JP3880367B2 - Inflow dredging facility - Google Patents
Inflow dredging facility Download PDFInfo
- Publication number
- JP3880367B2 JP3880367B2 JP2001328453A JP2001328453A JP3880367B2 JP 3880367 B2 JP3880367 B2 JP 3880367B2 JP 2001328453 A JP2001328453 A JP 2001328453A JP 2001328453 A JP2001328453 A JP 2001328453A JP 3880367 B2 JP3880367 B2 JP 3880367B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inflow
- sand
- guide groove
- inclined surface
- dredge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Sewage (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、流入渠設備に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、下水処理施設には、下水処理を行う下水処理設備と自然流下で下水処理設備に送水することが不可能な際に設けられるポンプ場設備とがある。このうちポンプ場設備においては、汚水を下水処理施設に送水する汚水ポンプ場設備と、雨水を河川に放流する雨水ポンプ場設備とがある。
【0003】
そして、雨水ポンプ場設備は、図4、図5に示すように、幹線1からの雨水などの流入水を受入れる流入渠2と、流入渠2よりも一段低く掘り下げられて流入渠2を通過した流入水から砂などを沈降させる沈砂池3と、沈砂池3で砂などを除去した流入水を汲み上げる主ポンプ(図示せず)を設置するポンプ井4とを備えている。
【0004】
上記した流入渠2の入側には、流入ゲート5、および、大きい夾雑物を捕集する前側スクリーン6が設けられている。また、沈砂池3とポンプ井4との間には、小さい夾雑物を捕集する後側スクリーン7、および、流出ゲート8が設けられている。このうち、前側スクリーン6は目幅が約100mm程度の粗目の縦ストライプ状(縦縞状)となっている。また、後側スクリーン7は目幅が25mm〜50mm程度の細目の縦ストライプ状(縦縞状)となっている。
【0005】
上記の流入渠2は、例えば、図6に示すように、ほぼ水平で平坦な底面10を有すると共に、入側に対して出側が拡がる漸拡形状部11,12を例えば二段備えている。そして、流入渠2における漸拡形状部11,12間の平行部13から沈砂池3へかけて、流入渠2および沈砂池3を複数の流路に仕切る複数の仕切壁14が設けられている。
【0006】
なお、流入渠2を設けないようにすることもできるが、流入渠2を設けないと、沈砂池3が相当大規模なものとなってしまうので、沈砂池3の規模を縮小するために、流入渠2は基本的に設けられるようになっている。
【0007】
上記の沈砂池3は、各流路に、それぞれ、集砂用の砂溜り15と、ポンプピット16とを集砂設備として備えている。砂溜り15は、ポンプピット16へ向けて傾斜する所要面積の傾斜面を備えると共に、傾斜面に溜まった砂をポンプピット16へ向けて集砂を行う集砂ノズル17、ポンプピット16に溜まった砂をポンプに向かって集砂するポンプピット集砂ノズル(図示せず)、揚砂ポンプ吸込口(図示せず)を撹拌するポンプピット撹拌ノズル(図示せず)を備えている。ポンプピット16には、揚砂ポンプ18が揚砂設備として設けられている。
【0008】
上記ポンプ井4には、揚水用の上記主ポンプ(図示せず)と、沈砂池3の集砂ノズル17へポンプ井4の滞留水を送給する集砂水ポンプ21とが設けられている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来の流入渠設備では、以下のような問題があった。
【0010】
即ち、流入渠2は、沈砂池3での砂などの沈降を効率良く行わせて集砂しやすくするために沈砂池3の入側に設けられるものであり、流入渠2で砂などが沈降されてしまうことがないように設計されているものの、現実には状況によって流入渠2で砂が沈降し、流入渠2に砂が溜まってしまうことがあった。
【0011】
しかし、流入渠2には、基本的に、砂を集める設備が備えられていないため、流入渠2に溜まった砂を除去することが困難となっていた。
【0012】
そこで、本発明の目的は、上記の問題点を解消し、流入渠に溜まった砂を除去することのできる流入渠設備を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、請求項1に記載された発明では、幹線と沈砂池との間に設けられた流入渠設備であって、流入渠本体の水平且つ平坦な底面の上に、沈降した砂などを沈砂池へ向けて搬送する搬送装置を設けると共に、該搬送装置が、流入渠本体に形成された案内溝である流入渠設備を特徴としている。
このように構成された請求項1にかかる発明によれば、搬送装置として流入渠本体に形成した案内溝により、沈砂池へ向けて砂を搬送することができる。
請求項2に記載された発明では、幹線と沈砂池との間に設けられた流入渠設備であって、流入渠本体の水平且つ平坦な底面の上に、沈降した砂などを沈砂池へ向けて搬送する搬送装置を設けると共に、該搬送装置が、流入渠本体に形成されたV字断面の傾斜面である流入渠設備を特徴としている。
このように構成された請求項2にかかる発明によれば、搬送装置として流入渠本体に形成したV字断面の傾斜面により、傾斜面の下側へ砂を集めてから沈砂池へ向けて砂を搬送することができる。
請求項3に記載された発明では、幹線と沈砂池との間に設けられた流入渠設備であって、流入渠本体の水平且つ平坦な底面の上に、沈降した砂などを沈砂池へ向けて搬送する搬送装置を設けると共に、該搬送装置が、流入渠本体に設けられた集砂ノズルである流入渠設備を特徴としている。
このように構成された請求項3にかかる発明によれば、搬送装置として流入渠本体に設けた集砂ノズルを用いることにより、沈砂池へ向けて砂を搬送することができる。
請求項4に記載された発明では、流入渠本体に案内溝が設けられ、該案内溝の両側部にV字断面の傾斜面が設けられたことを特徴としている。
このように構成された請求項4にかかる発明によれば、案内溝の両側部にV字断面の傾斜面を設けることにより、傾斜面にて案内溝へ砂を集めて、沈砂池へ向けて砂を搬送することができる。
請求項5に記載された発明では、流入渠本体に案内溝が設けられ、該案内溝に前記集砂ノズルが設けられたことを特徴としている。
このように構成された請求項5にかかる発明によれば、案内溝に集砂ノズルを設けることにより、案内溝と集砂ノズルとにより、沈砂池へ向けて砂を搬送することができる。
請求項6に記載された発明では、流入渠本体にV字断面の傾斜面が設けられ、該傾斜面に前記集砂ノズルが設けられたことを特徴としている。
このように構成された請求項6にかかる発明によれば、傾斜面に集砂ノズルを設けることにより、傾斜面と集砂ノズルとにより、沈砂池へ向けて砂を搬送することができる。
請求項7に記載された発明では、流入渠本体に案内溝が設けられ、該案内溝の両側部にV字断面の傾斜面が設けられ、前記案内溝に前記集砂ノズルが設けられたことを特徴としている。
このように構成された請求項7にかかる発明によれば、両側部にV字断面の傾斜面を有する案内溝に集砂ノズルを設けることにより、傾斜面にて案内溝へ砂を集めて集砂ノズルで、沈砂池へ向けて砂を搬送することができる。
請求項8に記載された発明では、前記傾斜面の少なくとも流入渠本体入側における、水平方向を基準とする傾斜角度が45゜以上であることを特徴としている。
このように構成された請求項8にかかる発明によれば、傾斜面の少なくとも流入渠本体入側における、水平方向を基準とする傾斜角度を45゜以上としたことにより、砂の安息角を確保し、傾斜面上の砂を確実に傾斜面の下側へ集めることができる。なお、砂の安息角とは、傾斜面に沿って砂が滑り落ちて行くのに必要な角度をいう。一般に、砂の安息角は水平方向を基準として約45゜とされている。
請求項9に記載された発明では、前記傾斜面の出側の水平方向を基準とする傾斜角度を、入側の水平方向を基準とする傾斜角度よりも小さくしたことを特徴としている。
このように構成された請求項9にかかる発明によれば、傾斜面の出側の水平方向を基準 とする傾斜角度を、入側の水平方向を基準とする傾斜角度よりも小さくしたことにより、傾斜面の高さを低く抑えるよう設計することが可能となる。
【0025】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の具体的な実施の形態について、図示例と共に説明する。
【0026】
図1〜図3は、この発明の実施の形態を示すものである。なお、従来例と同一ないし均等な部分については、同一の符号を付すことにより説明を省略する。
【0027】
この実施の形態のものでは、流入渠2の本体に沈砂池3へ向けて砂を搬送する搬送装置31(補助集砂設備)を設ける。
【0028】
搬送装置31として、例えば、(既設の)流入渠2の本体の水平且つ平坦な底面10の上に案内溝32を形成する。この案内溝32は、仕切壁14によって仕切られた各流路に対し、少なくとも1本以上設けるようにする。
【0029】
この案内溝32の両側部にV字断面の傾斜面33を形成する。
【0030】
この傾斜面33の少なくとも流入渠2の本体入側における水平方向を基準とする傾斜角度αを45゜またはそれ以上とする。
【0031】
そして、各傾斜面33の高さが幹線1に影響のない高さで且つほぼ一定となるようにし、必要に応じて、傾斜面33出側の水平方向を基準とする傾斜角度βを入側の水平方向を基準とする傾斜角度αよりも小さくなるようにする。
【0032】
なお、図2では、各流路に対する案内溝32の本数は、上記各要件を考慮して各2本としている。
【0033】
また、搬送装置31として、例えば、集砂ノズル35を設ける。この集砂ノズル35は、案内溝32の内部に、出側へ向けて水を噴射するよう配設する。また、集砂ノズル35は、案内溝32の入側部分と、中間部の出側寄りの部分の少なくとも二箇所に設けるようにする。
【0034】
図3中、符号40は冷却水槽である。
【0035】
次に、この実施の形態の作用について説明する。
【0036】
この実施の形態では、流入渠2の本体に設けた搬送装置31(補助集砂設備)により、沈砂池3へ向けて砂を搬送することができる。これにより、流入渠2に砂が溜まるのを防止することができる。或いは、流入渠2に溜まった砂を除去することができる。なお、搬送装置31は、流入渠2に水を流した状態で使用することも、流入渠2の水を抜いた状態で使用することも可能である。
【0037】
なお、流入渠2では、自然に砂が溜まる場合と、極く稀にではあるが人工的な作用によって砂が溜まる場合とがある。このうち、人工的な作用によって砂が溜まる場合とは、例えば、流入ゲート5を全閉にして、主ポンプを始動させずに放置しておいたような場合を言う。このようにすることにより、流入渠2および沈砂池3における流れがなくなるため、砂が沈降する。
【0038】
上記搬送装置31として流入渠2の本体に案内溝32を形成することにより、案内溝32を利用して沈砂池3へ向けて砂を搬送することができる。
【0039】
この際、案内溝32の両側部にV字断面の傾斜面33を形成することにより、傾斜面33を介して案内溝32へ砂を集めることができる。
【0040】
傾斜面33の少なくとも流入渠2の本体入側における傾斜角度αを45゜またはそれ以上としたことにより、砂の安息角を確保し、傾斜面33上の砂を確実に案内溝32へ集めることができる。
【0041】
そして、傾斜面33の出側の傾斜角度βを入側の傾斜角度αよりも小さくすることにより、流入渠2に漸拡形状部12が有って出側の流路幅が広くなるような場合であっても、傾斜面33全体の高さを低く抑えて、幹線1に影響のない高さとすることが可能となる。
【0042】
更に、案内溝32の内部に搬送装置31として集砂ノズル35を設け、この集砂ノズル35を用いることにより沈砂池3へ向けて案内溝32の砂を搬送することができる。
【0043】
また、既設の流入渠2の本体の底面10上に案内溝32、傾斜面33、集砂ノズル35などの搬送装置31を設けることにより、安価且つ簡単に既設の流入渠2を改良することができる。
【0044】
【発明の効果】
以上説明してきたように、請求項1の発明によれば、搬送装置として流入渠本体に形成した案内溝により、沈砂池へ向けて砂を搬送することができる。
請求項2の発明によれば、搬送装置として流入渠本体に形成したV字断面の傾斜面により、傾斜面の下側へ砂を集めてから沈砂池へ向けて砂を搬送することができる。
請求項3の発明によれば、搬送装置として流入渠本体に設けた集砂ノズルを用いることにより、沈砂池へ向けて砂を搬送することができる。
請求項4の発明によれば、案内溝の両側部にV字断面の傾斜面を設けることにより、傾斜面にて案内溝へ砂を集めて、沈砂池へ向けて砂を搬送することができる。
請求項5の発明によれば、案内溝に集砂ノズルを設けることにより、案内溝と集砂ノズルとにより、沈砂池へ向けて砂を搬送することができる。
請求項6の発明によれば、傾斜面に集砂ノズルを設けることにより、傾斜面と集砂ノズルとにより、沈砂池へ向けて砂を搬送することができる。
請求項7の発明によれば、両側部にV字断面の傾斜面を有する案内溝に集砂ノズルを設けることにより、傾斜面にて案内溝へ砂を集めて集砂ノズルで、沈砂池へ向けて砂を搬送することができる。
請求項8の発明によれば、傾斜面の少なくとも流入渠本体入側における、水平方向を基準とする傾斜角度を45゜以上としたことにより、砂の安息角を確保し、傾斜面上の砂を確実に傾斜面の下側へ集めることができる。
請求項9の発明によれば、傾斜面の出側の水平方向を基準とする傾斜角度を、入側の水平方向を基準とする傾斜角度よりも小さくしたことにより、傾斜面の高さを低く抑えるよう設計することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の側方断面図である。
【図2】図1の平面図である。
【図3】図2のA−A断面図である。
【図4】従来例の側方断面図である。
【図5】図4の平面図である。
【図6】図5のB−B断面図である。
【符号の説明】
1 幹線
2 流入渠
3 沈砂池
31 搬送装置
32 案内溝
33 傾斜面
35 集砂ノズル
α 傾斜角度(入側)
β 傾斜角度(出側)[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an inflow dredge facility.
[0002]
[Prior art]
Generally, sewage treatment facilities include a sewage treatment facility that performs sewage treatment and a pump station facility that is provided when it is impossible to send water to the sewage treatment facility under natural flow. Among these, the pump station facilities include a sewage pump station facility that supplies sewage to a sewage treatment facility and a rainwater pump station facility that discharges rainwater to a river.
[0003]
As shown in FIGS. 4 and 5, the rainwater pumping station facility passes through the
[0004]
An
[0005]
For example, as shown in FIG. 6, the
[0006]
Although it is possible not to provide the
[0007]
The
[0008]
The
[0009]
[Problems to be solved by the invention]
However, such conventional inflow dredging facilities have the following problems.
[0010]
In other words, the
[0011]
However, since the
[0012]
Therefore, an object of the present invention is to provide an inflow dredge facility capable of solving the above-described problems and removing sand accumulated in the inflow dredge.
[0013]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-mentioned problem, in the invention described in claim 1, the inflow dredge equipment provided between the trunk line and the sand basin is settling on the horizontal and flat bottom surface of the inflow dredge main body. sand and provided with a conveying device for transporting the sand basin Rutotomoni, said transport device is characterized in that the inflow sewer facilities a guide groove formed on the inflow sewer main.
According to the invention concerning Claim 1 comprised in this way, sand can be conveyed toward a sand settling basin by the guide groove formed in the inflow tub main body as a conveying apparatus.
The invention described in
According to the invention according to
The invention described in
According to the
The invention described in
According to the
The invention described in
According to the invention concerning Claim 5 comprised in this way, by providing a sand collection nozzle in a guide groove, sand can be conveyed toward a sand settling basin by a guide groove and a sand collection nozzle.
The invention described in
According to the invention concerning Claim 6 comprised in this way, by providing a sand collection nozzle in an inclined surface, sand can be conveyed toward a sand settling basin by an inclined surface and a sand collection nozzle.
In the invention described in
According to the invention according to
The invention described in
According to the invention of
The invention described in claim 9 is characterized in that the inclination angle based on the horizontal direction on the exit side of the inclined surface is made smaller than the inclination angle based on the horizontal direction on the entry side.
According to the invention according to claim 9 configured as described above, the inclination angle based on the horizontal direction on the exit side of the inclined surface is made smaller than the inclination angle based on the horizontal direction on the entry side, It becomes possible to design to keep the height of the inclined surface low.
[0025]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, specific embodiments of the present invention will be described together with illustrated examples.
[0026]
1 to 3 show an embodiment of the present invention. Note that portions that are the same as or equivalent to those of the conventional example are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
[0027]
In this embodiment, a transport device 31 (auxiliary sand collecting facility) for transporting sand toward the
[0028]
As the conveying
[0029]
An
[0030]
An inclination angle α with reference to the horizontal direction at least on the main body entrance side of the
[0031]
Then, the height of each
[0032]
In FIG. 2, the number of
[0033]
For example, a
[0034]
In FIG. 3, the code |
[0035]
Next, the operation of this embodiment will be described.
[0036]
In this embodiment, the sand can be transported toward the
[0037]
In addition, in the
[0038]
By forming the
[0039]
At this time, sand can be collected in the
[0040]
By setting the inclination angle α of the
[0041]
Further, by making the inclination angle β on the exit side of the
[0042]
Furthermore, a
[0043]
In addition, by providing the conveying
[0044]
【The invention's effect】
As described above, according to the first aspect of the present invention, sand can be conveyed toward the sand basin by the guide groove formed in the inflow tub main body as the conveying device.
According to invention of
According to invention of
According to the invention of
According to the invention of
According to invention of
According to the seventh aspect of the present invention, the sand collecting nozzle is provided in the guide groove having the inclined surface with the V-shaped cross section on both sides, thereby collecting the sand into the guide groove on the inclined surface, and the sand collecting nozzle to the sand settling basin. The sand can be transported toward.
According to the eighth aspect of the present invention, the angle of repose of the inclined surface relative to the horizontal direction at least on the inlet side of the inflow tub main body is set to 45 ° or more, so that the angle of repose of the sand is secured, and the sand on the inclined surface is secured. Can be reliably collected to the lower side of the inclined surface.
According to the ninth aspect of the present invention, the height of the inclined surface is lowered by making the inclination angle based on the horizontal direction on the exit side of the inclined surface smaller than the inclination angle based on the horizontal direction on the entry side. It can be designed to be suppressed.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a side sectional view of an embodiment of the present invention.
2 is a plan view of FIG. 1. FIG.
3 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG.
FIG. 4 is a side sectional view of a conventional example.
FIG. 5 is a plan view of FIG. 4;
6 is a cross-sectional view taken along the line BB in FIG.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
β Inclination angle (exit side)
Claims (9)
流入渠本体の水平且つ平坦な底面の上に、沈降した砂などを沈砂池へ向けて搬送する搬送装置を設けると共に、該搬送装置が、流入渠本体に形成された案内溝であることを特徴とする流入渠設備。Inflow dredging facilities provided between the main line and the sand basin,
On a horizontal and flat bottom surface of the inlet culvert body, Rutotomoni provided transport apparatus for transporting precipitated sand or the like to the settling basin, that the conveying device is a guide groove formed on the inlet sewer main Characteristic inflow dredging equipment.
流入渠本体の水平且つ平坦な底面の上に、沈降した砂などを沈砂池へ向けて搬送する搬送装置を設けると共に、該搬送装置が、流入渠本体に形成されたV字断面の傾斜面であることを特徴とする流入渠設備。On the horizontal and flat bottom surface of the inflow trough body, a transport device for transporting the settled sand and the like toward the sand basin is provided, and the transport device is an inclined surface of the V-shaped cross section formed in the inflow trough body. Inflow dredging facility characterized by being.
流入渠本体の水平且つ平坦な底面の上に、沈降した砂などを沈砂池へ向けて搬送する搬送装置を設けると共に、該搬送装置が、流入渠本体に設けられた集砂ノズルであることを特徴とする流入渠設備。Provided on the horizontal and flat bottom surface of the inflow dredge main body is a conveying device that conveys sedimented sand and the like toward the sand basin, and that the conveying device is a sand collecting nozzle provided in the inflow dredge main body. Characteristic inflow dredging equipment.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001328453A JP3880367B2 (en) | 2001-10-26 | 2001-10-26 | Inflow dredging facility |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001328453A JP3880367B2 (en) | 2001-10-26 | 2001-10-26 | Inflow dredging facility |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003129559A JP2003129559A (en) | 2003-05-08 |
JP3880367B2 true JP3880367B2 (en) | 2007-02-14 |
Family
ID=19144511
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001328453A Expired - Fee Related JP3880367B2 (en) | 2001-10-26 | 2001-10-26 | Inflow dredging facility |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3880367B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4511812B2 (en) * | 2002-09-09 | 2010-07-28 | 積水化学工業株式会社 | Pollutant exclusion system in combined sewers |
JP2005023630A (en) * | 2003-07-01 | 2005-01-27 | Kubota Corp | Structure of suction water tank |
JP5134699B2 (en) * | 2004-01-13 | 2013-01-30 | アクアインテック株式会社 | Sedimentation basin equipment |
JP5540230B2 (en) * | 2007-06-06 | 2014-07-02 | アクアインテック株式会社 | Sand collecting device and sand collecting method |
JP5879606B2 (en) * | 2014-02-10 | 2016-03-08 | アクアインテック株式会社 | Sand collection method |
JP2017100128A (en) * | 2017-01-13 | 2017-06-08 | アクアインテック株式会社 | Sand collecting method of sand basin |
JP6592813B2 (en) * | 2018-06-29 | 2019-10-23 | アクアインテック株式会社 | Sand collection method for sand basin |
-
2001
- 2001-10-26 JP JP2001328453A patent/JP3880367B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003129559A (en) | 2003-05-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3895505B2 (en) | Equipment for collecting and transferring sediment | |
JP3315489B2 (en) | Sand collection method and device for sand basin | |
JPH07100306A (en) | Sand collecting method for sedimentation basin and its device | |
JP3880367B2 (en) | Inflow dredging facility | |
JP4156843B2 (en) | Sedimentation basin equipment | |
JP6242097B2 (en) | Underground drainage pump equipment | |
JP3708442B2 (en) | Sand collection device for sand basin | |
JP2017039134A (en) | Sand sedimentation pond | |
US7226242B2 (en) | Catch basin for salt water sand | |
JP2000345607A (en) | Closure releasing mechanism for collecting/shifting facility of precipitated deposit in underwater channel | |
CN211799354U (en) | Engineering mud pretreatment systems | |
KR100625746B1 (en) | Suspended Material Auto-draw Chamber | |
KR100444284B1 (en) | Overflow discharge chamber in a combined system of sewage | |
JP2018108586A (en) | Sand sedimentation basin | |
AU2018101296A4 (en) | Dewatering tank | |
JP2009148679A (en) | Grit chamber and sand removing method in grit chamber | |
JP2005023630A (en) | Structure of suction water tank | |
JP3248052B2 (en) | How to remove sediment at pumping station | |
KR101328130B1 (en) | T branch and manhole of wastewater-pump station using coarse screen | |
JP2018118252A (en) | Transfer device | |
KR100841267B1 (en) | Water surface control device for drainage system | |
KR20040087379A (en) | A Predging process of deep deposit and apparatus therefor | |
JP3091156U (en) | Rainwater treatment equipment and simplified rainwater treatment equipment | |
JP6057308B2 (en) | Sand basin | |
CN111939604A (en) | Ship-shaped slag-water separation device and using method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040921 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060627 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060828 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061107 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117 Year of fee payment: 3 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117 Year of fee payment: 3 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |