JP3924659B2 - Strut mount - Google Patents
Strut mount Download PDFInfo
- Publication number
- JP3924659B2 JP3924659B2 JP19489596A JP19489596A JP3924659B2 JP 3924659 B2 JP3924659 B2 JP 3924659B2 JP 19489596 A JP19489596 A JP 19489596A JP 19489596 A JP19489596 A JP 19489596A JP 3924659 B2 JP3924659 B2 JP 3924659B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rubber
- liquid chamber
- strut
- strut mount
- axis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
- Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)
- Fluid-Damping Devices (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車のストラットマウントサスペンションの車体側取付部分に配設されるストラットマウントに関する。
【0002】
【従来の技術】
ストラットマウントは、一般に、ストラットロッドの上端部に取付けられる内筒金具と、この内筒金具を同心的に取囲み、車体パネルの下面に取付けられる外筒金具と、これら両金具を全周に亘らせて連結する弾性部材よりなる。
【0003】
従来、かかるストラットマウントにおいて、ロードノイズを低減するために、弾性部材に液室を設け、この液室を仕切部材により互いに連通する上下2室に仕切り構成したものが提案されている(実開平2−114506号公報、実開平2−117450号公報、実開平3−26850号公報)。かかる構成においては、上下2室をむすぶオリフィスを通じて流動せしめられる液体の共振現象を利用することにより、上記ロードノイズの低減を図っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記した従来の構造は、ストラットロッドの軸方向の振動の伝達低減に着目してなされたものであって、ストラットロッドの軸心に対して直角方向、即ち軸直角方向の振動の伝達低減に着目してなされたものではない。すなわち、上記従来の構造のように、液室を上下に仕切る仕切部材を設けた場合、この仕切部材の投影面積分だけ液室の軸直角方向への投影面積が減少してしまい、十分な軸直角方向における振動減衰係数が得られないという問題がある。そのため、100〜400Hzのロードノイズがサスペンションから車室内に伝播するのを有効に低減することができないという問題がある。
【0005】
そこで、本発明は、ストラットロッドの軸直角方向における振動減衰係数を高めて、100〜400Hzのロードノイズの車室内への伝播を有効に低減することができるストラットマウントを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、内筒部材と外筒部材とを連結する弾性部材に、仕切部材等によって2室以上に仕切り構成されていない、いわば独立した液室を設けることにより、従来ほとんど考慮されていなかったストラットロッドの軸直角方向の振動の伝達を効果的に低減できることを見出し本発明に至った。
【0007】
すなわち、本発明のストラットマウントは、ストラットロッドの軸を軸心として該ストラットロッドの上端部に取り付けられる内筒部材と、この内筒部材を同心的に取囲んで車体パネルに取り付けられる外筒部材と、これら両部材を全周に亘らせて連結する弾性部材とよりなるストラットマウントにおいて、前記弾性部材に、前記内筒部材を同心的に取囲む環状の液室が、互いに連通する2室以上に仕切ることなく設けられるとともに、前記液室が、ストラットロッドの軸直角方向における振動振幅の最大位置に配置されたものである。
【0008】
このように、液室を互いに連通する2室以上に仕切り構成することなく設けることにより、液室の軸直角方向への投影面積を有効に確保することができ、これにより、ストラットロッドの軸直角方向における振動減衰係数を高めて、かかる軸直角方向の振動の伝達を低減することができる。特に、上記のように、ストラットロッドの軸直角方向における振動振幅が大きい位置に液室を配置することにより、かかる軸直角方向における振動減衰係数を有効に高めることができる。そのため、路面とタイヤ間で生じる騒音の車室内への伝達を抑制して、100〜400Hzのロードノイズの車室内への伝播を有効に低減することができる。
【0009】
ここで、ストラットロッドの軸直角方向における振動減衰係数は、0.5N・s/mm(ニュートン・秒/mm)以上であることが好ましい。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の1実施形態を図面を参照して説明する。
【0011】
図1は、本発明の1実施形態に係るストラットマウント10を示している。
【0012】
このストラットマウント10は、ストラットロッドの上端部にナット等により取付けられる内筒金具12と、この内筒金具12の外周をやや距離を開けて同心的に取囲み、車体パネルの下面にボルト8で取付けられる外筒金具14と、これら内筒金具12と外筒金具14との間に配されて両者を全周に亘って連結する円筒状のゴム部材16とよりなり、ゴム部材16には、内筒金具12を同心的に取囲む環状の液室18が設けられている。
【0013】
内筒金具12は、ストラットロッドの軸Xを軸心とする略円筒状部材であって、ストラッドロッドが挿入される取付金具20と、この取付金具20の下部を取囲み、ゴム部材16に加硫手段により固着された下部金具22とよりなり、両者は溶接等により一体化されている。そして、取付金具20の下端部には、ストラットロッドを回動自在に支持するベアリング24がかしめ固定されている。
【0014】
外筒金具14は、ストラットロッドの軸Xを軸心とする略円筒状部材であって、車体パネルの下面に当接する上側金具26と、上側金具26の下面に当接して配された下側金具28と、下側金具28の内周面に嵌着された内側金具30とよりなる。そして、円筒状をなす上側金具26の下端部が外周側に拡開されてフランジが形成され、同じく円筒状をなす下側金具28の上端部が外周側に拡開されてフランジが形成されて、これら両フランジを溶接等で接合することにより両金具26,28が一体化されている。また、内側金具30が、下側金具28の下端部により周方向の所定の複数箇所でかしめ固定されており、以上により、3つの金具26,28,30が一体化されている。また、上側金具26と内側金具30の内周面にはゴム部材16が加硫手段により固着されている。
【0015】
ゴム部材16は、内筒金具12の下部金具22と外筒金具14の内側金具30とに固着された本体ゴム32と、その上側に配され本体ゴム32との間に液室18を形成するゴム膜34とよりなる。ゴム膜34は、その外周側にて外筒金具14の上側金具26の内周面に固着され、また、その内周側にて内筒金具12の取付金具20の上端部にシール状態で取着された円筒状の補助金具36の外周面に固着されている。以上より、ゴム部材16の上部に、本体ゴム32の上面とゴム膜34の下面とを壁面とする液室18が形成されている。
【0016】
液室18は、図より明らかなように、仕切部材等によって互いに連通する2室以上に仕切ることなく、独立した1室に形成されている。そして、その断面形状は、内側から外側に向って上方に傾斜した略だ円形状をなし、ストラットロッドの軸Xに対する直角方向への投影面積が大きく確保されている。
【0017】
ここで、液室18の軸直角方向への投影長Lは、ゴム部材16の軸直角方向への投影長をMとしたとき、0.3M≦L≦0.6Mであることが好ましい。L≧0.3Mは、ゴムの減衰係数に比例して、大きな減衰係数を液によって発揮する必要があるためであり、L≦0.6Mは、操縦安定性を確保するため、軸直角方向の静バネ定数を高く維持する必要があるからである。なお、上記範囲内において、軸直角方向への投影面積ができるだけ大きくなるように設計することが、軸直角方向における振動減衰係数を高める上で好ましい。
【0018】
このストラットマウント10では、軸Xに対して同軸に配された内筒金具12と外筒金具14とが同心からずれる動き(即ち、軸直角方向への振動)をしたとき、軸Xに対して同軸に配された液室18が、このずれに対応して、周方向における容積変化を起すように変形する。即ち、例えば、図において、内筒金具12が左側にずれたときには、液室18の右側部分の容積が左側部分の容積よりも大きくなるように変形する。これにより、液室18内の液体が流動して、この流動せしめられる液体の共振現象により、軸直角方向において振動減衰効果が得られる。しかも、上記のように、液室18には仕切部材が配されていないため、軸直角方向への投影面積を大きく確保することができ、よって、軸直角方向における振動減衰係数が高い。即ち、従来、0.3N・s/mm程度であった軸直角方向における振動減衰係数を、0.5N・s/mm以上とすることができる。
【0019】
このように軸直角方向における振動減衰係数が高いため、軸直角方向の振動伝達が低減され、よって、路面とタイヤ間で生じる騒音の車室内への伝達を抑制して、100〜400Hzのロードノイズが車室内に伝播するのを有効に低減することができる。また、仕切部材が不要であるので、製造コスト的にも有利である。
【0020】
図2は、本発明の他の実施形態に係るストラットマウント50を示している。以下、上記した実施形態に係るストラットマウント10との相違点について説明する。
【0021】
この実施形態では、内筒金具12は、ストラッドロッドが挿入される円筒状の取付部52と、その外周を距離をおいて取囲む外周部54と、これら取付部52と外周部54を連結するリング状部53とを、一体に成形してなり、この外周部54が、円筒状のゴム部材16に埋設された状態で、加硫手段により固着されている。
【0022】
また、外筒金具14は、上側金具26の円筒状の上端が内周側に延設され、また、下側金具28の円筒状の下端が内周側に延設されており、これら両金具26,28によって、内筒金具12とゴム部材16とを収納するケース体が構成されている。そして、円筒状の内側金具30が、これら両金具26,28の内周面に嵌着されており、この内側金具30の内周面には薄いゴム膜56が固着されている。
【0023】
また、ゴム部材16は、内筒金具12の外周部54の上部に固着された上部ゴム58と、下部に固着された下部ゴム60とよりなる。これらは、外筒部材14の内側金具30の内周面にかしめ固定された円筒状の補助金具62に加硫手段ににより固着されており、この補助金具62と内筒金具12の外周部54との間に、上部ゴム58の下面と下部ゴム60の上面が壁面をなす液室18を形成している。ここで、補助金具62は、上下分割式で、上側の補助金具62aが上部ゴム58に、下側の補助金具62bが下部ゴム62bにそれそれ固着されており、製造時に、これら両金具62a,62bを上下に引離すことにより、液室18内に液体を封入できるように構成されている。
【0024】
また、液室18は、断面略長方形状をなし、ゴム部材16の上下方向略中央部に配されている。
【0025】
この実施形態のストラットマウント50においても、上記した実施形態のストラットマウント10と同様、液室18の軸直角方向への投影面積を大きく確保することができるので、ストラットロッドの軸直角方向において高い振動減衰係数が得られ、よって、軸直角方向の振動伝達低減効果に優れる。
【0026】
図3,4は、このストラットマウント50において、液室18の位置を変更した例をそれぞれ示している。
【0027】
図3に示すストラットマウント70では、ゴム部材16の上部ゴム58の肉厚を厚くし、下部ゴム60の肉厚を薄くすることにより、液室18がゴム部材16の下部に位置するように構成している。
【0028】
図4に示すストラットマウント80では、ゴム部材16の上部ゴム58の肉厚を薄くし、下部ゴム60の肉厚を厚くすることにより、液室18がゴム部材16の上部に位置するように構成している。
【0029】
このように液室18は、ゴム部材16の上下方向において種々の位置に設けることができる。
【0030】
ここで、液室18の位置は、ストラットロッドの振動形態によって、最も振動低減効果の出やすい位置に配することが効果的である。すなわち、ストラットロッドの形状や配設構成等によりストラットロッドの振動形態が異なるため、かかる振動形態に応じて、軸直角方向におけるストラットロッドの振動振幅が大きい位置に液室18を配置することが、軸直角方向における振動減衰係数を有効に高める上で好ましい。
【0031】
また、液室18は、車室内への振動の伝播が大きい周波数でストラットロッドの軸直角方向における振動減衰係数が大きくなるように、その配置及び形状を設計することが好ましい。より好ましくは、車室内への振動伝播が最大となる周波数でストラットロッドの軸直角方向における振動減衰係数が最大となるように設計することである。
【0032】
なお、上記の実施形態においては、いずれも液室18を1室のみ設けた構成としたが、本発明において、液室18は必ずしも1室に限定されることはなく、上記のような独立した液室、即ち互いに連通する液室でないものであれば、2室以上設けてもよい。
【0033】
【発明の効果】
本発明のストラットマウントであると、内筒部材と外筒部材とを連結する弾性部材に、少なくとも1つの独立した環状の液室を設けることにより、液室の軸直角方向への投影面積を有効に確保することができる。そのため、ストラットロッドの軸直角方向における振動減衰係数を高めて、かかる軸直角方向の振動の伝達を低減することができる。特に、ストラットロッドの軸直角方向における振動振幅が大きい位置に液室を配置することにより、かかる軸直角方向における振動減衰係数を有効に高めることができる。よって、路面とタイヤ間で生じる騒音の車室内への伝達を抑制して、100〜400Hzのロードノイズが、サスペンションを介して車室内に伝播するのを有効に低減することができる。また、仕切部材を設けないため、製造コストを低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施形態のストラットマウント10の縦断面図である。
【図2】本発明の他の実施形態のストラットマウント50の縦断面図である。
【図3】本発明のさらに他の実施形態のストラットマウント70の縦断面図である。
【図4】本発明のさらに他の実施形態のストラットマウント80の縦断面図である。
【符号の説明】
10,50,70,80…ストラットマウント
12…内筒金具
14…外筒金具
16…ゴム部材
18…液室
X…ストラットロッドの軸
L…液室18の軸直角方向への投影長
M…ゴム部材16の軸直角方向への投影長[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a strut mount disposed on a vehicle body side mounting portion of a strut mount suspension of an automobile.
[0002]
[Prior art]
A strut mount generally includes an inner cylinder fitting attached to the upper end of the strut rod, an outer cylinder fitting concentrically surrounding the inner cylinder fitting and attached to the lower surface of the vehicle body panel, and both the fittings extending over the entire circumference. It is made of an elastic member that is connected.
[0003]
Conventionally, in order to reduce road noise, such a strut mount has been proposed in which a liquid chamber is provided in an elastic member and the liquid chamber is partitioned into two upper and lower chambers that communicate with each other by a partition member (Actual Flat Heisei 2). No. -114506, No. 2-117450, No. 3-26850). In such a configuration, the above-described road noise is reduced by utilizing the resonance phenomenon of the liquid that is caused to flow through the orifice between the upper and lower two chambers.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, the above-described conventional structure has been made with a focus on reducing the transmission of vibration in the axial direction of the strut rod, and reducing the transmission of vibration in the direction perpendicular to the axis of the strut rod, that is, in the direction perpendicular to the axis. It was not made by paying attention to. That is, when a partition member for partitioning the liquid chamber up and down is provided as in the conventional structure, the projected area in the direction perpendicular to the axis of the liquid chamber is reduced by the projected area of the partition member, and a sufficient axis There is a problem that the vibration damping coefficient in the perpendicular direction cannot be obtained. Therefore, there is a problem that it is not possible to effectively reduce the propagation of road noise of 100 to 400 Hz from the suspension into the vehicle interior.
[0005]
Therefore, an object of the present invention is to provide a strut mount capable of increasing the vibration damping coefficient in the direction perpendicular to the axis of the strut rod and effectively reducing the propagation of road noise of 100 to 400 Hz into the vehicle interior. .
[0006]
[Means for Solving the Problems]
The inventors of the present invention have been almost considered in the past by providing an independent liquid chamber that is not divided into two or more chambers by a partition member or the like on the elastic member that connects the inner cylinder member and the outer cylinder member. The present inventors have found that the transmission of vibration in the direction perpendicular to the axis of the strut rod that has not been present can be effectively reduced.
[0007]
That is, strut mount of the present invention, the outer tubular member attached to the vehicle body panel and the tubular member attached to the upper end of the strut rod the axis of the strut rod as the axis, Nde To囲the inner tubular member concentrically And an elastic member that connects these two members over the entire circumference thereof, two chambers in which an annular liquid chamber that concentrically surrounds the inner cylindrical member communicates with the elastic member. The liquid chamber is provided without being partitioned as described above, and the liquid chamber is disposed at the maximum position of the vibration amplitude in the direction perpendicular to the axis of the strut rod .
[0008]
Thus, by providing the liquid chambers in two or more chambers that communicate with each other without partitioning, it is possible to effectively secure the projected area in the direction perpendicular to the axis of the liquid chamber, and thereby, the axis perpendicular to the axis of the strut rod. The vibration attenuation coefficient in the direction can be increased, and the transmission of vibration in the direction perpendicular to the axis can be reduced. In particular, by arranging the liquid chamber at a position where the vibration amplitude in the direction perpendicular to the axis of the strut rod is large as described above, the vibration damping coefficient in the direction perpendicular to the axis can be effectively increased. Therefore, transmission of noise generated between the road surface and the tire to the vehicle interior can be suppressed, and propagation of road noise of 100 to 400 Hz to the vehicle interior can be effectively reduced.
[0009]
Here, the vibration damping coefficient in the direction perpendicular to the axis of the strut rod is preferably 0.5 N · s / mm (Newton · second / mm) or more.
[0010]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0011]
FIG. 1 shows a
[0012]
The
[0013]
The
[0014]
The
[0015]
The
[0016]
As is clear from the figure, the
[0017]
Here, the projection length L of the
[0018]
In this
[0019]
Since the vibration damping coefficient in the direction perpendicular to the axis is high in this way, vibration transmission in the direction perpendicular to the axis is reduced, and therefore, transmission of noise generated between the road surface and the tire to the vehicle interior is suppressed, and road noise of 100 to 400 Hz. Can be effectively reduced. Moreover, since a partition member is unnecessary, it is advantageous also in terms of manufacturing cost.
[0020]
FIG. 2 shows a
[0021]
In this embodiment, the inner cylinder fitting 12 connects the cylindrical mounting
[0022]
Moreover, the outer cylinder metal fitting 14 has the cylindrical upper end of the upper metal fitting 26 extended to the inner peripheral side, and the cylindrical lower end of the
[0023]
The
[0024]
Further, the
[0025]
Also in the
[0026]
3 and 4 show examples in which the position of the
[0027]
The strut mount 70 shown in FIG. 3 is configured such that the
[0028]
The strut mount 80 shown in FIG. 4 is configured such that the
[0029]
Thus, the
[0030]
Here, it is effective to arrange the position of the
[0031]
Further, it is preferable to design the arrangement and shape of the
[0032]
In each of the above embodiments, only one
[0033]
【The invention's effect】
According to the strut mount of the present invention, by providing at least one independent annular liquid chamber on the elastic member that connects the inner cylinder member and the outer cylinder member, the projected area in the direction perpendicular to the axis of the liquid chamber is effective. Can be secured. Therefore, to enhance the vibration damping factor in the transverse direction of the strut rod, Ru can be reduced transmission of vibrations according direction perpendicular to the axis. In particular, by arranging the liquid chamber at a position where the vibration amplitude in the direction perpendicular to the axis of the strut rod is large, the vibration damping coefficient in the direction perpendicular to the axis can be effectively increased. Therefore, transmission of noise generated between the road surface and the tire to the vehicle interior can be suppressed, and propagation of road noise of 100 to 400 Hz into the vehicle interior via the suspension can be effectively reduced. In addition, since no partition member is provided, the manufacturing cost can be reduced.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a longitudinal sectional view of a
FIG. 2 is a longitudinal sectional view of a
FIG. 3 is a longitudinal sectional view of a
FIG. 4 is a longitudinal sectional view of a
[Explanation of symbols]
10, 50, 70, 80 ... strut mount 12 ... inner cylinder fitting 14 ... outer cylinder fitting 16 ...
Claims (5)
前記弾性部材に、前記内筒部材を同心的に取囲む環状の液室が、互いに連通する2室以上に仕切ることなく設けられるとともに、前記液室が、ストラットロッドの軸直角方向における振動振幅の最大位置に配置されたことを特徴とするストラットマウント。And the tubular member attached to the upper end of the strut rod the axis of the strut rod as the axis, the inner cylinder member Nde concentrically To囲and the outer tubular member attached to the vehicle body panel, these two members the entire circumference In a strut mount composed of an elastic member connected across,
The elastic member, an annular liquid chamber surrounding the inner cylinder member concentrically, together provided without partitioning into two or more chambers communicating with each other, the liquid chamber, the vibration amplitude in the transverse direction of the strut rod Strut mount, characterized by being placed in the maximum position .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19489596A JP3924659B2 (en) | 1996-07-24 | 1996-07-24 | Strut mount |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19489596A JP3924659B2 (en) | 1996-07-24 | 1996-07-24 | Strut mount |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1038014A JPH1038014A (en) | 1998-02-13 |
JP3924659B2 true JP3924659B2 (en) | 2007-06-06 |
Family
ID=16332121
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19489596A Expired - Lifetime JP3924659B2 (en) | 1996-07-24 | 1996-07-24 | Strut mount |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3924659B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003206977A (en) | 2002-01-16 | 2003-07-25 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | Vibration controlling device |
JP4978843B2 (en) * | 2007-11-20 | 2012-07-18 | 倉敷化工株式会社 | Liquid-filled strut mount |
-
1996
- 1996-07-24 JP JP19489596A patent/JP3924659B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH1038014A (en) | 1998-02-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0386735B1 (en) | Upper support for shock absorber in a suspension system | |
EP0766021B1 (en) | Elastic mount having mounting bracket functioning as stop mechanism and method of producing the same | |
JPH0749098Y2 (en) | Upper support for suspension | |
US4753421A (en) | Vibration-preventing rubber device | |
JPS6361536B2 (en) | ||
JPH0747976B2 (en) | Upper support for suspension | |
JPH0320138A (en) | Fluid sealed type cylindrical mount device | |
JP4171182B2 (en) | Engine mount | |
JP3924659B2 (en) | Strut mount | |
JP2883742B2 (en) | Fluid-filled cylindrical mount | |
US5947454A (en) | Liquid-encapsulated bushing | |
JPH02231208A (en) | Upper support for suspension | |
US20040135299A1 (en) | Fluid filled elastic mount | |
JPH0721937Y2 (en) | Liquid-filled mount | |
JPH10132016A (en) | Liquid filling type vibration control mount | |
JPH03292431A (en) | Fluid sealing mounting device | |
JPH11210808A (en) | Mounting device | |
JPH11141595A (en) | Vibration control device | |
JP2628233B2 (en) | Manufacturing method of upper support for suspension | |
JP3545474B2 (en) | Anti-vibration device | |
JP3289471B2 (en) | Liquid-filled cylindrical mount | |
JP4001230B2 (en) | Liquid-filled vibration isolator | |
JP4131879B2 (en) | Liquid filled vibration isolator for automobiles | |
JP3283934B2 (en) | Anti-vibration device | |
JP3040836B2 (en) | Anti-vibration device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20060228 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20060307 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060419 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20061219 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Effective date: 20070213 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 3 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309 Year of fee payment: 6 |