JP3893211B2 - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP3893211B2 JP3893211B2 JP06614098A JP6614098A JP3893211B2 JP 3893211 B2 JP3893211 B2 JP 3893211B2 JP 06614098 A JP06614098 A JP 06614098A JP 6614098 A JP6614098 A JP 6614098A JP 3893211 B2 JP3893211 B2 JP 3893211B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developing device
- gear
- developing
- unit
- rotation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ファクシミリ、複写機、プリンタ等の画像形成装置に係り、詳しくは、回動軸の回りに配設された複数の現像器を有する回動型現像装置の回動を抑制する制動力を発生する制動装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の画像形成装置の回動型現像装置として、フルカラープリンタの現像器ユニットが知られている。この現像器ユニットを回動する電動装置として停止位置が正確なステッピングモータが用いられており、該ステッピングモータは入力されたパルス数に基づく回動角度だけ回動し停止する。よってステッピングモータに所定数のパルスを入力し、入力されたパルス数に基づく回動角度の回動を、動力伝達装置としての歯車伝動装置を介して現像器ユニットに伝動し、現像器ユニットを回動し所定の回動停止位置に停止させるようにしている。
【0003】
しかしながら、上述のように、ステッピングモータの回動が停止し、歯車伝動装置を介して現像器ユニットの回動を停止する場合、現像器ユニットはその慣性モーメントのためにすぐに停止せず、歯車伝動装置の駆動歯車と噛み合っていた現像器ユニットに固設された被駆動歯車は回動する。そして歯車のバックラシュがあるために、現像器ユニットの被駆動歯車は駆動歯車と当接していた歯面から離れるように回動し、さらに歯車伝動装置における歯車のバックラシュの積み重なりなどで現像器ユニットの停止位置にばらつきが出て所定の回動停止位置に安定しないことがある。
【0004】
そこで、現像器ユニットを回動停止位置に停止・保持させる装置として、現像器ユニット回動軸方向の一側端の円盤状周縁部に複数のV字状の切欠きを設けると共に、この現像器ユニット周縁部外の所定位置に、先端部が尖ったディテント爪を切欠きの深さ方向にソレノイドで進入可能に支持している。このディテント爪の先端部を現像器ユニットのV字状切欠きに進入させ、その底部に押圧して、現像器ユニットを所定の回動停止位置に停止・保持するようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述のディテント爪を用いて現像器ユニットを所定の回動停止位置に停止・保持させる場合、現像器ユニットのV字状切欠きにディテント爪の先端部を進入させ押圧して現像器ユニットを停止・保持しようとしても、ディテント爪と切欠きとの間に存在する遊びで、ディテント爪が切欠きの底部から移動し現像器ユニットは回動してしまう。そのため、上述のディテント爪と切欠きとの間の遊びびを小さくして停止位置のばらつきを小さくすることも考えられるが、遊びが小さくなる分だけディテント爪の出し入れ力を発生させるためのソレノイドの強化が必要となり、ソレノイドを強化すれば騒音が大きくなる問題がある。
【0006】
本発明は、以上の問題点に鑑みなされたものであり、その目的とするところは、電動装置からの回動力が動力伝達装置を介して回動型現像装置に伝動され、回動型現像装置が回動している場合で、該現像装置を所定の回動停止位置に停止・保持するとき、動力伝達装置の遊び分による回動停止位置のばらつきが出現するのを抑えて、回動型現像装置の停止位置が所定の回動停止位置に安定する画像形成装置を提供することである。
【0015】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1の発明は、表面に分解画像の潜像を形成する潜像担持体と、回動軸の周りに配設され、現像剤を用いて前記潜像を現像する複数の現像器と、これら複数の現像器を前記回動軸の周りに保持する回動型現像装置と、該回動型現像装置を回動させるための回動力を発生する電動装置と、該電動装置と前記回動型現像装置との間で回動力を伝達する動力伝達装置と、前記現像器で現像された分解画像を順次重ね合わせて転写・合成することによって合成画像を形成する中間転写体とを備え、前記電動装置の回動力を前記動力伝達装置を介して前記回動型現像装置に伝達し、該回動型現像装置を回動して任意の現像器を前記潜像担持体に対向する現像位置に移動させて前記潜像を順次現像する画像形成装置であって、前記電動装置とは別の、モータを用いて前記回動型現像装置の回動を制動するための制動力を発生する制動手段と、該制動手段の駆動軸に固設された制動歯車と、前記制動手段の駆動軸の位置を回動支点とする揺動部材と、前記回動型現像装置に固設された現像器歯車と、前記制動歯車に噛み合い、前記揺動部材に回動可能に支持される従動中間歯車と、該従動中間歯車を前記現像器歯車側に移動するように前記揺動部材を付勢する付勢部材とを有し、前記現像器歯車が前記従動中間歯車を押圧した状態で噛み合うようにしたことを特徴とするものである。
【0016】
請求項1発明においては、従動中間歯車が現像器歯車側に移動するように付勢されており、回動型現像装置を交換する場合、従動中間歯車が待避方向に移動できる。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を画像形成装置であるフルカラープリンタ(以下、プリンタと称する)に適用した1実施形態について説明する。
まず、本実施形態に係わるプリンタ全体の概略構成および動作について説明する。図1は本実施形態に係わるプリンタの概略構成図である。図1において潜像担持体としてのベルト状感光体1(以下「感光体ベルト」という)は支持ローラ2、3との間に架設され、支持ローラ2、3の駆動により図中矢印A方向(時計方向)に回転される。また、感光体ベルト1の周囲には、感光体ベルト表面を均一に帯電する帯電手段としての帯電チャージャ4、静電潜像形成用の露光装置としてのレーザ書込ユニット5、イエロー、マゼンタ、シアンのカラー現像剤をそれぞれ収容した3個の現像器6Y、6M、6Cを一体的に備えた回動型現像装置としての回動型カラー現像器ユニット(以下「現像器ユニット」と称する)6、該現像器ユニット6とは別体の黒色現像剤を収容した現像装置としての黒現像装置7等が配設されている。上記感光体ベルト1としては、例えばNi電鋳からなる基体上に有機感光層(OPC)を塗布したものを用いることができる。
【0018】
上記レーザ書込みユニット5は、図示しない半導体レーザ、駆動モータ5Aで回転駆動されたポリゴンミラー5B、f‐θレンズ5C及びミラー5Dが保持筺体としてのユニットケース5Eの中に納められ、装置本体の下部に組み込まれている。給紙カセット17とレーザ書込みユニット5との間には、図示しない底板が設けられている。その底板の上にレーザ書込みユニット5が組み込まれ、各ユニットを支持するためにローラ軸方向の左右(図1中の奥側及び手前側)に設けられた装置本体の図示しない側板が、上記底板に組み付けられている。
【0019】
また、上記帯電チャージャ4による帯電装置、レーザ書込ユニット5からの光ビームLの照射位置、及び感光体用クリーニングブレード15Aによるクリーニング装置は、2本の支持ローラ2、3のうち下側の支持ローラ2への感光体ベルト1の巻き付き部に設定されている。
上記現像器ユニット6及び黒現像装置7は、それぞれ所定の位置で感光体ベルト1と近接あるいは接触する現像剤担持体としての現像ローラを備え、感光体ベルト1上の静電潜像を非接触現像あるいは接触現像法により顕像化する機能を有している。現像器ユニット6は、複数の現像器6Y,6M,6Cのいずれか一つが対応する色の現像タイミング同期し、現像可能な位置に移動するように、図1の紙面に垂直な回転軸を中心とした回転が制御される。この現像器ユニット6の120度の回転により、現像位置に対向する現像器が切り替わる。また、現像器ユニット6が稼動するときには、黒現像装置7が感光体ベルト1から離間した位置に移動するように、カム45の回転が制御される。
【0020】
上記感光体ベルト1の上側の支持ローラ3への巻き付き部分に接触するように、像担持体としての中間転写ベルト10が設けられている。この中間転写ベルト10は、支持ローラ11、12の間に傾斜させて架設されており、支持ローラ11,12の駆動により図中矢印B方向(反時計方向)に回転、搬送される。この傾斜している中間転写ベルト10の支持ローラ間の2つの張架部のうち感光体ベルト1側(図中左下側)の張架部が、上記感光体ベルト1の上側の支持ローラ3によって支持されている部分(支持ローラ3への巻き付き部分)に接触している。
【0021】
そして、感光体ベルト1上の第1回目のトナー像が、中間転写ベルト10の内側に設けられた電荷付与手段の一構成部材である1次転写部材としての導電性のバイアスブラシ13により、中間転写ベルト10上に転写される(1次転写)。このバイアスブラシ13には、電荷付与手段の他の構成部材である図示しない1次転写電源から所定のバイアス電圧が印加され、その先端は、中間転写ベルト10の裏面に所定の条件で接触している。中間転写ベルト10の支持ローラ11への巻き付き部には、中間転写ベルト10に対して接離可能に転写対向部材(2次転写電荷付与手段)としての転写ローラ14が接触対向するように設けられている。この転写ローラ14には、転写電界形成手段としての図示しない2次転写電源から所定のバイアス電圧が印加される。この転写ローラ14と中間転写ベルト10との間の接触対向部に形成される転写電界により、中間転写ベルト10上に重ね合わされた画像がシート状の転写材としての転写紙上に転写される(2次転写)。ここで、1次転写の位置から2次転写の位置までの中間転写ベルト10上の距離は、最大画像出力長さ以上に設定してある。
【0022】
感光体ベルト用のクリーニング装置15は、感光体ベルト1に常時接触し感光体ベルト1上のトナーをクリーニングするクリーニングブレード15A、廃棄トナー回収容器15B等を備えている。また、中間転写ベルト用のクリーニング装置16は、中間転写ベルト10の表面をクリーニングするクリーニングブレード16A、トナー搬送用のオーガ16B等を備えている。中間転写ベルト用のクリーニングブレード16Aは、図示しないブレード接離用アームにより、画像形成中の感光体ベルト1からトナー像が転写されるときには、中間転写ベルト10の表面から離間した位置に保たれ、2次転写後のクリーニング時のみ図示のように中間転写ベルト10の表面に当接され、転写紙にトナー像を転写した後に残留したトナーをか掻き取るようになっている。
【0023】
上記構成のプリンタにおいて、感光体ベルト1は帯電チャージャ4により一様に帯電された後、レーザ書込みユニット5で画像情報に基づいて変調されたレーザ光(レーザビーム)Lが走査されることにより露光され、表面に静電潜像が形成される。ここで、上記露光に用いられる画像情報は所望のフルカラー画像をイエロー、マゼンタ、シアン、および黒の色情報に分解した単色の画像情報である。この画像情報に基づいて図示しない半導体レーザで発生されたレーザ光Lは、駆動モータ5Aで高速回転駆動されたポリゴンミラー5Bにより回転走査され、f‐θレンズ5Cを経て、反射ミラー5Dにより光路調整される。
【0024】
上記感光体ベルト1上に形成された静電潜像は、現像器ユニット6により各々所定のイエロートナー、マゼンタトナー、シアントナーでそれぞれ単色現像される。また、黒の色情報に基づいて形成された静電潜像は、黒現像装置7により黒トナーで現像される。このように感光体ベルト1のクリーニング、潜像形成及び現像が繰り返され、感光体ベルト1上に各々の各画像(トナー像)が順次形成される。矢印A方向に回転する感光体ベルト1上に形成された各単色画像(トナー像)はイエロー、マゼンタ、シアン、および黒の単色毎に、バイアスブラシ13に印加された所定転写バイアスにより、感光体ベルト1と同期して矢印B方向に回転する中間転写ベルト10上の同じ位置に順次重ね転写される。
【0025】
中間転写ベルト10上に重ね合わされたイエロー、マゼンタ、シアン、及び黒のカラートナー像は、給紙台(給紙カセット)17から給紙ローラ18、搬送ローラ対19A、19B、レジストローラ対20A、20Bを経て、転写紙上の画像の位置が正規の位置になるようにタイミングがとられて2次転写部に搬送される。この2次転写部に搬送された転写紙17A上に、上記中間転写ベルト10上に重ね合わされた画像が転写ローラ14により一括転写される。転写終了後、定着装置50により定着されてフルカラー画像が完成する。このフルカラー画像が形成された転写紙17Aは、排紙ローラ対51を経て排紙スタック部52に排出される。
【0026】
上記中間転写ベルト10上からクリーニングブレード16Aによって掻き取られた廃棄トナーは、クリーニング装置16内に設けられたオーガ16Bにより、図面手前方向に搬送され、さらにプロセスカートリッジ31手前側側面に設けられた、図示を省略した搬送部により廃棄トナー回収器15Bに搬送される。所定量以上の廃棄トナーが廃棄トナー回収器15B内に収容された時点で、その容器が適宜交換される。
【0027】
また、図1中の装置本体の左側には、電装・制御部100が収納されている。その上方にはファン70が設けられており、装置内の温度過昇防止のために排風している。また、図1中の装置本体の右側には、比較的小規模の給紙装置80が設けられている。
【0028】
図2はユニット化されたプロセスカートリッジを示す説明図である。プロセスカートリッジ31は、上記感光体ベルト1、帯電チャージャ4、中間転写ベルト10、クリーニング装置16、レジストローラ20B、搬送ガイド等が一体的に構成され、プロセスカートリッジ31全体が寿命到来時に交換可能となっている。上記廃棄トナー回収器15Bは、プロセスカートリッジに対して着脱可能に組み込まれる。また、本体一部の前フレーム8は支軸9Aで回動自在に支持され、開放可能な構造となっており、現像器ユニット6及び黒現像器7などの寿命による交換、さらにジャム用紙の処理などを容易としている。
【0029】
図3は現像器ユニットとパウダーブレーキとの間の歯車接続の説明図である。現像器ユニット6は略円筒形状で、その一端部にはトナー収容器ユニット60が装着されており、他端部の周縁部には現像器歯車61が周設されていると共に、その中心部には回動中心軸62が突設されている。そして現像器ユニット6とトナー収容器ユニット60とが組み合わされてリボルバ現像ユニットが形成される。現像器ユニット6は、その一端部、トナー収容器ユニット60側で回動自在に支持されると共に、回動中心軸62で本体の側板で回動自在に支持されている。
【0030】
そして、現像器ユニット6の回動中心軸62にほぼ平行して、電動装置としての不図示のステッピングモータの駆動軸に接続された伝動軸63が配設されており、該伝動軸63には動力伝達装置としての歯車伝動装置の伝動歯車64が固設されている。該伝動歯車64は現像器歯車61に噛み合わされている。上記ステッピングモータにパルスが入力されたとき、ステッピングモータの回動角度は入力パルス数に、その回動数は入力パルスの周波数にそれぞれ比例するようになっている。また、現像器ユニット6の回動中心軸62にほぼ平行して、抑制手段としてのパウダーブレーキ65の駆動軸66が配設されており、該駆動軸66には動力伝達手段としての歯車伝動装置のブレーキ歯車67が固設されている。該ブレーキ歯車67はとしての動力伝達手段の歯車伝動装置の従動アイドル歯車68を介して現像器歯車61と噛み合わされている。また、パウダーブレーキ65には制御部69が接続されており、該制御部69からパウダーブレーキ65に電力が供給されると、パウダーブレーキ65は励磁電流に比例した制動力を発生するようになっている。
【0031】
次いで現像器ユニット6の回動を制動するパウダーブレーキ65の動作について説明する。
図4(a)は現像器ユニットの回動速度の時間による速度変化を示す速度変化図である。
始動時t0からt1までの間で、現像器ユニット6の回動速度はゼロとなっており、現像器ユニット6は所定の回動停止位置、例えばイエロー現像器6Yの現像位置に停止している。次いで、現像器ユニット6の回動速度はt1からt2までの間で加速され、t2からt3までの間で略一定となり、t3からt4までの間で減速される。そして、t4からt5までの間で、現像器ユニット6の回動速度はゼロとなって、所定の回動停止位置、例えばマゼンタ像器6Mの現像位置に停止している。
同様に、t5からt6までの間で、現像器ユニット6の回動速度は加速され、t6からt7までの間で略一定となり、t7からt8までの間で減速される。そして、t8からt9までの間で、現像器ユニット6の回動速度はゼロとなって、現像器ユニット6は所定の回動停止位置、例えばシアン現像器6Cの現像位置で停止している。
【0032】
図4(b)はパウダーブレーキへの供給電力の時間による電力変化を示す電力変化図である。
制御部69からパウダーブレーキ65への供給電力は、始動時t0からt1までの間で最も大きくなっており、パウダーブレーキ65は現像器ユニット6の回動を停止させ保持できる制動力となっている。次いで制御部69からパウダーブレーキ65への供給電力は、t1からt2までの間で徐々に減少され、パウダーブレーキ65は現像器ユニット6の回動速度が加速できるように制動力を徐々に減少する。制御部69からパウダーブレーキ65への供給電力は、t2からt3までの間で最も小さくなっており、パウダーブレーキ65は現像器ユニット6の回動速度を制限する制動力を維持している。制御部69からパウダーブレーキ65への供給電力は、t3からt4までの間で徐々に増加され、パウダーブレーキ65は現像器ユニット6の回動速度を減速するように制動力を徐々に大きくする。
【0033】
以下同様に、パウダーブレーキ65への供給電力は、t4からt5までの間で最も大きくなっており、パウダーブレーキ65は現像器ユニット6の回動を停止させ保持できる制動力となっている。次いでパウダーブレーキ65への供給電力は、t5からt6までの間で徐々に減少され、パウダーブレーキ65は現像器ユニット6の回動速度が加速できるように制動力を徐々に減少する。次いでパウダーブレーキ65への供給電力は、t6からt7までの間で最も小さくなっており、パウダーブレーキ65は現像器ユニット6の回動速度を制限する制動力を維持している。次いでパウダーブレーキ65への供給電力は、t7からt8までの間で徐々に増加され、パウダーブレーキ65は現像器ユニット6の回動速度を減速するように制動力を徐々に大きくする。パウダーブレーキ65への供給電力は、t8からt9までの間、最も大きくなっており、パウダーブレーキ65は現像器ユニット6の回動を停止させ保持できる制動力となっている。
【0034】
以上構成に基づき、本実施形態のパウダーブレーキの動作について説明する。始動時t0からt1までの間、現像器ユニット6が所定の回動停止位置、例えばイエロー現像器6Yの現像位置に停止しているとき、パウダーブレーキ65は制御部69からの供給電力に基づき現像器ユニット6を停止・維持できる制動力を維持し、この制動力は駆動軸66からブレーキ歯車67、従動アイドル歯車68及び現像器歯車61を介して現像器ユニット6に伝達され、現像器ユニット6が所定の回動停止位置、例えばイエロー現像器6Yの現像位置に停止・保持される。
【0035】
次いでt1からt2までの間、制御部69からパウダーブレーキ65への供給電力が徐々に減少するに従って、パウダーブレーキ65は現像器ユニット6の回動に対して制動力を徐々に減少させ、この減少する制動力は駆動軸66からブレーキ歯車67、従動アイドル歯車68及び現像器歯車61を介して現像器ユニット6に伝達される、一方で、ステッピングモータの回動速度は加速され、ステッピングモータの駆動軸の回動は伝動軸63に伝達され、該伝動軸63の回動は伝動歯車64及び現像器歯車61を介して現像器ユニット6に伝達され、現像器ユニット6の回動速度は加速される。
【0036】
さらにt2からt3までの間、制御部69からパウダーブレーキ65への供給電力は最も小さくなり、パウダーブレーキ65は現像器ユニット6の回動速度を制限する制動力を維持し、この制動力は駆動軸66からブレーキ歯車67、従動アイドル歯車68及び現像器歯車61を介して現像器ユニット6に伝達される、一方で、ステッピングモータは回動を続け、ステッピングモータの駆動軸の回動は伝動軸63に伝達され、該伝動軸63の回動は伝動歯車64及び現像器歯車61を介して現像器ユニット6に伝達され、現像器ユニット6は回動を続ける。
【0037】
また、t3からt4までの間、制御部69からパウダーブレーキ65への供給電力が徐々に増加するに従って、パウダーブレーキ65は現像器ユニット6の回動に対して制動力を徐々に増加させ、この増加する制動力は駆動軸66からブレーキ歯車67、従動アイドル歯車68及び現像器歯車61を介して現像器ユニット6に伝達される、一方で、ステッピングモータの回動速度は減速され、ステッピングモータの駆動軸の回動は伝動軸63に伝達され、伝動歯車64及び現像器歯車61を介して現像器ユニット6に伝達され、現像器ユニット6の回動速度は減速される。
【0038】
そして、t4において、現像器ユニット6が所定の回動停止位置、例えばマゼンタ現像器6Mが現像位置に到達する際、ステッピングモータの回動は停止され、ステッピングモータの駆動軸の回動停止は伝動軸63に伝達され、該伝動軸63の回動停止は伝動歯車64及び現像器歯車61を介して現像器ユニット6に伝達され、現像器ユニット6の回動は停止される。現像器ユニット6の回動が停止される時点で、パウダーブレーキ65への供給電力は最も大きくなり、現像器ユニット6を停止・維持できる制動力が駆動軸66からブレーキ歯車67、従動アイドル歯車68及び現像器歯車61を介して現像器ユニット6に伝動され、現像器ユニット6の回動は所定の回動停止位置で停止されると共に、その位置が保持される。
【0039】
上述のように、現像器ユニット6の回動速度を減少させると共に、パウダーブレーキ65への供給電力を増加し、現像器ユニット6が回動速度がゼロとなる時点で、パウダーブレーキ65に現像器ユニット6を停止・保持できる電力を供給して、現像器ユニット6を所定の回動停止位置に停止する。パウダーブレーキ65の制動力を歯車伝動装置を介して現像器ユニット6に伝達し、該現像器ユニット6の回動を抑制し停止させる間、ブレーキ歯車67、従動アイドル歯車68と現像器ユニット6の現像器歯車61の各当接面は変わらないので、現像器ユニット6は歯車のバックラシュのよる回動停止位置のばらつきを生じることなく、現像器ユニット6の回動停止位置は安定する。
【0040】
上述の実施形態ではリボルバ現像ユニットを本体に装着する場合、現像器歯車61と従動アイドル歯車68との歯先が干渉して歯車の歯先が破損する虞がある。
そこで上述の実施形態を一部変更した実施形態について説明する。
図5は現像器歯車とブラケットに支持された従動アイドル歯車との位置関係を示す説明図である。
制動手段としてのパウダーブレーキ65の駆動軸66には制動歯車としてのブレーキ歯車67が固定されると共に駆動軸66のの位置を回動支点として揺動部材としてのブラケット70が回動可能に支持されている。該ブラケット70の一端は付勢部材としての引っ張りばね71で下方向に付勢されていると共に、他端はブレーキ歯車67と噛み合う従動中間歯車としての従動アイドル歯車68が回動可能に支持されている。前記ブラケット70のやや上方で、従動アイドル歯車68の近傍にはストッパ72が配設されており、リボルバ現像ユニットを取り外す際、ブラケット70の回動を所定位置で停止させ、従動アイドル歯車68の上方への移動を制限するようになっている。前記リボルバ現像ユニットを所定装着位置に装着すると、現像器歯車61は従動アイドル歯車68を下方に押圧して噛み合うようになっている。
【0041】
そしてリボルバ現像ユニットを交換する際、リボルバ現像ユニットを上方へ抜き出すと現像器歯車61に抑え込まれていた従動アイドル歯車68は引っ張りばね71の付勢力により上方に移動するが、ブラケット70がストッパ72で停止され、従動アイドル歯車68は所定位置で止まる。
また、リボルバ現像ユニットを本体の所定装着位置に再装着或いは新しく装着する場合、従動アイドル歯車68は現像器歯車61に押圧されて下方に移動できるので、現像器歯車61は従動アイドル歯車68と噛み合わせた状態でリボルバ現像ユニットを本体の所定装着位置に装着できる。このように従動アイドル歯車68が上下方向に移動可能であるので、現像器歯車61と従動アイドル歯車68との歯先が干渉した時、双方の歯車の歯先の破損を防止することができる。
【0046】
請求項5の発明によれば、電動装置とは別のモータを用い制動手段の制動力により回動型現像装置の回動を制動し、前記動力伝動装置の遊び分によるばらつきが出現するのを抑えることができるので、回動型現像装置の停止位置が安定するという優れた効果がある。また、従動中間歯車が現像器歯車側に移動するように付勢されており、回動型現像装置を交換する場合、従動中間歯車が待避方向に移動できるので、回動型現像装置の装着時の歯車伝動装置への衝撃を回避できるという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態に係るフルカラープリンタの概略構成を示す正面図。
【図2】同ユニット化されたプロセスカートリッジを示す説明図。
【図3】同現像器ユニットとパウダーブレーキとの歯車接続の説明図。
【図4】(a)同現像器ユニットの回動速度の速度変化図。
(b)同パウダーブレーキへの入力電力の電力変化図。
【図5】同現像器歯車と揺動可能なブラケットに支持された従動アイドル歯車との位置関係を示す説明図。
【符号の説明】
1 感光体
6 現像器ユニット
10 中間転写ベルトト
60 トナー収容器ユニット
61 現像器歯車
63 伝動軸
64 伝動歯車
65 パウダーブレーキ
66 駆動軸
67 ブレーキ歯車
68 従動アイドル歯車
69 制御部
70 ブラケット
71 引っ張りばね
72 ストッパー[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an image forming apparatus such as a facsimile, a copying machine, and a printer, and more specifically, a braking force that suppresses the rotation of a rotating type developing device having a plurality of developing devices disposed around a rotating shaft. The present invention relates to a braking device that generates
[0002]
[Prior art]
Conventionally, a developing unit of a full-color printer is known as a rotation type developing device of this type of image forming apparatus. A stepping motor with an accurate stop position is used as an electric device for rotating the developing unit, and the stepping motor rotates by a rotation angle based on the number of inputted pulses and stops. Therefore, a predetermined number of pulses are input to the stepping motor, and the rotation of the rotation angle based on the input number of pulses is transmitted to the developer unit via a gear transmission as a power transmission device, and the developer unit is rotated. And is stopped at a predetermined rotation stop position.
[0003]
However, as described above, when the rotation of the stepping motor is stopped and the rotation of the developing unit is stopped via the gear transmission, the developing unit does not stop immediately due to its moment of inertia, and the gear The driven gear fixed to the developing unit engaged with the driving gear of the transmission rotates. Since there is a gear backlash, the driven gear of the developer unit rotates away from the tooth surface that is in contact with the drive gear, and the gear backlash of the gear unit in the gear transmission device accumulates. The stop position may vary and may not be stable at the predetermined rotation stop position.
[0004]
Therefore, as a device for stopping and holding the developer unit at the rotation stop position, a plurality of V-shaped notches are provided at the disk-shaped peripheral edge at one side end in the developer unit rotation axis direction. A detent claw with a sharp tip is supported at a predetermined position outside the peripheral edge of the unit so that it can enter the notch in the depth direction by a solenoid. The tip of the detent claw is inserted into the V-shaped notch of the developing unit and pressed against the bottom thereof, so that the developing unit is stopped and held at a predetermined rotation stop position.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, when the developer unit is stopped and held at the predetermined rotation stop position using the detent claw described above, the tip of the detent claw is advanced into the V-shaped notch of the developer unit and pressed to develop the unit. Even if it is attempted to stop and hold, the detent claw moves from the bottom of the notch due to the play existing between the detent claw and the notch, and the developing unit rotates. For this reason, it is conceivable that the play between the detent claw and the notch is reduced to reduce the variation in the stop position. However, the solenoid for generating the detent claw insertion / removal force by the amount of the play is reduced. There is a problem that noise is increased if the solenoid is strengthened.
[0006]
The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a rotational developing device in which the rotational force from the electric device is transmitted to the rotational developing device via the power transmission device. In this case, when the developing device is stopped and held at a predetermined rotation stop position, it is possible to suppress the occurrence of a variation in the rotation stop position due to the play of the power transmission device. An object of the present invention is to provide an image forming apparatus in which the stop position of the developing device is stabilized at a predetermined rotation stop position.
[0015]
[Means for Solving the Problems]
To achieve the above objective,Claim1The invention includes a latent image carrier that forms a latent image of a decomposed image on a surface, a plurality of developing devices that are disposed around a rotation shaft and that develop the latent image using a developer, A rotating type developing device that holds the developing device around the rotating shaft, an electric device that generates a rotational force for rotating the rotating type developing device, the electric device and the rotating type developing device A power transmission device that transmits rotational power between the intermediate device and an intermediate transfer member that forms a composite image by sequentially superimposing and transferring and synthesizing the separated images developed by the developing device, The rotational force is transmitted to the rotating type developing device via the power transmission device, and the rotating type developing device is rotated to move any developing device to a developing position facing the latent image carrier. An image forming apparatus that sequentially develops the latent image, wherein a motor separate from the electric device is provided. A braking means for generating a braking force for braking the rotation of the rotation type developing device, a braking gear fixed to a driving shaft of the braking means, and a position of the driving shaft of the braking means. A swing member serving as a fulcrum, a developing device gear fixed to the rotating type developing device, a driven intermediate gear meshing with the brake gear and rotatably supported by the swing member, and the driven intermediate And a biasing member that biases the swinging member so as to move the gear toward the developer gear, and the developer gear meshes with the driven intermediate gear pressed. To do.
[0016]
Claim1In the present invention, the driven intermediate gear is biased so as to move toward the developing device gear, and the driven intermediate gear can move in the retracted direction when the rotating type developing device is replaced.
[0017]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment in which the present invention is applied to a full-color printer (hereinafter referred to as a printer) which is an image forming apparatus will be described.
First, the schematic configuration and operation of the entire printer according to this embodiment will be described. FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a printer according to the present embodiment. In FIG. 1, a belt-like photoreceptor 1 (hereinafter referred to as “photoreceptor belt”) as a latent image carrier is provided between support rollers 2 and 3 and driven by the support rollers 2 and 3 in the direction of arrow A ( (Clockwise). Around the photosensitive belt 1, there are a charging charger 4 as a charging means for uniformly charging the surface of the photosensitive belt, a laser writing unit 5 as an exposure device for forming an electrostatic latent image, yellow, magenta, cyan. A rotating color developing unit (hereinafter referred to as “developing unit”) 6 as a rotating developing device integrally including three developing
[0018]
The laser writing unit 5 includes a semiconductor laser (not shown), a polygon mirror 5B rotated by a drive motor 5A, an f-θ lens 5C, and a
[0019]
The charging device using the charging charger 4, the irradiation position of the light beam L from the laser writing unit 5, and the cleaning device using the photoconductor cleaning blade 15A are supported on the lower side of the two support rollers 2 and 3. The photosensitive belt 1 is wound around the roller 2.
The developing unit 6 and the black developing device 7 are each provided with a developing roller as a developer carrying member that comes close to or in contact with the photosensitive belt 1 at a predetermined position, and the electrostatic latent image on the photosensitive belt 1 is not contacted. It has a function of developing images by development or contact development. The developing unit 6 is centered on a rotation axis perpendicular to the paper surface of FIG. 1 so that any one of the developing
[0020]
An
[0021]
Then, the first toner image on the photosensitive belt 1 is intermediated by a
[0022]
The
[0023]
In the printer configured as described above, the photosensitive belt 1 is uniformly charged by the charging charger 4 and then exposed by scanning the laser beam (laser beam) L modulated based on the image information by the laser writing unit 5. As a result, an electrostatic latent image is formed on the surface. Here, the image information used for the exposure is monochromatic image information obtained by separating a desired full-color image into color information of yellow, magenta, cyan, and black. Based on this image information, a laser beam L generated by a semiconductor laser (not shown) is rotationally scanned by a polygon mirror 5B driven at a high speed by a drive motor 5A, passes through an f-θ lens 5C, and is adjusted by a
[0024]
The electrostatic latent image formed on the photosensitive belt 1 is developed in a single color by a developing unit 6 with predetermined yellow toner, magenta toner, and cyan toner, respectively. The electrostatic latent image formed based on the black color information is developed with black toner by the black developing device 7. In this manner, the cleaning of the photosensitive belt 1, the latent image formation, and the development are repeated, and each image (toner image) is sequentially formed on the photosensitive belt 1. Each single color image (toner image) formed on the photoreceptor belt 1 rotating in the direction of arrow A is subjected to a predetermined transfer bias applied to the
[0025]
The yellow, magenta, cyan, and black color toner images superimposed on the
[0026]
Waste toner scraped off from the
[0027]
Also, an electrical /
[0028]
FIG. 2 is an explanatory view showing a unitized process cartridge. The
[0029]
FIG. 3 is an explanatory diagram of gear connection between the developing unit and the powder brake. The developer unit 6 has a substantially cylindrical shape, and a
[0030]
A
[0031]
Next, the operation of the
FIG. 4A is a speed change diagram showing a speed change with time of the rotation speed of the developing unit.
Between the start time t0 and t1, the rotation speed of the developing device unit 6 is zero, and the developing device unit 6 is stopped at a predetermined rotation stop position, for example, the developing position of the yellow developing
Similarly, the rotation speed of the developing unit 6 is accelerated between t5 and t6, becomes substantially constant from t6 to t7, and decelerated between t7 and t8. Then, between t8 and t9, the rotation speed of the developing device unit 6 becomes zero, and the developing device unit 6 stops at a predetermined rotation stop position, for example, the developing position of the cyan developing device 6C.
[0032]
FIG. 4B is a power change diagram showing a power change with time of power supplied to the powder brake.
The power supplied from the
[0033]
Similarly, the power supplied to the
[0034]
Based on the above configuration, the operation of the powder brake of this embodiment will be described. When the developing unit 6 is stopped at a predetermined rotation stop position, for example, the developing position of the yellow developing
[0035]
Next, during the period from t1 to t2, as the power supplied from the
[0036]
Further, during the period from t2 to t3, the power supplied from the
[0037]
In addition, during the period from t3 to t4, as the power supplied from the
[0038]
At t4, when the developing unit 6 reaches a predetermined rotation stop position, for example, the
[0039]
As described above, the rotation speed of the developing device unit 6 is decreased and the power supplied to the
[0040]
In the above-described embodiment, when the revolver developing unit is mounted on the main body, the tooth tips of the developing
Therefore, an embodiment in which the above-described embodiment is partially changed will be described.
FIG. 5 is an explanatory diagram showing the positional relationship between the developing device gear and the driven idle gear supported by the bracket.
A
[0041]
When the revolver developing unit is replaced, when the revolver developing unit is pulled upward, the driven idle gear 68 held by the developing
Further, when the revolver developing unit is remounted or newly mounted at a predetermined mounting position of the main body, the driven idle gear 68 is pressed by the developing
[0046]
According to the invention of claim 5,Since the rotation of the rotation type developing device is braked by the braking force of the braking means using a motor different from the electric device, it is possible to suppress the occurrence of variation due to play of the power transmission device. There is an excellent effect that the stop position of the developing device is stabilized. Also,The driven intermediate gear is biased so as to move toward the developing device gear, and when the rotating type developing device is replaced, the driven intermediate gear can move in the retracted direction, so that the gear when the rotating type developing device is mounted. There is an excellent effect that an impact to the transmission device can be avoided.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a front view illustrating a schematic configuration of a full-color printer according to an embodiment.
FIG. 2 is an explanatory view showing a process cartridge unitized.
FIG. 3 is an explanatory diagram of a gear connection between the developing unit and the powder brake.
FIG. 4A is a speed change diagram of the rotation speed of the developing unit.
(B) Power variation diagram of input power to the powder brake.
FIG. 5 is an explanatory view showing a positional relationship between the developing device gear and a driven idle gear supported by a swingable bracket.
[Explanation of symbols]
1 Photoconductor
6 Developer unit
10 Intermediate transfer belt
60 Toner container unit
61 Developer gear
63 Transmission shaft
64 Transmission gear
65 powder brake
66 Drive shaft
67 Brake gear
68 Followed idle gear
69 Control unit
70 Bracket
71 Tension spring
72 Stopper
Claims (1)
回動軸の周りに配設され、現像剤を用いて前記潜像を現像する複数の現像器と、
これら複数の現像器を前記回動軸の周りに保持する回動型現像装置と、
該回動型現像装置を回動させるための回動力を発生する電動装置と、
該電動装置と前記回動型現像装置との間で回動力を伝達する動力伝達装置と、
前記現像器で現像された分解画像を順次重ね合わせて転写・合成することによって合成画像を形成する中間転写体とを備え、
前記電動装置の回動力を前記動力伝達装置を介して前記回動型現像装置に伝達し、該回動型現像装置を回動して任意の現像器を前記潜像担持体に対向する現像位置に移動させて前記潜像を順次現像する画像形成装置であって、
前記電動装置とは別の、モータを用いて前記回動型現像装置の回動を制動するための制動力を発生する制動手段と、該制動手段の駆動軸に固設された制動歯車と、前記制動手段の駆動軸の位置を回動支点とする揺動部材と、前記回動型現像装置に固設された現像器歯車と、前記制動歯車に噛み合い、前記揺動部材に回動可能に支持される従動中間歯車と、該従動中間歯車を前記現像器歯車側に移動するように前記揺動部材を付勢する付勢部材とを有し、
前記現像器歯車が前記従動中間歯車を押圧した状態で噛み合うようにしたことを特徴とする画像形成装置。A latent image carrier that forms a latent image of a decomposed image on the surface;
A plurality of developing units disposed around a rotation axis and developing the latent image using a developer;
A rotating type developing device for holding the plurality of developing devices around the rotating shaft;
An electric device that generates a rotational force for rotating the rotary developing device;
A power transmission device for transmitting rotational power between the electric device and the rotary developing device;
An intermediate transfer member that forms a composite image by sequentially superimposing and transferring and synthesizing the separated images developed by the developing device;
A developing position in which the rotational force of the electric device is transmitted to the rotating type developing device via the power transmission device, and the rotating type developing device is rotated so that an arbitrary developing device faces the latent image carrier. An image forming apparatus that sequentially develops the latent image by moving the image to
A braking unit that generates a braking force for braking the rotation of the rotating type developing device using a motor, different from the electric device, and a braking gear fixed to a drive shaft of the braking unit, A swinging member having a position of the drive shaft of the braking means as a rotation fulcrum, a developing device gear fixed to the rotating type developing device, and meshing with the braking gear so that the swinging member can rotate. A driven intermediate gear to be supported; and a biasing member that biases the swinging member so as to move the driven intermediate gear toward the developing device gear.
An image forming apparatus, wherein the developing device gear meshes with the driven intermediate gear pressed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06614098A JP3893211B2 (en) | 1998-03-02 | 1998-03-02 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06614098A JP3893211B2 (en) | 1998-03-02 | 1998-03-02 | Image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11249419A JPH11249419A (en) | 1999-09-17 |
JP3893211B2 true JP3893211B2 (en) | 2007-03-14 |
Family
ID=13307267
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP06614098A Expired - Fee Related JP3893211B2 (en) | 1998-03-02 | 1998-03-02 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3893211B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005227719A (en) | 2004-02-16 | 2005-08-25 | Fuji Xerox Co Ltd | Image forming apparatus |
-
1998
- 1998-03-02 JP JP06614098A patent/JP3893211B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11249419A (en) | 1999-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06289666A (en) | Electrophotographic device | |
JP2006349763A (en) | Image forming apparatus | |
JP3904375B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2000010373A (en) | Image forming device | |
EP0649070B1 (en) | An image forming apparatus | |
JP2007293068A (en) | Image forming apparatus | |
US6907217B2 (en) | Image forming device capable of suppressing distortion in output image | |
JP3893211B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3517475B2 (en) | Image forming device | |
US6298203B1 (en) | Developing apparatus featuring suppressed deviation of a positional relationship between a developer bearing member and a developer regulator member and method for assembling the apparatus | |
JPH05265271A (en) | Color image forming device capable of switching driving speed | |
JP2003177583A (en) | Image forming apparatus | |
JP4783036B2 (en) | Positioning mechanism for photoreceptor and developing roller and image forming apparatus provided with the same | |
US20030081966A1 (en) | Color photographic apparatus | |
JP3589112B2 (en) | Image forming device | |
JP3720522B2 (en) | Electrophotographic image forming apparatus | |
JP2006171360A (en) | Image forming apparatus | |
JP2003287936A (en) | Image carrier drive device and image forming apparatus | |
JP4102542B2 (en) | Image forming apparatus | |
JPH0633154U (en) | Image forming device | |
JPH11305567A (en) | Image forming device | |
JP3742519B2 (en) | Gear transmission | |
JP2000347472A (en) | Image forming device | |
JP2006018518A (en) | Drive control device | |
KR100580220B1 (en) | Rotating force clutch apparatus of image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050708 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050729 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060317 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060515 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061211 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |