JP2640979B2 - 液体もしくは固体および/または気体の炭火水素含有燃料の部分酸化方法 - Google Patents

液体もしくは固体および/または気体の炭火水素含有燃料の部分酸化方法

Info

Publication number
JP2640979B2
JP2640979B2 JP1129050A JP12905089A JP2640979B2 JP 2640979 B2 JP2640979 B2 JP 2640979B2 JP 1129050 A JP1129050 A JP 1129050A JP 12905089 A JP12905089 A JP 12905089A JP 2640979 B2 JP2640979 B2 JP 2640979B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concentric
channel
gas
supplied
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1129050A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0243288A (ja
Inventor
フランシスカス・ヨハンナ・アーノルダス・マーテンズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB888812472A external-priority patent/GB8812472D0/en
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JPH0243288A publication Critical patent/JPH0243288A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2640979B2 publication Critical patent/JP2640979B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/36Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using oxygen or mixtures containing oxygen as gasifying agents
    • C01B3/363Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using oxygen or mixtures containing oxygen as gasifying agents characterised by the burner used

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、液体もくは固体および/または気体の炭化
水素含有燃料を多オリフィスバーターにより部分酸化す
るための方法に関するものである。
特に本発明は、酸素含有ガス、液体もしくは固体の炭
化水素含有燃料および/または炭化水素ガスを4個の環
状通路もしくは流路と1個の中心通路もしくは流路とよ
りなる同心配置を備えた多オリフィスバーナーを介して
気化帯域に供給すると共に、合成ガスを含有するガス流
を適する条件下で自熱的に発生させることからなる。液
体もしくは固体および/または気体の炭化水素含有燃料
の部分酸化方法に関するものである。
〔従来の技術〕
酸素含有ガスは一般に空気もしくは純酸素またはその
混合物である。気化帯域における温度を調節するには、
調節ガス(たとえば水蒸気もしくは二酸化炭素)を前記
帯域に供給することができる。
合成ガスは一酸化炭素と水素とからなるガスであっ
て、たとえば単味の中カロリー値燃料ガスまたはメタノ
ール、アンモニアもしくは炭化水素の合成用供給原料と
して使用され、その合成により気体炭化水素および液体
炭化水素、たとえばガソリン、中間留分、潤滑油および
ワックスを生成する。
本明細書において、気体炭化水素および液体炭化水素
という用語は、気化器の供給圧力および温度にてそれぞ
れ気体および液体である炭化水素を意味すべく使用され
る。
合成ガスを製造するための公知方法は、たとえば石
油、木炭もしくは石油コークスのような粒状固体燃料を
1000〜1800℃の範囲の温度かつ0.1〜5MPaの範囲の圧力
にて反応容器内で酸素含有ガスを用いて部分酸化させる
ことからなり、この場合粒状固体燃料はたとえば不活性
ガスもしくは合成ガスのようなガスにおける粒状固体燃
料の分散物として或いはたとえば残油もくは水のような
液体における粒状固体燃料の分散物として反応容器中に
導入される。
さらに、合成ガスはたとえばアルコールもしくは液体
炭化水素(特に残油)のような液体燃料を部分酸化して
製造することもできる。液体燃料は1000〜1800℃の範囲
の温度かつ0.1〜8Mpaの範囲の圧力にて反応容器内で酸
素含有ガスを用いて部分酸化され、この場合反応容器中
への液体燃料の流動は酸素含有ガスの使用によって崩壊
される。
さらに合成ガスは、たとえば気体炭化水素(特に石油
ガスもしくは天然ガス)のようなガス燃料を反応容器内
で1000〜1800℃の範囲の温取かつ0.1〜/6MPaの範囲の圧
力にて酸素含有ガスを用いることにより部分酸化して製
造することもできる。
本明細書中において、酸素含有ガスという用語は空
気、水蒸気もしくは酸素を意味すべく使用され、かつ残
油という用語はたとえば原油、タールサンド、シェール
油もしくは石炭抽出物に対するたとえば蒸留ましくは抽
出のような分離法を行なった後に残留する残留生成物を
意味すべく使用される。
合成ガスは原油精製所にて或いはその近くで製造され
る。何故なら、製造された合成ガスは、直接に中間留
分、アンモニア、メタノールなどを製造するための供給
原料として或いは精製所の炉を加熱したりガスタービン
を燃焼して電気および熱をより効率的に発生させるため
の燃料ガスとして使用しうるからである。さらに、精製
所の廃棄物を使用することもできる。
合成ガスとガス燃料の部分酸化によ製造される場合
は、精製ガスまたは合成工程の副産物として生ずる気体
炭化水素を使用することができる。合成ガスを液体燃料
の部分酸化により製造する場合は、残油および酸化剤を
用いて反応容器中への残油の流動を破壊することができ
る。合成ガスを粒状固体燃料の部分酸化により製造する
場合はガス中、残油中または水に分散させた粒状炭素質
材料を使用することができる。しかしながら、ポンプ輸
送しうるスラリーを得るには、制限量の粒状炭素質材料
しか液体と混合することができない。
しかしながら、合成ガスを製造するための上記方法は
多くの操作融通性を与えない。何故なら、ポンプ輸送し
うるスラリーを得るには、極く限られた量の粒状炭素質
材料しか液体に分散させえないからである。さらに、合
成ガスのH2/CO比は、調節ガスの量を変化させなければ
極く僅かしか変化することができない。
さらに、互いに分離して反応容器中へ粒状固体燃料、
液状燃料および気体燃料よりなる群から選択される少な
くとも2種の異なる燃料を導入すると共に、これら燃料
を酸素含有ガスの使用により反応容器内で部分酸化させ
ることにより、合成ガスを製造することも既に知られて
いる。
特に本発明は、(重質)残留供給原料および炭化水素
ガス(たとえばメタン)が燃料として使用するのに適
し、かつ液体(もしくは固体)および/または気体の炭
化水素を任意の比で給しうる上記したような同時気化方
法に関するものである。この方法において、特定の2/CO
比を合成ガスで達成するには、より少ない調節剤および
酸化剤しか必要とされない。
優秀な気化方法を得るには、液体の微細な噴霧および
燃料と酸素含有ガスと調節剤との良好かつ急速な接触も
しくは混合を確保する必要がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の課題は、現場での液体の微細な噴霧が得られ
或いは固体の急速分散が得られるような液体もしくは固
体および/または気体の炭化水素含有燃料の部分酸化方
法を提供することにある。
本発明の他の課題は、酸素と燃料との調節剤との良好
かつ急速な混合もしくは接触が得られかつ事前着火もし
くは火炎フラッシュバックが防止されるような、液体も
しくは固体および/または気体の炭化水素含有燃料の部
分酸化方法を提供することにある。
さらに本発明の課題は、経済的な工程条件(たとえば
調節ガス供給量の減少および炭素と煤との発生減少)が
充分長いバーター寿命と共に達成されるような気化方法
を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
したがって本発明は、酸素含有ガスと炭化水素含有燃
料とを4個の同心環状通路もしくは流路と1個の中心通
路もしくは流路とよりなる同心バーナー配置を介して気
化帯域に供給し、かつ合成ガスを含有するガス流を通す
る条件下で自熱的に発生させる工程からなり、さらに酸
素含有ガスを前記同心配置の第1および第3流路を介し
て50〜150m/secの比較的高速度で供給し、炭化水素含有
ガスおよび/または調節剤を中心流路とこの中心流路を
包囲する第4同心流路とを介して5〜84m/secの中速度
で供給し、液体もしくは固体の炭化水素含有燃料を第1
同心流路を包囲する第2同心流路を介して0〜15m/sec
の比較的低速度で供給することを特徴とする液体もしく
は固体および/または気体の炭化水素含有燃料の部分酸
化方法を提供する。
本発明の有利な実施態様において、各速度は気化帯域
中への各流路の出口にて測定される。速度の測定はこの
目的に適する任意の方法で行なうことができ、ここに詳
細には説明しない。
極く少量の炭化水素含有ガス供給に関する本発明の他
の有利な実施態様においては、中心流路もしくは通路を
介して供給される炭化水素含有ガスおよび/または調節
ガスの代りに、同速度にて酸化剤を使用する。
本発明のさらに他の有利な実施態様において、調節剤
は水蒸気または二酸化炭素である。
さらに本発明の他の有利な実施態様において、気化工
程は0.1〜12MPaの圧力で行なわれる。
酸素と燃料と調節剤とを気化帯域に供給するための環
状同心流路の配置を備えた多オリフィスバーナーはそれ
自体公知であり、したがって詳細には説明しない。
一般に、この種のバーナーは内部冷却流体通路を有す
る中空壁部を備える。しかしながら、バーナーは、たと
えば適当なセラミックもしくは耐火材ライニングを設け
ることもでき、これをバーナー前壁部の外表面に施こし
たり或いはそれに近接した手段により懸垂して、バーナ
ーの操作中またはバーナーの始動/停止の際の熱負荷に
耐えることができる。
本発明によれば、酸素と燃料とは良好な噴霧と混合と
を得るための特定速度にて各流路を介し、気化帯域に供
給される。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明をさらに説明する。
実施例 次の条件下で試験を行なった。
バーナー仕様 中心流路の直径 : 5 2mm 第1同心環状流路スロット幅 : 4.3mm 第2 〃 : 3.0mm 第3 〃 : 3.5mm 第4 〃 : 5.7mm バーナーに供給する残留供給原料の明細 C/H比:1.41モル/モル 密 度:1000kg/m3 粘 度:0.1kg/(m.s) 表面張力:0.03kg/s2 バーナーに供給される炭化水素含有ガスの明細 組 成:50v%CH4 50v%C2H6 温 度:250℃ バーナーに供給される酸化剤の明細 組 成:99v%O2 v%N2−Ar 温 度:250℃ バーナーに供給される調節剤の明細 組 成:100v%水蒸気 温 度:250℃ 本発明の有利な実施例においては、煤または他の炭素
質材料を燃料ガス流によって気化帯域に移動させること
が了解されよう。
或いは、多オリフィスバーナーの同心環状流路を用い
て有利に気化工程からの(濃厚)水/煤スラリーを供給
したり、或いは極めて分解困難となりうるたとえばジオ
キシのような毒物が添加されたまたは添加されてない使
用済み溶剤などの他の廃液流を供給することもできる。
以上の説明から、当業者には本発明の多くの改変が明
らかであろう。これらの改変も本発明の範囲内である。

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】酸素含有ガスと炭化水素含有燃料とを4個
    の同心環状通路もしくは流路と1個の中心通路もしくは
    流路とよりなる同心バーナー配置を介して気化帯域に供
    給し、かつ合成ガスを含有するガス流を通する条件下で
    自熱的に発生させる工程からなり、さらに酸素含有ガス
    を前記同心配置の第1および第3流路を介して50〜150m
    /secの比較的高速度で供給し、炭化水素含有ガスおよび
    /または調節剤を中心流路とこの中心流路を包囲する第
    4同心流路とを介して5〜84m/secの中速度で供給し、
    液体もしくは固体の炭化水素含有燃料を第1同心流路を
    包囲する第2同心流路を介して0〜15m/secの比較的低
    速度で供給することを特徴とする液体もしくは固体およ
    び/または気体の炭化水素含有燃料の部分酸化方法。
  2. 【請求項2】各速度を、気体帯域中への各同心流路の出
    口で測定することを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】調節剤が水蒸気または二酸化炭素であるこ
    とを特徴とする請求項1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】0.1〜12Mpaの圧力で行なうことを特徴とす
    る請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 【請求項5】全物質流に対し50±30重量%の酸素含有ガ
    スを第1同心流路を介して供給する一方、残余の物質流
    を第3同心流路に供給することを特徴とする請求項1〜
    4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 【請求項6】全物質流の60±30重量%の炭化水素含有ガ
    スおよび/または調節剤を中心流路を介して供給する一
    方、残余の物質流を第4流路に供給することを特徴とす
    る請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 【請求項7】酸素含有ガスを中心流路を介して5〜84m/
    secの中速度で供給することを特徴とする請求項1〜6
    のいずれか一項に記載の方法。
  8. 【請求項8】請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法
    により得られる合成ガス。
JP1129050A 1988-05-26 1989-05-24 液体もしくは固体および/または気体の炭火水素含有燃料の部分酸化方法 Expired - Fee Related JP2640979B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB888812472A GB8812472D0 (en) 1988-05-26 1988-05-26 Process for simultaneous partial oxidation liquid/solid & gaseous hydrocarbon-containing fuel
GB8812472 1988-09-30
GB8822946A GB2219003A (en) 1988-05-26 1988-09-30 Process for partial oxidation of a liquid or solid and/or gaseous hydrocarbon-containing fuel
GB8822946 1988-09-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0243288A JPH0243288A (ja) 1990-02-13
JP2640979B2 true JP2640979B2 (ja) 1997-08-13

Family

ID=26293934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1129050A Expired - Fee Related JP2640979B2 (ja) 1988-05-26 1989-05-24 液体もしくは固体および/または気体の炭火水素含有燃料の部分酸化方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4888031A (ja)
EP (1) EP0343735B1 (ja)
JP (1) JP2640979B2 (ja)
CN (1) CN1015251B (ja)
AT (1) ATE136525T1 (ja)
AU (1) AU611803B2 (ja)
CA (1) CA1321878C (ja)
DE (1) DE68926180T2 (ja)
ES (1) ES2085859T3 (ja)
MY (1) MY104022A (ja)
NO (1) NO892081L (ja)
PT (1) PT90650B (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5087271A (en) * 1990-11-19 1992-02-11 Texaco Inc. Partial oxidation process
CN1043028C (zh) * 1994-05-19 1999-04-21 国际壳牌研究有限公司 一种部分氧化液态含烃燃料制造合成气的方法
MY113720A (en) * 1994-07-07 2002-05-31 Shell Int Research Process for the preparation of hydrogen and carbon monoxide containing mixtures
MY115440A (en) * 1994-07-22 2003-06-30 Shell Int Research A process for the manufacture of synthesis gas by partial oxidation of a gaseous hydrocarbon-containing fuel using a multi-orifice (co-annular)burner
US5688115A (en) * 1995-06-19 1997-11-18 Shell Oil Company System and method for reduced NOx combustion
US5931978A (en) * 1995-12-18 1999-08-03 Shell Oil Company Process for preparing synthesis gas
US5866620A (en) * 1996-08-08 1999-02-02 Shell Oil Company Process for carrying out an exothermic reaction
US6245303B1 (en) 1998-01-14 2001-06-12 Arthur D. Little, Inc. Reactor for producing hydrogen from hydrocarbon fuels
US6126908A (en) 1996-08-26 2000-10-03 Arthur D. Little, Inc. Method and apparatus for converting hydrocarbon fuel into hydrogen gas and carbon dioxide
US6269286B1 (en) * 1998-09-17 2001-07-31 Texaco Inc. System and method for integrated gasification control
US6641625B1 (en) 1999-05-03 2003-11-04 Nuvera Fuel Cells, Inc. Integrated hydrocarbon reforming system and controls
US6755355B2 (en) 2002-04-18 2004-06-29 Eastman Chemical Company Coal gasification feed injector shield with integral corrosion barrier
US6892654B2 (en) * 2002-04-18 2005-05-17 Eastman Chemical Company Coal gasification feed injector shield with oxidation-resistant insert
ITMI20041860A1 (it) * 2004-09-30 2004-12-30 Eni Spa Apparecchiatura per nebulizzare una corrente liquida con una corrente disperdente gassosa e miscelare il prodotto nebulizzato con un'ulteriore corrente gassosa adatta in apparecchiature per effettuare ossidazioni parziali catalitiche e relativo proce
MY145373A (en) * 2006-07-11 2012-01-31 Shell Int Research Process to prepare a synthesis gas
WO2008006869A2 (en) * 2006-07-14 2008-01-17 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. A process for the manufacture of synthesis gas by partial oxidation of a liquid hydrocarbon-containing fuel using a multi-orifice burner
US20090272822A1 (en) * 2008-04-30 2009-11-05 General Electric Company Feed injector systems and methods
JP5115372B2 (ja) * 2008-07-11 2013-01-09 トヨタ自動車株式会社 ガスタービンの運転制御装置
US8349046B2 (en) * 2009-04-30 2013-01-08 Enerjetik Llc Method of making syngas and apparatus therefor
US8360342B2 (en) 2010-04-30 2013-01-29 General Electric Company Fuel injector having differential tip cooling system and method
US9079199B2 (en) 2010-06-14 2015-07-14 General Electric Company System for increasing the life of fuel injectors
US9033033B2 (en) 2010-12-21 2015-05-19 Chevron U.S.A. Inc. Electrokinetic enhanced hydrocarbon recovery from oil shale
BR112013015960A2 (pt) 2010-12-22 2018-07-10 Chevron Usa Inc recuperação e conversão de querogênio no local
US9941025B2 (en) * 2011-04-08 2018-04-10 Terrapower, Llc Nuclear fuel and method of fabricating the same
US10077402B2 (en) 2011-10-18 2018-09-18 Air Products And Chemicals, Inc. Production of synthesis gas
US8701788B2 (en) 2011-12-22 2014-04-22 Chevron U.S.A. Inc. Preconditioning a subsurface shale formation by removing extractible organics
US9181467B2 (en) 2011-12-22 2015-11-10 Uchicago Argonne, Llc Preparation and use of nano-catalysts for in-situ reaction with kerogen
US8851177B2 (en) 2011-12-22 2014-10-07 Chevron U.S.A. Inc. In-situ kerogen conversion and oxidant regeneration
US8992771B2 (en) 2012-05-25 2015-03-31 Chevron U.S.A. Inc. Isolating lubricating oils from subsurface shale formations
EP4330344A2 (en) 2021-04-28 2024-03-06 Torrgas Technology B.V. Process to prepare lower olefins
EP4116623A1 (de) 2021-07-05 2023-01-11 Linde GmbH Brenner zum durchführen einer partiellen oxidation
EP4163545A1 (de) 2021-10-07 2023-04-12 Linde GmbH Brenner zum durchführen einer partiellen oxidation
EP4163546A1 (de) 2021-10-07 2023-04-12 Linde GmbH Vorrichtung und verfahren zum durchführen einer partiellen oxidat

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3840355A (en) * 1972-06-28 1974-10-08 Texaco Inc Partial oxidation of hydrocarbons to synthesis gas
US4351647A (en) * 1980-07-14 1982-09-28 Texaco Inc. Partial oxidation process
US4491456A (en) * 1982-06-29 1985-01-01 Texaco Inc. Partial oxidation process
US4443228A (en) * 1982-06-29 1984-04-17 Texaco Inc. Partial oxidation burner
US4502633A (en) * 1982-11-05 1985-03-05 Eastman Kodak Company Variable capacity gasification burner
US4443230A (en) * 1983-05-31 1984-04-17 Texaco Inc. Partial oxidation process for slurries of solid fuel
GB2164951A (en) * 1984-09-26 1986-04-03 Shell Int Research Method and apparatus for producing synthesis gas
GB8619076D0 (en) * 1986-08-05 1986-09-17 Shell Int Research Partial oxidation of fuel

Also Published As

Publication number Publication date
EP0343735A2 (en) 1989-11-29
CA1321878C (en) 1993-09-07
US4888031A (en) 1989-12-19
AU3514089A (en) 1989-11-30
MY104022A (en) 1993-10-30
JPH0243288A (ja) 1990-02-13
CN1038069A (zh) 1989-12-20
NO892081L (no) 1989-11-27
ATE136525T1 (de) 1996-04-15
AU611803B2 (en) 1991-06-20
DE68926180T2 (de) 1996-08-29
EP0343735A3 (en) 1991-10-09
NO892081D0 (no) 1989-05-24
EP0343735B1 (en) 1996-04-10
PT90650A (pt) 1989-11-30
ES2085859T3 (es) 1996-06-16
CN1015251B (zh) 1992-01-01
PT90650B (pt) 1994-10-31
DE68926180D1 (de) 1996-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2640979B2 (ja) 液体もしくは固体および/または気体の炭火水素含有燃料の部分酸化方法
AU701537B2 (en) A process for the manufacture of synthesis gas by partial oxidation of a gaseous hydrocarbon-containing fuel using a multi-orifice co-annular burner
EP0098043B1 (en) Partial oxidation burner and process
US4491456A (en) Partial oxidation process
US4353712A (en) Start-up method for partial oxidation process
AU688687B2 (en) A method for flame stabilization in a process for preparing synthesis gas
US4400179A (en) Partial oxidation high turndown apparatus
CA2465652C (en) Process for the gasification of heavy oil
US4351647A (en) Partial oxidation process
US4392869A (en) High turndown partial oxidation process
JP2587242B2 (ja) 炭化水素含有燃料の部分酸化法
EP0759886B1 (en) A process for the manufacture of synthesis gas by partial oxidation of a liquid hydrocarbon-containing fuel using a multi-orifice (co-annular) burner
AU2002323043A1 (en) Process for gasification of heavy oil
AU2012324960B2 (en) Production of synthesis gas
US3840355A (en) Partial oxidation of hydrocarbons to synthesis gas
GB2219003A (en) Process for partial oxidation of a liquid or solid and/or gaseous hydrocarbon-containing fuel
CA2195554C (en) A process for the manufacture of synthesis gas by partial oxidation of a gaseous hydrocarbon-containing fuel using a multi-orifice (co-annular) burner
JP3863916B6 (ja) マルチオリフィス(同軸環状)バーナーを用いた液体炭化水素含有燃料の部分酸化による合成ガスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080502

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees