JP6057308B2 - Sand basin - Google Patents
Sand basin Download PDFInfo
- Publication number
- JP6057308B2 JP6057308B2 JP2015151835A JP2015151835A JP6057308B2 JP 6057308 B2 JP6057308 B2 JP 6057308B2 JP 2015151835 A JP2015151835 A JP 2015151835A JP 2015151835 A JP2015151835 A JP 2015151835A JP 6057308 B2 JP6057308 B2 JP 6057308B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sand
- trough
- covering member
- discharge port
- transfer path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004576 sand Substances 0.000 title claims description 289
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 107
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 67
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 23
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 16
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims description 12
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 claims description 10
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 10
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 4
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 54
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 28
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 26
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 9
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 9
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 7
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 4
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 241001070941 Castanea Species 0.000 description 1
- 235000014036 Castanea Nutrition 0.000 description 1
- 235000006040 Prunus persica var persica Nutrition 0.000 description 1
- 240000006413 Prunus persica var. persica Species 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Sewage (AREA)
Description
本発明は、受け入れた水に含まれている砂が沈降する沈砂池に関する。 The present invention relates to a sand basin in which sand contained in received water sinks.
下水処理システムには、下水または雨水などの汚水を受け入れ、その汚水に含まれている砂を池底部に沈降させた後、池底部に堆積した砂を集めるために所定方向に移動させ、集まった砂を汚水から取り除く沈砂池が設けられているものがある。この沈砂池には、池底部に堆積した砂を、吐出口から吐出した流体の流れにより所定方向に移動させる集砂手段を備えているものが知られている。この流体を用いた集砂では、せっかく堆積した砂が、吐出された流体によって巻き上がってしまうことがあり、砂の巻き上がりをいかにして抑えるかが重要になってくる。従来では、所定方向に向かって延びる移送経路の上方に、所定方向に下方へ向かって傾斜した傾斜板を間隔をあけて配置し、その傾斜板によって砂の巻き上がりを防止しようとしている(例えば、特許文献1等参照)。 In the sewage treatment system, sewage such as sewage or rainwater is accepted, the sand contained in the sewage is settled to the bottom of the pond, and then moved in a predetermined direction to collect the sand deposited on the pond bottom. Some sand ponds are provided to remove sand from sewage. This sand settling basin is known to include sand collecting means for moving sand accumulated on the bottom of the pond in a predetermined direction by the flow of fluid discharged from a discharge port. In the sand collection using this fluid, the accumulated sand may be rolled up by the discharged fluid, and it is important how to prevent the sand from rolling up. Conventionally, an inclined plate inclined downward in a predetermined direction is disposed above a transfer path extending in a predetermined direction at an interval, and the inclined plate attempts to prevent sand from rolling up (for example, (See Patent Document 1).
しかしながら、特許文献1に示される傾斜板では、吐出口からの流体の吐出方向に対向するように傾斜板が配置されていることになり、吐出口から吐出される流体が遮られ、砂が十分に移動しない恐れがある。このため、砂を十分に移動させようとして吐出口の吐出圧を高めると、今度は、吐出された流体の勢いによって砂が傾斜板に沿って巻き上がってしまう恐れがある。
However, in the inclined plate shown in
本発明は上記事情に鑑み、開放部分が詰まってしまうことを防止でき、砂を十分に移動させながら砂の巻き上がりを抑える工夫がなされた沈砂池を提供することを目的とする。 In view of the above circumstances, an object of the present invention is to provide a sand basin in which an open portion can be prevented from being clogged and a device for suppressing the rolling-up of sand while sufficiently moving sand is provided.
上記目的を解決する本発明の沈砂池は、
受け入れた水に含まれている砂が沈降する沈砂池において、
池底部に設けられ、所定方向に延在し、沈降した砂が堆積する移送経路と、
前記移送経路に堆積した砂に対して、前記所定方向に流体を吐出する吐出口と、
前記移送経路における、前記吐出口の中心から前記所定方向に向かって延びる軸上の部分を、上方から覆う覆い部材と、
前記移送経路よりも水の受け入れ口側に配置され、上下方向に延びるバーが所定間隔で並べられた濾過スクリーンを有し、該濾過スクリーンによって、受け入れた水に混入している混入物の通過を遮る除塵機とを備え、
前記覆い部材は、前記移送経路の幅方向に下方へ向かって傾斜した傾斜部を有するものであり、
前記移送経路は、溝形成壁によって形成され、上端に常に開口を有する溝状のものであって、
前記覆い部材は、前記溝形成壁の上端から前記所定間隔以上離れているものであることを特徴とする。
The sand basin of the present invention that solves the above-mentioned object is
In the sand basin where the sand contained in the received water sinks,
A transfer path provided at the bottom of the pond, extending in a predetermined direction, and depositing sedimented sand;
A discharge port for discharging fluid in the predetermined direction with respect to the sand accumulated in the transfer path;
A covering member that covers, from above, a portion on the axis extending in the predetermined direction from the center of the discharge port in the transfer path;
Wherein disposed on inlet side of the water than the transport path has a filtering screen bars that are arranged at a predetermined pitch, extending in the vertical direction, by the filtration screen, the passage of contaminants contaminating the receiving water And a dust remover
The covering member has an inclined portion inclined downward in the width direction of the transfer path,
The transfer path is formed by a groove-forming wall, and is a groove-like shape that always has an opening at the upper end,
The covering member is separated from the upper end of the groove forming wall by the predetermined distance or more.
本発明の沈砂地において、前記覆い部材を支持する支持部材を備え、
前記支持部材は、前記移送経路の延在方向の長さが、前記所定間隔以上の長さのものであってもよい。また、前記覆い部材は、下側部分が円弧状の曲面で形成されているものであってもよい。
In the sand settling ground of the present invention, comprising a support member for supporting the covering member,
The support member may have a length in the extending direction of the transfer path that is equal to or longer than the predetermined interval. Further, the covering member may be formed such that the lower portion is an arcuate curved surface.
また、受け入れた水に含まれている砂が沈降する沈砂池において、
池底部に設けられ、所定方向に延在し、沈降した砂が堆積する移送経路と、
前記移送経路に堆積した砂に対して、前記所定方向に流体を吐出する吐出口と、
前記移送経路における、前記吐出口の中心から前記所定方向に向かって延びる軸上の部分を、上方から覆う覆い部材とを備え、
前記覆い部材は、前記移送経路の幅方向に下方へ向かって傾斜した傾斜部を有するものであり、
前記移送経路は、溝形成壁によって形成され、上端に常に開口を有する溝状のものであって、
前記溝形成壁は、上端部分に前記幅方向の中央側へ入り込んだ湾曲部を有するものであることを特徴としてもよい。
Also, in the sand basin where the sand contained in the received water sinks,
A transfer path provided at the bottom of the pond, extending in a predetermined direction, and depositing sedimented sand;
A discharge port for discharging fluid in the predetermined direction with respect to the sand accumulated in the transfer path;
A covering member that covers, from above, a portion on an axis extending in the predetermined direction from the center of the discharge port in the transfer path;
The covering member has an inclined portion inclined downward in the width direction of the transfer path,
The transfer path is formed by a groove-forming wall, and is a groove-like shape that always has an opening at the upper end,
The groove forming wall may have a curved portion that enters the central side in the width direction at the upper end portion.
さらに、受け入れた水に含まれている砂が沈降する沈砂池において、
池底部に設けられ、所定方向に延在し、沈降した砂が堆積する移送経路と、
前記移送経路に堆積した砂に対して、前記所定方向に流体を吐出する吐出口と、
前記移送経路における、前記吐出口の中心から前記所定方向に向かって延びる軸上の部分を、上方から覆う覆い部材とを備え、
前記覆い部材は、前記移送経路の幅方向に下方へ向かって傾斜した傾斜部を有するものであることを特徴としてもよい。
Furthermore, in the sand basin where the sand contained in the received water sinks,
A transfer path provided at the bottom of the pond, extending in a predetermined direction, and depositing sedimented sand;
A discharge port for discharging fluid in the predetermined direction with respect to the sand accumulated in the transfer path;
A covering member that covers, from above, a portion on an axis extending in the predetermined direction from the center of the discharge port in the transfer path;
The covering member may have an inclined portion inclined downward in the width direction of the transfer path.
上記沈砂池によれば、傾斜部は、幅方向に傾斜したものであるため、吐出口から吐出される流体を遮るものではない。また、傾斜部は、上記吐出口からの流体の吐出方向に対向するようには配置されておらず、砂が傾斜部に沿って巻き上がりにくい。 According to the sand basin, since the inclined portion is inclined in the width direction, it does not block the fluid discharged from the discharge port. In addition, the inclined portion is not disposed so as to face the direction in which the fluid is discharged from the discharge port, and sand is unlikely to roll up along the inclined portion.
ここで、前記覆い部材は、前記部分を上方から上下方向に間隔をあけて覆うものであることが好ましい。 Here, it is preferable that the covering member covers the portion with an interval in the vertical direction from above.
前記傾斜部は、平板状であってもよいし、曲面状であってもよい。また、前記傾斜部は、曲面状である場合には、上方を凸にした湾曲形状であることが好ましい。 The inclined portion may have a flat plate shape or a curved surface shape. Moreover, when the said inclination part is curved surface shape, it is preferable that it is the curved shape which made the upper part convex.
前記吐出軸は、前記移送経路全長にわたるものであるが、前記覆い部材は、該吐出軸の一部または全部を上方から覆うものである。なお、前記覆い部材は、前記移送経路に沿って設けられたものである。 The discharge shaft extends over the entire length of the transfer path, but the covering member covers a part or all of the discharge shaft from above. The covering member is provided along the transfer path.
前記移送経路は、平坦なものであってもよい。また、前記移送経路は、溝形成壁によって形成された、上端に開口を有する溝状のものであってもよい。なお、前記溝形成壁によって画定された空間総てを前記移送経路とするのではなく、該空間の下側の一部を前記移送経路としてもよい。また、前記傾斜部は、下端が、前記溝形成壁の上縁よりも上方に位置するものであってもよいし、該上縁と同じ高さに位置するものであってもよい。あるいは、前記傾斜部は、下端が、前記上縁よりも下方に位置するものであってもよく、この場合には、前記傾斜部の一部が前記溝形成壁によって画定された空間内に入り込んでいることになる。 The transfer path may be flat. The transfer path may be formed in a groove shape having an opening at an upper end formed by a groove forming wall. The entire space defined by the groove forming wall may not be used as the transfer path, but a part of the lower side of the space may be used as the transfer path. Further, the inclined portion may have a lower end positioned above the upper edge of the groove forming wall, or may be positioned at the same height as the upper edge. Alternatively, the inclined portion may have a lower end positioned below the upper edge, and in this case, a part of the inclined portion enters a space defined by the groove forming wall. It will be out.
また、前記池底部に設けられ、前記移送経路が接続した集砂ピットを備えた態様であってもよい。 Moreover, the aspect provided with the sand collection pit which was provided in the said pond bottom part and the said transfer path | route connected was sufficient.
さらに、前記覆い部材は、断面形状が、上下を逆さまにした逆V字状のものであってもよいし、桃あるいは栗の形の外郭線の上半分の形状のものであってもよいし、円弧状の曲線をつなぎ合わせた形状のものであってもよい。 Further, the covering member may have an inverted V-shaped cross-sectional shape upside down, or a shape of the upper half of the outline of a peach or chestnut shape. Alternatively, it may have a shape obtained by connecting arc-shaped curves.
また、上記沈砂池において、前記移送経路は、幅方向中央部分が前記覆い部材によって覆われ、幅方向両端部分が開放している態様であって、例えば、前記移送経路は、幅方向両端部分が上方に開放しているものであってもよい。 Further, in the sand basin, the transfer path is an aspect in which the width direction center part is covered with the covering member and the width direction both end parts are open. For example, the transfer path has both width direction end parts. It may be open upward.
この態様によれば、前記吐出口の中心は幅方向中央部分に位置し、沈降してきた砂は上方に開放した幅方向両端部から移送経路に入り込み、移送経路に堆積する。 According to this aspect, the center of the discharge port is located in the center portion in the width direction, and the sand that has settled enters the transfer path from both ends in the width direction opened upward and accumulates in the transfer path.
また、上記沈砂池において、前記移送経路は、溝形成壁によって形成された、上端に開口を有する溝状のものであって、
前記溝形成壁は、上端部分に前記幅方向中央側へ入り込んだ湾曲部を有するものである態様が好ましい。
In the sand basin, the transfer path is formed by a groove forming wall and has a groove shape having an opening at an upper end.
It is preferable that the groove forming wall has a curved portion that enters the center in the width direction at the upper end portion.
すなわち、前記湾曲部は、溝状の移送経路の外側を凸にして湾曲したものであり、溝形成壁に沿って巻き上がろうとする砂に対してカエシとして作用し、溝形成壁に沿って巻き上がろうとする砂は移送経路に戻される。 That is, the curved portion is curved with the groove-shaped transfer path protruding outward, and acts as a cache against the sand that is about to roll up along the groove forming wall, along the groove forming wall. The sand to be rolled up is returned to the transfer path.
また、上記沈砂池において、前記覆い部材は、上端が尖ったものであることが好ましい。 In the sand basin, the covering member preferably has a sharp upper end.
上端が尖っていることで、上記覆い部材に砂が堆積しにくく、上記覆い部材に沈降してきた砂は上記傾斜部をつたって上記移送経路に流れ落ちやすくなる。 Since the upper end is sharp, the sand hardly accumulates on the covering member, and the sand that has settled on the covering member tends to flow down to the transfer path through the inclined portion.
さらに、上記沈砂池において、前記移送経路よりも水の受け入れ口側に配置され、受け入れた水に混入している混入物のうち所定の長さ以上の混入物の通過を遮る除塵機を備え、
前記移送経路は、溝形成壁によって形成された、上端に開口を有する溝状のものであって、
前記覆い部材は、前記溝形成壁の上端から前記所定の長さ以上離れているものであることが好ましい。
Furthermore, in the sand settling basin, provided with a dust remover that is disposed closer to the water receiving port than the transfer path and blocks the passage of contaminants of a predetermined length or more out of the contaminants mixed in the received water,
The transfer path is formed by a groove forming wall and has a groove shape having an opening at the upper end,
The covering member is preferably separated from the upper end of the groove forming wall by the predetermined length or more.
こうすることで、沈降してきた砂が、開放部分から移送経路により入り込みやすくなり、また、開放部分が詰まってしまうことを防止することもできる。 By carrying out like this, the sand which has settled becomes easy to enter by a transfer path from an open part, and it can also prevent that an open part gets blocked.
なお、前記覆い部材は、下端部分が前記溝形成壁の上端部分から前記所定の長さ以上離れているものであってもよい。あるいは、前記移送経路は、幅方向両端部分が、幅方向に見て前記所定の長さ以上開放しているものであってもよい。 The covering member may have a lower end portion separated from the upper end portion of the groove forming wall by the predetermined length or more. Alternatively, the transfer path may be such that both end portions in the width direction are opened more than the predetermined length as viewed in the width direction.
本発明によれば、開放部分が詰まってしまうことを防止でき、砂を十分に移動させながら砂の巻き上がりを抑える工夫がなされた沈砂池を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it can prevent that an open part is clogged and can provide the sand basin by which the device which suppresses rolling-up of sand was made, moving sand enough.
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。本発明の一実施形態である沈砂池は、下水処理システムの上流側に配置され、下水または雨水などの汚水に含まれる砂を沈降させた後、沈降させた砂を集砂ピットに移動させて汚水から取り除くものである。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. A sand basin according to an embodiment of the present invention is disposed on the upstream side of a sewage treatment system, and after sedimenting sand contained in sewage or sewage such as rainwater, the sedimented sand is moved to a sand collecting pit. Remove from sewage.
図1は、本発明の一実施形態に相当する沈砂池1を上方から見た平面図であり、図2は、図1に示す沈砂池1のA−A断面図である。
FIG. 1 is a plan view of a
図1に示すように、沈砂池1は、除塵機2と、トラフ3と、集砂ピット4と、ポンプ井5とを備えた平面視長方形状の池である。以下、沈砂池1のが長辺方向を長手方向と称し、短辺方向を幅方向と称することがある。図1に示す沈砂池1は、図の右側から汚水を受け入れ、受け入れた水は図の左側に向かってゆっくりと流れていく(図2に示す直線の矢印参照)。すなわち、沈砂池の長手方向が水の流れの方向になり、図1および図2では図の右側が上流側になり左側が下流側になる。
As shown in FIG. 1, the
除塵機2は、沈砂池1に流れ込んできた汚水に混入している混入物(し渣)を除去するためのものであり、トラフ3よりも上流側に設置されている。除塵機2は、無端チェーン21と、その無端チェーン21に間隔をあけて取り付けられた複数のレーキ22と、水中に没する濾過スクリーン23とを有する。無端チェーン21は、沈砂池1の幅方向両側それぞれに斜めに起立した状態で設けられたものであり、図2に示すように、地上側スプロケット211と、池底側スプロケット212に巻きかけられている。無端チェーン21が駆動すると、レーキ22は水中を出入りする。濾過スクリーン23は、無端チェーン21の下流側に配置されている。この濾過スクリーン23は、上下方向に延びるバーが所定間隔(例えば、25mm〜75mm)で並べられたものであり、所定間隔以上の大きさの混入物の通過を遮る。濾過スクリーン23で遮られた混入物は、レーキ22によって掻き揚げられ、掻き揚げられた混入物は、地上側で不図示のベルトコンベア等の運搬手段に載せられる。
The
トラフ3は、沈砂池1の池底部に設けられたものである。池底部には、後述するように傾斜面6が設けられ、傾斜面6につながるようにトラフ3が設けられている。沈砂池1に流れ込んだ汚水中の砂は、沈砂池1の上流側で池底部に向かって沈降し、池底部に堆積する。
The
ポンプ井5は、砂が取り除かれた汚水が貯留されるものである。ポンプ井5は、沈砂池1の最も下流側に配置されている。また、図2に示すように、ポンプ井5の底面が沈砂池1における最深部となっている。ポンプ井5の内部には、揚水ポンプ51が設けられている。この揚水ポンプ51は、ポンプ井5に貯留された汚水を沈砂池1の外部に移動するものである。揚水ポンプ51には揚水管52が接続されている。揚水ポンプ51によって吸引された汚水は、この揚水管52を通して不図示の沈殿池に送られる。図2に示すWLは汚水の水面を表している。なお、この水面WLの位置は、沈砂池1へ流れ込む汚水の量によって、トラフ3の底面からの高さが例えば1m以上5m以下の範囲で変化する。
The pump well 5 stores sewage from which sand has been removed. The pump well 5 is disposed on the most downstream side of the
池底部の、ポンプ井5よりも上流側の部分には、集砂ピット4が設けられている。集砂ピット4の内部には、揚砂ポンプ41が設けられている。この揚砂ポンプ41は、集砂ピット4の底面近傍に配置されており、集砂ピット4に集められた砂を沈砂池1の外部に搬送するものである。揚砂ポンプ41には揚砂管42が接続されている。揚砂ポンプ41によって吸引された砂は、この揚砂管42を通して沈砂池1の外部に送られる。
A sand collecting pit 4 is provided at a portion upstream of the pump well 5 at the bottom of the pond. Inside the sand collecting pit 4, a
トラフ3は、図1に示すように沈砂池1の幅方向中央に設けられ、除塵機2よりも下流側となる位置から所定方向に延在したものである。すなわち集砂ピット4に向かって延在したものである。このトラフ3に堆積した砂は、後述する吐出口から吐出される水の流れによって集砂ピット4まで移動させられる。図1には、吐出口の中心から上記所定方向に向かって延びる吐出軸Lが1点鎖線で示されている。言い換えれば、この吐出軸Lは、吐出口の中心線を所定方向に延長した延長線であり、本発明にいう軸の一例に相当する。
As shown in FIG. 1, the
図1に示す沈砂池1は、トラフ3におけるこの吐出軸Lの部分を上方から覆う覆い部材38も備えている。この覆い部材38の長さはトラフの全長と同じであり、覆い部材38は、トラフ3に沿って延在したものである。覆い部材38についての詳しい説明は後述する。
The
また、トラフ3は、第1のU字状部材31と、第2のU字状部材32と、第3のU字状部材33と、第1の接続部材34と、第2の接続部材35とから構成されている。第1の接続部材34は、第1のU字状部材31と第2のU字状部材32とを繋ぐものである。また、第2の接続部材35は、第2のU字状部材32と第3のU字状部材33とを繋ぐものである。本実施形態では、各U字状部材31,32、33の長手方向の長さはそれぞれ5mである。各U字状部材31、32、33は、板厚4mmのステンレス製の板材を、断面U字形状に成形したものである。
The
図3(a)は、第1のU字状部材31と第2のU字状部材32の接続箇所を中心にして示した斜視図である。この図3(a)では、トラフ3を透明なものとして表している。また、図3(b)は、同図(a)に示した接続箇所の部分断面図である。なお、図3における矢印は、砂の移動方向を示す。
FIG. 3A is a perspective view illustrating the connection portion between the first
図3(a)に示すように、この第1のU字状部材31と第2のU字状部材32は、下側部分となる半円筒状部分と上側部分となる2つの平面部分とから構成されている。第1のU字状部材31と第2のU字状部材32とは、半円筒状部分の内径および平面部分の幅方向の間隔が異なる。本実施形態では、第1のU字状部材31の半円筒状部分の内径および平面部分の幅方向の間隔はそれぞれ300mmであり、第2のU字状部材32の半円筒状部分の内径および平面部分の幅方向の間隔はそれぞれ350mmである。第1の接続部材34は、板厚4mmのステンレス製の板材を加工したものである。第1のU字状部材31と第1の接続部材34は溶接により接合されており、第2のU字状部材32と第1の接続部材34も溶接により接合されている。
As shown in FIG. 3A, the first
図1及び図2に示した第3のU字状部材33と第2の接続部材35も板厚4mmのステンレス製の板材で形成されている。第3のU字状部材33の半円筒状部分の内径および平面部分の幅方向の間隔はそれぞれ400mmである。なお、第2のU字状部材32と第3のU字状部材33の接続箇所は、図3(a)に示す接続箇所と大きさは異なるものの同一の構造なため説明は省略する。
The third
第1のU字状部材31の内周面310、第2のU字状部材32の内周面320、第3のU字状部材33の内周面(図示省略)、第1の接続部材34の下流側面340、第2のU字状部材32の下流側面(図示省略)、および後述する端面壁36(図6(a)参照)の下流側面360によって溝形成壁30が構成されている。この溝形成壁30によって、沈砂池1の上流側から集砂ピット4まで長手方向に延在する溝Gが形成されており、溝Gの最も下流側端部は集砂ピット4に接続されている。この溝Gにおける底から3/4程度の高さ位置までの空間が移送経路として想定されている。
The inner
図3(b)に示すように、溝形成壁30の壁底部分300は、下流側の集砂ピット4に向かって段階的に深くなる階段形状を成している。この図3(b)でも、図の右側が上流側になり左側が下流側になる。壁底部分300は、階段形状の上段部となる第1の延在部301、階段形状の下段部となる第2の延在部302、およびこの階段形状の上段部と下段部とを繋ぐ段差部303とを有している。第1の延在部301と第2の延在部302は、長手方向に延在している。本実施形態では、第1の延在部301と第2の延在部302は、集砂ピット4に向かって水平に延在したものであるが、集砂ピット4に向かって下方に傾斜したものであってもよい。段差部303は、第1の延在部301と第2の延在部302に対して直角となっている部分である。段差部303には、水を吐出する第1の吐出口71が設けられている。この第1の吐出口71を段差部303に設けることで、上流側の吐出口(後述する第2の吐出口72)から水を吐出して溝Gの砂を移動させる際に、第1の吐出口71が砂の移動の妨げとなることを防止できる。なお、本実施形態における第1の吐出口71と第2の吐出口72の吐出口面積は、ともに2037mm2である。第1の吐出口71の上流側には、第1の吐出口71につながる空室75を形成する吐出ノズル7が設けられている。吐出ノズル7は、第1のU字状部材31の下部に固定されている。また、第1のU字状部材31の外周面311の一部が、吐出ノズル7の内壁の一部となっている。こうすることで、吐出ノズル7の構成を簡略化でき、吐出ノズル7の上下方向の厚みを薄くすることもできる。
As shown in FIG. 3B, the
図4(a)は、トラフ3と吐出ノズル7を表す図2のC−C断面図であり、図4(b)は、覆い部材38の下から図4(a)に示す部分を見た平面図である。なお、この図4(a)および図4(b)では、トラフ3と吐出ノズル7の板厚を誇張して表している。
4A is a cross-sectional view taken along the line C-C in FIG. 2 showing the
図4(a)に示すように、吐出ノズル7は第1のU字状部材31よりも幅方向に突出した流体受入口76を備えている。この流体受入口76には、水を供給する第1の給水管21(図7参照)が接続されている。図4(b)に示すように空室75は平面視でL字状をしている。流体受入口76から空室75に流入した水は、空室75で流れの向きが下流側に変化して第2の延在部302と平行になり、第2の延在部302に沿って第1の吐出口71から吐出される。第2の延在部302に沿って水を吐出することで、溝Gに堆積した砂を溝Gに沿って効率よく移動させることができる。
As shown in FIG. 4A, the
また、図4(a)に示すように、第1のU字状部材31における上方を向いた開口と、第2のU字状部材32における上方を向いた開口の高さ位置は揃えられている。すなわち、第1のU字状部材31の上縁312と第2のU字状部材32の上縁322の高さ位置は一致している。
Further, as shown in FIG. 4A, the height positions of the opening facing upward in the first
さらに、この図4(a)には、断面が逆V字状の覆い部材38も示されている。すなわち、図4(a)には、第1のU字状部材31の上方に位置する第1覆い部材381と、第2のU字状部材32の上方に位置する第2覆い部材382が示されている。なお、ここには示されていないが、第3のU字状部材33の上方には第3覆い部材383(図5参照)が配置されている。以下の説明では、第1覆い部材381、第2覆い部材382、および第3覆い部材383を総称して覆い部材38と称する。覆い部材38は、吐出口から吐出された流体によって砂が巻き上がってしまうことを抑えるためのものである。この覆い部材38は、トラフ3の両側の上端それぞれに固定された支持部材39によって支持されている。支持部材39は、トラフ3の延在方向に所定間隔をあけて設けられており、トラフ3の延在方向における支持部材39と支持部材39の間37は、上方に開放している(図1参照)。支持部材39の延在方向の長さは、濾過スクリーン23における上記所定間隔以上の長さであり、ここでは200mmである。支持部材39をこのような長さにしておくことで、濾過スクリーン23を通過した混入物(し渣)が支持部材200に巻き付くことが防止されている。また、支持部材39の配置位置は、少なくとも吐出口の下流側近傍に配置しておくことが好ましい。吐出口の下流側近傍では砂が最も巻き上がりやすく、支持部材39が覆い部材の機能も担って、より効果的に砂の巻き上がりを抑えることができる。なお、本実施形態では、覆い部材38と支持部材39は一体に形成されている。
Further, FIG. 4A also shows a covering
覆い部材38は、1枚の板部材を90度折り曲げてなるものであり、トラフ3の幅方向両側それぞれに平板状の傾斜部380が形成されており、上端38aは尖っている。傾斜部380は、トラフ3の幅方向に下方へ向かって45度の角度で傾斜している。覆い部材38にも、砂が沈降してくるが、上端38aが尖っていることで砂がその上端38a部分に堆積しにくく、覆い部材38に沈降してきた砂は、傾斜部380をつたって、支持部材39と支持部材39の間37(図1参照)からトラフ3内に流れ落ちやすくなる。また、本実施形態における断面が逆V字状の覆い部材38の下端38bの高さ位置は、第1のU字状部材31の上縁312および第2のU字状部材32の上縁322の高さ位置に一致している。
The
なお、支持部材39にも覆い部材38と同様に傾斜部を設けておくことが好ましい。すなわち、支持部材39の上流側半分は上流側に向けて下方に傾斜させるとともに、下流側半分は下流側に向けて下方に傾斜させておくことが好ましい。こうしておくことによって、支持部材39に砂が堆積してしまうことも抑えることができる。
The
図5は、図2のD−D断面の池底部側を示す図である。先の図4もそうであったが、図5も、ちょうど支持部材39がない位置で断面したときの図である。また、この図5では背景を省略している。したがって、図5には、第3覆い部材383は示されているが、奥側に見えるはずの第1覆い部材381および第2覆い部材382は図示省略されており、同じく奥側に見えるはずの支持部材39も図示省略されている。
FIG. 5 is a diagram showing the pond bottom side of the DD cross section of FIG. 2. 4 is the same as FIG. 4 above, but FIG. 5 is also a cross-sectional view at a position where the
図5に示す様に、トラフ3の幅方向両側には傾斜面6が設けられている。この傾斜面6は、トラフ3に向かって下方に45度傾斜しており、沈砂池1の最上流端部から集砂ピット4の上流側端部の間で長手方向に延在している。沈砂池1に流れ込んだ汚水に含まれている砂は、汚水が下流側へ流れていく課程において池底部に沈降していく。傾斜面6に沈降した砂は、傾斜した傾斜面6に沿って更にトラフ3に向かって流れ落ち、沈降した砂を溝Gに集めることができる。図5には、傾斜面6に沈降した砂Sがトラフ3に向かって流れ落ち、トラフ3内に砂Sが堆積している様子が示されている。図5に示すトラフ3では、溝Gにおける底から半分程度の高さ位置までの砂Sが堆積しており、ここでは不図示の第3の吐出口73(図7参照)から水が吐出されると、トラフ3内が移送経路になる。なお、池底面の傾斜角度は、例えば30度であってもよく60度であってもよい。
As shown in FIG. 5,
また、図5には、支持部材39と支持部材39の間37(図1参照)における移送経路幅方向(トラフ幅方向)の長さを表す矢印Wが示されている。この長さも、濾過スクリーン23における上記所定間隔以上の長さであり、ここでは100mmである。このような長さにしておくことで、傾斜面6に沿って流れ落ちてきた砂Sがトラフ3により流れ落ちやすく、また、上記間37が詰まってしまうことを防止することもできる。支持部材39と支持部材39の間37(図1参照)は、本発明にいう開放部分の一例に相当する。
Further, FIG. 5 shows an arrow W representing the length in the transfer path width direction (trough width direction) between the
図6(a)は、第1のU字状部材31の最上流端付近を拡大して示した部分断面図である。この図6(a)では、図の右側が上流側になり、図の左側が下流側になる。
FIG. 6A is an enlarged partial cross-sectional view showing the vicinity of the most upstream end of the first
図6(a)に示すように、第1のU字状部材31の最上流端部となる端面には、板状の端面壁36が取り付けられている。上述したように、端面壁36の下流側面360は、溝形成壁30の一部を形成している。
As shown in FIG. 6A, a plate-like end face
図6(b)は、図6(a)を左方から見た部分断面図である。すなわち、図6(b)は、端面壁36を下流側から見た図であり、紙面の奥側が上流側になる。
FIG.6 (b) is the fragmentary sectional view which looked at Fig.6 (a) from the left. That is, FIG. 6B is a view of the
この図6(b)に示すように、端面壁36には、第2の吐出口72が設けられている。第2の吐出口72よりも上流側には、吐出口72につながる空室78を形成するL型管77が設けられている。このL型管77は、平面視でL字型をした管であり、水を供給する第2の給水管22(図7参照)が接続されている。空室78に流入した水は、空室78で流れの向きが下流側に変化して第1の延在部301と平行になり、第2の吐出口72から第1の延在部301に沿って吐出される。第1の延在部301に沿って水を吐出することで、溝Gに堆積した砂を溝Gに沿って効率よく移動させることができる。
As shown in FIG. 6B, the
図7は、図1に示す沈砂池1に設けられた給水設備のブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram of the water supply equipment provided in the
沈砂池1には給水ポンプPが設けられている。この給水ポンプPは、毎分2000リットルの水を供給するポンプである。各吐出口71,72,73につながる各給水管21、22、23と給水ポンプPとの間には、分岐管24が設けられている。なお、図7には、第2のU字状部材32と第3のU字状部材33との段差部に設けられた第3の吐出口73と第3の給水管23が示されている。また、各給水管21、22、23には、それぞれ電動弁V1、V2、V3が設けられている。
The settling
次に、本実施形態における沈砂池1の作用について説明する。まず、沈砂池1に汚水が流れ込む。沈砂池1に流れ込んだ汚水は図2に示す除塵機2を通過する際に、その汚水に混入している混入物(し渣)が取り除かれる。除塵機2を通過した汚水は、トラフ3の上流端に到達し、トラフ3の延在方向に向かってさらに流れる。汚水は、トラフ3の上流側部分を流れる間に、汚水に含まれている砂が沈砂池1の池底部に沈降していく。上述したように、この部分では、傾斜した傾斜面6に沈降した砂も傾斜面6に沿って更にトラフ3に向かって流れ落ちる。また、覆い部材38まで沈降した砂は、傾斜部380をつたって、支持部材39と支持部材39の間37(図1参照)からトラフ3内に流れ落ちる。こうして、溝Gに砂が堆積する。
Next, the effect | action of the
次に、給水ポンプPを駆動するとともに、電動弁V2を開く。この時、電動弁V1およびV3は閉じられている。給水ポンプPによって供給された毎分2000リットルの水は、分岐管24、第2の給水管22を経由して第2の吐出口72から吐出される。この吐出を5分間継続することで、第1のU字状部材31の内周面310によって形成された溝G内の砂は、第2のU字状部材32の内周面によって形成された溝Gまで移動する。すなわち、砂は、移送経路を通って集砂ピット4側に移動する。砂が、移送経路を移動する際に、第2の吐出口72から吐出された水の勢いによって砂が巻き上がりそうになるが、浮き上がった砂は覆い部材38に当たって、それ以上は上方に行くことはなく溝G内に収まる。覆い部材38の傾斜部380は、移送経路の幅方向に傾斜したものであるため、第2の吐出口72から吐出された水を遮るものではない。また、その傾斜部380は、第2の吐出口72からの水の吐出方向に対向するようには配置されておらず、砂が傾斜部380に沿って巻き上がりにくい。
Next, the water supply pump P is driven and the motor-operated valve V2 is opened. At this time, the motor-operated valves V1 and V3 are closed. The water of 2000 liters per minute supplied by the water supply pump P is discharged from the
なお、本発明者の研究によれば、U字状部材の内周面底部が水深が2mの位置になるまで汚水を入れた沈砂池において、第1のU字状部材31と同形状のU字状部材を用い、そのU字状部材の上部から更に100mm程度まで砂を堆積させて、吐出流速16m/secで、吐出口から毎分3000リットル、毎分2000リットルおよび毎分1000リットルの水を吐出させた場合、むやみに吐出時間を増加しても効率良く砂を移動させることができず、効率よく砂を移動できる水の吐出時間は、5分程度であることがわかった。また、水の吐出時間を5分とした場合、毎分1000リットルの水を吐出すると砂の移動距離は6m強であり、毎分2000リットルでは砂の移動距離は約12mであり、毎分3000リットルでは砂の移動距離は約18mであることもわかった。
In addition, according to research of this inventor, in the sand settling basin in which the sewage was put into the bottom of the inner peripheral surface of the U-shaped member until the water depth reached a position of 2 m, the U shape having the same shape as the first
第2の吐出口72から5分間継続して水を吐出させたら、電動弁V2を閉じるとともに電動弁V1を開く。これにより、給水ポンプPによって供給された毎分2000リットルの水は、第1の吐出口71から吐出される。この吐出を5分間継続することで、第2のU字状部材32の内周面320によって形成された溝G内の砂が、第3のU字状部材33の内周面によって形成された溝Gまで移動する。すなわち、砂は、移送経路を通って集砂ピット4側にさらに移動する。この際にも、第1の吐出口71から吐出された水の勢いによって砂が巻き上がりそうになるが、上述と同じく、覆い部材38によって巻き上がりが抑えられる。
When water is continuously discharged from the
その後、電動弁V1を閉じるとともに電動弁V3を開く。これにより、給水ポンプPによって供給された毎分2000リットルの水は、第3の吐出口73から吐出される。この吐出を5分間継続することで、第3のU字状部材32の内周面によって形成された溝G内の砂が、集砂ピット4まで移動する。すなわち、砂は、移送経路を通って集砂ピット4側に到達する。この際にも、第3の吐出口73から吐出された水の勢いによって砂が巻き上がりそうになるが、上述と同じく、覆い部材38によって巻き上がりが抑えられる。
Thereafter, the motor-operated valve V1 is closed and the motor-operated valve V3 is opened. Thus, 2000 liters of water supplied by the water supply pump P is discharged from the
最後に、給水ポンプPを停止して電動弁V3を閉じ、揚砂ポンプ41を駆動して集砂ピット4に移動した砂を沈砂池1の外部に搬送する。
Finally, the water supply pump P is stopped, the motor-operated valve V3 is closed, the
なお、本実施形態では、堆積した砂を効率良く所定距離移動させるには各吐出口からの吐出流量制御を行うことが最も効果的であることを前提にしているが、そうはいっても各吐出口71、72、73における水の吐出流速がいくらでも良いわけではなく、その吐出流速は、8m/sec以上24m/sec以下とすることが好ましい。8m/sec未満では、さすがに流速不足になってきてしまい、水圧との関係では砂を所定距離移動させられない場合も生じる。砂を所定距離移動させられなくなると、砂の移動方向に吐出口が多く必要になり、吐出口までの配管の数も多くなるため装置が雑多となり不経済である。24m/secよりも速くすると、支持部材39と支持部材39の間37(図1参照)から砂が上方へ出てきてしまう恐れがないとまでは言い切れないため、安全を見て、吐出流速は24m/sec以下に抑えることが好ましい。さらに、集砂水として汚水を使用する場合、配管が小口径となりごみが詰まってしまう虞がある。また、各吐出口71、72、73における水の吐出圧は、0.1MPa以上0.3MPa以下である。
In this embodiment, it is assumed that it is most effective to control the discharge flow rate from each discharge port in order to efficiently move the accumulated sand by a predetermined distance. The discharge flow rate of water at the
以上説明したように、本実施形態の沈砂池1では、砂を十分に移動させながら覆い部材38によって砂の巻き上がりを抑えることができる。また、溝Gの延在方向(長手方向)に間隔をあけて各吐出口71、72、73を配置し、それぞれの吐出口71、72、73から毎分2000リットルの水を順に溝Gに吐出しているので、溝Gに堆積した砂を効率良く所定距離移動させることができる。
As described above, in the
本発明は上述の実施形態に限られることなく特許請求の範囲に記載した範囲で種々の変形を行うことが出来る。以下の説明では、これまで説明したきた沈砂池1との相違点を中心に説明する。また、これまで説明した構成要素の名称と同じ構成要素の名称には、これまで用いた符号と同じ符号を付すことがあり、重複する説明は省略する。
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made within the scope described in the claims. In the following description, it demonstrates centering on difference with the
図8は、覆い部材の形状や配置位置、あるいはトラフの形状を変更した例を示す図である。この図8ではトラフの幅方向は図の左右方向になる。また、トラフに形成された溝の下側の空間が移送経路になる。 FIG. 8 is a diagram showing an example in which the shape and arrangement position of the covering member or the shape of the trough are changed. In FIG. 8, the width direction of the trough is the left-right direction of the figure. Moreover, the space below the groove formed in the trough becomes a transfer path.
図8(a)および同図(b)には、3/4の円弧状の内周面3051を有するトラフ305に、断面形状が桃の形の外郭線の上半分の形状の覆い部材385を配置した例が示されている。
8A and 8B, a
図8(a)および同図(b)に示すトラフ305の内周面3051は、上端部分にトラフ幅方向中央側へ入り込んだ湾曲部3051aを有する。この湾曲部3051aは、トラフ305の内周面3051に沿って巻き上がろうとする砂に対してカエシとして作用し、同図(a)に示す矢印のように、内周面3051に沿って巻き上がろうとする砂は移送経路に戻される。
The inner
また、図8(a)および同図(b)に示す覆い部材385は、断面形状が栗の形の外郭線の上半分の形状であるともいえる。この覆い部材385も、トラフ305の幅方向(移送経路の幅方向)に下方へ向かって傾斜した傾斜部3851を有する。図8(a)および同図(b)に示す傾斜部3851は、90度の角度で開いており、下側部分は、曲面で構成されている。ここでは、その下側部分は、半径150mmの円弧状の曲面で形成されている。覆い部材385の上端385aは尖っており、その下端385bは、ほぼ真下、すなわち砂搬送経路を向いており、覆い部材385まで沈降した砂は、傾斜部3851をつたって、砂搬送経路に流れ落ちやすい。また、吐出口から吐出された水の勢いによってトラフ305の延在方向(所定方向)に巻き上がろうとする砂も、所定方向に延在した覆い部材385によってその巻き上がりが抑えられる。
Further, it can be said that the covering
図8(a)に示す覆い部材385は、下端385bの高さ位置が、トラフ305の上端3052の高さ位置に一致している。覆い部材385の下端385bと、トラフ305の上端3052との距離W1は、図2に示す濾過スクリーン23における上記所定間隔以上の長さであり、ここでは100mmである。
In the covering
図8(b)に示す覆い部材385は、下端385bの高さ位置が、トラフ305の上端3052の高さ位置よりも下方であり、上端385aの高さ位置は、トラフ305の上端3052の高さ位置よりも上方である。すなわち、図8(b)に示す覆い部材385は、下端部分がトラフ305内に入り込んでいる。この覆い部材385は、トラフ305の上端3052から図2に示す濾過スクリーン23における上記所定間隔以上の距離W2離れており、ここでは140mm離れている。また、覆い部材385の下端385bも、トラフ305の内周面3051から図2に示す濾過スクリーン23における上記所定間隔以上の距離W3離れており、ここでは100mm離れている。なお、以上説明した距離W1〜W3はいずれも、トラフの幅方向の距離である。
8B, the height position of the
図8(c)には、同図(a)や同図(b)に示すトラフの底部分の面積を狭くしたトラフ306に、同図(a)や同図(b)に示す覆い部材385を配置した例が示されている。
8C shows a
図8(c)に示すトラフ306の内周面3061も、上端部分に、カエシとして作用する湾曲部3061aを有する。また、図8(c)に示すトラフ306では、トラフの底部分の面積が狭いため、移送経路の底部の面積も狭くなり、その移送経路を砂が移動しやすくなっている。
The inner
また、図8(c)に示す覆い部材385は、下端385bの高さ位置が、トラフ306の上端3062の高さ位置よりも上方である。すなわち、この覆い部材385は、トラフ306よりも上方に配置されており、覆い部材385の下端385bは、トラフ306の上端3062から図2に示す濾過スクリーン23における上記所定間隔以上の距離W4離れている。ここにいう距離W4は、覆い部材385の下端385bとトラフ306の上端3062を結ぶ最短距離であり、ここでは100mm離れている。
Further, in the covering
図8(d)には、図3等に示すU字状のトラフ3に湾曲部を設けたトラフ307が示されている。すなわち、図8(d)に示すトラフ307の内周面3071は、外側を凸にして湾曲した湾曲部3071aと、上下方向中間部分になる平面部3071bと、底部分になる半円筒状部3071cを有する。この湾曲部3071aも、トラフ307の内周面3071に沿って巻き上がろうとする砂に対してカエシとして作用し、同図(d)に示す矢印のように、内周面3071に沿って巻き上がろうとする砂は移送経路に戻される。
FIG. 8D shows a
図8(d)に示す覆い部材38は、図4(a)等に示す逆V字状の覆い部材38と同じものであり、平板状の傾斜部380が一対設けられている。この覆い部材38は、トラフ307よりも上方に配置されており、一対の傾斜部380の下端における幅方向の間隔L1は、トラフ307の開口の幅方向の長さL2よりも長い。また、覆い部材38の下端38bは、トラフ307の上端3072から図2に示す濾過スクリーン23における上記所定間隔以上の距離W5離れている。ここにいう距離W5も、距離W4と同じく最短距離であり、ここでは80mm離れている。吐出口から吐出された水の勢いによってトラフ307の延在方向(所定方向)に巻き上がろうとする砂も、所定方向に延在した覆い部材38によってその巻き上がりが抑えられる。
The
なお、これまで説明してきた例では、覆い部材の一対の傾斜部の下端における幅方向の間隔は、トラフの開口の幅方向の長さよりも短かったが、覆い部材がトラフよりも上記所定間隔以上上方にあれば、その間隔は、トラフの開口の幅方向の長さと同じであってもよい。 In the example described so far, the widthwise interval at the lower ends of the pair of inclined portions of the cover member is shorter than the length of the trough opening in the widthwise direction, but the cover member is more than the predetermined interval than the trough. As long as it exists above, the space | interval may be the same as the length of the width direction of the opening of a trough.
以上、図8を用いて説明したいずれの例においても、上記距離W1〜5が上記所定間隔以上であるため、図5に示す傾斜面6に沿って流れ落ちてきた砂がトラフにより流れ落ちやすく、また、ここでは図示されていない支持部材と支持部材の間37(図1参照)が詰まってしまうことを防止することもできる。
As described above, in any of the examples described with reference to FIG. 8, since the distances W1 to W5 are equal to or greater than the predetermined interval, the sand that has flowed down along the
なお、トラフの形状は、この他に、半円形状に形成してもよく、上方が開口した矩形状であってもよく、下側に向かって曲率半径が小さくなる半卵形管形状としてもよい。半卵形管形状とした場合、石などの重量物が管の底部に沈降していても、その重量物を水の流れにより移動させやすいという効果がある。 In addition to this, the shape of the trough may be formed in a semicircular shape, may be a rectangular shape with an upper opening, or may be a semi-oval tube shape with a radius of curvature that decreases toward the lower side. Good. In the case of a semi-oval tube shape, there is an effect that even if a heavy object such as a stone settles on the bottom of the pipe, the heavy object is easily moved by the flow of water.
また、覆い部材は、断面形状が、半円状のものであってもよいし、円弧状の曲線をつなぎ合わせた形状のものであってもよい。また、図8に示す覆い部材の傾斜部はいずれも90度の角度で開いていたが、30度以上90度以下の範囲に属する所定角度であってもよい。 The covering member may have a semicircular cross-sectional shape or a shape obtained by connecting arc-shaped curves. Further, all the inclined portions of the covering member shown in FIG. 8 are opened at an angle of 90 degrees, but may be a predetermined angle that falls within a range of 30 degrees or more and 90 degrees or less.
図9(a)は、図8(d)に示す例の変形例を示す図である。 Fig.9 (a) is a figure which shows the modification of the example shown in FIG.8 (d).
図9(a)には、図8(d)に示すトラフと同じトラフ307が示されている。また、この図9(a)には、トラフ307の幅方向両側に設けられた傾斜面6も示されている。この傾斜面6は、トラフ307に向かって下方にθ1(ここでは45度)傾斜している。図9(a)に示すように、トラフ307の開口307aは狭まっている。
FIG. 9A shows the
図9(a)に示す覆い部材386は、逆V字状の覆い部材であるが、傾斜部3861の開いた角度(θ2)は60度である。また、この覆い部材386も、トラフ307よりも上方に配置されており、一対の傾斜部3861の下端386bにおけるトラフ幅方向の間隔L1は、トラフ307の開口のトラフ幅方向の長さL2よりも長く、トラフ307の開口307aは覆い部材386によって上下方向に間隔をあけて幅方向に完全に覆われている。さらに、この覆い部材386の下端386bは、傾斜面6から図2に示す濾過スクリーン23における上記所定間隔以上の距離W6離れている。ここにいう距離W6は、覆い部材386の下端386bと傾斜面6を結ぶ最短距離であり、ここでは100mm離れている。なお、覆い部材386の下端386bを、傾斜面6に対して、トラフ幅方向に上記所定間隔以上の距離W7離して設置してもよい。
The covering
図9(a)に示す変形例では、傾斜面6を滑って砂がトラフ307の開口307aから移送経路に落ち、落ちた砂が、吐出口から吐出された水の勢いによって内周面3071に沿って巻き上がりそうになっても、トラフ307の湾曲部3071aがカエシとして作用して、同図(a)に示す矢印のように、内周面3071に沿って巻き上がろうとする砂は移送経路に戻される。また、吐出口から吐出された水の勢いによってトラフ307の延在方向(所定方向)に巻き上がろうとする砂も、所定方向に延在した覆い部材386によってその巻き上がりが抑えられる。
In the modification shown in FIG. 9A, the sand slides on the
図9(b)は、図8(c)に示す例の変形例を示す図である。 FIG. 9B is a diagram showing a modification of the example shown in FIG.
図9(b)には、図8(e)に示すトラフと同じトラフ306が示されている。また、図9(b)に示す覆い部材387は、図8(c)に示す覆い部材385と同じ形のものである。この覆い部材387は、トラフ306の開口306aを上下方向に間隔をあけて幅方向に完全に覆っている。図9(b)に示す覆い部材387の下端387bは、トラフ306の上端3062から図2に示す濾過スクリーン23における上記所定間隔以上の距離W8離れている。ここにいう距離W8は、覆い部材387の下端387bとトラフ306の上端3062を結ぶ最短距離であり、ここでは100mm離れている。
FIG. 9B shows a
吐出口から吐出された水の勢いによって内周面3061に沿って巻き上がろうとする砂は、図9(b)に示す曲線の矢印のように、トラフ306の開口306aを一旦は飛び出したとしても覆い部材387の中で反転して移送経路に戻っていく。また、吐出口から吐出された水の勢いによってトラフ306の延在方向(所定方向)に巻き上がろうとする砂も、所定方向に延在した覆い部材387によってその巻き上がりが抑えられる。
The sand that is going to roll up along the inner
以上説明した図9に示す例では、覆い部材の下端におけるトラフ幅方向の間隔は、トラフ(溝)の開口における幅方向の長さよりも長いが、その間隔はその長さと同じであってもよい。すなわち、覆い部材の下端におけるトラフ幅方向の間隔は、トラフ(溝)の開口における幅方向の長さ以上であればよい。 In the example shown in FIG. 9 described above, the interval in the trough width direction at the lower end of the covering member is longer than the length in the width direction at the opening of the trough (groove), but the interval may be the same as the length. . That is, the width in the trough width direction at the lower end of the covering member may be equal to or longer than the length in the width direction at the opening of the trough (groove).
図10は、吐出ノズル7の変形例を示す部分断面図である。
FIG. 10 is a partial cross-sectional view showing a modified example of the
この変形例では、吐出ノズル7の先端に、段差部303よりも溝G側に突出した吐出管79を設けている。この吐出管79の下流側端部には水を吐出する吐出口74が設けられている。この変形例では、吐出管79の、溝Gに突出している外形部分が、溝形成壁30の一部となる。なお、この変形例においては、吐出管79の、溝Gに突出している部分の真下に砂が堆積してしまうと、その砂を移動させることが困難になるという欠点がある。
In this modification, a
また、上述の実施形態では、溝Gの延在方向における所定位置(5m間隔)毎に、吐出口71,72,73をそれぞれ一つづつ設けた例を説明したが、溝Gの延在方向における所定位置毎に複数の吐出口を設けてもよい。所定位置毎に複数の吐出口を設けた場合には、所定位置毎に設けられた複数の吐出口から吐出する水の総量が毎分2000リットルとなる。また、本実施形態では、トラフ3を一つのみ設けた例を説明したが、トラフ3を並列に複数設けてもよい。
In the above-described embodiment, an example in which one
また、各吐出口71、72、73から吐出する水は、毎分1000リットル以上3000リットル以下であることが好ましく、必ずしも毎分2000リットルである必要はない。毎分1000リットル未満の場合、溝Gに堆積した砂が殆ど移動しないことがある。毎分3000リットルよりも多いと、支持部材39と支持部材39の間37から砂が上方へ出てきてしまう恐れがないとまでは言い切れないため、ここでも安全を見て、水の吐出量は毎分3000リットル以下に抑えることが好ましい。このことをさらに詳細に説明すると、本実施形態では、堆積した砂を効率良く所定距離移動させるには各吐出口からの吐出流量制御を行うことが最も効果的であることを前提にしているが、仮に、吐出流速を16m/secとした場合、吐出流量を毎分800リットルに落とすと、砂が所定距離移動しなくなるばかりか、吐出口やその吐出口につながる配管が小口径となり、集砂水として汚水を使用する場合、ごみが詰まってしまう虞がある。さらに、砂が所定距離移動しなくなるために、砂の移動方向に吐出口が多く必要になり、吐出口までの配管の数も多くなるため装置が雑多となり不経済である。一方、吐出流速を同じく16m/secとした場合、吐出流量を毎分3200リットルに上げると、支持部材39と支持部材39の間37から砂が上方へ出てきてしまう恐れがないとまでは言い切れなくなる。
Moreover, it is preferable that the water discharged from each
また、ポンプPを3台設け、各ポンプPを各吐出口71、72、73それぞれと接続し、各ポンプPから同時に水を供給してもよい。各ポンプPから同時に供給することで砂の移動時間を短縮することができる。なお、図8に示したように、各吐出口から吐出する水の量は、毎分1000リットル以上3000リットル以下の範囲内であることが好ましく、多い方が砂の移動距離を増加させることができる。ただし、既設の沈砂池を改修して吐出口を設置する場合、沈砂池の水位が上昇してしまわないように、吐出口から同時に吐出する水の量を揚水ポンプ51の揚水量よりも少なくすることが好ましい。換言すれば、吐出口から吐出される水の単位時間あたりの吐出量の総量を、該単位時間あたりにくみ上げる揚水ポンプを備えた態様であることが好ましい。
Alternatively, three pumps P may be provided, and each pump P may be connected to each
続いて、他の実施形態について説明する。以降の説明でも、これまで説明したきた沈砂池1との相違点を中心に説明する。また、これまで説明した構成要素と同じ構成要素には、これまで用いた符号と同じ符号を付し重複する説明は省略する。
Subsequently, another embodiment will be described. In the following description, the difference from the
図11は、第2実施形態である沈砂池10を幅方向の中央で切断した断面図である。この図11でも図の右側が上流側になり左側が下流側になる。
FIG. 11 is a cross-sectional view of the
第2実施形態の沈砂池10は、先の実施形態の沈砂池1とは集砂ピット4を設けた位置が異なる。この沈砂池10は、集砂ピット4の上流側に上流側トラフ8を有し、集砂ピット4の下流側に下流側トラフ9を有している。また、先の実施形態とは異なり、上流側トラフ8および下流側トラフ9には、接続部材が存在せず、単体のU字状部材によって形成されている。上流側トラフ8と下流側トラフ9は、それぞれ板厚4mmのステンレス製の板材を、断面U字形状に成形したものである。この第2実施形態では、上流側トラフ8の長手方向の長さは7mであり、下流側トラフ9の長手方向の長さは8mである。
The
なお、上流側トラフ8よりもさらに上流側には、図2に示す除塵機2と同じ除塵機2が設置されているが、図11では図示省略されている。
In addition, although the
また、上流側トラフ8および下流側トラフ9それぞれの上方には、図2等に示す覆い部材38と同じく断面形状が逆V時状の覆い部材38が設けられている。
Further, a covering
上流側トラフ8の集砂ピット4とは反対側の端部および下流側トラフ9の集砂ピット4とは反対側の端部は、先の実施形態の説明で用いた図6(a)および図6(b)に示した構成と同一の構成をしており、上流側トラフ8に取り付けられた端面壁の下流側面に上流側吐出口81(図12参照)が設けられ、下流側トラフ9に取り付けられた端面壁の上流側面に下流側吐出口91(図12参照)が設けられている。この第2実施形態では、上流側トラフ8の内周面と、上流側トラフ8に取り付けられた端面壁の下流側面によって上流側溝形成壁80が形成されている。この上流側溝形成壁80によって上流側の溝Gが形成されている。この上流側の溝Gの最も下流側端部は、集砂ピット4に接続されている。また、下流側トラフ9の内周面と下流側トラフ9に取り付けられた端面壁の上流側面によって下流側溝形成壁90が形成されている。この下流側溝形成壁90によって下流側の溝Gが形成されている。この下流側の溝Gの最も上流側端部は、集砂ピット4に接続されている。上流側吐出口81(図12参照)から水が吐出されると、上流側トラフ8内が移送経路になり、下流側吐出口91(図12参照)から水が吐出されると、下流側トラフ9内が移送経路になる。
The end of the
図12は、図10に示す沈砂池10に設けられた給水設備のブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram of a water supply facility provided in the
沈砂池10には給水ポンプPが設けられている。この給水ポンプPは、毎分2000リットルの水を供給するポンプである。各吐出口81,91につながる各給水管25、26と給水ポンプPとの間には、分岐管27が設けられている。また、各給水管25、26には、それぞれ電動弁V4、V5が設けられている。
The
図11に示す沈砂池10では、給水ポンプPを駆動するとともに、まず最初に電動弁V4を開く。この時、電動弁V5は閉じられている。給水ポンプPによって供給された毎分2000リットルの水は、分岐管27、給水管25を経由して上流側吐出口81から吐出される。この吐出を5分間継続することで、上流側の溝G内の砂は、集砂ピット4まで移動する。次に、電動弁V4を閉じるとともに電動弁V5を開く。これにより、給水ポンプPによって供給された毎分2000リットルの水は、下流側吐出口91から吐出される。この吐出を5分間継続することで、下流側の溝G内の砂は、集砂ピット4まで移動する。このように、砂は、上流側トラフ8内の移送経路および下流側トラフ9内の移送経路それぞれを通って集砂ピット4まで移動する。砂が、移送経路を移動する際に、吐出された水の勢いによって砂が巻き上がりそうになるが、浮き上がった砂は覆い部材38に当たって、それ以上は上方に行くことはなく溝G内に収まる。また、覆い部材38は、上流側吐出口81や下流側吐出口91から吐出された水を遮るものではない。さらに、覆い部材38は、上流側吐出口81や下流側吐出口91からの水の吐出方向に対向するようには配置されておらず、砂が覆い部材38に沿って巻き上がりにくい。最後に、給水ポンプPを停止して電動弁V5を閉じ、揚砂ポンプ41を駆動して集砂ピット4に移動した砂を沈砂池1の外部に搬送する。以上の動作を所定時間毎に繰り返す。
In the
以上説明したように、第2実施形態の沈砂池10でも、砂を十分に移動させながら覆い部材38によって砂の巻き上がりを抑えることができる。また、上流側溝形成壁80の上流側端部に上流側吐出口81を配置し、下流側溝形成壁90の下流側端部に下流側吐出口91を配置して、それぞれの吐出口から毎分2000リットルの水を上流側の溝Gと下流側の溝Gに向かって吐出しているので、溝に堆積した砂を効率良く所定距離移動させることができる。さらに、この沈砂池10では、集砂ピット4の上流側と集砂ピット4の下流側にそれぞれ溝Gを設けることで、溝Gにおける延在方向の長さが短くなる。溝Gにおける延在方向の長さを短くすることで、溝Gの途中に吐出口を省略でき、上流側トラフ8、下流側トラフ9の構造を簡略化できる。
As described above, even in the
なお、以上説明した沈砂池をまとめると、受け入れた水に含まれている砂が沈降する沈砂池において、池底部に設けられ、沈降した砂が堆積する溝を形成する溝形成壁と、前記池底部に設けられ、前記溝が接続した集砂ピットと、前記溝形成壁に配置され、前記溝の延在方向における所定位置から該溝に流体を吐出する1又は複数の吐出口からなる吐出口ユニットとを備え、前記吐出口ユニットは、毎分1000リットル以上3000リットル以下の流体を吐出するものであることを特徴とする沈砂池であると言うこともできる。この沈砂池によれば、吐出口ユニットから毎分1000リットル以上3000リットル以下の流体を吐出するので、堆積した砂を効率良く所定距離移動させることができる。 In addition, to summarize the sand basin described above, in the sand basin in which the sand contained in the received water sinks, a groove forming wall that is provided at the bottom of the pond and forms a groove in which the sedimented sand accumulates, and the pond A sand collection pit provided at the bottom and connected to the groove, and a discharge port that is disposed on the groove forming wall and includes one or a plurality of discharge ports that discharge fluid from the predetermined position in the extending direction of the groove to the groove It can also be said that the discharge port unit is a sand basin characterized by discharging fluid of 1000 liters to 3000 liters per minute. According to this sand settling basin, fluid of 1000 liters to 3000 liters per minute is discharged from the discharge port unit, so that the accumulated sand can be efficiently moved a predetermined distance.
ここで、前記吐出ユニットが複数の吐出口からなるものである場合には、該複数の吐出口からの吐出量の単位時間当たりの総計が毎分1000リットル以上3000リットル以下であることになる。 Here, when the discharge unit is composed of a plurality of discharge ports, the total amount of discharge from the plurality of discharge ports per unit time is 1000 liters or more and 3000 liters or less per minute.
また、前記突出口ユニットは、前記溝の延在方向に間隔をあけて前記溝形成壁に複数配置されていてもよい。 A plurality of the projecting port units may be arranged on the groove forming wall with an interval in the extending direction of the groove.
また、前記池底部は、前記溝に連なる底面を備え、前記底面は、前記溝に向かって下方へ傾斜したものであることが好ましい。前記底面が溝に向かって傾斜しているので、沈降した砂を溝に集めることができる。 Moreover, it is preferable that the said pond bottom part is provided with the bottom face continued to the said groove | channel, and the said bottom face inclines below toward the said groove | channel. Since the bottom surface is inclined toward the groove, the sedimented sand can be collected in the groove.
また、前記溝形成壁は、壁底部分に前記集砂ピットに向かって延在した延在部を有するものであり、前記吐出口は、前記延在部に沿って流体を吐出するものであることが好ましい。こうすることで、砂を溝に沿って効率的に移動できる。 Further, the groove forming wall has an extending portion extending toward the sand collecting pit at a wall bottom portion, and the discharge port discharges fluid along the extending portion. It is preferable. By doing so, the sand can be efficiently moved along the groove.
さらに、前記溝形成壁は、前記集砂ピットに向かって段階的に深くなる階段形状の壁底部分を有し、前記吐出口ユニットは、階段形状の壁底部分における上段部と下段部を繋ぐ段差部に配置されたものであることも好ましい。吐出口ユニットを段差部に配置することで、吐出口ユニットが砂の移動の妨げとならない。 Further, the groove forming wall has a step-shaped wall bottom portion that gradually increases toward the sand collecting pit, and the discharge port unit connects the upper step portion and the lower step portion of the step-shaped wall bottom portion. It is also preferable that it is arranged at the step part. By disposing the discharge port unit in the stepped portion, the discharge port unit does not hinder sand movement.
またさらに、前記溝形成壁は、少なくとも一部が板状の部材の内周面からなるものであり、前記板状の部材の外周面の一部を前記吐出口ユニットにつながる内壁の一部とした吐出ノズルを備えていることも好ましい態様の一つである。この態様によれば、吐出ノズルの構成が簡略化できる上に、吐出ノズルの上下方向の厚みを抑制することができる。 Furthermore, the groove forming wall is at least partly composed of an inner peripheral surface of a plate-like member, and a part of the outer peripheral surface of the plate-like member is connected to a part of the inner wall connected to the discharge port unit. It is also a preferable aspect that the discharge nozzle is provided. According to this aspect, the configuration of the discharge nozzle can be simplified, and the thickness of the discharge nozzle in the vertical direction can be suppressed.
また、これまで説明した沈砂池の集砂方法は、受け入れた水に含まれている砂が沈降する沈砂池において該砂を集める集砂方法であって、前記砂を池底部に設けられた溝に沈降させる沈降ステップと、前記溝の延在方向における所定位置から流体を該溝に吐出し、該溝に沈降した砂を該溝に接続した集砂ピットに向けて該流体の流れにより移動させる集砂ステップとを有し、前記集砂ステップは、毎分1000リットル以上3000リットル以下の流体を吐出するステップであることを特徴とする沈砂池の集砂方法である。 In addition, the sand collection method for the sand basin described so far is a sand collection method for collecting the sand in the sand basin in which the sand contained in the received water sinks, and the sand is provided in the groove provided at the bottom of the pond. A settling step for settling into the groove, and a fluid is discharged into the groove from a predetermined position in the extending direction of the groove, and the sand settling in the groove is moved by the flow of the fluid toward the sand collecting pit connected to the groove. A sand collecting step, wherein the sand collecting step is a step of discharging fluid of 1000 liters to 3000 liters per minute.
図13は、第3実施形態である沈砂池100を集砂ピット側から見た模式図である。この図13では、紙面奥側が上流側になり紙面手前側が下流側になる。また、図11の左右方向が池幅方向になる。
FIG. 13: is the schematic diagram which looked at the
第3実施形態の沈砂池100は、吐出口101から吐出される水の吐出圧が0.59MPa以上であるいわゆる高圧集砂の沈砂池である。図13には、吐出口101が4つ示されており、各吐出口101の中心から、ここでは不図示の集砂ピットが設けられた所定方向に延びる吐出軸Lも示されている。この吐出軸Lは紙面に対して垂直方向に延在した軸(延長線)である。また、この沈砂池100には、溝状のトラフは設けられておらず、池底部100aは平面である。砂の移送経路103は、池底部100aにおける吐出軸Lに沿った平面部分になる。図13では、移送経路103の延在方向も紙面に対して垂直方向になり、幅方向は、池幅方向と同じく図の左右方向になる。さらに、図13に示す沈砂池100にも、図4(a)等に示す覆い部材38と同じく断面形状が逆V時状の覆い部材38が設けられている。図13に示す覆い部材38も、移送経路103における吐出軸L上の部分を上方から上下方向に間隔を開けて覆うものであって、移送経路103の幅方向に下方へ向かって傾斜した傾斜部380を有する。
The
池底部100aに砂が堆積した状態で、吐出口101から高圧の水が吐出されると、砂は、移送経路103を通って不図示の集砂ピットまで移動する。この際、高圧の水であるが故に、吐出された水の勢いによって砂が巻き上がりやすいが、浮き上がった砂は覆い部材38に当たって、それ以上は上方に行くことはない。また、図13に示す覆い部材38も、吐出口101から吐出された水を遮るものではなく、吐出口101からの水の吐出方向に対向するようには配置されておらず、砂が覆い部材38に沿って巻き上がりにくい。このように、第3実施形態の高圧集砂を実施する沈砂池100においても、砂を十分に移動させながら覆い部材38によって砂の巻き上がりを抑えることができる。
When high-pressure water is discharged from the
1 沈砂池
3,305,306,307 トラフ
30 溝形成壁
3051a,3061a,3071a 湾曲部
3052,3062,3072 上端
4 集砂ピット
6 池底面
7 吐出ノズル
37 間
38,385 覆い部材
380,3851 傾斜部
38a,385a 上端
38b,385b 下端
39 支持部材
G 溝
L 吐出軸
DESCRIPTION OF
Claims (2)
池底部に設けられ、所定方向に延在し、沈降した砂が堆積する移送経路と、
前記移送経路に堆積した砂に対して、前記所定方向に流体を吐出する吐出口と、
前記移送経路における、前記吐出口の中心から前記所定方向に向かって延びる軸上の部分を、上方から覆う覆い部材と、
前記移送経路よりも水の受け入れ口側に配置され、上下方向に延びるバーが所定間隔で並べられた濾過スクリーンを有し、該濾過スクリーンによって、受け入れた水に混入している混入物の通過を遮る除塵機とを備え、
前記覆い部材は、前記移送経路の幅方向に下方へ向かって傾斜した傾斜部を有するものであり、
前記移送経路は、溝形成壁によって形成され、上端に常に開口を有する溝状のものであって、
前記覆い部材は、前記溝形成壁の上端から前記所定間隔以上離れているものであることを特徴とする沈砂池。 In the sand basin where the sand contained in the received water sinks,
A transfer path provided at the bottom of the pond, extending in a predetermined direction, and depositing sedimented sand;
A discharge port for discharging fluid in the predetermined direction with respect to the sand accumulated in the transfer path;
A covering member that covers, from above, a portion on the axis extending in the predetermined direction from the center of the discharge port in the transfer path;
Wherein disposed on inlet side of the water than the transport path has a filtering screen bars that are arranged at a predetermined pitch, extending in the vertical direction, by the filtration screen, the passage of contaminants contaminating the receiving water And a dust remover
The covering member has an inclined portion inclined downward in the width direction of the transfer path,
The transfer path is formed by a groove-forming wall, and is a groove-like shape that always has an opening at the upper end,
The sand basin is characterized in that the covering member is separated from the upper end of the groove forming wall by the predetermined distance or more.
前記支持部材は、前記移送経路の延在方向の長さが、前記所定間隔以上の長さのものであることを特徴とする請求項1記載の沈砂池。 A support member for supporting the covering member ;
2. The sand settling basin according to claim 1 , wherein the support member has a length in the extending direction of the transfer path that is equal to or longer than the predetermined interval .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015151835A JP6057308B2 (en) | 2015-07-31 | 2015-07-31 | Sand basin |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015151835A JP6057308B2 (en) | 2015-07-31 | 2015-07-31 | Sand basin |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011106922A Division JP5799414B2 (en) | 2011-05-12 | 2011-05-12 | Sand basin |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016230865A Division JP2017039134A (en) | 2016-11-29 | 2016-11-29 | Sand sedimentation pond |
JP2016230866A Division JP6338128B2 (en) | 2016-11-29 | 2016-11-29 | Transfer device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015213915A JP2015213915A (en) | 2015-12-03 |
JP6057308B2 true JP6057308B2 (en) | 2017-01-11 |
Family
ID=54751342
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015151835A Active JP6057308B2 (en) | 2015-07-31 | 2015-07-31 | Sand basin |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6057308B2 (en) |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2732944A (en) * | 1956-01-31 | Sludge removing means | ||
US2883060A (en) * | 1956-12-10 | 1959-04-21 | Llewellyn B Griffith | Hood closed sludge channel |
JPS4961955A (en) * | 1972-10-17 | 1974-06-15 | ||
JPS5033555A (en) * | 1973-07-30 | 1975-03-31 | ||
JPS63185413A (en) * | 1986-09-27 | 1988-08-01 | Osamu Baba | Apparatus for removing precipitate on bottom of tank |
JPS6456807U (en) * | 1987-10-07 | 1989-04-10 | ||
JP3895505B2 (en) * | 1999-06-24 | 2007-03-22 | 虎男 井上 | Equipment for collecting and transferring sediment |
NO318865B1 (en) * | 2003-02-27 | 2005-05-18 | Vetco Aibel As | Apparatus and method for removing solids |
JP4396977B2 (en) * | 2004-05-31 | 2010-01-13 | 前澤工業株式会社 | Sediment removal equipment |
US7476318B1 (en) * | 2006-02-21 | 2009-01-13 | James A Tibban | Drilling mud tank |
-
2015
- 2015-07-31 JP JP2015151835A patent/JP6057308B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015213915A (en) | 2015-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5799414B2 (en) | Sand basin | |
JP2017039134A (en) | Sand sedimentation pond | |
JP5679365B2 (en) | Transport system | |
JP6007803B2 (en) | Sand basin | |
JP6544559B2 (en) | Solid-liquid separation facility | |
JP2014024055A5 (en) | ||
JP6408076B2 (en) | Transport system | |
JP2018118252A (en) | Transfer device | |
JP2018108586A (en) | Sand sedimentation basin | |
JP6338128B2 (en) | Transfer device | |
JP6057308B2 (en) | Sand basin | |
JP6656682B2 (en) | How to repair a sand basin | |
JP6519059B2 (en) | Sediment basin | |
JP5782626B2 (en) | Sand basin | |
JP6718074B2 (en) | Sand pond | |
JP6809724B2 (en) | Solid-liquid separation facility | |
JP2020110805A (en) | Transfer device | |
JP6338127B2 (en) | Sand basin | |
JP6923962B2 (en) | Settling basin | |
JP7235297B2 (en) | transport system | |
JP6253211B2 (en) | Sand basin | |
JP6057307B2 (en) | Sand basin | |
JP6809723B2 (en) | Solid-liquid separation method | |
JP2016165700A (en) | Solid-liquid separation method | |
JP2021053639A (en) | Solid-liquid separation facility |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160621 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160808 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161101 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161129 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6057308 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |