JP3899728B2 - Capacitor manufacturing equipment - Google Patents
Capacitor manufacturing equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP3899728B2 JP3899728B2 JP11204499A JP11204499A JP3899728B2 JP 3899728 B2 JP3899728 B2 JP 3899728B2 JP 11204499 A JP11204499 A JP 11204499A JP 11204499 A JP11204499 A JP 11204499A JP 3899728 B2 JP3899728 B2 JP 3899728B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- capacitor component
- capacitor
- component
- unit
- mounting head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、コンデンサ製造装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
コンデンサにおいてタンタル電解コンデンサなどは、各種構成部品を装着し組合わせて形成されている。図7はタンタル電解コンデンサのコンデンサ構成体の要部斜視図である。51はコンデンサを形成するコンデンサ構成部品であり、53の被装着コンデンサ構成部品の所定箇所に装着され、接着剤52によりコンデンサ構成部品51と被装着コンデンサ構成部品53が結合され組立てられている。
【0003】
コンデンサ構成部品51、被装着コンデンサ構成部品53およびその一端から突出した線状部品54によりコンデンサ構成体57を形成しており、前記線状部品54の他端は、位置決めを行うためのパイロット孔56が等間隔に設けられた搬送用フープ55に同じく等間隔に取付けられている。
【0004】
前記コンデンサ構成体57におけるコンデンサ製造装置について図面を用いて説明する。
【0005】
図8は従来のコンデンサ製造装置の要部構成を示した斜視図であり、62は線状材料61を所定寸法に切断し個片材料63とし供給する材料供給部、64は個片材料63を所定形状に成型加工するため回転動作する下金型、65は下金型64に対応し個片材料63を所定形状に成型する上下移動自在な上金型である。60は回転動作するテーブルであり、個片材料63を成型加工してなるコンデンサ構成部品51を1個毎にテーブル60の円周端に配設されたチャック66aにより保持し回転移送する。
【0006】
58はテーブル60と対応し同期して回転動作するテーブルであり、チャック66aにより保持し回転移送されたコンデンサ構成部品51が1個毎にテーブル58の円周端に配設されたチャック66bに移し替えられ保持されて回転移送される。
【0007】
59は搬送部であり、上部にコンデンサ構成部品51を固着し結合するための接着剤52を塗布した被装着コンデンサ構成部品53を、線状部品54を介して帯状の搬送用フープ55に等間隔に複数取付けて間欠搬送する。
【0008】
次に動作について説明する。材料供給部62により線状材料61を所定寸法に切断した個片材料63を下金型64に供給し、下金型64を回転させて上金型65の位置まで個片材料63を移送する。上金型65を矢印A方向に往復移動させることにより、個片材料63を下金型64と挟持して所定形状のコンデンサ構成部品51に成型加工する。成型加工終了後、上金型65を元の位置に復帰させ下金型64を回転してコンデンサ構成部品51をテーブル60の位置まで移送する。
【0009】
移送されたコンデンサ構成部品51はチャック66aに保持され、テーブル60の回転動作により、テーブル58のチャック66bの位置まで移送する。移送されたコンデンサ構成部品51は、チャック66aからチャック66bに移し替えられて保持され、テーブル58の回転動作により、搬送部59の所定位置まで移送される。
【0010】
移送されたコンデンサ構成部品51を、搬送部59により搬送された被装着コンデンサ構成部品53の所定箇所に装着し接着剤52により固着してコンデンサ構成体57として次工程へと搬送するのである。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら前記従来の構成によるコンデンサ製造装置では、コンデンサ構成部品51を下金型64からチャック66aに、チャック66aからチャック66bへと、被装着コンデンサ構成部品53にコンデンサ構成部品51を装着し固着するのに複数回の移し替えを行っているため、装置が複雑となり、コンデンサ構成部品51の移し替え不良が発生し、製品の歩留りが良くないという課題があった。
【0012】
また、チャック66aとチャック66bの位置合わせ精度を維持するための装置のメンテナンスが難しく、コンデンサ構成部品51の被装着コンデンサ構成部品53の所定箇所への装着が不安定であるという課題も有していた。
【0013】
本発明は前記従来の課題を解決しようとするものであり、コンデンサ製造装置の簡素化を図ってメンテナンスを容易にし、製品の歩留りの向上を図るとともに、安定して装着し組立することが可能なコンデンサ製造装置を提供することを目的とするものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するために本発明の請求項1に記載の発明は、複数の被装着コンデンサ構成部品を間欠搬送する搬送部と、線状材料を所定の寸法に切断し個片材料を供給する材料供給部と、この材料供給部から個片材料が供給される装着部を有する間欠回転動作する回転体とを備え、前記材料供給部から個片材料を装着部に供給し、装着部で個片材料を保持して成型部まで移送し、成型部で個片材料をコンデンサ構成部品に成形加工するとともに、前記コンデンサ構成部品を塑性変形による押し付け力で前記装着部へ保持して搬送し、前記コンデンサ構成部品を前記被装着コンデンサ構成部品に移し替えて装着する構成としたコンデンサ製造装置であって、前記移し替えは、カム機構を介した押出しピンの直線動作で、装着部内から前記コンデンサ構成部品を押出した後、このコンデンサ構成部品の側面を直線動作する突押しピンで押すことにより、被装着コンデンサ構成部品に移し替えることを特徴としたコンデンサ製造装置であり、この装置を用いることにより、必要以上に移し替えすることなく、高精度かつ確実に、コンデンサ構成部品を被装着コンデンサ構成部品に移し替えることができるという作用を有する。
【0015】
この構成によれば、メンテナンスが容易で、製品の歩留りの向上を図ることができる。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施の形態について、図面を用いて説明する。
【0020】
図1は同実施の形態におけるコンデンサ製造装置の要部構成を示す斜視図である。図1において2は材料供給部であり、銀や銅などの金属材でなる線状材料1を所定の寸法に切断して個片材料6となし、材料供給部2の近傍を回転移動する装着部3に供給する。
【0021】
装着部3は間欠回転動作する回転体としてのテーブル部5の外周円端に等間隔角度の位置に配設された装着ヘッド4で形成されており、装着ヘッド4は個片材料6を保持し、移送すると共に成型加工する際の金型でもあり、その中心部には個片材料6の成型加工形状となる所定の孔を有している。
【0022】
装着ヘッド4の内部には、成型加工された個片材料6でなるコンデンサ構成部品8を押出すための金属材などでなり摺動自在な押出ピン9が設けられている。7はテーブル部5の外周円端の近傍に設置され、移送された個片材料6を成型加工してコンデンサ構成部品8となす成型部である。
【0023】
11はコンデンサ構成部品8が所定箇所に装着し組立てられる形成素子などでなる被装着コンデンサ構成部品であり、一端から金属材などでなる線状部品12が突出しており、その線状部品12の下端は、帯状の金属材などでなり位置決めおよび搬送用のパイロット孔14を等間隔に設けた搬送用フープ13に等間隔で溶接され、被装着コンデンサ構成部品11を搬送用フープ13に等間隔に保持し、被装着コンデンサ構成部品11の上面に塗布された導電性材などでなる接着剤10により装着されたコンデンサ構成部品8を結合して固着する。
【0024】
15は搬送部であり、搬送用フープ13を間欠移動し、被装着コンデンサ構成部品11および、コンデンサ構成部品8を装着した被装着コンデンサ構成部品11を次工程に搬送する。
【0025】
また、コンデンサ構成部品8の側面に先端を当接させて突き出す突押しピン19、および搬送用フープ13のパイロット孔14に挿入し搬送用フープ13の位置決めを行う2個の位置決めピン17の一端が、軸18により摺動自在な金属材などでなるブロック16に取付けられており、コンデンサ構成部品8と押出ピン9との接合を分離する突押し部20を構成している。
【0026】
次に各部の詳細について図面を用いて説明する。
【0027】
図2は材料供給部2の要部構成を示す斜視図である。図2において、軸22を中心に回動自在で、対向する先端部が線状材料1の保持を行うために鋭角な楔形状で鋼材などでなる切断刃21a,21bが、線状材料1を挟持するように対向して取付けられており、軸23を中心に回転動作する楕円形状などのカム24により切断刃21a,21bは開閉する。また、切断刃21a,21bは、駆動部(図示せず)により軸22の長手方向に軸22に沿っても移動する。
【0028】
図3(a)(b)はテーブル部5および装着部3の構成を示す側断面図および正面図である。図3において、金属材などでなり一端が開口した円筒状のテーブル32は、中心部が回転自在な軸38に固着されている。テーブル32には底面から同じ高さの円周上位置に等間隔角度で複数のブロック31が取付けられており、ブロック31の内部にはテーブル32の半径方向に移動自在な装着ヘッド4が挿着されている。
【0029】
装着ヘッド4の内側端には突起が設けられており、装着ヘッド4に半径方向の外向きに力が印加されても突起がブロック31の内側端に当接しそれ以上外側には移動しないようになっている。
【0030】
上部すなわち成型部7の位置では、軸38にベアリング37を介して先端部が押出ピン9を挟持するように取付けられた左右対称形状の2個のカム39の外周端が装着ヘッド4の内側端を受けて当接し、個片材料6の成型加工時の押付け力を受け止めるようになっている。また、カム39はベアリング37を介して取付けられているため、軸38すなわちテーブル32が回転してもカム39は動かない構造になっている。
【0031】
装着ヘッド4の中心部にはコンデンサ構成部品8となる形状の孔が設けられており、その内部にはテーブル32の半径方向に移動自在な押出ピン9が挿入されている。
【0032】
押出ピン9の一端はL字型のブラケット33の一端と固着されており、ブラケット33にはカムフォロア34が取付けられている。装着ヘッド4とブラケット33との間には押出ピン9を中に圧縮バネ35が嵌め込まれており、圧縮バネ35の張力により押出ピン9は、ブラケット33、カムフォロア34を介して軸38にベアリング37を介して取付けられたカム36の外周端に押し付けられている。
【0033】
カム36は、コンデンサ構成部品8を被装着コンデンサ構成部品11に装着し組立する位置付近で、凹部欠け部を有しており、その中に半径方向に対して移動自在なスライダー40が配設されている。また、カム36は軸38にベアリング37を介して取付けられているため、軸38すなわちテーブル32が回転しても動かない構造になっている。
【0034】
図4は成型部7の要部構成を示す斜視図である。図4において、鋼材などでなる上金型41は、ブロック44の中心部に摺動自在に挿入されており、上金型41に設けられた対の切欠き部45には、軸43を中心に回動自在なレバー42の一方のU字形状先端部分に対向して取付けられたカムフォロア47が嵌め込まれている。また、装着ヘッド4の上面と対向する面にはコンデンサ構成部品8の形状となる穴46が設けられている。
【0035】
上金型41の穴46の中心と装着ヘッド4の孔との中心線が一致するように上金型41は設置されており、レバー42の回動により上下に移動する。
【0036】
次に動作について説明する。前記図2を用いて説明したように、切断刃21a,21bはカム24の径が大きい場合、軸22を中心にカム24と接触している端部が開き、反対に線状材料1を保持する楔形状の先端は閉じて線状材料1を挟持あるいは切断する。逆に、カム24の径が小さい場合、線状材料1から切断刃21a,21bが離脱して線状材料1を開放することになる。
【0037】
図5は、切断刃21a,21bによる線状材料1の装着ヘッド4への供給動作を説明する要部断面図である。まず、図5(a)に示すように切断刃21a,21bは開いており、線状材料1が所定位置に供給された後、カム24の回転により矢印方向に切断刃21a,21bが閉じはじめる。続いて図5(b)に示すように、切断刃21a,21bの楔形状の先端が、線状材料1に食込むまで切断刃21a,21bが閉じて線状材料1を保持する。その後、切断刃21a,21bが軸22に沿って装着ヘッド4方向に移動する。
【0038】
そして、図5(c)に示すように、線状材料1の先端が押出ピン9の先端に当接するまで装着ヘッド4に挿入される。続いて、図5(d)に示すように、カム24の回転により切断刃21a,21bがさらに閉じて、線状材料1を所定寸法に切断する。
【0039】
線状材料1を所定寸法に切断後、図5(e)に示すように、カム24の回転により切断刃21a,21bが開き、さらに装着ヘッド4と反対方向に切断刃21a,21bが移動し、元の状態である図5(a)に戻る。この一連の動作を繰返すことにより、装着ヘッド4に線状材料1でなる個片材料6が次々と供給される。
【0040】
装着ヘッド4に供給された個片材料6は、図1に示すようにテーブル部5が駆動部(図示せず)により間欠回転動作することにより、装着ヘッド4に保持された状態で、成型部7に移送される。
【0041】
成型部7では、図4に示すように軸43を支点として駆動部(図示せず)により回転動作することによりレバー42を回動して、カムフォロア47を揺動し、これにより上金型41がブロック44を摺動して移動することにより、個片材料6を装着ヘッド4の孔と上金型41の穴46とで挟持して、所定形状に塑性変形させ、コンデンサ構成部品8に成型加工する。
【0042】
この際、装着ヘッド4は図3に示すようにカム39に接触する位置まで下がり、カム39で上金型41の押付け力を受け止めて、テーブル32にはその力を受けないようになっている。コンデンサ構成部品8の成型加工後、上金型41は装着ヘッド4と反対方向に移動して元の位置に復帰する。そして、装着ヘッド4にはコンデンサ構成部品8が残存するが、成型加工の際、個片材料6は塑性変形し、装着ヘッド4を押し付ける力が発生してコンデンサ構成部品8は装着ヘッド4に安定して保持される。
【0043】
成型加工後、テーブル32が駆動部(図示せず)により軸38を中心に間欠回転動作することにより、装着ヘッド4に保持されたままコンデンサ構成部品8は、図1に示す搬送部15に移送される。
【0044】
装着ヘッド4に挿入されている押出ピン9は、テーブル5が間欠回転動作することにより、押出ピン9の先端を固着したブラケット33に取付けられたカムフォロア34が、カム36の外周端を当接して移動すると共に、軸38の半径方向にも移動し、その結果装着ヘッド4の孔内を摺動して移動する。そして、カム36の径が大きい場合は、押出ピン9は装着ヘッド4から外に出る状態、小さい場合には、内側に入る状態になる。
【0045】
図6は装着ヘッド4における押出ピン9の位置を示す要部概要断面図であり、図6(a)は装着ヘッド4に個片材料6を挿入した時の押出ピン9の位置を、図6(b)は装着ヘッド4に個片材料6を挿入し上金型41により、個片材料6を成型加工してコンデンサ構成部品8を形成する際の押出ピン9の位置を示している。なお、カム36の径は、材料供給部2および成型部7では小さくて両方とも押出ピン9は装着ヘッド4内にある。
【0046】
図6(c)は、搬送部15にコンデンサ構成部品8が移送され、コンデンサ構成部品8を被装着コンデンサ構成部品11に装着し組立する際の押出ピン9の位置を示したものであり、搬送部15では、カム36の凹部欠け部のスライダー40を半径方向外側に移動させることにより、カムフォロア34が下側に移動して、押出ピン9が装着ヘッド4から突き出され、コンデンサ構成部品8は被装着コンデンサ構成部品11に装着し組立される。
【0047】
コンデンサ構成部品8が被装着コンデンサ構成部品11に装着し組立される際、ブロック16が軸18を摺動して被装着コンデンサ構成部品11の方向に移動し、位置決めピン17の先端が搬送用フープ13のパイロット孔14に挿入され、被装着コンデンサ構成部品11を位置決めするとともに、突押しピン19がコンデンサ構成部品8の側面に当接して突くことにより、コンデンサ構成部品8と押出ピン9との接合を分離し、コンデンサ構成部品8の被装着コンデンサ構成部品11への装着と組立の安定化を図っている。
【0048】
なお本発明の実施の形態では、切断刃21a,21bの開閉には、カム24をそして押出ピン9のスライドにはカム34を用いたが、エアーシリンダーあるいはソレノイドなどでも実施可能であり、また、装着ヘッド4の中心部の円筒状の孔に個片材料6を挿入して保持するようにしたが、チャックなどによっても実施可能である。
【0049】
【発明の効果】
以上のように本発明のコンデンサ製造方法によれば、成型加工されたコンデンサ構成部品は装着部内で塑性変形して保持されるため、搬送途中でコンデンサ構成部品の位置ずれや落下などの心配がなく、高い位置精度で成型加工されたコンデンサ構成部品を搬送することが可能となる。さらに、装着部内部に押出し機構を介した押出しピンを設けているため、成型加工時の塑性変形による押付け力で安定に保持されたコンデンサ構成部品を突き出して、容易にかつ高精度に被装着コンデンサ構成部品への移し替えができるので、構成が簡素でメンテナンスが容易な製造方法であり、製造歩留りを向上して生産性を高めることができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態におけるコンデンサ製造装置の要部構成斜視図
【図2】同材料供給部の要部構成斜視図
【図3】(a)(b)はそれぞれ同テーブル部および装着部の要部構成側断面図および正面図
【図4】同成型部の要部構成斜視図
【図5】(a)〜(e)はそれぞれ同切断刃による線状材料の装着ヘッドへの供給動作を説明する要部断面図
【図6】(a)〜(c)はそれぞれ同装着ヘッドにおける押出ピンの位置を示す要部概要断面図
【図7】コンデンサ構成体の要部斜視図
【図8】従来におけるコンデンサ製造装置の要部構成斜視図
【符号の説明】
1 線状材料
2 材料供給部
3 装着部
4 装着ヘッド
5 テーブル部
6 個片材料
7 成型部
8 コンデンサ構成部品
9 押出ピン
10 接着剤
11 被装着コンデンサ構成部品
12 線状部品
13 搬送用フープ
14 パイロット孔
15 搬送部
16 ブロック
17 位置決めピン
18 軸
19 突押しピン
20 突押し部
21a,21b 切断刃
22 軸
23 軸
24 カム
31 ブロック
32 テーブル
33 ブラケット
34 カムフォロア
35 圧縮バネ
36 カム
37 ベアリング
38 軸
39 カム
40 スライダー
41 上金型
42 レバー
43 軸
44 ブロック
45 切欠き部
46 穴
47 カムフォロア
51 コンデンサ構成部品
52 接着剤
53 被装着コンデンサ構成部品
54 線状部品
55 搬送用フープ
56 パイロット孔
57 コンデンサ構成体
58 テーブル
59 搬送部
60 テーブル
61 線状材料
62 材料供給部
63 個片材料
64 下金型
65 上金型
66a,66b チャック[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a capacitor manufacturing apparatus.
[0002]
[Prior art]
In the capacitor, a tantalum electrolytic capacitor or the like is formed by mounting and combining various components. FIG. 7 is a perspective view of the main part of the capacitor structure of the tantalum electrolytic capacitor.
[0003]
A
[0004]
A capacitor manufacturing apparatus in the
[0005]
FIG. 8 is a perspective view showing a configuration of a main part of a conventional capacitor manufacturing apparatus, in which 62 is a material supply unit that cuts the
[0006]
58 is a table that rotates in synchronization with the table 60, and the
[0007]
[0008]
Next, the operation will be described. The
[0009]
The transferred
[0010]
The transferred
[0011]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the capacitor manufacturing apparatus having the conventional configuration, the
[0012]
Further, it is difficult to maintain the apparatus for maintaining the alignment accuracy of the
[0013]
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention is intended to solve the above-described conventional problems, and can simplify the capacitor manufacturing apparatus to facilitate maintenance, improve the product yield, and can be stably mounted and assembled. An object of the present invention is to provide a capacitor manufacturing apparatus.
[0014]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to
[0015]
According to this configuration, maintenance is easy and the yield of products can be improved.
[0019]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0020]
FIG. 1 is a perspective view showing a main configuration of the capacitor manufacturing apparatus according to the embodiment. In FIG. 1,
[0021]
The
[0022]
Inside the mounting
[0023]
[0024]
[0025]
Further, one end of a
[0026]
Next, the detail of each part is demonstrated using drawing.
[0027]
FIG. 2 is a perspective view showing a main configuration of the
[0028]
FIGS. 3A and 3B are a side sectional view and a front view showing the configuration of the
[0029]
A protrusion is provided at the inner end of the mounting
[0030]
At the upper portion, that is, at the position of the
[0031]
At the center of the mounting
[0032]
One end of the
[0033]
The
[0034]
FIG. 4 is a perspective view showing a main configuration of the
[0035]
The
[0036]
Next, the operation will be described. As described with reference to FIG. 2, when the diameter of the
[0037]
FIG. 5 is a cross-sectional view of the main part for explaining the supply operation of the
[0038]
Then, as shown in FIG. 5C, the
[0039]
After cutting the
[0040]
As shown in FIG. 1, the
[0041]
In the
[0042]
At this time, the mounting
[0043]
After the molding process, the table 32 is intermittently rotated around the
[0044]
When the table 5 is intermittently rotated, the
[0045]
6 is a schematic cross-sectional view of the main part showing the position of the
[0046]
FIG. 6C shows the position of the
[0047]
When the
[0048]
In the embodiment of the present invention, the
[0049]
【The invention's effect】
As described above, according to the capacitor manufacturing method of the present invention, since the molded capacitor component is plastically deformed and held in the mounting portion, there is no concern about the displacement or dropping of the capacitor component during transportation. It is possible to transport the capacitor component molded with high positional accuracy. In addition, the mounting pin is provided with an extruding pin via an extruding mechanism, so that the capacitor component that is stably held by the pressing force due to plastic deformation during molding is ejected , and the mounted capacitor can be easily and accurately. Since it can be transferred to a component, it is a manufacturing method with a simple configuration and easy maintenance, and an effect is obtained in that the manufacturing yield can be improved and the productivity can be increased .
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view of a main part configuration of a capacitor manufacturing apparatus according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a perspective view of a main part structure of the material supply unit. FIG. 4 is a perspective view of the main part configuration of the molding part. FIG. 5A to FIG. 5E are respectively a linear material mounting head by the cutting blade. [FIG. 6] (a) to (c) are cross-sectional views of the main part showing the position of the push pin in the mounting head. [FIG. 7] Perspective view of the main part of the capacitor structure. FIG. 8 is a perspective view of a main part configuration of a conventional capacitor manufacturing apparatus.
DESCRIPTION OF
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11204499A JP3899728B2 (en) | 1999-04-20 | 1999-04-20 | Capacitor manufacturing equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11204499A JP3899728B2 (en) | 1999-04-20 | 1999-04-20 | Capacitor manufacturing equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000306790A JP2000306790A (en) | 2000-11-02 |
JP3899728B2 true JP3899728B2 (en) | 2007-03-28 |
Family
ID=14576624
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11204499A Expired - Fee Related JP3899728B2 (en) | 1999-04-20 | 1999-04-20 | Capacitor manufacturing equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3899728B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113674993B (en) * | 2021-08-18 | 2022-11-22 | 深圳市堃翔电子设备有限公司 | Mounting device for fixing rod in capacitor |
-
1999
- 1999-04-20 JP JP11204499A patent/JP3899728B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000306790A (en) | 2000-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4071248B2 (en) | Spiral spring forming method and forming apparatus | |
WO2013118728A1 (en) | Can production device | |
JP2005102715A (en) | Slide fastener manufacturing apparatus | |
JPS6223693B2 (en) | ||
JP3899728B2 (en) | Capacitor manufacturing equipment | |
US20200290106A1 (en) | Stamping method and stamping apparatus | |
KR101828842B1 (en) | Cutting device | |
US4159413A (en) | Contact welding machine, particularly for automatic application of tiny contact plates to a substrate carrier | |
JP2008062276A (en) | Die for horizontal forging machine | |
CN117046969A (en) | Punching mechanism, punching die and punching method | |
JP4046726B2 (en) | Insert molding device, insert molding terminal material and insert molding method | |
JPH09186183A (en) | Semiconductor sealing metallic mold die and semiconductor sealing device having this mold die and semiconductor device resin sealing method | |
JPH09132207A (en) | Device for forming resin tape | |
JP4254881B2 (en) | Method and apparatus for manufacturing cylindrical battery | |
JPH10162926A (en) | Terminal insertion device | |
JP5021256B2 (en) | Mold for horizontal die forging machine | |
JP3906762B2 (en) | Hoop material cutting device | |
KR100367217B1 (en) | Apparatus for full-enclosed die forging | |
KR20160023501A (en) | Method of cutting welder for tube forming and cutting apparatus | |
JPS62236634A (en) | Method of continuously assembling continuos working tool andpart and continuous assebly device for part | |
EP4029796B1 (en) | Device for applying an article to a moving object | |
JPH11920A (en) | Insert resin molding die device | |
CN114903106B (en) | High-speed lollipop forming mechanism | |
JP5219681B2 (en) | Transfer press apparatus and press method | |
JP5025828B1 (en) | Die unit for progressive feed press processing, progressive press processing apparatus, and method of manufacturing three-dimensional precision parts using the apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20050629 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060313 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060808 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061005 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20061109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061218 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |