JP3874363B1 - 位置評定装置、位置評定方法および位置評定プログラム - Google Patents
位置評定装置、位置評定方法および位置評定プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP3874363B1 JP3874363B1 JP2005299594A JP2005299594A JP3874363B1 JP 3874363 B1 JP3874363 B1 JP 3874363B1 JP 2005299594 A JP2005299594 A JP 2005299594A JP 2005299594 A JP2005299594 A JP 2005299594A JP 3874363 B1 JP3874363 B1 JP 3874363B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- geographic data
- imaging
- unit
- data
- geographic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
- Navigation (AREA)
Abstract
【解決手段】 天空画像カメラ部110が撮影して撮像データを生成し、天空画像変換部120が撮像データを仰角・方位角面に投影する。また、DSM取得部140が各地点において天空画像カメラ部110が撮影するであろう範囲の地理データをDSMデータベース190から取得し、DSM変換部150が地理データを仰角・方位角面に投影する。そして、位置・姿勢推定部160が仰角・方位角面に投影した撮像データと各地点における地理データとを比較し、地理データが撮像データと一致する地点を天空画像カメラ部110の撮影時の位置評定装置100の位置とする。
【選択図】 図1
Description
一般的なアプローチとしてまず挙げられるのが、GPSとジャイロ・加速度計による慣性航法装置(INS:Inertial Navigation System)とを複合させる方式(例えば、特許文献1)である。これは、カルマンフィルタを用いて、衛星可視時には衛星航法を使用すると同時にINSの誤差を補正し、衛星不可視時には慣性航法を使用するという複合航法である。原理的には最低2個の衛星が捕捉できれば、INSの誤差の補正が可能である。しかし、長時間に渡って十分な衛星が捕捉できない場合は、INSの誤差が蓄積していき、測位誤差が増大していくという課題があった。
実施の形態1における位置・姿勢推定方法は、測位対象である移動体に搭載した撮像機により取得した画像と、地理データから得た各位置・各姿勢において撮像機が撮像できるであろう画像とを比較することで位置も姿勢も求まると推定し、地理データから得た画像が撮像機により取得した画像と一致する位置と姿勢とを特定し、特定した位置と姿勢が移動体の位置と姿勢であると評定する方法である。
実施の形態1における位置評定装置100の構成を図1に基づいて以下に説明する。
位置評定装置100は、天空画像カメラ部110、天空画像変換部120、概位置取得部130、DSM取得部140、DSM変換部150、位置・姿勢推定部160およびDSMデータベース190を備え、位置評定装置100は測位対象である移動体に搭載される。
天空画像変換部120は、天空画像を入力し、入力した天空画像を仰角と方位角とを表す天空画像(以下、天空画像投影データとする)に変換する。
概位置取得部130は、位置を推定する対象地点(以下、測位点とする)の概算の座標(以下、概位置とする)を算出する。算出した概位置は緯度・経度・高度を示す。例えば、ジャイロ・加速度計を有し、慣性航法により測位点の概位置を算出する。また例えば、キーボードや無線機などのユーザインタフェースを介して入力されたユーザ指定の座標、位置・姿勢推定部160が前回推定した座標を概位置とする。
DSMデータベース190は、3次元の地理データであるDSM(Digital Surface Model:数値表層モデル)を記憶管理する。DSMは、航空機や人工衛星などから計測した樹木や建物などの地物を含んだ地表面形状のデータであり、一般的に緯度・経度・高度をもった点データで表される。
DSM取得部140は、座標を入力し、入力した座標において天空画像カメラ部110が撮像できる場所のDSMをDSMデータベース190から取得する。
DSM変換部150は、DSMを入力し、入力したDSMを仰角と方位角とを表すDSM(以下、DSM投影データとする)に変換する。
位置・姿勢推定部160は、天空画像投影データと特定の範囲内の各地点におけるDSM投影データとを入力し、天空画像投影データに対する各DSM投影データの誤差量に基づいて位置・姿勢を推定する。
DSMデータベース190は3次元の地理データを記憶する地理データ記憶部の一例である。
DSM取得部140は各地点における撮像部の撮影範囲に対応する地理データを地理データ記憶部から取得する地理データ取得部の一例である。
位置・姿勢推定部160は地理データ取得部が取得した各地点における撮像部の撮影範囲に対応する地理データを撮像部が生成した撮像データと比較し、撮像部が生成した撮像データに対する地理データ取得部が取得した各地点における撮像部の撮影範囲に対応する地理データの誤差量に基づいて位置を特定する位置特定部の一例である。
天空画像変換部120は撮像部が撮影して生成した撮像データを仰角と方位角とを表す撮像データに変換する撮像データ変換部の一例である。
DSM変換部150は地理データ取得部が取得した地理データを地球中心地球固定座標系の地理データに変換し、地球中心地球固定座標系の地理データを撮像部の座標を原点とする座標系の地理データに変換し、撮像部の座標を原点とする座標系の地理データを仰角と方位角とを表す地理データに変換する地理データ変換部の一例である。
図2において、位置評定装置100は、プログラムを実行するCPU(Central Processing Unit)911を備えている。CPU911は、バス912を介してROM913、RAM914、磁気ディスク装置920、撮像機951、ジャイロ952、加速度計953と接続されている。
RAM914は、揮発性メモリの一例である。ROM913、磁気ディスク装置920は、不揮発性メモリの一例である。これらは、記憶部(記憶機器・記憶装置)、入力部(入力機器・入力装置)あるいは出力部(出力機器・出力装置)の一例である。
赤外線カメラは撮像機951の一例であり、撮像機951の別例とし可視カメラがある。
ファイル群924には、実施の形態の説明において、「〜部」として説明する機能を実行時の判定結果や演算結果を示すデータ、「〜部」として説明する機能を実行するプログラム間で受け渡しするデータなどが「〜ファイル」として記憶されている。
また、以下に述べる実施の形態の説明において、フローチャートや構成図の矢印の部分は主としてデータの入出力を示し、そのデータの入出力のためにデータは、磁気ディスク装置920、FD(Flexible Disk cartridge)、光ディスク、CD(コンパクトディスク)、MD(ミニディスク)、DVD(Digital Versatile Disk)、その他の記憶媒体に記憶される。あるいは、信号線やその他の伝送媒体により伝送される。
実施の形態1における位置評定装置100が実行する位置評定処理の流れについて、図3に基づいて以下に説明する。
そして、天空画像変換部120が天空画像カメラ部110の出力した天空画像を入力し、赤外線カメラに写った建物のエッジを天空画像から抽出し、抽出した建物のエッジを仰角・方位角面に投影した天空画像投影データを生成して出力する(S102:撮像データ変換処理)。
次に、位置・姿勢推定部160が概位置取得部130の出力した概位置を入力し、入力した概位置を基準に予測誤差を範囲とするグリッドを生成する。そして、位置・姿勢推定部160はDSMを取得する対象のグリッド点を1つ選択し出力する(S104:範囲設定処理)。
次に、DSM変換部150がDSM取得部140の出力したDSMを入力し、入力したDSMから建物のエッジを抽出し、抽出した建物のエッジを仰角・方位角面に投影したDSM投影データを生成して出力する(S106:地理データ変換処理)。
実施の形態1における天空画像変換部120が実行する撮像データ変換処理(S102)の流れについて、図4に基づいて以下に説明する。
次に、天空画像変換部120は入力した天空画像を二値化する。図5に示した天空画像を二値化した図を図6に示す。図6に示すように、天空画像変換部120は、天空画像の二値化により、天空画像カメラ部110の撮像した画像を建物(および樹木など他の地物)と建物以外とに区別する(S202)。
次に、天空画像変換部120は二値化した天空画像から建物のエッジを抽出する。図6に示した二値化した天空画像から建物のエッジを抽出した図を図7に示す。このとき、天空画像カメラ部110の撮像した画像の縁も抽出される(S203)。
次に、天空画像変換部120は抽出したエッジの外周(画像の縁)を削除する。図7に示した建物のエッジからエッジの外周を削除した図を図8に示す。図8に示すように、天空画像変換部120は、エッジの外周を削除することにより、画像の縁を除いて建物のエッジを抽出する(S204)。
次に、天空画像変換部120はエッジの外周を削除して残った建物のエッジを仰角・方位角面に投影した天空画像投影データを生成する。図8に示した建物のエッジを仰角・方位角面に投影した天空画像投影データが表すグラフを図9に示す。図9のグラフは、方位角を「0〜360度」とし、分解能を「1/2度」とした、測位点の各方位角分解能に位置する建物のエッジの赤外線カメラからの仰角を表す(S205)。
そして、天空画像変換部120は生成した天空画像投影データを出力する(S206)。
図10に示すように、天空画像の左上を原点としたX−Y軸において、建物のエッジを示す各点を(x,y)、天空画像の中心で表される天頂座標を(xc,yc)、天頂座標(xc,yc)から建物のエッジを示す各点(x,y)までの長さで表される像高を「h」とする。また、天空画像を撮像した赤外線カメラの焦点距離を「f」とする。この関係において以下の式1〜式4により、天空画像変換部120は各方位角θにおける天頂角φ(=90°−“仰角”)を算出して天空画像投影データを生成する。以下の式1〜式4は、撮像機が正射影方式である場合の一例であり、天空画像変換部120は撮像機の射影方式に応じた式を用いて天空画像投影データを生成する。
実施の形態1におけるDSM変換部150が実行する地理データ変換処理(S106)の流れについて、図11に基づいて以下に説明する。
次に、DSM変換部150は入力したDSMの各点データを概位置取得部130が出力した概位置座標を原点とするENU座標系(East North Up:東北上座標系)に変換する。この際、緯度・経度・高度で表されるDSMの各点データをECEF直交座標系(Earth Centered Earth Fixed:地球中心地球固定座標系)に変換し、ECEF直交座標系に変換したDSMの各点データを概位置取得部130が出力した概位置座標を原点とするENU座標系に変換する。DSM変換部150は概位置座標を原点とする座標系に変換することでDSMの座標系を天空画像と同じ座標系にする(S302)。
次に、DSM変換部150はENU座標系に変換したDSMの各点データを仰角・方位角面に投影したDSM投影データを生成する(S303)。
次に、DSM変換部150は、天空画像投影データと高精度に比較するため、生成したDSM投影データに対してノイズ除去やスムージング処理を行い補正する(S304:DSM投影データ補正処理)。
そして、補正したDSM投影データを出力する(S305)。
DSMの各点データを表す緯度「B」・経度「L」と、地球の中心を原点「O(大文字)」とするX−Y−Z軸で表されるECEF直交座標系と、概位置座標を原点「o(小文字)」とするE−N−U軸で表されるENU座標系との関係を図12に示す。
図15に示すように、DSM変換部150は、生成したDSM投影データから建物(および樹木など他の地物)のエッジを示す点データを抽出し(S401)、建物のエッジを示す点データから不要な点データを抽出し(S402)、抽出した不要な点データ以外の点データのスムージングを行う(S403)。このようにして、DSM変換部150は天空画像投影データと高精度に比較するためにDSM投影データを補正する。
例えば、建物のエッジを抽出したDSM投影データから方位角が隣り合う2点を抽出し、抽出した2点の距離または高さが特定の閾値より大きい場合にその2点(またはいずれか1点)を不要な点とする。2点の距離および高さは、例えば、仰角・方位角面に投影前のENU座標系の座標を用いて算出する。例えば、距離が閾値7mより大きい2点は異なる建物を表す点と判定し、高さが閾値1mより大きい2点のいずれかは高さ誤差を持ってDSMに混在した点と判定する。
まず、x−y−z三次元座標系において高さzを一定とした場合、2点(x1,y1)・(x2,y2)の直線の方程式は以下の式11で表される。
実施の形態1のおける位置・姿勢推定部160が実行する範囲設定処理(S104)および位置特定処理(S106)の流れについて、図18に基づいて以下に説明する。
まず、位置・姿勢推定部160は概位置取得部130が出力した測位点の概位置を入力する(S501)。
次に、位置・姿勢推定部160は入力した概位置(緯度,経度,高度)を基準に特定の予測誤差を範囲とするグリッドを生成する。この際、位置・姿勢推定部160は、入力した概位置を基準にした、一定値の範囲や概位置算出時の速度に一定時間を乗じた距離の範囲などを特定の予測誤差の範囲とし、また、一定値やカメラの解像度に応じた値や生成したDSM投影データの仰角の単位値をグリッド分解能(グリッド幅)として、図19に図示するようなグリッドを生成する。生成したグリッドは緯度・経度・高度を表す複数のグリッド点を示す(S502)。
次に、位置・姿勢推定部160はDSMを取得する対象のグリッド点を生成したグリッドから1つ選択しDSM取得部140に出力する(S503)。
次に、位置・姿勢推定部160は天空画像変換部120が出力した天空画像投影データを天空画像変換部120から入力する(S504)。
また、位置・姿勢推定部160は、S503で選択したグリッド点に対応するDSM投影データをDSM取得部140から入力する(S505)。
次に、位置・姿勢推定部160は入力した天空画像投影データとDSM投影データとを比較し、誤差量の最も小さい「姿勢(ロール角,ピッチ角,方位角)」を選択する(S506:姿勢選択処理)。
そして、誤差量と特定の閾値を比較し、S503で選択したグリッド点・S506で決定した姿勢を位置評定装置100の位置・姿勢とするか判定する(S507)。
誤差量が特定の閾値以下である場合、位置・姿勢推定部160はS503で選択したグリッド点(緯度,経度,高度)・S506で決定した姿勢(ロール角,ピッチ角,方位角)を赤外線カメラ(移動体)の位置・姿勢として出力する(S508)。
誤差量が特定の閾値より大きい場合、位置・姿勢推定部160はS503においてグリッド点を新たに選択し、S503〜S507を処理する。
実施の形態1における位置・姿勢推定部160が実行する姿勢選択処理(S506)の流れについて、図20に基づいて以下に説明する。
次に、位置・姿勢推定部160はピッチ角φpitchを選択する(S602)。
次に、位置・姿勢推定部160は方位角θを選択する(S603)。
各方位角での誤差量eが算出済みでない場合、位置・姿勢推定部160はS603において方位角θを新たに選択し、S603〜S606を処理する。
各ピッチ角(および各方位角)における誤差量eが算出済みでない場合、位置・姿勢推定部160はS602においてピッチ角φpitchを新たに選択し、S602〜S607を処理する。
各ロール角(および各ピッチ角・各方位角)における誤差量eが算出済みでない場合、位置・姿勢推定部160はS601においてロール角φrollを新たに選択し、S601〜S608を処理する。
また、撮像は全周でなくても構わないが、全周の天空画像とDSMとを用いることにより、エッジ(輪郭)が類似する建物が隣接する場所においても比較が可能になるため、より高い精度で位置・姿勢の推定を行うことができる。また、一部の方向(例えば半周)の天空画像とDSMとを用いることで比較するデータ量が減り、位置・姿勢推定処理時間を短縮することができる。
また、位置評定装置100は、姿勢選択処理において、最も誤差量が小さい姿勢に決定せず、誤差量が閾値以下である姿勢に決定してもよい。つまり、S606〜S608のループ判定において、各方位角・ピッチ角・ロール角について誤差量を算出済みかの判定ではなく、算出した当該誤差量と閾値とを比較判定し、S609において誤差量が閾値以下である姿勢に決定してもよい。最も誤差量が小さい姿勢に決定することで精度が向上し、誤差量が閾値以下である姿勢に決定することで位置・姿勢推定処理時間が短縮する。
また、位置評定装置100は、最も誤差量が小さいグリッド点を位置とせずに、最も小さい誤差量と最も誤差量が小さいグリッド点に隣接するグリッド点の誤差量とに相応して、グリッド点間の座標を位置としてもよい。同様に、最も誤差量が小さい姿勢に決定せずに、最も小さい誤差量と最も誤差量が小さい姿勢と分解能が隣り合う姿勢の誤差量とに相応して、誤差量を算出した分解能以下の分解能で表される姿勢に決定してもよい。
Claims (8)
- 撮影して撮像データを生成する撮像部と、
3次元の地理データを記憶する地理データ記憶部と、
各地点における前記撮像部の撮影範囲に対応する地理データを前記地理データ記憶部から取得する地理データ取得部と、
前記撮像部が生成した撮像データと前記地理データ取得部が取得した地理データとを、同じ座標系における仰角と方位角とを表す撮像データと地理データとに変換する撮像・地理データ変換部と、
前記撮像・地理データ変換部が変換した地理データと前記撮像・地理データ変換部が変換した撮像データとの各方位角における仰角の差の合計を前記撮像・地理データ変換部が変換した撮像データに対する前記撮像・地理データ変換部が変換した地理データの誤差量として算出し、算出した誤差量に基づいて位置と姿勢とを特定する位置特定部と
を備えたことを特徴とする位置評定装置。 - 前記位置特定部は、
前記撮像・地理データ変換部が変換した地理データの方位角とピッチ角とロール角とをそれぞれ変えて地点毎に複数の地理データを生成し、生成した各地点の複数の地理データと前記撮像・地理データ変換部が変換した撮像データとの各方位角における仰角の差の合計を誤差量として算出し、算出した誤差量が最も小さい地点を特定した位置とし、算出した誤差量が最も小さい方位角とピッチ角とロール角とを特定した姿勢とする
ことを特徴とする請求項1記載の位置評定装置。 - 前記撮像・地理データ変換部は、
前記地理データ取得部が取得した地理データを地球中心地球固定座標系の地理データに変換し、地球中心地球固定座標系の地理データを前記撮像部の座標を原点とする座標系の地理データに変換し、前記撮像部の座標を原点とする座標系の地理データを仰角と方位角とを表す地理データに変換する
ことを特徴とする請求項1〜請求項2いずれかに記載の位置評定装置。 - 前記位置評定装置は、さらに、
前記撮像部の概位置を取得する概位置取得部を備え、
前記地理データ取得部は、
前記概位置取得部が取得した概位置を基準とする特定の範囲内の各地点における前記撮像部の撮影範囲に対応する地理データを前記地理データ記憶部から取得する
ことを特徴とする請求項1〜請求項3いずれかに記載の位置評定装置。 - 全方位の構造物の境界を同時に撮影して撮像データを生成する撮像部と、
3次元の地理データを記憶する地理データ記憶部と、
各地点における前記撮像部の撮影範囲に対応する地理データを前記地理データ記憶部から取得する地理データ取得部と、
前記撮像部が生成した撮像データと前記地理データ取得部が取得した地理データとを、同じ座標系における仰角と方位角とを表す撮像データと地理データとに変換する撮像・地理データ変換部と、
前記撮像・地理データ変換部が変換した地理データを前記撮像・地理データ変換部が変換した撮像データと比較し、前記撮像・地理データ変換部が変換した撮像データが示す全方位の構造物の境界に対する前記撮像・地理データ変換部が変換した地理データが示す全方位の構造物の境界の誤差量に基づいて位置と姿勢とを特定する位置特定部と
を備えたことを特徴とする位置評定装置。 - 前記撮像部は、
赤外線カメラで撮影する
ことを特徴とする請求項1〜請求項5いずれかに記載の位置評定装置。 - 地理データ記憶部が3次元の地理データを記憶し、
撮像部が撮影して撮像データを生成する撮像処理を行い、
地理データ取得部が各地点における前記撮像部の撮影範囲に対応する地理データを前記地理データ記憶部から取得する地理データ取得処理を行い、
撮像・地理データ変換部が前記撮像部が生成した撮像データと前記地理データ取得部が取得した地理データとを、同じ座標系における仰角と方位角とを表す撮像データと地理データとに変換する撮像・地理データ変換処理を行い、
位置特定部が前記撮像・地理データ変換部が変換した地理データと前記撮像・地理データ変換部が変換した撮像データとの各方位角における仰角の差の合計値を前記撮像・地理データ変換部が変換した撮像データに対する前記撮像・地理データ変換部が変換した地理データの誤差量として算出し、算出した誤差量に基づいて位置と姿勢とを特定する位置特定処理を行う
ことを特徴とする位置評定方法。 - 請求項7記載の位置評定方法をコンピュータに実行させることを特徴とする位置評定プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005299594A JP3874363B1 (ja) | 2005-10-14 | 2005-10-14 | 位置評定装置、位置評定方法および位置評定プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005299594A JP3874363B1 (ja) | 2005-10-14 | 2005-10-14 | 位置評定装置、位置評定方法および位置評定プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3874363B1 true JP3874363B1 (ja) | 2007-01-31 |
JP2007108029A JP2007108029A (ja) | 2007-04-26 |
Family
ID=37757073
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005299594A Expired - Fee Related JP3874363B1 (ja) | 2005-10-14 | 2005-10-14 | 位置評定装置、位置評定方法および位置評定プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3874363B1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9507028B1 (en) | 2015-07-23 | 2016-11-29 | Hyundai Motor Company | Positioning apparatus and method for vehicle |
CN110346825A (zh) * | 2019-06-26 | 2019-10-18 | 中国第一汽车股份有限公司 | 车辆定位方法、装置、车辆和存储介质 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101952737A (zh) * | 2007-12-11 | 2011-01-19 | 高通股份有限公司 | 有相机辅助的全球导航卫星系统方法和接收器 |
KR102075028B1 (ko) * | 2017-11-01 | 2020-03-11 | 주식회사 두시텍 | 무인기 고속비행 중 정밀위치 영상 획득 장치 및 그를 이용한 정밀위치 획득 방법 |
CN108810463B (zh) * | 2018-05-30 | 2021-01-29 | 常州铭赛机器人科技股份有限公司 | 飞行拍摄方法和使用该方法的流体涂布装置 |
KR102701104B1 (ko) * | 2021-11-03 | 2024-08-29 | 경북대학교 산학협력단 | 다시점-다일시 위성 영상을 이용한 3차원 수치표면 모델 생성 장치 및 방법 |
-
2005
- 2005-10-14 JP JP2005299594A patent/JP3874363B1/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9507028B1 (en) | 2015-07-23 | 2016-11-29 | Hyundai Motor Company | Positioning apparatus and method for vehicle |
CN110346825A (zh) * | 2019-06-26 | 2019-10-18 | 中国第一汽车股份有限公司 | 车辆定位方法、装置、车辆和存储介质 |
CN110346825B (zh) * | 2019-06-26 | 2021-06-22 | 中国第一汽车股份有限公司 | 车辆定位方法、装置、车辆和存储介质 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007108029A (ja) | 2007-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110675450B (zh) | 基于slam技术的正射影像实时生成方法及系统 | |
JP4391458B2 (ja) | 測位装置、測位方法および測位プログラム | |
JP5832341B2 (ja) | 動画処理装置、動画処理方法および動画処理用のプログラム | |
EP3132231B1 (en) | A method and system for estimating information related to a vehicle pitch and/or roll angle | |
KR101668006B1 (ko) | 위성 기반의 3차원 공간 정보 구축 방법 및 시스템 | |
US20090154793A1 (en) | Digital photogrammetric method and apparatus using intergrated modeling of different types of sensors | |
EP2442275A2 (en) | Method and apparatus for three-dimensional image reconstruction | |
TWI556198B (zh) | 定位定向資料分析之系統及其方法 | |
JP2008186145A (ja) | 空撮画像処理装置および空撮画像処理方法 | |
CN107917699B (zh) | 一种用于提高山区地貌倾斜摄影测量空三质量的方法 | |
JP3874363B1 (ja) | 位置評定装置、位置評定方法および位置評定プログラム | |
CN110361010A (zh) | 一种基于占据栅格地图且结合imu的移动机器人定位方法 | |
Sánchez-García et al. | C-Pro: A coastal projector monitoring system using terrestrial photogrammetry with a geometric horizon constraint | |
CN108537885B (zh) | 山体创面三维地形数据的获取方法 | |
KR102239562B1 (ko) | 항공 관측 데이터와 지상 관측 데이터 간의 융합 시스템 | |
KR101885961B1 (ko) | 이미지를 기반으로 한 객체 위치 추정 방법 및 장치 | |
US11959749B2 (en) | Mobile mapping system | |
CN110986888A (zh) | 一种航空摄影一体化方法 | |
Sadeq | Accuracy assessment using different UAV image overlaps | |
Liu et al. | A new approach to fast mosaic UAV images | |
CN116704037B (zh) | 一种基于图像处理技术的卫星失锁重定位方法及系统 | |
Kong et al. | An automatic and accurate method for marking ground control points in unmanned aerial vehicle photogrammetry | |
Lim et al. | Analysis of orientation accuracy of an UAV image according to camera calibration | |
Horide et al. | NLOS Satellite detection using fish-eye camera and semantic segmentation for improving GNSS positioning accuracy in Urban Area | |
Shen et al. | A fast and robust scan-line search algorithm for object-to-image projection of airborne pushbroom images |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061020 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |