JP3901545B2 - Housing with fitting structure - Google Patents
Housing with fitting structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP3901545B2 JP3901545B2 JP2002056755A JP2002056755A JP3901545B2 JP 3901545 B2 JP3901545 B2 JP 3901545B2 JP 2002056755 A JP2002056755 A JP 2002056755A JP 2002056755 A JP2002056755 A JP 2002056755A JP 3901545 B2 JP3901545 B2 JP 3901545B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fitting
- main body
- cover
- lid
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Accessories Of Cameras (AREA)
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、嵌合構造を備えた筐体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図7は従来の嵌合構造を有する筐体の一例として、カバー20が取り外された状態の側面図を示す。図8は図7の筐体の斜視図である。図7及び図8に示すとおり、筐体は、本体10とカバー20とから構成されている。カバー20の外面の上下左右の幅は、本体10の外面と等しくなるように構成されている。カバー20には、カバー20から突出し、爪先端35が先端に形成された断面L字状の嵌合爪30が互いに対向するように設けられている。本体10には、嵌合爪30と嵌合するように設けられた断面L字状の矩形状からなる嵌合穴50と、カバー20を本体10に導くためのガイド部40とが本体10の前面に設けられている。ガイド部40は、カバー20の厚み分だけ本体10よりも一回り小さく外周が形成されている。カバー20をガイド部40にかぶせるようにしながら本体10に取り付けると、カバー20の外面と本体10の外面とが一致した状態で両者が係合される。
【0003】
図9は前記筐体における嵌合穴50と嵌合爪30との係合部分の拡大図を示し、図9(a)は、筐体の嵌合穴と折り爪との間に設けられたマージンを表す説明図、図9(b)は筐体の折り爪が嵌合穴の一辺に接触している時の説明図を示している。図9(a)に示すとおり、嵌合穴50の穴先端55は、カバー20の着脱が容易なように、嵌合爪30の爪先端35に対してマージン(M)を持って形成されている。嵌合爪30と嵌合穴50とは、面で接触するため図9(b)に示すように、例えばカバー20と本体10とを離す方向(図中矢印方向)に引っ張り(テンション)が生じている場合、図中矢印方向のぐらつきは低減しているが、矢印と交差する方向、例えば両者が接する面に沿う方向のぐらつきは抑えることができない。
【0004】
カバー20と本体10の嵌合動作は次の通りである。カバー20は、ガイド部40により本体10に導かれる。カバー20に設けられた嵌合爪30が本体10に設けられた嵌合穴50にはめ込まれることにより、カバー20は本体10に固定される。
上記のような構造の筐体は、カバー20を本体10から取り外す際には、ガイド部40が障害となって、カバー20の取り外しが容易でない。一方で、嵌合穴50と嵌合爪30とが面で接する構成となっているため、カバー20が本体10に固定された後であっても両者が接する面と交差する方向にぐらつきが生じ易く、外力に対して外れやすい構造となっている。このようにカバー20の取り外しの際には作業効率が悪く、取り付け後には安定性が悪い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、取り付け後の安定性を高めるために、ネジによりカバー20と本体10を固定することも考えられている。図10は従来の嵌合構造を有する筐体の他の一例の側面図を示している。図10において、図7と同一の符号番号で示した構成要素は前記と同一の意味で使用している。カバー20には、嵌合爪30と対向する位置にネジ穴80が設けられている。ネジ70をネジ穴80にネジ止めすることにより、本体10とカバー20を完全に固定する。前記のような構成にすると、本体10とカバー20の取り付け後のぐらつきは減少する。しかし、着脱の際にネジの取り付け及び取り外しが必要であり、かつ、上記と同様にガイド部40が障害となって取り外しが容易でないため作業効率は改善できていない。
【0006】
本体10にカメラ機能を搭載した場合、更なる問題が生じる。図11は図7における本体に、レンズや撮像素子、必要に応じて絞りやシャッター等の光量調節手段を搭載した監視カメラの側面図を示している。本体10のガイド部40の前面には、レンズ61と焦点調節部62を備えたレンズ部60が設けられている。このような構成の場合、ガイド部40が障害となってカバー20の取り外しが容易でないために、無理に力を加えて外す場合が多い。この時、力を加えられたカバー20が焦点調節部62と接触する事により焦点調整がずれるという問題が生じる。また、固定設置の監視カメラの場合、本体10に力が加わることによりカメラの方向がずれてしまうという問題が生じる。さらに、ズームレンズを使用しているときは、カバー20がズーム調整部と接触する事で画角調整がずれるという問題も生じる。
【0007】
そこで、本発明は、着脱の際の作業効率を向上させる嵌合構造を有する筐体を提供することを目的とする。また、本発明は、係合後の安定性が向上する嵌合構造を提供することを目的とする。
【0008】
上記課題を解決するために、本願第1発明は、本体と、前記本体に取り付けられる蓋体と、前記本体の前面に、互いに対向する位置において前記本体から突出して設けられた少なくとも一対の第1嵌合部と、前記本体と前記蓋体とを係合させた場合に前記いずれかの第1嵌合部にそれぞれ嵌合するように、前記蓋体に設けられた少なくとも一対の第2嵌合部と、前記蓋体に設けられ、前記第1嵌合部と前記第2嵌合部との嵌合を誘導する少なくとも一対のガイド部とを含み、前記第1及び第2嵌合部は、前記蓋体の開口縁をたわませることではずれるように形成され、前記第2嵌合部は、前記蓋体から突出した突出部を有し、前記第1嵌合部は前記蓋体の着脱方向に突出しており、その先端が前記本体の内側に傾斜し、かつ前記第1嵌合部の先端が内側に傾斜し始める部分には、前記第2嵌合部の突出部が嵌合する開口を有する貫通孔が形成されており、前記貫通孔の外側面の開口面積は、前記貫通孔の内側面の開口面積よりも大きくなるように形成されている、嵌合構造を有する筐体を提供する。
本体及び蓋体は、第1嵌合部と第2嵌合部とにより固定可能である。さらに、蓋体をたわませて容易に取り外しができ、作業効率の改善が可能である。
本体と蓋体とを係合させた場合に、第1嵌合部の開口と第2嵌合部の突出部とが嵌合するので嵌合を強化することが可能である。開口は、貫通孔または凹部により形成されている。
第1嵌合部の先端が、本体の内側に傾斜していることにより、蓋体及び第2嵌合部を容易に第1嵌合部に導くことが可能である。
第1嵌合部の外側面の開口面積が第1嵌合部の内側面の開口面積よりも大きくなるように形成されているので、取り付け時の係合安定性を保ちつつ着脱が容易となる。
【0009】
本願第2発明は、第1発明において、前記突出部の断面形状及び前記開口は円状である、嵌合構造を有する筐体を提供する。 円柱状の突出部の側面が、貫通孔または凹部により形成される筒状の内面に接するので、両者の接触部分の形状が直線状となり、ぐらつきにくい。そのため外力に対して強い構成となる。
【0010】
本願第3発明は、第1発明において、前記第1嵌合部は、前記蓋体の着脱方向に突出しており、かつ前記蓋体の内面と接触するアーム部を有し、前記ガイド部は、前記本体と前記蓋体とを係合させた場合に、前記アーム部がはまるように形成されている嵌合構造を有する筐体を提供する。
蓋体内のガイド部に沿って第1嵌合部のアーム部を移動させることで、第2嵌合部と第1嵌合部の位置合わせを確実かつ容易にできる。
【0011】
本願第4発明は、第1発明において、前記本体は、レンズ及び撮像素子をさらに含み、前記蓋体は、レンズカバーである嵌合構造を有する筐体を提供する。
蓋体をたわませることにより、レンズ及び撮像素子を含む本体から蓋体を容易に取り外しできる。よって、本体に無理な力が加わることが低減され、調整されている焦点のずれや、カメラ方向のずれを防ぐことができる。さらにズームレンズを使用しているときは、蓋体がズーム調整部と接触することによる画角のずれも防止できる。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下に図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。図1は本発明の第1実施形態例に係る嵌合構造を有する筐体の斜視図、図2は図1における支持部の拡大図、図3は図1におけるカバーの拡大図、図4は図1における嵌合爪とガイド部の拡大図、図5は図1における屈曲した支持部の拡大側面図を示している。以下、図1から図5に沿って説明を行う。
【0018】
筐体は、主に、断面が矩形状の本体10と力を加えると若干たわむ材質例えば樹脂からなるカバー20とから構成されている。本体10とカバー20とは、両者を係合させた状態で両者の外面が概ね滑らかに連続するように形成されている。本体10には、少なくとも1対の支持部90が互いに対向するように設けられている。これらの支持部90は、本体10の一面のうちカバー20で覆われる面に、その面と交差する方向に突出して形成されている(図1参照)。支持部90は、本体10とカバー20とが係合した時に、カバー20の内面と接触する合わせ面110を有しており、合わせ面110上には嵌合孔100が設けられている。支持部90の先端は、後述するレール状のガイド部140にはめ込みやすいように、徐々に狭まる形状例えば半円状となっていると好ましい(図2参照)。カバー20には、本体側の嵌合孔100と嵌合するようにカバー20の内面から突出する嵌合爪130が設けられている。また、カバー20には、嵌合孔100と嵌合爪130との位置あわせが容易なように、ガイド部140が設けられている(図3、4参照)。
【0019】
以下に各構成部分の詳細説明を行う。
本体10の支持部90に形成された嵌合孔100は、カバー20の嵌合爪130の形状に合わせて形成される。嵌合孔100及び嵌合爪130の断面形状は、矩形状、円状等、どのような形状であっても良いが、円状であることが好ましい。こうすることで、嵌合爪130と嵌合孔100とが接触した状態におけるぐらつきが低減される。また、嵌合爪130の先端を半球状に形成すると、カバー20を本体10に取り付ける時に、嵌合爪130が嵌合孔100にはまりやすく好ましい。さらに、嵌合爪130が嵌合孔100にはめ込まれた時には、嵌合爪130が嵌合孔100より突出する形状であることが好ましい。前記のような形状とすることで、嵌合爪130と嵌合孔100との嵌合を強化することが可能である。なお、支持部90に嵌合孔100に代え、凹部を設けた構成も考えられる。
【0020】
図5に示すように、支持部90の形状は、その先端が内側に曲がって形成されていると、本体10にカバー20を容易に導入可能であり好ましい。支持部90の先端部が曲がる角度は特に限定されないが、嵌合爪130を嵌合孔100に容易に導入できる程度に本体の内側に向かって曲がって形成されていることが好ましい。
【0021】
さらに、嵌合孔100は、合わせ面110上及び支持部90のカーブ開始部分に形成されていると好ましい。この構成により、嵌合孔100の外面上の開口100aの面積が内面上の開口100bの面積よりも広くなり、取り付け時の係合安定性を保ちつつ一段と着脱が容易となる。また、嵌合爪130の着脱方向に、嵌合孔100の外側の開口100aが若干開いた構成となるため、さらに着脱が容易となる。
【0022】
図4に示すように、ガイド部140は、嵌合爪130の両側にレール状に設けられている。レール状のガイド部140は、その間に支持部90の合わせ面110がはまるように形成されていると好ましい。ガイド部140に沿って支持部90が導入されるので、嵌合爪130と嵌合孔100との位置合わせが確実かつ容易にできる。
【0023】
本発明の第1実施形態例として、支持部90に嵌合孔100を、カバー20に嵌合爪130を設けているが、支持部90に嵌合爪130を、カバー20に嵌合孔100を設ける構成としても本発明の効果を達成することが可能である。
さらに、図6に示すように、本体10をレンズや撮像素子、必要に応じて絞りやシャッター等の光量調節手段を搭載した監視カメラとすることも可能である。このような構成のカメラの場合、カバー20をたわませることにより容易に着脱ができるので、作業効率を向上することができる。その際に、本体10やカバー20に無理な力がかからないので、すでに調整されている焦点や、カメラの方向がずれてしまうことを防止できる。さらにズームレンズを使用しているときは、カバー20がズーム調整部と接触することによる画角のずれも防止できる。
【0024】
カバー20と本体10との嵌合動作は次の通りである。支持部90がガイド部140に沿って移動することにより、カバー20は本体10に導かれる。嵌合爪130が支持部90に接触すると、カバー20は、嵌合爪130の突出分だけ押し広げられる。嵌合爪130が嵌合孔100まで導かれてはめ込まれると、押し広げられたカバー20のたわみは無くなり、カバー20は本体10に固定される。この時のカバー20と本体10との固定は、カバー20と接触する合わせ面110と、嵌合爪130及び内側の嵌合孔100bの嵌合と、本体10と接触するカバー20の接触面145により行われる。
【0025】
本体10からのカバー20の取り外し動作は次の通りである。カバー20の嵌合爪130が設けられていない側面を押すと、嵌合爪130が設けられている側面が外側にたわむ。カバー20がたわむことにより嵌合爪130が嵌合孔100より外れ、カバー20を本体10から取り外すことができる。
【0026】
【発明の効果】
本発明を用いれば、着脱が容易で、取り付け後の安定性が向上する嵌合構造を有する筐体を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態例に係る嵌合構造を有する筐体の斜視図。
【図2】本発明の第1実施形態例に係る支持部の拡大図。
【図3】本発明の第1実施形態例に係るカバーの拡大図。
【図4】本発明の第1実施形態例に係る嵌合爪とガイド部の拡大図。
【図5】本発明の第1実施形態例に係る屈曲した支持部の側面図。
【図6】本発明による第1実施形態例を、光量調節手段を搭載した監視カメラに適用した場合の斜視図。
【図7】従来の嵌合構造を有する筐体の側面図。
【図8】従来の嵌合構造を有する筐体の斜視図。
【図9】(a)従来の嵌合構造を有する筐体の嵌合穴と折り爪の間に設けられたマージンを表す平面図。
(b)従来の嵌合構造を有する筐体の折り爪が嵌合穴の一辺に接触している時の平面図。
【図10】従来の嵌合構造を有する筐体の他の側面図。
【図11】従来の嵌合構造を有する筐体の本体に光量調節手段を搭載した監視カメラの側面図。
【符号の説明】
10:本体
20:カバー
30:嵌合爪
35:爪先端
40:ガイド部
50:嵌合穴
55:穴先端
60:レンズ部
61:レンズ
62:焦点調節部
70:ネジ
80:ネジ穴
90:支持部
100:嵌合孔
110:合わせ面
130:嵌合爪
140:ガイド部
145:接触面[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a housing having a fitting structure.
[0002]
[Prior art]
FIG. 7 is a side view showing a state where the
[0003]
FIG. 9 shows an enlarged view of an engagement portion between the
[0004]
The fitting operation of the
When the
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
Therefore, in order to increase the stability after attachment, it is also considered to fix the
[0006]
When the camera function is mounted on the
[0007]
Then, an object of this invention is to provide the housing | casing which has a fitting structure which improves the working efficiency at the time of attachment or detachment. Moreover, an object of this invention is to provide the fitting structure which the stability after engagement improves.
[0008]
In order to solve the above-described problems, the first invention of the present application includes a main body, a lid attached to the main body, and at least a pair of first first protrusions provided on the front surface of the main body so as to protrude from the main body at positions facing each other. At least a pair of second fittings provided on the lid so that when the fitting portion is engaged with the main body and the lid body, the first fitting portion is fitted to each of the first fitting portions. And at least a pair of guide portions that are provided on the lid and guide the fitting of the first fitting portion and the second fitting portion, and the first and second fitting portions are: The second fitting part has a protruding part protruding from the lid, and the first fitting part is attached to and detached from the lid. Projecting in the direction, the tip of which is inclined inward of the main body, and of the first fitting portion A through hole having an opening into which the projecting portion of the second fitting portion is fitted is formed at a portion where the end starts to inward, and the opening area of the outer surface of the through hole is equal to that of the through hole. Provided is a housing having a fitting structure formed so as to be larger than an opening area of an inner surface .
The main body and the lid can be fixed by the first fitting portion and the second fitting portion. Furthermore, the lid can be bent and easily removed, and the work efficiency can be improved.
When the main body and the lid are engaged with each other, the opening of the first fitting portion and the protruding portion of the second fitting portion are fitted, so that the fitting can be strengthened. The opening is formed by a through hole or a recess.
Since the front end of the first fitting portion is inclined toward the inside of the main body, the lid body and the second fitting portion can be easily guided to the first fitting portion.
Since the opening area of the outer surface of the first fitting portion is formed to be larger than the opening area of the inner surface of the first fitting portion, it is easy to attach and detach while maintaining the engagement stability at the time of attachment. .
[0009]
A second invention of the present application provides a housing having a fitting structure according to the first invention, wherein a cross-sectional shape of the protruding portion and the opening are circular. Since the side surface of the columnar protruding portion is in contact with the cylindrical inner surface formed by the through hole or the concave portion, the shape of the contact portion between them is a straight line and is not likely to wobble. Therefore, it becomes a structure strong against external force.
[0010]
According to a third invention of the present application, in the first invention, the first fitting portion has an arm portion that protrudes in an attaching / detaching direction of the lid body and that contacts an inner surface of the lid body, Provided is a housing having a fitting structure formed so that the arm portion is fitted when the main body and the lid are engaged.
By moving the arm part of the first fitting part along the guide part in the lid, it is possible to reliably and easily align the second fitting part and the first fitting part.
[0011]
A fourth invention of the present application provides the housing according to the first invention, wherein the main body further includes a lens and an imaging device, and the lid body is a lens cover.
By bending the lid, the lid can be easily removed from the main body including the lens and the image sensor. Therefore, it is possible to reduce an excessive force applied to the main body, and it is possible to prevent the deviation of the adjusted focus and the deviation of the camera direction. Further, when the zoom lens is used, it is possible to prevent the angle of view from being shifted due to the lid contacting the zoom adjustment unit.
[0017]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. 1 is a perspective view of a housing having a fitting structure according to a first embodiment of the present invention, FIG. 2 is an enlarged view of a support portion in FIG. 1, FIG. 3 is an enlarged view of a cover in FIG. FIG. 5 is an enlarged side view of the bent support portion in FIG. 1. Hereinafter, description will be made with reference to FIGS. 1 to 5.
[0018]
The casing is mainly composed of a
[0019]
Details of each component will be described below.
The
[0020]
As shown in FIG. 5, it is preferable that the shape of the
[0021]
Furthermore, it is preferable that the
[0022]
As shown in FIG. 4, the
[0023]
As a first embodiment of the present invention, the
Furthermore, as shown in FIG. 6, the
[0024]
The fitting operation between the
[0025]
The operation of removing the
[0026]
【The invention's effect】
By using the present invention, it is possible to provide a housing having a fitting structure that is easy to attach and detach and improves the stability after attachment.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view of a housing having a fitting structure according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is an enlarged view of a support portion according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 3 is an enlarged view of a cover according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 4 is an enlarged view of a fitting claw and a guide portion according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a side view of a bent support portion according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a perspective view when the first embodiment according to the present invention is applied to a monitoring camera equipped with a light amount adjusting means.
FIG. 7 is a side view of a housing having a conventional fitting structure.
FIG. 8 is a perspective view of a housing having a conventional fitting structure.
FIG. 9A is a plan view illustrating a margin provided between a fitting hole and a folding claw of a housing having a conventional fitting structure.
(B) The top view when the folding claw of the housing | casing which has the conventional fitting structure is contacting the one side of a fitting hole.
FIG. 10 is another side view of a housing having a conventional fitting structure.
FIG. 11 is a side view of a surveillance camera in which light amount adjusting means is mounted on a main body of a housing having a conventional fitting structure.
[Explanation of symbols]
10: body 20: cover 30: fitting claw 35: claw tip 40: guide portion 50: fitting hole 55: hole tip 60: lens portion 61: lens 62: focus adjusting portion 70: screw 80: screw hole 90: support Part 100: fitting hole 110: mating surface 130: fitting claw 140: guide part 145: contact surface
Claims (4)
前記本体に取り付けられる蓋体と、
前記本体の前面に、互いに対向する位置において前記本体から突出して設けられた少なくとも一対の第1嵌合部と、
前記本体と前記蓋体とを係合させた場合に前記いずれかの第1嵌合部にそれぞれ嵌合するように、前記蓋体に設けられた少なくとも一対の第2嵌合部と、
前記蓋体に設けられ、前記第1嵌合部と前記第2嵌合部との嵌合を誘導する少なくとも一対のガイド部とを含み、
前記第1及び第2嵌合部は、前記蓋体の開口縁をたわませることではずれるように形成され、
前記第2嵌合部は、前記蓋体から突出した突出部を有し、
前記第1嵌合部は前記蓋体の着脱方向に突出しており、その先端が前記本体の内側に傾斜し、かつ前記第1嵌合部の先端が内側に傾斜し始める部分には、前記第2嵌合部の突出部が嵌合する開口を有する貫通孔が形成されており、
前記貫通孔の外側面の開口面積は、前記貫通孔の内側面の開口面積よりも大きくなるように形成されている、嵌合構造を有する筐体。The body,
A lid attached to the main body;
At least a pair of first fitting portions provided on the front surface of the main body so as to protrude from the main body at positions facing each other;
At least a pair of second fitting portions provided on the lid body so as to be fitted to any one of the first fitting portions when the main body and the lid body are engaged, and
Including at least a pair of guide portions provided on the lid body for guiding the fitting between the first fitting portion and the second fitting portion;
The first and second fitting portions are formed so as to be displaced by bending the opening edge of the lid,
The second fitting portion has a protruding portion protruding from the lid,
The first fitting portion protrudes in the attaching / detaching direction of the lid body, the tip thereof is inclined inward of the main body, and the tip of the first fitting portion starts to be inclined inward, 2 A through hole having an opening into which the protruding portion of the fitting portion is fitted is formed.
The housing | casing which has a fitting structure formed so that the opening area of the outer surface of the said through-hole may become larger than the opening area of the inner surface of the said through-hole.
前記ガイド部は、前記本体と前記蓋体とを係合させた場合に、前記アーム部がはまるように形成されている、請求項1に記載の嵌合構造を有する筐体。The first fitting portion has an arm portion that protrudes in the attaching / detaching direction of the lid body and that contacts the inner surface of the lid body,
The casing having a fitting structure according to claim 1, wherein the guide portion is formed so that the arm portion is fitted when the main body and the lid are engaged.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002056755A JP3901545B2 (en) | 2002-03-04 | 2002-03-04 | Housing with fitting structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002056755A JP3901545B2 (en) | 2002-03-04 | 2002-03-04 | Housing with fitting structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003258449A JP2003258449A (en) | 2003-09-12 |
JP3901545B2 true JP3901545B2 (en) | 2007-04-04 |
Family
ID=28667184
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002056755A Expired - Fee Related JP3901545B2 (en) | 2002-03-04 | 2002-03-04 | Housing with fitting structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3901545B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4740161B2 (en) * | 2007-01-16 | 2011-08-03 | 株式会社日立製作所 | Cover lock mechanism for surveillance video camera |
JP2011227272A (en) * | 2010-04-20 | 2011-11-10 | Hitachi Ltd | Monitoring camera |
JP5899980B2 (en) * | 2012-02-03 | 2016-04-06 | サクサ株式会社 | Imaging device cover mounting structure |
JP6082798B1 (en) * | 2015-10-30 | 2017-02-15 | 株式会社東海理化電機製作所 | Portable machine |
-
2002
- 2002-03-04 JP JP2002056755A patent/JP3901545B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003258449A (en) | 2003-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0788021B1 (en) | Camera system | |
JPH10335007A (en) | Connector | |
JP3901545B2 (en) | Housing with fitting structure | |
JP4129024B2 (en) | Display panel mounting structure | |
JP4706728B2 (en) | Imaging device and focusing screen replacement mechanism | |
JP4740161B2 (en) | Cover lock mechanism for surveillance video camera | |
JP3086591B2 (en) | Surveillance video camera | |
US7630629B2 (en) | Accessory unit and camera system | |
JP3271417B2 (en) | Camera back focus adjustment mechanism | |
JP2607652Y2 (en) | Rear cap for interchangeable lens | |
JPH0336985Y2 (en) | ||
JP7447313B2 (en) | Imaging module structure | |
JPH04163429A (en) | Lens-barrel | |
JPH10243280A (en) | Solid-state image-pickup device camera | |
JPS6339698Y2 (en) | ||
JP2007025095A (en) | Light quantity adjusting device, lens device and camera | |
JP2007110472A (en) | Device for mounting monitoring camera, and monitoring camera system | |
JP2000111989A (en) | Camera with barrier | |
JP2022172807A (en) | Lens device and imaging apparatus | |
JP2004219498A (en) | Finder for camera | |
JP2828498B2 (en) | Camera | |
JP2004077880A (en) | Camera | |
JP2008180916A (en) | Stroboscopic device | |
JPH117061A (en) | Adjusting mechanism for focusing plate | |
JPH11295809A (en) | Holding mechanism of mounted equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060821 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060829 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061026 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3901545 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140112 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140112 Year of fee payment: 7 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140112 Year of fee payment: 7 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150112 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |