JP3905112B2 - Mobile communication device - Google Patents

Mobile communication device Download PDF

Info

Publication number
JP3905112B2
JP3905112B2 JP2005347795A JP2005347795A JP3905112B2 JP 3905112 B2 JP3905112 B2 JP 3905112B2 JP 2005347795 A JP2005347795 A JP 2005347795A JP 2005347795 A JP2005347795 A JP 2005347795A JP 3905112 B2 JP3905112 B2 JP 3905112B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
information
user
position information
mobile communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005347795A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006109514A (en
Inventor
寛士 下村
光洋 堂前
仁 岸本
資之 昆
純一 中山
牧子 村上
善博 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2005347795A priority Critical patent/JP3905112B2/en
Publication of JP2006109514A publication Critical patent/JP2006109514A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3905112B2 publication Critical patent/JP3905112B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、移動体通信装置に関する。また、救援支援方法に関する。例えば、山間部や砂漠地域における遭難救助、海、河川における海難救助に関する。   The present invention relates to a mobile communication device. Moreover, it is related with the relief assistance method. For example, it relates to disaster relief in mountainous areas and desert areas, sea rescue in the sea and rivers.

従来の技術として、米国、カナダ、フランス、ロシアを中心に低高度周回衛星(LEO)を利用した遭難救助システムがある。
LEO衛星は、遭難者の上空通過時に遭難者が所持する専用無線機からの遭難ビーコンを受信した後、世界に配置した39の専用地上局上空通過時に信号伝送を行なう。地上局では、その信号のドップラー情報等を用いて精度30kmで遭難者の位置を推定して、救助センターへの指令を出し、救助活動を行なう。LEO衛星は、遭難者の上空通過時にしかコンタクトできないため時間遅れが生じるが、静止衛星にも遭難救助機能を付加したことによりリアルタイム性が向上したとされている。
As a conventional technique, there is a distress relief system using a low altitude orbiting satellite (LEO) mainly in the United States, Canada, France and Russia.
The LEO satellite receives a distress beacon from a dedicated wireless device possessed by the victim when passing over the victim and then transmits a signal when passing over 39 dedicated ground stations located in the world. The ground station estimates the position of the victim with accuracy of 30 km using the Doppler information of the signal, etc., issues a command to the rescue center, and performs rescue activities. The LEO satellite can be contacted only when it passes over the victim, so there will be a time delay, but it is said that the real-time performance has been improved by adding a disaster rescue function to the geostationary satellite.

また、電子情報通信学会誌(Vol.82,No.12,pp.1207−1215)には、GPS(Global Positioning System)技術が記載されている。
上記電子情報通信学会誌によれば、GPSは、昇交点傾斜角が55度で昇交点経度が60度ずつ異なる六つの軌道上に4機ずつの人工衛星を配し、24衛星で全地球をカバーして測位機能を果たすとされている。測位方法は、以下のように行なうとされている。まず、いずれかの4衛星から発射された電波が利用者受信機に到達するまでの時間を測定し、光速Cを乗ずることにより衛星までの距離を測定する。そして、4衛星を2つの組に分け、一方の組の2衛星からの距離の差から構成する2衛星を焦点とする回転双曲線と他方の組の2衛星からの距離の差から構成する2衛星を焦点とする回転双曲線との地球上における交点を求める。この交点から利用者受信機の位置を求める。
The Journal of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers (Vol. 82, No. 12, pp. 1207-1215) describes GPS (Global Positioning System) technology.
According to the Journal of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers, GPS has four artificial satellites arranged in six orbits with different ascending point inclination angles of 55 degrees and ascending intersection longitudes of 60 degrees, and 24 satellites cover the whole earth. It is said to cover and fulfill the positioning function. The positioning method is supposed to be performed as follows. First, the time taken for radio waves emitted from any of the four satellites to reach the user receiver is measured, and the distance to the satellite is measured by multiplying by the speed of light C. Then, the four satellites are divided into two groups, and the two satellites are composed of the rotational hyperbola focusing on the two satellites composed of the difference in distance from the two satellites in one group and the difference in distance from the two satellites in the other group. Find the intersection on the earth with a rotating hyperbola with the focus on. The position of the user receiver is obtained from this intersection.

図25は、今後計画されている技術を示す図である。
図25において、200は、準天頂衛星である。
準天頂衛星200は、赤道面から約45度の傾斜角になるように地上35800km上空を地球の自転に合わせて1日に1周回している。また、準天頂衛星200は、昇交点赤経(赤道面との交点)において120度ずつ離れるように3機が配置されている。
図26は、今後計画されている技術を示す図である。
図26においては、地上を固定して考えた場合に、図25における準天頂衛星200の軌跡を示している。図26に示すように、準天頂衛星200は、赤道上を交点とする「8の字」を描くように周回している。3機の準天頂衛星200は、軌道面を異にするが8時間ずつ交代するように、切れ目なく日本上空に位置している。また、地域を日本で考えた場合、仰角が60度以上の準天頂衛星200が常に存在することになる。切れ目なく日本上空に位置しているため、仰角が60度以上の準天頂衛星200が常に存在し、受信者が地上で準天頂衛星200から電波を受ける際、ビルの谷間でも電波を遮られることがない。
図27は、準天頂衛星を利用した測位システムを示す図である。
図27において、300は、GPS衛星である。準天頂衛星200は、図25、図26と同様である。
上述したように、測位方法は、4機の衛星を用いておこなうことから、例えば、1機の準天頂衛星200と3機のGPS衛星300、或いは、1機の準天頂衛星200と3機の静止衛星の組み合わせにより利用者の測位をおこなう。
FIG. 25 is a diagram showing a technology planned in the future.
In FIG. 25, 200 is a quasi-zenith satellite.
The quasi-zenith satellite 200 orbits around 35800 km above the ground once a day according to the rotation of the earth so as to have an inclination angle of about 45 degrees from the equator plane. In addition, three quasi-zenith satellites 200 are arranged so as to be 120 degrees apart at the ascending intersection eclipse (intersection with the equator plane).
FIG. 26 is a diagram showing a technology planned in the future.
FIG. 26 shows the locus of the quasi-zenith satellite 200 in FIG. 25 when the ground is fixed. As shown in FIG. 26, the quasi-zenith satellite 200 orbits so as to draw a “figure 8” having an intersection on the equator. The three quasi-zenith satellites 200 are located above Japan without a break so that the orbital planes are different but change every 8 hours. Further, when considering the region in Japan, there is always a quasi-zenith satellite 200 with an elevation angle of 60 degrees or more. Because it is located above Japan without a break, there is always a quasi-zenith satellite 200 with an elevation angle of 60 degrees or more, and when the receiver receives radio waves from the quasi-zenith satellite 200 on the ground, the radio waves can be blocked even in the valleys of the building. There is no.
FIG. 27 is a diagram showing a positioning system using a quasi-zenith satellite.
In FIG. 27, 300 is a GPS satellite. The quasi-zenith satellite 200 is the same as that shown in FIGS.
As described above, since the positioning method is performed using four satellites, for example, one quasi-zenith satellite 200 and three GPS satellites 300 or one quasi-zenith satellite 200 and three satellites. Users are positioned using a combination of geostationary satellites.

特開2001−69059号公報に、長楕円軌道衛星を用いた捜索救助システムが示されている。図28に構成を示す。
図28は、従来技術を示す図である。
図28において、110は、長楕円軌道衛星、111は、救助センター、112は、登山者、113は、GPS衛星、114は、端末である。
長楕円軌道衛星110は、傾斜角が37度以上44度以下で、離心率が0より大きく1より小さい軌道上に存在する。端末114を所持した登山者112が遭難や事故遭遇時に端末114から救助要請信号を発信することにより、長楕円軌道衛星110を介して警察、消防等の救助センター111への救助要請をおこなっている。救助センター111では、GPS衛星113からの位置情報データで登山者112の位置を特定している。また、救助センター111にて登山者112からの発信信号の有無と位置情報を監視し、同一の位置である程度の時間継続し、移動動作が見られなければ、救助センター111にて遭難との判断を下すことが記載されている。
特開2001−69059号公報 電子情報通信学会誌(Vol.82,No.12,pp.1207−1215)
Japanese Patent Laid-Open No. 2001-69059 discloses a search and rescue system using an elliptical orbit satellite. FIG. 28 shows the configuration.
FIG. 28 is a diagram showing a conventional technique.
In FIG. 28, 110 is a long elliptical orbit satellite, 111 is a rescue center, 112 is a mountain climber, 113 is a GPS satellite, and 114 is a terminal.
The elliptical orbit satellite 110 exists on an orbit having an inclination angle of 37 degrees or more and 44 degrees or less and an eccentricity larger than 0 and smaller than 1. The climber 112 having the terminal 114 sends a rescue request signal from the terminal 114 when a distress or accident occurs, and makes a rescue request to the rescue center 111 such as the police or fire department via the ellipse orbit satellite 110. . In the rescue center 111, the position of the climber 112 is specified by the position information data from the GPS satellite 113. In addition, the rescue center 111 monitors the presence / absence of the transmission signal from the climber 112 and the position information. If the movement is not observed at the same position for a certain period of time, the rescue center 111 determines that there is a distress. Is described.
JP 2001-69059 A IEICE Journal (Vol.82, No.12, pp.1207-1215)

従来の技術においては、準天頂衛星の特性を生かした簡易な救援支援システムが十分提供されていなかった。   In the prior art, a simple relief support system that takes advantage of the characteristics of the quasi-zenith satellite has not been sufficiently provided.

本発明は、準天頂衛星の特性を生かした救援支援システムを提供することを目的とする。
また、遭難個所の正確な位置把握による救助作業のコスト削減、救助作業の危険性を減少させることを目的とする。
An object of this invention is to provide the relief assistance system which utilized the characteristic of the quasi-zenith satellite.
Another object of the present invention is to reduce the cost of rescue work by accurately grasping the location of the distress and to reduce the risk of rescue work.

本発明の移動体通信装置は、
自己の位置情報を記憶する記憶部と、
所定の情報を入力し、入力された所定の情報に基づいて、自己を所有するユーザに救援が必要になったか否かを判定する判定部と、
上記判定部により上記ユーザに救援が必要になったと判定された場合に、上記記憶部に記憶された自己の位置情報を送信する送信部と
を備えたことを特徴とする。
The mobile communication device of the present invention is
A storage unit for storing its own position information;
A determination unit that inputs predetermined information and determines whether or not the user who owns the user needs relief based on the input predetermined information;
And a transmission unit that transmits the position information stored in the storage unit when the determination unit determines that the user needs to be rescued.

本発明の移動体通信装置は、
準天頂衛星を含む複数の衛星から基礎位置情報を入力する基礎位置情報入力部と、
上記基礎位置情報入力部により入力された基礎位置情報に基づいて上記自己の位置情報を生成する位置情報生成部と、
所定の情報を入力し、入力された所定の情報に基づいて、自己を所有するユーザに救援が必要になったか否かを判定する判定部と、
上記判定部により上記ユーザに救援が必要になったと判定された場合に、上記位置情報生成部により生成された自己の位置情報を送信する送信部と
を備えたことを特徴とする。
The mobile communication device of the present invention is
A basic position information input unit for inputting basic position information from a plurality of satellites including a quasi-zenith satellite;
A position information generating unit that generates the position information of the self based on the basic position information input by the basic position information input unit;
A determination unit that inputs predetermined information and determines whether or not the user who owns the user needs relief based on the input predetermined information;
And a transmission unit that transmits the position information generated by the position information generation unit when the determination unit determines that the user needs to be rescued.

本発明の移動体通信装置は、
自己の位置情報を記憶する記憶部と、
所定の情報を入力し、入力された所定の情報に基づいて、自己を所有するユーザに救援が必要になったか否かを判定する判定部と、
上記判定部により上記ユーザに救援が必要になったと判定された場合に、上記ユーザに救援が必要になったと判定したことを出力する出力部と、
上記出力部により上記ユーザに救援が必要になったと判定したことが出力された場合に、位置情報送信命令情報を入力する送信命令入力部と、
上記送信命令入力部により上記位置情報送信命令情報が入力された場合に、上記記憶部に記憶された自己の位置情報を送信する送信部と
を備えたことを特徴とする。
The mobile communication device of the present invention is
A storage unit for storing its own position information;
A determination unit that inputs predetermined information and determines whether or not the user who owns the user needs relief based on the input predetermined information;
When it is determined by the determination unit that the user needs to be rescued, an output unit that outputs that the user has determined that the rescue is necessary;
A transmission command input unit that inputs position information transmission command information when it is determined by the output unit that it has been determined that the user needs help;
A transmission unit that transmits the position information stored in the storage unit when the position information transmission command information is input by the transmission command input unit;

本発明の移動体通信装置は、
自己の位置情報を記憶する記憶部と、
所定の危険情報を検知する検知部と、
上記検知部により上記所定の危険情報が検知された場合に、自己を所有するユーザに救援が必要になったか否かを判定する判定部と、
上記判定部により上記ユーザに救援が必要になったと判定された場合に、上記記憶部に記憶された自己の位置情報を送信する送信部と
を備えたことを特徴とする。
The mobile communication device of the present invention is
A storage unit for storing its own position information;
A detection unit for detecting predetermined danger information;
When the predetermined danger information is detected by the detection unit, a determination unit that determines whether or not the user who owns the user needs relief,
And a transmission unit that transmits the position information stored in the storage unit when the determination unit determines that the user needs to be rescued.

本発明の移動体通信装置は、
準天頂衛星を含む複数の衛星から基礎位置情報を入力する基礎位置情報入力部と、
上記基礎位置情報入力部により入力された基礎位置情報に基づいて上記自己の位置情報を生成する位置情報生成部と、
上記位置情報生成部により生成された自己の位置情報の履歴を履歴情報として記憶する記憶部と、
上記記憶部により記憶された履歴情報を送信する送信部と
を備えたことを特徴とする。
The mobile communication device of the present invention is
A basic position information input unit for inputting basic position information from a plurality of satellites including a quasi-zenith satellite;
A position information generating unit that generates the position information of the self based on the basic position information input by the basic position information input unit;
A storage unit that stores a history of its own location information generated by the location information generation unit as history information;
And a transmission unit that transmits history information stored in the storage unit.

本発明によれば、自己の携帯する装置が自動的に救援の必要性を判断することができる。   According to the present invention, the device carried by itself can automatically determine the need for rescue.

本発明によれば、山間などの電波が遮られ通信できない地域においても、救援支援をすることができる。
また、遭難箇所の正確な位置把握による救助作業のコストを削減することができる。
また、遭難箇所の正確な位置把握による救難作業の危険性を減少させることができる。
According to the present invention, it is possible to provide relief support even in an area where radio waves such as mountains are blocked and communication is not possible.
Moreover, the cost of the rescue operation | work by the exact position grasp of a distress location can be reduced.
Further, the risk of rescue work by accurately grasping the location of the distress can be reduced.

本発明によれば、ユーザの救援支援に対する判断を加え、より正確な救援支援をすることができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the judgment with respect to a user's relief assistance can be added, and more exact relief assistance can be performed.

本発明によれば、文字や音声として、より正確な救援支援をすることができる。   According to the present invention, it is possible to provide more accurate relief support as characters and sounds.

本発明によれば、ユーザが気絶した場合など、ユーザに判断能力、或いは活動能力が無い場合にも救援支援をすることができる。   According to the present invention, it is possible to provide support even when the user has no judgment ability or activity ability, such as when the user faints.

本発明によれば、移動距離に基づいて救援支援を判断することができる。   According to the present invention, it is possible to determine rescue support based on the travel distance.

本発明によれば、各状況を想定し、その状況に合った方法で救援支援を判断することができる。   According to the present invention, each situation can be assumed, and relief support can be determined by a method suitable for the situation.

本発明によれば、自然状況をふまえた方法で救援支援を判断することができる。   According to the present invention, it is possible to determine rescue support by a method based on the natural situation.

本発明によれば、遭難者への救援状況などの支援情報を提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, assistance information, such as a relief situation to a victim, can be provided.

本発明によれば、支援必要者の状況に合わせて支援情報を提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide support information in accordance with the situation of a person who needs support.

本発明によれば、ユーザが見た目では判断できない危険を判断し、ユーザを危険から待避させることができる。   According to the present invention, it is possible to determine a risk that cannot be determined by the user's appearance and to save the user from the risk.

本発明によれば、先行する確実に安全であった情報をユーザに提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide the user with the information that was surely safe in advance.

本発明によれば、広域放送機能により、確実に支援情報を提供することができる。   According to the present invention, it is possible to reliably provide support information by the wide area broadcasting function.

本発明によれば、現場近くの最新情報を提供することができる。   According to the present invention, the latest information near the site can be provided.

本発明によれば、危険情報に基づき自己の携帯する装置が自動的に救援の必要性を判断することができる。   According to the present invention, the device carried by itself can automatically determine the necessity of rescue based on the danger information.

本発明によれば、漂流者に対し、自己の携帯する装置が自動的に救援の必要性を判断することができる。   According to the present invention, it is possible for a drifter to automatically determine the necessity of rescue by a device carried by himself / herself.

本発明によれば、海難事故に対し、自己の携帯する装置が自動的に救援の必要性を判断することができる。   According to the present invention, it is possible for a device carried by oneself to automatically determine the necessity of rescue in response to a marine accident.

本発明によれば、ユーザの体調から、自己の携帯する装置が自動的に救援の必要性を判断することができる。   According to the present invention, the device carried by the user can automatically determine the necessity of rescue from the physical condition of the user.

本発明によれば、海難事故に対し、複数の角度から自己の携帯する装置が自動的に救援の必要性を判断することができる。   According to the present invention, it is possible for a device carried by oneself to automatically determine the need for rescue from a plurality of angles with respect to a marine accident.

本発明によれば、乾燥地域、砂漠地域における危険に対し、自己の携帯する装置が自動的に救援の必要性を判断することができる。   According to the present invention, it is possible for a device carried by the user to automatically determine the necessity of relief against danger in a dry region and a desert region.

本発明によれば、乾燥地域、砂漠地域における危険に対し、複数の角度から自己の携帯する装置が自動的に救援の必要性を判断することができる。   According to the present invention, it is possible for a device carried by oneself to automatically determine the necessity of rescue from a plurality of angles with respect to dangers in arid regions and desert regions.

本発明によれば、ユーザによる自力待避や、救援の必要性の正確さを考慮することができる。   According to the present invention, it is possible to consider the self-evacuation by the user and the accuracy of the need for relief.

本発明によれば、別のユーザから遭難者への支援情報を提供することができる。また、事故の再発防止に役立てることができる。   According to the present invention, support information from another user to a victim can be provided. It can also be used to prevent accidents from recurring.

実施の形態1.
図1は、実施の形態1における構成を示す図である。
図1において、30は、記憶部、40は、判定部、55は、送信部、100は、移動体通信装置、600は、基地局(地上基地局の一例である。)である。
移動体通信装置100は、救援支援装置の一例であり、記憶部30、判定部40、送信部55を備えている。
記憶部30は、自己の位置情報を記憶する。記憶部30は、後述するように、GPSを用いて自己の位置情報を把握し、記憶してもよいし、他の方法を用いても構わない。例えば、ユーザにより位置を入力してもよい。また、記憶部30は、地図情報を記憶し、ユーザにより、地図上の特定位置を入力させることにより自己の位置情報を把握し、記憶してもよい。その他の何らかの手段により自己の位置情報を記憶していればよい。
判定部40は、所定の情報を入力し、入力された所定の情報に基づいて、自己を所有するユーザに救援が必要になったか否かを判定する。判定部40は、後述するように、検知手段により検知された情報を入力してもよいし、後述するように、GPSを用いて自己の位置情報を入力し、自己の位置情報に基づいて判定していもよい。また、例えば、ユーザにより何らかの情報を入力され、入力された情報に基づいて判断してもよい。
送信部55は、上記判定部40により上記ユーザに救援が必要になったと判定された場合に、上記記憶部30に記憶された自己の位置情報を送信する。送信部55は、移動体通信網を用いて基地局600に送信する。移動体通信網は、例えば、衛星通信、携帯電話網、船舶無線、D−MCA(Digital Multi Channel Access)無線、D−SRC(Dedicated Short Range Communications:狭域通信)等を用いるが、これらに限るものではない。
Embodiment 1 FIG.
FIG. 1 is a diagram showing a configuration in the first embodiment.
In FIG. 1, 30 is a storage unit, 40 is a determination unit, 55 is a transmission unit, 100 is a mobile communication device, and 600 is a base station (an example of a terrestrial base station).
The mobile communication device 100 is an example of a rescue support device, and includes a storage unit 30, a determination unit 40, and a transmission unit 55.
The storage unit 30 stores its own position information. As will be described later, the storage unit 30 may grasp and store its own position information using GPS, or may use other methods. For example, the position may be input by the user. Moreover, the memory | storage part 30 memorize | stores map information and may grasp | ascertain and memorize | store its own positional information by having a user input the specific position on a map. What is necessary is just to memorize | store the own positional information by some other means.
The determination unit 40 inputs predetermined information, and determines whether or not the user who owns the user needs relief based on the input predetermined information. The determination unit 40 may input information detected by the detection unit, as will be described later, or input its own position information using GPS and determine based on its own position information, as will be described later. You may do it. Further, for example, some information may be input by the user, and determination may be made based on the input information.
When the determination unit 40 determines that the user needs help, the transmission unit 55 transmits the position information stored in the storage unit 30. Transmitter 55 transmits to base station 600 using a mobile communication network. The mobile communication network uses, for example, satellite communication, mobile phone network, marine radio, D-MCA (Digital Multi Channel Access) radio, D-SRC (Dedicated Short Range Communications), etc., but is not limited thereto. It is not a thing.

図2は、準天頂衛星を利用した測位システムの構成を示す図である。
図2において、200は、準天頂衛星、300は、GPS衛星、500は、MTSAT(Multi−functional Transport Statellite:運輸多目的衛星)である。
GPS衛星300は、測位情報を放送する。準天頂衛星200と静止衛星の一例であるMTSAT500とは、GPS補完衛星でもあり、測位情報として、例えば、ディファレンシャル測位補正データとインテグリティデータと等を有する高精度測位情報を放送する。ここでは、MTSAT500を用いているが静止衛星の一例として用いたものであり、他の静止衛星であっても構わない。ユーザは、移動体通信装置100を用いて、例えば、1機の準天頂衛星200と3機のGPS衛星300との組み合わせ、1機の準天頂衛星200と3機の静止衛星との組み合わせ、或いは、1機の準天頂衛星200と、GPS衛星300とMTSAT500とによる3機の衛星との組み合わせ、すなわち、少なくとも準天頂衛星200を含む4機の衛星群により測位に必要な位置情報を得ることができる。また、4機に限らず4機より多くの衛星群により測位に必要な位置情報を得ても構わない。
地上には、測位情報配信センター局、全国に配置される電子基準点を配置する。電子基準点は、固定点として自己の基準位置を有する。全国に配置される電子基準点は、例えば、隣接する複数の電子基準点で取り囲む範囲を1つのメッシュとして全国を電子基準点網で網羅する。全国に配置される電子基準点は、上記4機以上の衛星群により測位に必要な位置情報を得る。そして、自己の有する基準位置と上記4機以上の衛星群により得た位置情報による位置との誤差等の測位補正情報を測位情報配信センター局に出力する。ここでは、全国を電子基準点網で網羅するため、メッシュ内のある位置においても補正精度を向上させることができる。測位情報配信センター局は、全国に配置される電子基準点より測位補正情報を入力し、入力された測位補正情報を収集、統合して収集統合情報を作成し、所定のアンテナを介して準天頂衛星200等の衛星に送信する。上記準天頂衛星200等は、測位情報配信センター局より所定のアンテナを介して準天頂衛星200等の衛星に送信された収集統合情報に基づき、高精度測位情報を放送する。
ユーザは、遮蔽が少ない高仰角である準天頂衛星200を少なくとも用いることで、山影等に位置することによる遮蔽や建物等の障害物による遮蔽を極力回避し、遮蔽を回避することにより測位可能時間を改善することができる。また、ユーザは、少なくとも準天頂衛星200を含む4機以上の衛星群と地上に配置された測位情報配信センター局及び全国に配置される電子基準点とを有するシステムにより補正された高精度測位情報を得ることにより、高精度の位置情報を得ることができる。このように、ユーザは、準天頂衛星200を用いることにより、高精度の位置情報、例えば、地上において、25cmの誤差範囲の精度で位置情報を得ることができる。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a positioning system using a quasi-zenith satellite.
In FIG. 2, 200 is a quasi-zenith satellite, 300 is a GPS satellite, and 500 is an MTSAT (Multi-Functional Transport State Satellite).
The GPS satellite 300 broadcasts positioning information. The quasi-zenith satellite 200 and the MTSAT 500, which is an example of a geostationary satellite, are also GPS complementary satellites, and broadcast high-accuracy positioning information including, for example, differential positioning correction data and integrity data as positioning information. Here, MTSAT 500 is used, but it is used as an example of a geostationary satellite, and other geostationary satellites may be used. The user can use the mobile communication device 100 to, for example, combine one quasi-zenith satellite 200 and three GPS satellites 300, one quasi-zenith satellite 200 and three geostationary satellites, or It is possible to obtain positional information necessary for positioning by a combination of one quasi-zenith satellite 200 and three satellites by the GPS satellite 300 and the MTSAT 500, that is, at least four satellite groups including the quasi-zenith satellite 200. it can. Further, the position information necessary for positioning may be obtained by a satellite group not limited to four.
On the ground, a positioning information distribution center station and an electronic reference point located throughout the country will be placed. The electronic reference point has its own reference position as a fixed point. The electronic reference points arranged in the whole country cover the whole country with an electronic reference point network, for example, with a range surrounded by a plurality of adjacent electronic reference points as one mesh. Electronic reference points arranged nationwide obtain position information necessary for positioning by the above four or more satellite groups. Then, positioning correction information such as an error between the reference position owned by itself and the position based on the position information obtained by the four or more satellite groups is output to the positioning information distribution center station. Here, since the whole country is covered with the electronic reference point network, the correction accuracy can be improved even at a certain position in the mesh. The positioning information distribution center station inputs positioning correction information from electronic reference points located in the whole country, collects and integrates the input positioning correction information, creates collected integrated information, and quasi-zeniths via a predetermined antenna Transmit to a satellite such as satellite 200. The quasi-zenith satellite 200 or the like broadcasts high-accuracy positioning information based on the collected integrated information transmitted from the positioning information distribution center station to a satellite such as the quasi-zenith satellite 200 via a predetermined antenna.
By using at least the quasi-zenith satellite 200 that has a low elevation and a low elevation angle, the user avoids shielding due to being located in a mountain shadow or an obstacle such as a building as much as possible, and positioning is possible by avoiding shielding. Can be improved. In addition, the user corrects high-accuracy positioning information corrected by a system having a group of four or more satellites including at least the quasi-zenith satellite 200, a positioning information distribution center station arranged on the ground, and an electronic reference point arranged nationwide. By obtaining this, it is possible to obtain highly accurate position information. As described above, by using the quasi-zenith satellite 200, the user can obtain position information with high accuracy, for example, position information with an accuracy of an error range of 25 cm on the ground.

図3は、実施の形態1における測位システムを備えた構成を示す図である。
図4は、基礎位置情報の一例を示す図である。
図5は、自己の位置情報の一例を示す図である。
図3において、10は、GPS入力部(基礎位置情報入力部の一例である。)、20は、位置計算部(位置情報生成部の一例である。)である。その他の構成は、図1と同様である。
移動体通信装置100は、記憶部30、判定部40、送信部55、GPS入力部10、位置計算部20を備えている。
図4において、基礎位置情報は、衛星軌道情報、衛星時計情報、電離層補正データ、ディファレンシャル測位補正データ、他の衛星の位置情報を有している。
図5において、自己の位置情報は、X,Y,Zの各座標位置、時刻、日付け、地図情報(MAP)の各情報を有している。
GPS入力部10は、準天頂衛星200を含む複数の衛星から基礎位置情報を入力する。複数の衛星は、図2に示すように、1機の準天頂衛星200と3機のGPS衛星300との組み合わせ、1機の準天頂衛星200と3機の静止衛星であるMTSAT500との組み合わせ、或いは、1機の準天頂衛星200と、GPS衛星300とMTSAT500とによる3機の衛星との組み合わせ、すなわち、少なくとも準天頂衛星200を含む4機の衛星群により構成される。基礎位置情報は、複数の衛星の各衛星から入力される。但し、ディファレンシャル測位補正データは、準天頂衛星200と場合によりMTSAT500とから入力される。
位置計算部20は、GPS入力部10により入力された基礎位置情報に基づいて上記自己の位置情報を生成する。
FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration including the positioning system according to the first embodiment.
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the basic position information.
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of own position information.
In FIG. 3, 10 is a GPS input unit (an example of a basic position information input unit), and 20 is a position calculation unit (an example of a position information generation unit). Other configurations are the same as those in FIG.
The mobile communication device 100 includes a storage unit 30, a determination unit 40, a transmission unit 55, a GPS input unit 10, and a position calculation unit 20.
In FIG. 4, the basic position information includes satellite orbit information, satellite clock information, ionosphere correction data, differential positioning correction data, and position information of other satellites.
In FIG. 5, the own position information includes information on each coordinate position of X, Y, and Z, time, date, and map information (MAP).
The GPS input unit 10 inputs basic position information from a plurality of satellites including the quasi-zenith satellite 200. As shown in FIG. 2, a plurality of satellites are a combination of one quasi-zenith satellite 200 and three GPS satellites 300, a combination of one quasi-zenith satellite 200 and three geostationary satellites MTSAT 500, Alternatively, it is configured by a combination of one quasi-zenith satellite 200 and three satellites by the GPS satellite 300 and the MTSAT 500, that is, a group of four satellites including at least the quasi-zenith satellite 200. The basic position information is input from each of a plurality of satellites. However, the differential positioning correction data is input from the quasi-zenith satellite 200 and possibly the MTSAT 500.
The position calculation unit 20 generates the own position information based on the basic position information input by the GPS input unit 10.

図6は、山間部において救援支援する場合の構成を示す図である。
図6において、ユーザは、山間部に位置している。ユーザは、移動体通信装置100を携帯している。移動体通信装置100が備えるGPS入力部10は、1機の準天頂衛星200と3機のGPS衛星300との組み合わせの複数の衛星群から基礎位置情報を入力する。移動体通信装置100が備える送信部55は、判定部40により上記ユーザに救援が必要になったと判定された場合に、上記記憶部30に記憶された自己の位置情報を準天頂衛星200を介して送信する。仰角が大きい(例えば、70度)準天頂衛星200を介して送信することにより、移動体通信装置100と準天頂衛星200との間に障害物が存在することなく、他の通信手段では山間などの電波が遮られ通信できない地域においても自己の情報を送信することができる。
図6において、ユーザは、山間部に位置している。山間部でなくとも一定時間移動できない状況あれば構わない。例えば、海難事故により漂流している場合でも構わない。ユーザは、移動体通信装置100を携帯している。GPS入力部10は、単位時間として1時間毎に基礎位置情報を入力している。1時間よりも短い期間毎入力しても構わないし、常時、入力していても構わない。1時間よりも長い期間毎入力しても構わない。活動しにくい日没後の時刻、例えば、17時から翌朝5時の間における所定の時刻のユーザの位置、すなわち、移動体通信装置100の位置座標(n)を(Xn,Yn,Zn)とする。位置座標(n)から例えば、単位時間として6時間後のユーザの位置座標(n+1)を(Xn+1,Yn+1,Zn+1)とする。
記憶部30は、位置座標(n)を記憶している。
位置計算部20は、現在の位置、すなわち、位置座標(n+1)を計算する。
判定部40は、記憶部30により記憶された位置座標(n)の情報(所定の情報の一例である。)と位置計算部20により位置計算された位置座標(n+1)の情報(所定の情報の一例である。)とを入力する。判定部40は、位置座標(n)と位置座標(n+1)とにより、位置座標(n)から位置座標(n+1)までの移動距離Lnを計算する。判定部40は、移動距離Lnが100m以下である場合には、ユーザに救援が必要になったと判断する。判定部40は、自己の位置情報から移動体通信装置100が山間部にいると判断し、ユーザが道に迷ったなどの遭難、けが等により救援が必要になったと判断してもよい。
送信部55は、判定部40によりユーザに救援が必要になったと判断されたことにより、記憶部30に記憶された位置座標(n)を準天頂衛星200を介して基地局600へ送信する。ここで、記憶部30は、常時、位置計算部20により位置計算された位置情報を順次記憶する。送信部55は、判定部40によりユーザに救援が必要になったと判断されたことにより、記憶部30に記憶された最新の位置座標(k)を準天頂衛星200を介して基地局600へ送信する方がなおよい。
FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration in the case where relief support is provided in a mountainous area.
In FIG. 6, the user is located in a mountainous area. A user carries the mobile communication device 100. The GPS input unit 10 included in the mobile communication device 100 inputs basic position information from a plurality of satellite groups of a combination of one quasi-zenith satellite 200 and three GPS satellites 300. When the determination unit 40 determines that the user needs to be rescued, the transmission unit 55 included in the mobile communication device 100 receives the position information stored in the storage unit 30 via the quasi-zenith satellite 200. To send. By transmitting through the quasi-zenith satellite 200 having a large elevation angle (for example, 70 degrees), there is no obstacle between the mobile communication device 100 and the quasi-zenith satellite 200, and other communication means are in the mountains. You can send your information even in areas where the radio waves are blocked and communication is not possible.
In FIG. 6, the user is located in a mountainous area. Even if it is not in a mountainous area, it does not matter if it can not move for a certain period of time. For example, it may be drifting due to a marine accident. A user carries the mobile communication device 100. The GPS input unit 10 inputs basic position information every hour as a unit time. You may input every period shorter than 1 hour, and may input constantly. You may input every period longer than 1 hour. It is assumed that the time after sunset at which it is difficult to act, for example, the position of the user at a predetermined time between 17:00 and 5:00 the next morning, that is, the position coordinate (n) of the mobile communication device 100 is (Xn, Yn, Zn). For example, the position coordinate (n + 1) of the user 6 hours after the position coordinate (n) is (X n + 1 , Y n + 1 , Z n + 1 ).
The storage unit 30 stores position coordinates (n).
The position calculation unit 20 calculates the current position, that is, position coordinates (n + 1).
The determination unit 40 includes information on the position coordinates (n) stored in the storage unit 30 (an example of predetermined information) and information on the position coordinates (n + 1) calculated by the position calculation unit 20 (predetermined information). For example). The determination unit 40 calculates the movement distance Ln from the position coordinate (n) to the position coordinate (n + 1) based on the position coordinate (n) and the position coordinate (n + 1). The determination unit 40 determines that the user needs to be rescued when the movement distance Ln is 100 m or less. The determination unit 40 may determine that the mobile communication device 100 is in a mountainous area based on its own position information, and may determine that relief is necessary due to a distress, injury, or the like such as the user getting lost.
The transmission unit 55 transmits the position coordinates (n) stored in the storage unit 30 to the base station 600 via the quasi-zenith satellite 200 when the determination unit 40 determines that the user needs to be rescued. Here, the storage unit 30 always sequentially stores the position information calculated by the position calculation unit 20. The transmission unit 55 transmits the latest position coordinates (k) stored in the storage unit 30 to the base station 600 via the quasi-zenith satellite 200 when the determination unit 40 determines that the user needs to be rescued. Even better.

図7は、滑落した場合の救援支援を示す図である。
図7において、ユーザは、例えば、山間部に位置している。山間部でなくとも崖の付近であれば構わない。ユーザは、移動体通信装置100を携帯している。GPS入力部10は、例えば、単位時間として1秒毎に基礎位置情報を入力している。1秒よりも短い期間毎入力しても構わないし、常時、入力していても構わない。滑落前のユーザの位置、すなわち、移動体通信装置100の位置座標(n)を(Xn,Yn,Zn)とする。位置座標(n)から例えば、単位時間として1秒後の滑落中、或いは滑落後の位置座標(n+1)を(Xn+1,Yn+1,Zn+1)とする。
記憶部30は、位置座標(n)を記憶している。
位置計算部20は、現在の位置、すなわち、位置座標(n+1)を計算する。
判定部40は、記憶部30により記憶された位置座標(n)の情報(所定の情報の一例である。)と位置計算部20により位置計算された位置座標(n+1)の情報(所定の情報の一例である。)とを入力する。判定部40は、位置座標(n)と位置座標(n+1)とにより、位置座標(n)から位置座標(n+1)までの移動距離Lnを計算する。判定部40は、移動距離Lnが2m以上である場合には、ユーザに救援が必要になったと判断する。判定部40は、自己の位置情報から移動体通信装置100が山間部にいると判断し、ユーザが滑落により救援が必要になったと判断してもよい。
送信部55は、判定部40によりユーザに救援が必要になったと判断されたことにより、記憶部30に記憶された位置座標(n)を準天頂衛星200を介して基地局600へ送信する。ここで、記憶部30は、常時、位置計算部20により位置計算された位置情報を順次記憶する。送信部55は、判定部40によりユーザに救援が必要になったと判断されたことにより、記憶部30に記憶された最新の位置座標(k)を準天頂衛星200を介して基地局600へ送信する方がなおよい。
FIG. 7 is a diagram illustrating the relief support in the case of sliding down.
In FIG. 7, the user is located in a mountainous area, for example. It does not matter if it is not in the mountains but near the cliff. A user carries the mobile communication device 100. For example, the GPS input unit 10 inputs basic position information every second as a unit time. You may input every period shorter than 1 second, and you may always input. The position of the user before sliding down, that is, the position coordinate (n) of the mobile communication device 100 is (Xn, Yn, Zn). For example, the position coordinate (n + 1) during or after sliding down after 1 second as a unit time is defined as (X n + 1 , Y n + 1 , Z n + 1 ) from the position coordinate (n).
The storage unit 30 stores position coordinates (n).
The position calculation unit 20 calculates the current position, that is, position coordinates (n + 1).
The determination unit 40 includes information on the position coordinates (n) stored in the storage unit 30 (an example of predetermined information) and information on the position coordinates (n + 1) calculated by the position calculation unit 20 (predetermined information). For example). The determination unit 40 calculates the movement distance Ln from the position coordinate (n) to the position coordinate (n + 1) based on the position coordinate (n) and the position coordinate (n + 1). The determination unit 40 determines that the user needs to be rescued when the moving distance Ln is 2 m or more. The determination unit 40 may determine that the mobile communication device 100 is in a mountainous area from its own position information, and may determine that the user needs to be rescued due to sliding down.
The transmission unit 55 transmits the position coordinates (n) stored in the storage unit 30 to the base station 600 via the quasi-zenith satellite 200 when the determination unit 40 determines that the user needs to be rescued. Here, the storage unit 30 always sequentially stores the position information calculated by the position calculation unit 20. The transmission unit 55 transmits the latest position coordinates (k) stored in the storage unit 30 to the base station 600 via the quasi-zenith satellite 200 when the determination unit 40 determines that the user needs to be rescued. Even better.

図8は、高波にさらわれた場合の救援支援を示す図である。
図8において、ユーザは、例えば、岸壁の上に位置している。岸壁の上に限らず高波が届く位置であれば構わない。ユーザは、移動体通信装置100を携帯している。GPS入力部10は、例えば、単位時間として1秒毎に基礎位置情報を入力している。1秒よりも短い期間毎入力しても構わないし、常時、入力していても構わない。岸壁の上に位置しているユーザの位置、すなわち、移動体通信装置100の位置座標(n)を(Xn,Yn,Zn)とする。位置座標(n)から例えば、単位時間として1秒後の高波にさらわれ中、或いは、高波にさらわれた水上の位置座標(n+1)を(Xn+1,Yn+1,Zn+1)とする。
記憶部30は、位置座標(n)を記憶している。
位置計算部20は、現在の位置、すなわち、位置座標(n+1)を計算する。
判定部40は、記憶部30により記憶された位置座標(n)の情報(所定の情報の一例である。)と位置計算部20により位置計算された位置座標(n+1)の情報(所定の情報の一例である。)とを入力する。判定部40は、位置座標(n)と位置座標(n+1)とにより、位置座標(n)から位置座標(n+1)までの移動距離Lnを計算する。判定部40は、移動距離Lnが2m以上である場合には、ユーザに救援が必要になったと判断する。判定部40は、自己の位置情報から移動体通信装置100が海岸部にいると判断し、ユーザが海難事故により救援が必要になったと判断してもよい。
送信部55は、判定部40によりユーザに救援が必要になったと判断されたことにより、記憶部30に記憶された位置座標(n)を準天頂衛星200を介して基地局600へ送信する。ここで、記憶部30は、常時、位置計算部20により位置計算された位置情報を順次記憶する。送信部55は、判定部40によりユーザに救援が必要になったと判断されたことにより、記憶部30に記憶された最新の位置座標(k)を準天頂衛星200を介して基地局600へ送信する方がなおよい。
FIG. 8 is a diagram showing relief support when exposed to high waves.
In FIG. 8, the user is located on a quay, for example. It does not matter if it is a location where high waves can reach, not just on the quay. A user carries the mobile communication device 100. For example, the GPS input unit 10 inputs basic position information every second as a unit time. You may input every period shorter than 1 second, and you may always input. The position of the user located on the quay, that is, the position coordinate (n) of the mobile communication device 100 is defined as (Xn, Yn, Zn). From the position coordinate (n), for example, the position coordinate (n + 1) on the water exposed to the high wave after 1 second as a unit time or exposed to the high wave is changed to (X n + 1 , Y n + 1 , Z n + 1 ).
The storage unit 30 stores position coordinates (n).
The position calculation unit 20 calculates the current position, that is, position coordinates (n + 1).
The determination unit 40 includes information on the position coordinates (n) stored in the storage unit 30 (an example of predetermined information) and information on the position coordinates (n + 1) calculated by the position calculation unit 20 (predetermined information). For example). The determination unit 40 calculates the movement distance Ln from the position coordinate (n) to the position coordinate (n + 1) based on the position coordinate (n) and the position coordinate (n + 1). The determination unit 40 determines that the user needs to be rescued when the moving distance Ln is 2 m or more. The determination unit 40 may determine that the mobile communication device 100 is on the coast from its own position information, and may determine that the user needs to be rescued due to a marine accident.
The transmission unit 55 transmits the position coordinates (n) stored in the storage unit 30 to the base station 600 via the quasi-zenith satellite 200 when the determination unit 40 determines that the user needs to be rescued. Here, the storage unit 30 always sequentially stores the position information calculated by the position calculation unit 20. The transmission unit 55 transmits the latest position coordinates (k) stored in the storage unit 30 to the base station 600 via the quasi-zenith satellite 200 when the determination unit 40 determines that the user needs to be rescued. Even better.

図9は、船舶から転落した場合の救援支援を示す図である。
図9において、ユーザは、例えば、船舶の上に位置している。ユーザは、移動体通信装置100を携帯している。GPS入力部10は、例えば、単位時間として1秒毎に基礎位置情報を入力している。1秒よりも短い期間毎入力しても構わないし、常時、入力していても構わない。船舶の上に位置しているユーザの位置、すなわち、移動体通信装置100の位置座標(n)を(Xn,Yn,Zn)とする。位置座標(n)から例えば、単位時間として1秒後の船舶から転落中、或いは、船舶から転落した水上の位置座標(n+1)を(Xn+1,Yn+1,Zn+1)とする。
記憶部30は、位置座標(n)を記憶している。
位置計算部20は、現在の位置、すなわち、位置座標(n+1)を計算する。
判定部40は、記憶部30により記憶された位置座標(n)の情報(所定の情報の一例である。)と位置計算部20により位置計算された位置座標(n+1)の情報(所定の情報の一例である。)とを入力する。判定部40は、位置座標(n)と位置座標(n+1)とにより、位置座標(n)から位置座標(n+1)までの移動距離Lnを計算する。判定部40は、移動距離Lnが2m以上である場合には、ユーザに救援が必要になったと判断する。判定部40は、自己の位置情報から移動体通信装置100が海岸部にいると判断し、ユーザが海難事故により救援が必要になったと判断してもよい。図9では、海での救援支援を想定しているが、これに限るものではなく、湖、河川等であってもよい。かかる場合、判定部40は、自己の位置情報から、ユーザが水難事故により救援が必要になったと判断してもよい。
送信部55は、判定部40によりユーザに救援が必要になったと判断されたことにより、記憶部30に記憶された位置座標(n)を準天頂衛星200を介して基地局600へ送信する。ここで、記憶部30は、常時、位置計算部20により位置計算された位置情報を順次記憶する。送信部55は、判定部40によりユーザに救援が必要になったと判断されたことにより、記憶部30に記憶された最新の位置座標(k)を準天頂衛星200を介して基地局600へ送信する方がなおよい。
FIG. 9 is a diagram showing relief support when the ship falls from the ship.
In FIG. 9, the user is located on a ship, for example. A user carries the mobile communication device 100. For example, the GPS input unit 10 inputs basic position information every second as a unit time. You may input every period shorter than 1 second, and you may always input. The position of the user located on the ship, that is, the position coordinate (n) of the mobile communication device 100 is (Xn, Yn, Zn). From the position coordinate (n), for example, the position coordinate (n + 1) on the water that has fallen from the ship after 1 second as the unit time or has fallen from the ship is (X n + 1 , Y n + 1 , Z n + 1 ) And
The storage unit 30 stores position coordinates (n).
The position calculation unit 20 calculates the current position, that is, position coordinates (n + 1).
The determination unit 40 includes information on the position coordinates (n) stored in the storage unit 30 (an example of predetermined information) and information on the position coordinates (n + 1) calculated by the position calculation unit 20 (predetermined information). For example). The determination unit 40 calculates the movement distance Ln from the position coordinate (n) to the position coordinate (n + 1) based on the position coordinate (n) and the position coordinate (n + 1). The determination unit 40 determines that the user needs to be rescued when the moving distance Ln is 2 m or more. The determination unit 40 may determine that the mobile communication device 100 is on the coast from its own position information, and may determine that the user needs to be rescued due to a marine accident. In FIG. 9, although the relief assistance in the sea is assumed, it is not restricted to this, A lake, a river, etc. may be sufficient. In such a case, the determination unit 40 may determine from the position information of the user that the user needs to be rescued due to a water accident.
The transmission unit 55 transmits the position coordinates (n) stored in the storage unit 30 to the base station 600 via the quasi-zenith satellite 200 when the determination unit 40 determines that the user needs to be rescued. Here, the storage unit 30 always sequentially stores the position information calculated by the position calculation unit 20. The transmission unit 55 transmits the latest position coordinates (k) stored in the storage unit 30 to the base station 600 via the quasi-zenith satellite 200 when the determination unit 40 determines that the user needs to be rescued. Even better.

図10は、判定部における判定フローを示す図である。
図10においては、図7における滑落事故によりユーザに救援が必要になったと判断する場合と、図8、図9における海難事故によりユーザに救援が必要になったと判断する場合とにおける判定部40における判定フローを示す。
S(ステップ)1001において、判定部40は、時刻t=nにおける位置座標(Xn,Yn,Zn)を入力する。
S1002において、判定部40は、時刻t=n+1における位置座標(Xn+1,Yn+1,Zn+1)を入力する。
S1003において、判定部40は、位置座標(Xn,Yn,Zn)から位置座標(Xn+1,Yn+1,Zn+1)までの移動距離Lnを計算する。
S1004において、判定部40は、Lnが2m以上かどうかを判断する。Lnが2m未満である場合には、S1001に戻る。Lnが2m以上である場合には、S1005に進む。
S1005において、Lnが2m以上である場合には、ユーザに救援が必要になっったと判断する。
S1006において、判定部40は、最新の現在位置座標(Xk,Yk,Zk)を入力する。
S1007において、判定部40は、現在位置送信命令を送信部55に出力する。
S1008において、判定部40は、リセット入力の有無を判断する。リセット入力が無い場合には、再度、S1008に戻る、すなわち、リセット入力されるまで待つ。リセット入力が有る場合には、S1001に戻る。
FIG. 10 is a diagram illustrating a determination flow in the determination unit.
In FIG. 10, in the determination part 40 in the case where it is determined that the user needs to be rescued due to the sliding accident in FIG. 7 and in the case where it is determined that the user needs to be rescued due to the marine accident in FIGS. The judgment flow is shown.
In S (step) 1001, the determination unit 40 inputs position coordinates (Xn, Yn, Zn) at time t = n.
In S1002, the determination unit 40 inputs the position coordinates (X n + 1 , Y n + 1 , Z n + 1 ) at time t = n + 1.
In S1003, the determination unit 40 calculates the moving distance Ln to the position coordinates (Xn, Yn, Zn) position coordinates from (X n + 1, Y n + 1, Z n + 1).
In S1004, the determination unit 40 determines whether Ln is 2 m or more. If Ln is less than 2 m, the process returns to S1001. When Ln is 2 m or more, the process proceeds to S1005.
In S1005, when Ln is 2 m or more, it is determined that the user needs to be rescued.
In S1006, the determination unit 40 inputs the latest current position coordinates (Xk, Yk, Zk).
In S <b> 1007, the determination unit 40 outputs a current position transmission command to the transmission unit 55.
In step S1008, the determination unit 40 determines whether there is a reset input. If there is no reset input, the process returns to S1008, that is, waits until the reset is input. If there is a reset input, the process returns to S1001.

以上のように、実施の形態1における移動体通信装置100において、上記記憶部30は、時間を異にした複数の自己の位置情報を記憶し、
上記判定部40は、上記記憶部30により記憶された上記複数の自己の位置情報に基づいて上記ユーザに救援が必要になったと判定することを特徴とする。
As described above, in the mobile communication device 100 according to the first embodiment, the storage unit 30 stores a plurality of pieces of position information of the self at different times.
The determination unit 40 determines that the user needs to be rescued based on the plurality of position information stored in the storage unit 30.

また、上記複数の自己の位置情報は、所定の期間毎に連続する自己の位置情報であって、
上記判定部40は、上記自己の位置情報が単位期間あたり所定の距離以上移動した場合に、上記ユーザに救援が必要になったと判定することを特徴とする。
Also, the plurality of self location information is self location information that is continuous every predetermined period,
The determination unit 40 determines that the user needs to be rescued when the position information of the self moves more than a predetermined distance per unit period.

図11は、砂漠地域における救援支援を示す図である。
図11において、ユーザは、例えば、砂漠地域に位置している。砂漠地域でなくとも脱水症状、熱中症、日射病等にかかるおそれがある地域であれば構わない。また、人里から離れ、救援を呼びにくい地域であれば構わない。ユーザは、移動体通信装置100を携帯している。GPS入力部10は、単位時間として1時間毎に基礎位置情報を入力している。1時間よりも短い期間毎入力しても構わないし、常時、入力していても構わない。1時間よりも長い期間毎入力しても構わない。気温が所定の温度より高い時刻であって、通常、ユーザが移動するであろうと考えられる時刻、例えば、8時から17時の間における所定の時刻のユーザの位置、すなわち、移動体通信装置100の位置座標(n)を(Xn,Yn,Zn)とする。位置座標(n)から例えば、単位時間として1時間後のユーザの位置座標(n+1)を(Xn+1,Yn+1,Zn+1)とする。
記憶部30は、位置座標(n)を記憶している。
位置計算部20は、現在の位置、すなわち、位置座標(n+1)を計算する。
判定部40は、記憶部30により記憶された位置座標(n)の情報(所定の情報の一例である。)と位置計算部20により位置計算された位置座標(n+1)の情報(所定の情報の一例である。)とを入力する。判定部40は、位置座標(n)と位置座標(n+1)とにより、位置座標(n)から位置座標(n+1)までの移動距離Lnを計算する。判定部40は、移動距離Lnが100m以下である場合には、ユーザに救援が必要になったと判断する。判定部40は、自己の位置情報から移動体通信装置100が砂漠地域にいると判断し、ユーザが脱水症状、熱中症、日射病、けが等により救援が必要になったと判断してもよい。
送信部55は、判定部40によりユーザに救援が必要になったと判断されたことにより、記憶部30に記憶された位置座標(n)を準天頂衛星200を介して基地局600へ送信する。ここで、記憶部30は、常時、位置計算部20により位置計算された位置情報を順次記憶する。送信部55は、判定部40によりユーザに救援が必要になったと判断されたことにより、記憶部30に記憶された最新の位置座標(k)を準天頂衛星200を介して基地局600へ送信する方がなおよい。
FIG. 11 is a diagram illustrating relief support in a desert area.
In FIG. 11, the user is located in a desert area, for example. Even if it is not a desert area, it does not matter as long as it may cause dehydration, heat stroke, sunstroke, etc. In addition, it is acceptable if it is an area that is far from isolat and it is difficult to call for relief. A user carries the mobile communication device 100. The GPS input unit 10 inputs basic position information every hour as a unit time. You may input every period shorter than 1 hour, and may input constantly. You may input every period longer than 1 hour. The time when the temperature is higher than the predetermined temperature, and the time when the user will normally move, for example, the position of the user at the predetermined time between 8 o'clock and 17 o'clock, that is, the position of the mobile communication device 100 The coordinate (n) is assumed to be (Xn, Yn, Zn). For example, the position coordinate (n + 1) of the user one hour after the position coordinate (n) is defined as (X n + 1 , Y n + 1 , Z n + 1 ).
The storage unit 30 stores position coordinates (n).
The position calculation unit 20 calculates the current position, that is, position coordinates (n + 1).
The determination unit 40 includes information on the position coordinates (n) stored in the storage unit 30 (an example of predetermined information) and information on the position coordinates (n + 1) calculated by the position calculation unit 20 (predetermined information). For example). The determination unit 40 calculates the movement distance Ln from the position coordinate (n) to the position coordinate (n + 1) based on the position coordinate (n) and the position coordinate (n + 1). The determination unit 40 determines that the user needs to be rescued when the movement distance Ln is 100 m or less. The determination unit 40 may determine that the mobile communication device 100 is in a desert area from its own location information, and may determine that the user needs help due to dehydration, heat stroke, sunstroke, injury, or the like.
The transmission unit 55 transmits the position coordinates (n) stored in the storage unit 30 to the base station 600 via the quasi-zenith satellite 200 when the determination unit 40 determines that the user needs to be rescued. Here, the storage unit 30 always sequentially stores the position information calculated by the position calculation unit 20. The transmission unit 55 transmits the latest position coordinates (k) stored in the storage unit 30 to the base station 600 via the quasi-zenith satellite 200 when the determination unit 40 determines that the user needs to be rescued. Even better.

図12は、判定部における判定フローを示す図である。
図12においては、図6における山間部での遭難事故によりユーザに救援が必要になったと判断する場合と、図11における砂漠地域においてユーザに救援が必要になったと判断する場合とにおける判定フローを示す。
S1201において、判定部40は、時刻t=nにおける位置座標(Xn,Yn,Zn)を入力する。
S1202において、
図11における砂漠地域においてユーザに救援が必要になったと判断する場合に、判定部40は、例えば、1時間後の時刻t=n+1における位置座標(Xn+1,Yn+1,Zn+1)を入力する。
図6における山間部での遭難事故によりユーザに救援が必要になったと判断する場合に、判定部40は、例えば、6時間後の時刻t=n+1における位置座標(Xn+1,Yn+1,Zn+1)を入力する。
S1203において、判定部40は、位置座標(Xn,Yn,Zn)から位置座標(Xn+1,Yn+1,Zn+1)までの移動距離Lnを計算する。
S1204において、判定部40は、Lnが100m以下かどうかを判断する。Lnが100mより大きい場合には、S1201に戻る。Lnが100m以下である場合には、S1205に進む。
S1205において、
図11における砂漠地域においてユーザに救援が必要になったと判断する場合に、判定部40は、現在の時刻が日中の8時から17時の時間帯であるか判断する。8時から17時の時間帯でない場合には、S1201に戻る。8時から17時の時間帯である場合には、S1206に進む。
図6における山間部での遭難事故によりユーザに救援が必要になったと判断する場合に、判定部40は、現在の時刻が日没後の17時から翌朝5時の時間帯であるか判断する。17時から翌朝5時の時間帯でない場合には、S1201に戻る。17時から翌朝5時である場合には、S1206に進む。
S1206において、
図11における砂漠地域においてユーザに救援が必要になったと判断する場合に、判定部40は、Lnが100m以下、現在の時刻が日中の8時から17時の時間帯である場合には、ユーザに救援が必要になっったと判断する。
図6における山間部での遭難事故によりユーザに救援が必要になったと判断する場合に、判定部40は、Lnが100m以下、現在の時刻が日没後の17時から翌朝5時の時間帯である場合には、ユーザに救援が必要になっったと判断する。
S1207において、判定部40は、最新の現在位置座標(Xk,Yk,Zk)を入力する。
S1208において、判定部40は、現在位置送信命令を送信部55に出力する。
S1209において、判定部40は、リセット入力の有無を判断する。リセット入力が無い場合には、再度、S1209に戻る、すなわち、リセット入力されるまで待つ。リセット入力が有る場合には、S1201に戻る。
FIG. 12 is a diagram illustrating a determination flow in the determination unit.
In FIG. 12, the determination flow in the case where it is determined that the user needs to be rescued due to the distress accident in the mountainous region in FIG. 6 and the case where it is determined that the user needs the rescue in the desert area in FIG. Show.
In S1201, the determination unit 40 inputs the position coordinates (Xn, Yn, Zn) at time t = n.
In S1202,
When determining that the user needs to be rescued in the desert area in FIG. 11, for example, the determination unit 40 determines the position coordinates (X n + 1 , Y n + 1 , Z n at time t = n + 1 after 1 hour). +1 ).
When determining that the user needs to be rescued due to a distress accident in the mountainous area in FIG. 6, for example, the determination unit 40 determines the position coordinates (X n + 1 , Y n + at time t = n + 1 after 6 hours). 1 , Z n + 1 ).
In S1203, the determination unit 40 calculates the moving distance Ln to the position coordinates (Xn, Yn, Zn) position coordinates from (X n + 1, Y n + 1, Z n + 1).
In S1204, the determination unit 40 determines whether Ln is 100 m or less. If Ln is greater than 100 m, the process returns to S1201. When Ln is 100 m or less, the process proceeds to S1205.
In S1205,
When it is determined that the user needs to be rescued in the desert area in FIG. 11, the determination unit 40 determines whether the current time is a time zone from 8:00 to 17:00 during the day. If it is not from 8:00 to 17:00, the process returns to S1201. If it is from 8:00 to 17:00, the process proceeds to S1206.
When it is determined that the user needs to be rescued due to a distress accident in the mountainous area in FIG. 6, the determination unit 40 determines whether the current time is from 17:00 after sunset to 5:00 the next morning. If it is not the time zone from 17:00 to 5:00 the next morning, the process returns to S1201. If it is from 17:00 to 5:00 the next morning, the process proceeds to S1206.
In S1206,
When it is determined that the user needs to be rescued in the desert area in FIG. 11, the determination unit 40, when Ln is 100 m or less and the current time is a time zone from 8:00 to 17:00 during the day, Determine that the user needs help.
When it is determined that the user needs to be rescued due to a distress accident in the mountainous area in FIG. 6, the determination unit 40 is Ln is 100 m or less, and the current time is from 17:00 after sunset to 5:00 in the next morning. If so, it is determined that the user needs help.
In S1207, the determination unit 40 inputs the latest current position coordinates (Xk, Yk, Zk).
In S <b> 1208, the determination unit 40 outputs a current position transmission command to the transmission unit 55.
In step S1209, the determination unit 40 determines whether there is a reset input. If there is no reset input, the process returns to S1209, that is, waits until a reset is input. If there is a reset input, the process returns to S1201.

以上のように、実施の形態1における移動体通信装置100において、上記記憶部30は、上記複数の自己の位置情報と一日の時間を判別する時間情報とを有し、
上記判定部40は、上記自己の位置情報が所定の時間帯に常に所定の範囲内に位置する場合に、上記ユーザに救援が必要になったと判定することを特徴とする。
As described above, in the mobile communication device 100 according to the first embodiment, the storage unit 30 includes the plurality of self position information and time information for determining the time of one day.
The determination unit 40 determines that the user needs to be rescued when the position information of the user is always within a predetermined range in a predetermined time zone.

以上のように、準天頂衛星200は、常に日本上空にいるため日本周辺での遭難発生がリアルタイムで把握できるとともに、専用無線機である移動体通信装置100からの信号に位置情報も含めるため、救援活動の迅速化、正確化により救命率の向上、救難コストの大幅な削減、救難作業自体の危険性の減少を図ることができる。さらに、準天頂衛星200の広域通信機能により、救助をおこなうヘリコプター、自動車など移動体へ映像、データが実時間で伝送できる。そのため、対策指示を正確、容易とすることができる。   As described above, since the quasi-zenith satellite 200 is always above Japan, it is possible to grasp the occurrence of distress around Japan in real time and to include position information in the signal from the mobile communication device 100 which is a dedicated radio. Improving the lifesaving rate, greatly reducing the rescue cost, and reducing the risk of the rescue work itself can be achieved by speeding up and improving the rescue operation. Furthermore, the wide-area communication function of the quasi-zenith satellite 200 allows video and data to be transmitted in real time to a mobile object such as a helicopter or automobile for rescue. Therefore, it is possible to make the countermeasure instruction accurate and easy.

なお、上記各場合において、基地局600は、例えば、測位誤差25cmを把握する高精度地図を有していてもよい。かかる場合、基地局600は、送信部55により準天頂衛星200を介して送信された位置座標(k)に基づき、例えば、遭難場所等のユーザに救援が必要になった位置を高精度地図と照合し、位置を特定把握する。そして、基地局600は、最短距離或いは最短時間で救援に向かえる救援手段を選定する。例えば、ヘリコプターにより救援に向かう救援手段を選定する。基地局600は、選定された救援手段を実施するため、救援手段を実施する外部に対し、高精度地図と照合し、特定把握した位置を有する位置情報を出力する。ここで、基地局600は、位置情報と共に、送信部55より位置座標(k)を入力した時刻等を外部に対し出力してもよい。また、送信部55は、救援者の氏名等の救援者情報を出力し、基地局600は、位置情報と共に、救援者情報を外部に対し出力してもよい。   In each of the above cases, the base station 600 may have a high-accuracy map for grasping the positioning error 25 cm, for example. In such a case, based on the position coordinates (k) transmitted by the transmission unit 55 via the quasi-zenith satellite 200, the base station 600, for example, indicates a position that needs to be rescued by a user such as a distressed place as a high-precision map Check and identify the position. Then, the base station 600 selects a rescue means that can be rescued in the shortest distance or the shortest time. For example, a rescue means is selected for rescue by a helicopter. In order to implement the selected rescue means, the base station 600 collates with a high-precision map and outputs position information having a specific grasped position to the outside where the rescue means is implemented. Here, the base station 600 may output the time when the position coordinates (k) are input from the transmission unit 55 together with the position information to the outside. Moreover, the transmission part 55 may output rescuer information, such as a rescuer's name, and the base station 600 may output rescuer information with the position information to the outside.

実施の形態2.
実施の形態1では、判定部40が救援が必要と判定した場合に、ユーザの意志に関わらず外部に救援を求める場合についての構成であるが、実施の形態2では、判定部40が救援が必要と判定した場合に、一端、ユーザに確認し、ユーザが必要と判断した場合に外部に救援を求める場合についての構成を説明する。
図13は、実施の形態2における構成を示す図である。
図13において、70は、出力部、80は、送信命令入力部である。その他の構成は、図3と同様である。
移動体通信装置100は、記憶部30、判定部40、送信部55、GPS入力部10、位置計算部20、出力部70、送信命令入力部80を備えている。
出力部70は、上記判定部40により上記ユーザに救援が必要になったと判定された場合に、上記ユーザに救援が必要になったと判定したことを出力する。出力部70は、音声でユーザに「救援が必要になったと判断する。」等と出力しても構わない。また、表示画面を備え、表示画面に「救援が必要になったと判断する。」等と表示しても構わない。また、警告ランプを点灯、或いは点滅させても構わない。ユーザに救援が必要になったと判定したことが伝わればどのような手段を用いても構わない。
送信命令入力部80は、位置情報送信命令情報を入力する。位置情報送信命令情報は、ユーザの判断により救援が必要になったことを送信命令入力部80に入力させる情報である。位置情報送信命令情報は、ユーザがボタンを押すことにより入力させる信号情報である。また、位置情報送信命令情報は、複数のコマンドを設け、ユーザがいずれかを入力することにより生じた信号情報であっても構わない。例えば、コマンド1として「怪我により移動不可」、コマンド2として「滑落した」、コマンド3として「迷子になった」、コマンド4として「食料なし移動不可」等からユーザが選択して、入力する。但し、これらに限られるものではなく、ユーザの意志表示が伝達されればどうのような手段であっても構わない。送信命令入力部80は、上記出力部70により上記ユーザに救援が必要になったと判定したことが出力された場合に、位置情報送信命令情報を入力する。ここでは、判定部40が救援が必要と判定した場合に、一端、ユーザに確認し、ユーザが必要と判断した場合に外部に救援を求める場合について記載したが、判定部40が救援が必要と判定しない場合であっても、ユーザの判断で救援が必要と判断して入力するようにしても構わない。
上記送信部55は、上記送信命令入力部80により上記位置情報送信命令情報が入力された場合に、上記記憶部30に記憶された自己の位置情報を送信する。送信部55は、実施の形態1と同様、移動体通信網を用いて基地局600に送信する。移動体通信網は、例えば、衛星通信、携帯電話網、船舶無線、D−MCA無線、D−SRC等を用いるがこれらに限るものではない。
Embodiment 2. FIG.
In the first embodiment, when the determination unit 40 determines that the rescue is necessary, the configuration is a case where the rescue is requested to the outside regardless of the user's intention. However, in the second embodiment, the determination unit 40 performs the rescue. When it is determined that it is necessary, the user confirms with the user once, and when the user determines that it is necessary, the configuration for requesting the rescue to the outside will be described.
FIG. 13 is a diagram illustrating a configuration according to the second embodiment.
In FIG. 13, 70 is an output unit, and 80 is a transmission command input unit. Other configurations are the same as those in FIG.
The mobile communication device 100 includes a storage unit 30, a determination unit 40, a transmission unit 55, a GPS input unit 10, a position calculation unit 20, an output unit 70, and a transmission command input unit 80.
When the determination unit 40 determines that the user needs to be rescued, the output unit 70 outputs that the user has determined that the rescue is necessary. The output unit 70 may output, for example, “determining that rescue is necessary” to the user by voice. In addition, a display screen may be provided, and a message such as “determine that relief is needed” may be displayed on the display screen. Further, the warning lamp may be turned on or blinked. Any means may be used as long as it is determined that the user needs to be rescued.
The transmission command input unit 80 inputs position information transmission command information. The position information transmission command information is information that causes the transmission command input unit 80 to input that the rescue is necessary based on the judgment of the user. The position information transmission command information is signal information that is input by the user pressing a button. Further, the position information transmission command information may be signal information generated by providing a plurality of commands and inputting one of them. For example, the user selects and inputs from command 1 “impossible to move due to injury”, command 2 “slid down”, command 3 “lost”, command 4 “cannot move without food”, and the like. However, the present invention is not limited to these, and any means may be used as long as the user's intention display is transmitted. The transmission command input unit 80 inputs position information transmission command information when the output unit 70 outputs that it is determined that the user needs rescue. Here, when the determination unit 40 determines that the rescue is necessary, the user confirms with the user, and when the user determines that the rescue is necessary, the determination unit 40 requests the rescue to the outside. However, the determination unit 40 needs the rescue. Even if it is not determined, it may be determined by the user's judgment that relief is necessary and input.
The transmission unit 55 transmits its own location information stored in the storage unit 30 when the location information transmission command information is input from the transmission command input unit 80. Similarly to Embodiment 1, transmission section 55 transmits to base station 600 using a mobile communication network. As the mobile communication network, for example, satellite communication, mobile phone network, ship radio, D-MCA radio, D-SRC, and the like are used, but not limited thereto.

実施の形態3.
図14は、実施の形態3における構成を示す図である。
図14において、50は、送信/受信部(送信部、受信部の一例である。)、51は、コネクタ、60は、検知部、90は、変換テーブルである。その他の構成は、図13と同様である。
移動体通信装置100は、記憶部30、判定部40、送信/受信部50、GPS入力部10、位置計算部20、出力部70、送信命令入力部80、検知部60、変換テーブル90、コネクタ51を備えている。
送信/受信部50は、上記ユーザを支援する支援情報を受信する。送信/受信部50は、基地局600とユーザとの間で双方向通信をおこなう。或いは、ユーザと他の移動体通信装置100を所持する他のユーザとの間で双方向通信をおこなってもよい。
Embodiment 3 FIG.
FIG. 14 is a diagram showing a configuration in the third embodiment.
In FIG. 14, 50 is a transmission / reception unit (an example of a transmission unit and a reception unit), 51 is a connector, 60 is a detection unit, and 90 is a conversion table. Other configurations are the same as those in FIG.
The mobile communication device 100 includes a storage unit 30, a determination unit 40, a transmission / reception unit 50, a GPS input unit 10, a position calculation unit 20, an output unit 70, a transmission command input unit 80, a detection unit 60, a conversion table 90, a connector. 51 is provided.
The transmission / reception unit 50 receives support information for supporting the user. The transmission / reception unit 50 performs bidirectional communication between the base station 600 and the user. Alternatively, bidirectional communication may be performed between the user and another user who owns the other mobile communication device 100.

図15は、判定基準の一例を示す図である。
図15において、判定部40は、実施の形態1で記載したように、所定の時刻における位置座標(n)から単位時間として例えば1秒後の位置座標(n+1)までの移動距離Lnを計算する。判定部40は、移動距離Lnが2m以上である場合には、ユーザに救援が必要になったと判断する。
また、判定部40は、実施の形態1で記載したように、活動しにくい日没後の時刻、例えば、17時から翌朝5時の間における所定の時刻のユーザの位置座標(n)から例えば単位時間として6時間後のユーザの位置座標(n+1)までの移動距離Lnを計算する。ここで、例えば、ユーザの位置座標は、17時から23時、23時から翌朝5時等の2つのグループに分けて入力されるようにしても構わない。判定部40は、移動距離Lnが100m以下である場合には、ユーザに救援が必要になったと判断する。
また、記憶部30は、気象情報を記憶する。記憶部30は、外部から気象情報を入力してもよいし、後述するように、記憶部30は、気象情報を送信/受信部50を介して入力し記憶してもよい。判定部40は、上記気象情報が所定の気象条件である場合に、上記ユーザに救援が必要になったと判定する。例えば、強風警報時、強風注意報時、大雨警報時、大雨注意報時、雪崩警報時、雪崩注意報時、雷警報時、雷注意報時、台風接近時等である場合に、上記ユーザに救援が必要になったと判定する。
また、判定部40は、実施の形態1で記載したように、砂漠地域における気温が所定の温度より高い時刻であって、通常、ユーザが移動するであろうと考えられる時刻、例えば、8時から17時の間における所定の時刻のユーザの位置、すなわち、移動体通信装置100の位置座標(n)から例えば、単位時間として1時間後のユーザの位置座標(n+1)までの移動距離Lnを計算する。判定部40は、移動距離Lnが100m以下である場合には、ユーザに救援が必要になったと判断する。
FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a determination criterion.
In FIG. 15, as described in the first embodiment, the determination unit 40 calculates the movement distance Ln from the position coordinate (n) at a predetermined time to the position coordinate (n + 1) after one second as a unit time, for example. . The determination unit 40 determines that the user needs to be rescued when the moving distance Ln is 2 m or more.
In addition, as described in the first embodiment, the determination unit 40 is, for example, as a unit time from a user's position coordinate (n) at a predetermined time between 17:00 and 5:00 the next morning, which is difficult to act, for example, after sunset. The moving distance Ln to the position coordinate (n + 1) of the user after 6 hours is calculated. Here, for example, the user's position coordinates may be input in two groups such as from 17:00 to 23:00, from 23:00 to 5:00 the next morning, and the like. The determination unit 40 determines that the user needs to be rescued when the movement distance Ln is 100 m or less.
The storage unit 30 stores weather information. The storage unit 30 may input weather information from the outside, or the storage unit 30 may input and store the weather information via the transmission / reception unit 50 as described later. The determination unit 40 determines that the user needs to be rescued when the weather information is a predetermined weather condition. For example, when a strong wind warning, strong wind warning, heavy rain warning, heavy rain warning, avalanche warning, avalanche warning, lightning warning, thunder warning, typhoon approach, etc. Judge that relief is needed.
Further, as described in the first embodiment, the determination unit 40 is a time when the temperature in the desert area is higher than a predetermined temperature, and is normally considered to be moved by the user, for example, from 8:00. A movement distance Ln from a user position at a predetermined time between 17:00, that is, a position coordinate (n) of the mobile communication device 100 to a user position coordinate (n + 1) after one hour as a unit time, for example, is calculated. The determination unit 40 determines that the user needs to be rescued when the movement distance Ln is 100 m or less.

送信/受信部50は、上記ユーザを支援する支援情報を受信する。
図16は、支援情報の一例を示す図である。
図16において、支援情報は、雪山情報、登山路情報、先行パーティ情報を有している。但し、これに限るものではない。例えば、上述した気象情報であってもよいし、その他の情報であってもよい。
雪山情報は、例えば、雪庇位置を示す雪庇位置情報、雪崩危険位置を示す情報を有する。
登山路情報は、例えば、登山路のルートマップ、流木の有無、川渡りの有無、川の位置、川幅、川の水深、橋の有無等の各情報を有する。
先行パーティ情報は、例えば、先行パーティの現在位置、先行パーティが通過した軌跡を示す軌跡情報、例えば先行パーティが通過した軌跡を示す軌跡マップ等を有する。
The transmission / reception unit 50 receives support information for supporting the user.
FIG. 16 is a diagram illustrating an example of support information.
In FIG. 16, support information includes snowy mountain information, mountain trail information, and preceding party information. However, the present invention is not limited to this. For example, the weather information described above may be used, or other information may be used.
The snow mountain information includes, for example, snowfall position information indicating a snowfall position and information indicating an avalanche danger position.
The climbing road information includes, for example, each information such as a route map of the hiking road, the presence or absence of driftwood, the presence or absence of river crossing, the position of the river, the width of the river, the depth of the river, and the presence or absence of a bridge.
The preceding party information includes, for example, a current position of the preceding party, trajectory information indicating a trajectory through which the preceding party has passed, for example, a trajectory map indicating a trajectory through which the preceding party has passed.

図17は、雪庇位置情報に基づいて支援する場合の一例を示す図である。
図17において、ユーザは、雪山の稜線上に位置する。稜線には、雪庇が存在する。ユーザは、移動体通信装置100を携帯している。送信/受信部50は、上記ユーザを支援する支援情報として、雪庇位置情報を受信する。判定部40は、ユーザの現在位置座標(k)を位置計算部20或いは記憶部30から入力する。また、判定部40は、雪庇位置情報から踏み外し限界位置座標(s)を入手する。判定部40は、測位精度を考慮し、例えば、測位精度が25cmであれば、ユーザが踏み外し限界位置の25cm手前まで近づいたところで警告を出力する。或いは、ユーザの運動能力を考慮し、例えば、ユーザの歩幅が50cmであって警告後にユーザが1歩進んでも安全を確保するとすれば、ユーザが踏み外し限界位置の75cm手前まで近づいたところで警告を出力する。警告は、出力部70に出力されてもよいし、別の出力手段を備えても構わない。
FIG. 17 is a diagram illustrating an example of a case where support is performed based on snowfall position information.
In FIG. 17, the user is located on the ridgeline of the snowy mountain. On the ridgeline, there is a snow crab. A user carries the mobile communication device 100. The transmission / reception unit 50 receives snowfall position information as support information for supporting the user. The determination unit 40 inputs the current position coordinate (k) of the user from the position calculation unit 20 or the storage unit 30. Further, the determination unit 40 obtains the limit position coordinates (s) by stepping off from the snowfall position information. For example, if the positioning accuracy is 25 cm, the determination unit 40 outputs a warning when the user steps off and approaches 25 cm before the limit position. Or, considering the user's athletic ability, for example, if the user's stride is 50 cm and the safety is ensured even if the user advances one step after the warning, a warning is output when the user steps off and approaches to a position 75 cm before the limit position. To do. The warning may be output to the output unit 70, or another output unit may be provided.

図18は、登山路情報に基づいて支援する場合の一例を示す図である。
図18において、52は、回線である。ユーザは、登山口に位置している。ユーザは、移動体通信装置100を携帯している。登山口には、地上基地局の一例として基地局600が存在し、登山路情報を提供している。
基地局600は、回線52と回線52に接続されたコネクタ51とを備えている。移動体通信装置100が備えるコネクタ51と基地局600が備えるコネクタ51とを接続し、送信/受信部50は、基地局600から登山路情報を入力する。また、送信/受信部50は、基地局600から先行パーティ情報を入力しても構わない。
FIG. 18 is a diagram illustrating an example of support based on mountain path information.
In FIG. 18, 52 is a line. The user is located at the mountain entrance. A user carries the mobile communication device 100. As an example of a ground base station, a base station 600 exists at the mountain entrance, and provides mountain path information.
The base station 600 includes a line 52 and a connector 51 connected to the line 52. The connector 51 included in the mobile communication device 100 and the connector 51 included in the base station 600 are connected, and the transmission / reception unit 50 inputs mountain path information from the base station 600. Further, the transmission / reception unit 50 may input the preceding party information from the base station 600.

図19は、先行パーティ情報に基づいて支援する場合の一例を示す図である。
図19において、71は、表示部である。ユーザは、山間部に位置している。ユーザは、移動体通信装置100を携帯している。同じ山間部には、先行パーティが存在する。送信/受信部50は、基地局600から、例えば、準天頂衛星200を用いた衛星通信を介して先行パーティ情報を入力する。図19において、表示部71は、先行パーティ情報としての先行パーティの現在位置と先行パーティが通過した軌跡を示す軌跡マップと、移動体通信装置100を携帯するユーザの現在位置とを同一地図上に表示している。支援情報は、表示部71に表示されるのではなく、別の出力手段によって、ユーザに出力されても構わない。例えば、出力部70を用いてもよい。また、別に出力手段を設けてもよい。また、出力方法は、画面表示に限らず、ランプ表示、音声出力等であってもよい。
FIG. 19 is a diagram illustrating an example of support based on preceding party information.
In FIG. 19, reference numeral 71 denotes a display unit. The user is located in a mountainous area. A user carries the mobile communication device 100. There is a preceding party in the same mountainous area. The transmission / reception unit 50 inputs the preceding party information from the base station 600 through satellite communication using the quasi-zenith satellite 200, for example. In FIG. 19, the display unit 71 displays the current location of the preceding party as the preceding party information, the trajectory map indicating the trajectory that the preceding party has passed, and the current location of the user carrying the mobile communication device 100 on the same map. it's shown. The support information may not be displayed on the display unit 71 but may be output to the user by another output unit. For example, the output unit 70 may be used. Moreover, you may provide an output means separately. Further, the output method is not limited to screen display, but may be lamp display, audio output, or the like.

以上のように、送信/受信部50は、支援情報を上記準天頂衛星と地上基地局との内少なくとも1つから受信する。
また、上記基地局600は、登山口に存在することを特徴とする。
As described above, the transmission / reception unit 50 receives support information from at least one of the quasi-zenith satellite and the ground base station.
In addition, the base station 600 is present at a mountain trail.

判定部40が入力する所定の情報として、検知部60から情報を入力する場合を以下に説明する。
検知部60は、所定の危険情報を検知する。
上記判定部40は、上記検知部60により上記所定の危険情報が検知された場合に、上記ユーザに救援が必要になったと判定する。
送信/受信部50は、判定部40によりユーザに救援が必要になったと判断されたことにより、記憶部30に記憶された位置座標(n)を準天頂衛星200を介して基地局600へ送信する。ここで、記憶部30は、常時、位置計算部20により位置計算された位置情報を順次記憶する。送信部55は、判定部40によりユーザに救援が必要になったと判断されたことにより、記憶部30に記憶された最新の位置座標(k)を準天頂衛星200を介して基地局600へ送信する方がなおよい。
A case where information is input from the detection unit 60 as the predetermined information input by the determination unit 40 will be described below.
The detection unit 60 detects predetermined danger information.
The determination unit 40 determines that the user needs to be rescued when the detection unit 60 detects the predetermined danger information.
The transmission / reception unit 50 transmits the position coordinate (n) stored in the storage unit 30 to the base station 600 via the quasi-zenith satellite 200 when the determination unit 40 determines that the user needs to be rescued. To do. Here, the storage unit 30 always sequentially stores the position information calculated by the position calculation unit 20. The transmission unit 55 transmits the latest position coordinates (k) stored in the storage unit 30 to the base station 600 via the quasi-zenith satellite 200 when the determination unit 40 determines that the user needs to be rescued. Even better.

図20は、所定の危険情報に基づいて支援する場合の一例を示す図である。
図20において、61は、流速検知部(検知部の一例である。)である。ユーザは、移動体通信装置100を携帯している。移動体通信装置100は、図14における検知部60に接続される流速検知部61を備えている。ユーザは、海上を漂流している。また、検知部60の代わりに、流速検知部61を備えていてもよい。流速検知部61は、例えば、ユーザが所持するライフジャケット、浮き輪に取り付けておく。
検知部60は、流速検知部61を介して自己と海流との相対速度を検知する。例えば、流速検知部61が海流により水圧を検知した場合、水圧に基づき海流速度とユーザの移動速度との相対速度を推定する。例えば、ユーザが単に海流に流されているだけだとした場合、海流速度とユーザの移動速度とに大きな違いは生じない。海流速度とユーザの移動速度とに大きな違いが生じない場合、流速検知部61が海流により検知する水圧も小さいことになる。したがって、所定の値よりも検知する水圧が小さい場合、ユーザが海流に流されている可能性が大きい。
判定部40は、上記検知部60により検知された相対速度が所定の値よりも小さい場合に、上記ユーザに救援が必要になったと判定する。
送信/受信部50は、判定部40によりユーザに救援が必要になったと判断されたことにより、記憶部30に記憶された位置座標(n)を準天頂衛星200を介して基地局600へ送信する。ここで、記憶部30は、常時、位置計算部20により位置計算された位置情報を順次記憶する。送信部55は、判定部40によりユーザに救援が必要になったと判断されたことにより、記憶部30に記憶された最新の位置座標(k)を準天頂衛星200を介して基地局600へ送信する方がなおよい。
FIG. 20 is a diagram illustrating an example of support based on predetermined danger information.
In FIG. 20, 61 is a flow velocity detector (an example of a detector). A user carries the mobile communication device 100. The mobile communication device 100 includes a flow velocity detection unit 61 connected to the detection unit 60 in FIG. The user is drifting on the sea. Further, a flow velocity detector 61 may be provided instead of the detector 60. The flow velocity detection unit 61 is attached to, for example, a life jacket or a floating ring possessed by the user.
The detector 60 detects the relative speed between itself and the ocean current via the flow velocity detector 61. For example, when the flow velocity detection unit 61 detects the water pressure by the ocean current, the relative velocity between the ocean current velocity and the moving velocity of the user is estimated based on the water pressure. For example, if the user is merely swept by the ocean current, there will be no significant difference between the ocean current velocity and the user's moving velocity. If there is no significant difference between the ocean current speed and the moving speed of the user, the water pressure detected by the current velocity detector 61 by the ocean current is also small. Therefore, when the detected water pressure is smaller than the predetermined value, there is a high possibility that the user is swept away by the ocean current.
The determination unit 40 determines that the user needs to be rescued when the relative speed detected by the detection unit 60 is smaller than a predetermined value.
The transmission / reception unit 50 transmits the position coordinate (n) stored in the storage unit 30 to the base station 600 via the quasi-zenith satellite 200 when the determination unit 40 determines that the user needs to be rescued. To do. Here, the storage unit 30 always sequentially stores the position information calculated by the position calculation unit 20. The transmission unit 55 transmits the latest position coordinates (k) stored in the storage unit 30 to the base station 600 via the quasi-zenith satellite 200 when the determination unit 40 determines that the user needs to be rescued. Even better.

ここで、ユーザが海流に流されているかを判断する場合に、送信/受信部50が基地局600から移動体通信網を介して支援情報として海流速度、海流方向等を含む海流情報を入力し、判定部40は、送信/受信部50から海流速度、海流方向を入力する。また、判定部40は、位置計算部20或いは記憶部30からユーザの所定時刻の位置座標(n)と単位時間として例えば1分後のユーザの位置座標(n+1)とを入力し、位置座標(n)から単位時間として例えば1分後のユーザの位置座標(n+1)までの移動速度Vnと移動方向とを計算する。判定部40は、海流速度とユーザの移動速度Vn、海流方向とユーザの移動方向を比較し、所定の値よりも小さい値、すなわち、近い速度値と近い方向値であれば、上記ユーザに救援が必要になったと判定しても構わない。   Here, when it is determined whether the user is flowing in the ocean current, the transmission / reception unit 50 inputs ocean current information including ocean current velocity, ocean current direction, etc. as support information from the base station 600 via the mobile communication network. The determination unit 40 inputs the ocean current speed and the ocean current direction from the transmission / reception unit 50. Further, the determination unit 40 inputs the position coordinate (n) of the user at a predetermined time and the position coordinate (n + 1) of the user after 1 minute as a unit time from the position calculation unit 20 or the storage unit 30, and the position coordinate ( For example, the moving speed Vn and the moving direction from n) to the user position coordinate (n + 1) after one minute are calculated as unit time. The determination unit 40 compares the ocean current speed with the user's moving speed Vn, and the ocean current direction with the user's moving direction. If the value is smaller than a predetermined value, that is, if the direction value is close to the near speed value, the user is rescued. May be determined to be necessary.

図21は、所定の危険情報に基づいて支援する場合の一例を示す図である。
図21において、62は、着水検知部(検知部の一例である。)である。ユーザは、移動体通信装置100を携帯している。移動体通信装置100は、図14における検知部60に接続される着水検知部62を備えている。また、検知部60の代わりに、着水検知部62を備えていてもよい。図21においては、ユーザは、船舶から落下した場合を示している。船舶は、海上、湖上、河川上等に存在している。
検知部60は、着水検知部62を介して着水を検知する。
判定部40は、検知部60により着水が検知された場合に、上記ユーザに救援が必要になったと判定する。
送信/受信部50は、判定部40によりユーザに救援が必要になったと判断されたことにより、記憶部30に記憶された位置座標(n)を準天頂衛星200を介して基地局600へ送信する。ここで、記憶部30は、常時、位置計算部20により位置計算された位置情報を順次記憶する。送信部55は、判定部40によりユーザに救援が必要になったと判断されたことにより、記憶部30に記憶された最新の位置座標(k)を準天頂衛星200を介して基地局600へ送信する方がなおよい。
FIG. 21 is a diagram illustrating an example of support based on predetermined danger information.
In FIG. 21, reference numeral 62 denotes a landing detection unit (an example of a detection unit). A user carries the mobile communication device 100. The mobile communication device 100 includes a landing detection unit 62 connected to the detection unit 60 in FIG. Further, instead of the detection unit 60, a water landing detection unit 62 may be provided. FIG. 21 shows a case where the user has dropped from the ship. Ships exist on the sea, on lakes, on rivers, and so on.
The detection unit 60 detects water landing via the water landing detection unit 62.
When the detection unit 60 detects water landing, the determination unit 40 determines that the user needs to be rescued.
The transmission / reception unit 50 transmits the position coordinate (n) stored in the storage unit 30 to the base station 600 via the quasi-zenith satellite 200 when the determination unit 40 determines that the user needs to be rescued. To do. Here, the storage unit 30 always sequentially stores the position information calculated by the position calculation unit 20. The transmission unit 55 transmits the latest position coordinates (k) stored in the storage unit 30 to the base station 600 via the quasi-zenith satellite 200 when the determination unit 40 determines that the user needs to be rescued. Even better.

図22は、所定の危険情報に基づいて支援する場合の一例を示す図である。
図22において、ユーザは、移動体通信装置100を携帯している。移動体通信装置100は、図14における検知部60に接続される着水検知部62を備えている。また、検知部60の代わりに、着水検知部62を備えていてもよい。図22においては、ユーザは、岸壁の上に位置している。岸壁の上に限らず高波が届く位置であれば構わない。ユーザが、高波にさらわれて、岸壁から落下した場合を示している。
検知部60は、着水検知部62を介して着水を検知する。
判定部40は、検知部60により着水が検知された場合に、上記ユーザに救援が必要になったと判定する。
送信/受信部50は、判定部40によりユーザに救援が必要になったと判断されたことにより、記憶部30に記憶された位置座標(n)を準天頂衛星200を介して基地局600へ送信する。ここで、記憶部30は、常時、位置計算部20により位置計算された位置情報を順次記憶する。送信部55は、判定部40によりユーザに救援が必要になったと判断されたことにより、記憶部30に記憶された最新の位置座標(k)を準天頂衛星200を介して基地局600へ送信する方がなおよい。
ここで、送信/受信部50が基地局600から移動体通信網を介して支援情報として波高情報等を含む海流情報を入力し、ユーザに注意を促してもよい。
FIG. 22 is a diagram illustrating an example of support based on predetermined danger information.
In FIG. 22, the user carries the mobile communication device 100. The mobile communication device 100 includes a landing detection unit 62 connected to the detection unit 60 in FIG. Further, instead of the detection unit 60, a water landing detection unit 62 may be provided. In FIG. 22, the user is located on the quay. It does not matter if it is a location where high waves can reach, not just on the quay. The case where the user falls from a quay by being exposed to a high wave is shown.
The detection unit 60 detects water landing via the water landing detection unit 62.
When the detection unit 60 detects water landing, the determination unit 40 determines that the user needs to be rescued.
The transmission / reception unit 50 transmits the position coordinate (n) stored in the storage unit 30 to the base station 600 via the quasi-zenith satellite 200 when the determination unit 40 determines that the user needs to be rescued. To do. Here, the storage unit 30 always sequentially stores the position information calculated by the position calculation unit 20. The transmission unit 55 transmits the latest position coordinates (k) stored in the storage unit 30 to the base station 600 via the quasi-zenith satellite 200 when the determination unit 40 determines that the user needs to be rescued. Even better.
Here, the transmission / reception unit 50 may input ocean current information including wave height information or the like as support information from the base station 600 via the mobile communication network to alert the user.

図23は、所定の危険情報に基づいて支援する場合の一例を示す図である。
図23において、63は、体温検知部、64は、水量検知部である。ユーザは、移動体通信装置100を携帯している。移動体通信装置100は、検知部60に接続される体温検知部63、或いは水量検知部64を備えている。また、検知部60の代わりに、体温検知部63、或いは水量検知部64を備えていてもよい。図22においては、ユーザは、砂漠地域に位置している。砂漠地域でなくとも脱水症状、熱中症、日射病等にかかるおそれがある地域であれば構わない。また、人里から離れ、救援を呼びにくい地域であれば構わない。
検知部60は、体温検知部63を介して上記ユーザの体温を検知する。
上記判定部40は、検知部60により検知された体温が所定の温度範囲から外れた場合に、上記ユーザに救援が必要になったと判定する。例えば、ユーザが脱水症状、熱中症、日射病等にかかったことにより体温が上昇した場合、或いは脱水症状、熱中症、日射病等にかかるおそれがあるほどに体温が上昇した場合、上記ユーザに救援が必要になったと判定する。例えば、体温が38度以上に上昇した場合などである。
送信/受信部50は、判定部40によりユーザに救援が必要になったと判断されたことにより、記憶部30に記憶された位置座標(n)を準天頂衛星200を介して基地局600へ送信する。ここで、記憶部30は、常時、位置計算部20により位置計算された位置情報を順次記憶する。送信部55は、判定部40によりユーザに救援が必要になったと判断されたことにより、記憶部30に記憶された最新の位置座標(k)を準天頂衛星200を介して基地局600へ送信する方がなおよい。
FIG. 23 is a diagram illustrating an example of support based on predetermined danger information.
In FIG. 23, 63 is a body temperature detector, and 64 is a water amount detector. A user carries the mobile communication device 100. The mobile communication device 100 includes a body temperature detection unit 63 or a water amount detection unit 64 connected to the detection unit 60. Further, instead of the detection unit 60, a body temperature detection unit 63 or a water amount detection unit 64 may be provided. In FIG. 22, the user is located in a desert area. Even if it is not a desert area, it does not matter as long as it may cause dehydration, heat stroke, sunstroke, etc. In addition, it is acceptable if it is an area that is far from isolat and it is difficult to call for relief.
The detection unit 60 detects the user's body temperature via the body temperature detection unit 63.
The determination unit 40 determines that the user needs to be rescued when the body temperature detected by the detection unit 60 is out of a predetermined temperature range. For example, if the user's body temperature has increased due to dehydration, heat stroke, sunstroke, etc., or if the body temperature has increased to the point where there is a risk of dehydration, heat stroke, sunstroke, etc., the user will be rescued. Judge that it is necessary. For example, when the body temperature rises to 38 degrees or more.
The transmission / reception unit 50 transmits the position coordinate (n) stored in the storage unit 30 to the base station 600 via the quasi-zenith satellite 200 when the determination unit 40 determines that the user needs to be rescued. To do. Here, the storage unit 30 always sequentially stores the position information calculated by the position calculation unit 20. The transmission unit 55 transmits the latest position coordinates (k) stored in the storage unit 30 to the base station 600 via the quasi-zenith satellite 200 when the determination unit 40 determines that the user needs to be rescued. Even better.

検知部60は、水量検知部64を介して上記ユーザが所持する水量を検知する。例えば、上記ユーザが所持する水筒に水量検知部64を備える。
上記判定部40は、上記検知部60により検知された水量が所定の水量より少なくなった場合に、上記ユーザに救援が必要になったと判定する。ユーザが脱水症状、熱中症、日射病等にかかる原因として水不足があげられる。また、砂漠地域において、水不足は、致命的である。例えば、水量が0.5リットル以下になった場合、上記ユーザに救援が必要になったと判定する。
送信/受信部50は、判定部40によりユーザに救援が必要になったと判断されたことにより、記憶部30に記憶された位置座標(n)を準天頂衛星200を介して基地局600へ送信する。ここで、記憶部30は、常時、位置計算部20により位置計算された位置情報を順次記憶する。送信部55は、判定部40によりユーザに救援が必要になったと判断されたことにより、記憶部30に記憶された最新の位置座標(k)を準天頂衛星200を介して基地局600へ送信する方がなおよい。
The detection unit 60 detects the amount of water possessed by the user via the water amount detection unit 64. For example, the water volume detection part 64 is provided in the water bottle which the said user possesses.
The determination unit 40 determines that the user needs to be rescued when the amount of water detected by the detection unit 60 is less than a predetermined amount of water. Water shortage is a cause of the user's dehydration, heat stroke, sunstroke and the like. Also, in the desert area, water shortage is fatal. For example, when the amount of water becomes 0.5 liters or less, it is determined that the user needs to be rescued.
The transmission / reception unit 50 transmits the position coordinate (n) stored in the storage unit 30 to the base station 600 via the quasi-zenith satellite 200 when the determination unit 40 determines that the user needs to be rescued. To do. Here, the storage unit 30 always sequentially stores the position information calculated by the position calculation unit 20. The transmission unit 55 transmits the latest position coordinates (k) stored in the storage unit 30 to the base station 600 via the quasi-zenith satellite 200 when the determination unit 40 determines that the user needs to be rescued. Even better.

また、以上のように、体温検知と水量検知とのうちいずれか一方ではなく、両方を検知してもよい。
検知部60は、体温検知部63を介して上記ユーザの体温を検知し、水量検知部64を介して上記ユーザが所持する水量を検知する。
上記判定部40は、上記水量検知部64を介して検知部60により検知された水量が所定の水量より少なくなった場合であって、上記体温検知部63を介して検知部60により検知された体温が所定の温度範囲から外れた場合に、上記ユーザに救援が必要になったと判定してもよい。
Moreover, as mentioned above, you may detect both instead of any one of body temperature detection and water amount detection.
The detection unit 60 detects the user's body temperature via the body temperature detection unit 63, and detects the amount of water held by the user via the water amount detection unit 64.
The determination unit 40 is a case where the amount of water detected by the detection unit 60 via the water amount detection unit 64 is less than a predetermined amount of water, and is detected by the detection unit 60 via the body temperature detection unit 63. When the body temperature is out of the predetermined temperature range, it may be determined that the user needs to be rescued.

上記体温検知部63は、海難事故の場合にも利用することができる。
図20、図21、図22において、移動体通信装置100は、体温検知部63を備える。
検知部60は、体温検知部63を介して上記ユーザの体温を検知する。
上記判定部40は、体温検知部63を介して検知部60により検知された体温が所定の温度範囲から外れた場合に、上記ユーザに救援が必要になったと判定する。例えば、ユーザが海上等に落下、或いは漂流し、水温により体温が低下した場合、上記ユーザに救援が必要になったと判定する。例えば、体温が35度以下に低下した場合などである。
送信/受信部50は、判定部40によりユーザに救援が必要になったと判断されたことにより、記憶部30に記憶された位置座標(n)を準天頂衛星200を介して基地局600へ送信する。ここで、記憶部30は、常時、位置計算部20により位置計算された位置情報を順次記憶する。送信部55は、判定部40によりユーザに救援が必要になったと判断されたことにより、記憶部30に記憶された最新の位置座標(k)を準天頂衛星200を介して基地局600へ送信する方がなおよい。
The body temperature detection unit 63 can also be used in the case of a marine accident.
20, 21, and 22, the mobile communication device 100 includes a body temperature detection unit 63.
The detection unit 60 detects the user's body temperature via the body temperature detection unit 63.
The determination unit 40 determines that the user needs to be rescued when the body temperature detected by the detection unit 60 via the body temperature detection unit 63 is out of a predetermined temperature range. For example, when the user falls or drifts on the sea or the like and the body temperature decreases due to the water temperature, it is determined that the user needs to be rescued. For example, when body temperature falls below 35 degrees.
The transmission / reception unit 50 transmits the position coordinate (n) stored in the storage unit 30 to the base station 600 via the quasi-zenith satellite 200 when the determination unit 40 determines that the user needs to be rescued. To do. Here, the storage unit 30 always sequentially stores the position information calculated by the position calculation unit 20. The transmission unit 55 transmits the latest position coordinates (k) stored in the storage unit 30 to the base station 600 via the quasi-zenith satellite 200 when the determination unit 40 determines that the user needs to be rescued. Even better.

また、上記検知部60は、自己と海流との相対速度と、着水と、上記ユーザの体温との内少なくとも1つを検知し、
上記記憶部30は、海抜位置を示す海抜情報と波高を示す波高情報とを記憶し、
上記判定部40は、上記記憶部30により記憶された海抜位置の値が所定の海抜値以下の場合と上記記憶部30により記憶された波高の値が所定の波高値以上の場合と上記検知部60により検知された体温が所定の温度範囲から外れた場合の内少なくとも1つの場合であって、上記検知部60により検知された相対速度が所定の値よりも小さい場合と上記検知部60により着水が検知された場合と上記検知部60により検知された体温が所定の温度範囲から外れた場合との内少なくとも1つの場合に、上記ユーザに救援が必要になったと判定するようにしても構わない。例えば、記憶部30は、位置計算部20から現在の海抜位置を入力する。海抜位置が0m、すなわち、海面にユーザがいる場合を判定条件に加えることにより、単に水に濡れただけの着水検知部62の反応誤検出を排除し、より正確に、救援の必要性を判定できるようにすることができる。
The detection unit 60 detects at least one of the relative speed between the self and the ocean current, the landing, and the body temperature of the user.
The storage unit 30 stores sea level information indicating the sea level position and wave height information indicating the wave height,
The determination unit 40 includes the case where the value of the sea level position stored by the storage unit 30 is equal to or lower than a predetermined sea level value, and the case where the value of the wave height stored by the storage unit 30 is equal to or higher than a predetermined peak value, At least one of the cases where the body temperature detected by the sensor 60 deviates from a predetermined temperature range, and when the relative speed detected by the detector 60 is smaller than a predetermined value, When at least one of the case where water is detected and the case where the body temperature detected by the detection unit 60 is out of the predetermined temperature range, it may be determined that the user needs to be rescued. Absent. For example, the storage unit 30 inputs the current sea level position from the position calculation unit 20. By adding the case where the sea level position is 0 m, that is, when the user is on the sea surface, to the determination condition, the erroneous detection of the landing detection unit 62 that is simply wet with water is eliminated, and the need for rescue is more accurately detected. Judgment can be made.

以上の説明において、上記判定部40は、上記ユーザに救援が必要になったと判定する場合に、所定の遅延時間を経過した後に判定するようにしても構わない。
例えば、船舶から落下し、着水検知部62が着水を検知した後、5分経過した後になっても着水を検知したままである場合に、上記判定部40は、上記ユーザに救援が必要になったと判定する。ユーザが5分以内に自力で船舶その他に這い上がる或いは仲間に助けられることも想定される。
また、例えば、流速検知部61が海流により水圧を検知し、水圧に基づき海流速度とユーザの移動速度との相対速度が小さいと推定した後、5分経過した後になっても所定の水圧を検知したままである場合に、上記判定部40は、上記ユーザに救援が必要になったと判定する。5分以内であれば、ユーザが単に遊んでいるだけであることも想定される。
また、例えば、水量検知部64を介して検知部60により検知された水量が所定の水量より少なくなった後、3時間経過した後になっても所定の水圧を検知したままである場合に、上記判定部40は、上記ユーザに救援が必要になったと判定する。3時間以内であれば、ユーザが自力で近隣の安全地域に待避できることも想定される。
In the above description, the determination unit 40 may determine after a predetermined delay time has elapsed when determining that the user needs to be rescued.
For example, when the landing is detected from the ship and the landing detection unit 62 has detected the landing even after 5 minutes have elapsed from the detection of the landing, the determination unit 40 can provide relief to the user. Judge that it is necessary. It is also envisaged that the user will be able to crawl on the ship and others or be helped by friends within 5 minutes.
In addition, for example, the flow velocity detection unit 61 detects the water pressure by the ocean current, estimates that the relative velocity between the ocean current velocity and the moving velocity of the user is small based on the water pressure, and detects the predetermined water pressure even after 5 minutes. In the case where it is left as it is, the determination unit 40 determines that the user needs to be rescued. If it is within 5 minutes, it is assumed that the user is merely playing.
In addition, for example, when the predetermined water pressure remains detected even after three hours have elapsed after the water amount detected by the detection unit 60 via the water amount detection unit 64 is less than the predetermined water amount, The determination unit 40 determines that the user needs help. If it is within 3 hours, it is assumed that the user can evacuate to a nearby safe area by himself / herself.

図24は、変換テーブルの一例を示す図である。
図24において、変換テーブル90は、位置情報送信命令情報と文字情報と音声情報とを備えている。変換テーブル90は、位置情報送信命令情報を文字情報或いは音声情報に、または文字情報と音声情報に、変換する。
位置情報送信命令情報は、コマンド1、コマンド2、コマンド3、コマンド4、…を有する。
文字情報は、コマンド1に対応して「ケガにより移動不可。救援求む。」との文字情報、コマンド2に対応して「滑落した。救援求む。」との文字情報、コマンド3に対応して「迷子になった所。救援求む。」との文字情報、コマンド4に対応して「食料なし移動不可。救援求む。」との文字情報を有している。
音声情報は、コマンド1に対応して「ケガにより移動不可。救援求む。」との音声情報、コマンド2に対応して「滑落した。救援求む。」との音声情報、コマンド3に対応して「迷子になった所。救援求む。」との音声情報、コマンド4に対応して「食料なし移動不可。救援求む。」との音声情報を有している。
変換テーブル90は、上記送信命令入力部80により入力された位置情報送信命令情報を文字情報と音声情報との内少なくとも1つに変換する。
上記送信/受信部50は、上記変換テーブル90により変換された文字情報と音声情報との内少なくとも1つを例えば準天頂衛星200を介して基地局600へ送信する。
FIG. 24 is a diagram illustrating an example of the conversion table.
In FIG. 24, the conversion table 90 includes position information transmission command information, character information, and voice information. The conversion table 90 converts the position information transmission command information into character information or voice information, or into character information and voice information.
The position information transmission command information includes command 1, command 2, command 3, command 4,.
The character information corresponds to the command 1, the character information “cannot move due to injury. Relief seeking.”, The character information corresponding to the command 2, “slid down. In correspondence with the command 4, there is character information “Movement without food. Requiring relief”.
The voice information corresponds to the command 1, the voice information “cannot move due to injury. Relief seeking.”, The voice information “slid down. Corresponding to the command 4 and the voice information “I cannot move without food. I need help.”
The conversion table 90 converts the position information transmission command information input by the transmission command input unit 80 into at least one of character information and voice information.
The transmission / reception unit 50 transmits at least one of the character information and the voice information converted by the conversion table 90 to the base station 600 via the quasi-zenith satellite 200, for example.

以上のように、準天頂衛星200は、常に日本上空にいるため日本周辺での遭難発生がリアルタイムで把握できるとともに、専用無線機である移動体通信装置100からの信号に位置情報も含めるため、救援活動の迅速化、正確化により救命率の向上、救難コストの大幅な削減、救難作業自体の危険性の減少を図ることができる。さらに、専用無線機に双方向通信機能を持たせることにより、救助指揮センターから遭難者への救助状況などのメッセージ返信が可能となり、延命率向上が期待される。さらに、準天頂衛星200の広域通信機能により、救助をおこなうヘリコプター、自動車など移動体から救助本部へ映像、データが実時間で伝送できるため、対策指示を正確、容易とすることができる。   As described above, since the quasi-zenith satellite 200 is always above Japan, it is possible to grasp the occurrence of distress around Japan in real time and to include position information in the signal from the mobile communication device 100 which is a dedicated radio. Improving the lifesaving rate, greatly reducing the rescue cost, and reducing the risk of the rescue work itself can be achieved by speeding up and improving the rescue operation. Furthermore, by giving the dedicated wireless device a two-way communication function, it is possible to send a message such as the rescue status from the rescue command center to the victim, which is expected to improve the survival rate. In addition, the wide-area communication function of the quasi-zenith satellite 200 allows video and data to be transmitted in real time from a moving body such as a helicopter or a car to a rescue headquarters, so that countermeasure instructions can be made accurately and easily.

実施の形態4.
実施の形態4における構成は、実施の形態1〜3のいずれかと同様である。
GPS入力部10は、準天頂衛星200を含む複数の衛星から基礎位置情報を入力する。
位置計算部20は、上記GPS入力部10により入力された基礎位置情報に基づいて上記自己の位置情報を生成する。
記憶部30は、上記位置計算部20により生成された自己の位置情報の履歴を履歴情報として記憶する。
送信部55或いは送信/受信部50は、上記記憶部30により記憶された履歴情報を送信する。
移動体通信網を介して履歴情報を送信することで、救援が必用になったユーザがどのような軌跡を辿ったかを追跡することができる。追跡することができることにより事故の再発防止に役立てることができる。
また、移動体通信網を介して履歴情報を送信することで、実施の形態3における先行パーティが自己の先行パーティ情報を基地局600、或いは直接、先行パーティ情報を必用とする移動体通信装置100を携帯しているユーザに送信することができる。
Embodiment 4 FIG.
The configuration in the fourth embodiment is the same as that in any of the first to third embodiments.
The GPS input unit 10 inputs basic position information from a plurality of satellites including the quasi-zenith satellite 200.
The position calculation unit 20 generates its own position information based on the basic position information input by the GPS input unit 10.
The storage unit 30 stores the history of its own position information generated by the position calculation unit 20 as history information.
The transmission unit 55 or the transmission / reception unit 50 transmits the history information stored in the storage unit 30.
By transmitting the history information via the mobile communication network, it is possible to track what trajectory the user who needed to rescue has followed. Being able to trace can help prevent accident recurrence.
In addition, by transmitting history information via the mobile communication network, the preceding party in Embodiment 3 uses its own preceding party information as the base station 600, or directly, the mobile communication device 100 that requires the preceding party information as it is. Can be sent to users who carry

実施の形態5.
上記実施の形態3における構成に、さらに、課金部を備えることにより、救援支援をおこなったユーザから利用料金を徴収するようにしてもよい。
基地局600は、ユーザと移動体通信装置100とを登録する登録部と、救援支援をおこなったユーザから利用料金を徴収する料金徴収部を備える。
移動体通信装置100は、救援支援をおこなったユーザから利用料金を課金する課金部を備える。
登録部により登録されたユーザが、送信/受信部50により支援情報を基地局600から入力する際に、課金部は、利用料金を提示し、ユーザの同意の入力を例えば、送信命令入力部80から入力させ、課金する。送信/受信部50は、課金した情報を基地局に送信し、料金徴収部は、ユーザから利用料金を徴収する。
Embodiment 5 FIG.
The configuration in the third embodiment may further include a billing unit to collect a usage fee from the user who has provided relief support.
The base station 600 includes a registration unit that registers the user and the mobile communication device 100 and a fee collection unit that collects a usage fee from the user who has provided relief support.
The mobile communication device 100 includes a billing unit that charges a usage fee from a user who has provided relief assistance.
When the user registered by the registration unit inputs support information from the base station 600 by the transmission / reception unit 50, the charging unit presents a usage fee and inputs the user's consent, for example, the transmission command input unit 80 Input from and charge. The transmission / reception unit 50 transmits the charged information to the base station, and the fee collection unit collects a usage fee from the user.

また、上記各実施の形態において、ビジネスモデルとして、基地局600は、ユーザと移動体通信装置100とを登録する登録部と、救援支援をおこなうユーザから利用料金を徴収する料金徴収部を備え、料金徴収部は、登録されたユーザから定期的に利用料金を徴収してもよい。また、送信部55或いは送信/受信部50が自己の位置情報を送信した場合に、料金徴収部は、登録されたユーザから利用料金を徴収してもよい。   Further, in each of the above embodiments, as a business model, the base station 600 includes a registration unit that registers the user and the mobile communication device 100, and a fee collection unit that collects a usage fee from the user who performs the relief support. The fee collection unit may collect usage fees periodically from registered users. Further, when the transmission unit 55 or the transmission / reception unit 50 transmits its own location information, the fee collection unit may collect a usage fee from the registered user.

上記各実施の形態における構成に、さらに、ビジネスモデルとして、救援支援をおこなうユーザに障害保険金を支払う障害保険機構部を備えてもよい。障害保険機構部は、基地局600の内部にあっても外部にあっても構わない。障害保険機構部は、救援支援をおこなうユーザから障害保険契約料を徴収する障害保険課金部を備える。移動体通信装置100が備える課金部は、障害保険契約料を提示し、ユーザの同意の入力を例えば、送信命令入力部80から入力させ、課金する。送信/受信部50は、課金した情報を基地局を介して障害保険機構部に送信し、障害保険課金部は、ユーザから障害保険契約料を徴収する。送信/受信部50は、課金した情報を直接障害保険機構部に送信してもよい。障害保険機構部は、基地局600が備える登録部に、ユーザと移動体通信装置100とを登録することを条件に障害保険契約料を軽減するようにしてもよい。障害保険機構部は、各実施の形態における構成により救援支援をおこなったユーザの発見が容易になることから救援費用を軽減することができる。また、ユーザは、障害保険金により救援にかかる費用リスクを軽減することができる。   The configuration in each of the above embodiments may further include, as a business model, a disability insurance mechanism unit that pays disability insurance money to a user who performs relief support. The disability insurance mechanism may be inside or outside the base station 600. The disability insurance mechanism unit includes a disability insurance billing unit that collects disability insurance contract fees from users who provide support. The charging unit provided in the mobile communication device 100 presents a disability insurance contract fee, and inputs the user's consent from, for example, the transmission command input unit 80 and charges the fee. The transmission / reception unit 50 transmits the charged information to the failure insurance mechanism unit via the base station, and the failure insurance charging unit collects the failure insurance contract fee from the user. The transmission / reception unit 50 may transmit the charged information directly to the failure insurance mechanism unit. The disability insurance mechanism unit may reduce the disability insurance contract fee on condition that the user and the mobile communication device 100 are registered in the registration unit included in the base station 600. The disability insurance mechanism unit can reduce the relief cost because it becomes easy to find a user who has provided relief support by the configuration in each embodiment. Moreover, the user can reduce the cost risk concerning relief by the disability insurance money.

以上の説明において、各実施の形態の説明において「〜部」として説明したものは、一部或いはすべてコンピュータで動作可能なプログラムにより構成することができる。これらのプログラムは、例えば、C言語により作成することができる。或いは、HTMLやSGMLやXMLを用いても構わない。或いは、JAVA(登録商標)を用いて画面表示を行っても構わない。
また、各実施の形態の説明において「〜部」として説明したものは、ROM(Read Only Memory)に記憶されたファームウェアで実現されていても構わない。或いは、ソフトウェア或いは、ハードウェア或いは、ソフトウェアとハードウェアとファームウェアとの組み合わせで実施されても構わない。
また、上記各実施の形態を実施させるプログラムは、コンピュータで動作可能なプログラムを記録した記録媒体である磁気ディスク装置に記録されている。また、FD(Flexible Disk)、光ディスク、CD(コンパクトディスク)、MD(ミニディスク)、DVD(Digital Versatile
Disk)等のその他の記録媒体による記録装置を用いても構わない。
In the above description, what has been described as “to part” in the description of each embodiment can be configured by a program operable by a computer in part or in whole. These programs can be created in C language, for example. Alternatively, HTML, SGML, or XML may be used. Alternatively, the screen display may be performed using JAVA (registered trademark).
Also, what has been described as “˜unit” in the description of each embodiment may be realized by firmware stored in a ROM (Read Only Memory). Alternatively, it may be implemented by software, hardware, or a combination of software, hardware, and firmware.
A program for implementing each of the above embodiments is recorded in a magnetic disk device that is a recording medium on which a computer-operable program is recorded. Also, FD (Flexible Disk), optical disc, CD (compact disc), MD (mini disc), DVD (Digital Versatile)
It is also possible to use a recording apparatus using another recording medium such as Disk).

以上のように、上記実施の形態における移動体通信装置は、
自己の位置情報を記憶する記憶部と、
所定の情報を入力し、入力された所定の情報に基づいて、自己を所有するユーザに救援が必要になったか否かを判定する判定部と、
上記判定部により上記ユーザに救援が必要になったと判定された場合に、上記記憶部に記憶された自己の位置情報を送信する送信部と
を備えたことを特徴とする。
As described above, the mobile communication device in the above embodiment is
A storage unit for storing its own position information;
A determination unit that inputs predetermined information and determines whether or not the user who owns the user needs relief based on the input predetermined information;
And a transmission unit that transmits the position information stored in the storage unit when the determination unit determines that the user needs to be rescued.

以上のように、上記実施の形態における上記移動体通信装置は、さらに、準天頂衛星を含む複数の衛星から基礎位置情報を入力する基礎位置情報入力部と、
上記基礎位置情報入力部により入力された基礎位置情報に基づいて上記自己の位置情報を生成する位置情報生成部と
を備えたことを特徴とする。
As described above, the mobile communication device in the embodiment further includes a basic position information input unit that inputs basic position information from a plurality of satellites including a quasi-zenith satellite,
And a position information generating unit that generates the position information of the self based on the basic position information input by the basic position information input unit.

以上のように、上記実施の形態における上記移動体通信装置は、さらに、上記判定部により上記ユーザに救援が必要になったと判定された場合に、上記ユーザに救援が必要になったと判定したことを出力する出力部と、
位置情報送信命令情報を入力する送信命令入力部と
を備え、
上記送信命令入力部は、上記出力部により上記ユーザに救援が必要になったと判定したことが出力された場合に、位置情報送信命令情報を入力し、
上記送信部は、上記送信命令入力部により上記位置情報送信命令情報が入力された場合に、上記記憶部に記憶された自己の位置情報を送信することを特徴とする。
As described above, the mobile communication device in the above embodiment further determines that the user needs to be rescued when the determination unit determines that the user needs rescue. An output unit for outputting
A transmission command input unit for inputting position information transmission command information;
The transmission command input unit inputs position information transmission command information when it is determined that the output unit has determined that the user needs relief,
The transmission unit transmits its own location information stored in the storage unit when the location information transmission command information is input by the transmission command input unit.

以上のように、上記実施の形態における上記移動体通信装置は、さらに、上記送信命令入力部により入力された位置情報送信命令情報を文字情報と音声情報との内少なくとも1つに変換する変換テーブルを備え、
上記送信部は、上記変換テーブルにより変換された文字情報と音声情報との内少なくとも1つを送信することを特徴とする。
As described above, the mobile communication device according to the embodiment further converts the position information transmission command information input by the transmission command input unit into at least one of character information and voice information. With
The transmission unit transmits at least one of character information and voice information converted by the conversion table.

以上のように、上記実施の形態における上記記憶部は、時間を異にした複数の自己の位置情報を記憶し、
上記判定部は、上記記憶部により記憶された上記複数の自己の位置情報に基づいて上記ユーザに救援が必要になったと判定することを特徴とする。
As described above, the storage unit in the embodiment stores a plurality of position information of the self at different times,
The determination unit determines that the user needs to be rescued based on the plurality of position information stored in the storage unit.

以上のように、上記実施の形態における上記複数の自己の位置情報は、所定の期間毎に連続する自己の位置情報であって、
上記判定部は、上記自己の位置情報が単位期間あたり所定の距離以上移動した場合に、上記ユーザに救援が必要になったと判定することを特徴とする。
As described above, the plurality of self location information in the embodiment is self location information that is continuous every predetermined period,
The determination unit determines that the user needs to be rescued when the position information of the self moves more than a predetermined distance per unit period.

以上のように、上記実施の形態における上記記憶部は、上記複数の自己の位置情報と一日の時間を判別する時間情報とを有し、
上記判定部は、上記自己の位置情報が所定の時間帯に常に所定の範囲内に位置する場合に、上記ユーザに救援が必要になったと判定することを特徴とする。
As described above, the storage unit in the embodiment includes the position information of the plurality of self and time information for determining the time of the day,
The determination unit determines that the user needs to be rescued when the position information of the user is always within a predetermined range in a predetermined time zone.

以上のように、上記実施の形態における上記記憶部は、気象情報を記憶し、
上記判定部は、上記気象情報が所定の気象条件である場合に、上記ユーザに救援が必要になったと判定することを特徴とする。
As described above, the storage unit in the embodiment stores weather information,
The determination unit determines that the user needs to be rescued when the weather information is a predetermined weather condition.

以上のように、上記実施の形態における上記移動体通信装置は、さらに、上記ユーザを支援する支援情報を受信する受信部を備えたことを特徴とする。   As described above, the mobile communication device according to the embodiment further includes a receiving unit that receives support information for supporting the user.

以上のように、上記実施の形態における上記支援情報は、雪山情報と登山路情報と先行パーティ情報との内少なくとも1つを有することを特徴とする。   As described above, the support information in the embodiment includes at least one of snow mountain information, mountain path information, and preceding party information.

以上のように、上記実施の形態における上記雪山情報は、雪庇位置を示す雪庇位置情報を有することを特徴とする。   As described above, the snow mountain information in the above-described embodiment includes snow ridge position information indicating the position of a snow ridge.

以上のように、上記実施の形態における上記先行パーティ情報は、先行パーティが通過した軌跡を示す軌跡情報を有することを特徴とする。   As described above, the preceding party information in the above embodiment has trajectory information indicating a trajectory through which the preceding party has passed.

以上のように、上記実施の形態における上記受信部は、支援情報を上記準天頂衛星と地上基地局との内少なくとも1つから受信することを特徴とする。   As described above, the receiving unit in the embodiment receives the support information from at least one of the quasi-zenith satellite and the ground base station.

以上のように、上記実施の形態における上記地上基地局は、登山口に存在することを特徴とする。   As described above, the above-mentioned ground base station in the above-described embodiment is characterized in that it exists at a mountain climbing entrance.

以上のように、上記実施の形態における上記移動体通信装置は、所定の危険情報を検知する検知部を備え、
上記判定部は、上記検知部により上記所定の危険情報が検知された場合に、上記ユーザに救援が必要になったと判定することを特徴とする。
As described above, the mobile communication device in the embodiment includes a detection unit that detects predetermined danger information,
The determination unit determines that the user needs to be rescued when the predetermined danger information is detected by the detection unit.

以上のように、上記実施の形態における上記検知部は、自己と海流との相対速度を検知し、
上記判定部は、上記検知部により検知された相対速度が所定の値よりも小さい場合に、上記ユーザに救援が必要になったと判定することを特徴とする。
As described above, the detection unit in the embodiment detects the relative speed between itself and the ocean current,
The determination unit determines that the user needs to be rescued when the relative speed detected by the detection unit is smaller than a predetermined value.

以上のように、上記実施の形態における上記検知部は、着水を検知し、
上記判定部は、上記検知部により着水が検知された場合に、上記ユーザに救援が必要になったと判定することを特徴とする。
As described above, the detection unit in the embodiment detects water landing,
The said determination part determines with the said user needing the relief when the landing is detected by the said detection part, It is characterized by the above-mentioned.

以上のように、上記実施の形態における上記検知部は、上記ユーザの体温を検知し、
上記判定部は、上記検知部により検知された体温が所定の温度範囲から外れた場合に、上記ユーザに救援が必要になったと判定することを特徴とする。
As described above, the detection unit in the embodiment detects the body temperature of the user,
The determination unit determines that the user needs to be rescued when the body temperature detected by the detection unit is out of a predetermined temperature range.

以上のように、上記実施の形態における上記検知部は、自己と海流との相対速度と、着水と、上記ユーザの体温との内少なくとも1つを検知し、
上記記憶部は、海抜位置を示す海抜情報と波高を示す波高情報とを記憶し、
上記判定部は、上記記憶部により記憶された海抜位置の値が所定の海抜値以下の場合と上記記憶部により記憶された波高の値が所定の波高値以上の場合と上記検知部により検知された体温が所定の温度範囲から外れた場合の内少なくとも1つの場合であって、上記検知部により検知された相対速度が所定の値よりも小さい場合と上記検知部により着水が検知された場合と上記検知部により検知された体温が所定の温度範囲から外れた場合との内少なくとも1つの場合に、上記ユーザに救援が必要になったと判定することを特徴とする。
As described above, the detection unit in the embodiment detects at least one of the relative speed between the self and the ocean current, the landing, and the body temperature of the user,
The storage unit stores sea level information indicating the sea level position and wave height information indicating the wave height,
The determination unit is detected by the detection unit when the value of the sea level position stored by the storage unit is less than or equal to a predetermined sea level value and when the value of the wave height stored by the storage unit is greater than or equal to a predetermined peak value. When the body temperature deviates from the predetermined temperature range, and when the relative velocity detected by the detection unit is smaller than a predetermined value and when the landing is detected by the detection unit And at least one of the cases where the body temperature detected by the detection unit is out of a predetermined temperature range, it is determined that the user needs to be rescued.

以上のように、上記実施の形態における上記検知部は、上記ユーザが所持する水量を検知し、
上記判定部は、上記検知部により検知された水量が所定の水量より少なくなった場合に、上記ユーザに救援が必要になったと判定することを特徴とする。
As described above, the detection unit in the embodiment detects the amount of water possessed by the user,
The determination unit determines that the user needs to be rescued when the amount of water detected by the detection unit is less than a predetermined amount of water.

以上のように、上記実施の形態における上記検知部は、上記ユーザの体温を検知し、
上記判定部は、上記検知部により検知された水量が所定の水量より少なくなった場合であって、上記検知部により検知された体温が所定の温度範囲から外れた場合に、上記ユーザに救援が必要になったと判定することを特徴とする。
As described above, the detection unit in the embodiment detects the body temperature of the user,
In the case where the amount of water detected by the detection unit is less than a predetermined amount of water and the body temperature detected by the detection unit is out of a predetermined temperature range, the determination unit is rescued by the user. It is characterized by determining that it is necessary.

以上のように、上記実施の形態における上記判定部は、上記ユーザに救援が必要になったと判定する場合に、所定の遅延時間を経過した後に判定することを特徴とする。   As described above, the determination unit according to the embodiment is characterized in that, when it is determined that the user needs to be rescued, the determination is made after a predetermined delay time has elapsed.

以上のように、上記実施の形態における移動体通信装置は、
準天頂衛星を含む複数の衛星から基礎位置情報を入力する基礎位置情報入力部と、
上記基礎位置情報入力部により入力された基礎位置情報に基づいて上記自己の位置情報を生成する位置情報生成部と、
上記位置情報生成部により生成された自己の位置情報の履歴を履歴情報として記憶する記憶部と、
上記記憶部により記憶された履歴情報を送信する送信部と
を備えたことを特徴とする。
As described above, the mobile communication device in the above embodiment is
A basic position information input unit for inputting basic position information from a plurality of satellites including a quasi-zenith satellite;
A position information generating unit that generates the position information of the self based on the basic position information input by the basic position information input unit;
A storage unit that stores a history of its own location information generated by the location information generation unit as history information;
And a transmission unit that transmits history information stored in the storage unit.

以上のように、上記実施の形態における救援支援方法は、
準天頂衛星を含む複数の衛星から基礎位置情報を入力する基礎位置情報入力工程と、
上記基礎位置情報入力工程により入力された基礎位置情報に基づいて上記自己の位置情報を生成する位置情報生成工程と、
上記位置情報生成工程により生成された自己の位置情報の履歴を履歴情報として記憶する記憶工程と、
上記記憶工程により記憶された履歴情報を送信する送信工程と
を備えたことを特徴とする。
As described above, the rescue support method in the embodiment is as follows.
A basic position information input process for inputting basic position information from a plurality of satellites including a quasi-zenith satellite;
A position information generating step of generating the position information of the self based on the basic position information input by the basic position information input step;
A storage step of storing the history of the position information of the self generated by the position information generation step as history information;
A transmission step of transmitting the history information stored in the storage step.

以上のように、上記実施の形態におけるプログラムは、
自己の位置情報を記憶する記憶処理と、
所定の情報を入力し、入力された所定の情報に基づいて、自己を所有するユーザに救援が必要になったか否かを判定する判定処理と、
上記判定処理により上記ユーザに救援が必要になったと判定された場合に、上記記憶処理により記憶された自己の位置情報を送信する送信処理と
をコンピュータに実行させる。
As described above, the program in the above embodiment is
A storage process for storing its own position information;
A determination process for inputting predetermined information and determining whether or not the user who owns the user needs to be rescued based on the input predetermined information;
When it is determined by the determination process that the user needs to be rescued, the computer is caused to execute a transmission process for transmitting the location information stored by the storage process.

以上のように、上記実施の形態におけるプログラムは、
準天頂衛星を含む複数の衛星から基礎位置情報を入力する基礎位置情報入力処理と、
上記基礎位置情報入力処理により入力された基礎位置情報に基づいて上記自己の位置情報を生成する位置情報生成処理と、
上記位置情報生成処理により生成された自己の位置情報の履歴を履歴情報として記憶する記憶処理と、
上記記憶処理により記憶された履歴情報を送信する送信処理と
をコンピュータに実行させる。
As described above, the program in the above embodiment is
Basic position information input processing for inputting basic position information from a plurality of satellites including the quasi-zenith satellite,
A position information generation process for generating the own position information based on the basic position information input by the basic position information input process;
A storage process for storing a history of its own position information generated by the position information generation process as history information;
The computer executes a transmission process for transmitting the history information stored by the storage process.

以上のように、上記実施の形態における記録媒体は、
自己の位置情報を記憶する記憶処理と、
所定の情報を入力し、入力された所定の情報に基づいて、自己を所有するユーザに救援が必要になったか否かを判定する判定処理と、
上記判定処理により上記ユーザに救援が必要になったと判定された場合に、上記記憶処理により記憶された自己の位置情報を送信する送信処理と
をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。
As described above, the recording medium in the above embodiment is
A storage process for storing its own position information;
A determination process for inputting predetermined information and determining whether or not the user who owns the user needs to be rescued based on the input predetermined information;
A computer-readable recording of a program for causing a computer to execute a transmission process for transmitting the location information stored by the storage process when it is determined that the user needs to be rescued by the determination process. Recording medium.

以上のように、上記実施の形態における記録媒体は、
準天頂衛星を含む複数の衛星から基礎位置情報を入力する基礎位置情報入力処理と、
上記基礎位置情報入力処理により入力された基礎位置情報に基づいて上記自己の位置情報を生成する位置情報生成処理と、
上記位置情報生成処理により生成された自己の位置情報の履歴を履歴情報として記憶する記憶処理と、
上記記憶処理により記憶された履歴情報を送信する送信処理と
をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。
As described above, the recording medium in the above embodiment is
Basic position information input processing for inputting basic position information from a plurality of satellites including the quasi-zenith satellite,
A position information generation process for generating the own position information based on the basic position information input by the basic position information input process;
A storage process for storing a history of its own position information generated by the position information generation process as history information;
A computer-readable recording medium recording a program for causing a computer to execute transmission processing for transmitting history information stored by the storage processing.

以上のように、上記実施の形態における移動体通信装置は、
準天頂衛星を含む複数の衛星から基礎位置情報を入力する基礎位置情報入力部と、
上記基礎位置情報入力部により入力された基礎位置情報に基づいて上記自己の位置情報を生成する位置情報生成部と、
所定の情報を入力し、入力された所定の情報に基づいて、自己を所有するユーザに救援が必要になったか否かを判定する判定部と、
上記判定部により上記ユーザに救援が必要になったと判定された場合に、上記位置情報生成部により生成された自己の位置情報を送信する送信部と
を備えたことを特徴とする。
As described above, the mobile communication device in the above embodiment is
A basic position information input unit for inputting basic position information from a plurality of satellites including a quasi-zenith satellite;
A position information generating unit that generates the position information of the self based on the basic position information input by the basic position information input unit;
A determination unit that inputs predetermined information and determines whether or not the user who owns the user needs relief based on the input predetermined information;
And a transmission unit that transmits the position information generated by the position information generation unit when the determination unit determines that the user needs to be rescued.

以上のように、上記実施の形態における移動体通信装置は、
自己の位置情報を記憶する記憶部と、
所定の情報を入力し、入力された所定の情報に基づいて、自己を所有するユーザに救援が必要になったか否かを判定する判定部と、
上記判定部により上記ユーザに救援が必要になったと判定された場合に、上記ユーザに救援が必要になったと判定したことを出力する出力部と、
上記出力部により上記ユーザに救援が必要になったと判定したことが出力された場合に、位置情報送信命令情報を入力する送信命令入力部と、
上記送信命令入力部により上記位置情報送信命令情報が入力された場合に、上記記憶部に記憶された自己の位置情報を送信する送信部と
を備えたことを特徴とする。
As described above, the mobile communication device in the above embodiment is
A storage unit for storing its own position information;
A determination unit that inputs predetermined information and determines whether or not the user who owns the user needs relief based on the input predetermined information;
When it is determined by the determination unit that the user needs to be rescued, an output unit that outputs that the user has determined that the rescue is necessary;
A transmission command input unit that inputs position information transmission command information when it is determined by the output unit that it has been determined that the user needs help;
A transmission unit that transmits the position information stored in the storage unit when the position information transmission command information is input by the transmission command input unit;

以上のように、上記実施の形態における移動体通信装置は、
自己の位置情報を記憶する記憶部と、
所定の危険情報を検知する検知部と、
上記検知部により上記所定の危険情報が検知された場合に、自己を所有するユーザに救援が必要になったか否かを判定する判定部と、
上記判定部により上記ユーザに救援が必要になったと判定された場合に、上記記憶部に記憶された自己の位置情報を送信する送信部と
を備えたことを特徴とする。
As described above, the mobile communication device in the above embodiment is
A storage unit for storing its own position information;
A detection unit for detecting predetermined danger information;
When the predetermined danger information is detected by the detection unit, a determination unit that determines whether or not the user who owns the user needs relief,
And a transmission unit that transmits the position information stored in the storage unit when the determination unit determines that the user needs to be rescued.

実施の形態1における構成を示す図である。2 is a diagram showing a configuration in the first embodiment. FIG. 準天頂衛星を利用した測位システムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the positioning system using a quasi-zenith satellite. 実施の形態1における測位システムを備えた構成を示す図である。It is a figure which shows the structure provided with the positioning system in Embodiment 1. FIG. 基礎位置情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of basic position information. 自己の位置情報の一例を示す図である。It is a figure showing an example of self position information. 山間部において救援支援する場合の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure in the case of relief assistance in a mountainous area. 滑落した場合の救援支援を示す図である。It is a figure which shows the relief assistance at the time of sliding down. 高波にさらわれた場合の救援支援を示す図である。It is a figure which shows the relief assistance at the time of being struck by a high wave. 船舶から転落した場合の救援支援を示す図である。It is a figure which shows the relief assistance at the time of falling from a ship. 判定部における判定フローを示す図である。It is a figure which shows the determination flow in a determination part. 砂漠地域における救援支援を示す図である。It is a figure which shows the relief assistance in a desert area. 判定部における判定フローを示す図である。It is a figure which shows the determination flow in a determination part. 実施の形態2における構成を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a configuration in a second embodiment. 実施の形態3における構成を示す図である。10 is a diagram showing a configuration in a third embodiment. FIG. 判定基準の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the criterion. 支援情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of support information. 雪庇位置情報に基づいて支援する場合の一例を示す図である。It is a figure which shows an example in the case of assisting based on snowfall position information. 登山路情報に基づいて支援する場合の一例を示す図である。It is a figure which shows an example in the case of assisting based on mountain path information. 先行パーティ情報に基づいて支援する場合の一例を示す図である。It is a figure which shows an example in the case of assisting based on preceding party information. 所定の危険情報に基づいて支援する場合の一例を示す図である。It is a figure which shows an example in the case of assisting based on predetermined danger information. 所定の危険情報に基づいて支援する場合の一例を示す図である。It is a figure which shows an example in the case of assisting based on predetermined danger information. 所定の危険情報に基づいて支援する場合の一例を示す図である。It is a figure which shows an example in the case of assisting based on predetermined danger information. 所定の危険情報に基づいて支援する場合の一例を示す図である。It is a figure which shows an example in the case of assisting based on predetermined danger information. 変換テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a conversion table. 今後計画されている技術を示す図である。It is a figure which shows the technique planned from now on. 今後計画されている技術を示す図である。It is a figure which shows the technique planned from now on. 準天頂衛星を利用した測位システムを示す図である。It is a figure which shows the positioning system using a quasi-zenith satellite. 従来技術を示す図である。It is a figure which shows a prior art.

符号の説明Explanation of symbols

10 GPS入力部、20 位置計算部、30 記憶部、40 判定部、50 送信/受信部、51 コネクタ、52 回線、55 送信部、60 検知部、61 流速検知部、62 着水検知部、63 体温検知部、64 水量検知部、70 出力部、71 表示部、80 送信命令入力部、90 変換テーブル、100 移動体通信装置、110 長楕円軌道衛星、111 救助センター、112 登山者、113 GPS衛星、114 端末、200 準天頂衛星、300 GPS衛星、500 MTSAT、600 基地局。   10 GPS input unit, 20 position calculation unit, 30 storage unit, 40 determination unit, 50 transmission / reception unit, 51 connector, 52 line, 55 transmission unit, 60 detection unit, 61 flow velocity detection unit, 62 landing detection unit, 63 Body temperature detection unit, 64 Water volume detection unit, 70 Output unit, 71 Display unit, 80 Transmission command input unit, 90 Conversion table, 100 Mobile communication device, 110 Long elliptical orbit satellite, 111 Rescue center, 112 Mountain climber, 113 GPS satellite , 114 terminals, 200 quasi-zenith satellite, 300 GPS satellite, 500 MTSAT, 600 base station.

Claims (7)

自己の位置情報と海抜位置を示す海抜情報とを記憶する記憶部と、
自己と海流との相対速度を検知する検知部と、
上記記憶部により記憶された海抜情報により示される海抜位置の値が所定の海抜値以下の場合であって、上記検知部により検知された相対速度が所定の値より小さい場合に、自己を所有するユーザに救援が必要になったと判定する判定部と、
上記判定部により上記ユーザに救援が必要になったと判定された場合に、上記記憶部に記憶された自己の位置情報を送信する送信部と
を備えたことを特徴とする移動体通信装置。
A storage unit for storing the position information of the self and the sea level information indicating the sea level position;
A detector that detects the relative speed between the self and the ocean current;
Owns when the value of the sea level position indicated by the sea level information stored by the storage unit is less than or equal to a predetermined sea level value and the relative speed detected by the detection unit is smaller than the predetermined value A determination unit that determines that the user needs relief;
A mobile communication device comprising: a transmission unit that transmits the position information stored in the storage unit when the determination unit determines that the user needs to be rescued.
自己の位置情報と海抜位置を示す海抜情報とを記憶する記憶部と、
着水を検知する検知部と、
上記記憶部により記憶された海抜情報により示される海抜位置の値が所定の海抜値以下の場合であって、上記検知部により着水が検知された場合に、上記ユーザに救援が必要になったと判定する判定部と、
上記判定部により上記ユーザに救援が必要になったと判定された場合に、上記記憶部に記憶された自己の位置情報を送信する送信部と
を備えたことを特徴とする移動体通信装置。
A storage unit for storing the position information of the self and the sea level information indicating the sea level position;
A detection unit for detecting landing,
When the value of the sea level position indicated by the sea level information stored by the storage unit is equal to or lower than a predetermined sea level value, and the landing is detected by the detection unit, the user needs to be rescued. A determination unit for determining;
A mobile communication device comprising: a transmission unit that transmits the position information stored in the storage unit when the determination unit determines that the user needs to be rescued.
自己の位置情報と海抜位置を示す海抜情報とを記憶する記憶部と、
自己を所有するユーザの体温を検知する検知部と、
上記記憶部により記憶された海抜情報により示される海抜位置の値が所定の海抜値以下の場合であって、上記検知部により検知された体温が所定の温度範囲から外れた場合に、上記ユーザに救援が必要になったと判定する判定部と、
上記判定部により上記ユーザに救援が必要になったと判定された場合に、上記記憶部に記憶された自己の位置情報を送信する送信部と
を備えたことを特徴とする移動体通信装置。
A storage unit for storing the position information of the self and the sea level information indicating the sea level position;
A detection unit for detecting the body temperature of the user who owns the self;
When the value of the sea level position indicated by the sea level information stored by the storage unit is equal to or lower than a predetermined sea level value and the body temperature detected by the detection unit is out of the predetermined temperature range, A determination unit that determines that relief is necessary;
A mobile communication device comprising: a transmission unit that transmits the position information stored in the storage unit when the determination unit determines that the user needs to be rescued.
上記移動体通信装置は、さらに、
複数の衛星から基礎位置情報を入力する基礎位置情報入力部と、
上記基礎位置情報入力部により入力された基礎位置情報に基づいて上記自己の位置情報を生成する位置情報生成部と
を備えたことを特徴とする請求項1から3までのいずれかに記載の移動体通信装置。
The mobile communication device further includes:
A basic position information input unit for inputting basic position information from a plurality of satellites;
The movement according to any one of claims 1 to 3, further comprising a position information generation unit that generates the position information of the self based on the basic position information input by the basic position information input unit. Body communication device.
上記基礎位置情報入力部は、準天頂衛星を含む複数の衛星から基礎位置情報を入力することを特徴とする請求項4に記載の移動体通信装置。   5. The mobile communication apparatus according to claim 4, wherein the basic position information input unit inputs basic position information from a plurality of satellites including a quasi-zenith satellite. 上記移動体通信装置は、さらに、
上記ユーザを支援する支援情報を受信して上記記憶部に入力する受信部と、
上記受信部により上記支援情報が上記記憶部に入力される際に、上記ユーザに利用料金を課金する課金部とを備え、
上記送信部は、さらに、上記課金部により課金された情報を送信することを特徴とする請求項1から3までのいずれかに記載の移動体通信装置。
The mobile communication device further includes:
A receiving unit that receives support information for supporting the user and inputs the support information to the storage unit;
A charging unit that charges the user a usage fee when the support information is input to the storage unit by the receiving unit;
The mobile communication device according to any one of claims 1 to 3, wherein the transmitting unit further transmits information charged by the charging unit.
上記判定部は、上記ユーザに救援が必要になったと判定する場合に、所定の遅延時間を経過した後に再度判定することを特徴とする請求項1から3までのいずれかに記載の移動体通信装置。   4. The mobile communication according to claim 1, wherein the determination unit determines again after a predetermined delay time elapses when it is determined that the user needs relief. 5. apparatus.
JP2005347795A 2005-12-01 2005-12-01 Mobile communication device Expired - Fee Related JP3905112B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005347795A JP3905112B2 (en) 2005-12-01 2005-12-01 Mobile communication device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005347795A JP3905112B2 (en) 2005-12-01 2005-12-01 Mobile communication device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002166441A Division JP3863811B2 (en) 2002-06-07 2002-06-07 Mobile communication device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006109514A JP2006109514A (en) 2006-04-20
JP3905112B2 true JP3905112B2 (en) 2007-04-18

Family

ID=36378583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005347795A Expired - Fee Related JP3905112B2 (en) 2005-12-01 2005-12-01 Mobile communication device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3905112B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008011388A (en) * 2006-06-30 2008-01-17 Oki Electric Ind Co Ltd Radio communication apparatus and address change method in communication thereby
JP2010262485A (en) * 2009-05-07 2010-11-18 Nec Access Technica Ltd Jacket device and state detection method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006109514A (en) 2006-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6044753B2 (en) Rescue support device and rescue support system
CN102658862B (en) System and applications of lighter-than-air (LTA) platforms
US7233795B1 (en) Location based communications system
Letham GPS Made Easy-: Using Global Positioning Systems in the Outdoors
EP0816862B1 (en) Distress message signal sending device
CN103582905A (en) Independent and automatic incident alert device, system and method
JPWO2010097921A1 (en) Moving body imaging system, moving body, ground station apparatus, and moving body imaging method
WO2012148982A2 (en) Method and tracking device for tracking movement in a marine environment with tactical adjustments to an emergency response
JP3905113B2 (en) Mobile communication device
KR102208152B1 (en) System and method for response disaster situations in mountain area using UAS
US11924710B2 (en) Location selection for transmitting emergency beacons
EP3058385A1 (en) Method and device for monitoring a risk zone, in particular a bathing zone
JP2020123305A (en) Victim relief system
JP3905112B2 (en) Mobile communication device
JP3863811B2 (en) Mobile communication device
JP2005004542A (en) Mobile communication device, server device, walk guidance device, method of mobile communication, method of communication, method of guiding walk, program, and computer readable recording medium for recording this program
RU63094U1 (en) SYSTEM FOR DETERMINING THE LOCATION OF MOBILE OBJECTS
CN108254023B (en) Beidou-based supervision method for small tourism ship supervision terminal
JP3477115B2 (en) Method for broadcasting via satellite, satellite broadcasting system, satellite broadcasting base station, and satellite broadcasting terminal
Gerin et al. On the design of a sustainable ocean drifter for developing countries
US11681304B2 (en) Emergency response system
González-Rocha et al. Multirotor-assisted measurements of wind-induced drift of irregularly shaped objects in aquatic environments
Raghunandan Wireless Technology and Impact on Society
JP2001069059A (en) Satellite communication system
Hillstrom Global Positioning Systems

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees