JP3888098B2 - Junction block - Google Patents

Junction block Download PDF

Info

Publication number
JP3888098B2
JP3888098B2 JP2001234691A JP2001234691A JP3888098B2 JP 3888098 B2 JP3888098 B2 JP 3888098B2 JP 2001234691 A JP2001234691 A JP 2001234691A JP 2001234691 A JP2001234691 A JP 2001234691A JP 3888098 B2 JP3888098 B2 JP 3888098B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus bar
vertical bus
case
terminal
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001234691A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2003047135A (en
Inventor
義久 島田
隆介 伊藤
孝幸 寺内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2001234691A priority Critical patent/JP3888098B2/en
Publication of JP2003047135A publication Critical patent/JP2003047135A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3888098B2 publication Critical patent/JP3888098B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば自動車等に搭載されるジャンクションブロックに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近時、この種のジャンクションブロックでは、自動車に搭載される車両用負荷機器の急増に伴い、電気的回路構成が複雑化するとともに高密度化する傾向にある。ジャンクションブロックは、バッテリーに接続される電源側回路と、車両用負荷機器に接続される出力側回路とを備えている。従来、電源側回路及び出力側回路はいずれも平バスバーによって構成されている。この平バスバーは、ジャンクションブロックの本体ケース内に収容されたものであって、合成樹脂製の絶縁板を介して積層されている。
【0003】
ところが、平バスバーは一枚の金属板をプレス装置で打ち抜いたものであることから、平バスバーが回路の複雑化及び高密度化により大型化すれば、プレス装置に用いる金型の大型化を招くばかりか、設備投資額も高くなる。また、金型が大型化すれば、それを設置するためのスペースも確保する必要があり、平バスバーを生産する場所が限定されることとなる。更に、自動車の仕様の違いによって電源側回路及び出力側回路を変更あるいは追加するには、平バスバーを成形するための金型を新たに設備投資する必要がある。電源側回路及び出力側回路の変更が小規模なものであっても、金型をモディファイすることは、コスト的に容易なことではない。
【0004】
そこで、上述した不具合を解消するために、電源側回路及び出力側回路を平バスバーで形成するのではなく、本体ケースを構成する第1ケース及び第2ケースの底面に対し垂直にかつ互いに平行に配置した縦バスバー群で形成することが考えられる。縦バスバーは、帯状素材を所定の長さに切断することで得ることができる。そのため、電源側回路及び出力側回路を大型のプレス装置を用いずに形成することができる。従って、電源側回路及び出力側回路をいずれも縦バスバー群で構成すれば、金型をモディファイすることがない、金型の設備投資が必要ないといった利点を得ることができる。
【0005】
しかしながら、電源側回路及び出力側回路を全て縦バスバー群で構成すると、以下に示す別の問題を生む。即ち、縦バスバーは、平バスバーのように絶縁板を介して何層も積層する構成を採用することができない。このことから、電源側回路は、出力側回路と比較してレイアウトが複雑であるため、各縦バスバーの配置が複雑となり、縦バスバーを立体的に交差させなければならない。要するに、電源側回路に縦バスバー群を用いれば、その配置スペースが大きくなり、縦バスバーを用いたジャンクションブロックが平バスバーを用いたジャンクションブロックよりも大きくなる。その問題を解決するために、電源側回路を平バスバーで形成し、出力側回路を縦バスバー群で形成した構成が用いられるようになっている。
【0006】
また、図10に示すように、アッパーケース51a及びロアケース51bからなる本体ケース51には、縦バスバー用コネクタ挿入口52が複数箇所に設けられている。各縦バスバー用コネクタ挿入口52には、縦バスバー53に接続される縦バスバー用コネクタ54が着脱可能になっている。また、ロアケース51b上にて縦バスバー用コネクタ挿入口52が設けられていない空きスペースには、複数の端子収容部55が配設されている。端子収容部55にはジョイント端子56が選択的に収容されている。このジョイント端子56は縦バスバー53群の延びる方向と交差する方向に沿って配設されるようになっている。その結果、複数の縦バスバー53が連結される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、全ての端子収容部55は、ロアケース51b側のみに設けられており、アッパーケース51a側には設けられていない。そのため、端子収容部55が増えた場合には、端子収容部55を配設した部分に対応させるために縦バスバー53を長くする必要がある(図10にA1で示す部分)。それに伴い、延長された縦バスバー53を収容するために本体ケース51を大型化しなければならない。その結果、本体ケース51が縦バスバー53群が延びる方向において長くなってしまい、ジャンクションブロックが大型化するという問題がある。
【0008】
本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、大型化することなくジョイント端子を配設することができるジャンクションブロックを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために、請求項1に記載の発明では、第1ケース及び第2ケースからなる本体ケース内に、前記両ケースの底面に対し平行に配置される平バスバーと、前記両ケースの底面に対し垂直にかつ互いに平行に配置される縦バスバー群とを収容するとともに、前記本体ケースに、前記縦バスバーに接続される縦バスバー用コネクタが着脱可能な縦バスバー用コネクタ挿入口を複数箇所に設けたジャンクションブロックであって、端子収容部を、前記第1ケース上にて並設された前記縦バスバー用コネクタ挿入口の間のスペースに配設するとともに、前記第2ケース上にて並設された前記縦バスバー用コネクタ挿入口の間のスペースに配設し、前記端子収容部に選択的に収容されるジョイント端子を前記縦バスバー群の延びる方向と交差する方向に沿って配設することにより、複数の前記縦バスバーを連結したことを要旨とする。
【0010】
本発明においては、端子収容部が増えた場合、それら端子収容部は第2ケース上に限らず第1ケース上にも配設される。そのため、端子収容部が増えても、端子収容部が配設される範囲が縦バスバー群が延びる方向において広がらないため、ジョイント端子に交差する縦バスバーが短くて済む。それに伴い、本体ケースが縦バスバー群が延びる方向において大型化するのが防止される。従って、ジャンクションブロックを大型化することなく、ジョイント端子を配設することができる。
【0011】
ここで、「交差する方向」とは、縦バスバー群の延びる方向に直交する方向に限らず、縦バスバー群の延びる方向に斜めに交差する方向も含むものとする。
請求項2に記載の発明では、請求項1に記載の発明において、前記第1ケースに設けられた複数の前記縦バスバー用コネクタ挿入口と、前記第2ケースに設けられた複数の前記縦バスバー用コネクタ挿入口とを、前記縦バスバーが延びる方向に互いにずらして配設したことを要旨とする。
【0012】
本発明においては、本体ケースをその厚さ方向から投影したときに、第1ケースに設けられた縦バスバー用コネクタ挿入口と第2ケースに設けられた縦バスバー用コネクタ挿入口とが重なる部分が小さくなる。その結果、第1ケース側に設けられた縦バスバー用コネクタ挿入口の間に端子収容部を配設するためのスペースが生じるため、ジョイント端子を確実に配設できる。
【0013】
請求項3に記載の発明では、請求項1または請求項2に記載の発明において、前記本体ケースの外側面から前記端子収容部が突出する量を、前記本体ケースの外側面から前記コネクタ挿入口が突出する量よりも小さくなるように設定したことを要旨とする。
【0014】
本発明においては、縦バスバー用コネクタ挿入口の間のスペースは指が挿入可能になっているため、縦バスバー用コネクタを容易に把持することができる。従って、端子収容部を設けた場合でも、縦バスバー用コネクタを着脱するときの作業性を維持できる。
【0015】
請求項4に記載の発明では、請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の発明において、前記端子収容部に前記ジョイント端子の基端部が収容される端子収容溝を設けるとともに、前記端子収容溝の開口端面を前記縦バスバーの端縁に当接させたことを要旨とする。
【0016】
本発明においては、端子収容溝に基端部が収容されるため、ジョイント端子を確実に保持できる。また、端子収容溝の開口端面に縦バスバーの端縁が当接するため、縦バスバーを確実に保持できる。ゆえに、ジョイント端子及び縦バスバーのガタ付きがなくなるため、ジャンクションブロックからの異音の発生を防止できる。その上、ジョイント端子と縦バスバーとの導通を安定させることができる。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を具体化した車両の室内に搭載される自動車用ジャンクションブロックの一実施形態について、図面を参照して説明する。
【0018】
図1〜図4に示すように、ジャンクションブロック11は合成樹脂製の本体ケース12を備え、その本体ケース12は、第2ケースとしてのロアケース14と、第1ケースとしてのアッパーケース15とから構成されている。ロアケース14は上面が開口され、アッパーケース15は下面が開口されている。アッパーケース15の外周縁には複数の係止孔15aが形成され、この係止孔15aにロアケース14の外周縁に形成された係止突部14aが着脱可能に係合されている。この係合によって、ロアケース14とアッパーケース15とが嵌合した状態に保持される。
【0019】
図4に示すように、ロアケース14内にはバスバー積層体25が収容されている。バスバー積層体25は、本体ケース12内のアッパーケース15側に配設されている。バスバー積層体25は、合成樹脂からなる複数の絶縁板26と平バスバー27とを交互に積層することにより構成されている。平バスバー27とは、アッパーケース15及びロアケース14の底面に対して平行に配置されたバスバーを指す。平バスバー27は、一枚の金属板材をプレス装置で打ち抜いたものであって、その端部にはタブ28が直角に折曲されている。タブ28の先端部には図示しない挿入口が設けられている。
【0020】
タブ28は、アッパーケース15の上面から外方へ突出され、アッパーケース15に形成されたコネクタ装着部29、リレー装着部30及びヒューズ装着部31内にそれぞれ挿入されている。そして、コネクタ装着部29にコネクタ33が装着されることで、そのコネクタ33に設けられた端子(図示しない)がタブ28に接続され、図示しないバッテリーから電力が供給される。
【0021】
また、リレー装着部30にリレー34が装着されることにより、そのリレー34に設けられた端子34aがタブ28に接続される。因みに、本実施形態におけるリレー34は、自動車のワイパー装置に設けられた駆動モーターをオン・オフするためのものである。更に、ヒューズ装着部31にヒューズ35が装着されることにより、そのヒューズ35に設けられた端子35aがタブ28の挿入口に挟入される。このヒューズ35により、図示しない自動車の車両用負荷機器の保護が図られる。車両用負荷機器としては、既に上述したワイパー装置以外に、例えば、ヘッドライト、ウインカーランプ等がある。
【0022】
図4に示すように、バスバー積層体25には、平板を打ち抜いて形成した複数の圧接端子40が貫設されている。ヒューズ35用の圧接端子40については、その一端が一部のヒューズ装着部31の内側に挿入されている。また、リレー34用の圧接端子40については、その一端が一部のリレー装着部30の内側に挿入されている。更に、コネクタ33用の圧接端子40については、その一端が一部のコネクタ装着部29の内側に挿入されている。各装着部29,30,31に各圧接端子40が挿入される箇所としては、前記平バスバー27のタブ28が挿入されていないところが挙げられる。
【0023】
図5に示すように、圧接端子40は、その中央部に形成された基部41と、基部41の両端部にそれぞれ突設された二股状をなす2つの挟持部42,43とから構成されている。基部41の両端部には、2つの係止突部44がそれぞれ形成されている。つまり、本実施形態では、基部41の一側部につき2つの係止突部44があることから、1つの圧接端子40につき合計4つの係止突部44が設けられている。その結果、圧接端子40の基部41の両側部がジグザグ状になっている。そして、圧接端子40がバスバー積層体25に圧入されることにより、その基部41の両側部が絶縁板26に係合されるようになっている。この係合によって、圧接端子40は、その取付姿勢が適正に保持される。即ち、バスバー積層体25の両面に対して直交する角度で圧接端子40が保持される。
【0024】
上部挟持部42及び下部挟持部43は、それぞれ先端部に挿入口42a,43aを備えている。そして、コネクタ33の端子、リレー34の端子34a、ヒューズ35の端子35aが挟持部42の挿入口42aに挟入されることにより、圧接端子40に対する電気的接続が図られる。それに対して、縦バスバー16が挟持部43の挿入口43aに挟入されることにより、圧接端子40に対する電気的接続が図られる。要するに、コネクタ33、リレー34、ヒューズ35はそれぞれ圧接端子40を介して縦バスバー16に接続されている。
【0025】
圧接端子40は、バスバー積層体25に設けられた平バスバー27によって形成される回路とは電気的に接続されていない。このことから、電気回路的には圧接端子40と平バスバー27とは無関係であるといえる。従って、コネクタ33、リレー34及びヒューズ35に設けられた複数ある端子34a,35aのうち一部は、平バスバー27で形成された電気回路を介すのではなく、圧接端子40を介して縦バスバー16にダイレクトに接続されている。
【0026】
図4に示すように、バスバー積層体25の下方におけるロアケース14内には縦バスバー16が複数収容されている。各縦バスバー16は、本体ケース12内のロアケース14側に配設されている。各縦バスバー16は、アッパーケース15及びロアケース14の底面に対し垂直に配置されている。各縦バスバー16は互いに平行に配置されている。各縦バスバー16は、それらのうち殆どが一方向に沿って一定の間隔をおいて配列されている。具体的に言うと、縦バスバー16は、ロアケース14の長手方向に沿って延設されている。尚、本実施形態では、これら縦バスバー16として、銅製の帯状素材を所定の長さに切断して得られるフレキシブルバスバーを用いている。
【0027】
また、縦バスバー16の上下方向において本体ケース12の上下両面に位置する箇所には、それぞれ複数の縦バスバー用コネクタ挿入口17が形成されている。即ち、縦バスバー用コネクタ挿入口17は、アッパーケース15上及びロアケース14上に並設されている。これら縦バスバー用コネクタ挿入口17は、本体ケース12の厚さ方向において平バスバー27が配設されていない部分に集中配置されている。アッパーケース15側の縦バスバー用コネクタ挿入口17及びロアケース14側の縦バスバー用コネクタ挿入口17は、縦バスバー16の延びる方向に互いにずらして配設されている。そのため、アッパーケース15側の縦バスバー用コネクタ挿入口17及びロアケース14側の縦バスバー用コネクタ挿入口17は、本体ケース12をその厚さ方向から投影したときに重ならないようになっている。即ち、縦バスバー用コネクタ挿入口17の間のスペースは、少なくとも縦バスバー用コネクタ挿入口17の幅よりも大きくなる。これら縦バスバー用コネクタ挿入口17は、本体ケース12の幅方向に沿って延びる細長い形状となっている。各縦バスバー用コネクタ挿入口17は全て同一の幅となるように形成されている。各縦バスバー用コネクタ挿入口17の長手方向における両端部外側面には、嵌合突起17aがそれぞれ突設されている。
【0028】
図4に示すように、各縦バスバー用コネクタ挿入口17には、縦バスバー用コネクタ18が着脱可能に挿入されている。具体的には、縦バスバー用コネクタ18は、アッパーケース15側に設けられた縦バスバー用コネクタ挿入口17に挿入されるとともに、ロアケース14側に設けられた縦バスバー用コネクタ挿入口17に挿入されている。縦バスバー16の延びる方向において隣り合う縦バスバー用コネクタ18は互いに離間した状態に配設されている。尚、各縦バスバー用コネクタ18の挿入方向は縦バスバー16の延びる方向に直交している。
【0029】
各コネクタ18は端子収容孔19aを備えており、それらの内部には接続端子19が収容されている。それら接続端子19の先端は、縦バスバー16のアッパーケース15側の端縁またはロアケース14側の端縁に接続されている。一方、各接続端子19の基端部には、ワイヤーハーネスを構成するリード線20が圧着されている。各リード線20は、図示しない自動車の車両用負荷機器に電気的に接続されている。各コネクタ18のリード線20は、前記コネクタ33に接続される電線よりも細くなっている。具体的に言うと、各コネクタ18のリード線20は、導体断面積が1.5mm2以下の細物である。一方、コネクタ33の電線は、導体断面積が2mm2以上の太物である。
【0030】
ここで、自動車の車両用負荷機器としては、例えば、パワーウィンドウ、フォグランプ、ヘッドライト等が挙げられる。尚、各コネクタ18において、全ての端子収容孔19aに接続端子19が収容されている訳ではない。これら端子収容孔19aには接続端子19が選択的に収容されるようになっている。従って、車両用負荷機器を変更するようなことがあっても、縦バスバー16の接続を変更することが可能になり、自動車の仕様が多少違っていても容易に対応することが可能となる。
【0031】
図1に示すように、各コネクタ18の長手方向における両端部には、ロック部21がそれぞれ設けられている。各ロック部21には嵌合孔21aが設けられている。これら嵌合孔21aに前記嵌合突起17aを嵌合させることにより、各コネクタ18が縦バスバー用コネクタ挿入口17に固定される。
【0032】
また、各コネクタ18の先端部には、複数の係合溝22が同コネクタ18の挿入方向に沿って設けられている。各係合溝22は、コネクタ18の長手方向に沿って並んでいる。本実施形態では、各係合溝22の幅は、縦バスバー16の厚さよりもやや小さくなっていることが望ましい。
【0033】
図4及び図6に示すように、各係合溝22には縦バスバー16が挟入されるようになっている。その結果、縦バスバー用コネクタ18が、縦バスバー16のアッパーケース15側の端縁または縦バスバー16のロアケース14側の端縁に接続される。尚、縦バスバー16のアッパーケース15側の端縁に接続される縦バスバー用コネクタ18及び縦バスバー16のロアケース14側の端縁に接続される縦バスバー用コネクタ18は、前記本体ケース12をその厚さ方向から投影したときに重ならないように配設されている。
【0034】
図1〜図4に示すように、アッパーケース15及びロアケース14上にて縦バスバー用コネクタ挿入口17が設けられていない空きスペースには、複数の端子収容部61が配設されている。より具体的には、端子収容部61は、ロアケース14上にて並設された縦バスバー用コネクタ挿入口17の間のスペースに配設されている。また、端子収容部61は、アッパーケース15上にて並設された縦バスバー用コネクタ挿入口17の間のスペースに配設されている。即ち、端子収容部61は、アッパーケース15上及びロアケース14上に並設されている。これら端子収容部61は、本体ケース12の厚さ方向において縦バスバー用コネクタ挿入口17が配設されている部分に集中配置されている。アッパーケース15側の端子収容部61及びロアケース14側の端子収容部61は、縦バスバー16の延びる方向に互いにずらして配設されている。そのため、アッパーケース15側の端子収容部61及びロアケース14側の端子収容部61は、本体ケース12をその厚さ方向から投影したときに重ならないようになっている。また、本体ケース12の外側面から端子収容部61が突出する量は、本体ケース12の外側面から縦バスバー用コネクタ挿入口17が突出する量よりも小さくなるように設定されている。具体的には、本実施形態において、端子収容部61の突出量は縦バスバー用コネクタ挿入口17の突出量の約半分になっている。即ち、本体ケース12に端子収容部61が突設されることにより、本体ケース12の外側面が凹凸になる。
【0035】
また、これら端子収容部61は、本体ケース12の幅方向に沿って延びる細長い形状となっている。各端子収容部61は全て同一の長さとなるように形成されている。各端子収容部61は全て同一の幅となるように形成されている。各端子収容部61の幅は、縦バスバー用コネクタ挿入口17の幅よりも小さくなっている。本実施形態において、各端子収容部61の幅は、縦バスバー用コネクタ挿入口17の幅の3分の2程度の大きさに設定されている。端子収容部61には、端子収容溝62が同端子収容部61の延びる方向に沿って延設されている。端子収容溝62の開口端面は、縦バスバー16のロアケース14側及びアッパーケース15側の端縁に当接している。
【0036】
図4に示すように、複数の端子収容部61には、平板を打ち抜いて形成したジョイント端子71が選択的に収容されている。図9に示すように、ジョイント端子71は、基端部72と、基端部72からそれぞれ延設された二股状をなす複数(本実施形態では2つ)の挟持部73とを備えている。基端部72は矩形状に形成され、端子収容溝62に収容されるようになっている。本実施形態において、基端部72の板厚は、端子収容溝62の幅とほぼ同一に設定されている。この圧入によって、ジョイント端子71は、その取付姿勢が適正に保持される。即ち、本体ケース12の厚さ方向に対して直交する角度でジョイント端子71が保持される。尚、基端部72の板厚を端子収容溝62の幅よりも大きくして、ジョイント端子71を端子収容溝62に圧入させてもよい。
【0037】
各挟持部73は同一方向に延設されている。各挟持部73は、先端部に挿入口73aを備えている。そして、互いに隣り合う縦バスバー16のアッパーケース15側またはロアケース14側の端縁が挟持部73の挿入口73aに挟入されることにより、両縦バスバー16同士の電気的接続が図られる。各挟持部73は、ジョイント端子71を縦バスバー16に接続したときに、縦バスバー16群の延びる方向と直交する方向に沿って配設されている。その結果、複数の縦バスバー16が連結される。
【0038】
次に、このジャンクションブロック11の回路構成について説明する。
図7及び図8に示すように、ジャンクションブロック11の回路構成としては、特定の電気部品であるリレー34及びヒューズ35を境界にして、電源側回路47と出力側回路48とに分けることができる。電源側回路47は、バッテリーに接続されるものであって、平バスバー27によって形成されている。一方、出力側回路48は、ワイパー装置等の車両用負荷機器に接続されるものであって、縦バスバー16群によって形成されている。
【0039】
電源側回路47を平バスバー27で構成した理由は次のことによる。即ち、電源側回路47は、出力側回路48よりもレイアウトが複雑である。そのため、平バスバー27を用いれば、それを何層も積層することが可能であるため、平バスバー27の配線スペースをできる限り小さくすることが可能になるためである。
【0040】
これに対して、出力側回路48を縦バスバー16で構成した理由は次のことによる。出力側回路48は、電源側回路47のようにコネクタ33の端子、リレー34の端子34a及びヒューズ35の端子35aに接続する必要がない。そのため、出力側回路48を、平バスバー27のように複数層積層することによって三次元的に構成する必要がない。ゆえに、出力側回路48が電源側回路47よりも比較的単純なレイアウトとなるからである。それに加え、縦バスバー16を用いれば、前記本体ケース12に設けた縦バスバー用コネクタ挿入口17に、配線経路が異なる縦バスバー用コネクタ18を自在に交換することが可能となるからである。即ち、自動車の仕様の違いによって車両用負荷機器が追加あるいは変更になっても、容易に対応することが可能となる。また、出力側回路48を縦バスバー16で構成すれば、出力側回路48を構成するためにプレス装置を用いる必要がなくなるからである。従って、出力側回路48を縦バスバー16で構成すれば、出力側回路48において金型の設備投資が必要ないといった利点を得ることができる。
【0041】
従って、本実施形態によれば以下のような効果を得ることができる。
(1)端子収容部61は、ロアケース14上に限らずアッパーケース15上にも配設される。そのため、端子収容部61が増えても、端子収容部61をロアケース14上のみに配設した場合のように、端子収容部61が配設される範囲が縦バスバー16群が延びる方向において広がるのを防止できる。ゆえに、ジョイント端子71に交差する縦バスバー16が短くて済む。それに伴い、本体ケース12が縦バスバー16群が延びる方向において大型化するのが防止される。従って、ジャンクションブロック11を大型化することなく、ジョイント端子71を配設することができる。
【0042】
また、端子収容部61及びジョイント端子71は比較的低コストで構成できるため、出力側回路48の設計変更に容易に対応できる。さらに、端子収容部61が突設されることにより本体ケース12の外側面が凹凸になるため、本体ケース12自体の強度を向上させることができる。
【0043】
また、ジョイント端子71が、アッパーケース15側の端子収容部61とロアケース14側の端子収容部61とに分けて収容されている。そのため、ジョイント端子71の挿入口73aに対する縦バスバー16の挟入が、アッパーケース15側のジョイント端子71の挿入口73aに挟入するときと、ロアケース14側のジョイント端子71の挿入口73aに挟入するときとに分けられる。ゆえに、挟持部73の挿入口73aに縦バスバー16を挟入するために必要な力が小さくて済む。従って、ジャンクションブロック11を効率よく作製できる。
【0044】
(2)ロアケース14側の縦バスバー用コネクタ挿入口17及びアッパーケース15側の縦バスバー用コネクタ挿入口17は、縦バスバー16が延びる方向に互いにずらして配設されている。そのため、本体ケース12をその厚さ方向から投影したときに、アッパーケース15に設けられた縦バスバー用コネクタ挿入口17とロアケース14に設けられた縦バスバー用コネクタ挿入口17とが重なる部分がなくなる。その結果、アッパーケース15上にて隣り合う縦バスバー用コネクタ挿入口17の間隔は、少なくとも縦バスバー用コネクタ挿入口17の幅よりも大きくなる。この縦バスバー用コネクタ挿入口17の幅は端子収容部61の幅よりも大きいため、隣り合う縦バスバー用コネクタ挿入口17の間に端子収容部61を配設するためのスペースが生じる。ゆえに、ジョイント端子71を確実に配設できる。
【0045】
(3)本体ケース12の外側面から端子収容部61が突出する量は、本体ケース12の外側面から縦バスバー用コネクタ挿入口17が突出する量よりも小さくなっている。そのため、縦バスバー用コネクタ挿入口17の間のスペースに対する指の挿入が可能になる。よって、縦バスバー用コネクタ18を容易に把持することができる。従って、端子収容部61を設けた場合でも、縦バスバー用コネクタ18を着脱するときの作業性を維持できる。
【0046】
(4)端子収容溝62に基端部72が収容されるため、ジョイント端子71を確実に保持できる。また、端子収容溝62の開口端面に縦バスバー16の端縁が当接するため、アッパーケース15とロアケース14とが嵌合されたときに縦バスバー16を確実に保持できる。ゆえに、ジョイント端子71及び縦バスバー16のガタ付きがなくなるため、ジャンクションブロック11からの異音の発生を防止できる。その上、ジョイント端子71と縦バスバー16との導通を安定させることができる。
【0047】
(5)縦バスバー16は、金属製の帯状素材を所定の長さに切断するだけで得られるため、縦バスバー16の配策が容易になる。ゆえに、出力側回路48の構成が容易になる。
【0048】
(6)本体ケース12がアッパーケース15及びロアケース14に分けられているため、平バスバー27と絶縁板26とからなるバスバー積層体25を本体ケース12内に収容できる。
【0049】
なお、本発明の実施形態は以下のように変更してもよい。
・アッパーケース15に設けられた複数の縦バスバー用コネクタ挿入口17と、ロアケース14に設けられた複数の縦バスバー用コネクタ挿入口17とを、本体ケース12をその厚さ方向から投影したときに重なるように配設してもよい。
【0050】
・前記実施形態において、本体ケース12の外側面から端子収容部61が突出する量を、本体ケース12の外側面から縦バスバー用コネクタ挿入口17が突出する量と同一に設定してもよいし、大きくなるように設定してもよい。
【0051】
・挟持部73は3つ以上あってもよい。また、本実施形態において、両挟持部73を互いに離間させ、各挟持部73の各挿入口73aに互いに離れた(隣り合っていない)位置にある縦バスバー16の端縁を挟入することにより、これら縦バスバー16同士の電気的接続を図ってもよい。
【0052】
次に、上記実施形態及び別例によって把握される技術的思想を以下に列挙する。
(1)請求項1〜4のいずれか一項において、前記ジョイント端子は、前記縦バスバーを挟持する複数の挟持部を備え、それら挟持部は同一方向に延設されていることを特徴とするジャンクションブロック。
【0053】
(2)技術的思想(1)において、前記各挟持部は、前記ジョイント端子を前記縦バスバーに接続したときに同縦バスバー群の延びる方向と直交する方向に沿って配設されていることを特徴とするジャンクションブロック。
【0054】
(3)請求項4において、前記ジョイント端子を前記端子収容溝に圧入したことを特徴とするジャンクションブロック。
(4)請求項1〜4、技術的思想(1)〜(3)のいずれか一項において、前記縦バスバーは、金属製の帯状素材を所定の長さに切断することで得られ、前記接続端子が接続可能なフレキシブルバスバーであることを特徴とするジャンクションブロック。よって、技術的思想(4)によれば、縦バスバーの配索が容易になる。
【0055】
【発明の効果】
以上詳述したように、請求項1に記載の発明によれば、ジャンクションブロックを大型化することなく、ジョイント端子を配設することができる。
【0056】
請求項2に記載の発明によれば、ジョイント端子を確実に配設できる。
請求項3に記載の発明によれば、端子収容部を設けた場合でも、縦バスバー用コネクタを着脱するときの作業性を維持できる。
【0057】
請求項4に記載の発明によれば、ジャンクションブロックからの異音の発生を防止できる。その上、ジョイント端子と縦バスバーとの導通を安定させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本実施形態におけるジャンクションブロックの全体斜視図。
【図2】 ジャンクションブロックの上面図。
【図3】 ジャンクションブロックの下面図。
【図4】 図2の4−4線断面図。
【図5】 圧接端子の全体斜視図。
【図6】 縦バスバー用コネクタ及びジョイント端子の接続状態を示す全体斜視図。
【図7】 縦バスバー及びジョイント端子の配置を示す概略図。
【図8】 電源側回路及び出力側回路を示す概略図。
【図9】 ジョイント端子の正面図。
【図10】 従来技術におけるジャンクションブロックの要部断面図。
【符号の説明】
11…ジャンクションブロック、12…本体ケース、14…第2ケースとしてのロアケース、15…第1ケースとしてのアッパーケース、16…縦バスバー、17…縦バスバー用コネクタ挿入口、18…縦バスバー用コネクタ、61…端子収容部、62…端子収容溝、71…ジョイント端子、72…基端部。
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a junction block mounted on, for example, an automobile.
[0002]
[Prior art]
Recently, with this type of junction block, the electrical circuit configuration tends to be complicated and the density is increased with the rapid increase of vehicle load devices mounted on automobiles. The junction block includes a power supply side circuit connected to the battery and an output side circuit connected to the vehicle load device. Conventionally, both the power supply side circuit and the output side circuit are constituted by flat bus bars. This flat bus bar is accommodated in the main body case of the junction block, and is laminated via an insulating plate made of synthetic resin.
[0003]
However, since a flat bus bar is obtained by punching a single metal plate with a press device, if the flat bus bar is enlarged due to the complexity and high density of the circuit, the die used for the press device is increased in size. In addition, the amount of capital investment increases. Moreover, if a metal mold | die becomes large, it is necessary to ensure the space for installing it, and the place which produces a flat bus bar will be limited. Furthermore, in order to change or add the power supply side circuit and the output side circuit due to the difference in the specifications of the automobile, it is necessary to make a new capital investment for a mold for forming a flat bus bar. Even if the power supply side circuit and the output side circuit are changed on a small scale, it is not easy in terms of cost to modify the mold.
[0004]
Therefore, in order to eliminate the above-described problems, the power supply side circuit and the output side circuit are not formed by flat bus bars, but are perpendicular to the bottom surfaces of the first case and the second case constituting the main body case and parallel to each other. It can be considered that the vertical bus bar groups are arranged. The vertical bus bar can be obtained by cutting a strip-shaped material into a predetermined length. Therefore, the power supply side circuit and the output side circuit can be formed without using a large press device. Therefore, if both the power supply side circuit and the output side circuit are constituted by the vertical bus bar group, it is possible to obtain the advantages that the mold is not modified and the equipment investment of the mold is not required.
[0005]
However, if the power supply side circuit and the output side circuit are all composed of the vertical bus bar group, another problem shown below occurs. In other words, the vertical bus bar cannot adopt a structure in which multiple layers are stacked via an insulating plate like a flat bus bar. For this reason, since the power supply side circuit has a more complicated layout than the output side circuit, the arrangement of the vertical bus bars is complicated, and the vertical bus bars must be crossed three-dimensionally. In short, if the vertical bus bar group is used in the power supply side circuit, the arrangement space is increased, and the junction block using the vertical bus bar is larger than the junction block using the flat bus bar. In order to solve the problem, a configuration in which the power supply side circuit is formed by a flat bus bar and the output side circuit is formed by a vertical bus bar group is used.
[0006]
Further, as shown in FIG. 10, the main body case 51 including the upper case 51a and the lower case 51b is provided with the vertical bus bar connector insertion ports 52 at a plurality of locations. A vertical bus bar connector 54 connected to the vertical bus bar 53 is detachable from each vertical bus bar connector insertion opening 52. In addition, a plurality of terminal accommodating portions 55 are disposed in an empty space where the vertical bus bar connector insertion opening 52 is not provided on the lower case 51b. A joint terminal 56 is selectively accommodated in the terminal accommodating portion 55. The joint terminals 56 are arranged along a direction intersecting with the extending direction of the vertical bus bars 53 group. As a result, the plurality of vertical bus bars 53 are connected.
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
However, all the terminal accommodating portions 55 are provided only on the lower case 51b side, and are not provided on the upper case 51a side. Therefore, when the terminal accommodating part 55 increases, it is necessary to lengthen the vertical bus bar 53 in order to correspond to the part in which the terminal accommodating part 55 is arrange | positioned (part shown by A1 in FIG. 10). Accordingly, the main body case 51 must be enlarged to accommodate the extended vertical bus bar 53. As a result, there is a problem that the main body case 51 becomes long in the direction in which the vertical bus bars 53 extend, and the junction block becomes large.
[0008]
This invention is made | formed in view of said subject, The objective is to provide the junction block which can arrange | position a joint terminal, without enlarging.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-mentioned problem, in the invention according to claim 1, in the main body case comprising the first case and the second case, a flat bus bar disposed parallel to the bottom surfaces of the two cases, And a vertical bus bar connector insertion port to which the vertical bus bar connector connected to the vertical bus bar is detachable. Junction blocks provided at a plurality of locations, wherein the terminal accommodating portion is disposed in a space between the vertical bus bar connector insertion openings arranged side by side on the first case, and on the second case. A joint terminal that is arranged in a space between the vertical bus bar connector insertion ports arranged side by side and is selectively accommodated in the terminal accommodating portion extends from the vertical bus bar group. By disposed along a direction intersecting with, and summarized in that by connecting a plurality of the longitudinal busbars.
[0010]
In the present invention, when the number of terminal accommodating portions is increased, the terminal accommodating portions are disposed not only on the second case but also on the first case. Therefore, even if the number of terminal accommodating portions is increased, the range in which the terminal accommodating portions are disposed does not widen in the direction in which the vertical bus bar group extends, so that the vertical bus bars that intersect the joint terminals can be shortened. Accordingly, the main body case is prevented from being enlarged in the direction in which the vertical bus bar group extends. Therefore, the joint terminal can be disposed without increasing the size of the junction block.
[0011]
Here, the “intersecting direction” is not limited to the direction orthogonal to the extending direction of the vertical bus bar group, but also includes the direction obliquely intersecting the extending direction of the vertical bus bar group.
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, the plurality of vertical bus bar connector insertion openings provided in the first case and the plurality of vertical bus bars provided in the second case. The gist of the invention is that the connector insertion opening is shifted from each other in the direction in which the vertical bus bar extends.
[0012]
In the present invention, when the main body case is projected from the thickness direction, a portion where the vertical bus bar connector insertion port provided in the first case and the vertical bus bar connector insertion port provided in the second case overlap each other. Get smaller. As a result, a space for arranging the terminal accommodating portion is formed between the vertical bus bar connector insertion openings provided on the first case side, so that the joint terminals can be reliably arranged.
[0013]
According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, the amount of the terminal accommodating portion projecting from the outer surface of the main body case is determined from the outer surface of the main body case to the connector insertion port. The gist is that it is set to be smaller than the protruding amount.
[0014]
In the present invention, since the finger can be inserted into the space between the vertical bus bar connector insertion openings, the vertical bus bar connector can be easily grasped. Therefore, even when the terminal accommodating portion is provided, the workability when attaching / detaching the vertical bus bar connector can be maintained.
[0015]
In invention of Claim 4, while providing the terminal accommodation slot in which the base end part of the joint terminal is accommodated in the terminal accommodation part in the invention according to any one of Claims 1-3, The gist is that the opening end face of the terminal receiving groove is brought into contact with the end edge of the vertical bus bar.
[0016]
In this invention, since a base end part is accommodated in a terminal accommodation groove | channel, a joint terminal can be hold | maintained reliably. In addition, since the edge of the vertical bus bar comes into contact with the opening end surface of the terminal receiving groove, the vertical bus bar can be securely held. Therefore, since the joint terminal and the vertical bus bar are not loose, it is possible to prevent the generation of abnormal noise from the junction block. In addition, the conduction between the joint terminal and the vertical bus bar can be stabilized.
[0017]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of an automobile junction block mounted in a vehicle room embodying the present invention will be described with reference to the drawings.
[0018]
As shown in FIGS. 1 to 4, the junction block 11 includes a synthetic resin main body case 12, and the main body case 12 includes a lower case 14 as a second case and an upper case 15 as a first case. Has been. The lower case 14 has an upper surface opened, and the upper case 15 has an lower surface opened. A plurality of locking holes 15a are formed on the outer peripheral edge of the upper case 15, and a locking protrusion 14a formed on the outer peripheral edge of the lower case 14 is detachably engaged with the locking holes 15a. By this engagement, the lower case 14 and the upper case 15 are held in a fitted state.
[0019]
As shown in FIG. 4, a bus bar laminated body 25 is accommodated in the lower case 14. The bus bar laminated body 25 is disposed on the upper case 15 side in the main body case 12. The bus bar laminated body 25 is configured by alternately laminating a plurality of insulating plates 26 and flat bus bars 27 made of synthetic resin. The flat bus bar 27 refers to a bus bar arranged parallel to the bottom surfaces of the upper case 15 and the lower case 14. The flat bus bar 27 is obtained by punching a single metal plate with a press device, and a tab 28 is bent at a right angle at the end thereof. An insertion port (not shown) is provided at the tip of the tab 28.
[0020]
The tab 28 protrudes outward from the upper surface of the upper case 15, and is inserted into a connector mounting portion 29, a relay mounting portion 30, and a fuse mounting portion 31 formed in the upper case 15. When the connector 33 is attached to the connector attachment portion 29, a terminal (not shown) provided on the connector 33 is connected to the tab 28, and power is supplied from a battery (not shown).
[0021]
Further, when the relay 34 is mounted on the relay mounting portion 30, the terminal 34 a provided on the relay 34 is connected to the tab 28. Incidentally, the relay 34 in this embodiment is for turning on and off the drive motor provided in the wiper device of the automobile. Further, when the fuse 35 is attached to the fuse attachment portion 31, the terminal 35 a provided on the fuse 35 is inserted into the insertion opening of the tab 28. The fuse 35 protects an automotive vehicle load device (not shown). Examples of the vehicle load device include a headlight, a blinker lamp, and the like in addition to the above-described wiper device.
[0022]
As shown in FIG. 4, the bus bar laminated body 25 is provided with a plurality of press contact terminals 40 formed by punching a flat plate. One end of the press contact terminal 40 for the fuse 35 is inserted inside a part of the fuse mounting portion 31. Further, one end of the press contact terminal 40 for the relay 34 is inserted inside a part of the relay mounting portion 30. Further, one end of the press contact terminal 40 for the connector 33 is inserted inside a part of the connector mounting portion 29. A place where each press contact terminal 40 is inserted into each mounting portion 29, 30, 31 includes a place where the tab 28 of the flat bus bar 27 is not inserted.
[0023]
As shown in FIG. 5, the press contact terminal 40 is composed of a base portion 41 formed at the center portion thereof, and two sandwiching portions 42 and 43 having a bifurcated shape projecting from both ends of the base portion 41. Yes. Two locking projections 44 are formed at both ends of the base 41. That is, in this embodiment, since there are two locking projections 44 per one side of the base 41, a total of four locking projections 44 are provided for each press contact terminal 40. As a result, both sides of the base 41 of the press contact terminal 40 are zigzag-shaped. Then, the press contact terminal 40 is press-fitted into the bus bar laminated body 25, whereby both side portions of the base portion 41 are engaged with the insulating plate 26. With this engagement, the pressure contact terminal 40 is properly maintained in its mounting posture. That is, the press contact terminal 40 is held at an angle orthogonal to both surfaces of the bus bar laminated body 25.
[0024]
The upper sandwiching portion 42 and the lower sandwiching portion 43 are provided with insertion ports 42a and 43a, respectively, at the distal ends. Then, the terminal of the connector 33, the terminal 34a of the relay 34, and the terminal 35a of the fuse 35 are inserted into the insertion port 42a of the holding unit 42, whereby electrical connection to the press contact terminal 40 is achieved. On the other hand, when the vertical bus bar 16 is inserted into the insertion port 43a of the holding portion 43, electrical connection to the press contact terminal 40 is achieved. In short, the connector 33, the relay 34, and the fuse 35 are each connected to the vertical bus bar 16 via the press contact terminal 40.
[0025]
The press contact terminal 40 is not electrically connected to a circuit formed by the flat bus bar 27 provided in the bus bar laminated body 25. From this, it can be said that the press contact terminal 40 and the flat bus bar 27 are irrelevant in terms of electric circuit. Accordingly, some of the plurality of terminals 34a, 35a provided on the connector 33, the relay 34 and the fuse 35 are not connected to the electric circuit formed by the flat bus bar 27, but are connected to the vertical bus bar via the press contact terminal 40. 16 is directly connected.
[0026]
As shown in FIG. 4, a plurality of vertical bus bars 16 are accommodated in the lower case 14 below the bus bar laminated body 25. Each vertical bus bar 16 is disposed on the lower case 14 side in the main body case 12. Each vertical bus bar 16 is disposed perpendicular to the bottom surfaces of the upper case 15 and the lower case 14. The vertical bus bars 16 are arranged in parallel to each other. Most of the vertical bus bars 16 are arranged at regular intervals along one direction. More specifically, the vertical bus bar 16 extends along the longitudinal direction of the lower case 14. In the present embodiment, as these vertical bus bars 16, flexible bus bars obtained by cutting a copper strip material into a predetermined length are used.
[0027]
In addition, a plurality of vertical bus bar connector insertion openings 17 are formed at locations on the upper and lower surfaces of the main body case 12 in the vertical direction of the vertical bus bar 16. That is, the vertical bus bar connector insertion port 17 is arranged in parallel on the upper case 15 and the lower case 14. These vertical bus bar connector insertion openings 17 are concentrated in a portion where the flat bus bar 27 is not provided in the thickness direction of the main body case 12. The vertical bus bar connector insertion port 17 on the upper case 15 side and the vertical bus bar connector insertion port 17 on the lower case 14 side are arranged so as to be shifted from each other in the extending direction of the vertical bus bar 16. Therefore, the vertical bus bar connector insertion port 17 on the upper case 15 side and the vertical bus bar connector insertion port 17 on the lower case 14 side do not overlap when the main body case 12 is projected from the thickness direction. That is, the space between the vertical bus bar connector insertion openings 17 is at least larger than the width of the vertical bus bar connector insertion openings 17. These vertical bus bar connector insertion openings 17 have an elongated shape extending along the width direction of the main body case 12. All the vertical bus bar connector insertion openings 17 are formed to have the same width. Fitting protrusions 17 a are respectively provided on the outer surfaces of both end portions in the longitudinal direction of each vertical bus bar connector insertion opening 17.
[0028]
As shown in FIG. 4, a vertical bus bar connector 18 is detachably inserted into each vertical bus bar connector insertion opening 17. Specifically, the vertical bus bar connector 18 is inserted into the vertical bus bar connector insertion port 17 provided on the upper case 15 side, and is inserted into the vertical bus bar connector insertion port 17 provided on the lower case 14 side. ing. The adjacent vertical bus bar connectors 18 in the extending direction of the vertical bus bars 16 are arranged in a state of being separated from each other. The insertion direction of each vertical bus bar connector 18 is orthogonal to the direction in which the vertical bus bar 16 extends.
[0029]
Each connector 18 is provided with a terminal accommodating hole 19a, in which a connection terminal 19 is accommodated. The tips of the connection terminals 19 are connected to the edge of the vertical bus bar 16 on the upper case 15 side or the edge of the lower case 14 side. On the other hand, the lead wire 20 which comprises a wire harness is crimped | bonded to the base end part of each connecting terminal 19. FIG. Each lead wire 20 is electrically connected to a vehicle load device (not shown). The lead wire 20 of each connector 18 is thinner than the electric wire connected to the connector 33. Specifically, the lead wire 20 of each connector 18 is a thin object having a conductor cross-sectional area of 1.5 mm 2 or less. On the other hand, the electric wire of the connector 33 is a thick object having a conductor cross-sectional area of 2 mm 2 or more.
[0030]
Here, examples of the vehicle load device of the automobile include a power window, a fog lamp, and a headlight. In each connector 18, the connection terminals 19 are not accommodated in all the terminal accommodation holes 19a. The connection terminals 19 are selectively accommodated in these terminal accommodation holes 19a. Therefore, even if the vehicle load device is changed, the connection of the vertical bus bar 16 can be changed, and it is possible to easily cope with a slightly different specification of the automobile.
[0031]
As shown in FIG. 1, lock portions 21 are provided at both ends of each connector 18 in the longitudinal direction. Each lock portion 21 is provided with a fitting hole 21a. By fitting the fitting protrusions 17a into the fitting holes 21a, each connector 18 is fixed to the connector insertion opening 17 for the vertical bus bar.
[0032]
Further, a plurality of engagement grooves 22 are provided at the distal end portion of each connector 18 along the insertion direction of the connector 18. The engagement grooves 22 are arranged along the longitudinal direction of the connector 18. In the present embodiment, it is desirable that the width of each engagement groove 22 is slightly smaller than the thickness of the vertical bus bar 16.
[0033]
As shown in FIGS. 4 and 6, the vertical bus bar 16 is inserted in each engagement groove 22. As a result, the vertical bus bar connector 18 is connected to the edge of the vertical bus bar 16 on the upper case 15 side or the edge of the vertical bus bar 16 on the lower case 14 side. The vertical bus bar connector 18 connected to the edge of the vertical bus bar 16 on the upper case 15 side and the vertical bus bar connector 18 connected to the edge of the vertical bus bar 16 on the lower case 14 side are connected to the main body case 12. They are arranged so that they do not overlap when projected from the thickness direction.
[0034]
As shown in FIGS. 1 to 4, a plurality of terminal accommodating portions 61 are arranged in an empty space where the vertical bus bar connector insertion port 17 is not provided on the upper case 15 and the lower case 14. More specifically, the terminal accommodating portion 61 is disposed in a space between the vertical bus bar connector insertion ports 17 arranged side by side on the lower case 14. Further, the terminal accommodating portion 61 is disposed in a space between the vertical bus bar connector insertion openings 17 arranged side by side on the upper case 15. That is, the terminal accommodating part 61 is arranged in parallel on the upper case 15 and the lower case 14. These terminal accommodating portions 61 are concentrated in the portion where the vertical bus bar connector insertion port 17 is disposed in the thickness direction of the main body case 12. The terminal accommodating part 61 on the upper case 15 side and the terminal accommodating part 61 on the lower case 14 side are arranged so as to be shifted from each other in the extending direction of the vertical bus bar 16. Therefore, the terminal accommodating part 61 on the upper case 15 side and the terminal accommodating part 61 on the lower case 14 side do not overlap when the main body case 12 is projected from the thickness direction. Further, the amount by which the terminal accommodating portion 61 projects from the outer surface of the main body case 12 is set to be smaller than the amount by which the vertical bus bar connector insertion port 17 projects from the outer surface of the main body case 12. Specifically, in the present embodiment, the protruding amount of the terminal accommodating portion 61 is about half of the protruding amount of the vertical bus bar connector insertion port 17. That is, by projecting the terminal accommodating portion 61 on the main body case 12, the outer surface of the main body case 12 becomes uneven.
[0035]
Further, these terminal accommodating portions 61 have an elongated shape extending along the width direction of the main body case 12. Each terminal accommodating portion 61 is formed to have the same length. Each terminal accommodating portion 61 is formed to have the same width. The width of each terminal accommodating portion 61 is smaller than the width of the vertical bus bar connector insertion opening 17. In the present embodiment, the width of each terminal accommodating portion 61 is set to about two-thirds of the width of the vertical bus bar connector insertion opening 17. A terminal accommodating groove 62 is provided in the terminal accommodating portion 61 along the direction in which the terminal accommodating portion 61 extends. The opening end face of the terminal accommodating groove 62 is in contact with the edge of the vertical bus bar 16 on the lower case 14 side and the upper case 15 side.
[0036]
As shown in FIG. 4, joint terminals 71 formed by punching flat plates are selectively accommodated in the plurality of terminal accommodating portions 61. As shown in FIG. 9, the joint terminal 71 includes a base end portion 72 and a plurality of (two in the present embodiment) clamping portions 73 each extending from the base end portion 72. . The base end portion 72 is formed in a rectangular shape and is received in the terminal receiving groove 62. In the present embodiment, the plate thickness of the base end portion 72 is set to be substantially the same as the width of the terminal accommodating groove 62. By this press-fitting, the joint terminal 71 is properly maintained in its mounting posture. That is, the joint terminal 71 is held at an angle orthogonal to the thickness direction of the main body case 12. The joint terminal 71 may be press-fitted into the terminal receiving groove 62 by making the plate thickness of the base end portion 72 larger than the width of the terminal receiving groove 62.
[0037]
Each clamping part 73 is extended in the same direction. Each clamping part 73 is provided with an insertion port 73a at the tip part. And the edge of the upper case 15 side or the lower case 14 side of the vertical bus bars 16 adjacent to each other is inserted into the insertion port 73a of the holding portion 73, whereby electrical connection between the vertical bus bars 16 is achieved. Each clamping part 73 is arrange | positioned along the direction orthogonal to the direction where the vertical bus bar 16 group extends, when the joint terminal 71 is connected to the vertical bus bar 16. As a result, the plurality of vertical bus bars 16 are connected.
[0038]
Next, the circuit configuration of the junction block 11 will be described.
As shown in FIGS. 7 and 8, the circuit configuration of the junction block 11 can be divided into a power supply side circuit 47 and an output side circuit 48 with a relay 34 and a fuse 35, which are specific electrical components, as boundaries. . The power supply side circuit 47 is connected to the battery and is formed by the flat bus bar 27. On the other hand, the output side circuit 48 is connected to a vehicle load device such as a wiper device, and is formed by a group of vertical bus bars 16.
[0039]
The reason why the power supply side circuit 47 is constituted by the flat bus bar 27 is as follows. In other words, the power supply side circuit 47 has a more complicated layout than the output side circuit 48. For this reason, if the flat bus bar 27 is used, it is possible to stack a number of layers, and therefore the wiring space of the flat bus bar 27 can be made as small as possible.
[0040]
On the other hand, the reason why the output side circuit 48 is constituted by the vertical bus bar 16 is as follows. The output side circuit 48 does not need to be connected to the terminal of the connector 33, the terminal 34 a of the relay 34, and the terminal 35 a of the fuse 35 unlike the power supply side circuit 47. Therefore, the output side circuit 48 does not need to be three-dimensionally configured by stacking a plurality of layers like the flat bus bar 27. Therefore, the output side circuit 48 has a relatively simple layout than the power source side circuit 47. In addition, if the vertical bus bar 16 is used, the vertical bus bar connector 18 having a different wiring path can be freely replaced with the vertical bus bar connector insertion port 17 provided in the main body case 12. That is, even if the vehicle load device is added or changed due to the difference in the specification of the automobile, it is possible to easily cope with it. Further, if the output side circuit 48 is configured by the vertical bus bar 16, it is not necessary to use a press device to configure the output side circuit 48. Therefore, if the output side circuit 48 is constituted by the vertical bus bar 16, it is possible to obtain an advantage that no capital investment for the mold is required in the output side circuit 48.
[0041]
Therefore, according to the present embodiment, the following effects can be obtained.
(1) The terminal accommodating portion 61 is disposed not only on the lower case 14 but also on the upper case 15. Therefore, even if the terminal accommodating part 61 increases, the range in which the terminal accommodating part 61 is arrange | positioned spreads in the direction where the vertical bus-bar 16 group extends like the case where the terminal accommodating part 61 is arrange | positioned only on the lower case 14. Can be prevented. Therefore, the vertical bus bar 16 intersecting the joint terminal 71 can be short. Accordingly, the main body case 12 is prevented from becoming large in the direction in which the vertical bus bars 16 extend. Therefore, the joint terminal 71 can be disposed without increasing the size of the junction block 11.
[0042]
Moreover, since the terminal accommodating part 61 and the joint terminal 71 can be comprised at comparatively low cost, it can respond to the design change of the output side circuit 48 easily. Furthermore, since the outer surface of the main body case 12 becomes uneven by projecting the terminal accommodating portion 61, the strength of the main body case 12 itself can be improved.
[0043]
The joint terminal 71 is accommodated separately in a terminal accommodating part 61 on the upper case 15 side and a terminal accommodating part 61 on the lower case 14 side. Therefore, when the vertical bus bar 16 is inserted into the insertion port 73a of the joint terminal 71 when it is inserted into the insertion port 73a of the joint terminal 71 on the upper case 15 side, it is inserted into the insertion port 73a of the joint terminal 71 on the lower case 14 side. It is divided into when entering. Therefore, the force required to insert the vertical bus bar 16 into the insertion port 73a of the holding part 73 can be small. Therefore, the junction block 11 can be produced efficiently.
[0044]
(2) The vertical bus bar connector insertion port 17 on the lower case 14 side and the vertical bus bar connector insertion port 17 on the upper case 15 side are arranged to be shifted from each other in the direction in which the vertical bus bar 16 extends. Therefore, when the main body case 12 is projected from the thickness direction, there is no portion where the vertical bus bar connector insertion port 17 provided in the upper case 15 and the vertical bus bar connector insertion port 17 provided in the lower case 14 overlap. . As a result, the interval between the vertical bus bar connector insertion ports 17 adjacent on the upper case 15 is at least larger than the width of the vertical bus bar connector insertion port 17. Since the width of the vertical bus bar connector insertion opening 17 is larger than the width of the terminal accommodating portion 61, a space for arranging the terminal accommodating portion 61 is formed between the adjacent vertical bus bar connector inserting openings 17. Therefore, the joint terminal 71 can be reliably disposed.
[0045]
(3) The amount by which the terminal accommodating portion 61 protrudes from the outer surface of the main body case 12 is smaller than the amount by which the vertical bus bar connector insertion port 17 protrudes from the outer surface of the main body case 12. Therefore, a finger can be inserted into the space between the vertical bus bar connector insertion openings 17. Therefore, the vertical bus bar connector 18 can be easily grasped. Therefore, even when the terminal accommodating portion 61 is provided, workability when the vertical bus bar connector 18 is attached and detached can be maintained.
[0046]
(4) Since the base end portion 72 is accommodated in the terminal accommodating groove 62, the joint terminal 71 can be reliably held. Further, since the edge of the vertical bus bar 16 abuts on the opening end surface of the terminal receiving groove 62, the vertical bus bar 16 can be reliably held when the upper case 15 and the lower case 14 are fitted. Therefore, the joint terminal 71 and the vertical bus bar 16 are free from backlash, so that the generation of abnormal noise from the junction block 11 can be prevented. In addition, conduction between the joint terminal 71 and the vertical bus bar 16 can be stabilized.
[0047]
(5) Since the vertical bus bar 16 can be obtained simply by cutting a metal strip material into a predetermined length, the vertical bus bar 16 can be arranged easily. Therefore, the configuration of the output side circuit 48 is facilitated.
[0048]
(6) Since the main body case 12 is divided into the upper case 15 and the lower case 14, the bus bar laminated body 25 including the flat bus bar 27 and the insulating plate 26 can be accommodated in the main body case 12.
[0049]
In addition, you may change embodiment of this invention as follows.
When a plurality of vertical bus bar connector insertion openings 17 provided in the upper case 15 and a plurality of vertical bus bar connector insertion openings 17 provided in the lower case 14 are projected from the thickness direction of the main body case 12. You may arrange | position so that it may overlap.
[0050]
In the embodiment, the amount by which the terminal accommodating portion 61 projects from the outer surface of the main body case 12 may be set to be the same as the amount by which the vertical bus bar connector insertion port 17 projects from the outer surface of the main body case 12. , It may be set to be larger.
[0051]
-There may be three or more clamping parts 73. FIG. Moreover, in this embodiment, both the clamping parts 73 are spaced apart from each other, and the edges of the vertical bus bars 16 located at positions separated from each other (not adjacent to each other) are inserted into the respective insertion openings 73a of the respective clamping parts 73. These vertical bus bars 16 may be electrically connected to each other.
[0052]
Next, the technical ideas grasped by the above embodiment and other examples are listed below.
(1) In any one of claims 1 to 4, the joint terminal includes a plurality of clamping portions that clamp the vertical bus bar, and the clamping portions extend in the same direction. Junction block.
[0053]
(2) In the technical idea (1), each of the sandwiching portions is disposed along a direction orthogonal to a direction in which the vertical bus bar group extends when the joint terminal is connected to the vertical bus bar. Features a junction block.
[0054]
(3) The junction block according to claim 4, wherein the joint terminal is press-fitted into the terminal receiving groove.
(4) In any one of claims 1 to 4 and technical ideas (1) to (3), the vertical bus bar is obtained by cutting a metal strip material into a predetermined length, and A junction block characterized by being a flexible bus bar to which a connection terminal can be connected. Therefore, according to the technical idea (4), the vertical bus bar can be easily routed.
[0055]
【The invention's effect】
As described above in detail, according to the first aspect of the present invention, the joint terminal can be disposed without increasing the size of the junction block.
[0056]
According to invention of Claim 2, a joint terminal can be arrange | positioned reliably.
According to the invention described in claim 3, even when the terminal accommodating portion is provided, workability when the vertical bus bar connector is attached and detached can be maintained.
[0057]
According to the invention described in claim 4, it is possible to prevent the generation of abnormal noise from the junction block. In addition, the conduction between the joint terminal and the vertical bus bar can be stabilized.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an overall perspective view of a junction block in the present embodiment.
FIG. 2 is a top view of a junction block.
FIG. 3 is a bottom view of a junction block.
4 is a cross-sectional view taken along line 4-4 of FIG.
FIG. 5 is an overall perspective view of a press contact terminal.
FIG. 6 is an overall perspective view showing a connection state of a vertical bus bar connector and a joint terminal.
FIG. 7 is a schematic view showing the arrangement of vertical bus bars and joint terminals.
FIG. 8 is a schematic diagram showing a power supply side circuit and an output side circuit.
FIG. 9 is a front view of a joint terminal.
FIG. 10 is a cross-sectional view of a main part of a junction block in the prior art.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 ... Junction block, 12 ... Main body case, 14 ... Lower case as 2nd case, 15 ... Upper case as 1st case, 16 ... Vertical bus bar, 17 ... Vertical bus bar connector insertion port, 18 ... Vertical bus bar connector, 61 ... Terminal accommodating part, 62 ... Terminal accommodating groove, 71 ... Joint terminal, 72 ... Base end part.

Claims (4)

第1ケース及び第2ケースからなる本体ケース内に、前記両ケースの底面に対し平行に配置される平バスバーと、前記両ケースの底面に対し垂直にかつ互いに平行に配置される縦バスバー群とを収容するとともに、前記本体ケースに、前記縦バスバーに接続される縦バスバー用コネクタが着脱可能な縦バスバー用コネクタ挿入口を複数箇所に設けたジャンクションブロックであって、
端子収容部を、前記第1ケース上にて並設された前記縦バスバー用コネクタ挿入口の間のスペースに配設するとともに、前記第2ケース上にて並設された前記縦バスバー用コネクタ挿入口の間のスペースに配設し、前記端子収容部に選択的に収容されるジョイント端子を前記縦バスバー群の延びる方向と交差する方向に沿って配設することにより、複数の前記縦バスバーを連結したことを特徴とするジャンクションブロック。
A flat bus bar disposed in the main body case including the first case and the second case in parallel with the bottom surfaces of the two cases, and a vertical bus bar group disposed in parallel with each other perpendicular to the bottom surfaces of the two cases. A junction block provided with a plurality of vertical bus bar connector insertion openings in which the vertical bus bar connector connected to the vertical bus bar can be attached to and detached from the main body case,
The terminal accommodating portion is disposed in a space between the vertical bus bar connector insertion openings arranged side by side on the first case, and the vertical bus bar connector inserted side by side on the second case. A plurality of the vertical busbars are arranged by arranging the joint terminals that are arranged in a space between the mouths and that are selectively accommodated in the terminal accommodating portion along a direction intersecting the extending direction of the vertical busbar group. Junction block characterized by being connected.
前記第1ケースに設けられた複数の前記縦バスバー用コネクタ挿入口と、前記第2ケースに設けられた複数の前記縦バスバー用コネクタ挿入口とを、前記縦バスバーが延びる方向に互いにずらして配設したことを特徴とする請求項1に記載のジャンクションブロック。The plurality of vertical bus bar connector insertion openings provided in the first case and the plurality of vertical bus bar connector insertion openings provided in the second case are shifted from each other in the extending direction of the vertical bus bar. The junction block according to claim 1, wherein the junction block is provided. 前記本体ケースの外側面から前記端子収容部が突出する量を、前記本体ケースの外側面から前記コネクタ挿入口が突出する量よりも小さくなるように設定したことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のジャンクションブロック。The amount by which the terminal accommodating portion protrudes from the outer surface of the main body case is set to be smaller than the amount by which the connector insertion port protrudes from the outer surface of the main body case. Item 3. A junction block according to item 2. 前記端子収容部に前記ジョイント端子の基端部が収容される端子収容溝を設けるとともに、前記端子収容溝の開口端面を前記縦バスバーの端縁に当接させたことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載のジャンクションブロック。2. The terminal receiving groove is provided with a terminal receiving groove for receiving a base end portion of the joint terminal, and an open end surface of the terminal receiving groove is brought into contact with an edge of the vertical bus bar. The junction block according to claim 3.
JP2001234691A 2001-08-02 2001-08-02 Junction block Expired - Fee Related JP3888098B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001234691A JP3888098B2 (en) 2001-08-02 2001-08-02 Junction block

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001234691A JP3888098B2 (en) 2001-08-02 2001-08-02 Junction block

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003047135A JP2003047135A (en) 2003-02-14
JP3888098B2 true JP3888098B2 (en) 2007-02-28

Family

ID=19066251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001234691A Expired - Fee Related JP3888098B2 (en) 2001-08-02 2001-08-02 Junction block

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3888098B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007265699A (en) * 2006-03-28 2007-10-11 Fujikura Ltd Joint connector

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003047135A (en) 2003-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2752010B2 (en) Electrical junction box
EP2867914B1 (en) Fuse apparatus and manufacturing method thereof
JP2004120896A (en) Electrical connection block and bus-bar assembling method for the same
JP3888098B2 (en) Junction block
JP3473526B2 (en) Electrical junction box with vertical busbar
US6179628B1 (en) Electric connection box
JP2002078144A (en) Electric junction box
JP3888094B2 (en) Junction block
JP2003037921A (en) Electrical connection box
JP3888091B2 (en) Junction block
JP3888092B2 (en) Junction block
JP3982214B2 (en) Junction block
JP4674930B2 (en) Electrical junction box
JP3988414B2 (en) Junction block
JP3287805B2 (en) Electrical junction box
JP3289611B2 (en) Branch connection structure using relay terminals
JP3281566B2 (en) Electrical junction box
JP3915447B2 (en) Junction block
JP4287600B2 (en) Insulation board with board pressure contact connector
JP3652554B2 (en) Electrical junction box
JPH10285750A (en) Electrical junction box
JP2003125518A (en) Junction block and circuit routing method thereof
JP3690943B2 (en) Electrical junction box
JP3695322B2 (en) Junction box
JP3247097B2 (en) Electrical junction box

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131208

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees