JP3917691B2 - 輪郭符号化方法及び装置 - Google Patents

輪郭符号化方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3917691B2
JP3917691B2 JP27417296A JP27417296A JP3917691B2 JP 3917691 B2 JP3917691 B2 JP 3917691B2 JP 27417296 A JP27417296 A JP 27417296A JP 27417296 A JP27417296 A JP 27417296A JP 3917691 B2 JP3917691 B2 JP 3917691B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contour
segment
straight line
encoding
error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27417296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1079942A (ja
Inventor
鎭憲 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WiniaDaewoo Co Ltd
Original Assignee
Daewoo Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daewoo Electronics Co Ltd filed Critical Daewoo Electronics Co Ltd
Publication of JPH1079942A publication Critical patent/JPH1079942A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3917691B2 publication Critical patent/JP3917691B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T9/00Image coding
    • G06T9/20Contour coding, e.g. using detection of edges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/20Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using video object coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、映像信号に含まれた物体(オブジェクト)の輪郭を符号化するための方法及び装置に関し、特に、輪郭近似の複雑な計算過程をより簡単化させ得る輪郭符号化方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
テレビ電話、電子会議及び高精細度テレビシステムのようなディジタルビデオシステムでは、ビデオフレーム信号のビデオライン信号は画素値と呼ばれる一連のディジタルデータからなり、各ビデオフレーム信号を表現するには大量のディジタルデータが必要である。しかし、通常の伝送チャンネルの利用可能な周波数帯域幅は制限されているため、特にテレビ電話のような低ビットレートの映像信号符号化システムでは多様なデータ圧縮技法を用いて相当量のデータを圧縮するか、或いは減らすことが不可避である。
【0003】
低ビットレートの符号化システムで映像信号を符号化するための符号化方法の一つに、いわゆる物体指向分析合成符号化法(Michael Hotterの“「Object-Oriented Analysis-Synthesis Coding Based on Moving Two-Dimensional Objects」,Signal Processing:Image Communication,2,No.4,pp.409-428(December,1990)”参照)がある。
【0004】
物体指向解析合成符号化法によると、入力映像信号は複数の物体(オブジェクト)に分けられ、各物体の動き、輪郭、画素データを規定する3セットのパラメータは異なる符号化チャンネルを通じて処理される。
【0005】
特に、物体の輪郭を処理する際、輪郭情報は物体形状の分析及び合成に重要である。輪郭情報を表すための通常の符号化方法に、チェーン符号化法(chain coding technique)がある。チェーン符号化法は輪郭情報の損失はないが、輪郭情報を表すのに多量のビットが必要であるという不都合がある。
【0006】
この点に関して、多角形近似及びB−スプライン近似のような輪郭近似法が幾つか提案されてきた。多角形近似の短所の1つは輪郭の表現が粗くなるということである。B−スプライン近似は輪郭をより正確に表すことができるが、近似誤差(エラー)を減らすのに高次多項式を必要とし、ビデオ符号化の全体的な計算量を増大させる。
【0007】
上記のような粗い輪郭表現及び全体的な計算量の増加の問題点を解消するために提示された方法の1つが多角形近似と離散サイン変換(DST)を共に用いた輪郭近似法である。この技法は1995年4月17日に出願された本出願人による係属中の米国特許第出願08/423,604号明細書「A CONTOUR APPROXIMATION APPARATUS FOR REPRESENTING A CONTOUR OF AN OBJECT」に開示されている。しかし、この技術はフレーム全体に対し輪郭の多角形近似及びDSTを行うために、複雑な輪郭を扱う場合、輪郭近似の複雑な計算過程をより簡単にする必要がある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明の主な目的は、輪郭近似の複雑な計算過程をより簡単にし得る輪郭符号化方法及び装置を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本発明によれば、映像信号のビデオフレームに含まれた物体の輪郭を符号化する方法であって、前記輪郭は前記輪郭上に位置する画素である複数の輪郭画素によって表され、前記ビデオフレームを、各々K×L画素(K及びLは各々正の整数)である複数のブロックに分割する第1過程と、内部に前記輪郭画素を1つ以上含むブロック(輪郭ブロック)を検出する第2過程と、前記輪郭を輪郭ブロック単位に符号化する第3過程とを含むことを特徴とする輪郭符号化方法が提供される。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好適実施について図面を参照しながらより詳しく説明する。
【0011】
図1には、映像信号のビデオフレームに含まれた物体の輪郭を符号化するための本発明による輪郭符号化装置10のブロック図が示されている。
【0012】
輪郭符号化装置10は、輪郭ブロック検出器100、開始頂点決定ブロック110、多角形近似ブロック120、サンプリング及びエラー検出ブロック130、変換及び量子化ブロック140、輪郭符号化器150を含む。
【0013】
ビデオフレームに含まれた物体の輪郭データは輪郭ブロック検出器100へ入力される。ここで、輪郭データは輪郭画素の位置情報を表し、輪郭画素は物体の輪郭上にある画素である。
【0014】
輪郭ブロック検出器100で、ビデオフレームはまず複数のK×L画素ブロック(ここで、K及びLは各々正の整数)に分割され、それから輪郭ブロックが検出される。ここで、輪郭ブロックとは輪郭画素を1つ以上有するブロックである。例えば、図2に例示されているように、斜線領域20内に位置する各ブロックはビデオフレーム40での輪郭30の一部を含んでおり、従って輪郭ブロックである。各輪郭ブロック内に含まれる輪郭画素の位置情報は開始頂点決定ブロック110へ送られる。
【0015】
開始頂点決定ブロック110は各輪郭ブロック内で各輪郭セグメントの終点を探し、終点が検出された場合、検出された2つの終点をその輪郭セグメントの開始頂点として選択する。ここで、輪郭セグメントとは輪郭ブロック内に存在する連続的な輪郭画素の組である。
【0016】
図3に、開始頂点決定ブロック110で行われる開始頂点の決定過程の一例を示す。図3に示したように、輪郭ブロックM内にオープンループ形の輪郭セグメント33及び35が存在している場合、2つの終点A及びBが輪郭セグメント33の開始頂点として決定され、2つの終点C及びDが輪郭セグメント35の開始頂点として選択される。輪郭ブロック内に存在する輪郭セグメントがクローズループ形である場合は、通常の多角形近似法の場合と同じように、輪郭セグメント上に存在する最も離れた2つの画素が開始頂点として選択される。輪郭セグメントが1つの輪郭画素のみからなる場合、その輪郭セグメントに対しては開始頂点は決定されない。2以上の輪郭画素を含む各輪郭セグメントの開始頂点を決定した後、輪郭セグメントの開始頂点の位置情報を表す開始頂点データと、輪郭セグメントを構成する輪郭画素の位置データを表す輪郭セグメントデータとを多角形近似ブロック120へ伝送する。
【0017】
各輪郭セグメントの開始頂点データ及び輪郭セグメントデータを用いて、多角形近似ブロック120は、直線セグメントで輪郭セグメントを近似する通常の近似アルゴリズムによって各輪郭セグメントを近似する。
【0018】
図4に、多角形近似法による輪郭セグメント33のセグメンテーション過程を例として示す。
【0019】
まず、輪郭セグメント33の開始頂点AとBを結ぶ直線セグメントABを引き、直線ABとこれから最も遠くはなれて存在する輪郭セグメント33上の輪郭画素(E)との距離DMAXを求める。
【0020】
直線ABと点Eとの間の距離DMAXが予め定められた値より大きい場合、点Eは頂点として追加され、AとE、BとEを連結する直線セグメントAE、EBを引くことができる。同様の過程を各直線セグメントに対するDMAXが予め定められた閾値より小さくなるまで繰り返す。
【0021】
追加される頂点の個数は、予め定められた閾値によって変化する。予め定められた閾値が小さい程、直線セグメントによる輪郭セグメントの近似はより精密になるが、符号化効率は低下する。
【0022】
図1を再度参照されたい。多角形近似ブロック120は、各輪郭セグメントに対する開始頂点及び追加された頂点、例えば、A、B及びEの位置を表す頂点情報をラインL10を通じてサンプリング及びエラー検出ブロック130へ送るとともに、各輪郭セグメントに対する輪郭セグメントデータをラインL20を通じてサンプリング及びエラー検出ブロック130へ供給する。
【0023】
サンプリング及びエラー検出ブロック130は、輪郭セグメント上の隣接する2つの頂点間を結ぶ各直線セグメントに対してN個のサンプルポイントを選択する。ここで、N個のサンプルポイントは等間隔に並び、Nは正の整数である。そして、頂点情報及び輪郭セグメントデータを用いてN個のサンプルポイント各々での近似エラーを計算する。ここで、各サンプルポイントでの近似エラーは、そのサンプルポイントにおける直線セグメントと輪郭セグメントとの間の距離を表す。
【0024】
図5は、直線セグメントAEとこれに対応する輪郭セグメントとの間の近似エラーを表す例示図である。各近似エラーd1〜d4は直線セグメントAE上に存在するサンプルポイントs1〜s4の各々から対応する輪郭セグメントまでの距離を表す。ここで、頂点A及びEでの近似エラーはゼロである。本発明による好適実施例では、各近似エラーは予め定められた方法によって決定される符号を含む。これによって、受信側の復号化器では、各近似エラーによって表された前記輪郭セグメントの部分、即ち、輪郭画素が直線セグメントの上下どちらの側にあるか判断することができる。各直線セグメントに対する近似エラーの組は変換及び量子化ブロック140へ送られる。
【0025】
変換及び量子化ブロック140は、まず、例えば離散サイン変換(DST)を用いて、近似エラーの組を変換係数の組に変換する。ここで、近似エラーの各組は各直線セグメントの2つの頂点及びN個のサンプルポイントに対する近似エラーを含むか、或いはN個のサンプルポイントの近似エラーだけを含む。続いて、前記変換係数の組は公知の量子化法によって量子化される。各直線セグメントに対応する量子化された変換係数の組は次の過程のために輪郭符号化器150へ送られる。
【0026】
輪郭符号化器150に於いて、量子化された変換係数の各組は、例えばJPECの2進算術符号を用いて符号化される。一方、頂点情報は、頂点間の相関が低いので、例えば非圧縮の固定長符号を用いて符号化される。符号化された量子化された変換係数及び頂点情報を含む符号化されたディジタル信号は、送信器へ送られ伝送される。
【0027】
上記において、本発明の特定の実施例について説明したが、本明細書に記載した特許請求の範囲を逸脱することなく、当業者は種々の変更を加え得ることは勿論である。また、本方法はコンピュータをプログラムに従って動作させることで実行可能であり、本装置はプログラムに従って動作するコンピュータによって実現可能である。そのようなプログラムは所定の媒体に記憶させることが可能である。
【0028】
【発明の効果】
従って、本発明による輪郭符号化方法及び装置は、映像信号に含まれた物体の輪郭を輪郭ブロック単位で符号化することによって、輪郭近似の複雑な計算過程をより簡単にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による輪郭符号化装置のブロック図である。
【図2】輪郭ブロックを説明するための図面である。
【図3】本発明による開始頂点決定過程を説明するための図面である。
【図4】輪郭セグメントの近似過程を例示的に示した図面である。
【図5】2つの頂点間に於いて対応する輪郭セグメントを近似する直線セグメントのサンプルポイントにおけるエラーを例示した図面である。
【符号の説明】
10 輪郭符号化装置
100 輪郭ブロック検出器
110 開始頂点決定ブロック
120 多角形近似ブロック
130 サンプリング及びエラー検出ブロック
140 変換及び量子化ブロック
150 輪郭符号化器

Claims (6)

  1. 映像信号のビデオフレームに含まれた物体の輪郭を符号化する方法であって、前記輪郭は前記輪郭上に位置する画素である複数の輪郭画素によって表され、
    前記ビデオフレームを、各々K×L画素(K及びLは各々正の整数)である複数のブロックに分割する第1過程と、
    内部に前記輪郭画素を1つ以上含むブロック(輪郭ブロック)を検出する第2過程と、
    前記輪郭を輪郭ブロック単位に符号化する第3過程とを含み、
    前記第3過程は、
    各輪郭ブロック内に含まれた連続的な輪郭画素の組である各輪郭セグメント上に於いて複数の頂点を決定する第3(A)過程と、
    各輪郭セグメント上の前記頂点に基づいて前記輪郭を符号化する第3(B)過程とを含み、
    前記第3(A)過程は、
    各輪郭セグメントがオープンループである場合、輪郭セグメントの両終点を選択し、前記輪郭セグメントがクローズループである場合、輪郭セグメント上に最も遠くはなれて存在する2つの点を選択して2つの頂点を決定する第3(A1)過程と、
    各輪郭セグメント上の隣接する2つの頂点を連結する各直線セグメントと対応する輪郭セグメント上に存在する点の中で前記直線セグメントとの距離が最大となる点を新しい頂点として追加し、前記距離が予め定められた閾値より小さくなるまで新たな頂点の追加を繰り返す第3(A2)過程とを含み、
    前記第3(B)過程は、
    各輪郭セグメント上の隣接する2つの頂点を連結する各直線セグメント上に於いて予め定められた個数のサンプルポイントを決定する第3(B1)過程と、
    各直線セグメント上の各サンプルポイントから対応する輪郭セグメントまでの距離を求めこれをエラーとして定義し、前記エラーによって前記直線セグメントと対応する輪郭セグメントとの間の距離を表すようにする第3(B2)過程と、
    エラーの組を変換係数の組に変換する第3(B3)過程と、
    前記変換係数の組を量子化された変換係数の組に変換する第3(B4)過程と、
    前記量子化された変換係数の組を符号化する第3(B5)過程とを含むことを特徴とする輪郭符号化方法。
  2. 前記エラーの組が、各直線セグメント上の前記サンプルポイントにおけるエラーを含むことを特徴とする請求項1に記載の輪郭符号化方法。
  3. 前記エラーの組が、各直線セグメント上の前記サンプルポイントと前記頂点とにおいて、エラーを含むことを特徴とする請求項1に記載の輪郭符号化方法。
  4. 映像信号のビデオフレームに含まれた物体の輪郭を符号化する装置であって、前記輪郭は前記輪郭上に位置する画素である複数の輪郭画素によって表され、
    前記ビデオフレームを、各々K×L画素(K及びLは各々正の整数)である複数のブロックに分割する手段と、
    内部に前記輪郭画素を1つ以上含むブロック(輪郭ブロック)を検出する手段と、
    前記輪郭を輪郭ブロック単位に符号化する手段とを含み、
    前記符号化手段は、
    各輪郭ブロック内に含まれた連続的な輪郭画素の組である各輪郭セグメント上に於いて複数の頂点を決定する手段と、
    各輪郭セグメント上の前記頂点に基づいて前記輪郭を符号化する手段とを含み、
    前記頂点決定手段は、
    各輪郭セグメントがオープンループである場合、輪郭セグメントの両終点を選択し、前記輪郭セグメントがクローズループである場合、輪郭セグメント上に最も遠くはなれて存在する2つの点を選択して2つの頂点を決定する手段と、
    各輪郭セグメント上の隣接する2つの頂点を連結する各直線セグメントと対応する輪郭セグメント上に存在する点の中で前記直線セグメントとの距離が最大となる点を新しい頂点として追加し、前記距離が予め定められた閾値より小さくなるまで新たな頂点の追加を繰り返す手段とを含み、
    前記輪郭符号化手段は、
    各輪郭セグメント上の隣接する2つの頂点を連結する各直線セグメント上に於いて予め定められた個数のサンプルポイントを決定する手段と、
    各直線セグメント上の各サンプルポイントから対応する輪郭セグメントまでの距離を求めこれをエラーとして定義し、前記エラーによって前記直線セグメントと対応する輪郭セグメントとの間の距離を表すようにする手段と、
    エラーの組を変換係数の組に変換する手段と、
    前記変換係数の組を量子化された変換係数の組に変換する手段と、
    前記量子化された変換係数の組を符号化する手段とを含むことを特徴とする輪郭符号化装置。
  5. 前記エラーの組が、各直線セグメント上の前記サンプルポイントにおけるエラーを含むことを特徴とする請求項4に記載の輪郭符号化装置。
  6. 前記エラーの組が、各直線セグメント上の前記サンプルポイントと前記頂点とにおけるエラーを含むことを特徴とする請求項4に記載の輪郭符号化装置。
JP27417296A 1996-07-11 1996-09-25 輪郭符号化方法及び装置 Expired - Fee Related JP3917691B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1996P27949 1996-07-11
KR1019960027949A KR100209132B1 (ko) 1996-07-11 1996-07-11 블럭-기반 물체 윤곽 부호화 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1079942A JPH1079942A (ja) 1998-03-24
JP3917691B2 true JP3917691B2 (ja) 2007-05-23

Family

ID=36686714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27417296A Expired - Fee Related JP3917691B2 (ja) 1996-07-11 1996-09-25 輪郭符号化方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5870501A (ja)
EP (1) EP0818929B1 (ja)
JP (1) JP3917691B2 (ja)
KR (1) KR100209132B1 (ja)
CN (1) CN1115647C (ja)
DE (1) DE69635836T2 (ja)
IN (1) IN189247B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100212552B1 (ko) * 1996-12-23 1999-08-02 전주범 이산적 사인 변환을 이용한 윤곽선 영상 신호 부호화 방법 및 그 장치
KR100239303B1 (ko) * 1997-01-21 2000-01-15 전주범 윤곽선 영상의 초기정점 부호화 방법
KR100295798B1 (ko) * 1997-07-11 2001-08-07 전주범 스케일러빌리티를구현한이진현상신호부호화장치
IL134182A (en) 2000-01-23 2006-08-01 Vls Com Ltd Method and apparatus for visual lossless pre-processing
US6753929B1 (en) 2000-06-28 2004-06-22 Vls Com Ltd. Method and system for real time motion picture segmentation and superposition
US6744818B2 (en) 2000-12-27 2004-06-01 Vls Com Ltd. Method and apparatus for visual perception encoding
WO2003021970A1 (en) * 2001-09-04 2003-03-13 Faroudja Cognition Systems, Inc. Low bandwidth video compression
US7099518B2 (en) * 2002-07-18 2006-08-29 Tektronix, Inc. Measurement of blurring in video sequences
US20040131117A1 (en) * 2003-01-07 2004-07-08 Sheraizin Vitaly S. Method and apparatus for improving MPEG picture compression
US7903902B2 (en) 2004-07-26 2011-03-08 Sheraizin Semion M Adaptive image improvement
US7639892B2 (en) * 2004-07-26 2009-12-29 Sheraizin Semion M Adaptive image improvement
US7526142B2 (en) * 2005-02-22 2009-04-28 Sheraizin Vitaly S Enhancement of decompressed video
JP4408836B2 (ja) * 2005-05-30 2010-02-03 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法、プログラム
JP4844449B2 (ja) * 2006-04-17 2011-12-28 日本ビクター株式会社 動画像符号化装置、方法、プログラム、動画像復号化装置、方法、およびプログラム
JP4475680B2 (ja) * 2009-07-14 2010-06-09 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法、プログラム
JP2011134343A (ja) * 2011-02-24 2011-07-07 Nintendo Co Ltd 画像処理プログラム、画像処理装置、画像処理システム、および画像処理方法
JP5026604B2 (ja) 2011-02-24 2012-09-12 任天堂株式会社 画像認識プログラム、画像認識装置、画像認識システム、および画像認識方法
JP5178860B2 (ja) 2011-02-24 2013-04-10 任天堂株式会社 画像認識プログラム、画像認識装置、画像認識システム、および画像認識方法
JP5016723B2 (ja) 2011-02-24 2012-09-05 任天堂株式会社 画像認識プログラム、画像認識装置、画像認識システム、および画像認識方法
JP4967065B2 (ja) 2011-02-24 2012-07-04 任天堂株式会社 画像処理プログラム、画像処理装置、画像処理システム、および画像処理方法
CN110751896A (zh) * 2019-10-15 2020-02-04 北京龙软科技股份有限公司 一种矿山等值线相关专题图绘制等值线注记的方法和装置
CN113132744A (zh) * 2021-03-22 2021-07-16 广州虎牙科技有限公司 直播弹幕的处理方法、模型、电子装置及计算机存储介质

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5947666A (ja) * 1982-09-13 1984-03-17 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 2値画像のデ−タ圧縮方法
JPS6461870A (en) * 1987-09-01 1989-03-08 Fujitsu Ltd Method for detecting crack distribution of ridge line of fingerprint image
EP0330455A3 (en) * 1988-02-22 1990-07-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Image encoding apparatus
US5335298A (en) * 1991-08-19 1994-08-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Automated extraction of airport runway patterns from radar imagery
FR2695497A1 (fr) * 1992-09-09 1994-03-11 Philips Electronique Lab Dispositif de codage d'images fixes.
US5638986A (en) * 1992-11-06 1997-06-17 Fluilogic Systems Oy Method and equipment for dosing small amounts of liquid quantitatively
KR970003799B1 (ko) * 1993-12-29 1997-03-21 양승택 영상 프레임차를 이용한 영상신호 전송장치
US5594504A (en) * 1994-07-06 1997-01-14 Lucent Technologies Inc. Predictive video coding using a motion vector updating routine
JP3038143B2 (ja) * 1994-12-29 2000-05-08 現代電子産業株式会社 映像機器の物体別形状情報の減縮装置及びその減縮方法並びに多角近似化方法
KR0181059B1 (ko) * 1995-03-18 1999-05-01 배순훈 물체의 윤곽을 나타내기 위한 윤곽 근사장치
KR0181052B1 (ko) * 1995-03-31 1999-05-01 배순훈 고화질 영상 시스템의 영역 분할 장치
KR100209798B1 (ko) * 1995-04-08 1999-07-15 전주범 확장-내삽을 이용한 윤곽선 물체의 부호화 장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP0818929A2 (en) 1998-01-14
KR100209132B1 (ko) 1999-07-15
JPH1079942A (ja) 1998-03-24
KR980013430A (ko) 1998-04-30
DE69635836D1 (de) 2006-04-27
DE69635836T2 (de) 2006-08-03
IN189247B (ja) 2003-01-18
EP0818929A3 (en) 2000-08-23
US5870501A (en) 1999-02-09
CN1171019A (zh) 1998-01-21
CN1115647C (zh) 2003-07-23
EP0818929B1 (en) 2006-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3917691B2 (ja) 輪郭符号化方法及び装置
JP3725250B2 (ja) 輪郭符号化方法
US5774595A (en) Contour approximation method for representing a contour of an object
CN1130919C (zh) 用于编码包含在视频信号中的区域的轮廓的装置
US5691769A (en) Apparatus for encoding a contour of an object
EP0734163B1 (en) A contour approximation apparatus for representing a contour of an object
EP0806742B1 (en) Adaptive contour coding
US5896467A (en) Method and apparatus for encoding a contour image of an object in a video signal
JPH10124686A (ja) 輪郭線符号化方法及び輪郭線符号化装置
JP3894605B2 (ja) 輪郭線近似化方法及び輪郭線符号化装置
JP4043067B2 (ja) 輪郭線映像信号符号化装置
JP3694349B2 (ja) 輪郭符号化装置
CN1062701C (zh) 用于编码目标轮廓的装置
KR100207389B1 (ko) 물체의 윤곽부호화 장치
KR100243863B1 (ko) 비디오 신호에 있어서의 물체 윤곽선 근사화 방법 및 장치
JP3859786B2 (ja) 映像信号における物体の輪郭線符号化方法
GB2321359A (en) Polygonal approximation in video contour encoding system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140216

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees