an output timing chart. While the guidance increase device (main control unit 140) is in operation, and a new game ball is in operation, the guidance increase device is activated while the accessory guidance device (main control unit 140) or the score increase device (main control unit 140) is operating. When the region 19a is passed, the operation of the induction increasing device (main control unit 140) is stopped, and a so-called puncture state is generated. For example, when a new game ball passes through the guidance increase device operation area 19a in the m-th game, the guidance increase in the remaining (14-m) games that the guidance increase device (main control unit 140) should have operated. The device (main control unit 140) does not operate. In the m-th game, the passing of the game ball to the accessory guiding
[0165]
In such a gaming state, when the guidance increasing device (main control unit 140) is in operation and the accessory guiding device (main control unit 140) or the score increasing device (main control unit 140) is operating, When a game ball passes through the guidance increasing device operating area 19a, a guidance increasing device operating area passing signal is output as main control game information, and the output of the guidance increasing device operating signal is turned off. Note that the passing of the game ball to the accessory guidance
[0166]
FIG. 54 shows main control game information when a new game ball passes through the guidance increasing device operating area 19a while the accessory guiding device (main control unit 140) or the score increasing device (main control unit 140) is not operating. It is an output timing chart. While the guidance increasing device (main control unit 140) is in operation, and a bonus game guiding device (main control unit 140) or a score increasing device (main control unit 140) is not operating, a new game ball is generated by the guidance increasing device. When the operation region 19a is passed, the operation of the induction increasing device (main control unit 140) is stopped, and a so-called puncture state is generated. For example, when a new game ball passes through the guidance increase device operation area 19a in the m-th game, the guidance increase in the remaining (14-m) games that the guidance increase device (main control unit 140) should have operated. The device (main control unit 140) does not operate. In such a gaming state, when the guidance increasing device (main control unit 140) is in operation and the accessory guiding device (main control unit 140) or the score increasing device (main control unit 140) is operating, When a game ball passes through the guidance increasing device operating area 19a, a guidance increasing device operating area passing signal is output as main control game information, and the output of the guidance increasing device operating signal is turned off.
[0167]
Hereinafter, the output timing of game information (hereinafter also simply referred to as display related information) such as display related information output from the game display information output means (test signal terminal) of the symbol display
[0168]
First, a command related to display control of the guidance
[0169]
FIG. 55 shows, in the symbol display
[0170]
FIG. 56 shows display-related information when the symbol display
[0171]
FIG. 57 shows that the symbol display
[0172]
FIG. 58 shows a case where the variation pattern designation command from the main substrate (main control substrate) 340 is missing in the symbol display
[0173]
FIG. 59 shows a case where a variation pattern designation command from the main substrate (main control substrate) 340 is missing in the symbol display
[0174]
FIG. 60 is an output timing chart of display related information when the variation pattern designation command and the all symbol stop command are missing from the main substrate (main control substrate) 340 in the symbol display
[0175]
Next, a command related to display control of the winning symbol display device (entered symbol display device) 25 and output timing of display related information based on the command will be described. As the commands related to the display control of the winning symbol (the winning symbol) in the winning
[0176]
FIG. 61 shows a display in the case where the symbol display 1- 16 display command and all symbol turn-off (non-display) commands are normally received from the main board (main control board) 340 in the symbol display
[0177]
FIG. 62 shows, for example, the 16th winning symbol in the symbol display
[0178]
FIG. 63 shows a case where all of the winning symbols (winning symbols) 1 to 16 display commands from the main board (main control substrate) 340 are missing in the symbol display
[0179]
FIG. 64 is an output timing chart of display-related information in the case where the symbol turn-off (non-display) command from the main board (main control board) 340 is missing in the symbol display
[0180]
FIG. 65 is an output timing chart of display-related information when a part of the winning symbol display command and the all symbol turn-off (non-display) command from the main board (main control board) 340 are missing in the symbol display
[0181]
As described above, in the
[0182]
Next, signals that can be output from the main control side game information output means (main control side test signal terminal) provided on the
[0183]
FIG. 66 is a list of signals corresponding to the gaming machine side pin number (1) of the first test signal terminal (first main control side game information output means) of the
[0184]
FIG. 67 is a list of signals corresponding to the gaming machine side pin number (2) of the first test signal terminal (first main control side game information output means) of the
[0185]
FIG. 68 is a list of signals corresponding to the gaming machine side pin number (1) of the second test signal terminal (second main control side game information output means) of the
