JP3864239B2 - しおり機能を持つ葉書 - Google Patents

しおり機能を持つ葉書 Download PDF

Info

Publication number
JP3864239B2
JP3864239B2 JP2004058162A JP2004058162A JP3864239B2 JP 3864239 B2 JP3864239 B2 JP 3864239B2 JP 2004058162 A JP2004058162 A JP 2004058162A JP 2004058162 A JP2004058162 A JP 2004058162A JP 3864239 B2 JP3864239 B2 JP 3864239B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bookmark
postcard
page
upper edge
book
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004058162A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005212472A (ja
Inventor
弘男 金杉
Original Assignee
弘男 金杉
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 弘男 金杉 filed Critical 弘男 金杉
Priority to JP2004058162A priority Critical patent/JP3864239B2/ja
Publication of JP2005212472A publication Critical patent/JP2005212472A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3864239B2 publication Critical patent/JP3864239B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

この発明は、通常の葉書として送付することができ、送付された者はこの後、挾み変え不要なしおりとして使用できるように工夫されたにしおり機能を持つ葉書に関する。
読書を中断する際、挾み変えを不要とするしおりとして、従来、実用新案登録第3051250号が知られている。
上記挾み変えを不要とするしおりは、しおりの本体である保持部に、しおり部、上部連結部、垂直連結部、などの切り込みを設けたものである。
読書の際は、保持部と垂直連結部の下部とを書籍に挾み込んだままとし、書籍の頁を繰るに伴い、しおり部の下縁が繰られた頁の上縁部分を滑って上部連結部の弾性によってしおり部を見開き頁に自動的に案内するものである。
このため、読書中断に際して書籍を閉じれば、今までの見開き頁に常にしおり部が挾み込まれていることになり、挾み変えが不要で次回の読書に便利となっている。
しおりは、読書中の書籍に使用されるとき、中断を再開する際に使用者の目に触れ易いものである。
従って、知人からの便りの葉書として送付された後に、しおりとして使用されれば、使用者にとって印象深いものとなる。
或は商品や事業の広告、宣伝の媒体の葉書として送付された後に、しおりとして使用されれば、宣伝効果は一層大きいものとなる。
このような観点からみると、上記実用新案登録第3051250号のしおりは、しおりの本体である保持部に、しおり部、上部連結部、垂直連結部、などの切り込みを設けたものであり、保持部に対してしおり部、上部連結部、垂直連結部、などがふらつくので、このままでは葉書としては使用することはできない。
この発明は、前記挾み変えを不要とするしおりが、葉書として使用できるように工夫して、葉書として送付された後に、しおりとして使用されることにより、使用者にとって印象深く、或は宣伝効果が一層大きいしおり機能を持つ葉書となるようにしたものである。
また、この発明は、新たに読書を始める際、書籍に葉書部を挾み込んだとき、しおり部を葉書部から外して見開き頁に挾み込み易いように工夫したしおり機能を持つ葉書を提供することを目的としている。
さらにこの発明は、しおり部を葉書部につないでいるつなぎ部を切断したとき、切断切り口が万一、滑らかでなくても、頁が繰られるとき、しおり部の下縁部分が頁の上縁にひっかからずに、滑らかに滑ることができるように工夫したしおり機能を持つ葉書を提供することを目的としている。
上記課題を解決するためこの発明は、葉書部1、葉書部1の上縁2の付近に連結部3、しおり部4、を有し、連結部3としおり部4とを葉書部1につなぎ止めておく短いつなぎ部5を複数個、備えていることを特徴とするしおり機能を持つ葉書である。
そして、しおり部4の上縁部分6は、葉書部1の上縁2よりも少し突出して形成されていることが望ましい。
この少し突出して形成されている上縁部分6に指がかかり易くなり、これにより、しおり部4を葉書部1から容易に外して見開き頁にしおり部4を挾み込むことができる。
つなぎ部5は、しおり部4の下縁部分を除く位置に設けられていることが望ましい。
これにより、つなぎ部5を切断したとき、切断切り口が万一、滑らかでなくても、頁が繰られるとき、しおり部4の下縁部分が頁の上縁にひっかからずに、滑らかに滑ることができる。
請求項1の発明のしおり機能を持つ葉書によれば、葉書部1の上縁2の付近にもうけてある連結部3、しおり部4は、複数個の短いつなぎ部5によって葉書部1につなぎ止められているので、通常の葉書として使用できるものである。
そして、葉書として送付された後に、つなぎ部5を切断することにより、直ちにしおりとして使用できる。
知人からの便りの葉書として送付されたものは、しおりとして使用されるとき、使用者にとって印象深いものとなる。
或は商品や事業の広告、宣伝の媒体として送付されたものは、しおりとして使用されるとき、宣伝効果は一層大きいものとなる。
そして、しおり部4の上縁部分6は、葉書部1の上縁2よりも少し突出して形成されている請求項2の発明のしおり機能を持つ葉書によれば、少し突出して形成されている上縁部分6に指がかかり易くなり、これにより、しおり部4を葉書部1から容易に外して見開き頁にしおり部4を挾み込むことができる。
また、つなぎ部5が、しおり部4の下縁部分を除く位置に設けられている請求項3の発明のしおり機能を持つ葉書によれば、つなぎ部5を切断したとき、切断切り口が万一、滑らかでなくても、頁が繰られるとき、しおり部4の下縁部分が頁の上縁にひっかからずに、滑らかに滑ることができる。
以下この発明を実施するための最良の形態を図に基づき説明する。
図1はこの発明の一実施の形態に係るしおり機能を持つ葉書の正面図、図2はその裏面図、図3は図の葉書をしおりとして使用する際の正面図であり、図4は、書籍に使用している状態を示した斜視図である。
葉書部1は、通常の私製葉書として私用が許されている紙質と大きさを備えるものであり、図4のように、書籍11の表紙12と頁部分、又は、裏表紙13と頁部分との間にこの葉書部1が挾まれることになる。
葉書部1の上縁2の付近に連結部3、しおり部4、を有し、連結部3としおり部4とを葉書部1につなぎ止めておく短いつなぎ部5を、複数個、備えている。
しおり部4の紙質は、弾力性を備えたものが望ましく、プラスチックも良い。
図示例では、つなぎ部5は、連結部3と葉書部1との境目に2個所、しおり部4と葉書部1の上縁2との境目に1個所が、それぞれ形成されていて、これら3個のつなぎ部5以外の部分は、図1の実線で示すように、切り込みが設けられている。
これらのつなぎ部5は、その長さが約0.5mm程度であり、ナイフの刃先を用いて葉書部1からこのつなぎ部5を容易に切断できるようにしている。
従って、すべてのつなぎ部5を切断したときは、葉書部1からしおり部4が、葉書部1への付け根部分を除き、分離されることになる。
しおり部4の上縁部分6は、葉書部1の上縁2よりも少し突出して形成されている。
少し突出して形成されているこの上縁部分6に指がかかり易くなり、これにより、しおり部4を葉書部1から容易に外して見開き頁にしおり部4を容易に挾み込むことができるようにしている。
しおり部4は、その下縁部分が、図示のように正面視で滑らかな曲線にて形成されるのが望ましい。読書の際、頁が繰られるとき、しおり部4の下縁部分が頁の上縁にひっかからずに、滑らかに滑ることができるためである。
つなぎ部5は、しおり部4の下縁部分を除く位置に設けられるのが望ましい。
つなぎ部5をナイフの刃先を用いて切断したとき、切断切り口が万一、滑らかでなくても、頁が繰られるとき、しおり部4の下縁部分が頁の上縁にひっかからずに、滑らかに滑ることができるようにするためである。
つなぎ部5は、葉書として送付される際に、葉書部1から連結部3、しおり部4が剥がれることが無い程度の、短い長さに形成されていれば十分である。
葉書部1の表面側は、図1のように送付先が書き込まれることになる。
そして、葉書部1の裏面側には、図2に例示する広告文が印刷されている。
裏面側には、ほかに風景絵、写真、百人一首とその読み人の絵姿、美術絵画など、を印刷することもできる。
或は、白紙のままとしておいて、ここに通信文を書き入れることでもよい。
次ぎに、上記この発明の一実施の形態に係るしおり機能を持つ葉書を、しおりとして使用する方法について、図3、図4により説明する。
先ず、図3のようにすべてのつなぎ部5を切断して、葉書部1からしおり部4を、葉書部1への付け根部分を除き、分離する。
そして、図4のように、しおり部4のつなぎ部5が書籍11の頁部分の上縁部分から上方へ突出しかつ、しおり部4の下縁部分が頁部分の上縁部分に少し入り込むようにしつつ、葉書部1を書籍11の表紙12と頁部分、又は、裏表紙13と頁部分との間に挾み込む。
これにより、現在の見開き頁には、しおり部4が挾みこまれることになる。
この状態で頁を繰ると、繰る頁の移動に伴って、しおり部4の弾性や連結部3の弾性によってしおり部4が繰る頁の上縁部分の上方に上がって、繰る頁が通過した後、しおり部4が再び下方へ下がり、自動的に次ぎの頁に挿入されることになる。
この発明のしおり機能を持つ葉書の正面図である。 図1の裏面図である。 上記葉書をしおりとして使用する際の正面図である。 図3のしおりを書籍に使用している状態を示した斜視図である。
符号の説明
1 葉書部
2 上縁
3 連結部
4 しおり部
5 つなぎ部
6 上縁部分
11 書籍
12 表紙
13 裏表紙

Claims (3)

  1. 葉書部1、葉書部1の上縁2の付近に連結部3、しおり部4、を有し、連結部3としおり部4とを葉書部1につなぎ止めておく短いつなぎ部5を複数個、備えていることを特徴とするしおり機能を持つ葉書。
  2. しおり部4の上縁部分6は、葉書部1の上縁2よりも少し突出して形成されていることを特徴とする請求項1のしおり機能を持つ葉書。
  3. つなぎ部5は、しおり部4の下縁部分を除く位置に設けられていることを特徴とする請求項1、又は2のしおり機能を持つ葉書。
JP2004058162A 2004-02-02 2004-02-02 しおり機能を持つ葉書 Expired - Fee Related JP3864239B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004058162A JP3864239B2 (ja) 2004-02-02 2004-02-02 しおり機能を持つ葉書

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004058162A JP3864239B2 (ja) 2004-02-02 2004-02-02 しおり機能を持つ葉書

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005212472A JP2005212472A (ja) 2005-08-11
JP3864239B2 true JP3864239B2 (ja) 2006-12-27

Family

ID=34909103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004058162A Expired - Fee Related JP3864239B2 (ja) 2004-02-02 2004-02-02 しおり機能を持つ葉書

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3864239B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106142898B (zh) * 2015-05-11 2020-02-21 斯艾包装有限公司 分隔件中的滑块

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005212472A (ja) 2005-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090091117A1 (en) Tabbed Paper for Annotation of Documents Including Book Inserts
JP3864239B2 (ja) しおり機能を持つ葉書
EP1955868A1 (en) Easily turned child's book
US20060144316A1 (en) Bookmark sleeve containing a note taking medium
JP2006159429A (ja) 製本キット
Richards Reading, Writing, and Manuscripts
JP3141144U (ja) 名刺
JP5686355B1 (ja) 書籍
JP2006341579A (ja) しおり機能を持つ葉書
KR102022335B1 (ko) 책등인식수단이 구비된 링제본 방식 책자
JP3189016U (ja) 付箋
KR200363520Y1 (ko) 중단부에 절취선이 제공된 달력
JP5344998B2 (ja) クリアファイル
US20060055166A1 (en) Archival system for natural or other entities
CN211684266U (zh) 一种双联本
US20220250403A1 (en) Method and Device to Help Struggling Readers on E-readers
CN205272912U (zh) 一种多功能书签
JP3096910U (ja) 葉書き付き広告用印刷物
JP2004106276A (ja) 書類、書籍及び新聞等の読書、閲覧に使用する多機能栞。
JP3076574U (ja)
CN2366277Y (zh) 播息卡
CN106626869A (zh) 一种多功能书签
JP3043951U (ja) 名刺を兼ねる挨拶状の用紙
JP3116188U (ja) 開封用ペーパーカッタ
JP3133089U (ja) 時減流フィードバックフォロー帳

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20041101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131013

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees