JP3886658B2 - エンジンのトルク検出装置 - Google Patents

エンジンのトルク検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3886658B2
JP3886658B2 JP00332399A JP332399A JP3886658B2 JP 3886658 B2 JP3886658 B2 JP 3886658B2 JP 00332399 A JP00332399 A JP 00332399A JP 332399 A JP332399 A JP 332399A JP 3886658 B2 JP3886658 B2 JP 3886658B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
torque
detection
detection accuracy
angular velocity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00332399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000205028A (ja
Inventor
憲一 町田
博和 清水
成章 柿崎
健一 後藤
英之 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP00332399A priority Critical patent/JP3886658B2/ja
Publication of JP2000205028A publication Critical patent/JP2000205028A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3886658B2 publication Critical patent/JP3886658B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、エンジンのトルク検出装置に関し、特に、エンジン回転の角速度の変化に基づいてエンジンの燃焼によって発生するトルク(エンジン発生トルク) を検出する装置において、検出精度を確保するための技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、ガソリンエンジン等の火花点火式エンジンにおいて、燃料を燃焼室内に直接噴射し、低・中負荷領域では、燃料を圧縮行程で噴射することにより点火プラグ付近のみに可燃混合気を層状に生成して成層燃焼を行い、これにより、空燃比を大幅にリーンとした燃焼を可能として燃費,排気浄化性能を大きく改善した技術が開発されている。
【0003】
但し、該成層燃焼を行なうエンジンでも、所定以上の高負荷領域では、限られたシリンダ容積で要求トルクを確保するためには、燃料を吸気行程で噴射して均質に混合した混合気を形成し、均質燃焼を行なう必要があり、したがって、成層燃焼と均質燃焼とを運転条件に応じて切り換えるようにしている。
【0004】
この種の成層燃焼を行うエンジンにおいて、成層燃焼中にエンジン発生トルクを検出し、燃料系の異常、例えばパージバルブやコールドスタートバルブ等の故障の発生により要求に見合ったトルクが発生せず成層燃焼を行うことが困難なときには、成層燃焼を禁止して均質燃焼に切り換えるフェールセーフ制御を行うことが考えられている。
【0005】
そして、前記エンジン発生トルクの検出を、エンジン回転の角速度の変化に基づいて検出(推定) する技術が提案されている。
即ち、図8に示すように、各気筒の燃焼行程毎に異なるクランク角期間の周期T1,T2を計測して角速度OMG1(=K/T1:Kは定数) ,OMG2(=K/T2) を算出し、次式に従って角加速度Δωを算出する。
【0006】
Figure 0003886658
ここで、TDTWは前記気筒毎の前のクランク角期間終了時から後のクランク角期間終了時までの時間であり、TDTW2は燃焼行程にある気筒の前回の燃焼行程における前側クランク角期間終了時から今回の燃焼行程における前側クランク角期間終了時までの時間である。
【0007】
このように気筒毎の短時間周期の角加速度から長時間周期の角加速度を減算して得られた角加速度Δωは、例えば負荷が抜けた場合にクランク運動エネルギー放出に起因する速度変化分(回転上昇分) が除去されているため、該角加速度Δωに基づいて、エンジンの燃焼によって発生するトルク(エンジン発生トルク) を高精度に検出することができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このようにエンジン回転の角加速度に基づいてエンジン発生トルクを検出する従来のトルク検出装置においては、各種バラツキ、例えば、回転の角速度を検出するためのクランク角センサの検出誤差, 運転条件に応じた気筒毎の燃焼や充填空気量のバラツキその他によって、トルクを正しく検出できない条件でもトルクを検出しまい、その結果、燃料系に異常があると誤診断して成層燃焼を不必要に禁止してしまうようなことがあった。
【0009】
本発明は、このような従来の課題に着目してなされたもので、エンジン発生トルクを高精度に検出できる条件のときのみ、検出を行うように構成したエンジンのトルク検出装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
このため、請求項1に係る発明は、図1に示すように、
エンジン回転に同期した信号を出力する回転同期信号出力手段と、
前記回転同期信号出力手段からの信号に基づいて、エンジン回転の燃焼行程中の角速度を検出する角速度検出手段と、
前記角速度検出手段により検出された角速度の変化に基づいて短時間周期の角加速度と長時間周期の角加速度とを算出し、短時間周期の角加速度から長時間周期の角加速度を減算した値に基づいて、エンジン発生トルクを検出するトルク検出手段と、
を備えたエンジンのトルク検出装置において、
前記エンジン発生トルクの検出のため計測された情報に基づいて、該エンジン発生トルクの検出精度が低下する条件を推定する検出精度低下条件推定手段と、
前記検出精度低下条件推定手段により推定されたエンジン発生トルクの検出精度が低下する条件のときは、前記トルク検出手段によるエンジン発生トルクの検出を禁止するトルク検出禁止手段と、
を含んで構成したことを特徴とする。
【0011】
請求項1に係る発明によると、
回転同期信号出力手段からの信号に基づいて角速度検出手段がエンジン回転の燃焼行程中の角速度を検出し、該角速度の変化に基づいて、トルク検出手段がエンジン発生トルクを検出する。
【0012】
一方、エンジン発生トルクの検出のため計測された情報に基づいて、検出精度低下条件推定手段が該エンジン発生トルクの検出精度が低下する条件を推定する。
【0013】
そして、前記検出精度低下条件推定手段により推定されたエンジン発生トルクの検出精度が低下する条件のときは、トルク検出禁止手段がトルク検出手段によるエンジン発生トルクの検出を禁止する。
【0014】
このように、エンジン発生トルクの検出精度が低下する条件を推定し、該条件ではトルクの検出を禁止するようにしたため、トルクの誤検出を防止でき、該誤検出結果に基づいて成層燃焼を不必要に禁止したりすることを防止できる。
【0015】
また、前記エンジン発生トルクの検出精度が低下する条件を、特別他の検出信号を用いることなく、トルク検出装置自身によってエンジン発生トルクを検出するために計測された情報を用いて、高精度に推定することができる。
【0017】
また、例えば負荷が抜けたような場合は、エンジン発生トルクが一定であっても負荷が減少した分クランク軸の回転速度が上昇する。短時間周期の角加速度には、この回転速度の変化分(上昇分) が上乗せされる。したがって、該クランク軸回転速度の変化分を長時間周期の角加速度として算出し、短時間周期の角加速度から長時間周期の角加速度を減算した値を算出することにより、該値に基づいてエンジン発生トルクを高精度に検出することができる。
【0018】
また、請求項4に係る発明は、
前記検出精度低下条件推定手段は、最新の燃焼行程時の角速度が前回の燃焼行程時の角速度より所定値以上小さい値であるときに、エンジン発生トルクの検出精度が低下する条件として推定する。
【0019】
請求項4に係る発明によると、
前記気筒間の燃焼バラツキや、クランク角センサの検出誤差が大きい場合などは、燃焼行程毎の角速度にバラツキがあってエンジン発生トルクの検出精度が低下する。したがって、このような条件ではエンジン発生トルクの検出を禁止すべきである。但し、前回の燃焼行程時の角速度に対して最新の燃焼行程時の角速度が所定値以上大きくなるような場合は、燃料系の異常によって加速される場合を含んでおり、これは、本来エンジン発生トルク検出を行って該燃料系の異常を診断したい場合であるので、エンジン発生トルクの検出精度が低下する条件として推定すべきでない。
【0020】
そこで、最新の燃焼行程時の角速度が前回の燃焼行程時の角速度より所定値以上小さい値であるときを、エンジン発生トルク検出精度低下条件と推定する。
また、請求項2に係る発明は、
エンジン回転に同期した信号を出力する回転同期信号出力手段と、
前記回転同期信号出力手段からの信号に基づいて、エンジン回転の燃焼行程中の角速度を検出する角速度検出手段と、
前記角速度検出手段により検出された角速度の変化に基づいて、エンジン発生トルクを検出し、かつ、燃焼行程毎に長時間周期の角加速度を算出する機能を有するトルク検出手段と、
を備えたエンジンのトルク検出装置において、
前記トルク検出手段により算出される長時間周期の角加速度の燃焼行程毎の変化量が所定値以上であるときに、エンジン発生トルクの検出精度が低下する条件として推定する検出精度低下条件推定手段と、
前記検出精度低下条件推定手段により推定されたエンジン発生トルクの検出精度が低下する条件のときは、前記トルク検出手段によるエンジン発生トルクの検出を禁止するトルク検出禁止手段と、
を含んで構成したことを特徴とする。
【0021】
請求項2に係る発明によると、
長時間周期の角加速度の燃焼行程毎の変化量が所定値以上である場合は、例えば、クランク角センサの歯が欠けていたり、リーン燃焼限界を超えて不整燃焼が発生するような場合が考えられ、エンジン発生トルクを検出しても、精度が得られないので、エンジン発生トルクの検出を禁止するべくエンジン発生トルク検出精度低下条件と推定する。
【0022】
また、請求項3に係る発明は、
エンジン回転に同期した信号を出力する回転同期信号出力手段と、
前記回転同期信号出力手段からの信号に基づいて、エンジン回転の燃焼行程中の角速度を検出する角速度検出手段と、
前記角速度検出手段により検出された角速度の変化に基づいて、エンジン発生トルクを検出し、かつ、燃焼行程毎に長時間周期の角加速度を算出する機能を有するトルク検出手段と、
を備えたエンジンのトルク検出装置において、
前記トルク検出手段により算出される長時間周期の角加速度が正から負又は負から正に反転し、かつ、反転前後の差が所定値以上であるときに、エンジン発生トルクの検出精度が低下する条件として推定する検出精度低下条件推定手段と、
前記検出精度低下条件推定手段により推定されたエンジン発生トルクの検出精度が低下する条件のときは、前記トルク検出手段によるエンジン発生トルクの検出を禁止するトルク検出禁止手段と、
を含んで構成したことを特徴とする。
【0023】
請求項3に係る発明によると、
長時間周期の角加速度が正から負又は負から正に反転するとき、つまり加速と減速との間で変化するときには、クランク軸が捩れを生じて角加速度が変動するときであるため、反転前後の差が所定値以上であるときには、正しくエンジン発生トルクを検出できないので、エンジン発生トルクの検出を禁止するべくエンジン発生トルク検出精度低下条件と推定する。
【0024】
また、請求項5に係る発明は、
前記トルク検出手段が、燃焼行程毎に長時間周期の角加速度を算出する機能を有し、前記検出精度低下条件推定手段は、前記長時間周期の角加速度が所定値以上であるときに、エンジン発生トルクの検出精度が低下する条件として推定することを特徴とする。
【0025】
請求項5に係る発明によると、
長時間周期の角加速度が所定値以上であり、エンジンが発生しうるトルクに対応した値より大きい場合は、プログラムのバグ発生や計測異常の発生が考えられるため、エンジン発生トルクの検出を禁止するべくエンジン発生トルク検出精度低下条件と推定する。
【0026】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施の形態を図に基づいて説明する。
図2は実施の一形態を示す直噴火花点火式エンジンのシステム図である。
【0027】
車両に搭載されるエンジン1の各気筒の燃焼室には、エアクリーナ2から吸気通路3により、電制スロットル弁4の制御を受けて、空気が吸入される。
電制スロットル弁4は、コントロールユニット20からの信号により作動するステップモータ等により開度制御される。
【0028】
そして、燃焼室内に燃料(ガソリン)を直接噴射するように、電磁式の燃料噴射弁(インジェクタ)5が設けられている。
燃料噴射弁5は、コントロールユニット20から機関回転に同期して吸気行程又は圧縮行程にて出力される噴射パルス信号によりソレノイドに通電されて開弁し、所定圧力に調圧された燃料を噴射するようになっている。そして、噴射された燃料は、吸気行程噴射の場合は燃焼室内に拡散して均質な混合気を形成し、また圧縮行程噴射の場合は点火栓6回りに集中的に層状の混合気を形成し、コントロールユニット20からの点火信号に基づき、点火栓6により点火されて、燃焼(均質燃焼又は成層燃焼)する。尚、燃焼方式は、空燃比制御との組合わせで、均質ストイキ燃焼、均質リーン燃焼(空燃比20〜30)、成層リーン燃焼(空燃比40程度)に分けられる。
【0029】
機関1からの排気は排気通路7より排出され、排気通路7には排気浄化用の触媒8が介装されている。
コントロールユニット20は、CPU、ROM、RAM、A/D変換器及び入出力インターフェイス等を含んで構成されるマイクロコンピュータを備え、各種のセンサから信号が入力されている。
【0030】
前記各種のセンサとしては、回転同期信号出力手段として、エンジン1のクランク軸又はカム軸回転を検出するクランク角センサ21,22が設けられている。これらのクランク角センサ21,22は、気筒数をnとすると、クランク角720°/n毎に、予め定めたクランク角位置(各気筒の圧縮上死点前の所定クランク角位置)で基準パルス信号REFを出力すると共に、1〜2°毎に単位パルス信号POSを出力するもので、基準パルス信号REFの周期などから機関回転速度Neを算出可能である。
【0031】
ここにおいて、コントロールユニット20は、前記各種のセンサからの信号を入力しつつ、内蔵のマイクロコンピュータにより、所定の演算処理を行って、電制スロットル弁4によるスロットル開度、燃料噴射弁5による燃料噴射量、燃料噴射時期及び点火栓6による点火時期を制御する。
【0032】
また、コントロールユニット20は、前記クランク角センサ21,22からの信号に基づいて演算処理を行い、後述するようにしてエンジン発生トルクを検出し、また、所定の条件で該エンジン発生トルクの検出を禁止する。
【0033】
以下に、前記エンジン発生トルクの検出及び検出禁止のルーチンを、図3,図4のフローチャートに従い、図5〜図7を参照しつつ説明する。なお、本発明の角速度検出手段,トルク検出手段,検出精度低下条件推定手段,トルク検出禁止手段の各機能は、コントロールユニット20がソフトウエア的に備える。
【0034】
ステップ (図ではSと記す。以下同様) 1では、前記クランク角センサ2からの信号に基づいて、各気筒の燃焼行程中の最も回転角速度が大きくなる期間に設定された第1のクランク期間の開始時期であるか否かを判定し、開始時期であると判定されたときは、ステップ2へ進んで後述する各種の周期を計測するタイマの値を読み込む。第1のクランク期間中の開始時期でないと判定されたときは、このルーチンを終了する。
【0035】
ステップ3では、同様にして前記第1のクランク期間の終了時期であるか否かを判定し、終了時期であると判定されたときは、ステップ4へ進んで前記タイマの値を読み込む。
【0036】
ステップ5では、前記ステップ2とステップ4で読み込んだ第1のクランク角期間の開始時期と終了時期の計測値に基づいて、以下の各種の周期を算出して記憶する。
【0037】
今回燃焼行程にある第(n+1) 気筒の第1のクランク角期間における開始時期から終了時期までの周期T1を算出し、周期T1(n+1)として記憶する。
前回燃焼行程にあった第n気筒について同様にして算出された周期T1をT1nとして更新記憶する。
【0038】
第(n+1) 気筒の前回の第1のクランク角期間終了時から今回の第1のクランク角期間終了時までの周期TDTW2(n+1)を算出して記憶する。
ステップ3で第1のクランク期間中の終了時期でないと判定されたときは、このルーチンを終了する。
【0039】
ステップ6では、各気筒の燃焼行程中の最も回転角速度が小さくなる期間に設定された第2のクランク期間の開始時期であるか否かを判定し、開始時期であると判定されたときは、ステップ7へ進んで前記タイマの値を読み込む。第2のクランク期間の開始時期でないと判定されたときは、このルーチンを終了する。
【0040】
ステップ8では、前記第2のクランク期間の終了時期であるか否かを判定し、終了時期であると判定されたときは、ステップ9へ進んで前記タイマの値を読み込む。
【0041】
ステップ10では、前記各計測値に基づいて、各種周期を以下のように算出して記憶する。
第(n+1) 気筒の第2のクランク角期間における開始時期から終了時期までの周期T2を算出し、周期T2(n+1)として記憶する。
【0042】
第(n+1) 気筒の第1のクランク角期間の終了時期から第2のクランク角期間の終了時期までの周期TDTWを算出して記憶する。
ステップ8で第2のクランク期間中の終了時期でないと判定されたときは、このルーチンを終了する。
【0043】
ステップ11では、前記ステップ5及びステップ9で記憶された各種周期に基づいて、各種の角加速度を以下のように算出して記憶する。
第(n+1) 気筒の第1のクランク角期間における角速度OMG1(n+1)を次式により算出して記憶する。
【0044】
OMG1(n+1)=K/T1(n+1)・・・(2)
第(n+1) 気筒の第2のクランク角期間における角速度OMG2(n+1)を次式により算出して記憶する。
【0045】
OMG2(n+1)=K/T2(n+1)・・・(3)
前記(2),(3) 式に基づいて、第(n+1) 気筒における短時間周期の角加速度ΔωH(n+1)を次式により算出する。
【0046】
ΔωH(n+1)=[OMG2(n+1)−OMG1(n+1)]/TDTW(n+1)・・・(4)
第(n+1) 気筒における前回の燃焼行程時に算出された短時間周期の角加速度ΔωH(n+1)をΔωH(n+1)old として更新記憶する。
【0047】
第(n+1) 気筒における長時間周期の角加速度ΔωL(n+1)を次式により算出する。
ΔωL(n+1)=[OMG1(n+1)−OMG1(n+1)old ]/TDTW2(n+1)・・・(5)
前回燃焼行程時に同様にして算出された第n気筒の長時間周期の角加速度ΔωLを、ΔωLn として更新記憶する。
【0048】
ステップ12以降では、前記のようにエンジン発生トルク検出用の計測値から算出された各値に基づいて、該エンジン発生トルクの検出精度が低下する条件を推定し、該条件のときにはトルクの検出を禁止する処理を行う。
【0049】
まず、ステップ12では、前記第(n+1) 気筒の第1のクランク角期間の周期T1(n+1)から前回燃焼行程時における第n気筒の第1のクランク角期間の周期T1nを減算した値が、所定値以上であるか否かを判定する。
【0050】
そして、所定値以上あると判定された場合は、ステップ13へ進んでエンジン発生トルクの検出をキャンセル(禁止) してこのルーチンを終了する。
即ち、前記第(n+1) 気筒の周期T1(n+1)と第n気筒の周期T1nとの差が大きいときは、気筒間の燃焼バラツキや、クランク角センサ2の検出誤差が大きかったりする場合であり、このような状態では、角加速度によってエンジン発生トルクを検出しても、精度が得られないので、エンジン発生トルクの検出を禁止する(図5参照) 。なお、T1(n+1)の方がT1nより大きい場合、つまり減速方向のみについて判定し、T1(n+1)の方がT1nより小さい場合、つまり加速方向について判定しないのは、この場合は、燃料系の異常によって加速される場合を含んでおり、これは、本来エンジン発生トルク検出を行って該燃料系の異常を診断したい場合であるので、エンジン発生トルクの検出精度が低下する条件として推定すべきでないためである。
【0051】
次に、ステップ12で{T1(n+1) −T1n}が所定値未満と判定されたときは、ステップ14へ進んで前記ステップ11で算出した第(n+1) 気筒における長時間周期TDTW2(n+1)の角加速度ΔωL(n+1)と、第n気筒における長時間周期TDTW2nの角加速度ΔωLnとの差ΔΔωLを次式により算出する。
【0052】
ΔΔωL=ΔωL(n+1)−ΔωLn・・・(6)
ステップ15では、前記ΔΔωLの絶対値が所定値以上であるか否かを判定する。
【0053】
そして、所定値以上の場合は、ステップ13へ進んでエンジン発生トルクを検出を禁止する。
即ち、この場合は、図6に示すように、長時間周期の角加速度が大きく変動する場合であり、例えば、クランク角センサの歯が欠けていたり、リーン燃焼限界を超えて不整燃焼が発生するような場合が考えられ、やはり角加速度によってエンジン発生トルクを検出しても、精度が得られないので、エンジン発生トルクの検出を禁止する。
【0054】
次に、ステップ15でΔΔωLの絶対値が所定値未満と判定されたときは、ステップ16へ進んで、前記ステップ11で記憶された今回及び前回長時間周期の角加速度ΔωL(n+1), ΔωLnに基づいて、該長時間周期の角加速度ΔωLが正から負又は負から正、つまり加速から減速又は減速から加速に反転したか否かを判定する。
【0055】
角加速度の正負が反転したと判定されたときはステップ17へ進んで、前記角加速度の差ΔΔωLの絶対値が所定値以上であるか否かを判定する。ここで、該所定値は、前記ステップ15での所定値とは異なる値に設定されている。
【0056】
そして、ステップ17でΔΔωLの絶対値が所定値以上と判定された場合は、ステップ13へ進んでエンジン発生トルクの検出を禁止して、このルーチンを終了する(図7参照) 。
【0057】
即ち、加速と減速との間で変化するときには、クランク軸が捩れを生じて角加速度が変動し、正しくエンジン発生トルクを検出できないため、該トルクの検出を禁止する。
【0058】
次に、ステップ17でΔΔωLの絶対値が所定値未満と判定されたときは、ステップ18へ進んで今回算出された長時間周期の角加速度ΔωL(n+1)が所定値以上であるか否かを判定する。ここで、該所定値は、当該エンジンが発生しうるトルクに対応した長時間周期の角加速度より大きい値に設定されている(図6ハッチング部分参照) 。
【0059】
そして、ΔωL(n+1)が所定値以上と判定された場合は、ステップ13へ進んでエンジン発生トルクの検出を禁止する。
即ち、長時間周期の角加速度がエンジンが発生しうるトルクに対応した値より大きい場合は、プログラムのバグ発生や計測異常の発生が考えられるため、エンジン発生トルクの検出を禁止する。
【0060】
ステップ18でΔωL(n+1)が所定値未満と判定されたときは、エンジン発生トルクの検出精度を下げる条件はなく、高精度にトルクを検出できると判断してステップ19に進み、ステップ9で算出された第(n+1) 気筒の前回算出された短時間周期の角加速度ΔωH(n+1)old と今回の長時間周期の角加速度ΔωL(n+1)とに基づいて、エンジン発生トルクを表す角加速度Δωを次式により算出する。
【0061】
Δω=ΔωH(n+1)old −ΔωL(n+1)・・・(7)
を次式により算出する。
そして、該角加速度Δωの算出により検出されるエンジン発生トルクに基づいて燃料系の異常を診断し、異常発生時には、成層燃焼を禁止して均質燃焼に切り換えるなどのフェールセーフ制御を行う。
【0062】
なお、本実施の形態では、エンジン発生トルクの検出精度が低い4つの条件を推定し、これらの条件でエンジン発生トルクの検出を禁止する構成としたが、少なくとも1つの条件を推定してエンジン発生トルクの検出を禁止する構成とした実施の形態とすることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成・機能を示すブロック図。
【図2】本発明の一実施の形態を示すシステム図。
【図3】前記一実施の形態に係るエンジン発生トルク検出及び検出禁止ルーチンの前段を示すフローチャート。
【図4】同じく後段を示すフローチャート。
【図5】第1のエンジン発生トルク検出精度低下条件を説明するための図。
【図6】第2,第4のエンジン発生トルク検出精度低下条件を説明するための図。
【図7】第3のエンジン発生トルク検出精度低下条件を説明するための図。
【図8】エンジン発生トルクの算出方式を説明するための図。
【符号の説明】
1 エンジン
20 コントロールユニット
21,22 クランク角センサ

Claims (5)

  1. エンジン回転に同期した信号を出力する回転同期信号出力手段と、
    前記回転同期信号出力手段からの信号に基づいて、エンジン回転の燃焼行程中の角速度を検出する角速度検出手段と、
    前記角速度検出手段により検出された角速度の変化に基づいて短時間周期の角加速度と長時間周期の角加速度とを算出し、短時間周期の角加速度から長時間周期の角加速度を減算した値に基づいて、エンジン発生トルクを検出するトルク検出手段と、
    を備えたエンジンのトルク検出装置において、
    前記エンジン発生トルクの検出のため計測された情報に基づいて、該エンジン発生トルクの検出精度が低下する条件を推定する検出精度低下条件推定手段と、
    前記検出精度低下条件推定手段により推定されたエンジン発生トルクの検出精度が低下する条件のときは、前記トルク検出手段によるエンジン発生トルクの検出を禁止するトルク検出禁止手段と、
    を含んで構成したことを特徴とするエンジンのトルク検出装置。
  2. エンジン回転に同期した信号を出力する回転同期信号出力手段と、
    前記回転同期信号出力手段からの信号に基づいて、エンジン回転の燃焼行程中の角速度を検出する角速度検出手段と、
    前記角速度検出手段により検出された角速度の変化に基づいて、エンジン発生トルクを検出し、かつ、燃焼行程毎に長時間周期の角加速度を算出する機能を有するトルク検出手段と、
    を備えたエンジンのトルク検出装置において、
    前記トルク検出手段により算出される長時間周期の角加速度の燃焼行程毎の変化量が所定値以上であるときに、エンジン発生トルクの検出精度が低下する条件として推定する検出精度低下条件推定手段と、
    前記検出精度低下条件推定手段により推定されたエンジン発生トルクの検出精度が低下する条件のときは、前記トルク検出手段によるエンジン発生トルクの検出を禁止するトルク検出禁止手段と、
    を含んで構成したことを特徴とするエンジンのトルク検出装置。
  3. エンジン回転に同期した信号を出力する回転同期信号出力手段と、
    前記回転同期信号出力手段からの信号に基づいて、エンジン回転の燃焼行程中の角速度を検出する角速度検出手段と、
    前記角速度検出手段により検出された角速度の変化に基づいて、エンジン発生トルクを検出し、かつ、燃焼行程毎に長時間周期の角加速度を算出する機能を有するトルク検出手段と、
    を備えたエンジンのトルク検出装置において、
    前記トルク検出手段により算出される長時間周期の角加速度が正から負又は負から正に反転し、かつ、反転前後の差が所定値以上であるときに、エンジン発生トルクの検出精度が低下する条件として推定する検出精度低下条件推定手段と、
    前記検出精度低下条件推定手段により推定されたエンジン発生トルクの検出精度が低下する条件のときは、前記トルク検出手段によるエンジン発生トルクの検出を禁止するトルク検出禁止手段と、
    を含んで構成したことを特徴とするエンジンのトルク検出装置。
  4. 前記検出精度低下条件推定手段は、最新の燃焼行程時の角速度が前回の燃焼行程時の角速度より所定値以上小さい値であるときに、エンジン発生トルクの検出精度が低下する条件として推定することを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1つに記載のエンジンのトルク検出装置。
  5. 前記トルク検出手段が、燃焼行程毎に長時間周期の角加速度を算出する機能を有し、前記検出精度低下条件推定手段は、前記長時間周期の角加速度が所定値以上であるときに、エンジン発生トルクの検出精度が低下する条件として推定することを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1つに記載のエンジンのトルク検出装置。
JP00332399A 1999-01-08 1999-01-08 エンジンのトルク検出装置 Expired - Fee Related JP3886658B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00332399A JP3886658B2 (ja) 1999-01-08 1999-01-08 エンジンのトルク検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00332399A JP3886658B2 (ja) 1999-01-08 1999-01-08 エンジンのトルク検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000205028A JP2000205028A (ja) 2000-07-25
JP3886658B2 true JP3886658B2 (ja) 2007-02-28

Family

ID=11554161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00332399A Expired - Fee Related JP3886658B2 (ja) 1999-01-08 1999-01-08 エンジンのトルク検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3886658B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000205028A (ja) 2000-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2860866B2 (ja) 車両の触媒温度検出装置
US7387011B2 (en) Deterioration diagnosis system for exhaust gas sensor
US7401591B2 (en) Control system for internal combustion engine
JP3578597B2 (ja) 直噴火花点火式内燃機関の制御装置
JPH0586953A (ja) 内燃機関のクランク角及び気筒判定方法
JP7035749B2 (ja) 内燃機関の失火検出装置
US20240110848A1 (en) Misfire determination apparatus for internal combustion engine
JPH07119530A (ja) 内燃機関の燃焼状態検出装置
JP2006057523A (ja) エンジン制御システムの異常診断装置
US6874359B2 (en) Control apparatus and control method of engine
JP3886658B2 (ja) エンジンのトルク検出装置
JP3961745B2 (ja) 内燃機関の失火検出装置
JP4615004B2 (ja) 回転体の回転方向判別方法及びその装置、並びにその装置を用いた内燃機関の制御装置
JP2007303352A (ja) 内燃機関の失火判定装置
JP4115677B2 (ja) 内燃機関の大気圧検出装置
JP3461627B2 (ja) 内燃機関の燃焼状態検出装置
JP2005042589A (ja) 内燃機関のクランク角検出装置
JP4340577B2 (ja) 筒内圧センサの温度検知装置、ならびにこれを用いた筒内圧の検出装置および内燃機関の制御装置
JP4345853B2 (ja) 吸気系センサの異常診断装置
US7104046B2 (en) Controller for an internal combustion engine
JP2009019525A (ja) 内燃機関の制御装置
JP4172870B2 (ja) 多気筒エンジンの失火制御装置
JP2015094272A (ja) 内燃機関の行程判別装置および行程判別方法
JP3766226B2 (ja) 内燃機関のクランク角検出装置
JPH0893543A (ja) 筒内圧センサの自己診断装置と内燃機関における筒内圧に基づく制御のフェールセーフ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060718

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees