JP3906055B2 - 受信機システムおよび接触リング - Google Patents

受信機システムおよび接触リング Download PDF

Info

Publication number
JP3906055B2
JP3906055B2 JP2001328966A JP2001328966A JP3906055B2 JP 3906055 B2 JP3906055 B2 JP 3906055B2 JP 2001328966 A JP2001328966 A JP 2001328966A JP 2001328966 A JP2001328966 A JP 2001328966A JP 3906055 B2 JP3906055 B2 JP 3906055B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
contact
cylindrical
casing
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001328966A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003133973A (ja
Inventor
裕太郎 関本
勝弘 楢崎
一房 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inter University Research Institute Corp National Institute of Natural Sciences
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Inter University Research Institute Corp National Institute of Natural Sciences
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inter University Research Institute Corp National Institute of Natural Sciences, Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Inter University Research Institute Corp National Institute of Natural Sciences
Priority to JP2001328966A priority Critical patent/JP3906055B2/ja
Priority to US10/279,158 priority patent/US6604365B2/en
Priority to GB0224878A priority patent/GB2382402B/en
Publication of JP2003133973A publication Critical patent/JP2003133973A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3906055B2 publication Critical patent/JP3906055B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C3/00Vessels not under pressure
    • F17C3/02Vessels not under pressure with provision for thermal insulation
    • F17C3/08Vessels not under pressure with provision for thermal insulation by vacuum spaces, e.g. Dewar flask
    • F17C3/085Cryostats
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/068Special properties of materials for vessel walls
    • F17C2203/0687Special properties of materials for vessel walls superconducting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/05Applications for industrial use
    • F17C2270/0509"Dewar" vessels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)
  • Structure Of Receivers (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、超低温に冷却された空間内で受信装置により微弱な電波を受信する受信機システムおよびこのような受信機システムに用いられて好適な接触リングに関する。
【0002】
【従来の技術】
天体などからミリ波、サブミリ波帯の微弱な信号を受信する受信機システムがある。
このような受信機システムは、前記信号を伝送して増幅可能な中間周波数に変換して出力する受信装置を含んでいるが、このような受信装置には、雑音の影響を低減するため、低雑音の超伝導素子を採用することが好ましい。したがって、前記受信装置が超伝導素子を有している場合にはこの超伝導素子を超低温に冷却する必要がある。
このような受信機システムにおいては、前記受信装置が設けられたカートリッジと、該カートリッジを収容するケーシングと、それらを冷却する冷凍機とを備えて構成されている。
前記カートリッジは、複数のカートリッジ板が厚さ方向に間隔をおいて連結部材によって連結されて構成されている。
前記ケーシング内には、前記冷凍機によって冷却される板状の温度ステージが前記カートリッジ板と同じ数、厚さ方向に間隔をおいて配設されるとともに、各温度ステージには前記各カートリッジ板が挿通可能なカートリッジ挿通孔が設けられている。
そして、前記各カートリッジ板は、前記各温度ステージのカートリッジ挿通孔に挿通し、かつ、カートリッジ板の部分が温度ステージの部分に充分に接触した状態となるように前記温度ステージに対してネジなどの固定手段によって結合されている。
このような構成によれば、前記冷凍機によって冷却された温度ステージの温度が前記カートリッジ板にスムース伝達される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上述したカートリッジ板と温度ステージがネジなどの固定手段によって結合されている従来の受信機システムでは、前記受信装置の各種調整を行う必要が生じた場合には、前記カートリッジを前記温度ステージから取り外すために、ケーシングを外し、シールを外し、カートリッジ板と温度ステージを結合しているネジをいちいち外すとともに、前記カートリッジを前記温度ステージに取り付けるために、カートリッジ板と温度ステージをネジで結合しなくてはならず、操作が面倒で前記受信装置の各種調整作業を行う上で不利であった。
本発明は前記事情に鑑み案出されたものであって、本発明の目的は、受信装置の各種調整作業を容易に行うことができる受信機システムを提供することにある。
また、本発明の目的は、このような受信機システムに用いられて好適な接触リングを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するため本発明は、ケーシングと、前記ケーシングに組み込まれる複数のカートリッジと、前記ケーシングに組み込まれる複数の受信装置と、前記ケーシングに組み込まれる冷凍機とを備え、前記カートリッジは、前記冷凍機により冷却される円盤状のカートリッジ板を備え、前記カートリッジ板上に前記受信装置が配設される受信機システムであって、前記カートリッジ板の外周面に接触可能で該カートリッジ板の外周面に接触することで該カートリッジ板を前記冷凍機により冷却する接触リングが設けられ、前記カートリッジ板が前記接触リングに挿脱されることで前記カートリッジはケーシングに挿脱可能に組み込まれていることを特徴とする。
そのため、本発明によれば、前記各カートリッジを前記ケーシングから取り外す際には、前記接触リングから前記カートリッジ板を抜き取って各カートリッジをケーシングから取り外せばよく、前記各カートリッジを前記ケーシングに装着する際には、前記接触リングに前記カートリッジ板を挿入して各カートリッジをケーシングに組み込めばよい。
【0005】
また、本発明は、円筒面状の外周面に対して挿脱可能に装着される接触リングの構造であって、前記接触リングは、薄肉の円筒部と、前記円筒部の端部に設けられた円筒壁状の接触部と、前記接触部の周方向に間隔をおいて前記接触部から円筒部にわたって形成され、前記接触部の径方向内側への変位を可能とする複数のスリットと、前記接触部の外周部に装着され前記接触部を径方向内側に付勢する付勢手段とを備え、前記接触部の内周面は、前記円筒面状の外周面の外径と同一寸法の内径で形成され、前記スリットは、前記接触部の径方向内側への変位量がごく僅かな値となるように小さな幅で形成されていることを特徴とする。
そのため、本発明によれば、接触リングの円筒部は、前記円筒面状の外周面の外径と同一寸法の内径で形成されているので、付勢手段により円筒部が前記円筒面状の外周面に押圧されることで、充分な接触面積で円筒部を前記円筒面状の外周面に接触させることができる。また、前記スリットは、前記接触部の径方向内側への変位量がごく僅かな値となるように小さな幅で形成されているので、前記接触リングから前記円筒面状の外周面を取り外した状態で接触リングの円筒部の内径は、前記円筒面状の外周面よりも僅かに小さい値にとどめられている。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の受信機システムおよび接触リングの実施の形態について説明する。
図1は本発明の受信機システムの構成図、図2はカートリッジの構成を示す構成図である。
【0007】
受信機システム1は、ケーシング10と、複数のカートリッジ20と、各カートリッジ20の上端にそれぞれ装着された受信装置30と、冷凍機40とを備えている。前記ケーシング10は例えばステンレス鋼により円筒状に構成されている。
前記各カートリッジ20は、図2に示すように、円盤状の取付板2002と、前記取付板2002の上部に下方から上方に順次連結される円筒状の第1、第2、第3連結部材2004、2006、2008と、前記第1、第2連結部材2004、2006の間に配設される円盤状の第1カートリッジ板2010と、前記第2、第3連結部材2006、2008の間に配設される円盤状の第2カートリッジ板2012と、前記第3連結部材2010の上端に配設される円盤状の第3カートリッジ板2014とを備え、前記受信装置30はこの第3カートリッジ板2014の上面に取着されている。前記第1、第2、第3連結部材2004、2006、2008は熱伝導性の低い、例えばFRPなどにより構成され、前記第1、第2、第3カートリッジ板2010、2012、2014は熱伝導性の高い、例えば銅により構成されている。
【0008】
前記受信装置30は、受信機フロントエンド系を構成するものであり、不図示のアンテナで集光された天体からのミリ波、サブミリ波帯の微弱な信号を伝送し、増幅可能な中間周波数(Intermediate Frequency)に変換し、出力する機能を有している。
前記受信装置30は、アンテナ光学系と高効率で結合する光学系と、低雑音の超伝導SIS素子と、広い周波数帯の増幅器とを備えて構成されている。
【0009】
前記冷凍機40は、それぞれ円盤状の第1、第2、第3冷凍部4002、4004、4006を備えており、第1、第2、第3冷凍部4002、4004、4006はこれらの順に直径が次第に小さくなるように形成され、第1、第2、第3冷凍部4002、4004、4006はそれぞれ70K、12K、4Kになるように設定されている。
【0010】
前記ケーシング10は、円盤状の底板部1002と、前記底板部1002に立設される円筒部1004と、前記円筒部1004の軸心上を延在するように前記底板部1002の中央に立設された支柱1006と、前記円筒部1004の上部を閉塞する蓋板1010とを備えている。
前記底板部1002には、前記各カートリッジ20が挿通される複数のカートリッジ挿通孔1002Aと、前記冷凍機40が挿入される冷凍機挿入孔1002Bとがそれぞれ貫通して設けられている。
前記支柱1006には、円盤状の第1、第2、第3温度ステージ1010、1012、1014が環状の取付部材1015を介して取着され、第1、第2、第3温度ステージ1010、1012、1014は、これらの順に直径が次第に小さくなるように形成されている。
【0011】
前記第1温度ステージ1010上には、例えば銅板からなる第1シールド1026が設けられている。前記第1シールド1026は、外周下端が第1温度ステージ1010の外周部に取着され、内周部が前記支柱1006に取着されて配設されている。
前記第1温度ステージ1010上で前記第1シールド1026の内側に第1空間1028が形成され、前記第1空間1028に前記第2、第3ステージ1012、1014、第2、第3カートリッジ板2012、2014および第2、第3連結部材2006、2008が収容されている。
前記第1空間1028内において、第2ステージ1012上には、例えば銅板からなる第2シールド1030が設けられている。前記第2シールド1030は、外周下端が第2温度ステージ1010の外周部に取着され、内周部が前記支柱1006に取着されて配設されている。
これら第1、第2シールド1026、1030によって前記ケーシング10内の空間がさらに仕切られている。
【0012】
前記第2ステージ1012上で前記第2シールド1030の内側に第2空間1032が形成され、前記第2空間1032に前記第3ステージ1014、第3カートリッジ板2014、および第3連結部材2008が収容されている。
なお、ケーシング10の内側で第1温度ステージの下方および第1シールド1026の外側方ならびに第1シールド1026の上方には、底板部1002と円筒部1004と蓋板1010とにより第3空間2034が形成されている。
これにより、前記受信装置30は、ケーシング10の内側で前記第1、第2シールド1026、1030によって二重に熱的に遮蔽されている。
【0013】
前記第1、第2、第3温度ステージ1010、1012、1014には、前記各カートリッジ20が挿通される複数のカートリッジ挿通孔1016と、前記冷凍機40が挿入される冷凍機挿入孔1018とがそれぞれ貫通して設けられ、第1、第2、第3温度ステージ1010、1012、1014の各冷凍機挿通孔1018の周縁部にはそれぞれ防振溝が設けられた熱伝導部材1019が設けられている。
そして、冷凍機40が前記底板部1002に装着された状態で前記第1温度ステージ1010に設けられた熱伝導部材1019の下端が前記第1冷凍部4002の下面の外周全周に接触し、第1冷凍部4002の温度が熱伝導部材1019を介して第1温度ステージ1010に伝達されるように構成されている。
また、冷凍機40が前記底板部1002に装着された状態で前記第2温度ステージ1012に設けられた熱伝導部材1019の上端が前記第2冷凍部4004の上面の外周全周に接触し、第2冷凍部4004の温度が熱伝導部材1019を介して第2温度ステージ1012に伝達されるように構成されている。
また、冷凍機40が前記底板部1002に装着された状態で前記第3温度ステージ1014に設けられた熱伝導部材1019の円筒内周面が前記第3冷凍部4006の外周全周に接触し、第3冷凍部4006の温度が熱伝導部材1019を介して第3温度ステージ1014に伝達されるように構成されている。
【0014】
図2に示すように、前記第1、第2、第3温度ステージ1010、1012、1014の各カートリッジ挿通孔1016の周縁部にはリング状の第1、第2、第3接触リング1020、1022、1024がそれぞれ装着されている。
前記各カートリッジ20は、前記取付板2002が前記カートリッジ挿通孔1002Aの周縁部に取着された状態で、前記第1、第2、第3カートリッジ板2010、2012、2014の外周部が前記第1、第2、第3接触リング1020、1022、1024の内周部に接触した状態となるように構成されている。また、図1に示すように、前記ケーシング10に対して前記カートリッジ20および冷凍機40が取り付けられた状態で、ケーシング10の内部は気密となるように構成されており、不図示の真空ポンプなどによってケーシング10の内部の空気をひくことによって真空状態することができるように構成されている。
【0015】
次に、受信機システム1の動作について説明する。
前記冷凍機40を作動させることにより、前記第1、第2、第3冷凍部4002、4004、4006がそれぞれ70K、12K、4Kとなるように冷却される。
70Kに冷却された前記第1冷凍部4002の温度は、前記熱伝導部材1019、第1温度ステージ1010、第1接触リング1020を介して前記第1カートリッジ板2010に伝達され、前記第1カートリッジ板2010はほぼ70Kに冷却され、また、これにより前記第1、第2連結部材2004、2006も冷却される。
また、12Kに冷却された前記第2冷凍部4004の温度は、前記熱伝導部材1019、第2温度ステージ1012、第2接触リング1022を介して前記第2カートリッジ板2012に伝達され、前記第2カートリッジ板2012はほぼ12Kに冷却され、また、これにより前記第2、第3連結部材2006、2008も冷却される。
また、4Kに冷却された前記第3冷凍部4006の温度は、前記熱伝導部材1019、第3温度ステージ1014、第3接触リング1024を介して前記第3カートリッジ板2014に伝達され、前記第3カートリッジ板2014はほぼ4Kに冷却され、また、前記第3連結部材2008も冷却される。
したがって、前記第3カートリッジ板2014上面に取着された受信装置30は、4Kに冷却されてほぼ超伝導状態となり、これにより前記したように天体からのミリ波、サブミリ波帯の微弱な信号を伝送し、増幅可能な中間周波数に変換し、出力する動作を行うことができる。
【0016】
以上の受信システム1において、第1乃至第3接触リングの構成について第1乃至第3カートリッジ板の構成とともに図3、図4を参照して詳細に説明する。図3(A)は第1乃至第3接触リングの平面図、図3(B)は第1乃至第3接触リングの断面図、図3(C)は第1乃至第3接触リングの拡大断面図、図4(A)は第1乃至第3カートリッジ板の平面図、図4(B)は第1乃至第3カートリッジ板の断面図を示す。
【0017】
図4に示すように、第1カートリッジ板2010は、第1連結部材2004と第2連結部材2006との間に取着される基板部2016と、基板部2016の外周部に設けられた円筒部2018とで構成されている。前記第2カートリッジ板2012は、第2連結部材2008と第3連結部材2010の間に取着される基板部2016と、基板部2016の外周部に設けられた円筒部2018とで構成されている。前記第3カートリッジ板2014は、第3連結部材2010の上端に取着される基板部2016と、基板部2016の外周部に設けられた円筒部2018とで構成されている。
【0018】
前記第1接触リング1020は、第1温度ステージ1010のカートリッジ挿通孔1016の縁部にネジにより取着される環板状の取付部1040と、前記取付部の内周部から起立する薄肉の円筒部1042と、前記円筒部1042の上端に設けられ前記円筒部2018に接触可能な接触部1044と、前記接触部1044に装着されたスプリング1046(特許請求の範囲の付勢手段に相当)とで構成されている。この付勢手段を前記スプリング1046で構成する代わりに、カートリッジ板との熱膨張率の差を利用した材質で構成された締め付けリングなどによって構成してもよい。
前記第2接触リング1022は、第2温度ステージ1012のカートリッジ挿通孔1016の縁部にそれぞれネジにより取着される環板状の取付部1040と、前記取付部の内周部から起立する薄肉の円筒部1042と、前記円筒部1042の上端に設けられ前記円筒部2018に接触可能な接触部1044と、前記接触部1044に装着されたスプリング1046とで構成されている。
前記第3接触リング1024は、第3温度ステージ1014のカートリッジ挿通孔1016の縁部にそれぞれネジにより取着される環板状の取付部1040と、前記取付部の内周部から起立する薄肉の円筒部1042と、前記円筒部1042の上端に設けられ前記円筒部2018に接触可能な接触部1044と、前記接触部1044に装着されたスプリング1046とで構成されている。
【0019】
前記第1カートリッジ板2010の円筒部2018に接触する第1接触リング1020の接触部1044は、前記円筒部2018の外周面に合致した円筒面状の内周面を有する、より詳細には、前記円筒部2018の外周面の直径と等しい寸法の内周面を有する円筒壁1048を備えている。
前記第2カートリッジ板2012の円筒部2018に接触する第2接触リング1022の接触部1044は、前記円筒部2018の外周面に合致した円筒面状の内周面を有する、より詳細には、前記円筒部2018の外周面の直径と等しい寸法の内周面を有する円筒壁1048を備えている。
前記第3カートリッジ板2014の円筒部2018に接触する第3接触リング1024の接触部1044は、前記円筒部2018の外周面に合致した円筒面状の内周面を有する、より詳細には、前記円筒部2018の外周面の直径と等しい寸法の内周面を有する円筒壁1048を備えている。
【0020】
各接触リング1020、1022、1024の周方向に等間隔をおいた複数箇所に、前記接触部1044から円筒部1042にわたって接触リング1020、1022、1024の軸方向と平行な方向に延在するスリット1050が設けられている。より詳細には、前記円筒壁1048が前記の寸法で高精度で加工された後、スリット1050が設けられている。
これにより隣り合うスリット1050の間に、接触部1044から円筒部1042にわたり互いに切り離された接触片1052が形成され、円筒部1042は薄肉であることから互いに切り離された円筒部1042は弾性変形可能で、これにより接触片1052は各接触リング1020、1022、1024の径方向に変位可能に構成されている。なお、前記円筒部1042は、各接触片1052が上述のように弾性変形できることはむろんのこと、各接触片1052において円筒部1042に対して接触部1044が位置関係を保てる程度の最小限の肉厚で形成されている。
前記スプリング1046は前記円筒壁1048の外周面に装着され、このスプリング1046により各接触片1052は接触リング1020、1022、1024の径方向内側に変位するように付勢されている。
前記スリット1050の幅Wは、極めて小さい寸法で形成され、本実施の形態では、幅Wは0.2mmである。このようにスリット1050の幅Wを極めて小さい寸法に設定することにより各接触片1052の径方向内側への変位量が小さい値となるように構成されている。
【0021】
したがって、本実施の形態によれば、前記各カートリッジ20を前記ケーシング10から取り外す際には、取付板2002の底板部1002への結合状態を解除した後、各カートリッジ20をケーシング10の下方に抜き出せばよく、これにより、前記第1、第2、第3接触リング1020、1022、1024の各接触部1044から前記第1、第2、第3カートリッジ板2010、2012、2014の各円筒部2018が抜き出される。
また、前記各カートリッジ20を前記ケーシング10に装着する際には、前記第1、第2、第3接触リング1020、1022、1024の各接触部1044に前記第1、第2、第3カートリッジ板2010、2012、2014の各円筒部2018を挿入した後、取付板2002を底板部1002に結合させればよい。
したがって、前記各カートリッジ20のケーシング10に対する挿脱を容易に行うことができ、前記受信装置30の各種調整作業を行う上で有利となる。
【0022】
そして、各接触リング1020、1022、1024の円筒壁1048は、前記円筒部2018の外周面に合致した円筒面で形成されているので、スプリング1046により円筒壁1048が円筒部2018の外周面に押圧されることで、充分な接触面積で円筒壁1048を円筒部2018に接触させることができ、したがって、前記各カートリッジ20をケーシング10に対して挿脱できるにも係わらず、前記冷凍機40の第1、第2、第3冷凍部4002、4004、4006により確実に冷却することができる。
また、前記スリット1050の幅Wにより各接触片1052の径方向内側への変位量が小さい値となっているので、前記各カートリッジ20を取り外した状態で各接触リング1020、1022、1024の円筒壁1048の内径は、対応する各カートリッジ板2010、2012、2014の円筒部2018よりも僅かに小さい値にとどめられており、したがって、各接触リング1020、1022、1024に対する挿脱を円滑に行うことができる。
また、前記各接触片1052が各接触リング1020、1022、1024の径方向に変位可能に構成されているので、前記第1、第2、第3温度ステージ1010、1012、1014が熱膨張により変形しても、前記カートリッジ40に取着された前記受信装置30の位置精度を保つ上で有利となる。
【0023】
【発明の効果】
以上の説明で明らかなように本発明の受信機システムによれば、各カートリッジのケーシングに対する挿脱を容易に行うことができ、受信装置の各種調整作業を行う上で有利である。
また、本発明の接触リングによれば、該接触リングの円筒部を充分な接触面積で前記円筒面状の外周面に接触させることにより、該接触リングと円筒状外周面の間における熱伝導の効率を高めることができる。また、前記接触リングから前記円筒面状の外周面を取り外した状態で接触リングの円筒部の内径は、前記円筒面状の外周面よりも僅かに小さい値にとどめられているので、接触リングに対する前記円筒状外周面の挿脱を円滑に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の受信機システムの構成図である。
【図2】カートリッジの構成を示す構成図である。
【図3】(A)は第1乃至第3接触リングの平面図、(B)は第1乃至第3接触リングの断面図、(C)は第1乃至第3接触リングの拡大断面図である。
【図4】(A)は第1乃至第3カートリッジ板の平面図、(B)は第1乃至第3カートリッジ板の断面図である。
【符号の説明】
1 受信機システム
10 ケーシング
1020、1022、1024 第1、第2、第3接触リング
1042 円筒部
1044 接触部
1046 スプリング
20 カートリッジ
2010、2012、2014 第1、第2、第3カートリッジ板
2018 円筒部
30 受信装置
40 冷凍機

Claims (4)

  1. ケーシングと、前記ケーシングに組み込まれる複数のカートリッジと、前記ケーシングに組み込まれる複数の受信装置と、前記ケーシングに組み込まれる冷凍機とを備え、
    前記カートリッジは、前記冷凍機により冷却される円盤状のカートリッジ板を備え、
    前記カートリッジ板上に前記受信装置が配設される受信機システムであって、
    前記カートリッジ板の外周面に接触可能で該カートリッジ板の外周面に接触することで該カートリッジ板を前記冷凍機により冷却する接触リングが設けられ、
    前記カートリッジ板が前記接触リングに挿脱されることで前記カートリッジはケーシングに挿脱可能に組み込まれている、
    ことを特徴とする受信機システム。
  2. 前記カートリッジ板の外周部には円筒部が設けられ、前記接触リングは、薄肉の円筒部と、前記円筒部の端部に設けられた円筒壁状の接触部と、前記接触部の周方向に間隔をおいて前記接触部から円筒部にわたって形成され、前記接触部の径方向内側への変位を可能とする複数のスリットと、前記接触部の外周部に装着され前記接触部を径方向内側に付勢する付勢手段とを備え、前記接触部の内周面は、前記カートリッジ板の円筒部の外周面の外径と同一寸法の内径で形成され、前記スリットは、前記接触部の径方向内側への変位量がごく僅かな値となるように小さな幅で形成されていることを特徴とする請求項1記載の受信機システム。
  3. 前記ケーシングには前記冷凍機からの熱が伝達される複数の温度ステージが配設され、前記カートリッジは前記温度ステージに対応した数の複数のカートリッジ板を備え、これらカートリッジ板は互いに平行をなした状態で前記カートリッジの挿脱方向に間隔をおいて配列され、前記接触リングは前記温度ステージに貫設されたカートリッジ挿通孔にそれぞれ取着され、少なくとも最上部以外に位置する前記温度ステージの外周部に前記ケーシング内の空間をさらに仕切るシールドが設けられ、前記受信装置は前記シールド内で前記複数のカートリッジ板のうち最上部に位置するカートリッジ板上に設けられていることを特徴とする請求項1記載の受信機システム。
  4. 円筒面状の外周面に対して挿脱可能に装着される接触リングの構造であって、
    前記接触リングは、
    薄肉の円筒部と、
    前記円筒部の端部に設けられた円筒壁状の接触部と、
    前記接触部の周方向に間隔をおいて前記接触部から円筒部にわたって形成され、前記接触部の径方向内側への変位を可能とする複数のスリットと、
    前記接触部の外周部に装着され前記接触部を径方向内側に付勢する付勢手段とを備え、
    前記接触部の内周面は、前記円筒面状の外周面の外径と同一寸法の内径で形成され、
    前記スリットは、前記接触部の径方向内側への変位量がごく僅かな値となるように小さな幅で形成されている、
    ことを特徴とする接触リング。
JP2001328966A 2001-10-26 2001-10-26 受信機システムおよび接触リング Expired - Lifetime JP3906055B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001328966A JP3906055B2 (ja) 2001-10-26 2001-10-26 受信機システムおよび接触リング
US10/279,158 US6604365B2 (en) 2001-10-26 2002-10-24 Thermal link assembly and cryostat using same
GB0224878A GB2382402B (en) 2001-10-26 2002-10-25 Thermal link assembly and cryostat using same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001328966A JP3906055B2 (ja) 2001-10-26 2001-10-26 受信機システムおよび接触リング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003133973A JP2003133973A (ja) 2003-05-09
JP3906055B2 true JP3906055B2 (ja) 2007-04-18

Family

ID=19144940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001328966A Expired - Lifetime JP3906055B2 (ja) 2001-10-26 2001-10-26 受信機システムおよび接触リング

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6604365B2 (ja)
JP (1) JP3906055B2 (ja)
GB (1) GB2382402B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7162881B2 (en) * 2004-04-07 2007-01-16 Nikon Corporation Thermophoretic wand to protect front and back surfaces of an object
GB0408425D0 (en) * 2004-04-15 2004-05-19 Oxford Instr Superconductivity Cooling apparatus
US8516834B2 (en) 2008-08-14 2013-08-27 S2 Corporation Apparatus and methods for improving vibration isolation, thermal dampening, and optical access in cryogenic refrigerators
CN109612193B (zh) * 2013-04-24 2021-04-02 西门子医疗有限公司 包括两级低温制冷机及相关联的安装装置的组件
US9510481B2 (en) * 2014-03-24 2016-11-29 Daikin Industries, Ltd. Refrigerant jacket and air conditioning apparatus equipped therewith
DE102017205279B3 (de) * 2017-03-29 2018-09-20 Bruker Biospin Ag Kryostatanordnung mit einem Halsrohr mit einer tragenden Struktur und ein die tragende Struktur umgebendes Außenrohr zur Verringerung des Kryogenverbrauchs
US11287171B1 (en) * 2017-07-05 2022-03-29 Rigetti & Co, Llc Heat switches for controlling a flow of heat between thermal stages of a cryostat
CN113167435B (zh) * 2018-09-12 2023-09-22 科罗拉多大学董事会,法人团体 用于超低温实验和极高真空(xhv)条件的低温冷却真空室辐射屏障
US11396980B2 (en) * 2018-11-13 2022-07-26 Quantum Design International, Inc. Low vibration cryocooled cryostat
US11694899B2 (en) * 2020-01-10 2023-07-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Interconnect structures and methods and apparatuses for forming the same
US20240292568A1 (en) * 2023-02-27 2024-08-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Cryogenic Platform

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5176003A (en) * 1990-09-05 1993-01-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Cryostat
US5111665A (en) * 1991-02-19 1992-05-12 General Electric Company Redundant cryorefrigerator system for a refrigerated superconductive magnet
GB2297844A (en) * 1995-02-10 1996-08-14 Oxford Magnet Tech Flexible thermal connectors for a superconducting MRI magnet
US5682751A (en) * 1996-06-21 1997-11-04 General Atomics Demountable thermal coupling and method for cooling a superconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
GB2382402B (en) 2005-06-01
US6604365B2 (en) 2003-08-12
GB0224878D0 (en) 2002-12-04
GB2382402A (en) 2003-05-28
JP2003133973A (ja) 2003-05-09
US20030106326A1 (en) 2003-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3906055B2 (ja) 受信機システムおよび接触リング
US7069975B1 (en) Method and apparatus for cooling with a phase change material and heat pipes
CA3168445A1 (en) Nozzle cap multi-band antenna assembly
US6069797A (en) Power distribution assembly
CN101897077B (zh) 具有放大信道的相位分散补偿的径向功率放大器件
JP5619069B2 (ja) アクティブフェーズドアレイアンテナ装置
US20050270120A1 (en) Dielectric resonator filter and multiplexer
JP5706545B2 (ja) 空胴フィルタの熱放散
JP2014086946A (ja) Rfフロントエンドモジュール
US20070091002A1 (en) Wideband glass antenna for vehicle
US11219140B2 (en) Flexible heat pipe cooled assembly
US5668513A (en) Hermetically sealed structure for junction of two waveguides
EP0383880A1 (en) ANTENNA LAMINATION TECHNOLOGY.
US2480194A (en) Electrical apparatus
WO2001018358A1 (en) Rotating radio frequency transmission system
US4268718A (en) Housing acoustical amplifier
WO2003034543A1 (en) Reflector antenna for performing diplexing of received and transmitted signals
KR20040047896A (ko) 호스 클램핑장치
CN116566414B (zh) 用于微波传输的低温低噪信号接收系统及使用方法
CN221427972U (zh) 一种低损耗微波真空窗口
Galin et al. DMSP SSM/T-2 microwave water vapor profiler
EP3435009B1 (en) Cryostat arrangements and mounting arrangements for cryostats
TWI750697B (zh) 共振本體與功率分割合併器
EP1230710A1 (en) Improvements in cavity filters
CN113131953B (zh) 太赫兹安检设备及其射频系统、温控装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040528

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040811

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041020

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041130

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20041130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3906055

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term