JP3921532B2 - 酸化モリブデンナノチューブとその複合体ならびにそれらの製造方法 - Google Patents

酸化モリブデンナノチューブとその複合体ならびにそれらの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3921532B2
JP3921532B2 JP2002343710A JP2002343710A JP3921532B2 JP 3921532 B2 JP3921532 B2 JP 3921532B2 JP 2002343710 A JP2002343710 A JP 2002343710A JP 2002343710 A JP2002343710 A JP 2002343710A JP 3921532 B2 JP3921532 B2 JP 3921532B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molybdenum oxide
molybdenum
nanotube
nanotubes
oxide nanotube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002343710A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004175619A (ja
Inventor
義雄 板東
ユパオ・リ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute for Materials Science
Original Assignee
National Institute for Materials Science
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute for Materials Science filed Critical National Institute for Materials Science
Priority to JP2002343710A priority Critical patent/JP3921532B2/ja
Publication of JP2004175619A publication Critical patent/JP2004175619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3921532B2 publication Critical patent/JP3921532B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この出願の発明は、酸化モリブデンナノチューブとその複合体ならびにそれらの製造方法に関するものである。さらに詳しくは、この出願の発明は、多孔質の一次元ナノ物質であり、大きな表面積の酸化モリブデンナノチューブとその複合体、そして、それらの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
カーボンナノチューブの発見以来、一次元ナノ物質が注目されている。管状のナノ構造物はその形態に基づく固有の多機能性を有するため、特に注目されており、これまでに炭素、窒化ホウ素、硫化物、酸化物等の多くのナノチューブが研究され、合成されている。層状化した遷移金属酸化物は、学術的観点のみならず工学的応用面から重要視され、これまでに幾つかの成果が得られている。たとえば、タングステン酸化物樹状ナノ構造物及びマイクロチューブ、酸化モリブデン(MoO3)ウィスカーやマイクロベルト及び水酸化モリブデン(MoO3・3H2O)ナノファイバー等がすでに報告されている(たとえば、非特許文献1、2)
ところで、酸化モリブデンは、触媒、フォトクロミズム、エレクトロクロミズム等の性質を示すことが知られており、また、酸化モリブデン薄膜は、情報ディスプレー、センサーデバイス等の次世代の用途への応用が期待されている。このような次世代の機能性薄膜材料等の要求を満たすためには、基板上に配向して成長する酸化モリブデンの一次元ナノ構造物が不可欠であり、加えて高性能の実現のためには、高い多孔性及び大きな表面積も不可欠となる。
【0003】
【非特許文献1】
J. Z. Zhang,外3名,フィジカル・レビューE(Phys. Rev. E),1997年,第55巻,p.5796
【非特許文献2】
M, Niederberger,外4名,ジャーナル・オブ・フィジカル・ケミストリー(J. Phys. Chem),2001年,第11巻,p.1941
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、実際の応用に適用することのできる多孔質の一次元ナノ物質で大きな表面積を有する酸化モリブデンナノ構造物の実現は未だ報告されていない。
【0005】
この出願の発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、酸化モリブデンの価値ある性質に着目し、多孔質の一次元ナノ物質であり、大きな表面積の酸化モリブデンナノチューブとその複合体ならびにそれらの製造方法を提供することを解決すべき課題としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この出願の発明は、上記の課題を解決するものとして、酸化モリブデンからなり、単結晶であり、内部に中空部を有し、外形が多角形形状であることを特徴とする酸化モリブデンナノチューブ(請求項1)を提供する。
【0007】
また、この出願の発明は、請求項1に係る発明に関し、長さが5μm〜8μmであり、横断面における外形幅が50nm〜300nmで、中空部の直径が20nm〜150nmであること(請求項2)を一態様として提供する。
【0008】
さらに、この出願の発明は、請求項1又は2記載の酸化モリブデンナノチューブがタンタル基板上に配向して成長し、薄膜状に形成していることを特徴とする酸化モリブデンナノチューブ複合体(請求項3)を提供する。
【0009】
さらにまた、この出願の発明は、化学気相成長法による製造方法であり、ターゲット材としてのモリブデン箔片を基板としてのタンタルウエハーの上に一定の間隙をあけて配置し、反応炉のチャンバーを5Torr以下に排気し、次いでモリブデン箔片をその上部表面から950℃〜1000℃に1時間加熱した後、室温まで冷却し、請求項1、2又は3記載の酸化モリブデンナノチューブ又は酸化モリブデンナノチューブ複合体を製造することを特徴とする酸化モリブデンナノチューブ又は酸化モリブデンナノチューブ複合体の製造方法(請求項4)を提供する。
【0010】
【発明の実施の形態】
この出願の発明は、以上に示したとおりの特徴を有するものであり、以下、実施例を示し、この出願の発明の酸化モリブデンナノチューブとその複合体ならびにそれらの製造方法についてさらに詳しく説明する。
【0011】
【実施例】
反応炉として高真空赤外線照射加熱炉を用い、モリブデン箔片(15mm×15mm×0.2mm)を加熱ターゲット材とし、炉内のタンタルホルダー上に設置した。基板にはタンタルウエハー(15mm×10mm)を用い、モリブデン箔片の下2mmのところに配置した。チャンバー内を5Torr以下に排気し、チャンバーを密閉して残余の空気を加熱時の反応空気とした。そして、モリブデン箔片をその上部表面から急速に950℃〜1000℃に加熱した。この時、タンタル基板の温度は450℃〜500℃であった。加熱は1時間続け、その後、チャンバーを室温まで冷却した。タンタル基板の上部表面は明るい青色の薄膜で覆われた。形成した薄膜の形態を操作型電子顕微鏡(SEM)で観察した。
【0012】
図1(a)(b)に示したように、内部に中空部を有し、外形が多角形状のナノチューブが得られた。ナノチューブの長さは、5μm〜8μmの範囲内にある。ナノチューブの横断面における外形幅は50nm〜 300 nmの範囲内で、中空部の直径は20nm〜 150 nmの範囲内にある。
【0013】
図2(a)(b)(c)は、それぞれ、ナノチューブの透過型電子顕微鏡(TEM)像である。ほとんどのナノチューブは、図2(a)に示したように、長さ方向に中空であり、中空部が中心付近にある。この他、ナノチューブには、図2(b)に示したように、中空部が中心にはなく、準筒状となっていたり、図2(c)に示したように、一端部が閉塞していたりするものもある。
【0014】
図2(d)は、得られたナノチューブのエネルギー拡散X線スペクトルであるが、モリブデンと酸素が検出されており、原子比は1:3である。純粋な酸化モリブデンであることが確認される。なお、図2(d)図中のCu(銅)元素に対応するピークは、透過型電子顕微鏡観察に用いた銅格子から生じたものである。
【0015】
図3は、高分解能透過型電子顕微鏡(HRTEM)像である。この図3から、すべてのナノチューブが、[100]方向に軸方向を有する斜方晶系の単結晶であることが確認される。
【0016】
以上の酸化モリブデンのナノチューブは、図1(a)(b)に示したように、各々のナノチューブがタンタル基板面の垂直方向に対して約30°以下の角度でタンタル基板上に配向して成長し、大面積の薄膜を形成している。また、酸化モリブデンナノチューブは、透過型電子顕微鏡等の観察のためにサンプルを作製する際に、薄膜から小片を切り出し、細長く切断してアルコール液の中で超音波振動を加え、分散させても、観察後にも変容しない安定した物性を有していた。
【0017】
酸化モリブデンは、加熱時にチャンバー内の酸素ガスによる酸化作用によりモリブデン箔片上で形成し、酸化モリブデンは、融点が約800℃であり、加熱時のモリブデン箔片の温度が950℃〜1000℃であるため、酸化モリブデン分子が、モリブデン箔片から継続的に気化し、タンタル基板上に堆積してナノチューブの核を形成し、成長したと考えられる。
【0018】
もちろん、この出願の発明は、以上の実施例によって限定されるものではない。細部については様々な態様が可能であることはいうまでもない。
【0019】
【発明の効果】
以上詳しく説明したとおり、この出願の発明によって、一次元の酸化モリブデンのナノ構造物である多孔質で大きな表面積を有する酸化モリブデンナノチューブとその複合体ならびにその製造方法が提供される。触媒、光学的デバイス等への応用が期待されるとともに、薄膜として、たとえば、情報ディスプレー、センサーデバイス等の次世代の機能性材料として応用が期待される。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)(b)は、それぞれ、実施例で得られた酸化モリブデンナノチューブ複合体の操作型電子顕微鏡像である。
【図2】(a)〜(c)は、それぞれ、実施例で得られた酸化モリブデンナノチューブの透過型電子顕微鏡像であり、(d)は、実施例で得られた酸化モリブデンナノチューブの原子構成を示すエネルギー拡散X線スペクトルである。
【図3】(a)(b)は、それぞれ、実施例で得られた酸化モリブデンナノチューブの高分解能透過型電子顕微鏡像である。図中の差込み図は、それぞれ、[010]方向、[001]方向の入射ビームによるEDパターンである。

Claims (4)

  1. 酸化モリブデンからなり、単結晶であり、内部に中空部を有し、外形が多角形形状であることを特徴とする酸化モリブデンナノチューブ。
  2. 長さが5μm〜8μmであり、横断面における外形幅が50nm〜300nmで、中空部の直径が20nm〜150nmである請求項1記載の酸化モリブデンナノチューブ。
  3. 請求項1又は2記載の酸化モリブデンナノチューブがタンタル基板上に配向して成長し、薄膜状に形成していることを特徴とする酸化モリブデンナノチューブ複合体。
  4. 化学気相成長法による製造方法であり、ターゲット材としてのモリブデン箔片を基板としてのタンタルウエハーの上に一定の間隙をあけて配置し、反応炉のチャンバーを5Torr以下に排気し、次いでモリブデン箔片をその上部表面から950℃〜1000℃に1時間加熱した後、室温まで冷却し、請求項1、2又は3記載の酸化モリブデンナノチューブ又は酸化モリブデンナノチューブ複合体を製造することを特徴とする酸化モリブデンナノチューブ又は酸化モリブデンナノチューブ複合体の製造方法。
JP2002343710A 2002-11-27 2002-11-27 酸化モリブデンナノチューブとその複合体ならびにそれらの製造方法 Expired - Lifetime JP3921532B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002343710A JP3921532B2 (ja) 2002-11-27 2002-11-27 酸化モリブデンナノチューブとその複合体ならびにそれらの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002343710A JP3921532B2 (ja) 2002-11-27 2002-11-27 酸化モリブデンナノチューブとその複合体ならびにそれらの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004175619A JP2004175619A (ja) 2004-06-24
JP3921532B2 true JP3921532B2 (ja) 2007-05-30

Family

ID=32705436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002343710A Expired - Lifetime JP3921532B2 (ja) 2002-11-27 2002-11-27 酸化モリブデンナノチューブとその複合体ならびにそれらの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3921532B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4674349B2 (ja) * 2004-10-19 2011-04-20 独立行政法人物質・材料研究機構 結晶性珪素マイクロチューブ及びその製造方法
JP2010120786A (ja) * 2008-11-17 2010-06-03 Tohoku Univ 酸化物中空粒子、その製造方法及び酸化物中空粒子製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004175619A (ja) 2004-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Pan et al. Molten gallium as a catalyst for the large-scale growth of highly aligned silica nanowires
US6203864B1 (en) Method of forming a heterojunction of a carbon nanotube and a different material, method of working a filament of a nanotube
Li et al. Single‐crystalline In2O3 nanotubes filled with In
Ayuk et al. A review on synthetic methods of nanostructured materials
US20050112048A1 (en) Elongated nano-structures and related devices
Amadi et al. Nanoscale self-assembly: concepts, applications and challenges
Li et al. SiC–SiO2–C coaxial nanocables and chains of carbon nanotube–SiC heterojunctions
Nayeri et al. Surface structure and field emission properties of cost effectively synthesized zinc oxide nanowire/multiwalled carbon nanotube heterojunction arrays
Liang et al. Growth and characterization of TiC nanorods activated by nickel nanoparticles
Li et al. Quasi-aligned MoO3 nanotubes grown on Ta substrate
Liu et al. Morphological tuning and conductivity of organic conductor nanowires
JP5131735B2 (ja) 面エミッタの製造方法、点エミッタの製造方法及び構造体
JP7206337B2 (ja) 低仕事関数材料で修飾されたカーボンナノ材料で機能化された針先、及びその製造方法
JP4125638B2 (ja) V族遷移金属ダイカルコゲナイド結晶からなるナノファイバー又はナノチューブ並びにその製造方法
Chen et al. Dense and vertically-aligned centimetre-long ZnS nanowire arrays: ionic liquid assisted synthesis and their field emission properties
Hu et al. Growth of uniform tungsten oxide nanowires with small diameter via a two-step heating process
JP3921532B2 (ja) 酸化モリブデンナノチューブとその複合体ならびにそれらの製造方法
Maruyama et al. Initial growth process of carbon nanotubes in surface decomposition of SiC
Shin et al. Preparation of vanadium pentoxide powders by microwave plasma-torch at atmospheric pressure
Late et al. Arc plasma synthesized LaB 6 nanocrystallite film on various substrates as a field emitter
US7132126B2 (en) Room temperature synthesis of multiwalled carbon nanostructures
Cui et al. Tailoring nanomaterial products through electrode material and oxygen partial pressure in a mini-arc plasma reactor
Liu et al. Structure and field-emission properties of W/WO2. 72 heterostructures fabricated by vapor deposition
Lu et al. Synthesis and characterization of well-aligned quantum silicon nanowires arrays
JP3994161B2 (ja) 単結晶酸化タングステンナノチューブとその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3921532

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term