JP3863916B6 - マルチオリフィス(同軸環状)バーナーを用いた液体炭化水素含有燃料の部分酸化による合成ガスの製造方法 - Google Patents

マルチオリフィス(同軸環状)バーナーを用いた液体炭化水素含有燃料の部分酸化による合成ガスの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3863916B6
JP3863916B6 JP1995530042A JP53004295A JP3863916B6 JP 3863916 B6 JP3863916 B6 JP 3863916B6 JP 1995530042 A JP1995530042 A JP 1995530042A JP 53004295 A JP53004295 A JP 53004295A JP 3863916 B6 JP3863916 B6 JP 3863916B6
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burner
passages
gas
fuel
liquid hydrocarbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1995530042A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3863916B2 (ja
JPH10500388A (ja
Inventor
デイツセルホルスト,ヨハンネス・ヘルマヌス・マリア
オールデルインク,フリツツ
オールトヴイヤン,ペーター
スミト,ヤコブス・アントニウス・ヨーゼフ
ウエンテインク,ヘンドリツク・マルテイヌス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority claimed from PCT/EP1995/001891 external-priority patent/WO1995032148A1/en
Publication of JPH10500388A publication Critical patent/JPH10500388A/ja
Publication of JP3863916B2 publication Critical patent/JP3863916B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3863916B6 publication Critical patent/JP3863916B6/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

本発明はマルチオリフィス(同軸環状)バーナーを用いた液体炭化水素含有燃料の部分酸化による合成ガスの製造方法に関する。
特に、本発明はバーナーの長手方向軸に同軸のn個の通路又はチャネル(ここでnは≧4の整数である)の同心円状構成を含むマルチオリフィス(同軸環状)バーナーを通して酸化剤として適用する酸素含有ガスと液体炭化水素含有燃料をガス化ゾーンに供給し、適当な条件下で合成ガスを含むガス流を自熱的に生成する、残油等の液体炭化水素含有燃料の部分酸化方法に関する。
酸化剤として適用する酸素含有ガスは通常は空気、(純)酸素、水蒸気又はその混合物である。更に、ガス化ゾーン内の温度を調節するために、該ゾーンにモデレーターガス(例えば水蒸気、水、二酸化炭素又はその組み合わせ)を供給してもよい。
酸化剤及びモデレーターの適用条件は当業者に公知である。
合成ガスは一酸化炭素と水素を含むガスであり、燃料ガス又は例えばメタノール、アンモニアもしくは炭化水素類の合成原料として使用され、このような合成は気体炭化水素と液体炭化水素(例えばガソリン、中間留分、潤滑油及びワックス)を生じる。
本明細書及び請求の範囲において液体炭化水素含有燃料なる用語は、ガス化剤供給圧力及び温度で液体、エマルジョン又はポンプ輸送可能なスラリーである炭化水素含有燃料を表すために用いる。
このような燃料としては例えばブタン、ペンタン、ヘキサンをはじめ、天然ガソリン、ケロシン、ガス油、ナフサ、ディーゼル燃料、原油、常圧か減圧かを問わずに残油、コールタール、タールサンド油、シェール油を含めた液体全般が挙げられ、自立燃焼を妨げないような割合であれば酸素等の他の原子を含む炭化水素類も包含する。上記液体炭化水素の定義には固体炭質燃料のスラリーも含まれる。
確立方法によると、合成ガスは酸素含有ガスを使用して1000℃〜1800℃の範囲の温度及び0.1MPa〜6MPa(絶対圧)の範囲の圧力で液体炭化水素等の燃料、特に重質残油を反応容器内で部分酸化することにより製造される。
合成ガスは原油製油所又はその近傍で製造することが多いが、これは製造した合成ガスを中間留分、アンモニア、水素、メタノールの製造原料として、又は例えば製油所の炉の加熱用燃料ガス、もしくはより効率的な方法では発電と発熱を兼用するガスタービンの燃料ガスとして直接利用できるからである。
同軸環状(マルチオリフィス)石油バーナーにおいて、バーナーの寿命はバーナー先端で生じる火炎現象に起因する重度腐食により制限されることが判明した。このような現象により、バーナー内部の温度は過度に高くなり、バーナーに重大な損傷が生じる。
本発明の目的は、酸化剤として適用する酸素含有ガスと炭化水素含有燃料をバーナー出口よりも下流で混合し、バーナーの前面から火炎を上げ、重度腐食(高熱負荷)によるバーナーの損傷を阻止する液体炭化水素含有燃料の部分酸化方法を提供することである。
本発明は、酸化剤として適用する酸素含有ガスと液体炭化水素含有燃料が使用中に常にモデレーターにより分離され且つバーナー前面の外側で分離流として所定時間流れるように、前記バーナーのそれぞれのチャネルを通して酸化剤として適用する酸素含有ガスと液体炭化水素含有燃料をガス化ゾーンに供給する本発明の方法により、上記バーナーの損傷の問題を解決する。
こうして内部リムに生じる火炎は排除され、バーナーの通路間に内部分離壁を形成する有限厚さのバーナー内部ブレードは比較的低温のままであり、バーナー出口近傍の燃料−酸化剤混合物は低反応性であり、内部リムにかかる熱負荷を低減する。
従って、本発明は酸化剤として適用する酸素含有ガス(以下、“X”と呼ぶ)、モデレーターガス(以下、“M”と呼ぶ)及び液体炭化水素含有燃料(以下、“F”と呼ぶ)を実質的に非触媒性のガス発生器の反応ゾーンで反応させることにより合成ガスを製造するための方法を提供するものであり、該方法は、バーナーの長手方向軸に同軸のn個の別個の通路又はチャネルの構成を含むマルチオリフィス(同軸環状)バーナーを通して前記燃料及び前記酸化剤を反応ゾーンに注入する段階を含み、ここでnは≧4の整数であり、前記バーナーの長手方向軸から見て(n−1)番目の通路はn番目の通路よりも内側の通路であり、Fは通路の1個以上を2〜40m/sの速度で通り、従って少なくとも3個の通路が残り、Xは残りの通路の1個以上を20〜140m/sの速度で通り、従って少なくとも2個の通路が残り、Mは最も外側の通路と、それぞれF及びXが通る任意の2個の通路を分離する残りの通路の1個以上とを5〜140m/sの速度で通る。
有利には、液体炭化水素含有燃料は粘度1〜1000cStの残油であり、前述のように2〜40m/sの速度で通路の1個以上を通り、酸素含有ガス(酸化剤)は20〜140m/sの速度で残りの通路の1個以上を通り、モデレーターガスは5〜140m/sの速度で残りの通路の1個以上を通る。
n≧4の本発明の別の有利な態様では、酸素含有ガス酸化剤又はモデレーターガスは最も内側の通路も通る。
本発明の有利な態様では、前記各チャネルのガス化ゾーンへの出口でそれぞれの速度を測定又は計算する。速度測定又は計算は目的に適した任意の方法で当業者により実施することができるので、詳述しない。
本発明の別の有利な態様では、モデレーターガスは水蒸気及び/又は水及び/又は二酸化炭素である。更に別の本発明の有利な態様では、ガス化プロセスは0.1〜12MPaの絶対圧で実施される。
酸素含有ガス(酸化剤)、燃料及びモデレーターをガス化ゾーンに供給するための環状同心円状チャネルの構成を含むマルチオリフィスバーナーはそれ自体公知であり(例えば欧州特許出願公開明細書第0,545,281号及びドイツ特許出願公開明細書第2,935,754号参照)、従って、その機械的構造については詳述しない。
通常、このようなバーナーはバーナー出口の多数のスリットと、内部冷却液(例えば水)通路を備える中空壁部材から構成される。通路はバーナー出口で先細になっていてもよいし、そうでなくてもよい。バーナーは、内部冷却液通路を備える代わりに、適切なセラミックもしくは耐火性ライニングで覆うか、又は運転中の又はバーナーの昇温/運転停止状態による熱負荷を阻止する手段をバーナー(前)壁の外側表面の直近に配置してこの手段により懸架してもよい。有利には、1個以上の通路の出口は引っ込んでいてもよいし、突出していてもよい。
以下、実施例により本発明をより詳細に説明する。
表に2種の実施例を含む実験例を示す。この表には次の略記を用いる。
原料1:次の典型的元素組成:
C 83.7重量%
H 8.6重量%
S 6.8重量%
N 0.5重量%
O 0.3重量%
灰分 0.1重量%
をもつ残留燃料。
この原料の供給温度は210〜290℃であり、従って、粘度は25〜250cStである。
原料2:次の典型的元素組成:
C 85.5重量%
H 13.2重量%
S 0.5重量%
N 0.2重量%
O 0.5重量%
灰分 0.1重量%
をもつ液体炭化水素混合物。
この原料の供給温度は100〜180℃であり、従って、粘度は10〜100cStである。
原料3:次の典型的元素組成:
C 84.4重量%
H 10.5重量%
S 3.7重量%
N 0.6重量%
O 0.5重量%
灰分 0.3重量%
をもつ重質タールと水(エマルジョン)の質量比約1:0.4の混合物。
この原料の供給温度は50〜100℃であり、従って、粘度は60〜600cStである。
酸化剤1:230〜250℃の温度で純度99.4%の酸素。
酸化剤2:混合比1:0.05の酸化剤1/水蒸気の混合物。
モデレーターガス1:350〜380℃の温度の過熱水蒸気。
3種の実験例(実験例1は参考例;実験例2、3は実施例)を示した。これらの実験例の反応体の分布を示す。典型的合成ガス組成も示す。本明細書及び請求の範囲で使用するnの値を示し、通路1は第1番目即ち中央の通路である。
Figure 0003863916
Figure 0003863916
Figure 0003863916
n=6では、下記データを適用可能である。
通路1
反応体の種類:酸化剤2
質量流速(kg/s):2.8〜4.2
速度(m/s):80〜120
通路2〜6:実施例番号1(n=7)に記載した通路3〜7のデータ参照。
典型的合成ガス組成、反応器圧力及び反応器温度については、実施例番号1(n=7)の該当データを参照されたい。
バーナー容量に依存して目的に適した任意のスリット幅を適用できることが当業者には理解されよう。
有利には、第1番目即ち中央の通路は70mmまでの直径をもち、残りの同心円状通路は1〜20mmの範囲のスリット幅をもつ。
以上の説明から当業者には種々の変形が自明であろう。このような変形も請求の範囲に含むものとする。

Claims (8)

  1. 酸化剤として適用する酸素含有ガス(以下、“X”と呼ぶ)、モデレーターガス(以下、“M”と呼ぶ)及び液体炭化水素含有燃料(以下、“F”と呼ぶ)を実質的に非触媒性のガス発生器の反応ゾーンで反応させることにより合成ガスを製造するための方法であって、バーナーの長手方向軸に同軸のn個の別個の通路又はチャネルの構成を含むマルチオリフィス(同軸環状)バーナーを通して前記燃料及び前記酸化剤を反応ゾーンに注入する段階を含み、ここでnは≧4の整数であり、前記バーナーの長手方向軸から見て(n−1)番目の通路はn番目の通路よりも内側の通路であり、Fは通路の1個以上を2〜40m/sの速度で通り、従って少なくとも個の通路が残り、Xは残りの通路の1個以上を20〜140m/sの速度で通り、従って少なくとも個の通路が残り、Mは最も外側の通路と、それぞれF及びXが通る任意の2個の通路を分離する残りの通路の1個以上とを5〜140m/sの速度で通る前記方法。
  2. 液体炭化水素含有燃料が1〜1000cStの粘度をもつ請求の範囲1に記載の方法。
  3. プロセス圧が0.1〜12絶対MPaである請求の範囲1又は2のいずれか一項に記載の方法。
  4. 前記燃料が残油である請求の範囲1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 酸素含有ガス(酸化剤)が少なくとも純度90%の酸素を含む請求の範囲1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記各同心円状チャネルのガス化ゾーンへの出口でそれぞれの速度を測定又計算する請求の範囲1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. モデレーターガスが水蒸気、二酸化炭素、水又はその組み合わせである請求の範囲1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. X又はMを最も内側の通路に通す請求の範囲1から7のいずれか一項に記載の方法。
JP1995530042A 1994-05-19 1995-05-16 マルチオリフィス(同軸環状)バーナーを用いた液体炭化水素含有燃料の部分酸化による合成ガスの製造方法 Expired - Fee Related JP3863916B6 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT94201428.3 1994-05-19
EP94201428 1994-05-19
EP94201428.3 1994-05-19
PCT/EP1995/001891 WO1995032148A1 (en) 1994-05-19 1995-05-16 A process for the manufacture of synthesis gas by partial oxidation of a liquid hydrocarbon-containing fuel using a multi-orifice (co-annular) burner

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPH10500388A JPH10500388A (ja) 1998-01-13
JP3863916B2 JP3863916B2 (ja) 2006-12-27
JP3863916B6 true JP3863916B6 (ja) 2007-03-22

Family

ID=

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2640979B2 (ja) 液体もしくは固体および/または気体の炭火水素含有燃料の部分酸化方法
EP0098043B1 (en) Partial oxidation burner and process
US4491456A (en) Partial oxidation process
US4353712A (en) Start-up method for partial oxidation process
US4394137A (en) Partial oxidation process
AU701537B2 (en) A process for the manufacture of synthesis gas by partial oxidation of a gaseous hydrocarbon-containing fuel using a multi-orifice co-annular burner
US4490156A (en) Partial oxidation system
US4443230A (en) Partial oxidation process for slurries of solid fuel
JP4183277B2 (ja) 合成ガスの製造方法
EP0107225B1 (en) Process and burner for the partial combustion of solid fuel
US4400179A (en) Partial oxidation high turndown apparatus
US4386941A (en) Process for the partial oxidation of slurries of solid carbonaceous fuel
US4351647A (en) Partial oxidation process
US4392869A (en) High turndown partial oxidation process
EP0759886B1 (en) A process for the manufacture of synthesis gas by partial oxidation of a liquid hydrocarbon-containing fuel using a multi-orifice (co-annular) burner
US4351645A (en) Partial oxidation burner apparatus
US4338099A (en) Process for the partial oxidation of slurries of solid carbonaceous fuels
US4364744A (en) Burner for the partial oxidation of slurries of solid carbonaceous fuels
US4479810A (en) Partial oxidation system
US4371378A (en) Swirl burner for partial oxidation process
US4371379A (en) Partial oxidation process using a swirl burner
NZ200759A (en) Producing hydrogen-and carbon monoxide-containing gas mixtures by partial oxidation of carbonaceous fuels
CA1162046A (en) Burner and process for the partial oxidation of slurries of solid carbonaceous fuels
EP2041024A2 (en) A process for the manufacture of synthesis gas by partial oxidation of a liquid hydrocarbon-containing fuel using a multi-orifice burner
JP3863916B6 (ja) マルチオリフィス(同軸環状)バーナーを用いた液体炭化水素含有燃料の部分酸化による合成ガスの製造方法