[0186]
FIG. 69 is a list of signals corresponding to the gaming machine side pin number (2) of the second test signal terminal (second main control side game information output means) of the
[0187]
FIG. 70 is a list of signals corresponding to the gaming machine side pin number (1) of the third test signal terminal (third main control side game information output means) of the
[0188]
FIG. 71 is a list of signals corresponding to the gaming machine side pin number (2) of the third test signal terminal (third main control side game information output means) of the
[0189]
FIG. 72 is a list of signals corresponding to the gaming machine side pin number (1) of the fourth test signal terminal (fourth main control side game information output means) of the
[0190]
FIG. 73 is a list of signals corresponding to the gaming machine side pin number (2) of the fourth test signal terminal (fourth main control side game information output means) of the
[0191]
FIG. 74 is a list of signals corresponding to the gaming machine side pin number (1) of the fifth test signal terminal (fifth main control side game information output means) of the
[0192]
Note that the gaming machine side pin numbers (2) of the fifth test signal terminal (fifth main control side gaming information output means) of the
[0193]
Next, refer to FIGS. 75 to 77 for signals that can be output from the symbol display device control side game information output means (symbol display device control side test signal terminal) provided on the
[0194]
FIG. 75 is a list of signals corresponding to the gaming machine side pin number (1) of the guidance symbol test signal terminal (symbol display device control side guidance symbol game information output means) of the symbol display
[0195]
FIG. 76 is a list of signals corresponding to the gaming machine side pin number (1) of the guidance symbol data signal terminal (symbol display device control side guidance symbol data game information output means) of the symbol display
[0196]
FIG. 77 shows the signal corresponding to the gaming machine side pin number (1) of the winning symbol (scoring symbol) test signal terminal (symbol displaying device control side winning symbol game information output means) of the symbol display
[0197]
Thus, in the
[0198]
As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not limited to this, Moreover, unless it deviates from the range described in each claim, it is not limited to the description word of each claim, The range that can be easily replaced by those skilled in the art can be added as appropriate, and improvements based on the knowledge of those skilled in the art can be added as appropriate.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a front view of a gaming machine according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a back view of the gaming machine of FIG.
3 is a block diagram showing an example of an electronic control device of the gaming machine of FIG.
FIG. 4 is a block diagram showing various gaming devices connected to the audio output device control board.
FIG. 5 is a block diagram showing various gaming devices connected to a lamp output device control board.
FIG. 6 is a block diagram showing various gaming devices connected to the symbol display device control board.
FIG. 7 is a block diagram showing various gaming devices connected to the relay board.
FIG. 8 is a block diagram showing various gaming devices connected to the frame relay board.
FIG. 9 is a flowchart showing a flow of a main job in the electronic control device of FIG. 3;
FIG. 10 is a flowchart showing a flow of a game start job.
FIG. 11 is a flowchart showing a flow of a random number update job.
FIG. 12 is a flowchart showing a flow of a symbol display job.
FIG. 13 is a flowchart showing the flow of a score calculation job.
FIG. 14 is a block diagram illustrating a configuration of a CPU of a main control unit and a prize ball control unit.
FIG. 15 is a flowchart showing the flow of an interval timer set job.
FIG. 16 is a block diagram showing various gaming devices connected to the launcher control board.
FIG. 17 is a flowchart showing the flow of a guide symbol display job.
FIG. 18 is a circuit diagram showing an example of a board connection layout in the power supply unit of the electronic control unit.
FIG. 19 is a circuit diagram showing an example of a power supply monitoring circuit.
FIG. 20 is a block diagram illustrating an example of a connection state between a main control unit and an external test apparatus.
FIG. 21 is a block diagram showing a modification of FIG.
FIG. 22 is a block diagram showing an example of a connection state between a symbol display device control unit and an external test device.
FIG. 23 is a block diagram showing a modification of FIG.
FIG. 24 is an explanatory diagram showing an example when the symbol display device control unit is subdivided.
FIG. 25 is a schematic front view and a partial perspective view showing the configuration of the inside of the upper plate of the gaming machine of FIG. 1;
FIG. 26 is a block diagram showing a modification of the power supply unit.
FIG. 27 is a block diagram showing an example of the configuration of a main board power supply control unit.
FIG. 28 is a block diagram showing a modification of the configuration of the main board power supply control unit.
FIG. 29 is a diagram showing an example of command contents transmitted from the main control unit to the prize ball control unit.
30 is a diagram showing an example of a launch control error that occurs in the gaming machine of FIG. 1;
FIG. 31 is a flowchart showing a flow of a firing control job.
FIG. 32 is a flowchart showing an exemplary flow of a variation pattern selection job.
FIG. 33 is an explanatory diagram showing an example of commands related to the display of the incoming symbol display device.
FIG. 34 is an explanatory diagram showing an example of an error mode when the symbol display command of FIG. 30 is adopted.
FIG. 35 is an explanatory diagram showing an example of error processing for the error shown in FIG. 34;
FIG. 36 is an explanatory view showing a modified example of commands related to the display of the incoming symbol display device.
FIG. 37 is an explanatory diagram showing an example of a number-of-balls command.
FIG. 38 is an explanatory diagram showing an example of an error mode when the symbol display command of FIG. 36 is adopted.
FIG. 39 is an explanatory diagram showing an example of error processing for the error shown in FIG. 38;
FIG. 40 is a timing chart when the function invalidity of the guidance symbol operation gate continues.
FIG. 41 is a timing chart showing an example of the output timing for handling a game signal;
FIG. 42 is a timing chart showing an example of game information output timing in one game.
FIG. 43 is a timing chart showing an example of game information output timing in one game.
FIG. 44 is a timing chart showing an example of game information output timing in one game.
FIG. 45 is a timing chart showing an example of the game information output timing from the passing of the guide symbol operating gate to the stop of the operation of the guide symbol display device;
FIG. 46 is a timing chart showing an example of output timing of game information from passing through the guide symbol operating gate to stopping the operation of the guide symbol display device;
FIG. 47 is a timing chart showing an example of game information output timing from the start of operation of the accessory guidance device to the stop of operation.
FIG. 48 is a timing chart showing an example of game information output timing from the start of operation of the accessory guidance device to the stop of operation.
FIG. 49 is a timing chart showing an example of the game information output timing from the start of operation of the accessory guidance device to the stop of operation.
FIG. 50 is a timing chart showing an example of output timing of game information from entering a specific entrance to passing through the guidance increasing device operating region or passing through the exit.
FIG. 51 is a timing chart showing an example of output timing of game information from entering a specific entrance to passing through the guidance increasing device operating region or passing through the exit;
FIG. 52 is a timing chart showing an example of game information output timing from the start of operation of the guidance increase device to the stop of operation.
FIG. 53 is a timing chart showing an example of game information output timing from the start of operation of the guidance increase device to the stop of operation.
FIG. 54 is a timing chart showing an example of game information output timing from the start of operation of the guidance increase device to the stop of operation.
FIG. 55 is a timing chart showing an example of game information output timing in the symbol display device control unit;
FIG. 56 is a timing chart showing an example of game information output timing when a symbol designation command is missing in the symbol display device control unit;
FIG. 57 is a timing chart showing an example of game information output timing when a symbol stop command is missing in the symbol display device control unit;
FIG. 58 is a timing chart showing an example of game information output timing when a variation pattern designation command is missing in the symbol display device control unit;
FIG. 59 is a timing chart showing an example of game information output timing when a variation pattern designation command is missing in the symbol display device control unit;
FIG. 60 is a timing chart showing an example of game information output timing when a variation pattern designation command and all symbol stop commands are missing in the symbol display device control unit;
FIG. 61 is a timing chart showing an example of game information output timing in the symbol display device control unit;
FIG. 62 is a timing chart showing an example of game information output timing when a part of a winning symbol display command is missing in the symbol display device control unit;
FIG. 63 is a timing chart showing an example of game information output timing when all of the winning symbol display commands are lost in the symbol display device control unit;
FIG. 64 is a timing chart showing an example of game information output timing when the all symbol turn-off (non-display) command is lost in the symbol display device control unit;
FIG. 65 is a timing chart showing an example of game information output timing when a part of the winning symbol display command and the all symbol turn-off (non-display) command are missing in the symbol display device control unit;
FIG. 66 is an explanatory diagram showing an example of game information that can be output from the main control unit to the outside;
FIG. 67 is an explanatory diagram showing an example of game information that can be output to the outside from the main control unit;
FIG. 68 is an explanatory diagram showing an example of game information that can be output from the main control unit to the outside;
FIG. 69 is an explanatory diagram showing an example of game information that can be output from the main control unit to the outside;
FIG. 70 is an explanatory diagram showing an example of game information that can be output from the main control unit to the outside;
FIG. 71 is an explanatory diagram showing an example of game information that can be output from the main control unit to the outside;
FIG. 72 is an explanatory diagram showing an example of game information that can be output to the outside from the main control unit;
FIG. 73 is an explanatory diagram showing an example of game information that can be output from the main control unit to the outside;
74 is an explanatory diagram showing an example of game information that can be output to the outside from the main control unit; FIG.
FIG. 75 is an explanatory diagram showing an example of game information that can be output to the outside from the symbol display device control unit;
FIG. 76 is an explanatory diagram showing an example of game information that can be output to the outside from the symbol display device control unit;
77 is an explanatory diagram showing an example of game information that can be output to the outside from the symbol display device control unit; FIG.
[Explanation of symbols]
1 Arrange ball game machine (game machine)
17 Guide design display device (variable display means)
24 16 consecutive entrance (entrance area, normal entrance area)
25 Entry ball display device (identification information display means)
140 Main control unit (game control means)
150 Prize ball control unit (payout control means)
160 Symbol Display Device Control Unit (Display Control Unit)
340 Main control board (game control board)
341, 344 Conversion circuit section (main control game information output means)
342, 343, 345, 346 connector (main control game information output means)
347 Game information output circuit (main control side game information output means)
360 Symbol Display Device Control Board (Display Control Board)
361, 364 Conversion circuit (display control side game information output means)
362, 363, 365, 366 connector (display control side game information output means)
367 Game information output circuit (display control side game information output means)
Claims (4)
複数の識別情報表示領域を有し、始動検知装置における遊技媒体の検知に基づいて複数の始動識別情報を可変表示する可変表示手段と、
遊技の制御を司る遊技制御手段と、
前記遊技制御手段の指令に基づき、前記始動識別情報の表示に関連する制御を行う表示制御手段とを備え、
前記表示制御手段には、前記始動識別情報の表示に関連する表示関連情報を当該組合せ式弾球遊技機外部に出力可能な表示関連情報出力手段が具備されており、
前記表示制御手段は、前記始動識別情報の可変表示態様を指定するための可変表示態様指定信号と、前記複数の識別情報表示領域の各々について確定表示する始動識別情報を指定するための識別情報指定信号と、前記複数の識別情報表示領域において全ての始動識別情報を確定表示させるための全識別情報可変停止指令信号とを、前記遊技制御手段から予め定められた順で受信するものであって、
前記表示制御手段が、前記可変表示態様指定信号、前記識別情報指定信号、前記全識別情報可変停止指令信号を予め定められた順で受信しなかった場合に、可変表示装置エラー信号が前記表示関連情報として出力され、前記可変表示装置エラー信号は、新たに前記可変表示態様指定信号を受信した場合に解除されることを特徴とする組合せ式弾球遊技機。A unit game is a launch of a predetermined number of game media, and the entry identification information related to the entry of the game media into a plurality of entry areas in the unit game is displayed, and a prize is awarded based on the combination of the entry identification information. In the combination ball game machine that determines the aspect,
Variable display means having a plurality of identification information display areas and variably displaying a plurality of start identification information based on detection of a game medium in the start detection device ;
Game control means for controlling the game;
Display control means for performing control related to display of the start identification information based on a command of the game control means,
The display control means includes display related information output means capable of outputting display related information related to the display of the start identification information to the outside of the combination type ball game machine ,
The display control means includes a variable display mode designation signal for designating a variable display mode of the start identification information, and an identification information designation for designating start identification information to be confirmed and displayed for each of the plurality of identification information display areas. A signal and an all-identification information variable stop command signal for confirming and displaying all start identification information in the plurality of identification information display areas, in a predetermined order from the game control means,
When the display control means does not receive the variable display mode designation signal, the identification information designation signal, and the all identification information variable stop command signal in a predetermined order, a variable display device error signal is displayed in the display-related manner. The combination type ball game machine which is output as information and is canceled when the variable display device error signal is newly received .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001188464A JP3937075B2 (en) | 2001-06-21 | 2001-06-21 | Combination ball game machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001188464A JP3937075B2 (en) | 2001-06-21 | 2001-06-21 | Combination ball game machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003000812A JP2003000812A (en) | 2003-01-07 |
JP3937075B2 true JP3937075B2 (en) | 2007-06-27 |
Family
ID=19027561
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001188464A Expired - Fee Related JP3937075B2 (en) | 2001-06-21 | 2001-06-21 | Combination ball game machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3937075B2 (en) |
Families Citing this family (43)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3670601B2 (en) * | 2001-06-29 | 2005-07-13 | 株式会社藤商事 | Combination gaming machine |
JP4852588B2 (en) * | 2002-03-29 | 2012-01-11 | タイヨーエレック株式会社 | Combination game machine |
JP4252253B2 (en) * | 2002-04-10 | 2009-04-08 | アルゼ株式会社 | Gaming machine and gaming machine inspection unit |
KR100964901B1 (en) | 2003-07-04 | 2010-06-23 | 주식회사 포스코 | Covering hose rotation apparatus for electric furnace water cooling cable |
JP2005111087A (en) * | 2003-10-09 | 2005-04-28 | Aruze Corp | Game machine |
JP4467547B2 (en) * | 2006-07-27 | 2010-05-26 | 京楽産業.株式会社 | Game information collection device |
JP4467545B2 (en) * | 2006-07-27 | 2010-05-26 | 京楽産業.株式会社 | Game information collection device |
JP4467546B2 (en) * | 2006-07-27 | 2010-05-26 | 京楽産業.株式会社 | Game information collection device |
JP6990896B2 (en) * | 2016-03-09 | 2022-01-12 | 株式会社三洋物産 | Pachinko machine |
JP2017192463A (en) * | 2016-04-18 | 2017-10-26 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2017192468A (en) * | 2016-04-18 | 2017-10-26 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2017192459A (en) * | 2016-04-18 | 2017-10-26 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2017192464A (en) * | 2016-04-18 | 2017-10-26 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2017192465A (en) * | 2016-04-18 | 2017-10-26 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2017192467A (en) * | 2016-04-18 | 2017-10-26 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2017192466A (en) * | 2016-04-18 | 2017-10-26 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2017192469A (en) * | 2016-04-18 | 2017-10-26 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2017192460A (en) * | 2016-04-18 | 2017-10-26 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2017192461A (en) * | 2016-04-18 | 2017-10-26 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2017192462A (en) * | 2016-04-18 | 2017-10-26 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2017202131A (en) * | 2016-05-12 | 2017-11-16 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2018023711A (en) * | 2016-06-30 | 2018-02-15 | 株式会社サンセイアールアンドディ | Game machine |
JP2017192700A (en) * | 2016-12-28 | 2017-10-26 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2017192705A (en) * | 2016-12-28 | 2017-10-26 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2017192707A (en) * | 2016-12-28 | 2017-10-26 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2017192709A (en) * | 2016-12-28 | 2017-10-26 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2017192708A (en) * | 2016-12-28 | 2017-10-26 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2017192701A (en) * | 2016-12-28 | 2017-10-26 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2017192699A (en) * | 2016-12-28 | 2017-10-26 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2017192702A (en) * | 2016-12-28 | 2017-10-26 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2017192706A (en) * | 2016-12-28 | 2017-10-26 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2017192703A (en) * | 2016-12-28 | 2017-10-26 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2017192704A (en) * | 2016-12-28 | 2017-10-26 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2017159016A (en) * | 2016-12-29 | 2017-09-14 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP7228865B2 (en) * | 2017-07-03 | 2023-02-27 | 株式会社三洋物産 | game machine |
JP7228864B2 (en) * | 2017-07-03 | 2023-02-27 | 株式会社三洋物産 | game machine |
JP2019071934A (en) * | 2017-10-11 | 2019-05-16 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2019071936A (en) * | 2017-10-11 | 2019-05-16 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2019111452A (en) * | 2019-04-23 | 2019-07-11 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP7318760B2 (en) * | 2020-05-07 | 2023-08-01 | 株式会社三洋物産 | game machine |
JP7318761B2 (en) * | 2020-05-07 | 2023-08-01 | 株式会社三洋物産 | game machine |
JP2020114564A (en) * | 2020-05-11 | 2020-07-30 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2021028018A (en) * | 2020-11-25 | 2021-02-25 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
-
2001
- 2001-06-21 JP JP2001188464A patent/JP3937075B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003000812A (en) | 2003-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3937075B2 (en) | Combination ball game machine | |
JP5467258B2 (en) | Game machine | |
JP5426951B2 (en) | Game machine | |
JP2007151976A (en) | Game machine | |
JP2001029634A (en) | Game machine | |
JP6088774B2 (en) | Game machine | |
JP3882887B2 (en) | Game machine | |
JP4670023B2 (en) | Game machine | |
JP3985938B2 (en) | Game machine | |
JP5679202B2 (en) | Revolving machine | |
JP4371277B2 (en) | Game machine | |
JP3988824B2 (en) | Game machine | |
JP3929018B2 (en) | Game machine | |
JP4142269B2 (en) | Game machine | |
JP3929016B2 (en) | Game machine | |
JP3929019B2 (en) | Game machine | |
JP3893557B2 (en) | Game machine | |
JP4375573B2 (en) | Game machine | |
JP6205631B2 (en) | Game machine | |
JP3496676B2 (en) | Gaming machine | |
JP2003010404A (en) | Game machine | |
JP2019146743A (en) | Game machine | |
JP2002346063A (en) | Game machine | |
JP4245496B2 (en) | Pachinko machine | |
JP2007069044A (en) | Game machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061024 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070309 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140406 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |