JP3927726B2 - Facsimile apparatus, facsimile apparatus control method, and computer-readable recording medium storing facsimile apparatus control program - Google Patents

Facsimile apparatus, facsimile apparatus control method, and computer-readable recording medium storing facsimile apparatus control program Download PDF

Info

Publication number
JP3927726B2
JP3927726B2 JP11168899A JP11168899A JP3927726B2 JP 3927726 B2 JP3927726 B2 JP 3927726B2 JP 11168899 A JP11168899 A JP 11168899A JP 11168899 A JP11168899 A JP 11168899A JP 3927726 B2 JP3927726 B2 JP 3927726B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
response
registration
user
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11168899A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000307838A (en
Inventor
武弘 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11168899A priority Critical patent/JP3927726B2/en
Publication of JP2000307838A publication Critical patent/JP2000307838A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3927726B2 publication Critical patent/JP3927726B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、エラーコレクションモードで通信可能なファクシミリ装置、その制御方法、およびその制御プログラムを格納したコンピュータ読取可能な記録媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来よりエラーコレクションモード(ECM:エラー訂正モード)で通信可能なファクシミリ装置が知られている。従来のエラーコレクションモードで通信可能なファクシミリ装置は、ユーザーの選択により、エラーコレクションモードを無効とする設定を行なうことが可能であった。これは、回線状態が悪い場合、再送を繰り返して通信時間が長くなるよりも、数ラインのエラーは許容しても早く通信を終了したいというユーザーの需要もあるためである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、エラーコレクションモードを有しているファクシミリ装置において、エラーコレクションモードを無効とすることが選択されていると、中継通信を行なう場合などに問題が生じる。たとえば、中継同報送信を行なう場合、中継指示局あるいは配信局の設定によりこの2局間での通信においてエラーコレクションモードが無効となっていると、ノーマルG3モードでの通信が実行されてしまい、ここで通信エラーが発生すると、配信局は通信エラーによって破損した画像を配信してしまうという問題があった。
【0004】
すなわち、従来では、エラーコレクションモードを単に有効とするか無効とするかをカスタマイズできるだけであり、それ以上の条件を勘案した制御を行なわないために、エラーコレクションモードを用いるべきである状況においてもエラーコレクションモードが用いられなくなってしまう問題があった。
【0005】
本発明の課題は、上記の問題を解決し、エラーコレクションモードを用いて通信可能なファクシミリ装置において、適切にエラーコレクションモードを制御できるようにすることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
以上の課題を解決するため、本発明においては、エラーコレクションモードで通信可能なファクシミリ装置、その制御方法、およびその制御プログラムを格納したコンピュータ読取可能な記録媒体において、
エラーコレクションモードを有効とするか否かの設定情報を登録する第1の登録手段ないし登録工程と、
特定の通信モードが選択され、かつ、前記第1の登録手段ないし登録工程においてエラーコレクションモードを有効としない設定情報が登録されている場合、エラーコレクションモードを有効にして良いか否かに関するユーザの応答を取得し、このユーザの応答が肯定応答であった場合にエラーコレクションモードでの通信を開始する制御手段ないし制御工程を有する構成を採用した。
【0011】
あるいはさらに、前記ユーザの応答が否定応答であった場合に実行する通信動作の選択肢を設定情報として登録する第2の登録手段ないし登録工程を有し、この第2の登録手段ないし登録工程における設定情報に基づき前記ユーザの応答が否定応答であった場合に実行する通信動作を決定する構成を採用した。
【0012】
あるいはさらに、前記第2の登録手段ないし登録工程において前記ユーザの応答が否定応答であった場合に実行する通信動作の選択肢として、通信をしない、あるいは、エラーコレクションモードを無効とした通信を実行する、のいずれかを設定情報として登録する構成を採用した。
【0013】
【発明の実施の形態】
<基本構成>
以下、図面に示す実施形態に基づいて本発明を詳細に説明する。図1に本発明を採用したファクシミリ装置の構成をブロック図として示す。
【0014】
図1において符号2は、NCU(網制御装置)で、電話網をデータ通信等に使用するために、その回線の端末に接続し、電話交換網の接続制御を行なったり、データ通信路への切換えを行なったり、ループの保持を行うものである。NCU2は、制御回路20からの信号レベル(信号線20a)が「0」であれば、電話回線2aを電話機4側に接続し、信号レベルが「1」であれば、電話回線2aをファクシミリ装置側に接続する。なお、通常状態では電話回線2aは電話機4側に接続されている。
【0015】
符号6はハイブリッド回路で、送信系の信号と受信系の信号とを分離し、加算回路12からの送信信号をNCU2経由で電話回線2aに送出し、相手側からの信号をNCU2経由で受取り、信号線6a経由で変復調器8に送るものである。
【0016】
符号8は、ITU−T勧告V.8,V.21,V.27ter,V.29,V.17,V.34に基づいた変調、および復調を行う変復調器であり、信号線20cにより、各伝送モードが指定される。変復調器8は信号線20bに出力されている信号を入力し、変調データを信号線8aに出力し、信号線6aに出力されている受信信号を入力し、復調データを信号線8bに出力する。
【0017】
符号10は、ANSam信号(ITU−T勧告V8準拠の通信手順信号)を送出する回路であり、信号線20dに信号レベル「1」の信号が出力されている時には、信号線10aにANSam信号を送出し、信号線20dに信号レベル「0」の信号が出力されている時には、信号線10aに何も信号を出力しないように動作する。
【0018】
符号12は送信信号を加算する加算回路であり、信号線8a、10aの情報を入力し、加算した結果を信号線12aに出力する。
【0019】
符号14は画像データの読取回路であり、原稿搬送系、光学読み取り素子などから構成される。読取回路14は、原稿から読み取った読取りデータを信号線14aに出力する。
【0020】
符号16は感熱方式、電子写真方式、インクジェット方式などの各種の記録方式により構成された画像データ記録のための記録回路である。記録回路16は、受信画像の記録、あるいは読取回路14で読み取った画像の記録(コピー動作)の際に1部(各ページ1枚)の画像の記録に用いられる。
【0021】
なお、本明細書では、一貫して記録回路16により記録を受ける媒体を指すものとして「記録紙」との用語を用いるが、この「記録紙」の材質は必ずしも文字通り「紙」である必要はなく、プラスチックシートなどの他の材質であってよいのはいうまでもない。
【0022】
符号18はメモリ回路であり、ROM、RAM、あるいはハードディスクなどの任意の記憶装置から構成され、種々のデータの記憶に用いられる。特に、画像情報の記憶に関しては、メモリ回路18は読取り画像データの生情報、あるいは符号化した画像情報を格納したり、また、生の受信画像情報、あるいは復号化した画像情報等を格納するために使用される。本実施形態の場合、このメモリ回路18は、本発明のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に該当する。
【0023】
符号22は操作部であり、ワンタッチダイヤル、短縮ダイヤル、テンキー、*・#キー、スタートキー、ストップキー、セットキー、後述の登録回路30、32へ登録操作を指示する登録キー、その他ファンクションキーが設けられる。操作部22のキー操作情報は信号線22aを介して制御回路20に出力される。
【0024】
符号24は、サブアドレス信号入力ボタンであり、該ボタンが押下されると、信号線24aに押下パルスを発生する。実際のサブアドレスは、サブアドレス信号入力ボタン24の押下に先立って(あるいは同ボタンの押下の後)、操作部22のテンキーなどから入力する。実際の相手局の電話番号は、サブアドレスとは別個にテンキー、ワンタッチキーあるいはテンキーの短縮ダイヤル操作により入力される。
【0025】
なお、サブアドレスは、あらかじめメモリ回路18のワンタッチキーあるいは短縮ダイヤルの登録メモリに特定のセパレータなどを狭んで電話番号とともに格納されていてもよい。このようなワンタッチキーあるいは短縮ダイヤルの登録メモリからサブアドレス付きの電話番号を読み出した場合には、上記のサブアドレス信号入力ボタン24が押下された時と同じように取り扱えば良い。
【0026】
本実施形態において、このサブアドレスは、中継同報を行なう配信局のメモリボックスを指定するために利用される。ここでメモリボックスとは、いわば配信局のファクシミリ装置内に設けられた仮想的な通信装置で、サブアドレス(ITU−T勧告T30に記載のサブアドレス、あるいはISDNのサブアドレスなど)により指定できるようになっているものとする。たとえば、配信局は、着信時に相手局からサブアドレス指定が行なわれると、そのサブアドレスに対応して所定のメモリ領域(図1でいえばメモリ回路18)に構成されたメモリボックスに登録された仕様の通信を実行するように構成されており、その仕様として後述の例では中継同報処理が登録されているものとする。
【0027】
符号26は、中継同報選択ボタンであり、ユーザが中継同報送信を選択する時に押下する。該ボタンが押下されると、信号線26aに押下パルスが発生する。
【0028】
符号28は、中継同報表示回路である。この中継同報表示回路28は、中継同報選択ボタン26の操作により送信処理として中継同報送信が選択されているかどうかを表示するためのものである。表示回路28が「中継同報」と表示している時には、信号線28aに信号レベル「1」の信号を出力し、中継同報送信が選択されていることを表わし、「中継同報」と表示していないときには、信号線28aに信号レベル「0」の信号を出力し中継同報送信を選択されていないことを表わす。また、表示回路28は信号線20fにクリアパルスが発生されると「中継同報」との表示を行なわないようになり、その後、中継同報選択ボタン26の押下により信号線26aに押下パルスが発生する毎に「表示する」→「表示しない」→「表示する」…の表示状態を繰り返す。
【0029】
符号30は、ECM(エラーコレクションモード)の禁止を登録する登録回路であり、後述の制御回路20により信号線30aを介してECM機能を禁止するか否かが登録される。
【0030】
符号32は、特定モード時、ユーザー拒否時の制御を登録する登録回路である。登録回路32は、登録回路30にECM機能を禁止する設定が登録されていた場合に中継同報指示送信、あるいはサブアドレス信号の送信を伴う通信等の特定モードの送信が選択された際の動作をあらかじめ登録しておくために用いられる。
【0031】
すなわち、後述のように(第5、第6実施形態)、中継同報指示送信、あるいはサブアドレス信号の送信を伴う通信等の特定モードの送信が選択されると「エラーコレクションモードを有効にしてよいですか」と表示し、この表示に対してオペレータから否定応答があった場合、通信をしない(通信中止)、あるいは、エラーコレクションモードを無効としたノーマルG3での通信、いずれの動作を行なうかを登録回路32に登録しておく。登録回路32への登録は制御回路20により信号線32aを介して行なわれる。
【0032】
符号34は、表示回路であり、後述のように(第5、第6実施形態)、制御回路20から信号線20gに出力されている情報に基づき、例えば、「エラーコレクションモードを有効にしてよいですか」と表示する。
【0033】
符号20は、マイクロプロセッサ、メモリなどから構成された制御回路であり、装置全体の動作を制御する。制御回路20は、内部のROMなどのメモリ、あるいはメモリ回路18のROM部などに格納された後述のプログラムに基づき装置全体の動作を制御する。制御回路20が行なう制御は概略次のようなものである。
【0034】
すなわち、登録回路30への登録によりエラーコレクションモードを有効とするか否かを設定可能とする。また、登録回路30にエラーコレクションモードを無効とする設定が行なわれている場合、特定の通信モードが選択されると自動的にエラーコレクションモードを有効とする(第1〜第4実施形態)。この特定の通信モードとして、下記の各実施形態では、中継同報送信やサブアドレスを用いた通信を考える。
【0035】
あるいは、特定の通信モードにおいて、登録回路30にエラーコレクションモードを無効とする設定が行なわれている場合には、ユーザにエラーコレクションモードを有効とするか否かを尋ね、その応答が肯定応答であるか否定応答であるかに応じてエラーコレクションモードを用いるかどうかを決定し、さらに同応答が否定応答であった場合には登録回路32への登録情報に応じて通信の態様を変更する(第5、第6実施形態)。
【0036】
以下、図2〜図11を参照して、上記構成における制御につき複数の実施形態(第1〜第5実施形態)を示す。図2〜図11は、制御回路20が実行する通信制御手順を示したもので、図示の手順は制御回路20のプログラムとしてメモリ回路18のROM部分などに格納される。図2〜図11中の同一番号の個所はそれぞれの位置で連続しているものとする。
【0037】
<第1の実施形態>
登録回路30にECM通信禁止を登録することができるが、本実施形態は、特定の通信モード(中継同報)において、登録回路30の登録状態に拘らずECM通信を実行する例である。
【0038】
図2において、ステップS0は、電源投入や、所定のリセット操作などにより開始される処理の始めを表わしている。ステップS2〜S8はデフォルト(規定値)の制御条件を設定する初期化処理であり、実際の装置の動作中のイベントループはステップS10から開始される。
【0039】
この初期化処理において、まずステップS2では、信号線30aを介して、登録回路30にECM通信有効と登録する(デフォルトの登録状態)。
【0040】
また、ステップS4では、信号線32aを介して登録回路32に、中継同報指示送信、あるいはサブアドレス信号の送信を伴う通信等の特定モードの送信が選択され、「エラーコレクションモードを有効にしてよいですか」と表示した際、この表示に対してオペレータから否定応答があった場合、通信を行なわない(通信中止)ように登録を行なう(デフォルトの登録状態)。
【0041】
ステップS6は、信号線20gを介して、表示回路34で行なうべき「エラーコレクションモードを有効にしてよいですか」という表示を行なわないように制御する(何も表示しないようにする)。
【0042】
そして、ステップS8では信号線20fにクリアパルスを発生し、中継同報選択表示回路28での「中継同報」との表示を行なわないように制御する。
【0043】
そして、ステップS10でイベントループに入り、ステップS10では、信号線20aに信号レベル「0」の信号を出力し、NCU2のCMLリレーをオフし、回線2aを電話機4側に接続する。
【0044】
ステップS12では、信号線20dに信号レベル「0」の信号を出力し、ANSam信号送出回路10からANSam信号を送信しないように制御する。
【0045】
ステップS14では、信号線22aを介して操作部22の操作情報を入力し、登録回路30への登録が選択されたか否かを判断する。登録回路30への登録が選択されるとステップS16に進み、操作部22の操作に応じて信号線30aを介して回路30にECM通信を有効とするか否かを登録し、登録回路30への登録が選択されていなければ図3のステップS18に進む。
【0046】
図3のステップS18では、信号線22aを介して操作部22の操作情報を入力し、登録回路32への登録が選択されたか否かが判断される。登録回路32への登録が選択されるとステップS20において操作部22の操作に応じて、登録回路32に対する登録操作を行なわせる。ステップS18で登録回路32への登録が選択されていなければステップS22に進む。
【0047】
ステップS20で登録回路32に対して登録するのは、特定の通信モード選択時において、登録回路30にECM通信禁止が設定されており、かつユーザーがECM通信を拒否した場合の選択肢である(後述の第5、第6の実施形態参照)。ここでは、「通信をしない」か、「ECMを用いずにノーマルG3通信を行なう」のいずれかを信号線30aを介して登録回路32に登録する。
【0048】
ステップS22では、送信が選択されたか否かを判断する。ここで送信が選択されると、ステップS26に進み、送信が選択されていなければステップS24に進みその他の公知の処理(原稿画像のコピー、あるいは通信管理に関する処理など)を実行する。
【0049】
送信が選択されると、ステップS26において信号線28aを介して表示回路28の表示状態(中継同報選択ボタン26による中継同報の選択状態)を入力し、中継同報送信が選択されたか否かを判断する。中継同報送信が選択されるとステップS28に進み、中継同報送信が選択されていなければステップS56に進む。
【0050】
ステップS28では、信号線22aを介して操作部22の操作情報を入力し、目的の中継同報処理が通信仕様として予め設定されている配信局のメモリボックスのサブアドレス(発呼情報)を入力する。
【0051】
そして、ステップS30では、信号線20aに信号レベル「1」の信号を出力し、NCU2のCMLリレーをオンとし回線2aをファクシミリ装置側に接続し、ステップS32においてステップS28のサブアドレス入力によって指定された配信局を発呼する。
【0052】
図4のステップS34では、ファクシミリ通信前手順を行なう。ここでは、手順信号の交換により、相手配信局のECM受信機能の有無、及び中継同報送信機能の有無に関する情報を取得し、メモリ回路18の所定領域に記憶する。
【0053】
ステップS36では、ステップS34のファクシミリ通信前手順の結果から、相手機に中継同報送信の機能があるか否かを判断し、相手機に中継同報送信の機能があればステップS40に進み、なければステップS38に進む。
【0054】
ステップS38では、信号線20gを介して、相手機に中継同報送信機能がないため、通信を行なわないことを表示回路34に表示する。この表示は何らかのキー操作に応じて消去する。ステップS38の後、処理は図2のステップS10に戻る。
【0055】
さらに、ステップS40では、ステップS34のファクシミリ通信前手順の結果から、相手機にECM受信機能があるか否かを判断する。相手機にECM受信機能があればステップS42に進み、なければステップS50(図5)に進む。
【0056】
ステップS42では、信号線30aを介して登録回路30の登録情報にアクセスし、登録回路30にECM通信禁止が登録されているか否かを判断する。ここでは、読み出した登録情報が禁止、許可のいずれであってもステップS44に進む。
【0057】
ステップS44では、残りのファクシミリ通信前手順を実行する。ここでは、中継同報送信を行なうことを相手機に指示するとともに、入力されたサブアドレスに基づきメモリボックスを指定し、さらにECM送信モードを指定する。すなわち、中継同報を依頼する場合は、登録回路30にECM通信禁止が登録されていてもこれを無視してECM通信を実行する(ステップS42参照)。
【0058】
ステップS46では、画信号の読取/送信を、ステップS48ではファクシミリ通信後手順を実行し、その後、図2のステップS10に戻る。ステップS46では、中継同報を依頼する画信号はECM通信により配信局に送信される。
【0059】
一方、ステップS40で相手局にECM通信機能が無い場合は、ステップS50(図5)において、残りのファクシミリ通信前手順を実行する。ここでは、中継同報送信指示、及びメモリボックスの指示をし、またECM送信を指定しない(相手局が機能を有していないため)。
【0060】
ステップS52では、画信号読取/送信を、またステップS54ではファクシミリ通信後手順を実行し、図2のステップS10に戻る。
【0061】
再び図3において、ステップS26で中継同報送信が選択されていない場合にはステップS56に進み、信号線20aに信号レベル「1」の信号を出力し、NCU2のCMLリレーをオンとし、回線2aをファクシミリ装置側に接続する。そして、ステップS58で指定された宛先を発呼する。
【0062】
ステップS60では、ファクシミリ通信前手順を実行し、ここでは相手機のECM受信機能の有無をメモリ回路18の所定領域に記憶する。
【0063】
そして、図5のステップS62に進み、このステップS62では、相手受信機にECM受信機能があるか否かを判断する。相手受信機にECM受信機能があればステップS64に進み、なければステップS68に進む。
【0064】
ステップS64では、信号線30aを介して登録回路30の登録情報にアクセスし、登録回路30にECM通信禁止が登録されているか否かを判断する。
【0065】
登録回路30にECM通信禁止が登録されている場合にはステップS68に進み、ECM送信を指定せずに残りのファクシミリ通信前手順を実行する。ECM通信禁止が登録されていなければステップS66に進み、ECM送信を指定して残りのファクシミリ通信前手順を実行する。
【0066】
ステップS70では、画信号の読取/送信、ステップS72ではファクシミリ通信後手順を実行する。
【0067】
以上のように、中継同報送信が指定された場合には、ECM通信禁止が登録されていた場合でも自動的にECM通信を有効化して中継同報送信を依頼し、配信される画像をECM通信により転送することができ、破損した画像を中継同報により配信してしまう問題を回避できる。またECM通信機能の指定の処理は自動的に行なわれるので、面倒な操作を行なう必要がない。
【0068】
中継同報送信が指定されていなかった場合には登録回路30への登録に応じてECM通信を行なうかどうかが決定されるのはいうまでもない。
【0069】
<第2の実施形態>
第1の実施形態は、特定の通信モード(中継同報)において、登録回路30の登録状態に拘らずECM通信を実行する例であるが、この特定の通信モードをサブアドレス信号を送信する通信に置き換えてもよい。すなわち、第1実施形態のような中継同報依頼に限らず、相手局に対してサブアドレス信号を送信して行なう通信においては登録回路30の登録状態に拘らずECM通信を実行するようにする。
【0070】
この場合の制御を図6および図7に第2実施形態として示す。図6および図7は、図2〜5の制御に対して必要な変更部分を示すものである。
【0071】
図6において、ステップS80はステップS22(図3)のYesを表わしている。つまり、ステップS22において送信が選択されると、ステップS82に進む。
【0072】
ステップS82では、信号線24aを介してサブアドレス信号入力ボタン24の操作情報を入力し、サブアドレス信号の送信が選択されたか否かを判断する。サブアドレス信号の送信が選択されていなければステップS84(ステップS56)に進み、サブアドレス信号の送信が選択されていればステップS86に進み、信号線22aを介して操作部22の操作情報に基づき相手局のサブアドレスを入力する。
【0073】
ステップS88は、ステップS30、ステップS32と同一処理である。すなわち、NCU2のCMLリレーをオンとし、指定された相手局を発呼する。
【0074】
ステップS90ではファクシミリ通信前手順を実行する。ここでは、ファクシミリ通信前手順の結果に応じて相手機のECM受信機能の有無、サブアドレス信号の受信機能の有無をメモリ回路18の所定領域に記憶する。
【0075】
ステップS92では、ステップS90のファクシミリ通信前手順の結果に応じて相手機にサブアドレス信号の受信機能があるか否かが判断され、サブアドレス信号の受信機能があればステップS98に進み、なければステップS94に進む。
【0076】
ステップS94では、信号線20gを介して表示回路34を制御し、相手機にサブアドレス信号の受信機能がないので、通信しないことを表示回路34に表示する。この表示は何らかのキー操作に応じて消去する。その後、ステップS96に移行する。ステップS96は、ステップS10に相当し、したがって、処理はステップS10(図2)に復帰する。
【0077】
一方、ステップS98では、ステップS90のファクシミリ通信前手順の結果に応じて相手機にECM受信機能があるか否かを判断し、相手機にECM受信機能があればステップS100に進み、なければステップS106に進む。
【0078】
ステップS100では、信号線30aを介して登録回路30の情報を入力し、登録回路30にECM通信禁止が登録されているか否かを判断する。本実施形態においては、登録回路30にECM通信禁止が登録されているかいないかに拘らず図7のステップS102に進む。
【0079】
図7のステップS102では、残りのファクシミリ通信前手順を実行する。ここでは、相手機にECM送信を指定するとともに、サブアドレス信号の送信を指定し、さらにサブアドレス信号を相手機に送信する。すなわち、サブアドレス信号を用いた送信では、登録回路30にECM通信禁止が登録されていてもこれを無視してECM通信を実行する(ステップS100参照)。
【0080】
ステップS104は図4のステップS46を表わしている。つまり、以後、画信号の読取/送信、ファクシミリ通信後手順を実行する。
【0081】
一方、ステップS98で相手機がECM通信機能を有していない場合には、ステップS106に進む。ステップS106では残りのファクシミリ通信前手順を実行する。ここでは、相手機にサブアドレス信号の送信を指定し、さらにサブアドレス信号を送信する。ここでは、ECM送信は指定しない。ステップS108は、図5のステップS52に移行することを表わしている。
【0082】
その他の処理は図2〜図5の第1実施形態と同じである。通常送信の場合の処理は第1実施形態と同様であり、通常送信ではECM通信は登録回路30の登録状態に応じて制御される。
【0083】
以上のようにして、サブアドレス信号を送信して行なう通信においては登録回路30の登録状態に拘らずECM通信を実行することができる。前述のように、サブアドレスを用いた通信では、受信側のメモリボックスに登録された通信仕様に応じて前記の中継同報に限らず、Eメールで転送、配信するなどのあらゆる種類の転送処理を受信局に実行させることができる。したがって、サブアドレス信号を送信して行なう通信において登録回路30の登録状態に拘らずECM通信を実行することにより、サブアドレスおよびメモリボックスの機能を介して破損した画像が転送されるのを防止することができる。またECM通信機能の指定の処理は自動的に行なわれるので、面倒な操作を行なう必要がない。
【0084】
<第3の実施形態>
第1の実施形態において、中継同報送信が選択され、配信局にECM受信機能が無い場合は、ECM機能を用いない、つまりノーマルG3での通信を行なうようになっているが、中継同報送信の際ECM通信機能を利用できないのであれば通信を中断することも考えられる。
【0085】
このような制御を図8に第3の実施形態として示す。図8は図2〜5の制御について必要な変更部分を示している。
【0086】
図8のステップS110は図4のステップS40のNoを表わしている。つまり、ステップS40で相手機がECM通信機能を有していない場合にはステップS112に移行する。
【0087】
ステップS112では、信号線20gを介して表示回路34を制御し、中継同報送信が選択されたが相手機にECM機能がないので通信を実行しないことを表示回路34に表示する。この表示は何らかのキー操作に応じて消去する。その後、ステップS114に移行する。ステップS114は、ステップS10に相当し、したがって、処理はステップS10(図2)に復帰する。
【0088】
このように、中継同報送信にECM通信機能を利用できなければ通信を中断することにより、中継同報の依頼において配信すべき画像を配信局に送信する際、ECM通信機能を用いることを保証でき、破損した画像が配布されるのを防止することができる。また、ECM通信機能の指定の処理は自動的に行なわれ、面倒な操作を行なう必要がない。
【0089】
<第4の実施形態>
第2の実施形態に関しても第3の実施形態と同様の変更を加えることが考えられる。すなわち、サブアドレス信号を用いた送信が選択されたが受信機にECM受信機能がない場合は、ノーマルG3での通信を実行することなく通信を中断してもよい。
【0090】
このような制御を図9に第4の実施形態として示す。図9は図2〜5の制御について必要な変更部分を示している。
【0091】
図9において、ステップS120は図6のステップS98のNoを表わしている。つまり、ステップS98において相手機がECM通信機能を有していない場合にはステップS122に移行する。
【0092】
ステップS122は、信号線20gを介して表示回路34を制御し、サブアドレス信号の送信が選択されたが、相手機にECM機能がないので通信を実行しないことを表示回路34に表示する。この表示は何らかのキー操作に応じて消去する。その後、ステップS124に移行する。ステップS124は、ステップS10に相当し、したがって、処理はステップS10(図2)に復帰する。
【0093】
このように、なんらかのデータの転送が実行される可能性のあるサブアドレス信号を用いた送信において画像を相手局に送信する際、ECM通信機能を用いることを保証でき、破損した画像が配布されるのを防止することができる。また、ECM通信機能の指定の処理は自動的に行なわれ、面倒な操作を行なう必要がない。
【0094】
<第5の実施形態>
以上の第1〜第4の実施形態では、登録回路32の情報を利用していないが、以下の第5および第6の実施形態では登録回路32の情報を利用した制御を示す。
【0095】
本実施形態では、特定の通信モード(本実施形態においては中継同報)が選択され、登録回路30にECM通信を無効とする設定が行なわれている場合、「エラーコレクションモードを有効にしてよいかどうか」をユーザに尋ね、この質問に対する肯定応答を検出したらECM通信を開始する。また、ユーザが否定応答を行なった場合(あるいはユーザの応答が得られなかった場合)の処理を決定するための情報を予め登録回路32に登録しておく。すなわち、登録回路32には、上記の質問に対してユーザが否定応答を行なった場合(あるいはユーザの応答が得られなかった場合)に、通信をしない、あるいはECM通信無効とした通信を実行する、といった選択肢を格納しておく。
【0096】
以上の制御を図10に第5の実施形態として示す。図10は図2〜5の制御について必要な変更部分を示している。
【0097】
図10において、ステップS130は図4のステップS42のYesを表わしている。すなわち、中継同報を行なうに際して、ファクシミリ通信前手順の結果から、相手機にECM受信機能があることが確認され(図4ステップS40)、さらに登録回路30にECM通信禁止が登録されていた場合(ステップS42)、ステップS132に移行する。
【0098】
ステップS132では、信号線20gを介して表示回路34を制御し、「エラーコレクションモードを有効にしてよいですか」と表示回路34に表示させる(合せて肯定および否定応答のために操作する所定のキーなどを表示してもよい)。この表示は何らかのキー操作、たとえばユーザの肯定ないし否定応答により消去する。
【0099】
ステップS134では、信号線22aを介して操作部22の操作情報を取得し、ユーザの応答をチェックする。ユーザが操作部22の所定キーを操作するなどして肯定応答を返すとステップS136(図4のステップS44)に進み、否定応答(操作部22の所定キーの操作による否定応答、あるいは所定時間以上何も応答が無かった場合も否定応答として扱う)の場合はステップS138に進む。
【0100】
ステップS138では、信号線32aを介して登録回路32の登録情報を入力し、「通信しない」、あるいは「ECM機能なしで通信」のいずれが登録されているかを判断する。「通信しない」が登録されている場合にはステップS140(図8のステップS112)に進み、「ECM機能なしで通信」が登録されている場合にはステップS142(図5のステップS50)に進む。
【0101】
すなわち、登録回路32の登録情報が「通信しない」であれば、図8のステップS112においてECM通信を行なわない旨の表示を行なう。なお、ステップS112では、ECM通信を行なわない理由が相手機のECM通信機能無しになっているが、この理由は登録回路32の登録情報が「通信しない」である旨、あるいはユーザが否定応答を行なった旨の表示情報に置換するのが望ましい。また、登録回路32の登録情報が「ECM機能なしで通信」の場合には図5のステップS50において残りの前手順でECM機能なしを宣言し、ECM機能を用いずに通常のG3モードにより中継同報すべき画像を相手機に送信する。
【0102】
以上のように、特定の通信モード(本実施形態においては中継同報)が選択され、登録回路30にECM通信を無効とする設定が行なわれている場合、登録回路30のECM禁止設定を無視するのではなく、「エラーコレクションモードを有効にしてよいかどうか」をユーザに尋ね、この質問に対する肯定応答を検出した時ECM通信を開始するようにしているために、ユーザは個々の特定の通信モード(本実施形態においては中継同報)において必要に応じて(ユーザーの納得を得た上で)ECM通信を有効にするか無効にするかを選択できる。さらに、ユーザが否定応答を行なった場合(あるいはユーザの応答が得られなかった場合)には登録回路32の登録に応じて「通信しない」か「ECM機能なしで通信」を自動的に選択することができる。つまり、この場合も登録回路30のECM禁止設定を単に無視するのではなく、「通信しない」か「ECM機能なしで通信」を選択することができ、ユーザーの使用環境に合せた設定に基づき適切な非エラーコレクションモードを選択して特定の通信モード(本実施形態においては中継同報)を利用することができる。
【0103】
<第6の実施形態>
第5の実施形態と同様の変更を第2の実施形態に対して加えることもできる。
【0104】
すなわち、本実施形態では、特定の通信モード(本実施形態においてはサブアドレスを用いた通信)が選択され、登録回路30にECM通信を無効とする設定が行なわれている場合、「エラーコレクションモードを有効にしてよいかどうか」をユーザに尋ね、この質問に対する肯定応答を検出したらECM通信を開始する。また、ユーザが否定応答を行なった場合(あるいはユーザの応答が得られなかった場合)の処理を決定するための情報を予め登録回路32に登録しておく。すなわち、登録回路32には、上記の質問に対してユーザが否定応答を行なった場合(あるいはユーザの応答が得られなかった場合)に、通信をしない、あるいはECM通信無効とした通信を実行する、といった選択肢を格納しておく。
【0105】
以上の制御を図11に第5の実施形態として示す。図11は図2〜5および図6、図7の制御について必要な変更部分を示している。
【0106】
図11において、ステップS150はステップS100のYesを表わしている。すなわち、本実施形態においてはサブアドレスを用いた通信を行なうに際して、ファクシミリ通信前手順の結果から、相手機にECM受信機能があることが確認され(図6のステップS98)、さらに登録回路30にECM通信禁止が登録されていた場合(ステップS100)、ステップS152に移行する。
【0107】
ステップS152では、信号線20gを介して表示回路34を制御し、「エラーコレクションモードを有効にしてよいですか」と表示回路34に表示させる(合せて肯定および否定応答のために操作する所定のキーなどを表示してもよい)。この表示は何らかのキー操作、たとえばユーザの肯定ないし否定応答により消去する。
【0108】
ステップS154では、信号線22aを介して操作部22の操作情報を取得し、ユーザの応答をチェックする。ユーザが操作部22の所定キーを操作するなどして肯定応答を返すとステップS156(図7のステップS102)に進み、否定応答(操作部22の所定キーの操作による否定応答、あるいは所定時間以上何も応答が無かった場合も否定応答として扱う)の場合はステップS158に進む。
【0109】
ステップS158では、信号線32aを介して登録回路32の登録情報を入力し、「通信しない」、あるいは「ECM機能なしで通信」のいずれが登録されているかを判断する。「通信しない」が登録されている場合にはステップS160(図9のステップS122)に進み、「ECM機能なしで通信」が登録されている場合にはステップS162(図7のステップS106)に進む。
【0110】
すなわち、登録回路32の登録情報が「通信しない」であれば、図9のステップS122においてECM通信を行なわない旨の表示を行なう。なお、ステップS122では、ECM通信を行なわない理由が相手機のECM通信機能無しになっているが、この理由は登録回路32の登録情報が「通信しない」である旨、あるいはユーザが否定応答を行なった旨の表示情報に置換するのが望ましい。また、登録回路32の登録情報が「ECM機能なしで通信」の場合には図7のステップS106において残りの前手順でECM機能なしを宣言し、ECM機能を用いずに通常のG3モードにより中継同報すべき画像を相手機に送信する。
【0111】
以上のように、特定の通信モード(本実施形態においてはサブアドレスを用いた通信)が選択され、登録回路30にECM通信を無効とする設定が行なわれている場合、登録回路30のECM禁止設定を無視するのではなく、「エラーコレクションモードを有効にしてよいかどうか」をユーザに尋ね、この質問に対する肯定応答を検出した時ECM通信を開始するようにしているために、ユーザは個々の特定の通信モード(本実施形態においてはサブアドレスを用いた通信)において必要に応じて(ユーザーの納得を得た上で)ECM通信を有効にするか無効にするかを選択できる。さらに、ユーザが否定応答を行なった場合(あるいはユーザの応答が得られなかった場合)には登録回路32の設定に応じて「通信しない」か「ECM機能なしで通信」を自動的に選択することができる。つまり、この場合も登録回路30のECM禁止設定を単に無視するのではなく、「通信しない」か「ECM機能なしで通信」を選択することができ、ユーザーの使用環境に合せた設定に基づき適切な非エラーコレクションモードを選択して特定の通信モード(本実施形態においてはサブアドレスを用いた通信)を利用することができる。
【0112】
なお、以上の各実施形態では、本発明の制御を行なう「特定の通信モード」が中継同報あるいはサブアドレスを用いた通信であるものとしたが、送信した画像データが相手局から他局に転送される可能性のある通信モードや、情報伝達の確実性が要求されるモードであれば「特定の通信モード」はどのようなものであってもよい。たとえば、「特定の通信モード」としては、時刻指定による同報送信や、特定の受信人に対する親展送信などが考えられ、これらの通信モードにおいて、エラーコレクションモードの禁止設定にかかわらず自動的にエラーコレクションモードを有効とし画像通信を行なうようにすれば、破損した画像が転送、配布されるのを未然に防止できる効果を期待できる。
【0113】
以上の各実施形態では、ファクシミリ専用機の構成を示したが、本発明はファクシミリ専用機のみならず、他の形態のファクシミリ装置に実施できるのはいうまでもない。たとえば、本発明は、パーソナルコンピュータのような汎用の端末にFAXモデムなどを外付け/内蔵し、ソフトウェア制御によりファクシミリ通信を行なう構成においても実施することができる。その場合、本発明の制御プログラムは、前述のメモリ回路18のみならず、ハードディスク、フロッピーディスク、光ディスク、光磁気ディスクやメモリカードなどのあらゆるコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納して供給することができる。
【0114】
【発明の効果】
以上説明したように、エラーコレクションモードでの通信可能なファクシミリ装置、その制御方法、およびその制御プログラムを格納したコンピュータ読取可能な記録媒体において、特定の通信モードが選択され、エラーコレクションモードを有効としない設定情報が登録されている場合、エラーコレクションモードを有効にして良いか否かに関するユーザの応答を取得し、このユーザの応答が肯定応答であった場合にエラーコレクションモードでの通信を開始する構成を採用しているので、ユーザは特定の通信モードによる画像通信でエラーコレクションモードを有効とすることでき、特定の通信モードにおいて適切にエラーコレクションモードを制御でき通信エラーによって破損した画像が転送、配布されるのを防止することができる優れた効果がある。
【0116】
特に上記構成によれば、ユーザは個々の特定の通信モードにおいて必要に応じて(ユーザーの納得を得た上で)ECM通信を有効にするか無効にするかを選択できるようになる。
【0117】
あるいはさらに、前記ユーザの応答が否定応答であった場合に実行する通信動作の選択肢を設定情報として登録する第2の登録手段ないし登録工程を有し、この第2の登録手段ないし登録工程における設定情報に基づき前記ユーザの応答が否定応答であった場合に実行する通信動作を決定する構成を採用すれば、ユーザーの使用環境に合せた設定に基づき特定の通信モードを利用することができる。
【0118】
あるいはさらに、前記第2の登録手段ないし登録工程において前記ユーザの応答が否定応答であった場合に実行する通信動作の選択肢として、通信をしない、あるいは、エラーコレクションモードを無効とした通信を実行する、のいずれかを設定情報として登録する構成を採用すれば、エラーコレクションモードの禁止設定を単に無視するのではなく、ユーザーの使用環境に合せた設定に基づき適切な非エラーコレクションモードを選択して特定の通信モードを利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を採用したファクシミリ装置の構成を示したブロック図である。
【図2】本発明による通信制御の第1の実施形態を示したフローチャート図である。
【図3】本発明による通信制御の第1の実施形態を示したフローチャート図である。
【図4】本発明による通信制御の第1の実施形態を示したフローチャート図である。
【図5】本発明による通信制御の第1の実施形態を示したフローチャート図である。
【図6】本発明による通信制御の第2の実施形態を示したフローチャート図である。
【図7】本発明による通信制御の第2の実施形態を示したフローチャート図である。
【図8】本発明による通信制御の第3の実施形態を示したフローチャート図である。
【図9】本発明による通信制御の第4の実施形態を示したフローチャート図である。
【図10】本発明による通信制御の第5の実施形態を示したフローチャート図である。
【図11】本発明による通信制御の第6の実施形態を示したフローチャート図である。
【符号の説明】
2 NCU
4 電話機
6 ハイブリッド回路
8 変復調器
10 ANSam信号送出回路
12 加算回路
14 読取回路
16 記録回路
18 メモリ回路
20 制御回路
22 操作部
24 入力ボタン
26 選択ボタン
28 表示回路
30 登録回路
32 登録回路
34 表示回路
[0001]
[Industrial application fields]
The present invention relates to a facsimile apparatus capable of communicating in an error correction mode, a control method thereof, and a computer-readable recording medium storing the control program.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, facsimile apparatuses that can communicate in an error correction mode (ECM: error correction mode) are known. A conventional facsimile apparatus capable of communication in the error correction mode can be set to disable the error correction mode according to the user's selection. This is because, when the line condition is bad, there is a user demand to end the communication early even if an error of several lines is allowed, rather than repeating the retransmission to increase the communication time.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, if the facsimile apparatus having the error correction mode is selected to disable the error correction mode, a problem occurs when relay communication is performed. For example, when relay broadcast transmission is performed, if the error correction mode is disabled in communication between the two stations due to the setting of the relay instruction station or the distribution station, communication in the normal G3 mode is executed. Here, when a communication error occurs, there is a problem that the distribution station distributes an image damaged by the communication error.
[0004]
In other words, in the past, it was only possible to customize whether to enable or disable the error correction mode, and in order to avoid control that takes into account any further conditions, an error correction mode should be used. There was a problem that the collection mode could not be used.
[0005]
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to solve the above problems and to appropriately control the error correction mode in a facsimile apparatus that can communicate using the error correction mode.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above problems, in the present invention, in a facsimile apparatus capable of communication in an error correction mode, a control method thereof, and a computer-readable recording medium storing the control program thereof,
First registration means or registration step for registering setting information as to whether to enable the error collection mode;
When a specific communication mode is selected and setting information that does not enable the error collection mode in the first registration means or the registration process is registered, Get user response on whether to enable error collection mode and start communication in error collection mode if this user response is affirmative A configuration having a control means or a control process was adopted.
[0011]
Alternatively, it further includes a second registration unit or registration step for registering, as setting information, a communication operation option to be executed when the user's response is a negative response, and setting in the second registration unit or registration step. A configuration is adopted that determines a communication operation to be executed when the user response is a negative response based on the information.
[0012]
Alternatively, as a communication operation option to be executed when the user's response is a negative response in the second registration means or registration step, communication is not performed or communication in which the error correction mode is invalid is performed. A configuration is adopted in which any of the above is registered as setting information.
[0013]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
<Basic configuration>
Hereinafter, the present invention will be described in detail based on embodiments shown in the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a facsimile apparatus employing the present invention.
[0014]
In FIG. 1, reference numeral 2 denotes an NCU (network control unit) which is connected to a terminal of the line to use the telephone network for data communication or the like, and performs connection control of the telephone exchange network or connects to the data communication path. It performs switching and holding a loop. If the signal level (signal line 20a) from the control circuit 20 is “0”, the NCU 2 connects the telephone line 2a to the telephone 4 side. If the signal level is “1”, the NCU 2 connects the telephone line 2a to the facsimile machine. Connect to the side. In the normal state, the telephone line 2a is connected to the telephone 4 side.
[0015]
Reference numeral 6 denotes a hybrid circuit that separates a transmission system signal and a reception system signal, sends a transmission signal from the adder circuit 12 to the telephone line 2a via the NCU2, receives a signal from the other party via the NCU2, The signal is sent to the modem 8 via the signal line 6a.
[0016]
Reference numeral 8 denotes an ITU-T recommendation V.30. 8, V. 21, V.E. 27ter, V.L. 29, V.D. 17, V. 34 is a modulator / demodulator that performs modulation and demodulation based on 34, and each transmission mode is designated by a signal line 20c. The modem 8 receives the signal output to the signal line 20b, outputs the modulated data to the signal line 8a, receives the received signal output to the signal line 6a, and outputs the demodulated data to the signal line 8b. .
[0017]
Reference numeral 10 denotes a circuit that sends out an ANSam signal (communication procedure signal compliant with ITU-T recommendation V8). When a signal level “1” is output to the signal line 20d, the ANSam signal is sent to the signal line 10a. When the signal level “0” is output to the signal line 20d, the signal line 10a operates so as not to output any signal.
[0018]
Reference numeral 12 denotes an addition circuit for adding transmission signals, which inputs information on the signal lines 8a and 10a and outputs the addition result to the signal line 12a.
[0019]
Reference numeral 14 denotes an image data reading circuit, which includes a document conveying system, an optical reading element, and the like. The reading circuit 14 outputs the read data read from the document to the signal line 14a.
[0020]
Reference numeral 16 denotes a recording circuit for recording image data constituted by various recording systems such as a thermal system, an electrophotographic system, and an ink jet system. The recording circuit 16 is used to record one copy (one page per page) when recording a received image or recording an image read by the reading circuit 14 (copying operation).
[0021]
In this specification, the term “recording paper” is used to consistently refer to a medium that receives recording by the recording circuit 16, but the material of the “recording paper” is not necessarily necessarily “paper”. Needless to say, other materials such as a plastic sheet may be used.
[0022]
Reference numeral 18 denotes a memory circuit, which is composed of an arbitrary storage device such as a ROM, a RAM, or a hard disk, and is used for storing various data. In particular, with respect to storage of image information, the memory circuit 18 stores raw information of read image data or encoded image information, and stores raw received image information, decoded image information, or the like. Used for. In the case of this embodiment, the memory circuit 18 corresponds to the computer-readable recording medium of the present invention.
[0023]
Reference numeral 22 denotes an operation unit, which includes a one-touch dial, an abbreviated dial, a numeric keypad, a * / # key, a start key, a stop key, a set key, a registration key for instructing a registration operation to the registration circuits 30 and 32 described later, and other function keys. Provided. The key operation information of the operation unit 22 is output to the control circuit 20 through the signal line 22a.
[0024]
Reference numeral 24 denotes a sub-address signal input button. When the button is pressed, a press pulse is generated on the signal line 24a. The actual subaddress is input from the numeric keypad of the operation unit 22 before the subaddress signal input button 24 is pressed (or after the button is pressed). The actual telephone number of the partner station is input separately from the subaddress by a numeric keypad, one-touch key, or speed dial operation of the numeric keypad.
[0025]
The subaddress may be stored in advance together with the telephone number by narrowing a specific separator or the like in the one-touch key of the memory circuit 18 or the registration memory of the speed dial. When a telephone number with a subaddress is read from such a one-touch key or abbreviated dial registration memory, it may be handled in the same manner as when the subaddress signal input button 24 is pressed.
[0026]
In this embodiment, this sub-address is used to specify a memory box of a distribution station that performs relay broadcast. Here, the memory box is a virtual communication device provided in the facsimile machine of the distribution station, and can be designated by a subaddress (such as a subaddress described in ITU-T recommendation T30 or an ISDN subaddress). It shall be. For example, when a sub-address is designated from the other station at the time of an incoming call, the distribution station has a specification registered in a memory box configured in a predetermined memory area (memory circuit 18 in FIG. 1) corresponding to the sub-address. It is configured to execute communication, and it is assumed that relay broadcast processing is registered in the example described later as its specification.
[0027]
Reference numeral 26 denotes a relay broadcast selection button which is pressed when the user selects relay broadcast transmission. When the button is pressed, a pressing pulse is generated on the signal line 26a.
[0028]
Reference numeral 28 denotes a relay broadcast display circuit. This relay broadcast display circuit 28 is for displaying whether or not relay broadcast transmission is selected as a transmission process by operating the relay broadcast selection button 26. When the display circuit 28 displays “relay broadcast”, a signal level “1” is output to the signal line 28a to indicate that relay broadcast transmission is selected. When not displayed, a signal level "0" is output to the signal line 28a to indicate that relay broadcast transmission is not selected. Further, when a clear pulse is generated on the signal line 20f, the display circuit 28 does not display “relay broadcast”. After that, when the relay broadcast selection button 26 is pressed, a press pulse is applied to the signal line 26a. Every time it occurs, the display state of “display” → “not display” → “display”... Is repeated.
[0029]
Reference numeral 30 denotes a registration circuit for registering prohibition of ECM (error correction mode). The control circuit 20 described later registers whether to prohibit the ECM function via the signal line 30a.
[0030]
Reference numeral 32 denotes a registration circuit for registering control at the time of specific mode and user rejection. The registration circuit 32 performs an operation when transmission in a specific mode such as relay broadcast instruction transmission or communication involving transmission of a subaddress signal is selected when the setting for prohibiting the ECM function is registered in the registration circuit 30. Used to register in advance.
[0031]
That is, as described later (fifth and sixth embodiments), when transmission in a specific mode such as relay broadcast instruction transmission or communication involving transmission of a sub-address signal is selected, “error correction mode may be enabled. Is displayed, and if there is a negative response from the operator to this display, communication is not performed (communication is canceled), or communication in normal G3 with error correction mode disabled is performed. Is registered in the registration circuit 32. Registration in the registration circuit 32 is performed by the control circuit 20 via the signal line 32a.
[0032]
Reference numeral 34 denotes a display circuit. As will be described later (fifth and sixth embodiments), for example, based on the information output from the control circuit 20 to the signal line 20g, “error correction mode may be enabled. Is displayed?
[0033]
Reference numeral 20 denotes a control circuit composed of a microprocessor, a memory, and the like, and controls the operation of the entire apparatus. The control circuit 20 controls the operation of the entire apparatus based on a program, which will be described later, stored in a memory such as an internal ROM or the ROM portion of the memory circuit 18. The control performed by the control circuit 20 is roughly as follows.
[0034]
That is, whether or not to enable the error correction mode can be set by registration in the registration circuit 30. If the registration circuit 30 is set to disable the error correction mode, the error correction mode is automatically enabled when a specific communication mode is selected (first to fourth embodiments). As this specific communication mode, in the following embodiments, relay broadcast transmission and communication using a subaddress are considered.
[0035]
Alternatively, when the registration circuit 30 is set to disable the error correction mode in a specific communication mode, the user is asked whether the error correction mode is enabled and the response is an affirmative response. Whether to use the error correction mode is determined according to whether there is a negative response, and if the response is a negative response, the communication mode is changed according to the registration information in the registration circuit 32 ( Fifth and sixth embodiments).
[0036]
Hereinafter, with reference to FIGS. 2 to 11, a plurality of embodiments (first to fifth embodiments) are shown for the control in the above configuration. 2 to 11 show a communication control procedure executed by the control circuit 20. The illustrated procedure is stored in the ROM portion of the memory circuit 18 as a program of the control circuit 20. The parts with the same numbers in FIGS. 2 to 11 are assumed to be continuous at the respective positions.
[0037]
<First Embodiment>
Although ECM communication prohibition can be registered in the registration circuit 30, this embodiment is an example in which ECM communication is executed regardless of the registration state of the registration circuit 30 in a specific communication mode (relay broadcast).
[0038]
In FIG. 2, step S0 represents the beginning of a process started by turning on the power, a predetermined reset operation, or the like. Steps S2 to S8 are initialization processes for setting default (specified values) control conditions, and an event loop during the actual operation of the apparatus is started from step S10.
[0039]
In this initialization process, first, in step S2, ECM communication is registered as valid in the registration circuit 30 via the signal line 30a (default registration state).
[0040]
In step S4, transmission in a specific mode such as relay broadcast instruction transmission or communication involving transmission of a sub-address signal is selected to the registration circuit 32 via the signal line 32a, and “error correction mode may be enabled. If the operator gives a negative response to this display, registration is performed so as not to perform communication (communication stop) (default registration state).
[0041]
In step S6, control is performed so as not to display “Are you sure to enable the error correction mode” on the display circuit 34 via the signal line 20g (nothing is displayed).
[0042]
In step S8, a clear pulse is generated on the signal line 20f, and control is performed so that “relay broadcast” is not displayed on the relay broadcast selection display circuit 28.
[0043]
In step S10, an event loop is entered. In step S10, a signal level “0” is output to the signal line 20a, the CML relay of the NCU 2 is turned off, and the line 2a is connected to the telephone 4 side.
[0044]
In step S12, the signal level “0” is output to the signal line 20d, and the ANSam signal transmission circuit 10 is controlled not to transmit the ANSam signal.
[0045]
In step S14, operation information of the operation unit 22 is input via the signal line 22a, and it is determined whether or not registration in the registration circuit 30 has been selected. When registration in the registration circuit 30 is selected, the process proceeds to step S16, and whether or not to enable ECM communication is registered in the circuit 30 via the signal line 30a according to the operation of the operation unit 22, and the registration circuit 30 is registered. If registration is not selected, the process proceeds to step S18 in FIG.
[0046]
In step S18 of FIG. 3, operation information of the operation unit 22 is input via the signal line 22a, and it is determined whether or not registration in the registration circuit 32 is selected. When registration in the registration circuit 32 is selected, a registration operation for the registration circuit 32 is performed according to the operation of the operation unit 22 in step S20. If registration in the registration circuit 32 is not selected in step S18, the process proceeds to step S22.
[0047]
The registration to the registration circuit 32 in step S20 is an option when the ECM communication prohibition is set in the registration circuit 30 and the user refuses the ECM communication when a specific communication mode is selected (described later). (Refer to the fifth and sixth embodiments). Here, “do not communicate” or “perform normal G3 communication without using ECM” is registered in the registration circuit 32 via the signal line 30a.
[0048]
In step S22, it is determined whether transmission has been selected. If transmission is selected here, the process proceeds to step S26, and if transmission is not selected, the process proceeds to step S24 to execute other known processes (such as copying of a document image or communication management).
[0049]
When transmission is selected, the display state of the display circuit 28 (the selection state of relay broadcast by the relay broadcast selection button 26) is input via the signal line 28a in step S26, and whether or not relay broadcast transmission is selected. Determine whether. If relay broadcast transmission is selected, the process proceeds to step S28. If relay broadcast transmission is not selected, the process proceeds to step S56.
[0050]
In step S28, the operation information of the operation unit 22 is input via the signal line 22a, and the subaddress (calling information) of the memory box of the distribution station in which the target relay broadcast processing is preset as the communication specification is input. .
[0051]
In step S30, the signal level "1" is output to the signal line 20a, the CML relay of the NCU 2 is turned on, the line 2a is connected to the facsimile apparatus side, and designated in step S32 by the subaddress input in step S28. Call the distribution station.
[0052]
In step S34 of FIG. 4, a facsimile communication pre-procedure is performed. Here, information on the presence / absence of the ECM reception function of the partner delivery station and the presence / absence of the relay broadcast transmission function is acquired by exchanging the procedure signals, and stored in a predetermined area of the memory circuit 18.
[0053]
In step S36, it is determined from the result of the facsimile communication pre-procedure in step S34 whether or not the partner machine has a relay broadcast transmission function. If the partner machine has a relay broadcast transmission function, the process proceeds to step S40. If not, the process proceeds to step S38.
[0054]
In step S38, the fact that no communication is performed is displayed on the display circuit 34 via the signal line 20g because the partner machine does not have the relay broadcast transmission function. This display is erased in response to some key operation. After step S38, the process returns to step S10 in FIG.
[0055]
Further, in step S40, it is determined from the result of the facsimile communication pre-procedure in step S34 whether or not the partner machine has an ECM reception function. If the partner machine has an ECM reception function, the process proceeds to step S42, and if not, the process proceeds to step S50 (FIG. 5).
[0056]
In step S42, the registration information of the registration circuit 30 is accessed via the signal line 30a, and it is determined whether or not the ECM communication prohibition is registered in the registration circuit 30. Here, the process proceeds to step S44 regardless of whether the read registration information is prohibited or permitted.
[0057]
In step S44, the remaining facsimile communication pre-procedures are executed. In this case, the other party is instructed to perform relay broadcast transmission, the memory box is designated based on the input subaddress, and the ECM transmission mode is designated. That is, when requesting relay broadcast, even if ECM communication prohibition is registered in the registration circuit 30, it is ignored and ECM communication is executed (see step S42).
[0058]
In step S46, the image signal is read / transmitted. In step S48, the post-facsimile communication procedure is executed, and then the process returns to step S10 in FIG. In step S46, the image signal for requesting relay broadcast is transmitted to the distribution station by ECM communication.
[0059]
On the other hand, if the partner station does not have an ECM communication function in step S40, the remaining pre-facsimile communication pre-procedures are executed in step S50 (FIG. 5). Here, the relay broadcast transmission instruction and the memory box instruction are given, and the ECM transmission is not designated (because the partner station has no function).
[0060]
In step S52, image signal reading / transmission is performed. In step S54, a post-facsimile communication procedure is executed, and the process returns to step S10 in FIG.
[0061]
In FIG. 3 again, if relay broadcast transmission is not selected in step S26, the process proceeds to step S56, a signal level "1" is output to the signal line 20a, the CML relay of the NCU 2 is turned on, and the line 2a Is connected to the facsimile machine. Then, the destination specified in step S58 is called.
[0062]
In step S60, the facsimile communication pre-procedure is executed, and here, the presence or absence of the ECM reception function of the partner machine is stored in a predetermined area of the memory circuit 18.
[0063]
Then, the process proceeds to step S62 in FIG. 5. In this step S62, it is determined whether or not the partner receiver has an ECM reception function. If the partner receiver has an ECM reception function, the process proceeds to step S64, and if not, the process proceeds to step S68.
[0064]
In step S64, the registration information of the registration circuit 30 is accessed via the signal line 30a, and it is determined whether or not ECM communication prohibition is registered in the registration circuit 30.
[0065]
If the ECM communication prohibition is registered in the registration circuit 30, the process proceeds to step S68, and the remaining pre-facsimile communication pre-procedures are executed without designating ECM transmission. If the prohibition of ECM communication is not registered, the process proceeds to step S66, in which ECM transmission is designated and the remaining pre-facsimile communication procedure is executed.
[0066]
In step S70, image signal reading / transmission is performed, and in step S72, a post-facsimile communication procedure is executed.
[0067]
As described above, when relay broadcast transmission is designated, even when ECM communication prohibition is registered, ECM communication is automatically enabled to request relay broadcast transmission, and an image to be distributed is displayed in ECM. It can be transferred by communication, and the problem of distributing a damaged image by relay broadcast can be avoided. Further, since the ECM communication function designation process is automatically performed, it is not necessary to perform a troublesome operation.
[0068]
Needless to say, if relay broadcast transmission is not designated, whether or not to perform ECM communication is determined in accordance with registration in the registration circuit 30.
[0069]
<Second Embodiment>
The first embodiment is an example in which ECM communication is executed regardless of the registration state of the registration circuit 30 in a specific communication mode (relay broadcast), but this specific communication mode is used for communication for transmitting a sub-address signal. It may be replaced. That is, not only the relay broadcast request as in the first embodiment, but in communication performed by transmitting a sub-address signal to the other station, ECM communication is executed regardless of the registration state of the registration circuit 30.
[0070]
Control in this case is shown in FIGS. 6 and 7 as a second embodiment. 6 and 7 show the necessary changes to the control of FIGS.
[0071]
In FIG. 6, step S80 represents Yes in step S22 (FIG. 3). That is, when transmission is selected in step S22, the process proceeds to step S82.
[0072]
In step S82, operation information of the sub address signal input button 24 is input via the signal line 24a, and it is determined whether or not transmission of the sub address signal is selected. If transmission of the sub-address signal is not selected, the process proceeds to step S84 (step S56). If transmission of the sub-address signal is selected, the process proceeds to step S86, and the partner station is based on the operation information of the operation unit 22 via the signal line 22a. Enter the sub address.
[0073]
Step S88 is the same processing as step S30 and step S32. That is, the CML relay of the NCU 2 is turned on and a designated partner station is called.
[0074]
In step S90, a facsimile communication pre-procedure is executed. Here, the presence / absence of the ECM reception function of the partner machine and the presence / absence of the reception function of the subaddress signal are stored in a predetermined area of the memory circuit 18 according to the result of the pre-facsimile communication procedure.
[0075]
In step S92, it is determined whether or not the partner machine has a sub-address signal reception function according to the result of the facsimile communication pre-procedure in step S90. If there is a sub-address signal reception function, the process proceeds to step S98; Proceed to
[0076]
In step S94, the display circuit 34 is controlled via the signal line 20g, and the fact that no communication is performed is displayed on the display circuit 34 because the counterpart device does not have a sub-address signal reception function. This display is erased in response to some key operation. Thereafter, the process proceeds to step S96. Step S96 corresponds to step S10, and therefore the process returns to step S10 (FIG. 2).
[0077]
On the other hand, in step S98, it is determined whether or not the partner machine has an ECM reception function according to the result of the facsimile communication pre-procedure in step S90. If the partner machine has an ECM reception function, the process proceeds to step S100. The process proceeds to S106.
[0078]
In step S100, information of the registration circuit 30 is input via the signal line 30a, and it is determined whether or not ECM communication prohibition is registered in the registration circuit 30. In the present embodiment, the process proceeds to step S102 in FIG. 7 regardless of whether or not ECM communication prohibition is registered in the registration circuit 30.
[0079]
In step S102 of FIG. 7, the remaining pre-facsimile communication pre-procedures are executed. Here, ECM transmission is specified for the partner machine, sub-address signal transmission is specified, and the sub-address signal is further transmitted to the partner machine. That is, in the transmission using the sub address signal, even if the ECM communication prohibition is registered in the registration circuit 30, this is ignored and the ECM communication is executed (see step S100).
[0080]
Step S104 represents step S46 of FIG. That is, thereafter, image signal reading / transmission and post-facsimile communication procedures are executed.
[0081]
On the other hand, if the partner machine does not have an ECM communication function in step S98, the process proceeds to step S106. In step S106, the remaining facsimile communication pre-procedures are executed. Here, the transmission of the sub address signal is designated to the partner machine, and further the sub address signal is transmitted. Here, ECM transmission is not specified. Step S108 represents shifting to step S52 in FIG.
[0082]
Other processes are the same as those in the first embodiment shown in FIGS. Processing in the case of normal transmission is the same as that in the first embodiment, and in normal transmission, ECM communication is controlled according to the registration state of the registration circuit 30.
[0083]
As described above, in the communication performed by transmitting the sub-address signal, the ECM communication can be executed regardless of the registration state of the registration circuit 30. As described above, in communication using sub-addresses, all kinds of transfer processing such as transfer and distribution by e-mail are not limited to the relay broadcast according to the communication specification registered in the memory box on the receiving side. It can be executed by the receiving station. Therefore, by executing the ECM communication regardless of the registration state of the registration circuit 30 in the communication performed by transmitting the sub address signal, it is possible to prevent a damaged image from being transferred through the function of the sub address and the memory box. it can. Further, since the ECM communication function designation process is automatically performed, it is not necessary to perform a troublesome operation.
[0084]
<Third Embodiment>
In the first embodiment, when relay broadcast transmission is selected and the distribution station does not have an ECM reception function, the ECM function is not used, that is, communication is performed using normal G3. If the ECM communication function cannot be used for transmission, the communication may be interrupted.
[0085]
Such control is shown in FIG. 8 as a third embodiment. FIG. 8 shows the changes necessary for the control of FIGS.
[0086]
Step S110 in FIG. 8 represents No in step S40 in FIG. That is, if the partner machine does not have an ECM communication function in step S40, the process proceeds to step S112.
[0087]
In step S112, the display circuit 34 is controlled via the signal line 20g, and it is displayed on the display circuit 34 that relay broadcast transmission is selected but communication is not executed because the partner machine does not have an ECM function. This display is erased in response to some key operation. Thereafter, the process proceeds to step S114. Step S114 corresponds to step S10, and therefore the process returns to step S10 (FIG. 2).
[0088]
As described above, if the ECM communication function cannot be used for relay broadcast transmission, the communication is interrupted to guarantee that the ECM communication function is used when transmitting an image to be distributed in the relay broadcast request to the distribution station. It is possible to prevent a damaged image from being distributed. In addition, the ECM communication function designation process is automatically performed, and there is no need to perform troublesome operations.
[0089]
<Fourth Embodiment>
Regarding the second embodiment, it is conceivable to make the same changes as in the third embodiment. That is, when transmission using the sub-address signal is selected but the receiver does not have an ECM reception function, the communication may be interrupted without executing the normal G3 communication.
[0090]
Such control is shown in FIG. 9 as a fourth embodiment. FIG. 9 shows the changes necessary for the control of FIGS.
[0091]
In FIG. 9, step S120 represents No in step S98 of FIG. That is, if the partner machine does not have an ECM communication function in step S98, the process proceeds to step S122.
[0092]
In step S122, the display circuit 34 is controlled via the signal line 20g to display on the display circuit 34 that transmission of the sub-address signal is selected, but communication is not executed because the counterpart device does not have an ECM function. This display is erased in response to some key operation. Thereafter, the process proceeds to step S124. Step S124 corresponds to step S10. Therefore, the process returns to step S10 (FIG. 2).
[0093]
In this way, when transmitting an image to a partner station in transmission using a sub-address signal that may transfer some data, it is possible to ensure that the ECM communication function is used, and a damaged image is distributed. Can be prevented. In addition, the ECM communication function designation process is automatically performed, and there is no need to perform troublesome operations.
[0094]
<Fifth Embodiment>
In the above first to fourth embodiments, the information of the registration circuit 32 is not used, but the following fifth and sixth embodiments show control using the information of the registration circuit 32.
[0095]
In the present embodiment, when a specific communication mode (relay broadcast in the present embodiment) is selected and the registration circuit 30 is set to invalidate the ECM communication, “the error correction mode may be enabled. The ECM communication is started when an affirmative response to this question is detected. In addition, information for determining processing when the user makes a negative response (or when the user's response is not obtained) is registered in the registration circuit 32 in advance. In other words, when the user makes a negative response to the above question (or when the user's response is not obtained), the registration circuit 32 performs communication that does not communicate or disables ECM communication. , Etc. are stored.
[0096]
The above control is shown as a fifth embodiment in FIG. FIG. 10 shows the changes necessary for the control of FIGS.
[0097]
In FIG. 10, step S130 represents Yes in step S42 of FIG. That is, when relay broadcast is performed, it is confirmed from the result of the facsimile communication pre-procedure that the partner machine has an ECM reception function (step S40 in FIG. 4), and further, ECM communication prohibition is registered in the registration circuit 30. (Step S42), the process proceeds to Step S132.
[0098]
In step S132, the display circuit 34 is controlled via the signal line 20g to display on the display circuit 34 "Are you sure to enable the error correction mode?" Key etc. may be displayed). This display is erased by some key operation, for example, an affirmative or negative response from the user.
[0099]
In step S134, operation information of the operation unit 22 is acquired via the signal line 22a, and a user response is checked. If the user returns an affirmative response by operating a predetermined key of the operation unit 22 or the like, the process proceeds to step S136 (step S44 in FIG. 4), and a negative response (a negative response due to operation of the predetermined key of the operation unit 22 or a predetermined time or more) If no response is given, the process proceeds to step S138.
[0100]
In step S138, the registration information of the registration circuit 32 is input via the signal line 32a, and it is determined whether “not communicating” or “communication without an ECM function” is registered. When “not communicating” is registered, the process proceeds to step S140 (step S112 in FIG. 8), and when “communication without ECM function” is registered, the process proceeds to step S142 (step S50 in FIG. 5). .
[0101]
That is, if the registration information of the registration circuit 32 is “not communicated”, a display indicating that ECM communication is not performed is performed in step S112 of FIG. In step S112, the reason why the ECM communication is not performed is that there is no ECM communication function of the partner machine. This is because the registration information of the registration circuit 32 is “not communicating” or the user gives a negative response. It is desirable to replace it with display information indicating that this has been done. If the registration information of the registration circuit 32 is “communication without ECM function”, in step S50 of FIG. 5, the remaining pre-procedure declares that there is no ECM function and relays in the normal G3 mode without using the ECM function. Send the image to be broadcast to the other device.
[0102]
As described above, when a specific communication mode (relay broadcast in this embodiment) is selected and the setting for disabling ECM communication is performed in the registration circuit 30, the ECM prohibition setting of the registration circuit 30 is ignored. Rather than asking the user whether or not to enable error collection mode and starting an ECM communication when an acknowledgment to this question is detected, the user can In the mode (relay broadcast in the present embodiment), whether to enable or disable the ECM communication can be selected as necessary (after obtaining the user's consent). Further, when the user makes a negative response (or when the user's response is not obtained), “not communicate” or “communication without ECM function” is automatically selected according to the registration of the registration circuit 32. be able to. That is, in this case as well, the ECM prohibition setting of the registration circuit 30 is not simply ignored, but “no communication” or “communication without an ECM function” can be selected, and an appropriate setting is made based on the setting according to the use environment of the user. A specific non-error collection mode can be selected to use a specific communication mode (relay broadcast in this embodiment).
[0103]
<Sixth Embodiment>
Changes similar to those in the fifth embodiment can be added to the second embodiment.
[0104]
That is, in the present embodiment, when a specific communication mode (communication using a sub address in the present embodiment) is selected and the setting for disabling ECM communication is performed in the registration circuit 30, the “error correction mode is set. The user is asked if it can be enabled or not, and if an affirmative response to this question is detected, ECM communication is started. In addition, information for determining processing when the user makes a negative response (or when the user's response is not obtained) is registered in the registration circuit 32 in advance. In other words, when the user makes a negative response to the above question (or when the user's response is not obtained), the registration circuit 32 performs communication that does not communicate or disables ECM communication. , Etc. are stored.
[0105]
The above control is shown as a fifth embodiment in FIG. FIG. 11 shows the necessary changes for the controls of FIGS. 2 to 5 and FIGS.
[0106]
In FIG. 11, step S150 represents Yes in step S100. That is, in this embodiment, when performing communication using the sub-address, it is confirmed from the result of the facsimile communication pre-procedure that the partner machine has an ECM reception function (step S98 in FIG. 6). When the communication prohibition is registered (step S100), the process proceeds to step S152.
[0107]
In step S152, the display circuit 34 is controlled via the signal line 20g to display on the display circuit 34 "Are you sure to enable the error correction mode?" Key etc. may be displayed). This display is erased by some key operation, for example, an affirmative or negative response from the user.
[0108]
In step S154, operation information of the operation unit 22 is acquired via the signal line 22a, and a user response is checked. If the user returns an affirmative response by operating a predetermined key of the operation unit 22 or the like, the process proceeds to step S156 (step S102 in FIG. 7), and a negative response (a negative response due to operation of the predetermined key of the operation unit 22 or a predetermined time or more) If no response is received, the process proceeds to step S158.
[0109]
In step S158, the registration information of the registration circuit 32 is input via the signal line 32a, and it is determined whether “not communicating” or “communication without ECM function” is registered. If “not communicate” is registered, the process proceeds to step S160 (step S122 in FIG. 9), and if “communication without ECM function” is registered, the process proceeds to step S162 (step S106 in FIG. 7). .
[0110]
That is, if the registration information of the registration circuit 32 is “not communicating”, a display indicating that ECM communication is not performed is performed in step S122 of FIG. In step S122, the reason why the ECM communication is not performed is that there is no ECM communication function of the partner machine. This is because the registration information of the registration circuit 32 is “not communicating” or the user gives a negative response. It is desirable to replace it with display information indicating that this has been done. If the registration information of the registration circuit 32 is “communication without ECM function”, in step S106 in FIG. 7, the remaining pre-procedure declares no ECM function and relays in the normal G3 mode without using the ECM function. Send the image to be broadcast to the other device.
[0111]
As described above, when a specific communication mode (communication using a sub-address in this embodiment) is selected and the registration circuit 30 is set to invalidate ECM communication, the ECM prohibition setting of the registration circuit 30 is set. Instead of ignoring the user, the user is asked whether the error correction mode can be enabled, and when an acknowledgment for this question is detected, the user starts an ECM communication. In this communication mode (communication using a sub address in this embodiment), it is possible to select whether to enable or disable the ECM communication (with the user's consent) as required. Further, when the user makes a negative response (or when the user's response is not obtained), “not communicate” or “communication without ECM function” is automatically selected according to the setting of the registration circuit 32. be able to. That is, in this case as well, the ECM prohibition setting of the registration circuit 30 is not simply ignored, but “no communication” or “communication without an ECM function” can be selected, and an appropriate setting is made based on the setting according to the use environment of the user. A specific communication mode (communication using a sub address in this embodiment) can be used by selecting a non-error correction mode.
[0112]
In each of the above embodiments, the “specific communication mode” for performing the control of the present invention is the relay broadcast or the communication using the subaddress, but the transmitted image data is transferred from the partner station to the other station. The “specific communication mode” may be any communication mode that can be transmitted or a mode that requires certainty of information transmission. For example, “specific communication modes” include broadcast transmission by specifying the time and confidential transmission to specific recipients. In these communication modes, an error automatically occurs regardless of the error collection mode prohibition setting. If the collection mode is enabled and image communication is performed, it can be expected that a damaged image can be prevented from being transferred and distributed.
[0113]
In each of the above embodiments, the configuration of the facsimile machine has been shown. However, it goes without saying that the present invention can be implemented not only in the facsimile machine but also in other forms of facsimile machines. For example, the present invention can also be implemented in a configuration in which a FAX modem or the like is externally attached / built in a general-purpose terminal such as a personal computer and facsimile communication is performed by software control. In that case, the control program of the present invention can be stored and supplied not only in the memory circuit 18 described above but also in any computer-readable recording medium such as a hard disk, floppy disk, optical disk, magneto-optical disk or memory card. .
[0114]
【The invention's effect】
As described above, in the facsimile apparatus that can communicate in the error correction mode, the control method thereof, and the computer-readable recording medium storing the control program, a specific communication mode is selected and the error correction mode is enabled. If setting information that is not to be registered is registered, Get user response on whether to enable error collection mode and start communication in error collection mode if this user response is affirmative Since the configuration is adopted, The user is Enable error correction mode for image communication in a specific communication mode But The error correction mode can be appropriately controlled in a specific communication mode, and there is an excellent effect that an image damaged due to a communication error can be prevented from being transferred and distributed.
[0116]
Especially according to the above configuration The user will be able to choose whether to enable or disable ECM communication as needed (with user consent) in each specific communication mode.
[0117]
Alternatively, it further includes a second registration unit or registration step for registering, as setting information, a communication operation option to be executed when the user's response is a negative response, and setting in the second registration unit or registration step. By adopting a configuration that determines a communication operation to be executed when the user response is a negative response based on the information, a specific communication mode can be used based on the setting according to the user's usage environment.
[0118]
Alternatively, as a communication operation option to be executed when the user's response is a negative response in the second registration means or registration step, communication is not performed or communication in which the error correction mode is invalid is performed. If you adopt a configuration that registers any of the above as setting information, instead of simply ignoring the error collection mode prohibition setting, select an appropriate non-error collection mode based on the setting that matches the user's usage environment. A specific communication mode can be used.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a facsimile apparatus adopting the present invention.
FIG. 2 is a flowchart showing a first embodiment of communication control according to the present invention.
FIG. 3 is a flowchart showing a first embodiment of communication control according to the present invention.
FIG. 4 is a flowchart showing a first embodiment of communication control according to the present invention.
FIG. 5 is a flowchart showing a first embodiment of communication control according to the present invention.
FIG. 6 is a flowchart showing a second embodiment of communication control according to the present invention.
FIG. 7 is a flowchart showing a second embodiment of communication control according to the present invention.
FIG. 8 is a flowchart showing a third embodiment of communication control according to the present invention.
FIG. 9 is a flowchart showing a fourth embodiment of communication control according to the present invention.
FIG. 10 is a flowchart showing a fifth embodiment of communication control according to the present invention.
FIG. 11 is a flowchart showing a sixth embodiment of communication control according to the present invention.
[Explanation of symbols]
2 NCU
4 Telephone
6 Hybrid circuit
8 modem
10 ANSam signal transmission circuit
12 Adder circuit
14 Reading circuit
16 Recording circuit
18 Memory circuit
20 Control circuit
22 Operation unit
24 Input button
26 Select button
28 Display circuit
30 registration circuit
32 registration circuit
34 Display circuit

Claims (9)

エラーコレクションモードを用いて画像通信を行なうファクシミリ装置において、
エラーコレクションモードを有効とするか否かの設定情報を登録する第1の登録手段と、
特定の通信モードが選択され、かつ、前記第1の登録手段にエラーコレクションモードを有効としない設定情報が登録されている場合、エラーコレクションモードを有効にして良いか否かに関するユーザの応答を取得し、このユーザの応答が肯定応答であった場合にエラーコレクションモードでの通信を開始する制御手段を有することを特徴とするファクシミリ装置。
In a facsimile machine that performs image communication using the error correction mode,
First registration means for registering setting information as to whether to enable the error collection mode;
When a specific communication mode is selected and setting information that does not enable the error correction mode is registered in the first registration unit, a user response regarding whether or not the error correction mode can be enabled is acquired. And a control unit that starts communication in an error correction mode when the user's response is an affirmative response .
前記ユーザの応答が否定応答であった場合に実行する通信動作の選択肢を設定情報として登録しておく第2の登録手段を有し、この第2の登録手段の設定情報に基づき前記ユーザの応答が否定応答であった場合に実行する通信動作を決定することを特徴とする請求項に記載のファクシミリ装置。A second registration unit configured to register, as setting information, options of a communication operation to be executed when the user response is a negative response; the user response based on the setting information of the second registration unit; The facsimile apparatus according to claim 1 , wherein a communication operation to be executed when a negative response is determined. 前記第2の登録手段に前記ユーザの応答が否定応答であった場合に実行する通信動作の選択肢として、通信をしない、あるいは、エラーコレクションモードを無効とした通信を実行する、のいずれかを設定情報として登録することを特徴とする請求項に記載のファクシミリ装置。As the communication operation option to be executed when the user's response is a negative response, the second registration unit is set to either no communication or communication with the error correction mode disabled. The facsimile apparatus according to claim 2 , wherein the facsimile apparatus is registered as information. エラーコレクションモードを用いて画像通信を行なうファクシミリ装置の制御方法において、
エラーコレクションモードを有効とするか否かの設定情報を登録する第1の登録工程と、
特定の通信モードが選択され、かつ、前記第1の登録工程においてエラーコレクションモードを有効としない設定情報が登録されている場合、エラーコレクションモードを有効にして良いか否かに関するユーザの応答を取得し、このユーザの応答が肯定応答であった場合にエラーコレクションモードでの通信を開始する制御工程を有することを特徴とするファクシミリ装置の制御方法。
In a control method of a facsimile apparatus that performs image communication using an error correction mode,
A first registration step of registering setting information as to whether to enable the error collection mode;
When a specific communication mode is selected and setting information that does not enable the error collection mode is registered in the first registration step, a user response regarding whether or not to enable the error collection mode is obtained. A control method for a facsimile apparatus, comprising: a control step of starting communication in an error correction mode when the user's response is an affirmative response .
前記ユーザの応答が否定応答であった場合に実行する通信動作の選択肢を設定情報として登録する第2の登録工程を有し、この第2の登録工程における設定情報に基づき前記ユーザの応答が否定応答であった場合に実行する通信動作を決定することを特徴とする請求項に記載のファクシミリ装置の制御方法。A second registration step of registering, as setting information, options for a communication operation to be executed when the user response is a negative response; the user response is negative based on the setting information in the second registration step; 5. The method of controlling a facsimile apparatus according to claim 4 , wherein a communication operation to be executed in response to a response is determined. 前記第2の登録工程において前記ユーザの応答が否定応答であった場合に実行する通信動作の選択肢として、通信をしない、あるいは、エラーコレクションモードを無効とした通信を実行する、のいずれかを設定情報として登録することを特徴とする請求項に記載のファクシミリ装置の制御方法。As a communication operation option to be executed when the user's response is a negative response in the second registration step, either communication is not performed or communication in which the error correction mode is invalid is performed. 6. The method according to claim 5 , wherein the method is registered as information. エラーコレクションモードを用いて画像通信を行なうファクシミリ装置の制御プログラムを格納したコンピュータ読取可能な記録媒体において、
エラーコレクションモードを有効とするか否かの設定情報を登録する第1の登録工程と、
特定の通信モードが選択され、かつ、前記第1の登録工程においてエラーコレクションモードを有効としない設定情報が登録されている場合、エラーコレクションモードを有効にして良いか否かに関するユーザの応答を取得し、このユーザの応答が肯定応答であった場合にエラーコレクションモードでの通信を開始する制御工程をプログラムの一部として格納したことを特徴とするファクシミリ装置の制御プログラムを格納したコンピュータ読取可能な記録媒体。
In a computer-readable recording medium storing a control program for a facsimile apparatus that performs image communication using an error correction mode,
A first registration step of registering setting information as to whether to enable the error collection mode;
When a specific communication mode is selected and setting information that does not enable the error collection mode is registered in the first registration step, a user response regarding whether or not to enable the error collection mode is obtained. And a computer-readable computer storing a control program for a facsimile apparatus, wherein a control process for starting communication in an error correction mode when the user response is an affirmative response is stored as part of the program. recoding media.
前記ユーザの応答が否定応答であった場合に実行する通信動作の選択肢を設定情報として登録する第2の登録工程を有し、この第2の登録工程における設定情報に基づき前記ユーザの応答が否定応答であった場合に実行する通信動作を決定する制御をプログラムの一部として格納したことを特徴とする請求項に記載のファクシミリ装置の制御プログラムを格納したコンピュータ読取可能な記録媒体。A second registration step of registering, as setting information, options for a communication operation to be executed when the user response is a negative response; the user response is negative based on the setting information in the second registration step; 8. A computer-readable recording medium storing a control program for a facsimile apparatus according to claim 7 , wherein control for determining a communication operation to be executed in the case of a response is stored as a part of the program. 前記第2の登録工程において前記ユーザの応答が否定応答であった場合に実行する通信動作の選択肢として、通信をしない、あるいは、エラーコレクションモードを無効とした通信を実行する、のいずれかを設定情報として登録する制御をプログラムの一部として格納したことを特徴とする請求項に記載のファクシミリ装置の制御プログラムを格納したコンピュータ読取可能な記録媒体。As a communication operation option to be executed when the user's response is a negative response in the second registration step, either communication is not performed or communication in which the error correction mode is invalid is performed. 9. A computer-readable recording medium storing a control program for a facsimile apparatus according to claim 8 , wherein control registered as information is stored as a part of the program.
JP11168899A 1999-04-20 1999-04-20 Facsimile apparatus, facsimile apparatus control method, and computer-readable recording medium storing facsimile apparatus control program Expired - Fee Related JP3927726B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11168899A JP3927726B2 (en) 1999-04-20 1999-04-20 Facsimile apparatus, facsimile apparatus control method, and computer-readable recording medium storing facsimile apparatus control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11168899A JP3927726B2 (en) 1999-04-20 1999-04-20 Facsimile apparatus, facsimile apparatus control method, and computer-readable recording medium storing facsimile apparatus control program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000307838A JP2000307838A (en) 2000-11-02
JP3927726B2 true JP3927726B2 (en) 2007-06-13

Family

ID=14567664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11168899A Expired - Fee Related JP3927726B2 (en) 1999-04-20 1999-04-20 Facsimile apparatus, facsimile apparatus control method, and computer-readable recording medium storing facsimile apparatus control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3927726B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019208149A (en) * 2018-05-30 2019-12-05 コニカミノルタ株式会社 Communication device and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000307838A (en) 2000-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5594867A (en) Data communication apparatus which transmits in accordance with a reception time zone or a terminal from which data has been received
JP3927726B2 (en) Facsimile apparatus, facsimile apparatus control method, and computer-readable recording medium storing facsimile apparatus control program
US6781723B2 (en) Communication apparatus and its control method
US6501568B1 (en) Data communication apparatus
JP4378031B2 (en) Facsimile apparatus, facsimile apparatus control method, and computer-readable storage medium storing facsimile apparatus control program
US6407827B1 (en) Data communicating apparatus capable of storing a plurality of transmission data and having function to collectively transmit a plurality of transmission data to same destination
JP3578051B2 (en) Communication terminal device
JP3754877B2 (en) Facsimile device and control method of facsimile device
JP2007134870A (en) Repeater and transmission system
JP3610199B2 (en) Data communication system
JP3603824B2 (en) Communication terminal device
JP3922331B2 (en) Facsimile apparatus, control method therefor, and computer-readable storage medium storing the control program
JPH11234445A (en) Communication equipment, communication method and storage medium
JP2000324296A (en) Facsimile equipment, method for controlling facsimile equipment and computer-readable recording medium with control program of facsimile equipment stored therein
JP4330099B2 (en) Image communication device
JPH09116667A (en) Facsimile equipment
JP4595731B2 (en) Image forming apparatus
JPH09200483A (en) Facsimile equipment
JP3885706B2 (en) Color image communication device
JP2000295388A (en) Facsimile equipment, method for controlling facsimile equipment and computer readable recording medium with control program of facsimile equipment stored thereon
JPH11215344A (en) Facsimile equipment
JP2001211293A (en) Facsimile machine, control method for facsimile machine and computer-readable storage medium in which control program of facsimile equipment is stored
JP2001189869A (en) Facsimile equipment
JP2002010052A (en) Picture communication device
JP2000324288A (en) Facsimile equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060502

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060630

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140309

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees