JP3880230B2 - Dial pulse detection circuit - Google Patents

Dial pulse detection circuit Download PDF

Info

Publication number
JP3880230B2
JP3880230B2 JP35075498A JP35075498A JP3880230B2 JP 3880230 B2 JP3880230 B2 JP 3880230B2 JP 35075498 A JP35075498 A JP 35075498A JP 35075498 A JP35075498 A JP 35075498A JP 3880230 B2 JP3880230 B2 JP 3880230B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dial
low
output
pulse
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35075498A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000165914A (en
Inventor
努 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP35075498A priority Critical patent/JP3880230B2/en
Publication of JP2000165914A publication Critical patent/JP2000165914A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3880230B2 publication Critical patent/JP3880230B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電話機から送出される直流インパルス信号からダイヤルパルスを検出するダイヤルパルス検出回路に関する。
【0002】
【従来の技術】
電話機から送出される直流インパルス信号からダイヤルパルスを検出するダイヤルパルス検出回路の例が、特開昭 59−500842号公報と特開昭 59−28790号公報に開示されている。
【0003】
特開昭59−500842号公報に開示されているダイヤルパルス検出回路は、1加入者当たり16Bitsのディジタルデータで構成される入力信号からDTMFまたはダイヤルパルスのいずれかを検出するディジタル信号処理装置と、検出結果を直列並列変換するレジスタと、検出されるタイミングが合っているかどうか判定するタイミング有効性検査機能を行うマイクロコンピュータとで構成される。
【0004】
入力信号は、1加入者当たり16Bitsのディジタルデータで構成され、前半8BitsはDTMF情報を含んだPCMビット、後半8Bitsはダイヤルパルスのライン信号になっており、これを所定のクロックでバッファに取り込む。バッファからデータを取り出しDTMF信号処理部で前半8Bitsを処理し、ダイヤルパルス検出部で広範のライン信号を処理するとともに、いずれか一方からダイヤル情報を検出できる。
【0005】
DTMF信号に関しては本発明とは直接的な関係がないため説明を省くが、ダイヤルパルス検出部では、入力されるライン信号のオフフックからオンフックへの遷移とオンフックからオフフックへの遷移とからなるパルスの数と、パルスが検出されない時間によって決まる空きの状態と、オンフック状態が続く時間によって決まる呼の放棄を検出する。
【0006】
上記の検出結果を8Bitsの符号ワードに変換し、パラレル信号としてマイクロコンピュータに送り、符号が入力されるタイミングが有効であるかどうかマイクロコンピュータによって判断し、読み出しレジスタを通してモジュール処理装置にダイヤル情報を送出する。
【0007】
特開昭59−28790号公報に開示されているダイヤルパルス検出回路は、電話機からのライン信号を所定のタイミングでサンプリングするシフトレジスタと、ダイヤルパルスのパルス数を計数するカウンタと、カウンタのカウント値を読み込みパルス数を決定しカウンタをリセットする処理装置で構成される。
【0008】
電話機からのライン信号を所定のクロックでサンプリングし、オフフックからオンフック変化した後さらにオンフックからオフフックへの変化が検出された数をカウンタでカウントし、そのカウント結果を約100msの所定の周期で処置装置に読み込む。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、国内にあるダイヤル式電話機には、基本的に10pps式と20pps式の2種類のダイヤルパルス形式が存在する。
【0010】
したがって、上述の従来のダイヤルパルス検出回路では、ダイヤルパルスのパルス幅を特定し、そのパルス幅に合っているか否かで、ダイヤルパルスを判定、検出しているため、上記2種類のダイヤルパルスの検出を1つの回路で共用できないという問題がある。
【0011】
例えば、特開昭59−500842号公報に開示されているダイヤルパルス検出回路では、入力信号を4.096MHzでサンプリングして、1BitずつHighかLowか検出し、High→Low→Highという変化を検出できたときにパルス数を1カウントしている。しかし、この検出回路の入力部には、ごく短い継続期間のパルスを除くようにフィルタが設けられているため、Lowが1Bit検出されてもすぐにLowになったと判断せず、フィルタカウンタの最大値として定めたBit数分だけLowが検出されて、はじめてLowになったと判断する。従って、パルス幅の異なる10ppsと20ppsでは、フィルタカウンタ最大値が異なるため、2種類のダイヤルパルスを1つの回路で共用することができない。
【0012】
また、従来の技術においては、ダイヤルパルスの検出をソフトウェアで行っているため処理が複雑で、さらにその処理を行うための制御回路も必要となり、回路規模が大きくなるという問題がある。
【0013】
例えば、特開昭59−500842号公報に開示されているダイヤルパルス検出回路では、入力信号をサンプリングする周波数とサンプリング結果をディジタル処理するクロック周波数とが異なるため、ディジタル信号処理部にバッファを設けなければならない、らに、その処理結果を、マイクロコンピュータを設けて符号処理を行っている。マイクロコンピュータには符号処理に必要なROMや、動作制御回路も必要となり、回路規模が非常に大きくなる。このダイヤルパルスの検出回路は、1加入者に対し1つ必要であり、回路規模が大きいことは多加入者を扱う局では非常に大きな問題となる。
【0014】
更に、従来の技術においては、ダイヤルパルス検出をソフトウェアで行っているため処理が非常に複雑になっているため、処理部のソフトウェアの負担が非常に重くなるという問題がある。
【0015】
例えば、特開昭59−500842号公報に開示されているダイヤルパルス検出回路では、ダイヤルパルスの検出結果を符号ワードに表し、さらにその符号が出力されるタイミングをマイクロコンピュータで判定するという複雑な処理構成になっている。また、これらの処理を行うためにROMやマイクロコンピュータの動作制御もしなければならずソフトウェアの負担が大きくなる。
【0016】
また、特開昭59−28790号公報に開示されているダイヤルパルス検出回路では、ハードウェアでは、ライン信号のHigh→Low→Highというフックの変化のみを検出しダイヤルをカウントしている。しかし、この回路構成では、ダイヤル間の検出を行えず、どこで、1つのダイヤルが終了したか判断できない。そこで、ソフトウェアでは、正常なダイヤル情報を得るために、カウント値を読み込んだ後、加算処理を行わなければならず、ソフトウェアの負担が大きくなる。
【0017】
そこで、本発明の目的は、1つの回路で、10pps式と20pps式のどちらのダイヤルパルス式でも検出可能とする電話機から電話回線へ送出される直流インパルス信号からダイヤルパルスを検出するダイヤルパルス検出回路を提供することにある。
【0018】
本発明の更に他の目的は、前記の両ダイヤルパルス式において、インパルスメーク率の検出範囲を拡大するとともに通信規格の異なる国でも対応できる海外向け装置に使用可能なダイヤルパルス検出回路を提供することにある。
【0019】
本発明の他の目的は、ダイヤルパルス検出回路が1加入者当たりに1回路の割合で必要とされることを考慮し、簡易的で小規模なハードウェア回路で実現するダイヤルパルス検出回路を提供することにある。
【0020】
本発明の更に他の目的は、ダイヤルパルスの計数をソフトウェアの負担を軽減して実現するダイヤルパルス検出回路を提供することにある。
【0021】
【課題を解決するための手段】
前述の課題を解決するために、本発明によるダイヤルパルス検出回路は、次のような特徴的な構成を備えている。
【0022】
電話機から送出される直流インパルス信号がHigh時にイネーブルになり、所定のサンプリングクロックで直流インパルス信号をカウントするHighパルスカウンタと、
前記直流インパルス信号がLow時にイネーブルになり、所定のサンプリングクロックで直流インパルス信号をカウントして QA および QB 出力を生成するLowパルスカウンタと、
前記Highパルスカウンタの出力に基づいてフック状態を検出する第1のフリップフロップ回路と、
前記Highパルスカウンタの出力に基づいてダイヤル間を検出し、リセット信号を生成する第2のフリップフロップ回路と、
前記Lowパルスカウンタの前記 QA出力に基づいて前記直流インパルス信号のLowパルス領域終了を検出するセット・リセットフリップフロップ回路と、
前記第1のフリップフロップ回路と前記Lowパルスカウンタの前記 QB出力に基づいてオフフックからオンフックまでの通話中を検出するANDゲートと、
前記セット・リセットフリップフロップ回路の出力がクロック端子に入力され、前記ANDゲートの出力に基づいてダイヤルをカウントするカウンタと、
前記カウンタにより検出したダイヤルを前記リセット信号が生成されるまで保持するラッチと、
を備えてなるダイヤルパルス検出回路。
【0029】
このように、本発明のダイヤルパルス検出回路は、電話機から送出されてくる直流インパルス信号をサンプリングした結果から、定められたパルス速度とメーク率を満たすダイヤルパルスのLow領域をサンプリングクロックでカウントし、計数することによりダイヤルを検出する。さらに、一定のHigh領域を検出することにより、ダイヤル間を検出でき、ソフトウェアでカウント値の加算処理する負担を軽減してダイヤルを検出する。
【0030】
ダイヤルパルスのLow領域の時間をサンプリングクロックでカウントすることによってダイヤルパルスを検出している。このため、10pps式と20pps式と両方のダイヤルパルスの検出を1つの回路で共用できる。
【0031】
電話機からの直流インパルス信号をサンプリングし、ダイヤルパルスを検出するまでの処理をすべて簡単なハードウェア回路によって実現している。このため回路規模が小さく、処理部のソフトウェアの負担も非常に軽くなっている。
【0032】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して、本発明によるダイヤルパルス検出回路の好適実施形態を詳細に説明する。
【0033】
図1を参照すると、本発明の一実施形態は、電話機から送出される直流インパルス信号がHigh時にイネーブルになり、サンプリングクロックで直流インパルス信号をカウントするHighパルスカウンタ1と、直流インパルス信号がLow時にイネーブルになり、サンプリングクロックで直流インパルス信号をカウントするLowパルスカウンタ2と、フック状態を検出するフリップフロップ回路F/F3と、ダイヤル間を検出し、ダイヤルカウンタをリセットするフリップフロップ回路F/F5と、Lowパルス領域終了を検出するセット・リセットフリップフロップ回路F/F6と、オフフックからオンフックまでの通話中を検出するANDゲート4と、Lowパルス数をカウントするダイヤルカウンタ7と、検出したダイヤルをCPUがクリアするまで保持するラッチ8とで構成される。
【0034】
まず、入力される直流インパルス信号について、図2、図3及び図4を参照して説明する。
【0035】
直流インパルス信号は、加入者がダイヤル式電話機を使用して電話をかけた場合に電話機から送出される信号で、図2にその例を示す。加入者が受話器を上げた(オフフック)時、信号はHighとなり、ついで、ダイヤルをまわしたときに、そのダイヤルの数だけLowパルスが送出、次のダイヤルが発生するまでのダイヤル間の時間(ミニマムポーズ)がHighとなり、ダイヤル終了後の通話中はHigh、受話器を置いたとき(オンフック)がLowとなる。
【0036】
この直流インパルス信号には、様々な規格があり、受話器を上げた後のプレポーズとして100ms以上のHighが続く、受話器を置いた後のポストポーズとして110ms以上Lowが続くという規格がある。
【0037】
また、ダイヤルの数だけ送出されるパルス(以降ダイヤルパルスと記載)にも規格があり、ダイヤルパルスの速度を表すインパルス速度、および、そのHigh領域とLow領域との割合を示すメーク率(High領域をメークタイム、Low領域をブレイクタイムと言い、High領域の割合をメーク率と言う)、ダイヤル間の時間を表すミニマムポーズ時間は、図4に示されるように電話機のダイヤルパルス形式により規格が異なる。
【0038】
ここで、ダイヤルパルスのLow領域についてのみ考えると、Low領域が最大となるのは、9.2pps(10pps−0.8pps式)/メーク率30%(33%−3%)の時で、76.1ms 幅となり、最小となるのは、21.6pps(20pps−1.6pps)/メーク率54%(44%+10%)の時で、21.3ms 幅となる。
【0039】
従って、入力される直流インパルス信号のダイヤルパルスのLow領域幅は、21.3ms〜76.1msの範囲内で変化することとなる。
【0040】
次に、本発明の実施形態の動作について図1及び図4〜図11を参照して詳細に説明する。
【0041】
まず、オフフック、オンフックの検出動作について説明する。
図5のタイミングチャートを参照すると、Highパルスカウンタ1は、直流インパルス信号がHigh時にイネーブルとなり、カウントを開始する。カウントするクロックは、5ms周期のサンプリングクロックで行い、100msカウントしたら、1ビット幅のHighパルスを出力する。また、直流インパルス信号がLow時にはリセット状態になり、出力はLowを出力する。
【0042】
図6のタイミングチャートを参照すると、Lowパルスカウンタ2は、直流インパルス信号がLow時にイネーブルとなり、カウントを開始する。カウントするクロックは、5ms周期のサンプリングクロックで行い、QA出力には、110msカウント後に1ビット幅のHighパルスを出力し、QB出力には、15msカウント後に1ビット幅のHighパルスを出力する。また、直流インパルス信号がHigh時にはリセット状態になり、QA、QB出力は共にLowを出力する。
【0043】
F/F3は、Highパルスカウンタ1の出力をイネーブルに、Lowパルスカウンタ2のQA出力をリセットに、5ms周期のサンプリングクロックをクロックにもつF/Fで、出力のHOOK信号は、CPU処理部に送出される。送出されるHOOK信号の論理は、High:オフフック、Low:オンフック状態を示すとする。
【0044】
F/F3は、図7タイミングチャートのごとく動作する。初期状態は、Highパルスカウンタ1がLow出力のためHOOK信号もLow:オンフック状態を出力している。直流インパルス信号がHighとなり、Highパルスカウンタ1で100msカウントされたとき、F/F3は初めてイネーブルとなり、サンプリングクロックの立ち上がりで、High:オフフック状態を出力する。このとき、Lowパルスカウンタ2はリセット状態のため出力はLowを出力している。次に、直流インパルス信号がLowとなり、Lowパルスカウンタ2で110msカウントされたとき、F/F3のリセットにHighが入力され、F/F3はリセット状態になりLow:オンフック状態を出力する。
【0045】
直流インパルス信号の規格からHigh領域は、プレポーズ時とダイヤルパルス送出時とミニマムポーズ時および加入者の通話中のときである。プレポーズ時のHigh領域が100ms以上であるという規格からHighパルスカウンタ1のカウント値を100msとした。
【0046】
従って、直流インパルス信号がミニマムポーズおよび通話中は、Highパルスカウンタ1の出力がHighとなり、F/F3がイネーブルとなることがあるが、このときF/F3はサンプリングクロックの立ち上がりで、High:オフフック状態を出力する。また、ダイヤルパルスが送出されているときは、Highパルスカウンタ1の出力はLowとなり、前の状態であるHigh:オフフック状態の出力を保持する。
【0047】
直流インパルス信号の規格からLow領域は、ダイヤルパルス送出時とポストポーズ時しかなく、ダイヤルパルス送出時は、前述したように、10pps式、20pps式の両方式を考慮に入れても、21.3ms〜76.1msの範囲内のLowパルスであり、110ms以上のLowが続くのは、ポストポーズ時しかないため、Lowパルスカウンタ2のQA出力では、110msをカウント値とした。
【0048】
従って、Lowパルスカウンタ2のQA出力で110msカウントされたときのみ、F/F3のリセットにHighが入力され、Low:オンフック状態を出力する。このように、Highパルスカウンタ1とLowパルスカウンタ2とF/F3の動作、つまり、オフフック、オンフック検出動作は、プレポーズによるオフフックを検出した後、ダイヤルパルス、ミニマムポーズ、通話中でもオフフック状態を保持し、ポストポーズによるオンフック検出によりオンフック状態となり、ダイヤルパルス形式が10ppsでも20ppsでも、正しく検出できる。
【0049】
次に、ダイヤルパルスのカウント動作について説明する。
セット・リセットF/F6は、Lowパルスカウンタ出力QBをリセット(以降Rと記載)に、直流インパルス信号をセット(以降Sと記載)に、5ms周期のサンプリングクロックをクロックに、出力Qをデータにもつセット・リセットF/Fで、出力のQは、自F/Fのデータ入力と後段のダイヤルカウンタ7のクロックに出力される。
【0050】
セット・リセットF/F6の動作は、図8のタイミングチャートのごとくになる。初期状態として、S:High、R:Lowの時、クロックに関係なくQ出力は、Highを出力している。ダイヤルパルスが送出されてきたとき、S:Low、R:Lowとなり、データは、前のQ出力のままHighのため、クロックの立ち上がりがあっても、Q出力はHighのままである。その後、直流インパルス信号が、15ms以上Low状態が続いたときに、Lowパルスカウント2のQB出力にHighが出力され、セット・リセットF/F6は、S:Low、R:Highの状態になり、Q出力はLowとなる。次に、直流インパルス信号がHighになるまでは、セット・リセットF/F6は、S:Low、R:HighかS:Low、R:Lowの状態が繰り返され、常に、Q出力はLowを出力する。直流インパルス信号がHighになったとき、Lowパルスカウント2は、リセット状態になりQB出力はLowとなり、セット・リセットF/F6は、S:High、R:Lowの初期状態に戻り、Q出力はHighとなる。
【0051】
従って、セット・リセットF/F6のQ出力がLowからHighとなるのは、直流インパルス信号が、15ms以上のLow後にHighとなったときになるわけで、つまり、直流インパルス信号の変化のうち、15ms以上Lowの続くLowパルスの立ち上がりを検出していることになる。
【0052】
F/F5は、Highパルスカウンタ1のQ出力を5ms周期のサンプリングクロックで1ビットシフトして出力するF/Fである。
【0053】
ダイヤルカウンタ7は、F/F3のQ出力とLowパルスカウンタ2のQA出力の反転をANDゲート4でANDされた信号をイネーブルに、セット・リセットF/F6のQ出力をクロックに、F/F5の出力Qをリセットにもつ0〜10をカウントするカウンタで、出力はカウントした0〜10を4ビットで出力する。
【0054】
ラッチ8は、ダイヤルカウンタ7のQ0〜Q3出力の4ビットをHighパルスカウンタ1のQ出力でラッチし、4ビット出力をCPU処理部に送出するラッチ回路である。送出される4ビットデータは、図11のごとくダイヤル数と対応している。
F/F5、ダイヤルカウンタ7、ラッチ8、ANDゲート4の動作は、図9のごとくになる。ダイヤルカウンタ7がカウントを開始するのは、ANDゲート4がHighを出力した時、つまり、直流インパルス信号のHighが100ms以上続いたときである。
【0055】
また、カウントを終了するのは、ANDゲート4がLowを出力したとき、つまり、直流インパルス信号のLowが110ms以上続いたときである。カウントは、セット・リセットF/F6のQ出力をクロックとしているため、直流インパルス信号の15ms以上Lowの続くLowパルスの立ち上がりでカウントし、カウント値をQ0〜Q3出力に出力する。また、F/F5のQ出力がHighのときにリセットされ、Q0〜Q3出力は、すべてLowを出力する。
【0056】
ダイヤルカウンタ7から出力されたQ0〜Q3のデータはラッチ8で、ダイヤルカウンタ7がリセットされる1ビット前にラッチされ、CPU処理部に送出される。尚、CPU処理部では、本回路の動作とは非同期にラッチ8出力を読み込んでいて、ラッチ8出力がall Low以外の時、ラッチ8をクリアするクリア信号を出力する。 このとき、CPU処理部の読み込み時間には制限があり、ダイヤルカウンタ7でダイヤルが確定して一度リセットがかかるが、この後に再度リセットがかかるまでの100ms以内に読み込まなければならない。従って、CPU処理部は100ms未満の周期でラッチ8出力を読み込んでいれば、正常なダイヤル情報を読み込めることとなる。
【0057】
直流インパルス信号の規格からHigh領域は、プレポーズ時とダイヤルパルス送出時とミニマムポーズ時および加入者の通話中のときである。Highパルスカウンタ1のカウント値を100msとしたのは前述のオンフックとオフフックの動作で説明した通りであるが、このHighパルスカウンタ1の出力をダイヤルカウンタ7のリセットとしたのは以下の理由からである。
【0058】
本来パルスカウンタ7のリセットは、ミニマムポーズを検出しダイヤルが終了したことを検出しリセットすればよいのだが、ミニマムポーズの規格が、10pps式で600ms以上のHigh、20pps式で450ms以上のHighとなっており、いずれのダイヤルパルス形式でも100msより長いため、Highパルスカウンタ1出力をダイヤルカウンタ7のリセットに共用使用しても、ミニマムポーズいわゆるダイヤル間の検出が可能となる。
【0059】
また、ダイヤルパルス送出時のHigh領域は、インパルスの種類が9.2ppsでメーク率が54%の時が最大で58.7msであるため、ダイヤルパルス送出中では、ミニマムパルスが送出されなければダイヤルカウンタ7にリセットがかかることはなく、正しくダイヤル間の検出ができる。
【0060】
直流インパルス信号の規格から、Lowパルスカウンタ2のQA出力のカウンタ値を110msにしたのは、前述のオンフックとオフフックの動作で説明した通りであるが、Lowパルスカウンタ2のQB出力のカウンタ値を15msにしたのは以下の通りである。
【0061】
Lowパルスカウンタ2のQB出力は、前述動作説明のごとく、直流インパルス信号のLowパルスを検出するためのものである。また、直流インパルス信号のLow領域で最小領域のものは、前述直流インパルス信号の説明で説明したように、ダイヤルパルスの21.3msである。しかし、直流インパルス信号と5ms周期のサンプリングクロックは非同期の信号であるため、どのようなタイミングでLowパルスをカウントするかは全くわからない。そこで、5ms周期のサンプリングクロックに対しどのようなタイミングで直流インパルス信号が入力されても、最小値である21.3msのLowをカウントできるように、カウンタ値を21.3msよりも小さい15msとした。(図10参照)
【0062】
従って、本実施例のごとく5ms周期のクロックでサンプリングした場合、実際には、直流インパルス信号のLow領域が20ms以上から検出できることとなる。
【0063】
サンプリングクロックの周期に関し、周期は5msとは限らない。先に説明した実施例では、サンプリングクロックを5msとして説明したが、このサンプリングクロックは、5ms周期に限らない。別に10msでも可能であり、21.3msのLowパルスを検出できる周期であれば問題ない。ただし、直流インパルス信号は変わらないわけであるから、サンプリングを細かくすればするほど、各カウンタのカウント数が増えカウンタの構成が大きくなり、しいては回路規模が大きくなる。例えば、100msをカウントするHighパルスカウンタ1で考えてみると、5ms周期のサンプリングクロックで行った場合は、100/5=20カウントですんだカウンタ構成が1msサンプリングクロックで行うと100/1=100カウントする必要があり、カウンタ構成が大きくなる。
【0064】
以上、本発明のダイヤルパルス検出回路の好適実施形態例を詳述したが、本発明は斯る実施形態例のみに限定されるべきではなく、特定用途に応じて種々の変形変更が可能であること勿論である。
【0065】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明のダイヤルパルス検出回路によれば、次のような顕著な効果が得られる。
【0066】
第1の効果は、両ダイヤルパルス形式を考慮したLow領域の最小値を検出できるようカウンタを設けているため、10pps式と20pps式の2種類のダイヤルパルス形式のダイヤルパルス検出を1つの回路で共用できる。
【0067】
第2の効果は、直流インパルス信号をサンプリングクロックを使用しカウンタを構成しロジカルに検出しているため、検出部をすべてハードウェア回路によって実現でき、ソフトウェアで処理する場合に必要なROMやマイクロコンピュータ等の制御回路も必要としないため、回路規模が小さい。
【0068】
第3の効果は、直流インパルス信号のLowパルスを検出しカウントした後、High領域をカウンタで検出し1ダイヤルの終了もって、ダイヤル情報を処理部に送出しているため、処理部では、送出されてくる情報に対し加算処理等をせずに済み、ソフトウェアの負担を軽減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるダイヤルパルス検出回路の一実施形態の構成を示すブロック図である。
【図2】電話機から送出されてくる直流インパルス信号を示す図である。
【図3】規格内のダイヤルパルスのLow領域の図であり、(a)がLow領域が最大となる場合のダイヤルパルス、(b)Low領域が最小となる場合のダイヤルパルスをそれぞれ示す図である。
【図4】ダイヤルパルスの規格を示す図である。
【図5】図1に示す実施形態におけるHighパルスカウンタ1のタイミングチャートである。
【図6】図1に示す実施形態におけるLowパルスカウンタ2のタイミングチャートである。
【図7】図1に示す実施形態におけるF/F3およびオフフック、オンフック検出動作のタイミングチャートである。
【図8】図1に示す実施形態におけるF/F6およびLowパルス検出動作のタイミングチャートである。
【図9】ダイヤルカウント動作のタイミングチャートである。
【図10】サンプリングクロックと直流インパルス信号のタイミングチャートである。
【図11】ダイヤルの対応関係を示す図である。
【符号の説明】
1 Highパルスカウンタ
2 Lowパルスカウンタ
3、5 フリップフロップ回路(F/F)
4 ANDゲート
6 セット・リセットフリップフロップ回路(F/F)
7 ダイヤルカウンタ
8 ラッチ
9、10 インバータ
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a dial pulse detection circuit for detecting a dial pulse from a DC impulse signal transmitted from a telephone.
[0002]
[Prior art]
Examples of a dial pulse detection circuit for detecting a dial pulse from a DC impulse signal transmitted from a telephone are disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 59-500842 and 59-28790.
[0003]
A dial pulse detection circuit disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 59-500842 is a digital signal processing device for detecting either DTMF or dial pulse from an input signal composed of 16-bit digital data per subscriber, The detection result is composed of a register for serial / parallel conversion and a microcomputer for performing a timing validity checking function for determining whether or not the detected timing is correct.
[0004]
The input signal is composed of digital data of 16 bits per subscriber. The first half 8 bits is a PCM bit including DTMF information, and the second half 8 bits is a dial pulse line signal, which is taken into a buffer with a predetermined clock. Data is extracted from the buffer, the first 8 bits are processed by the DTMF signal processing unit, a wide range of line signals are processed by the dial pulse detection unit, and dial information can be detected from either one.
[0005]
Since the DTMF signal is not directly related to the present invention, a description thereof will be omitted. However, the dial pulse detection unit detects a pulse composed of a transition from an off-hook to an on-hook and an on-hook to an off-hook of the input line signal. It detects the idle state determined by the number and the time when no pulse is detected and the call abandonment determined by the time that the on-hook state lasts.
[0006]
The above detection result is converted into an 8-bit code word, sent to the microcomputer as a parallel signal, the microcomputer determines whether the timing at which the code is input is valid, and sends dial information to the module processor through the read register. To do.
[0007]
A dial pulse detection circuit disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 59-28790 includes a shift register that samples a line signal from a telephone at a predetermined timing, a counter that counts the number of dial pulses, and a count value of the counter Is constituted by a processing device for determining the number of pulses and resetting the counter.
[0008]
A line signal from the telephone is sampled at a predetermined clock, and counted in a further counter is number of detected times of change from on-hook to off-hook after the hook changed from off-hook, treat the count result in a predetermined period of approximately 100ms Read into the device.
[0009]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, there are basically two types of dial pulse formats, 10pps type and 20pps type, in dial type telephones in Japan.
[0010]
Therefore, in the conventional dial pulse detection circuit described above, the pulse width of the dial pulse is specified, and the dial pulse is determined and detected based on whether or not the pulse width is matched. There is a problem that detection cannot be shared by one circuit.
[0011]
For example, in the dial pulse detection circuit disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 59-500842, the input signal is sampled at 4.096 MHz to detect whether 1 bit is high or low, and a change from High → Low → High can be detected. The number of pulses is counted as 1. However, since the input of this detection circuit is provided with a filter so as to exclude pulses with a very short duration, even if Low is detected 1 bit, it is not immediately determined that it has become low, and the maximum of the filter counter It is judged that it became Low only after Low was detected by the number of Bits determined as the value. Accordingly, since the maximum value of the filter counter differs between 10 pps and 20 pps with different pulse widths, two types of dial pulses cannot be shared by one circuit.
[0012]
Further, in the conventional technology, since the detection of the dial pulse is performed by software, the processing is complicated, and further, a control circuit for performing the processing is necessary, and there is a problem that the circuit scale is increased.
[0013]
For example, in the dial pulse detection circuit disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 59-500842, the frequency at which the input signal is sampled and the clock frequency at which the sampling result is digitally processed are different, so a buffer must be provided in the digital signal processing unit. In addition, the processing result is encoded by a microcomputer. A microcomputer also requires a ROM and an operation control circuit necessary for code processing, and the circuit scale becomes very large. One dial pulse detection circuit is required for each subscriber, and the large circuit size is a very big problem in a station that handles many subscribers.
[0014]
Furthermore, in the prior art, since the dial pulse detection is performed by software, the processing is very complicated, so that there is a problem that the software load on the processing unit becomes very heavy.
[0015]
For example, in the dial pulse detection circuit disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 59-500842, a complicated process in which a dial pulse detection result is represented in a code word and the timing at which the code is output is determined by a microcomputer. It is configured. In addition, it is necessary to control the operation of the ROM and microcomputer in order to perform these processes, increasing the burden on the software.
[0016]
In the dial pulse detection circuit disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 59-28790, the hardware detects only the change in hook of the line signal from High → Low → High and counts the dial. However, this circuit configuration cannot detect between dials, and cannot determine where one dial is finished. Therefore, in order to obtain normal dial information, the software has to perform an addition process after reading the count value, increasing the burden on the software.
[0017]
Therefore, an object of the present invention is to detect a dial pulse from a DC impulse signal sent from a telephone to a telephone line, which can detect either a 10 pps type or a 20 pps type dial pulse type with a single circuit. Is to provide.
[0018]
Still another object of the present invention is to provide a dial pulse detection circuit that can be used in an overseas device that can expand the detection range of the impulse make rate and can cope with countries with different communication standards. It is in.
[0019]
Another object of the present invention is to provide a dial pulse detection circuit that is realized with a simple and small hardware circuit in consideration of the need for a dial pulse detection circuit at a rate of one circuit per subscriber. There is to do.
[0020]
Still another object of the present invention is to provide a dial pulse detection circuit that realizes counting of dial pulses while reducing the burden on software.
[0021]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-described problems, a dial pulse detection circuit according to the present invention has the following characteristic configuration.
[0022]
High pulse counter that is enabled when the DC impulse signal sent from the telephone is High and counts the DC impulse signal with a predetermined sampling clock;
And Low Pulse counter the DC impulse signal is enabled when the Low, generates a QA and QB outputs counts the DC impulse signal at a predetermined sampling clock,
A first flip-flop circuit for detecting a hook state based on an output of the High pulse counter;
A second flip-flop circuit for detecting a dial interval based on the output of the High pulse counter and generating a reset signal;
A set-reset flip-flop circuit for detecting a Low pulse area end of the DC impulse signal based on the QA output of the Low pulse counter,
An AND gate for detecting a call from off-hook to on-hook based on the QB output of the Low pulse counter and said first flip-flop circuit,
The output of the set / reset flip-flop circuit is input to a clock terminal, and a counter that counts a dial based on the output of the AND gate;
A latch for holding the dial detected by the counter until the reset signal is generated;
A dial pulse detection circuit comprising:
[0029]
As described above, the dial pulse detection circuit of the present invention counts the low region of the dial pulse that satisfies the predetermined pulse speed and the make rate from the result of sampling the DC impulse signal transmitted from the telephone, using the sampling clock, The dial is detected by counting. Furthermore, by detecting a certain high region, it is possible to detect between the dials, and the dial is detected while reducing the burden of adding the count value by software.
[0030]
The dial pulse is detected by counting the time in the low region of the dial pulse with the sampling clock. For this reason, detection of dial pulses of both the 10 pps type and the 20 pps type can be shared by one circuit.
[0031]
All processing from sampling a DC impulse signal from a telephone to detecting a dial pulse is realized by a simple hardware circuit. For this reason, the circuit scale is small, and the burden on the software of the processing unit is very light.
[0032]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, a preferred embodiment of a dial pulse detection circuit according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[0033]
Referring to FIG. 1, according to one embodiment of the present invention, a DC impulse signal sent from a telephone is enabled when it is high, a high pulse counter 1 that counts the DC impulse signal with a sampling clock, and a DC impulse signal when it is low. A low pulse counter 2 that is enabled and counts a DC impulse signal with a sampling clock, a flip-flop circuit F / F3 that detects a hook state, and a flip-flop circuit F / F5 that detects an interval between dials and resets the dial counter , A set / reset flip-flop circuit F / F6 for detecting the end of the low pulse area, an AND gate 4 for detecting a call from off-hook to on-hook, a dial counter 7 for counting the number of low pulses, and a detected dial for CPU It consists of a latch 8 that holds until it clears That.
[0034]
First, the input DC impulse signal will be described with reference to FIG. 2, FIG. 3 and FIG.
[0035]
A DC impulse signal is a signal sent from a telephone when a subscriber uses a dial telephone to make a telephone call. An example is shown in FIG. When the subscriber picks up the handset (off hook), the signal goes high, then when the dial is turned, a Low pulse is sent for the number of dials, and the time between dials until the next dial occurs (minimum) Pause) is High, High during a call after dialing, and Low when the handset is placed (On-hook).
[0036]
There are various standards for this DC impulse signal, and there is a standard that a high pause of 100 ms or more continues as a pre-pause after raising the receiver and a low pause of 110 ms or more after the receiver is placed.
[0037]
There are also standards for the number of dial pulses (hereinafter referred to as dial pulses), the impulse speed indicating the speed of the dial pulse, and the make ratio (High area) indicating the ratio between the High and Low areas. The minimum pause time, which represents the time between dials, varies depending on the dial pulse format of the telephone as shown in FIG. .
[0038]
Here, considering only the low region of the dial pulse, the maximum in the low region is 79.2ms when 9.2pps (10pps-0.8pps formula) / make rate 30% (33% -3%). The minimum is 21.6 pps (20 pps-1.6 pps) / make rate 54% (44% + 10%), and the width is 21.3 ms.
[0039]
Therefore, the low region width of the dial pulse of the input DC impulse signal changes within the range of 21.3 ms to 76.1 ms.
[0040]
Next, the operation of the embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIG. 1 and FIGS.
[0041]
First, off-hook and on-hook detection operations will be described.
Referring to the timing chart of FIG. 5, the High pulse counter 1 is enabled when the DC impulse signal is High and starts counting. The clock to be counted is a sampling clock with a period of 5 ms. When 100 ms is counted, a 1-bit wide high pulse is output. When the DC impulse signal is low, the reset state is entered and the output is low.
[0042]
Referring to the timing chart of FIG. 6, the Low pulse counter 2 is enabled when the DC impulse signal is Low and starts counting. The counting clock is a sampling clock with a period of 5 ms, a 1-bit wide High pulse is output to the QA output after 110 ms count, and a 1-bit wide High pulse is output to the QB output after 15 ms count. When the DC impulse signal is high, the reset state is entered, and both the QA and QB outputs output low.
[0043]
F / F3 is an F / F that enables the output of the High pulse counter 1, resets the QA output of the Low pulse counter 2, and uses a sampling clock with a 5 ms cycle as its clock. The output HOOK signal is sent to the CPU processing unit. Sent out. It is assumed that the logic of the HOOK signal transmitted indicates High: off-hook and Low: on-hook state.
[0044]
The F / F 3 operates as shown in the timing chart of FIG. In the initial state, since the high pulse counter 1 outputs low, the HOOK signal also outputs low: on-hook state. When the DC impulse signal becomes High and is counted for 100 ms by the High pulse counter 1, F / F3 is enabled for the first time, and High: Off-hook state is output at the rising edge of the sampling clock. At this time, since the low pulse counter 2 is in the reset state, the output is low. Next, when the DC impulse signal becomes Low and is counted for 110 ms by the Low pulse counter 2, High is input to the reset of F / F3, F / F3 enters the reset state, and Low: on-hook state is output.
[0045]
From the standard of the DC impulse signal, the High region is at the time of pre-pause, dial pulse transmission, minimum pause, and during a subscriber call. The count value of the high pulse counter 1 is set to 100 ms from the standard that the high region at the time of pre-pause is 100 ms or more.
[0046]
Therefore, when the DC impulse signal is at the minimum pause and during a call, the output of the High pulse counter 1 may become High and F / F3 may be enabled. At this time, F / F3 is the rising edge of the sampling clock, and High: off-hook. Output the status. Further, when the dial pulse is transmitted, the output of the High pulse counter 1 becomes Low, and the output of the previous state of High: off-hook state is held.
[0047]
From the standard of the DC impulse signal, the low range is only at the time of dial pulse sending and post pause, and at the time of dial pulse sending, as mentioned above, even if both 10 pps type and 20 pps type are taken into account, 21.3 ms ~ The low pulse in the range of 76.1 ms, and the low pulse of 110 ms or more continues only during post-pause, so the QA output of the low pulse counter 2 uses 110 ms as the count value.
[0048]
Therefore, only when 110 ms is counted by the QA output of the low pulse counter 2, High is input to the reset of the F / F 3, and Low: on-hook state is output. As described above, the operations of the high pulse counter 1, the low pulse counter 2, and the F / F 3, that is, the off-hook and on-hook detection operations, are maintained off-hook even during dial pulses, minimum pauses, and calls after detecting off-hook due to pre-pause. The on-hook state is detected by post-pause, and it can be detected correctly regardless of whether the dial pulse format is 10 pps or 20 pps.
[0049]
Next, the dial pulse counting operation will be described.
Set / Reset F / F6 resets the low pulse counter output QB (hereinafter referred to as R), sets the DC impulse signal (hereinafter referred to as S), uses the sampling clock of 5ms cycle as the clock, and outputs Q as data With the set / reset F / F, the output Q is output to the data input of the own F / F and the clock of the dial counter 7 at the subsequent stage.
[0050]
The operation of the set / reset F / F 6 is as shown in the timing chart of FIG. As an initial state, when S is High and R is Low, the Q output is High regardless of the clock. When a dial pulse is transmitted, S: Low, R: Low, and the data remains High with the previous Q output, so the Q output remains High even when the clock rises. After that, when the DC impulse signal remains in the Low state for 15 ms or longer, High is output to the QB output of Low pulse count 2, and the set / reset F / F6 is in the S: Low, R: High state, Q output goes low. Next, until the DC impulse signal becomes High, the set / reset F / F6 repeats S: Low, R: High, S: Low, R: Low, and the Q output always outputs Low. To do. When the DC impulse signal becomes high, the low pulse count 2 is reset and the QB output is low, the set / reset F / F6 returns to the initial state of S: High, R: Low, and the Q output is High.
[0051]
Therefore, the Q output of set / reset F / F6 changes from Low to High when the DC impulse signal becomes High after Low for 15 ms or more. This means that the rising edge of the low pulse that has been low for 15 ms or longer is detected.
[0052]
F / F 5 is an F / F that outputs the Q pulse output of the High pulse counter 1 after shifting it by 1 bit with a sampling clock having a period of 5 ms.
[0053]
Dial counter 7 enables F / F3 Q output and Low pulse counter 2 QA output inverted by AND gate 4 signal, set / reset F / F6 Q output as clock, F / F5 The output Q is a counter that counts 0 to 0 with reset, and the output is 0 to 4 in 4 bits.
[0054]
The latch 8 is a latch circuit that latches the 4 bits of Q0 to Q3 output of the dial counter 7 with the Q output of the High pulse counter 1 and sends the 4-bit output to the CPU processing unit. The transmitted 4-bit data corresponds to the number of dials as shown in FIG.
The operations of the F / F 5, dial counter 7, latch 8, and AND gate 4 are as shown in FIG. The dial counter 7 starts counting when the AND gate 4 outputs High, that is, when the High of the DC impulse signal continues for 100 ms or more.
[0055]
The count ends when the AND gate 4 outputs Low, that is, when the DC impulse signal Low continues for 110 ms or longer. Counting is performed using the Q output of the set / reset F / F6 as a clock, so the count is performed at the rising edge of the low pulse that continues for 15 ms or more of the DC impulse signal and the count value is output to Q0 to Q3 outputs. In addition, it is reset when the Q output of F / F5 is High, and the Q0 to Q3 outputs all output Low.
[0056]
The data of Q0 to Q3 output from the dial counter 7 is latched by the latch 8, and is latched one bit before the dial counter 7 is reset, and is sent to the CPU processing unit. The CPU processing section reads the latch 8 output asynchronously with the operation of this circuit, and outputs a clear signal for clearing the latch 8 when the latch 8 output is other than all Low. At this time, there is a limit on the reading time of the CPU processing unit, and the dial counter 7 determines the dial and resets once. However, it must be read within 100 ms until resetting is performed again thereafter. Accordingly, if the CPU processing unit reads the latch 8 output at a cycle of less than 100 ms, normal dial information can be read.
[0057]
From the standard of the DC impulse signal, the High region is at the time of pre-pause, dial pulse transmission, minimum pause, and during a subscriber call. The reason why the count value of the high pulse counter 1 is set to 100 ms is as described in the above-described on-hook and off-hook operations. The reason why the output of the high pulse counter 1 is reset to the dial counter 7 is as follows. is there.
[0058]
To reset the pulse counter 7, it is only necessary to detect the minimum pose and detect that the dial has been completed. However, the minimum pose standard is 600 ms or higher for the 10 pps formula, and 450 ms or higher for the 20 pps formula. Since any dial pulse format is longer than 100 ms, even if the output of the High pulse counter 1 is used for resetting the dial counter 7, a minimum pause so-called detection between dials can be performed.
[0059]
The high range when dial pulses are sent is 58.7 ms at maximum when the impulse type is 9.2 pps and the make rate is 54%. Therefore, if the minimum pulse is not sent during dial pulse sending, the dial counter 7 No reset is applied to the dial, and dial-to-dial detection can be performed correctly.
[0060]
The reason for setting the QA output counter value of the low pulse counter 2 to 110 ms from the DC impulse signal standard is as explained in the above-mentioned on-hook and off-hook operations. The 15 ms is as follows.
[0061]
The QB output of the low pulse counter 2 is for detecting the low pulse of the DC impulse signal as described above for the operation. Further, as described in the explanation of the direct current impulse signal, the lowest region of the direct current impulse signal in the low region is 21.3 ms of the dial pulse. However, since the DC impulse signal and the sampling clock with a period of 5 ms are asynchronous signals, it is impossible to know at what timing the low pulses are counted. Therefore, the counter value is set to 15 ms, which is smaller than 21.3 ms, so that the low value of 21.3 ms, which is the minimum value, can be counted no matter what timing the DC impulse signal is input with respect to the sampling clock of 5 ms cycle. (See Figure 10)
[0062]
Therefore, when sampling is performed with a clock having a cycle of 5 ms as in this embodiment, the low region of the DC impulse signal can actually be detected from 20 ms or more.
[0063]
Regarding the period of the sampling clock, the period is not necessarily 5 ms. In the embodiment described above, the sampling clock has been described as 5 ms, but this sampling clock is not limited to the 5 ms cycle. Another 10 ms is possible, and there is no problem as long as it can detect a 21.3 ms low pulse. However, since the DC impulse signal does not change, the finer the sampling, the greater the number of counters, the larger the counter configuration, and the larger the circuit scale. For example, consider the High pulse counter 1 that counts 100 ms. If you use a sampling clock with a 5 ms period, 100/5 = 20 counts. If you use a 1 ms sampling clock, the counter configuration is 100/1 = 100. It is necessary to count, and the counter configuration becomes large.
[0064]
The preferred embodiments of the dial pulse detection circuit of the present invention have been described in detail above. However, the present invention should not be limited only to such embodiments, and various modifications and changes can be made according to specific applications. Of course.
[0065]
【The invention's effect】
As described above, according to the dial pulse detection circuit of the present invention, the following remarkable effects can be obtained.
[0066]
The first effect is that a counter is provided to detect the minimum value in the Low region considering both dial pulse formats, so dial pulse detection of two types of dial pulse formats, 10pps and 20pps, can be performed with a single circuit. Can be shared.
[0067]
The second effect is that the DC impulse signal is logically detected by using a sampling clock to configure a counter, so that the detection unit can be realized by a hardware circuit, and a ROM or microcomputer required for processing by software. Therefore, the circuit scale is small.
[0068]
The third effect is that, after detecting and counting the low pulse of the DC impulse signal, the high region is detected by the counter, and dial information is sent to the processing unit at the end of one dial. It is not necessary to add the information to the incoming information, and the burden on the software can be reduced.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of a dial pulse detection circuit according to the present invention.
FIG. 2 is a diagram showing a DC impulse signal transmitted from a telephone.
FIGS. 3A and 3B are diagrams of a Low region of dial pulses within the standard, where FIG. 3A shows a dial pulse when the Low region is maximum, and FIG. 3B is a diagram showing a dial pulse when the Low region is minimum. is there.
FIG. 4 is a diagram showing a dial pulse standard.
5 is a timing chart of the High pulse counter 1 in the embodiment shown in FIG.
6 is a timing chart of the Low pulse counter 2 in the embodiment shown in FIG.
7 is a timing chart of F / F 3 and off-hook / on-hook detection operations in the embodiment shown in FIG. 1; FIG.
8 is a timing chart of an F / F 6 and low pulse detection operation in the embodiment shown in FIG.
FIG. 9 is a timing chart of a dial count operation.
FIG. 10 is a timing chart of a sampling clock and a DC impulse signal.
FIG. 11 is a diagram illustrating a correspondence relationship between dials.
[Explanation of symbols]
1 High pulse counter 2 Low pulse counter 3 and 5 Flip-flop circuit (F / F)
4 AND gate 6 Set / reset flip-flop circuit (F / F)
7 Dial counter 8 Latch 9, 10 Inverter

Claims (1)

電話機から送出される直流インパルス信号がHigh時にイネーブルになり、所定のサンプリングクロックで直流インパルス信号をカウントするHighパルスカウンタと、
前記直流インパルス信号がLow時にイネーブルになり、所定のサンプリングクロックで直流インパルス信号をカウントして QA および QB 出力を生成するLowパルスカウンタと、
前記Highパルスカウンタの出力に基づいてフック状態を検出する第1のフリップフロップ回路と、
前記Highパルスカウンタの出力に基づいてダイヤル間を検出し、リセット信号を生成する第2のフリップフロップ回路と、
前記Lowパルスカウンタの前記 QA出力に基づいて前記直流インパルス信号のLowパルス領域終了を検出するセット・リセットフリップフロップ回路と、
前記第1のフリップフロップ回路と前記Lowパルスカウンタの前記 QB出力に基づいてオフフックからオンフックまでの通話中を検出するANDゲートと、
前記セット・リセットフリップフロップ回路の出力がクロック端子に入力され、前記ANDゲートの出力に基づいてダイヤルをカウントするカウンタと、
前記カウンタにより検出したダイヤルを前記リセット信号が生成されるまで保持するラッチと、
を備えてなることを特徴とするダイヤルパルス検出回路。
High pulse counter that is enabled when the DC impulse signal sent from the telephone is High and counts the DC impulse signal with a predetermined sampling clock;
And Low Pulse counter the DC impulse signal is enabled when the Low, generates a QA and QB outputs counts the DC impulse signal at a predetermined sampling clock,
A first flip-flop circuit for detecting a hook state based on an output of the High pulse counter;
A second flip-flop circuit for detecting a dial interval based on the output of the High pulse counter and generating a reset signal;
A set-reset flip-flop circuit for detecting a Low pulse area end of the DC impulse signal based on the QA output of the Low pulse counter,
An AND gate for detecting a call from off-hook to on-hook based on the QB output of the Low pulse counter and said first flip-flop circuit,
The output of the set / reset flip-flop circuit is input to a clock terminal, and a counter that counts a dial based on the output of the AND gate;
A latch for holding the dial detected by the counter until the reset signal is generated;
A dial pulse detection circuit comprising:
JP35075498A 1998-11-24 1998-11-24 Dial pulse detection circuit Expired - Fee Related JP3880230B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35075498A JP3880230B2 (en) 1998-11-24 1998-11-24 Dial pulse detection circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35075498A JP3880230B2 (en) 1998-11-24 1998-11-24 Dial pulse detection circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000165914A JP2000165914A (en) 2000-06-16
JP3880230B2 true JP3880230B2 (en) 2007-02-14

Family

ID=18412646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35075498A Expired - Fee Related JP3880230B2 (en) 1998-11-24 1998-11-24 Dial pulse detection circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3880230B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000165914A (en) 2000-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3973242A (en) Digital receiver
CA1270585A (en) Rotary dial pulse receiver
US4737984A (en) Dial tone detector
US5287402A (en) Data communication apparatus
JP3880230B2 (en) Dial pulse detection circuit
US4066846A (en) Combined rotary dial and touch-tone telephone decoding system
US4075569A (en) Digital method and apparatus for dynamically generating an output pulse train having a desired duty cycle from an input pulse train
CA1098211A (en) Overlap pcm coder/decoder with reaction time compensation
US4277650A (en) Single frequency tone receiver
JP4243368B2 (en) Dial pulse detection circuit
CN210201839U (en) Transmission protocol self-adaptive decoding system
CA1259146A (en) Dial tone detector
US5208840A (en) Method and arrangement for detecting framing bit sequence in digital data communications system
US4322686A (en) Frequency comparator circuit
US5365224A (en) Error recovery arrangement in a time division multiplex data transmission system
US4435620A (en) Dial pulse delay circuit
KR100218467B1 (en) Automatic dial signal recognition apparatus for telephone
JPH06243052A (en) Serial communication error processing method
JPH05328413A (en) Subscriber terminal equipment connection circuit
US5870437A (en) Apparatus and method for detecting end of serial bit stream
KR0153100B1 (en) First charging pulse detection circuit of card type public telephone
JPH08237311A (en) Forming circuit and transmitter for waveform signal
RU2106756C1 (en) System for accounting time of telephone calls
JP3356597B2 (en) No ringing communication system
JPH0328118B2 (en)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060721

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061013

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131117

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees