JP3936952B2 - Ab級cmos出力回路 - Google Patents

Ab級cmos出力回路 Download PDF

Info

Publication number
JP3936952B2
JP3936952B2 JP2004342421A JP2004342421A JP3936952B2 JP 3936952 B2 JP3936952 B2 JP 3936952B2 JP 2004342421 A JP2004342421 A JP 2004342421A JP 2004342421 A JP2004342421 A JP 2004342421A JP 3936952 B2 JP3936952 B2 JP 3936952B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
channel transistor
output circuit
class
cmos output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004342421A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006157262A (ja
Inventor
毅 吉田
穆 岩田
守 佐々木
邦彦 後藤
Original Assignee
株式会社半導体理工学研究センター
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社半導体理工学研究センター filed Critical 株式会社半導体理工学研究センター
Priority to JP2004342421A priority Critical patent/JP3936952B2/ja
Priority to US11/287,469 priority patent/US7301399B2/en
Publication of JP2006157262A publication Critical patent/JP2006157262A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3936952B2 publication Critical patent/JP3936952B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/45179Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using MOSFET transistors as the active amplifying circuit
    • H03F3/45183Long tailed pairs
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/30Single-ended push-pull [SEPP] amplifiers; Phase-splitters therefor
    • H03F3/3001Single-ended push-pull [SEPP] amplifiers; Phase-splitters therefor with field-effect transistors
    • H03F3/3022CMOS common source output SEPP amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/34DC amplifiers in which all stages are DC-coupled
    • H03F3/343DC amplifiers in which all stages are DC-coupled with semiconductor devices only
    • H03F3/347DC amplifiers in which all stages are DC-coupled with semiconductor devices only in integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/453Controlling being realised by adding a replica circuit or by using one among multiple identical circuits as a replica circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/456A scaled replica of a transistor being present in an amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/30Indexing scheme relating to single-ended push-pull [SEPP]; Phase-splitters therefor
    • H03F2203/30015An input signal dependent control signal controls the bias of an output stage in the SEPP
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45366Indexing scheme relating to differential amplifiers the AAC comprising multiple transistors parallel coupled at their gates only, e.g. in a cascode dif amp, only those forming the composite common source transistor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Description

本発明は、半導体基板上のCMOS回路で形成されるAB級CMOS出力回路に関する。
CMOS演算増幅回路の出力回路にはソースフォロワー回路やA級出力回路があるが、出力ダイナミックレンジが狭い、大きな定常電流による消費電力増加などの問題がある。従って、広い出力ダイナミックレンジで小さな定常電流、大きな出力電流を実現できるAB級出力回路が現在広く用いられている(例えば、非特許文献1の図16参照。)。
非特許文献1の「3.5出力バッファ」の段落では、以下のように開示されている。ここで、非特許文献1の図16を本願図3に示す。
抵抗負荷を駆動する場合は高インピーダンスの電圧をバッファするバッファ回路が必要である。最も簡単な電圧バッファはソースフォロワー回路であるが、ソースフォロワー回路ではVgsの電圧シフトを生じ、出力ダイナミックレンジが狭くなり、近年標準になっている3V程度の低電圧回路には用いにくいことと、大きな定常電流が流れて消費電力が増大するため、定常電流が小さく、ほぼフルスケールの出力電圧が得られるAB級バッファ回路が広く用いられている。
図3にコモンゲートレベルシフトを用いたAB級バッファを示す。図3に示したように各トランジスタのW/L比を設定するとトランジスタM5に電流2Iが流れるバイアス条件においては、電圧V2=V3、電圧V1=V4となって、トランジスタM1、M2にバイアス電流Iが流れることは容易に理解できるものと思われる。次に、このバイアス状態から電圧Vinが下がるとトランジスタM5を流れる電流は増加し、電圧V1、V2は上昇する。従って、トランジスタM4はカットオフし、電流はすべてトランジスタM3を流れ、V1はVdd近くまで上昇して、トランジスタM1はカットオフされるとともに、トランジスタM2のゲート電圧V2もVdd近くまで上昇してトランジスタM2の引込み電流は急増する。これとは逆に、バイアス状態から電圧Vinが上がると、トランジスタM3、M2がカットオフし、電圧V1は接地電圧近傍まで下がり、トランジスタM1の電流は急増する。このようにバイアス時の少ないバイアス電流から、動作時の大きな駆動電流を引き出すことができるほか、接地電位からVddまでの広い出力ダイナミックレンジを得ることができる。この回路はトランジスタM3、M4を1段の贈幅回路の出力側の電流パスに挿入するなどして用いられる。
松澤昭,"CMOS演算増幅器",電子情報通信学会論文誌C,Vol.J84−C,No.5,pp.357−373,2001年5月(図16)。
電源電圧Vddが例えば1Vであり、Pチャンネル金属酸化半導体電界効果トランジスタ(以下、金属酸化半導体電界効果トランジスタを「MOSFET」という。)やNチャンネルMOSFETのしきい値電圧Vthが例えば0.5Vである低電圧回路においては、演算増幅回路でトランジスタの多段積み上げが困難であり、図3に示す従来技術に係るAB級CMOS出力回路のバイアス回路を実現できないという問題点があった。
本発明の目的は以上の問題点を解決し、低電圧回路において、演算増幅回路でトランジスタの多段積み上げができ、AB級CMOS出力回路のバイアス回路を実現できるAB級CMOS出力回路を提供することにある。
本発明に係るAB級CMOS出力回路は、第1のPチャンネルトランジスタと、第1のNチャンネルトランジスタとからなり、所定の半導体基板上に形成され、所定の動作電流Iにより動作させるCMOS回路を備えたCMOS出力回路において、
上記半導体基板上において、上記第1のPチャンネルトランジスタと実質的に同一又は相似のサイズを有する第2のPチャンネルトランジスタと、上記第1のNチャンネルトランジスタと実質的に同一又は相似のサイズを有する第2のNチャンネルトランジスタとを形成してなるレプリカ回路と、
上記レプリカ回路の上記第2のPチャンネルトランジスタ及び上記第2のNチャンネルトランジスタを、上記動作電流Iに対応した基準電流Irefに基づいて動作させ、上記第2のPチャンネルトランジスタのゲートに印加される第1のバイアス電圧を上記第1のPチャンネルトランジスタのゲートに印加するとともに、上記第2のNチャンネルトランジスタのゲートに印加される第2のバイアス電圧を上記第1のNチャンネルトランジスタのゲートに印加するバイアス電圧供給手段とを備えたことを特徴とする。
上記AB級CMOS出力回路において、上記第1のPチャンネルトランジスタと電源電圧源Vddとの間に、動作切り換え用の第3のPチャンネルトランジスタを挿入し、上記第1のNチャンネルトランジスタと接地電圧Vssとの間に、動作切り換え用の第3のNチャンネルトランジスタを挿入したことを特徴とする。
また、上記AB級CMOS出力回路において、上記AB級CMOS出力回路の前段に設けられた演算増幅回路をさらに備えたことを特徴とする。
さらに、上記AB級CMOS出力回路において、上記演算増幅回路と、上記AB級CMOS出力回路との間に設けられた、レベルシフタ回路をさらに備えたことを特徴とする。
従って、本発明に係るAB級CMOS出力回路によれば、上記レプリカによってCMOS出力回路のバイアス電圧を供給するAB級CMOS出力回路を構成することができる。トランジスタの多段積み上げによってバイアス回路を実現できない低電圧回路においても、AB級CMOS出力回路を実現できるという特有の作用効果を有する。すなわち、本発明に係るAB級CMOS出力回路は、例えば1V以下の低い電源電圧で動作し、AB級CMOS出力回路の定常電流を外部回路から任意に設定できる。
以下、本発明に係る実施形態について図面を参照して説明する。なお、同様の構成要素については同一の符号を付している。
図1は本発明の一実施形態に係るAB級CMOS出力回路3を含む増幅回路の構成を示す回路図であり、図2は図1のCMOS出力回路3に対してバイアス電圧を供給するレプリカ回路4の構成を示す回路図である。
本実施形態に係る増幅回路は、図1に示すように、演算増幅回路1と、レベルシフタ回路2と、CMOS出力回路3と、レプリカ回路4とを、同一の半導体基板上で形成してなり、CMOS出力回路3のバイアス電圧Vbp0及びVbn0を、CMOS出力回路3と実質的に同様又は相似なサイズを有する各MOSFETからなるレプリカ回路4により発生して供給したことを特徴としている。
図1において、演算増幅回路1は、6個のPチャンネルMOSFETP1乃至P6及び6個のNチャンネルMOSFETN1乃至N6とを備えて、多段で積み上げられた公知の差動増幅式の演算増幅回路であり、電源電圧Vddと、接地電圧Vssとの間に接続されたCMOS回路で形成される。入力端子T11及びT12に入力される差動入力信号Vip,Vinは、演算増幅回路1により増幅された後、レベルシフタ回路2に出力される。ここで、初段のPチャンネルMOSFETP1のゲートに接続されたバイアス入力端子T21にはバイアス電圧Vbp1が印加される一方、初段のNチャンネルMOSFETN1のゲートに接続されたバイアス入力端子T22にはバイアス電圧Vbn1が印加される。
レベルシフタ回路2は、2個のPチャンネルMOSFETP7及びP8と、2個のNチャンネルMOSFETN7及びN8とを備えて構成され、PチャンネルMOSFETP8のゲートに接続されたバイアス入力端子T31に印加されるバイアス電圧Vbp2と、NチャンネルMOSFETN8のゲートに接続されたバイアス入力端子T32に印加されるバイアス電圧Vbn2に印加されるバイアス電圧Vbn0とを変化することにより、演算増幅回路1から出力される差動出力電圧信号のレベルをシフトさせた後、バイアス電圧を分離するための結合用キャパシタC1,C2を介して、CMOS出力回路3に出力する。レベルシフタ回路2において、電源電圧源Vddは、PチャンネルMOSFETP7のソース及びドレインを介して端子T71に接続され、端子T71はPチャンネルMOSFETP8のソース及びドレインを介して端子T72に接続される。また、端子T72は、NチャンネルMOSFETN7のドレイン及びソースを介して接地される。さらに、端子T71は、NチャンネルMOSFETN8のドレイン及びソースを介して端子T72に接続される。
CMOS出力回路3は、2個のPチャンネルMOSFETP9及びP10と、2個のNチャンネルMOSFETN9及びN10とを備えて構成される。電源電圧源Vddは、PチャンネルMOSFETP9のソース及びドレインを介してPチャンネルMOSFETP10のソースに接続され、PチャンネルMOSFETP10のソースはそのドレインを介して出力端子T13に接続される。出力端子T13は、NチャンネルMOSFETN10のドレイン及びソースを介してNチャンネルMOSFETN9のドレインに接続され、NチャンネルMOSFETN9のドレインはそのソースを介して接地される。また、結合用キャパシタC1の出力側端子は、バイアス入力端子T41及びPチャンネルMOSFETP10のゲートに接続され、結合用キャパシタC2の出力側端子は、バイアス入力端子T42及びNチャンネルMOSFETN10のゲートに接続される。ここで、バイアス入力端子T41,T42には、レプリカ回路4から所定のバイアス電圧が詳細後述するように印加される。
図1の増幅回路において、バイアス電圧Vbp1及びVbn1はそれぞれ、PチャンネルMOSFETP1及びNチャンネルMOSFETN1がそれぞれ電流源として動作できるようなバイアス電圧に設定され、具体的には、次式のように設定される。
[数1]
Vthn<Vbn1<Vdd (1)
[数2]
|Vthp|>Vbn1>Vss (2)
ここで、Vddは電源電圧源の電圧であり、Vssは接地電圧である。また、VthnはNチャンネルMOSFETN1のしきい値電圧であり、VthpはPチャンネルMOSFETP1のしきい値電圧である。さらに、バイアス電圧Vbp2,Vbn2はそれぞれCMOS出力回路3がAB級CMOS出力回路として動作する出力平衡時に動作電流Iが流れるように設定される。
以上のように構成されたCMOS出力回路3において、PチャンネルMOSFETP9のゲートに接続されたバイアス入力端子T51に、PチャンネルMOSFETP9のしきい値電圧Vthp以上の切り換え信号Ckpが印加されてPチャンネルMOSFETP9をオフとし、かつ、NチャンネルMOSFETN9のゲートに接続されたバイアス入力端子T52に、NチャンネルMOSFETN9のしきい値電圧Vthn以下の切り換え信号Cknが印加されてNチャンネルMOSFETN9をオフとしたとき、PチャンネルMOSFETP10のドレイン及びNチャンネルMOSFETN10のドレインに接続された出力端子T13はハイインピーダンスとなり、いわゆるオープン状態となる。一方、バイアス入力端子T51に、PチャンネルMOSFETP9のしきい値電圧Vthp未満の切り換え信号Ckpが印加されてPチャンネルMOSFETP9をオンとし、かつ、バイアス入力端子T52に、NチャンネルMOSFETN9のしきい値電圧Vthn以上の切り換え信号Cknが印加されてNチャンネルMOSFETN9をオンとしたとき、電源電圧源Vddから、PチャンネルMOSFETP9及びP10、並びに、NチャンネルMOSFETN10及びN9に動作電流Iが流れ、結合用キャパシタC1,C2を介して入力される佐道入力信号は、CMOS出力回路3を介して出力端子T13から出力される。
図2のレプリカ回路4は、3個のPチャンネルMOSFETP11乃至P13と、4個のNチャンネルMOSFETN11乃至N14と、基準電流源Irefとを備えて構成され、図1の増幅回路と同一の半導体基板上に形成される。
図2において、電源電圧源Vddは、PチャンネルMOSFETP11のソース及びドレインを介してNチャンネルMOSFETN12のドレインに接続され、当該NチャンネルMOSFETN12のソースは接地される。PチャンネルMOSFETP11のドレインはそのゲートに接続されるとともに、CMOS出力回路3のバイアス入力端子T41に接続されたバイアス出力端子T61に接続される。NチャンネルMOSFETN12のゲートは、NチャンネルMOSFETN14のゲート及びドレイン、並びに、NチャンネルMOSFETN13のゲートに接続される。
また、電源電圧源Vddは、PチャンネルMOSFETP12のソース及びドレインを介してNチャンネルMOSFETN12のドレイン及びゲートに接続されるとともに、CMOS出力回路3のバイアス入力端子T42に接続されたバイアス出力端子T62に接続される。NチャンネルMOSFETN12のソースは接地される。PチャンネルMOSFETP12のゲートはPチャンネルMOSFETP13のゲート及びドレインに接続されるとともに、NチャンネルMOSFETN13のドレイン及びソースを介して接地される。さらに、電源電圧源Vddは、基準電流源Iref及びNチャンネルMOSFETN14のドレイン及びソースを介して接地される。
図2のレプリカ回路4において、PチャンネルMOSFETP11及びNチャンネルMOSFETN12はそれぞれ、図1のPチャンネルMOSFETP10及びNチャンネルMOSFETN10と実質的に同一もしくは同様又は相似のサイズ(ここで、サイズは、ゲート長及びゲート幅を含み、相似のサイズは、ゲート長とゲート幅との比が実質的に同一であることを意味し、以下同様である。)を有するように、同一の半導体基板上で形成される。また、PチャンネルMOSFETP12及びNチャンネルMOSFETN11はそれぞれ、図1のPチャンネルMOSFETP10及びNチャンネルMOSFETN10と実質的に同一もしくは同様又は相似のサイズを有するように、同一の半導体基板上で形成される。
以上のように構成されたレプリカ回路4において、図1の動作電流Iに対応する基準電流Irefを流すと、当該基準電流Irefに対応して、PチャンネルMOSFETP11のゲートに印加されるバイアス電圧Vbop0と、NチャンネルMOSFETN11に印加されるバイアス電圧Vbn0とが定まる。当該バイアス電圧Vbop0及びVbn0をそれぞれ、PチャンネルMOSFETP10のゲート及びNチャンネルMOSFETN10のゲートに印加して図1のバイアス電圧として用いることにより、基準電流Irefに対応した動作電流Iに設定できる。
以上説明したように、レプリカ回路4によって図1のCMOS出力回路3のバイアス電圧を供給するAB級CMOS出力回路3を構成することができる。トランジスタの多段積み上げによってバイアス回路を実現できない低電圧回路においても、AB級CMOS出力回路3を実現できるという特有の作用効果を有する。すなわち、本実施形態に係るAB級CMOS出力回路3は、1V以下の電源電圧で動作し、AB級出力回路3の定常電流を外部から任意に設定できる。
以上の実施形態においては、AB級CMOS出力回路3をオン・オフするためのスイッチ用MOSFETP9及びN9を設けているが、本発明はこれに限らず、設けなくてもよい。
以上の実施形態においては、結合用キャパシタC1,C2を用いて、レベルシフタ回路2及びCMOS出力回路3を結合しているが、レベルシフタ回路2においてバイアス電圧を分離して設定する必要がないときは、結合用キャパシタC1,C2を挿入しなくてもよい。
また、以上の実施形態においては、レベルシフタ回路2を設けているが、信号レベルを変化させる必要がないときは、挿入しなくてもよい。
以上詳述したように、レプリカ回路4によって図1のCMOS出力回路3のバイアス電圧を供給するAB級CMOS出力回路3を構成することができる。トランジスタの多段積み上げによってバイアス回路を実現できない低電圧回路においても、AB級CMOS出力回路3を実現できるという特有の作用効果を有する。すなわち、本発明に係るAB級CMOS出力回路3は、例えば1V以下の低い電源電圧で動作し、AB級CMOS出力回路3の定常電流を外部回路から任意に設定できる。
本発明の一実施形態に係るAB級CMOS出力回路3を含む増幅回路の構成を示す回路図である。 図1のレプリカ回路4の構成を示す回路図である。 従来技術のAB級CMOS出力回路の構成を示す回路図である。
符号の説明
1…演算増幅回路、
2…レベルシフタ回路、
3…CMOS出力回路、
4…レプリカ回路、
C1,C2…結合用キャパシタ、
P1乃至P13…PチャンネルMOSFET、
N1乃至N13…NチャンネルMOSFET、
T11,T12…入力端子、
T13…出力端子、
T21,T22,T31,T32,T41,T42…バイアス入力端子、
T51,T52…切り換え信号入力端子、
T61,T62…バイアス出力端子、
T71,T72…端子。

Claims (3)

  1. 第1のPチャンネルトランジスタと、第1のNチャンネルトランジスタとからなり、所定の半導体基板上に形成され、所定の動作電流Iにより動作させるCMOS回路を備えたCMOS出力回路において、
    上記半導体基板上において、上記第1のPチャンネルトランジスタと実質的に同一又は相似のサイズを有する第2のPチャンネルトランジスタと、上記第1のNチャンネルトランジスタと実質的に同一又は相似のサイズを有する第2のNチャンネルトランジスタとを形成してなるレプリカ回路と、
    上記レプリカ回路の上記第2のPチャンネルトランジスタ及び上記第2のNチャンネルトランジスタを、上記動作電流Iに対応した基準電流Irefに基づいて動作させ、上記第2のPチャンネルトランジスタのゲートに印加される第1のバイアス電圧を上記CMOS回路の第1のPチャンネルトランジスタのゲートに印加するとともに、上記第2のNチャンネルトランジスタのゲートに印加される第2のバイアス電圧を上記CMOS回路の第1のNチャンネルトランジスタのゲートに印加するバイアス電圧供給手段とを備え
    上記第1のPチャンネルトランジスタと電源電圧源Vddとの間に、動作切り換え用の第3のPチャンネルトランジスタを挿入し、上記第1のNチャンネルトランジスタと接地電圧Vssとの間に、動作切り換え用の第3のNチャンネルトランジスタを挿入したことを特徴とするAB級CMOS出力回路。
  2. 上記AB級CMOS出力回路の前段に設けられた演算増幅回路をさらに備えたことを特徴とする請求項記載のAB級CMOS出力回路。
  3. 上記演算増幅回路と、上記AB級CMOS出力回路との間に設けられた、レベルシフタ回路をさらに備えたことを特徴とする請求項記載のAB級CMOS出力回路。
JP2004342421A 2004-11-26 2004-11-26 Ab級cmos出力回路 Expired - Fee Related JP3936952B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004342421A JP3936952B2 (ja) 2004-11-26 2004-11-26 Ab級cmos出力回路
US11/287,469 US7301399B2 (en) 2004-11-26 2005-11-28 Class AB CMOS output circuit equipped with CMOS circuit operating by predetermined operating current

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004342421A JP3936952B2 (ja) 2004-11-26 2004-11-26 Ab級cmos出力回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006157262A JP2006157262A (ja) 2006-06-15
JP3936952B2 true JP3936952B2 (ja) 2007-06-27

Family

ID=36566813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004342421A Expired - Fee Related JP3936952B2 (ja) 2004-11-26 2004-11-26 Ab級cmos出力回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7301399B2 (ja)
JP (1) JP3936952B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI413360B (zh) * 2008-04-29 2013-10-21 Richtek Technology Corp Class AB output stages with variable bias point control and their methods
CN101577529B (zh) * 2008-05-09 2016-01-27 立锜科技股份有限公司 具有可变偏压点控制的ab类输出级及其方法
JP4564559B2 (ja) 2008-10-20 2010-10-20 株式会社半導体理工学研究センター 差分増幅回路とそれを用いたad変換装置
US8536947B2 (en) * 2008-12-19 2013-09-17 Qualcomm Incorporated Class AB amplifier with resistive level-shifting circuitry
US8823454B2 (en) * 2012-03-30 2014-09-02 Freescale Semiconductor, Inc. Fully complementary self-biased differential receiver with startup circuit
US10177713B1 (en) 2016-03-07 2019-01-08 Ali Tasdighi Far Ultra low power high-performance amplifier

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19834209C1 (de) 1998-07-29 2000-04-20 Siemens Ag Verstärkerausgangsstufe
US6603356B1 (en) * 2001-12-07 2003-08-05 Lsi Logic Corporation Method and circuit for controlling quiescent current of amplifier
US7078971B2 (en) * 2004-11-19 2006-07-18 Potentia Semiconductor Inc. Class AB CMOS amplifiers

Also Published As

Publication number Publication date
US20060114061A1 (en) 2006-06-01
JP2006157262A (ja) 2006-06-15
US7301399B2 (en) 2007-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7154294B2 (en) Comparators capable of output offset calibration
US7956597B2 (en) Reference buffer circuits for providing reference voltages
US6084476A (en) Operational amplifier
US7312660B2 (en) Differential amplifier and active load for the same
JP4475309B2 (ja) コンパレータ
US7719345B2 (en) Reference buffer circuits
US20080036538A1 (en) Rail-to-rail class ab amplifier
US9813057B2 (en) Sampling circuit and sampling method
US7576613B2 (en) Regulated cascode circuits and CMOS analog circuits including the same
CN107896095B (zh) 全差分运算放大器
US7301399B2 (en) Class AB CMOS output circuit equipped with CMOS circuit operating by predetermined operating current
US7279985B2 (en) Regulated cascode amplifier with small-sized feed-back amplifier
US7091741B2 (en) Input buffer capable of reducing input capacitance seen by input signal
US20110156673A1 (en) Internal power generating circuit and semiconductor device including the same
KR20180111577A (ko) 트랜스컨덕턴스 증폭기
JP5489957B2 (ja) 半導体スイッチ
US20070024367A1 (en) Operational amplifier and constant-current generation circuit using the same
US7688145B2 (en) Variable gain amplifying device
US6777984B2 (en) Differential amplifying method and apparatus capable of responding to a wide input voltage range
JP4724670B2 (ja) 半導体集積回路装置
US7710162B2 (en) Differential amplifier
US6175277B1 (en) Bias network for CMOS power devices
US7071772B2 (en) Differential amplifier
JP2009225205A (ja) Cml回路
US7321245B2 (en) Pipelined AD converter capable of switching current driving capabilities

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070216

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140330

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees