JP3879522B2 - Exhaust purification device for internal combustion engine, and catalyst carrying method for carrying catalyst on particulate filter - Google Patents
Exhaust purification device for internal combustion engine, and catalyst carrying method for carrying catalyst on particulate filter Download PDFInfo
- Publication number
- JP3879522B2 JP3879522B2 JP2002018740A JP2002018740A JP3879522B2 JP 3879522 B2 JP3879522 B2 JP 3879522B2 JP 2002018740 A JP2002018740 A JP 2002018740A JP 2002018740 A JP2002018740 A JP 2002018740A JP 3879522 B2 JP3879522 B2 JP 3879522B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- catalyst layer
- exhaust
- slurry
- carrier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 title claims description 138
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 16
- 238000000746 purification Methods 0.000 title claims description 14
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title description 25
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 57
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims description 51
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 46
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 28
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 16
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 8
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 8
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 103
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 103
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 103
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 88
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 41
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 37
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 19
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 18
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 18
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 17
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 14
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 14
- FGIUAXJPYTZDNR-UHFFFAOYSA-N potassium nitrate Chemical compound [K+].[O-][N+]([O-])=O FGIUAXJPYTZDNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000009471 action Effects 0.000 description 7
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- -1 barium (Ba) Chemical class 0.000 description 6
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 6
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 6
- OTYBMLCTZGSZBG-UHFFFAOYSA-L potassium sulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S([O-])(=O)=O OTYBMLCTZGSZBG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 229910052939 potassium sulfate Inorganic materials 0.000 description 6
- 235000011151 potassium sulphates Nutrition 0.000 description 6
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 5
- 235000010333 potassium nitrate Nutrition 0.000 description 5
- 239000004323 potassium nitrate Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000011268 mixed slurry Substances 0.000 description 4
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 4
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 3
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 2
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 2
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052792 caesium Inorganic materials 0.000 description 2
- TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N caesium atom Chemical compound [Cs] TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 229910052701 rubidium Inorganic materials 0.000 description 2
- IGLNJRXAVVLDKE-UHFFFAOYSA-N rubidium atom Chemical compound [Rb] IGLNJRXAVVLDKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 2
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 2
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000004604 Blowing Agent Substances 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052800 carbon group element Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001724 carbon group elements Chemical class 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce] GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052878 cordierite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N dimagnesium dioxido-bis[(1-oxido-3-oxo-2,4,6,8,9-pentaoxa-1,3-disila-5,7-dialuminabicyclo[3.3.1]nonan-7-yl)oxy]silane Chemical compound [Mg++].[Mg++].[O-][Si]([O-])(O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2)O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2 JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000007581 slurry coating method Methods 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 150000003463 sulfur Chemical class 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
- Filtering Materials (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
- Catalysts (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は内燃機関の排気浄化装置、および、該排気浄化装置のパティキュレートフィルタに触媒を担持させる触媒担持方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
内燃機関から排出される排気ガス中の微粒子を捕集するためのパティキュレートフィルタ(以下、単にフィルタと称す)を機関排気通路に配置することが、特開平9−94434号公報にて公知である。当該公報に開示されているフィルタは多孔質材料からなる隔壁によって画成される複数のセルを有する。また、当該公報に開示されているフィルタでは、そこに流入した排気ガスが隔壁を必ず通るように、セルのうち約半数のセルが上流側にてプラグによって閉鎖され、残りの半数のセルが下流側にてプラグによって閉鎖されている。
【0003】
このように排気ガスが必ず隔壁を通るようになっているフィルタでは、フィルタに捕集されている微粒子の量が多くなると、隔壁の細孔が目詰まりを起こし、フィルタの圧力損失が大きくなるという不具合がある。
【0004】
そこで上記公報では、フィルタの隔壁の細孔を画成する壁面に触媒を担持させ、フィルタに捕集されている微粒子を自己燃焼させることによって、フィルタに捕集されている微粒子を除去するようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところが種々の実験の結果、上記公報に記載のフィルタにおいては、比較的寸法の大きな微粒子は自己燃焼せずに隔壁の壁面上に堆積してしまうことが判明した。この場合、フィルタの圧力損失が大きくなり、好ましくない。そこで本発明の目的はパティキュレートフィルタに捕集された微粒子をより完全にパティキュレートフィルタから除去することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、1番目の発明では、多孔質材料からなる隔壁によって画成された排気流通路を具備し、これら排気流通路のうちの一部の排気流通路はその下流端開口が閉塞されて排気流入通路とされ、残りの排気流通路のうちの少なくとも一部の排気流通路はその上流端開口が閉塞されて排気流出通路とされ、排気流入通路に流入した排気ガスが隔壁の細孔を通って排気流出通路に流出するようになっているパティキュレートフィルタを備え、多孔質材料からなる担体と、該担体に担持された触媒とを有する第1の触媒層が、上記パティキュレートフィルタの隔壁の壁面上および該隔壁の細孔を画成する壁面上に形成されている排気浄化装置において、上記隔壁の気孔率よりも気孔率が大きく且つ該隔壁の細孔の平均細孔径よりも平均細孔径が大きい細孔を有する担体と、該担体に担持された触媒とを有する第2の触媒層が、上記排気流入通路を画成する隔壁の壁面上に形成された第1の触媒層上に形成されている。これによれば、隔壁の細孔内に入り込めない大きさの微粒子は第2の触媒層上に捕集される。なお、後述する実施形態において、触媒は触媒金属である。
【0007】
2番目の発明では、1番目の発明において、上記第1と第2の触媒層の担体は、それぞれスラリーをコーティングすることにより形成され、上記第2の触媒層の担体を形成するためのスラリーの粘度が、第1の触媒層の担体を形成するためのスラリーの粘度よりも高い。
【0008】
3番目の発明では、1番目の発明において、上記第2の触媒層の担体の厚さが、第1の触媒層の担体の厚さよりも厚い。
【0009】
4番目の発明では、1番目の発明の排気浄化装置のパティキュレートフィルタに触媒を担持させる触媒担持方法において、予め定められた粒径の粒子からなるスラリーを生成する工程と、該スラリーの粒子径を小さくする工程と、該粒子径が小さくされたスラリーを隔壁の壁面上および隔壁の細孔を画成する壁面上にコーティングして第1の担体を形成する工程と、該第1の担体に触媒を担持させて第1の触媒層を形成する工程と、粒子径が小さくされていないスラリーを排気流入通路を画成する隔壁の壁面上にコーティングされている第1の触媒層上にコーティングして第2の担体を形成する工程と、該第2の担体に触媒を担持させて第2の触媒層を形成する工程とを具備する。
【0010】
5番目の発明では、1番目の発明の排気浄化装置のパティキュレートフィルタに触媒を担持させる触媒担持方法において、予め定められた粒径の粒子からなるスラリーを生成する工程と、該スラリーから形成される担体の気孔率を大きくするための気孔率増大剤を該スラリーに混合する工程と、気孔率増大剤が混合されていないスラリーを隔壁の壁面上および隔壁の細孔を画成する壁面上にコーティングして第1の担体を形成する工程と、該第1の担体に触媒を担持させて第1の触媒層を形成する工程と、気孔率増大剤が混合されているスラリーを排気流入通路を画成する隔壁の壁面上にコーティングされている第1の触媒層上にコーティングして第2の触媒層を形成する工程とを具備する。なお、後述する実施形態において、気孔率増大剤は発泡剤である。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の排気浄化装置を説明する。図1は本発明の排気浄化装置を備えた内燃機関を示す図である。図1に示した内燃機関は圧縮着火式の内燃機関である。図1において、1は排気浄化装置、2は機関本体、3は吸気通路、4は排気通路である。排気浄化装置1はパティキュレートフィルタ(以下、単にフィルタと称す)10を有する。フィルタ10上流にはその温度を検出するための温度センサ5が接続される。温度センサ5は内燃機関の電子制御装置(図示せず)に接続される。温度センサ5の出力信号は電子制御装置に送信される。
【0012】
また、フィルタ10上流の排気通路4から吸気通路3まで、排気ガスを循環させるための排気再循環(EGR)通路6が延びる。EGR通路6には当該EGR通路6の流路断面積を調節することができるEGR制御弁7が取り付けられる。すなわち、EGR制御弁7によって排気通路4から吸気通路3に再循環せしめられる排気ガスの量が調整可能である。なお、EGR制御弁7の動作は電子制御装置によって制御される。さらに、吸気通路3にはスロットル弁8が配置される。スロットル弁8にはステップモータ9が接続される。ステップモータ9の動作は電子制御装置によって制御される。
【0013】
図2(A)はフィルタ10の端面図であり、図2(B)はフィルタ10の縦断面図である。図2(A)および図2(B)に示したように、フィルタ10はハニカム構造をなしており、互いに平行をなして延びる複数個の排気流通路20,21を具備する。これら排気流通路の略半数が排気流入通路20を構成し、残りの半数が排気流出通路21を構成する。これら排気流入通路20および排気流出通路21は薄肉の隔壁24を介して交互に配置される。云い換えると、排気流入通路20および排気流出通路21は各排気流入通路20が四つの排気流出通路21により包囲され、各排気流出通路21が四つの排気流入通路20により包囲されるように配置される。排気流入通路20はその下流端開口が栓22によって閉塞されている。一方、排気流出通路21はその上流端開口が栓23によって閉塞されている。
【0014】
フィルタ10は、例えば、コージェライトのような多孔質材料から形成される。したがって、フィルタ10の隔壁24は多数の細孔を有する。このため、排気流入通路20内に流入した排気ガスは、図2(B)において矢印で示したように、周囲の隔壁24内を通って隣接する排気流出通路21内に流入する。
【0015】
また図3に示したように、フィルタ10の隔壁24の壁面上、および、隔壁24の細孔25を画成する壁面上には、全面に亘って、第1の触媒層26が形成されている。第1触媒層26は、触媒金属と、周囲に過剰な酸素が存在すると周囲の酸素を保持し且つ周囲の酸素濃度が低下すると保持している酸素を活性酸素の形で解放することによって活性酸素を生成する活性酸素生成剤と、これら触媒金属と活性酸素生成剤とを担持するための担体とからなる。
【0016】
さらに、排気流入通路20を画成する隔壁24の壁面上に形成されている第1触媒層26上には、全面に亘って、第2の触媒層27が形成されている。第2触媒層27は、触媒金属と、周囲に過剰な酸素が存在すると周囲の酸素を保持し且つ周囲の酸素濃度が低下すると保持している酸素を活性酸素の形で解放することによって活性酸素を生成する活性酸素生成剤と、これら触媒金属と活性酸素生成剤とを担持するための担持とからなる。これら第1触媒層26および第2触媒層27の担体は、例えば、アルミナからなる。そして、本実施形態では、隔壁24の気孔率をP0、第1触媒層26の担体の気孔率をP1、および、第2触媒層27の担体の気孔率をP2と表記したときに、これら気孔率の関係は、P1<P0<P2となっている。また、本実施形態では、隔壁24の細孔の平均径をD0、第1触媒層26の担体の細孔の平均径をD1、および、第2触媒層27の担体の細孔の平均径をD2と表記したときに、これら平均細孔径の関係は、D1<D0<D2となっている。
【0017】
また、触媒金属として白金(Pt)等の貴金属触媒が用いられ、活性酸素生成剤としてカリウム(K)、ナトリウム(Na)、リチウム(Li)、セシウム(Cs)、ルビジウム(Rb)のようなアルカリ金属、バリウム(Ba)、カルシウム(Ca)、ストロンチウム(Sr)のようなアルカリ土類金属、ランタン(La)、イットリウム(Y)、セリウム(Ce)のような希土類、鉄(Fe)のような遷移金属、およびスズ(Sn)のような炭素族元素から選ばれた少なくとも一つが用いられている。なお、活性酸素生成剤としては、カルシウムよりもイオン化傾向の高いアルカリ金属またはアルカリ土類金属、すなわち、カリウム、リチウム、セシウム、ルビジウム、バリウム、ストロンチウムを用いることが好ましい。
【0018】
さて、フィルタ10に第1触媒層26および第2触媒層27を形成する方法としては、以下の3つの方法が挙げられる。すなわち、第1の方法によれば、始めに、予め定められた粒子径のアルミナ粒子からなるスラリーが容器内に用意される。次いで、このスラリーの一部が別容器に移される。次いで、容器内に残されたスラリーがミリング等によってその粒子の径が小さくされる。すなわち、この段階で、粒子径が小さくされたスラリーと、粒子径が小さくされていないスラリーとが用意される(すなわち、粒子径の異なる2種類のスラリーが用意される)。
【0019】
次いで、粒子径が小さくされたスラリーが、隔壁24の壁面上、および、隔壁24の細孔25を画成する壁面上に、全面に亘って、コーティングされ、第1の触媒層26用の担体が形成される。次いで、この担体に触媒金属と活性酸素生成剤とが担持され、斯くして、第1の触媒層26が形成される。
【0020】
次いで、粒子径が小さくされていないスラリーが、排気流入通路20を画成する隔壁24の壁面上に形成されている第1触媒層26上に、全面に亘って、コーティングされ、第2の触媒層27用の担体が形成される。次いで、この担体に触媒金属と活性酸素生成剤とが担持され、斯くして、第2の触媒層27が形成される。
【0021】
第2の方法によれば、始めに、予め定められた粒子径のアルミナ粒子からなるスラリーが用意される。次いで、このスラリーの一部が別容器に移される。次いで、容器内に残されたスラリーに発泡剤が混合される。すなわち、この段階で、発泡剤が混合されたスラリーと、発泡剤が混合されていないスラリーとが用意される。
【0022】
次いで、発泡剤が混合されていないスラリーが、隔壁24の壁面上、および、隔壁24の細孔25を画成する壁面上に、全面に亘って、コーティングされ、第1の触媒層26用の担体が形成される。次いで、この担体に触媒金属と活性酸素生成剤とが担持され、斯くして、第1の触媒層26が形成される。
【0023】
次いで、発泡剤が混合されているスラリーが、排気流入通路20を画成する隔壁24の壁面上に形成されている第1の触媒層26上に、全面に亘って、コーティングされ、第2の触媒層27用の担体が形成される。ここで、この担体は、発泡剤が混合されているスラリーから形成されるので、その気孔率は上記第1の触媒層26の担体の気孔率よりも大きい。次いで、この担体に触媒金属と活性酸素生成剤とが担持され、斯くして、第2の触媒層27が形成される。
【0024】
第3の方法では、上記第1の方法および第2の方法において、第1触媒層26の担体を形成するためのスラリーの粘度よりもその粘度が高いスラリーが第2触媒層27の担体を形成するためのスラリーとして用いられる。これによれば、第1触媒層26上に第2触媒層27の担体用のスラリーがコーティングされたときに、このスラリーが隔壁24の細孔25内に流入して細孔25のサイズを小さくしてしまうことが抑制される。
【0025】
なお、上述した3つの方法では、スラリーによって担体を形成した後に、この担体に触媒金属と活性酸素生成剤とを担持させて第1触媒層26を形成しているが、第1触媒層26の担体を形成するためのスラリーに、予め、活性酸素生成剤を混合して混合スラリーとし、この混合スラリーを隔壁24の壁面上および隔壁24の細孔25を画成する壁面上にコーティングして担体を形成し、この担体に、触媒金属を担持させて第1触媒層26を形成してもよい。
【0026】
同様に、第2触媒層27の担体を形成するためのスラリーに、予め、活性酸素生成剤を混合して混合スラリーとし、この混合スラリーを第1触媒層26上にコーティングして担体を形成し、この担体に、触媒金属を担持させて第2触媒層27を形成してもよい。
【0027】
さらに、スラリーに予め活性酸素生成剤を混合する代わりに、触媒金属を予めスラリーに混合しておいたり、或いは、活性酸素生成剤と共に触媒金属を予めスラリーに混合しておいたりしてもよい。
【0028】
なお、第1触媒層26の担体の厚さは、当該第1触媒層26が形成された後のフィルタの圧力損失が当該第1触媒層26が形成される前のフィルタの圧力損失の1.5〜2.0倍以内、好ましくは、1.5倍以内となるように設定される。また、第2触媒層27の担体の厚さも、当該第2触媒層27が形成された後のフィルタの圧力損失が当該第2触媒層27が形成される前のフィルタの圧力損失の1.5倍以内となるように設定される。なお、第1触媒層26の担体の厚さは第2触媒層27の担体の厚さよりも薄い。
【0029】
次に、フィルタ10の微粒子酸化除去作用について詳細に説明する。フィルタ10は活性酸素生成剤によって生成された活性酸素によって微粒子を輝炎を発することなく連続的に酸化除去することができる。ここで、排気ガス中の微粒子の大きさは様々であり、比較的小さい微粒子は、例えば、細孔25内に捕集され、細孔25内に形成されている第1触媒層26によって完全に酸化除去される。ところが、比較的大きい微粒子は、細孔25内に入り込むことができず、第2触媒層27上に捕集される。
【0030】
従来のように第2触媒層27が形成されていないと、比較的大きい微粒子は、排気流入通路20を画成する隔壁24の壁面上の第1触媒層26に捕集されるが、この場合、比較的大きい微粒子は完全に酸化除去されづらく、したがって、隔壁24の壁面上に微粒子が堆積してしまう。
【0031】
ところが、本発明のように、第2の触媒層27が形成されていると、比較的大きい微粒子も短時間のうちに完全に酸化除去され、したがって、隔壁24の壁面上に微粒子が堆積しまうことがない。このため、堆積微粒子が一気に輝炎を上げて燃焼することによってフィルタが熱劣化したり損傷したりすることが抑制される。
【0032】
このように第2触媒層27を設けることによって、比較的大きな微粒子を短時間のうちに完全に酸化除去することができる理由については、明らかではないが、第2触媒層27の担体の平均細孔径は隔壁24の平均細孔径よりも大きいので、比較的大きい微粒子であっても第2触媒層27内では拡散することができ、このように拡散することによって微粒子が触媒金属と接触する機会が増大することが考えられる。
【0033】
なお、第2触媒層27の担体の気孔率は、隔壁24の気孔率よりも大きいので、第2触媒層27が形成されているとしても、フィルタ10全体の圧損が大幅に増大することはない。
【0034】
最後に、フィルタ10の微粒子除去作用について、担体上に白金およびカリウムを担持させた場合を例にとって説明するが、他の貴金属、アルカリ金属、アルカリ土類金属、希土類、遷移金属を用いても同様な微粒子除去作用が行われる。
【0035】
吸気通路3および燃焼室内に供給された空気と燃料との比を排気ガスの空燃比と称すると、圧縮着火式内燃機関から排出される排気ガスの空燃比はリーンである。すなわち、フィルタ10に流入する排気ガスは多量の過剰空気を含んでいる。また、圧縮着火式内燃機関の燃焼室内ではNOが発生する。したがって、排気ガス中にはNOが含まれている。また、燃料中には硫黄成分(S)が含まれており、この硫黄成分(S)は燃焼室内で酸素と反応してSO2となる。したがって、排気ガス中にはSO2が含まれている。このため過剰酸素、NOおよびSO2を含んだ排気ガスがフィルタ10の排気流入通路20内に流入することになる。
【0036】
図4(A)および(B)は排気流入通路20の周壁面上に形成された第2触媒層27の表面の拡大図を模式的に表わしている。なお、図4(A)および(B)において、60は白金の粒子を示し、61はカリウムを含んでいる活性酸素生成剤を示している。また、第1触媒層26における作用も第2触媒層27における作用と同様である。
【0037】
上述したように、排気ガス中には多量の過剰酸素が含まれているので、排気ガスがフィルタ10の排気流入通路20内に流入すると、図4(A)に示したように、これら酸素(O2)がO2 -またはO2-の形で白金の表面に付着する。一方、排気ガス中のNOは白金の表面上でO2 -またはO2-と反応し、NO2となる(2NO+O2→2NO2)。次いで、生成されたNO2の一部は白金上で酸化されつつ活性酸素生成剤61内に吸収(場合によっては吸着)によって保持され、図4(A)に示したように、カリウムと結合しながら硝酸イオン(NO3 -)の形で活性酸素生成剤61内に拡散し、硝酸カリウム(KNO3)を生成する。すなわち、結果的には、排気ガス中の酸素が硝酸カリウム(KNO3)の形で活性酸素生成剤61内に保持される。
【0038】
一方、上述したように、排気ガス中にはSO2も含まれており、このSO2もNOと同様なメカニズムによって活性酸素生成剤61内に保持される。すなわち、上述したように、酸素(O2)がO2 -またはO2-の形で白金の表面に付着しており、排気ガス中のSO2は白金の表面でO2 -またはO2-と反応してSO3となる。次いで、生成されたSO3の一部は白金上でさらに酸化されつつ活性酸素生成剤61内に吸収(場合によっては吸着)によって保持され、カリウムと結合しながら硫酸イオン(SO4 2-)の形で活性酸素生成剤61内に拡散し、硫酸カリウム(K2SO4)を生成する。すなわち、結果的には、排気ガス中の酸素が硫酸カリウム(K2SO4)の形で活性酸素生成剤61内に保持される。
【0039】
一方、燃焼室内においては主にカーボン(C)からなる微粒子が生成される。したがって、排気ガス中にはこれら微粒子が含まれている。排気ガス中に含まれているこれら微粒子は排気ガスがフィルタ10の排気流入通路20内を流れているとき、或いは、隔壁24の細孔内を通過するときに、図4(B)において62で示したように触媒層の表面、例えば、活性酸素生成剤61の表面上に接触し、付着する。
【0040】
このように微粒子62が活性酸素生成剤61の表面上に付着すると、微粒子62と活性酸素生成剤61との接触面では酸素濃度が低下する。酸素濃度が低下すると酸素濃度の高い活性酸素生成剤61内との間で濃度差が生じ、斯くして、活性酸素生成剤61内の酸素が微粒子62と活性酸素生成剤61との接触面に向けて移動しようとする。その結果、活性酸素生成剤61内に形成されている硝酸カリウム(KNO3)がカリウム(K)と酸素(O)とNOとに分解され、酸素(O)が微粒子62と活性酸素生成剤61との接触面に向かい、その一方で、NOが活性酸素生成剤61から外部に放出される。外部に放出されたNOは下流側の白金上において酸化され、再び活性酸素生成剤61内に捕捉される。
【0041】
また、このとき活性酸素生成剤61内に形成されている硫酸カリウム(K2SO4)もカリウム(K)と酸素(O)とSO2とに分解され、酸素(O)が微粒子62と活性酸素生成剤61との接触面に向かい、その一方で、SO2が活性酸素生成剤61から外部に放出される。外部に放出されたSO2は下流側の白金上において酸化され、再び活性酸素生成剤61内に捕捉される。ただし、硫酸カリウムは安定で分解しづらいので硫酸カリウムは硝酸カリウムよりも酸素を放出しづらい。
【0042】
ところで微粒子62と活性酸素生成剤61との接触面に向かう酸素は硝酸カリウム(KNO3)や硫酸カリウム(K2SO4)のような化合物から分解された酸素である。このように化合物から分解された酸素(O)は不対電子を有し、極めて高い反応性を有する。したがって、微粒子62と活性酸素生成剤61との接触面に向かう酸素は活性酸素(O)となっている。同様に、活性酸素生成剤61におけるNOと酸素との反応過程、或いは、SO2と酸素との反応過程にて生成される酸素も活性酸素となっている。すなわち、活性酸素生成剤61がNOを硝酸イオン(NO3 -)の形で保持するとき、或いは、SO2を硫酸イオン(SO4 2-)の形で保持するときにも、活性な酸素を生成する。
【0043】
これら活性酸素(O)が微粒子62に接触すると、微粒子62は短時間(数秒〜数十分)のうちに輝炎を発することなく酸化せしめられ、微粒子62は完全に消滅する。したがって、微粒子62がフィルタ10上に堆積することはほとんどない。
【0044】
従来のようにフィルタ10上に積層状に堆積した微粒子を燃焼によって除去する場合には、フィルタ10が赤熱し、微粒子は火炎を伴って燃焼する。このような火炎を伴う燃焼は高温でないと持続しない。したがって、このような火炎を伴う燃焼を持続させるためには、フィルタ10の温度を高温に維持しなければならない。
【0045】
これに対して本発明では、上述したように、微粒子62は輝炎を発することなく酸化せしめられる。このとき、フィルタ10の表面が赤熱することもない。云い換えると、本発明では従来に比べてかなり低い温度でもって微粒子62が酸化除去せしめられている。したがって、本発明による輝炎を発しない微粒子62の酸化による微粒子除去作用は火炎を伴う従来の燃焼による微粒子除去作用と全く異なっている。
【0046】
ところで白金および活性酸素生成剤61の活性度はフィルタ10の温度に依存する。したがって、フィルタ10において単位時間当りに輝炎を発することなく最大限に酸化除去可能な微粒子の量(酸化除去可能微粒子量)はフィルタ10の温度に依存して変化する。図5にフィルタ10の酸化除去可能微粒子量を示した。
【0047】
図5の実線がフィルタ10の温度(以下、フィルタ温度と称す)TFに応じて変化する酸化除去可能微粒子量Gを示している。単位時間当りにフィルタ10に流入する微粒子の量を流入微粒子量Mと称すると、この流入微粒子量Mが酸化除去可能微粒子Gよりも少ないとき、すなわち、図5の領域Iにあるときにはフィルタ10に流入した全ての微粒子がフィルタ10に接触すると、短時間(数秒から数十分)のうちにフィルタ10上において輝炎を発することなく酸化除去せしめられる。
【0048】
これに対して、流入微粒子量Mが酸化除去可能微粒子量Gよりも多いとき、すなわち、図5の領域IIにあるときには、全ての微粒子を酸化するには活性酸素量が不足している。図6(A)〜(C)はこのような場合の微粒子の酸化の様子を示している。すなわち、全ての微粒子を酸化するには活性酸素量が不足している場合には、図6(A)に示したように、微粒子62が活性酸素生成剤61上に付着すると、微粒子62の一部のみが酸化され、十分に酸化されなかった微粒子部分が触媒層上に残留する。次いで、活性酸素量が不足している状態が継続すると、次から次へと酸化されなかった微粒子部分が触媒層上に残留し、その結果、図6(B)に示したように、触媒層の表面が残留微粒子部分63により覆われるようになる。
【0049】
触媒層の表面が残留微粒子部分63によって覆われてしまうと、白金によるNO,SO2の酸化作用、および活性酸素生成剤61による活性酸素の生成作用が行われづらくなり、しかも、これら酸化作用および生成作用が行われたとしても、残留微粒子部分63の大部分は白金から離れており、したがって、白金の酸化作用を受けづらくなっている。このため、残留微粒子部分63は酸化されることなくそのまま残り、次に、この残留微粒子部分63上に堆積した微粒子64も、同様の理由から、酸化されることなくそのまま残る。斯くして、図6(C)に示したように、残留微粒子部分63の上に別の微粒子64が次から次へと堆積する。すなわち、微粒子が積層状に堆積することになる。
【0050】
このように微粒子が積層状に堆積すると、微粒子64はもはや活性酸素(O)により酸化されることがなく、したがって、この微粒子64上にさらに別の微粒子が次から次へと堆積する。すなわち、流入微粒子量Mが酸化除去可能微粒子量Gよりも多い状態が継続すると、フィルタ10上には微粒子が積層状に堆積し、斯くして排気ガス温を高温にするか、或いは、フィルタ10の温度自体を高温にしない限り、堆積した微粒子を着火燃焼させることができなくなる。
【0051】
このように図5の領域Iでは、微粒子はフィルタ10上において輝炎を発することなく短時間のうちに酸化せしめられ、図5の領域IIでは、微粒子がフィルタ10上に積層状に堆積する。したがって、微粒子がフィルタ10上に積層状に堆積しないようにするためには、流入微粒子量Mが常時、酸化除去可能微粒子量Gよりも少なくなっている必要がある。
【0052】
図5から判るように、本発明のフィルタ10ではフィルタ温度TFがかなり低くても微粒子を酸化させることが可能であり、したがって、流入微粒子量Mおよびフィルタ温度TFは流入微粒子量Mが酸化除去可能微粒子量Gよりも常時少なくなるように維持されている。このように流入微粒子量Mが酸化除去可能微粒子量Gよりも常時少ないと、フィルタ10上に微粒子がほとんど堆積せず、斯くして背圧がほとんど上昇しない。
【0053】
一方、前述したように、いったん微粒子がフィルタ10上において積層状に堆積すると、たとえ流入微粒子量Mが酸化除去可能微粒子量Gよりも少なくなったとしても、活性酸素(O)により微粒子を酸化させることは困難である。しかしながら、酸化されなかった微粒子部分が残留し始めているとき、すなわち、微粒子が一定限度以下しか堆積していないときに流入微粒子量Mが酸化除去可能微粒子量Gよりも少なくなれば、この残留微粒子部分は活性酸素(O)により輝炎を発することなく酸化除去される。
【0054】
ところで上述したように、いったん微粒子がフィルタ10上において積層状に堆積すると、たとえ流入微粒子量Mが酸化除去可能微粒子量Gよりも少なくなったとしても活性酸素(O)により微粒子を酸化させることは困難である。特に機関始動直後はフィルタ10の温度TFは低く、したがってこのときには流入微粒子量Mのほうが酸化除去可能微粒子量Gよりも多くなる。しかしながら、酸化されなかった微粒子部分が残留し始めているとき、すなわち、微粒子が一定限度以下しか堆積していないときに、流入微粒子量Mが酸化除去可能微粒子量Gよりも少なくなると、この残留微粒子部分は活性酸素(O)により輝炎を発することなく酸化除去される。
【0055】
したがって、本発明では、通常は、流入微粒子量Mが酸化除去可能微粒子量Gよりも少なくなっているが、流入微粒子量Mが一時的に酸化除去可能微粒子量Gより多くなったとしても、図4(B)に示したように担体層の表面が残留微粒子部分63により覆われないように、すなわち、流入微粒子量Mが酸化除去可能微粒子量Gより少なくなったときに酸化除去しうる一定限度以下の量の微粒子しかフィルタ10上に積層しないように、流入微粒子量Mおよびフィルタ温度TFを維持するようにする。
【0056】
ところが、このように流入微粒子量Mおよびフィルタ温度TFを制御していたとしても、フィルタ10上に微粒子が積層状に堆積する場合がある。そこで本発明では、このような場合には、排気ガスの一部または全体の空燃比を一時的にリッチにすることによって、フィルタ10上に堆積した微粒子を輝炎を発することなく酸化させるようにする。
【0057】
すなわち、排気ガスの空燃比がリーンである状態が一定期間に亘って継続すると白金上に酸素が多量に付着し、このために白金の触媒作用が低下してしまう。ところが、排気ガスの空燃比をリッチにして排気ガス中の酸素濃度を低下させると、白金から酸素が除去され、斯くして、白金の触媒作用が回復する。これにより排気ガスの空燃比をリッチにすると活性酸素生成剤61から外部に活性酸素(O)が一気に放出されやすくなる。斯くして、一気に放出された活性酸素(O)により堆積している微粒子が酸化されやすい状態に変質せしめられると共に微粒子が活性酸素により輝炎を発することなく燃焼除去される。斯くして、排気ガスの空燃比をリッチとすると全体として酸化除去可能微粒子量Gが増大する。
【0058】
なおこの場合、フィルタ10上において微粒子が積層状に堆積したときに排気ガスの空燃比をリッチにしてもよいし、微粒子が積層状に堆積しているか否かに係わらず周期的に排気ガスの空燃比をリッチにしてもよい。
【0059】
排気ガスの空燃比をリッチにする方法としては例えば機関負荷が比較的低いときにEGR率(EGRガス量/(吸入空気量+EGRガス量))が65パーセント以上となるようにスロットル弁8の開度およびEGR制御弁7の開度を制御し、このとき燃焼室内における平均空燃比がリッチになるように噴射量を制御する方法を用いることができる。
【0060】
以上説明した内燃機関の運転制御ルーチンの一例を図7に示した。図7を参照すると、まず初めに、ステップ100において、燃焼室内の平均空燃比をリッチにすべきか否かが判別される。燃焼室内の平均空燃比をリッチにする必要がないときには、流入微粒子量Mが酸化除去可能微粒子量Gよりも少なくなるように、ステップ101において、スロットル弁8の開度が制御され、ステップ102において、EGR制御弁7の開度が制御され、ステップ103において燃料噴射量が制御される。
【0061】
一方、ステップ100において、燃焼室内の平均空燃比をリッチにすべきであると判別されたときには、EGR率が65パーセント以上になるように、ステップ104において、スロットル弁8の開度が制御され、ステップ105において、EGR制御弁7の開度が制御され、燃焼室内の平均空燃比がリッチとなるようにステップ106において燃料噴射量が制御される。
【0062】
なお、上述した活性酸素生成剤は周囲に過剰な酸素が存在するとNOXを保持し且つ周囲の酸素濃度が低下すると保持しているNOXを解放するNOX保持剤としても働き、斯くして解放されたNOXは排気ガス中の炭化水素によって還元浄化される。すなわち、フィルタ10はNOXを還元浄化するNOX触媒を担持していることにもなる。
【0063】
【発明の効果】
本発明によれば、隔壁の細孔内に入り込めない大きさの微粒子は第2の触媒層上に捕集され、この第2の触媒層の触媒によって完全に酸化除去される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の排気浄化装置を備えた内燃機関を示す図である。
【図2】パティキュレートフィルタを示す図である。
【図3】パティキュレートフィルタの隔壁の断面図である。
【図4】パティキュレートフィルタの微粒子除去作用を説明するための図である。
【図5】パティキュレートフィルタの温度と酸化除去可能微粒子量との関係を示す図である。
【図6】微粒子の堆積作用を説明するための図である。
【図7】機関運転を実行するためのフローチャートである。
【符号の説明】
1…排気浄化装置
2…機関本体
3…吸気通路
4…排気通路
6…EGR通路
10…パティキュレートフィルタ
20…排気流入通路
21…排気流出通路
24…隔壁
25…細孔
26…第1触媒層
27…第2触媒層[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine and a catalyst carrying method for carrying a catalyst on a particulate filter of the exhaust gas purification apparatus.
[0002]
[Prior art]
JP-A-9-94434 discloses that a particulate filter (hereinafter simply referred to as a filter) for collecting particulates in exhaust gas discharged from an internal combustion engine is disposed in the engine exhaust passage. . The filter disclosed in the publication has a plurality of cells defined by partition walls made of a porous material. Further, in the filter disclosed in the publication, about half of the cells are closed by the plug on the upstream side so that the exhaust gas flowing into the filter always passes through the partition wall, and the remaining half of the cells are downstream. Closed by a plug on the side.
[0003]
In such a filter in which exhaust gas always passes through the partition wall, if the amount of particulates collected in the filter increases, the pores of the partition wall become clogged and the pressure loss of the filter increases. There is a bug.
[0004]
Therefore, in the above publication, the catalyst is supported on the wall surface defining the pores of the partition walls of the filter, and the particulates collected by the filter are self-burned to remove the particulates collected by the filter. ing.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, as a result of various experiments, it has been found that in the filter described in the above publication, fine particles having a relatively large size are deposited on the wall surface of the partition wall without self-combustion. In this case, the pressure loss of the filter increases, which is not preferable. Therefore, an object of the present invention is to more completely remove particulates collected by the particulate filter from the particulate filter.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-mentioned problem, in the first invention, an exhaust flow passage defined by a partition made of a porous material is provided, and some of the exhaust flow passages are open at the downstream end thereof. Is closed to be an exhaust inflow passage, and at least a part of the remaining exhaust flow passages is closed at the upstream end thereof to be an exhaust outflow passage, and the exhaust gas flowing into the exhaust inflow passage is separated by a partition wall. The first catalyst layer is provided with a particulate filter that flows out to the exhaust outlet passage through the pores of the first and second catalyst layers and includes a support made of a porous material and a catalyst supported on the support. In the exhaust purification apparatus formed on the wall surface of the partition wall of the curate filter and on the wall surface defining the pores of the partition wall, the porosity is larger than the porosity of the partition wall, and the average pore diameter of the pores of the partition wall Than A first catalyst layer in which a second catalyst layer having a carrier having pores having a large average pore diameter and a catalyst supported on the carrier is formed on the wall surface of the partition wall defining the exhaust inflow passage. Formed on top. According to this, fine particles having a size that cannot enter the pores of the partition walls are collected on the second catalyst layer. In the embodiment described later, the catalyst is a catalytic metal.
[0007]
In the second invention, in the first invention,The carriers of the first and second catalyst layers are each formed by coating a slurry,The second catalyst layer carrierSlurry to formThe viscosity of the carrier of the first catalyst layerSlurry to formHigher than the viscosity of
[0008]
According to a third aspect, in the first aspect, the thickness of the carrier of the second catalyst layer is thicker than the thickness of the carrier of the first catalyst layer.
[0009]
In a fourth aspect of the invention, in the catalyst supporting method for supporting the catalyst on the particulate filter of the exhaust purification apparatus of the first aspect, a step of generating a slurry composed of particles having a predetermined particle diameter, and a particle diameter of the slurry Coating the slurry having a reduced particle diameter on the wall surfaces of the partition walls and the wall surfaces defining the pores of the partition walls, and forming a first carrier; A step of forming a first catalyst layer by supporting a catalyst, and coating a first catalyst layer coated on a wall surface of a partition wall defining an exhaust inflow passage with a slurry whose particle diameter is not reduced. Forming a second support, and forming a second catalyst layer by supporting a catalyst on the second support.
[0010]
In a fifth aspect of the invention, in the catalyst supporting method for supporting the catalyst on the particulate filter of the exhaust purification apparatus of the first aspect, a step of generating a slurry comprising particles having a predetermined particle size, and the slurryCarrier formed fromA step of mixing a porosity increasing agent for increasing the porosity of the catalyst into the slurry, and coating a slurry not mixed with the porosity increasing agent on the wall surfaces of the partition walls and on the wall surfaces defining the pores of the partition walls. Forming a first support, forming a first catalyst layer by supporting a catalyst on the first support, and defining an exhaust inflow passage for slurry mixed with a porosity increasing agent. Coating the first catalyst layer coated on the wall surface of the partition wall to form a second catalyst layer. In addition, in embodiment mentioned later, a porosity increasing agent is a foaming agent.
[0011]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an exhaust emission control device of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a view showing an internal combustion engine equipped with an exhaust purification device of the present invention. The internal combustion engine shown in FIG. 1 is a compression ignition type internal combustion engine. In FIG. 1, 1 is an exhaust purification device, 2 is an engine body, 3 is an intake passage, and 4 is an exhaust passage. The exhaust purification device 1 includes a particulate filter (hereinafter simply referred to as a filter) 10. A
[0012]
An exhaust gas recirculation (EGR)
[0013]
2A is an end view of the
[0014]
The
[0015]
As shown in FIG. 3, the
[0016]
Furthermore, a
[0017]
Further, a noble metal catalyst such as platinum (Pt) is used as a catalyst metal, and an alkali such as potassium (K), sodium (Na), lithium (Li), cesium (Cs), and rubidium (Rb) as an active oxygen generator. Metals, alkaline earth metals such as barium (Ba), calcium (Ca), strontium (Sr), rare earths such as lanthanum (La), yttrium (Y), cerium (Ce), and iron (Fe) At least one selected from transition metals and carbon group elements such as tin (Sn) is used. As the active oxygen generator, an alkali metal or alkaline earth metal having a higher ionization tendency than calcium, that is, potassium, lithium, cesium, rubidium, barium, or strontium is preferably used.
[0018]
Now, as a method for forming the
[0019]
Next, the slurry having a reduced particle diameter is coated over the entire wall surface of the
[0020]
Next, a slurry whose particle size is not reduced is coated over the entire surface of the
[0021]
According to the second method, first, a slurry made of alumina particles having a predetermined particle diameter is prepared. Then, a part of this slurry is transferred to another container. Next, the foaming agent is mixed with the slurry left in the container. That is, at this stage, a slurry in which the foaming agent is mixed and a slurry in which the foaming agent is not mixed are prepared.
[0022]
Next, the slurry not mixed with the foaming agent is coated over the entire wall surface of the
[0023]
Next, the slurry mixed with the blowing agent is coated on the entire surface of the
[0024]
In the third method, the slurry having a higher viscosity than the slurry for forming the carrier of the
[0025]
In the three methods described above, after the carrier is formed from the slurry, the
[0026]
Similarly, the slurry for forming the carrier of the
[0027]
Further, instead of previously mixing the active oxygen generator with the slurry, the catalyst metal may be mixed with the slurry in advance, or the catalyst metal may be mixed with the slurry with the active oxygen generator in advance.
[0028]
Note that the thickness of the carrier of the
[0029]
Next, the particulate oxidation removing action of the
[0030]
If the
[0031]
However, when the
[0032]
Although the reason why the
[0033]
In addition, since the porosity of the support | carrier of the
[0034]
Finally, the particulate removal action of the
[0035]
If the ratio of the air and fuel supplied to the
[0036]
4A and 4B schematically show enlarged views of the surface of the
[0037]
As described above, since a large amount of excess oxygen is contained in the exhaust gas, when the exhaust gas flows into the
[0038]
On the other hand, as described above, the exhaust gas contains SO.2Is also included, this SO2Is also held in the
[0039]
On the other hand, fine particles mainly composed of carbon (C) are generated in the combustion chamber. Therefore, these fine particles are contained in the exhaust gas. These fine particles contained in the exhaust gas are indicated by 62 in FIG. 4B when the exhaust gas flows through the
[0040]
When the
[0041]
At this time, potassium sulfate (K2SOFour) Also potassium (K), oxygen (O) and SO2And oxygen (O) is directed to the contact surface between the
[0042]
By the way, oxygen heading to the contact surface between the
[0043]
When these active oxygens (O) come into contact with the
[0044]
When the fine particles accumulated in a layered manner on the
[0045]
On the other hand, in the present invention, as described above, the
[0046]
By the way, the activity of platinum and the
[0047]
The solid line in FIG. 5 indicates the amount G of fine particles that can be removed by oxidation, which varies depending on the temperature TF of the filter 10 (hereinafter referred to as filter temperature) TF. The amount of fine particles flowing into the
[0048]
On the other hand, when the amount M of inflowing particulates is larger than the amount G of particulates that can be removed by oxidation, that is, in the region II of FIG. 5, the amount of active oxygen is insufficient to oxidize all the particulates. 6A to 6C show the state of oxidation of the fine particles in such a case. That is, when the amount of active oxygen is insufficient to oxidize all the fine particles, as shown in FIG. 6A, when the
[0049]
If the surface of the catalyst layer is covered with the residual
[0050]
When the fine particles are deposited in this way, the
[0051]
As described above, in the region I in FIG. 5, the fine particles are oxidized on the
[0052]
As can be seen from FIG. 5, the
[0053]
On the other hand, as described above, once the fine particles are deposited on the
[0054]
By the way, as described above, once the fine particles are deposited on the
[0055]
Therefore, in the present invention, the inflowing particulate amount M is usually smaller than the oxidatively removable particulate amount G, but even if the inflowing particulate amount M temporarily exceeds the oxidatively removable particulate amount G, As shown in FIG. 4 (B), a certain limit that can be removed by oxidation when the surface of the carrier layer is not covered by the
[0056]
However, even if the inflowing particulate amount M and the filter temperature TF are controlled in this way, the particulates may be deposited on the
[0057]
That is, if the state in which the air-fuel ratio of the exhaust gas is lean continues for a certain period of time, a large amount of oxygen is deposited on the platinum, and the catalytic action of platinum is reduced. However, when the air-fuel ratio of the exhaust gas is made rich to reduce the oxygen concentration in the exhaust gas, oxygen is removed from the platinum, and thus the catalytic action of platinum is restored. Accordingly, when the air-fuel ratio of the exhaust gas is made rich, active oxygen (O) is easily released from the
[0058]
In this case, the air-fuel ratio of the exhaust gas may be made rich when the particulates are deposited in a layered manner on the
[0059]
As a method for enriching the air-fuel ratio of the exhaust gas, for example, when the engine load is relatively low, the throttle valve 8 is opened so that the EGR rate (EGR gas amount / (intake air amount + EGR gas amount)) is 65% or more. It is possible to use a method of controlling the injection amount so that the average air-fuel ratio in the combustion chamber becomes rich at this time by controlling the degree and the opening of the
[0060]
An example of the operation control routine of the internal combustion engine described above is shown in FIG. Referring to FIG. 7, first, at
[0061]
On the other hand, when it is determined in
[0062]
Note that the above-mentioned active oxygen generator is NO when excess oxygen is present in the surroundings.XNO and retained when the surrounding oxygen concentration decreasesXNO to releaseXAlso acts as a retentive agent and thus released NOXIs reduced and purified by hydrocarbons in the exhaust gas. That is, the
[0063]
【The invention's effect】
According to the present invention, fine particles having a size that cannot enter the pores of the partition walls are collected on the second catalyst layer and completely oxidized and removed by the catalyst of the second catalyst layer.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing an internal combustion engine equipped with an exhaust emission control device of the present invention.
FIG. 2 is a diagram showing a particulate filter.
FIG. 3 is a cross-sectional view of a partition wall of a particulate filter.
FIG. 4 is a view for explaining the particulate removing action of the particulate filter.
FIG. 5 is a diagram showing the relationship between the temperature of a particulate filter and the amount of fine particles that can be removed by oxidation.
FIG. 6 is a diagram for explaining a deposition action of fine particles.
FIG. 7 is a flowchart for executing engine operation.
[Explanation of symbols]
1 Exhaust gas purification device
2 ... Engine body
3 ... Intake passage
4 ... Exhaust passage
6 ... EGR passage
10 ... Particulate filter
20 ... Exhaust inflow passage
21 ... Exhaust outlet passage
24 ... Bulkhead
25 ... pores
26 ... 1st catalyst layer
27. Second catalyst layer
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002018740A JP3879522B2 (en) | 2002-01-28 | 2002-01-28 | Exhaust purification device for internal combustion engine, and catalyst carrying method for carrying catalyst on particulate filter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002018740A JP3879522B2 (en) | 2002-01-28 | 2002-01-28 | Exhaust purification device for internal combustion engine, and catalyst carrying method for carrying catalyst on particulate filter |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003211001A JP2003211001A (en) | 2003-07-29 |
JP3879522B2 true JP3879522B2 (en) | 2007-02-14 |
Family
ID=27653966
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002018740A Expired - Fee Related JP3879522B2 (en) | 2002-01-28 | 2002-01-28 | Exhaust purification device for internal combustion engine, and catalyst carrying method for carrying catalyst on particulate filter |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3879522B2 (en) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4526276B2 (en) | 2004-02-10 | 2010-08-18 | 株式会社キャタラー | Method for analyzing filter catalyst and catalyst layer thereof |
JP4844029B2 (en) * | 2005-07-14 | 2011-12-21 | トヨタ自動車株式会社 | Exhaust purification device |
JP4785470B2 (en) * | 2005-09-08 | 2011-10-05 | 本田技研工業株式会社 | Exhaust gas purification filter and manufacturing method thereof |
ATE457813T1 (en) * | 2007-09-28 | 2010-03-15 | Umicore Ag & Co Kg | REMOVAL OF PARTICLES FROM THE EXHAUST GAS OF COMBUSTION ENGINES OPERATED WITH A PREMIUM STOICHIOMETRIC AIR/FUEL MIXTURE |
JP5215634B2 (en) | 2007-11-07 | 2013-06-19 | 本田技研工業株式会社 | Exhaust gas purification device |
JP5419371B2 (en) * | 2008-03-17 | 2014-02-19 | 日本碍子株式会社 | Catalyst support filter |
JP5654733B2 (en) * | 2009-01-29 | 2015-01-14 | 日本碍子株式会社 | Honeycomb catalyst body and method for manufacturing honeycomb catalyst body |
JP2010194430A (en) * | 2009-02-24 | 2010-09-09 | Toyota Central R&D Labs Inc | Particulate filter with catalyst |
JP2013017992A (en) * | 2011-06-17 | 2013-01-31 | Dowa Electronics Materials Co Ltd | Catalyst-carried diesel particulate filter, and method for manufacturing the same |
JP6458827B2 (en) | 2017-06-05 | 2019-01-30 | マツダ株式会社 | Engine exhaust gas treatment device |
-
2002
- 2002-01-28 JP JP2002018740A patent/JP3879522B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003211001A (en) | 2003-07-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100478739B1 (en) | Method and device for cleaning exhaust gases | |
JP3714252B2 (en) | Exhaust gas purification device for internal combustion engine | |
JP3858752B2 (en) | Exhaust gas purification device for internal combustion engine | |
JP2004044514A (en) | Exhaust emission control device for internal combustion engine | |
JP3879522B2 (en) | Exhaust purification device for internal combustion engine, and catalyst carrying method for carrying catalyst on particulate filter | |
JP2001207836A (en) | Exhaust emission control device for internal combustion engine | |
EP1417400B1 (en) | Exhaust gas purifying apparatus | |
JP3888171B2 (en) | Exhaust purification device for internal combustion engine, and catalyst carrying method for carrying catalyst on particulate filter | |
JP3826265B2 (en) | Exhaust purification device | |
JP4075387B2 (en) | Exhaust gas purification device for internal combustion engine | |
JP3826271B2 (en) | Exhaust purification particulate filter | |
JP3855777B2 (en) | Particulate filter for internal combustion engine | |
JP2001336414A (en) | Method for purifying exhaust gas and its apparatus | |
JP2003049631A (en) | Exhaust emission control device | |
JP3641668B2 (en) | Exhaust gas purification device for internal combustion engine | |
JP2004036405A (en) | Exhaust emission control device | |
JP3578107B2 (en) | Exhaust gas purification method | |
JP3826277B2 (en) | Exhaust gas purification device for internal combustion engine | |
JP4186953B2 (en) | Exhaust gas purification device for internal combustion engine | |
JP3463649B2 (en) | Exhaust gas purification method and exhaust gas purification device | |
JP3551128B2 (en) | Exhaust gas purification device for internal combustion engine | |
JP2002106325A (en) | Exhaust emission control method | |
JP3491601B2 (en) | Exhaust gas purification device for internal combustion engine | |
JP2004068651A (en) | Exhaust emission control device for internal combustion engine | |
JP3463648B2 (en) | Exhaust gas purification method and exhaust gas purification device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041012 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060725 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060919 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061017 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061030 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131117 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |